[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 11:58 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 667
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【韓国】 「任那日本府、倭が阿羅伽耶に派遣した使節だった」〜伽耶(カヤ)古墳群世界遺産登載推進団「研究叢書」発刊[07/17]



1 名前:蚯蚓φ ★ mailto:sage [2018/07/18(水) 12:26:18.85 ID:CAP_USER.net]
img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2018/0717/153183176715_20180717.jpg
▲古代国家 伽耶の歴史は、西暦400年高句麗広開土大王が朝鮮半島南部の伽耶と倭の兵を攻略したことを基点に、洛東江下流地域を中心に繁栄した前期伽耶(左図)と内陸地域を中心に繁栄した後期伽耶(右図)に区分される=慶尚南道提供//ハンギョレ新聞社

 「今日の慶尚南道地域を中心に繁栄した古代国家伽耶は、首露王など六兄弟が建国した六つの小さな国々で構成され、互いに連盟を結び仲が良かったが、新羅に征服された」

 これが伽耶に関する一般的常識だ。しかし、各種の研究成果を総合してみる時、これは歴史的事実とは全く距離が遠い。六つの国が兄弟のように仲良くしていたというのは『三国遺事』の記録のために作られた虚構に過ぎないというのが、伽耶関連研究成果の総合結論だ。

 「慶尚南道伽耶古墳群世界遺産登載推進団」は16日、『伽耶史総論』『伽耶古墳群1』『伽耶古墳群2』の三巻で構成された『伽耶古墳群研究叢書』を出した。研究叢書は「伽耶史の時期区分と空間的範囲」「伽耶古墳群の形成過程と景観の特徴」「文献で見た伽耶の対外交流」など計25章で構成され、大学・博物館・研究院など20の機関の専門家25人が一章ずつ分けて執筆した。
(中略)

 韓国と日本の歴史学界の長年の論争の種である「任那日本府」について研究叢書は、倭の王権が伽耶に派遣した外交使節と定義した。任那日本府は、咸安の阿羅国に長期滞留し伽耶王らと歩調を合わせて百済と新羅に対する外交活動に参加した。阿羅国の王は彼らを通じて倭を背後勢力として確保し、百済と新羅に対抗した。

img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2018/0717/153183187455_20180717.jpg
▲慶尚南道咸安郡の伽耶邑で発見された阿羅伽耶王宮跡地と推定される遺跡。阿羅伽耶は後期伽耶の中心地であった=慶尚南道提供//ハンギョレ新聞社

 伽耶古墳発掘の結果、伽耶は死んだ権力者のために従属関係にあった人を強制的に殺して一緒に埋葬する殉葬を3世紀末から6世紀中葉までしていたことが確認された。古代朝鮮半島南部の殉葬は、3世紀末に造成された金官伽耶の古墳である慶尚南道金海市大成洞(テソンドン)古墳で初めて確認された。新羅で殉葬が施行されたより早い時点だ。

 6世紀に造成された大伽耶古墳の慶尚北道高霊郡芝山洞(チサンドン)44号墳では、40人余りの殉葬者が確認された。これは古代朝鮮半島で確認された最大規模の殉葬事例だ。

 慶尚南道伽耶古墳群世界遺産登載推進団は「今回出した研究叢書は、伽耶古墳群世界遺産登載のための基礎資料として活用するために、最近の研究成果を集約し専門性を備えつつ一般教養書水準で整理したものだ。伽耶に関連した多くの研究成果を、初めて一堂に集め整理したという点に研究叢書の価値があると見る」と明らかにした。

 だが、急いで出版したために、研究叢書は所々誤字が残り、筆者どうしが使う用語も一部統一できなかった。またそれぞれ異なる研究結果を提示するなどの問題点も抱えている。850ページを超える膨大な分量の学術書籍であるのに、索引が付いていないなど、物足りなさも残る。

チェ・サンウォン記者
www.hani.co.kr/arti/society/area/853447.html
韓国語原文入力:2018-07-16 15:14訳J.S

ソース:ハンギョレ新聞日本語版<「古代国家 伽耶、6カ国でなく12カ国以上で構成」>
japan.hani.co.kr/arti/culture/31136.html

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:24:06.73 ID:YT3SuYSG.net]
>>57
当時の半島の国々は、たかが海賊の影響下にあったのかw

76 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 13:25:25.36 ID:j+gqw8O5.net]
前に韓国の大学教授だか何かが、
「任那日本府は貧しい日本が朝鮮半島に出稼ぎに来た時の職業斡旋施設」とか言ってたな。

77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:27:48.61 ID:ZiRQp3St.net]
なぜ新羅王に倭人がいたのか

それを説明できないと話にならん

78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:28:16.72 ID:GCNeWXI3.net]
日本も実質明の属国だったからな。勘合貿易なんてそれを表している。

79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:29:22.04 ID:C9Irda6W.net]
任那日本府が半島南部の統治機関である
そのぐらい認めなさいよ

80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:29:51.70 ID:9Gq8mURP.net]
「定義した」ってなんなんだよ
その定義した理由を書いてからだろうが
「まず任那日本府はただの派遣とする」の結論ありきとか相変わらず歴史をファンタジーと表現する国は…

81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:30:27.23 ID:4ZgttL+O.net]
中国が和の領だと認めてるのにw
朝鮮なんて中国が他国に切り売りする程度の属国なのに馬鹿チョンは妄想全開だな

82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:30:28.66 ID:7DcEp5St.net]
>>78
出入り禁止になるまで銅銭枯渇させてすまんかったなwwww

83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:31:37.65 ID:7DcEp5St.net]
>>77
>>75
倭の五王とか
百済に刺青したやつがすこぶる多かった とか
現実に見つかる吉野ヶ里と伽耶の都の遺物の類似性とか
色々出てきても結論ありきだよな日本の左巻きのバカ学者も



84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:32:42.31 ID:jt8JZKvG.net]
朝鮮半島にまともな歴史書が無くても日本と中国の歴史書を研究すれば明らかだけどね
問題は朝鮮人が漢字を読めないことなんだ
生来なのか惚けているのか知らんけどw

85 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 13:33:00.68 ID:Hdq3pbUu.net]
あなた達のような日帝の末裔は大韓民国に一生謝罪せねばならない。
また分断の経緯は日帝36年民族圧殺策動による植民地化が原因なので統一後北側への支援10兆円、性奴隷の被害にあったハルモニに対する安倍と日王の正式な土下座謝罪、対馬の返還、このくらいしても我々はまだ許してあげられないが最低限誠意を見せないといけませんね

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:33:42.18 ID:UuN7d7cn.net]
>>78

おい、「貿易」という言葉を使う時点で、対等な関係だよw

87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:34:11.41 ID:t4wXOBls.net]
>>7
確かに、この叢書を他の史料と比較して検証すれば
古代から現代へと受け継がれてきた朝鮮の捏造文化が浮き彫りになるね

朝鮮の特質を理解するには必須の一冊となることだろう

88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:34:21.83 ID:zqRRNVVe.net]
21世紀になってから朝鮮半島南部の前方後円墳をブルドーザーで破壊しても、
日本が支配してた歴史までは消せないぞ(爆笑)

89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:35:24.23 ID:Dw0+OX68.net]
前方後円墳
 

90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:36:08.71 ID:C9Irda6W.net]
『日本書紀』をはじめ、中国や朝鮮の史書でも朝鮮半島への倭国の進出を示す史料が存在する
『広開土王碑』に倭が新羅や百済を臣民としたと記されている
新羅・百済・伽耶の勢力圏内で日本産のヒスイ製勾玉が大量に出土(高句麗の旧領では稀)している
幾多の日本列島独特の墓制である前方後円墳が朝鮮半島の全羅南道で発見されている
宋書倭国伝のなかで451年、宋朝の文帝が倭王済(允恭天皇に比定される)に「使持節都督・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事」の号を授けた記述、
478年、宋朝の順帝が倭王武(雄略天皇に比定される)に「使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭王」の号を授けたと記述している

91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:37:07.66 ID:9Gq8mURP.net]
>>78
属国な訳ないやん
属国ならなんで明から総督府が置かれんかったのよ

92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:39:00.69 ID:Dw0+OX68.net]
「秀吉の侵略が〜!」だの、「日帝の侵略が〜!」だのほざいても。

元々古代朝鮮半島南部は日本の統治下だから。
ただ単に、日本が取り返そうとしただけ。

エベンキこそシベリアの「悪魔の洞穴」から這い出て侵略してきた「侵略者」だろ。
お前らのルーツはシベリアだ。

とっとと朝鮮半島南部を日本に帰してシベリアに帰れ、エベンキは!
この侵略猿が!プレデター猿めが!
 

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:40:53.92 ID:sHVbWEmA.net]
> だが、急いで出版したために、研究叢書は所々誤字が残り
全否定は放棄するからカネカネキンコか、もうその手には乗らない非感三原則こそ憲法に加えるべきもの



94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:41:14.91 ID:dSFqG0Ub.net]
文字がない民族はこうなる。やはり漢字は偉大なり。

95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:41:20.06 ID:PYEd4NMB.net]
任那は日本の属国で百済と新羅は日本の朝貢国だった。
それ以上でもそれ以下でも無い事実を何で韓国は曲げたがる?

96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:43:43.46 ID:kb23Lj5b.net]
今の韓国人は、

百済人とは別民族。

エベンキ系モンゴル人の末裔。

97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:43:53.68 ID:C9Irda6W.net]
今更半島の南部を日本に返せとは言わんから
政治的に歴史を歪めずに素直に日本の統治下にあったことを認めなさいよ

98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:44:02.83 ID:B8Wm9C/5.net]
総督府じゃなく大使館だったという事にして薄っぺら〜い自尊心を保ちたいのね

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:45:09.07 ID:PYEd4NMB.net]
>>91
属国というか形式上の朝貢国だった。
明は原則朝貢国以外と貿易認めなかったから。

100 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 13:45:48.99 ID:I5LJNjRc.net]
そもそも史料でなくて妄想に基づいてるからな

101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:46:45.25 ID:Dw0+OX68.net]
エベンキさんはルーツのシベリアに戻って、「悪魔の洞穴」を首都ととした「エベンキ帝國」を建国してくれませんかねぇ。

朝鮮半島南部は、元の所有者である「日本」に帰してくださいよ。
  

102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:47:14.06 ID:c4giIpgz.net]
というか朝鮮半島の歴史はおもしろくない。古代中国に比べたら。

103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:47:21.57 ID:qanE8+7D.net]
しかし李氏朝鮮の後の併合時代は「日帝による悪辣な植民地時代」とか自分からアピールするくせに
なんで任那日本府に統治されてたことは認めないの?
同じく「悪辣な日本による過酷な統治だった」ってことにすりゃええんでないの?



104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:47:38.30 ID:7sbTUzY/.net]
百殘新羅舊是屬民由來朝貢而倭以耒卯年來渡[海]破百殘■■新羅以為臣民

韓在帶方之南 東西以海爲限 南與倭接 方可四千里

使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍

斯羅國本東夷辰韓之小國也。魏時曰新羅宋時曰斯羅其實一也。或屬韓或屬倭

新羅百濟皆以俀爲大國。多珎物並敬仰之。恒通使往來


うーん、使節ねえ。

105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:48:42.09 ID:UuN7d7cn.net]
>>99

昔から、中国は日本だけを例外扱いしていたな。

106 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 13:48:55.11 ID:zHDT62pW.net]
>>103
文化を伝えたって言えなくなるからじゃねw

107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:49:45.09 ID:RT+0jAs7.net]
>>60
三国史記の新羅本記によれば倭の襲来は波の穏やかな春から夏の時期ばかり。
つまりこれは新羅の攻略を狙った戦略に基づいた中長期的な軍事作戦というより、天候に左右される
日和見的な襲撃と略奪、すなわち海賊行為を繰り返していただけ。つまり倭単体では海賊か海賊に毛の生えたような
集団に過ぎず、戦争と呼べるものはこの記事が言うように伽耶諸国主体で挙兵して、それに倭が加勢する
というような場合だけだろう。その場合も倭兵は数合わせや弾(矢)除け程度の役目でしかなかっただろう。
そもそも白村江を見てもわかるように倭兵なんて7世紀の時点でも猪突猛進するだけの猿だったんだから
4−6世紀の程度など言わずもがなだろ。

>>68
そんな戯言は夜郎自大のバカウヨ系日本人が勝手に吹聴してホルホルしているだけで世界の通説でもなんでもない。
「倭」の解釈を巡っては未だに研究者の間で意見が分かれる。それがいわゆる「倭国」なのか、「倭人」なのか、
それともそれ以外の「倭」なのかは不明。

108 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 13:49:53.45 ID:L4S19zKV.net]
チョンがやる考古学なんて妄想学だから意味なし

109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:50:05.60 ID:qanE8+7D.net]
>>106
「奪われた」って言えばええやんけ
実際日本統治で文化奪われたとか言ってるんだし

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:50:22.26 ID:sHVbWEmA.net]
>>103
半万年の継承が崩れるから

111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:50:41.90 ID:c4giIpgz.net]
>>23
況してやあの時代、海を渡るのがどれだけリスクの伴うことかを考えたらそれなりの見返りがあると考えるのが妥当。

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:53:45.12 ID:sRVWQmzy.net]
そんなものは無かった!
って突っぱねることが出来ないって事は理解出来たって事?
凄い進歩じゃないか?

113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:53:45.42 ID:UuN7d7cn.net]
>>111

見返りどうこうより、

朝鮮半島南部が、ズバリ日本の領地であれば、死守するよな。
そももそ「百済」は中国語でも朝鮮語で「クダラ」と読まない。

それを日本人が、朝鮮半島の地域名「クタラ」に当て字「百済」をしただけのこと。
つまり「ヤマト」に「大和」を当てたようなもの。この当て字は日本語だけの特色。



114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:56:01.56 ID:Dw0+OX68.net]
Evenki Empire(エベンキ帝国) 
 首都Devil's cave(デビルズケィブ)

115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:58:19.25 ID:7sbTUzY/.net]
>>107
春の種まき前と夏の農閑期と解釈すれば海を持ち出さなくても侵攻できそうだけどな。
海賊に毛の生えた程度の集団に新羅の城や国境は占領されたのか?

116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 13:59:45.81 ID:UEbE8Rck.net]
韓国の歴史学は学問じゃなくて政治的なプロパガンダ。

117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:03:43.46 ID:BjhQPPty.net]
その頃の半島人と今の半島人絵便器と民族が違う

118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:04:41.84 ID:Dw0+OX68.net]
>>107
はぁ?
天候を考慮して作戦建てるのも立派な戦略だろ。
日本海の荒れる冬場に、わざわざ日本から朝鮮半島に兵を送る馬鹿はいない。
 

119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:07:10.01 ID:fPnZI60d.net]
都合が悪いの出てくると破壊したり埋めたりしてるのに無駄だよおまエラはwww

120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:07:54.84 ID:VC1GsqWo.net]
コフンコフン

121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:08:32.73 ID:aD/Twjr+.net]
朝鮮半島で見つかった前方後円墳は無かったことになってんだろ

122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:08:46.09 ID:VC1GsqWo.net]
魏志とかどうすんだ

123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:08:54.84 ID:Dw0+OX68.net]
朝鮮の歴史上もっとも繁栄したのは、ミナマ日本府と朝鮮総督府があった時代だよな。

それ以外の時代は、支那におんなまで貢物として差し出してた暗黒・絶望の”ヘル朝鮮”時代だろ。
 



124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:09:43.49 ID:VC1GsqWo.net]
グーグルは嘘つきか…

125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:10:46.44 ID:Dw0+OX68.net]
ミナマ日本府というより、ミナマ総督府というほうがイメージとして正しい。
 

126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:11:48.73 ID:Ng2ovEqn.net]
>>122
曹操はネトウヨ

127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:12:50.12 ID:zDWpHVAg.net]
こいつらの新説って、眠っていたり葬られていた歴史を掘り起こしたり
新たに検証し直すんじゃなくて、勝手に作り出した物だからな。

128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:13:38.04 ID:VC1GsqWo.net]
>>125
いや、多分それは違うと思う
当時は一部倭人となった南方からの流れてきたものの同族が半島南部にも住み着いていた

だから総督府ではなく普通の地方行政機関、県庁みたいな感じかな

129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:15:02.59 ID:VC1GsqWo.net]
もしくは辺境伯?みたいな感じかも

130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:16:50.22 ID:UFvtFrA/.net]
いくら矮小化しようとしても宋書に書かれてるからな

使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事


使節ではなく地域のなまえ

131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:17:22.44 ID:Dw0+OX68.net]
やはり日本から朝鮮に文化を与えた、という方が正しい。
ミナマ日本府や朝鮮総督府を通じて。

朝鮮総督府時代も、半島の遅れた土人どもに、日本は近代文明を与えて朝鮮は近代化したし。
ミナマ日本府の時代もそうだったのだろう。

陸路支那から朝鮮に文化が伝わるより、黒潮に乗って海路支那から日本に支那の文化が伝わる速さの方が早いだろうし。
支那の文化がまず日本に伝わり、それを日本がさらに良いモノに工夫し、それをミナマ日本府を通じて朝鮮に伝える。
 

132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:18:51.66 ID:VC1GsqWo.net]
みなまでなくみまなじゃないかな…

133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:19:58.04 ID:UuN7d7cn.net]
>>107

>「倭」の解釈を巡っては未だに研究者の間で意見が分かれる。それがいわゆる「倭国」なのか、「倭人」なのか、
   それともそれ以外の「倭」なのかは不明。


ハハハ、

何だ、このチョンは妄想を語るだけのアホかいw
すでに挙げた中国の史書「魏志倭人伝」によれば、

魏の皇帝・曹叡は、当時の日本の卑弥呼(女王)に、「親魏倭王」の称号を与えてるのだよ。(西暦238年)
以後、国名として倭の記述は中国の史書にヒンパンに出て来る。



134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:20:58.50 ID:Srt1olsc.net]
>>123
まさにそれ。半島が繁栄するには日本、というか海洋勢力の勢力下に入るしかない。
なのに朝鮮人は支那の精神的奴隷に成り下がって、虚栄心から日本を見くだす。
害悪だから、さっさとアレ捨てよう。

135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:22:24.04 ID:5oYHh+sa.net]
そもそも古代の中国の文献を読めば、高句麗と百済は習俗や言語が似ており倭人とも近い。
しかし、新羅だけは異なる風俗と異なる言語を使う。と書いてある。
つまり、新羅と言う民族は満州あたりから朝鮮半島に後から侵入してきた民族であり
やがて、この民族と近いエベンキ族などが大量に朝鮮半島に侵入してきて現在の
朝鮮人になった。
つまり、古代の高句麗、百済、任那などは満州系の民族によって置き換わってしまった。
そう考えれば、12,3世紀以降の朝鮮の文化が急激に劣化したことが納得できる。

136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:22:35.75 ID:jY1B+FBv.net]
何年か前のエンコリの時に、想像してた以上に沢山の前方後円墳が韓国にあって、
形もはっきり残っていることに驚いた。

あれ、日本人の学者が改めて整理、研究して、まとめて本として出せばいいのに。

137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:23:30.64 ID:VC1GsqWo.net]
>>136
加羅とか調べてみると結構あるよね

138 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 14:25:18.31 ID:s5XcH9/o.net]
歴史のコリエイト
歴史はファンタジー

139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:25:24.06 ID:Dw0+OX68.net]
稲作も、日本が朝鮮に伝えたんだろうな。

140 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 14:25:45.18 ID:4c++NLvS.net]
歴史捏造民族

141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:27:16.99 ID:/XG4Hy6V.net]
日中間の歴史でチョンだけがふぁんたじーだったね

142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:28:22.11 ID:Dw0+OX68.net]
朝鮮通信使というのは、優れた日本の文化を朝鮮から見学に来た視察団のこと。

繁栄した日本の姿を見て驚愕し、「ウリナラも日本のように発展しなければならないニダよ!」と決意を持って帰った。

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:28:26.88 ID:GwnamcsA.net]
関裕二の古代史ものを読むといろいろとためになるよ。
中臣鎌足というのが人質として日本に差し出された百済の王だったみたいだ。
日本が百済に肩入れして、白村江に大海軍を派遣したのにはそういういきさつがあるらしい。
この百済の王は、朝廷や権力層に気に入られてたらしいね。
ところで、任那は、良質の鉄の産地だったらしいね。
それを目当てに、さまざまな地域から人が集まった。
いわば、国際都市のさきがけのようなものだったんじゃないの。
任那日本府は、外国人居留区のようなものだったんじゃないかな?



144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:31:04.01 ID:VC1GsqWo.net]
>>143
単なる居留区だと古墳群の説明は無理かな

145 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 14:32:07.06 ID:Ic3zIHWP.net]
何れにしても今の韓国に昔住んでいた人達のこと
韓国人には何の関係もない

146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:33:45.58 ID:Dw0+OX68.net]
どう考えても木を曲げる技術もなく水車も作れなかった土人国が、日本より文明が進んでたわけないだろ。
日本とエベンキランドで、どんだけ技術レベルに差があるんだ?って話。

ミナマ日本府で日本から文明が伝わってた時代はそれなりに繁栄してたが、ミナマ日本府もなくなり日本との交流が少なくなってからは、元の土人国に戻った。
再びエベンキランドが近代化するのは、大日本帝国に併合され、朝鮮総督府に統治される時代まで待たなければならなかった。

147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:35:37.91 ID:2OuwTeOL.net]
>>7
確かに。
これだけは無いってバイブルになる
辻元のバイブ以下の存在だけど

148 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 14:36:46.69 ID:9ZlOtHyL.net]
こいつら漢字分からないから府の意味が理解できないんだろうな。

149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:37:19.18 ID:An4hpoLP.net]
たった70年前の歴史ですら妄想でしか語れない朝鮮人が2千年前の歴史を語れるとマジで思うヤツはバカ。

150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:38:12.00 ID:mn5HpBhK.net]
任那が大和の直轄地で百済が支援国だろ
任那では鉄が取れたからそこだけは直轄地にして押さえた

151 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 14:40:32.50 ID:lngoDFYu.net]
日本と東南アジアが中がよいというのも虚構。

現実はWW2の蛮行のせいでギスギスしている。

152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:48:21.63 ID:6sl3ifxz.net]
おまえらの誇る
李氏朝鮮をもっと研究しろよ(笑)

153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:49:35.56 ID:7sbTUzY/.net]
>>151
だったらいいニダね



154 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:51:34.22 ID:sHVbWEmA.net]
支那では昔から朝鮮がどん詰まりの地とされていた、要するに半島から文化が伝わったと言う妄想は
朝鮮人の捏造に他ならない、先進文化はどう見ても都より西から伝わっている
本来なら地理的に見れば半島と都は物理的に近いのだから、直接交易が出来た筈である

155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:53:13.11 ID:mn5HpBhK.net]
>>90
史料からすると半島南部は明らかに倭の支配下だよな
朝鮮人の妄想はどこからくるんだろ

156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:56:05.03 ID:otTRRfRq.net]
>>155
歴史は創るものニダ

157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:57:03.73 ID:mn5HpBhK.net]
>>107
史料が12世紀の三国史記という時点で笑える

158 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 14:57:32.00 ID:anc2Xrnw.net]
倭猿が海を渡れるわけないニダ!!!

159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 14:59:49.70 ID:wN85EXAk.net]
>>151
すげー認知バイアスだな。
じゃあ日本と仲が悪いアジアって
どこなの?シナチョンだけだろ。

蛮行?(笑)
なら日本軍として戦ってた朝鮮猿
も蛮行の片棒担いでるな(笑)

あと、核爆弾二発も落とした米国
は良い蛮行(笑)なのか?

東京大空襲で非武装民間人を一日
で焼夷弾で焼き尽くした世界最多
の米軍の殺戮もも良い蛮行(笑)か。

160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:01:40.81 ID:BMtCkoU+.net]
>>57
碑文における倭の解釈は王建群のものでしかない。百済新羅への倭の影響は碑文そのものに書かれている。混同するのは知的とはいえない。

161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:01:45.43 ID:mn5HpBhK.net]
>>135
高句麗百済が扶余後の満州人で
新羅が漢人の入植者でしょ

162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:03:47.70 ID:6Mb+ZE85.net]
>>53
そんな主張してるのは世界でも日本だけ

碑文は日帝によりねつ造されているし解釈もめちゃくちゃ
正しくは「高句麗が海を渡って日本を破った」と書いてある
前方後円墳はそのとき韓国が日本を支配して日本に広まった

163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:05:06.85 ID:7sbTUzY/.net]
>>162
なんて主張をしてるのはもはや朝鮮人だけ。



164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:05:48.09 ID:6Mb+ZE85.net]
その証拠に日本の古墳からはたくさんの韓国産の遺物が出てくる

165 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 15:05:52.73 ID:9ZlOtHyL.net]
>>162
書いてて悲しくないか?
漢字ちゃんと読めるんだろ?

166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:06:59.39 ID:7sbTUzY/.net]
>>164
献上されたらそりゃあるわな。

167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:07:37.42 ID:crvAq93P.net]
別に現在において領有を主張するわけじゃないんだから
そこらへんは純粋に学問的にやるべきだと思うが・・・

168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:07:46.08 ID:6Mb+ZE85.net]
仁徳陵の古墳から何が出てきたか知ってるか?
韓国製の刀が出てきたんだよ
今でもボストンにある

169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:07:50.81 ID:otTRRfRq.net]
>>164
でてこないんだな、これがまた

170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:08:30.68 ID:mn5HpBhK.net]
>>162
碑文日帝ねつ造説はとっくに論破されてるだろ
何周遅れよ

171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:08:33.22 ID:7sbTUzY/.net]
>>167
海の名前変えたら所有権が移るって思ってる連中ですぜ。

172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:08:38.56 ID:otTRRfRq.net]
>>168
鉄の産地がって話か

173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:08:46.29 ID:B3XCIu2W.net]
>>162
中国の学者も改竄されていないと認めているんだけど



174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:09:40.05 ID:qanE8+7D.net]
>>162
まず捏造説を唱えるってことはさ
碑文に書いてあることは日本の支配を認める内容だってのを認めることになるのは理解してるか?

175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/07/18(水) 15:09:54.60 ID:7sbTUzY/.net]
>>168
半島に古墳を作ってもらって誇らしいよな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef