[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 08:41 / Filesize : 30 KB / Number-of Response : 112
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【軍事】中国初の国産空母が4月23日に進水?その理由とは[3/28]



1 名前:ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 17:15:51.75 ID:CAP_USER.net]
2017年3月27日、環球時報によると、中国初の国産空母について、4月23日の海軍創立記念日に合わせて進水するのではないかとの見方が出ている。

台湾・中時電子報は25日付の記事で、「最近明らかになった001A型空母の写真で甲板の片付けが始まった様子が示された。近いうちに進水する可能性が極めて高い」と説明。

その上で「中国は初の国産空母の進水に特別な日を選ぶ必要がある」と伝え、進水するとみられる日として海軍創立記念日を挙げた。

このほか、ロシアの通信社スプートニクもアナリストの分析として海軍創立記念日に進水する可能性を指摘し、「レーダー、通信、武器など核心的なシステムは全て中国最新モデルが採用される。

001A型の進水は中国軍の建設にとって画期的な意義を持つ」と報道。英軍事誌ジェーン・ディフェンス・ウイークリーも以前の記事で「中国初の国産空母は進水のための条件をすでにクリアしている」と伝えている。

中国の軍事専門家によると、進水は艦船建造の過程で重要な節目となるもので、艦体の建造、塗装、動力をはじめとする一部大型設備の設置は進水以前に完了、その後に電子設備の取り付けなどが行われるという。

また、空母専門家の李傑(リー・ジエ)氏は「空母のような大型艦艇の進水式は意味のある日を選んで挙行し、空母が海軍、人民解放軍の中で重要な地位にあるということを明確に示すはず」と話し、海軍創立記念日は進水にふさわしいとする一方、式典に出席する指導者のスケジュールなどによって別の日が選ばれる可能性があることにも言及した。

news.livedoor.com/article/detail/12858260/

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 18:51:13.59 ID:1lvL9mvH.net]
そもそも世界にある空母の数自体が少ないし新造艦は面白そうだし素直に歓迎だわ
中国空母もお役ゴメンの暁には、南米とかの中小国家あたりにバラまいて欲しい

63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/28(火) 18:59:52.37 ID:JTGV7TDw.net]
>>59
だからじゃない?

64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/28(火) 19:03:55.59 ID:vcR13VBZ.net]
>>58
アイヤー!


でも支那カタログでしょ

65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 19:05:57.65 ID:GyLXUGE8.net]
通常動力艦をもう一隻つくってて、それがカタパルトだったような
そのごは原子力

66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 19:07:49.48 ID:BPaEijXS.net]
>>53
予算次第
フルセットの空母打撃艦隊を作ろうとしたら、消費税20%ぐらい必要じゃないの?
それだったら脚の長い戦闘機と空中給油機を揃えた方がマシ

67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/28(火) 19:21:28.52 ID:JTGV7TDw.net]
>>66
いつもこんな勘違いバカが居るな

68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 19:24:03.25 ID:BPaEijXS.net]
>>67
日本が空母揃えて何に使うのよ?
中国侵略かもう一度アメリカと雌雄を決するというなら必要だが

69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2017/03/28(火) 19:28:13.30 ID:hQJP3+6CC]
どのヘンまで出張れるのかなー

70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/28(火) 19:28:01.95 ID:nCz7H0JG.net]
竜骨(いつの時代の艦の話だよバカ)が折ってあるのアレスティングワイヤーがどうのこうのと与太言ってたころが懐かしいねえ?



71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 19:37:10.45 ID:2o7HfW43.net]
百里や小松のランウェイにカタパルト造ったらスクランブル速くなりますかね

72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 19:39:23.71 ID:M93BjyVO.net]
>>66
対中ODA止めればいいんじゃね?

73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 19:41:09.83 ID:GyLXUGE8.net]
>>71
ダメでしょ
陸上機だし

74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 19:48:30.94 ID:ODMB8z4+.net]
>>71 波照間飛行場にはカタパルト欲しいね

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/28(火) 20:04:59.46 ID:JTGV7TDw.net]
>>68
日本のような国土が広い海に散らばって海上交通が生命線の国に空母は必要だぞ?
頭大丈夫か?

76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/28(火) 20:17:53.78 ID:4ZJCE3nu.net]
原子力戦艦「毛沢東」はまだかw

77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 20:43:10.77 ID:e1RPcQud.net]
>>68
離島防衛、シーレーン防衛、前進基地・・・日本の防衛にはうってつけ装備ですが・・・

78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/28(火) 21:10:17.99 ID:m4cSt+gw.net]
現代の大艦巨砲主義じゃないかな

空母機動部隊は100年前のコンセプトだ
航空機は有人機
周りをイージスや対潜防御艦でかためて防御しなければならない
沈められれば大打撃
簡単には替えがきかない

次世代兵器をもったほうがいい

79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 21:20:55.85 ID:M93BjyVO.net]
>>78
藤原監督こんなとこで何してはるんですか?

80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 21:28:24.00 ID:DixujYEC.net]
GoogleEarthで見るとサイドエレベーター2基とスキージャンプが良く分かる
全長300m以上あるな



81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 21:38:52.82 ID:CMgRHKzX.net]
画像を見ると塗装しながら艤装してるよね

でも蒸気カタパルトを搭載した002型からが本番かな
002型は2隻建造する計画だから2隻目の建造もすぐ始まるよ

82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/28(火) 21:41:31.57 ID:6XifqEHG.net]
>>27
自分が子供の時は
軍艦 朝鮮 ハワイ だった
この三者が等価ってすごいよな
そんな価値観だから負けたのでは

83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 21:47:35.63 ID:CMgRHKzX.net]
中国の空母計画では2030年までに遼寧、001A型、002型、002型、003型、003型の6隻を就役させる予定

スキージャンプの001A型は練習艦みたいもんだろ

84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 22:36:28.07 ID:NmMtfvt8.net]
日本は国力相応に米原子力空母4隻分相当の空母機動部隊を持てばよい

85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/28(火) 22:53:59.77 ID:HIyNAmQQ.net]
一番艦の日本側呼称は「河野洋平」二番艦は「野中広務」
尖閣諸島上陸部隊の旗艦は「仙谷 由人 」だな・・・

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/28(火) 23:10:57.39 ID:t7DMbPds.net]
>>84
>日本は国力相応に米原子力空母4隻分相当
 日本自体が不沈空母なのに、時代遅れの空母を持つのはアホだ
 人工衛星と無人機、巡航ミサイルの時代では空母は「張り子のトラ」
 開発途上国と国内向けのプロパガンダにすぎない

87 名前:某艦これ提督@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 23:38:39.42 ID:M93BjyVO.net]
>>83
栄えある世界初の新造空母である鳳翔を穢しやがったな表出ろ。

88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/28(火) 23:39:25.41 ID:M93BjyVO.net]
>>86
仕事しろ藤原。

89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sagete [2017/03/29(水) 00:27:45.09 ID:5MfiQk+X.net]
きゅーそくせんこー

90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 01:16:54.45 ID:C3Y+rGqU.net]
>>72
対中ODAとは具体的に何?
説明して



91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/29(水) 01:28:33.26 ID:Jpc2YFRt.net]
今までネトウヨが主張していたことはすべて嘘だったな
空母は作れない、艦載機は発艦できない、動力はディーゼルで20ノットしか出ない、
艦載機は武装して発艦できない、カタパルトは作れない

今どんな気持ち?w

92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 01:30:13.35 ID:2zkha746.net]
 日本が、いずも型を改造したF-35B運用可能な航空支援(護衛)艦を3隻以上持てば、
中国共産党は臆して尖閣諸島占領作戦を実施に踏みきれません。海上航空支援戦力は
有効な抑止力です。

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 01:38:28.55 ID:MQmDKlh9.net]
一方アメリカは

もうすぐ実用化!電磁カタパルトで空母艦載機(F-35C, F/A-18, E-2D)射出
https://youtu.be/dbvFg6vplAE

94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/29(水) 01:44:08.11 ID:v9gkS9TO.net]
アメリカの空母はカタパルトで射出する際オートパイロットらしいし、
機体開発とセットで開発すると考えたらかなり難しいんだろうな。

95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/29(水) 01:52:00.45 ID:COq2KBze.net]
>>66
脚の長い戦闘機でヴァルキリーを想像してしまったw
マクロスΔはクソアニメでしたなぁw

96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 02:14:42.81 ID:MQmDKlh9.net]
>>94
加速の衝撃が強いので操縦桿が固定されてる程度のオートパイロット
パイロットは変なボタン触ったりしないようキャノピー横の取っ手を掴む決まりになってる
これで変な方向に射出時機体が向かないようにもしてる
操縦桿押したら海に落ちるからね

カタパルト射出・発艦。 F/A-18 コクピット映像
https://youtu.be/uNBYJROsULU

97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 02:23:03.17 ID:TZTPCplz.net]
なんで核積んでるって宣伝しないの?
実際に積んでるかどうかは別として、威嚇効果抜群だと思うけど
どうせ威嚇、恫喝用なのにさ

98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/29(水) 03:10:44.14 ID:8EmSIPIP.net]
>>66
カタパルトはそんなに甘くない。
取りあえず動けばよいというのと、パイロットの安全を託すに足る信頼性を
持っているというのは話は別だ。

同じことは中国にも言え、中国は着艦用ワイヤーを作れないと言われていた。
だが、中国はその辺のワイヤーを着艦用ワイヤーに転用した。
それを指して中国にも着艦用ワイヤーは作れたというID:nCz7H0JGみたいな
馬鹿もいる。
だが中国の空母は、信頼性の低いワイヤーが切れたせいで、すでに艦載機を
2機、パイロットごと喪失している。
平時の、しかもさほど頻度の多くない訓練だけで、せいぜい10機の搭載機の
2割を喪失ってwwww

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 03:10:57.87 ID:MKHqtP6X.net]
一方中国は軍事技術開発にお金を惜しまず出してる模様

NYT-
アメリカの軍需企業が研究開発しようと思っても軍・政府が金をだしてくれない
そこでやむなく中国政府支配下の企業に資金援助を頼ってる状況
こんなことやってたら、最先端の軍事技術が中国に渡ってしまい、アメリカ軍がやがて
劣勢に立たされるんではと心配されている
China Bets on Sensitive U.S. Start-Ups, Worrying the Pentagon
https://www.nytimes.com/2017/03/22/technology/china-defense-start-ups.html?_r=0


中国はしかしあなどれないな
このままいったら日本は中国に負けるなあ
はやく中国経済崩壊してくれーー

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 03:15:20.91 ID:0Xbdd47O.net]
10年後はどうなっているか。



101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/29(水) 04:10:09.81 ID:y7hsCgTT.net]
>>1
>「レーダー、通信、武器など核心的なシステムは全て中国最新モデルが採用される。

で、肝心のカタパルトは無しの
ロシア由来の重航空巡洋艦仕様のままか

102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/29(水) 04:35:44.68 ID:y/tTpxl1.net]
高価なおもちゃ
これからの維持費が大変だぜ

103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 04:37:37.79 ID:K8nPsAPU.net]
>>49
カタパルトってそんなに難しいものなんか

104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 04:49:34.39 ID:VthHOZIL.net]
空母よりも問題は空母機動豚井に大型ミサイル駆逐艦055が配備されることかな。
こっちもそろそろ浸水の筈。

105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 04:56:09.02 ID:TZTPCplz.net]
>>100
10年後は一人っ子政策のせいで超高齢化になり、
労働人口が激減するので軍の規模が縮小する。
その前にバブルが弾けて経済崩壊するか、
内部分裂で国が無くなる可能性大
つまり、今しか調子に乗れない

106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 06:10:05.61 ID:3mKLJHzU.net]
対潜ならともかく空母は防御兵器じゃないから
戦略のない日本が持っても意味がない

107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/29(水) 06:15:05.81 ID:PKFOT7kl.net]
日本軍には西太平洋からインド洋までの制海権を確保する義務がある
空母機動部隊なくしてこの任務は達成不可能

108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 07:30:45.95 ID:fkLjngq4.net]
防衛予算がほぼ日本と同額のイギリスが

空母ゼロ(2隻就役予定)
艦載戦闘機ゼロ(再編予定)
駆逐艦6隻(熱帯でエンジン壊れて漂流する)
フリゲート13隻(はつゆき型からアスロック抜いた程度の仕様)
原潜稼働数1(残りはぶっ壊れて不稼働)


という惨状なんで日本が空母持っても悲惨な未来しかみえない

109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/03/29(水) 07:42:35.52 ID:fP5FQQIF.net]
>>48
肝心な艦載機は?

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/29(水) 07:43:17.31 ID:qldOnyOU.net]
今の軍拡も、経済の失速が外貨払底で元が急落すれば、輸入品価格の高騰で輸出価格高騰から
急ブレーキが掛かると思う。



111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/03/29(水) 07:52:42.30 ID:vY/xtw1j.net]
どうでもいい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<30KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef