[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/25 21:02 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【技術】ノートPC「ThinkPad」、10月4日で発売15周年…日本の松花堂弁当をモチーフに誕生



1 名前:依頼88@試されるだいちっちφ ★ [2007/10/06(土) 13:14:02 ID:???0]
★「ThinkPad」、10月4日で発売15周年

1992年に日本の松花堂弁当をモチーフに誕生したノートPC「ThinkPad」が、15周年を迎えた。

 ノートPC「ThinkPad」が10月4日、1992年の登場から15周年を迎えた。ThinkPadは米IBMが
開発したノートPCだが、2005年に同社がPC事業を中国Lenovoに売却したのに伴い、現在は
Lenovoが製造・販売を行っている。

 ThinkPadは、表紙にIBMの社是「Think」が刻まれた従業員用手帳と、日本の「松花堂弁当」
の黒塗りの弁当箱をモチーフに、技術者・デザイナー10人のチームから生まれた。世界160カ国
以上で3000万台以上を売り上げ、ノートPCでは最多の1000件以上のデザインおよびエンジニア
リング関係の賞を受賞。2006年には、米国だけでも100件以上の賞を受けているという。

 初代ThinkPadの「ThinkPad 700C」は、10.4インチのカラーTFTスクリーンと、特徴的な赤い
トラックポイントを搭載。以降、CD-ROM/DVD ROMや無線LAN、セキュリティチップ、スライド式
指紋読み取り機などの搭載で、数々の「ノートPC初」を打ち立てている。

 Lenovoでは、「ThinkPadは当社の主力商品でもあるが、それ以上に、何百万人もの顧客に
とっての実績あるパーソナルツールだ」とコメントしている。

ITmedia 2007年10月06日 08時08分 更新
www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/06/news003.html

900 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:13:01 ID:FNc6/OTn0]
>>896
その程度ならいいけど書いてることが
カビ生えてるから食うな
食うと食中毒に確実になるから食うな的なものだぞ

901 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:13:50 ID:eLghZDLI0]
捨てチャイナ

902 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:16:28 ID:6nLppobM0]
樹氷。飲んでましたよ。

903 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:19:52 ID:YlYXKZa00]
>>900
それはちょっと違うな。
米牛避けるってのはいい加減な米国人の検査は信用できない
ってのに相応するだろうが元よりそれは含まれてる訳で。
脊髄付きの送ってきたりとかね…。

904 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:24:30 ID:FNc6/OTn0]
>>903
それなら中国で製造してるの全部含まれてんじゃん
IBMの頃と同じ日本設計で同じ製造工場使ってんだぜ

905 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:30:03 ID:YlYXKZa00]
>>904
おいおい…よく読んでくれよ…。
「いい加減な米国人の”検査”は信用できない」ね。
同じ米牛でも全数検査やら日本と同様の基準で調べたなら
反米牛の動きも大した事無かったろうよ。

906 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:33:45 ID:Qlmt2yZfO]
このスレは吉牛スレになりました

907 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:34:43 ID:Fk768jDm0]
日本を絶対的に信頼してるのは分かるが、
他国、アメリカや中国の品物でも信用できるものもあることは忘れんでほしいね

908 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:35:14 ID:oFrm1cNP0]
すでにThinkpadは死んでいます



909 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:36:06 ID:YlYXKZa00]
まぁ、中国の場合は調査したと言っても信用できないがな
まず調査済印が偽装でないかどうかから疑って(ry
公的な調査でも調査済印自体を賄賂で渡してないかと(ry

910 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:36:20 ID:D8Xmde2a0]
>>904

アメリカ合州国政府が愛したIBMのシンクパッドは
レノヴォのチンコパッドとなりその使用は禁止されました

911 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:37:27 ID:4sFajrk80]
IBM製は、頑丈で壊れないね。
緻密で壊れない日本製と違う意味での頑丈さが良い。

912 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:38:26 ID:21nXxb2t0]
トラックボールのレッツノート使ってたけど
レッツノートがここまで化けるとは思わなかった

913 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:38:35 ID:GH1temuN0]
A31p使ってる人多いね。
他メーカーでUXGAの機種って無いの?
これ壊れたらほんと困る。

914 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:41:38 ID:/yFpdRAd0]
T42pならWUXGA以外は認められない

915 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:42:47 ID:lssOlqz0O]
チンコパッドとしか読めない

916 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:45:10 ID:Qlmt2yZfO]
おれのx40派手にコーヒーこぼしたら直後に電源落ちて電源入らなくなった
完全に死んだかと思ったけど5時間後に何事もなかったかのように復旧しました

他のノートもそんなもんなの??

917 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:46:33 ID:ILP68poi0]
IBM以外でキーボードが良いと思ったのはHinote Ultraと最近のでは
富士通のでかいノートのキーボードは良い感じ

918 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:47:02 ID:cI0kbc370]
3年落ちの新古のR40e使ってるけど中々使えるYO



919 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:48:23 ID:lHubAZTkO]
>>916
機種は違うけど、水をこぼした私のノートは物凄い断末魔のあと息を引き取りますた

920 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 09:50:01 ID:aDBLA5D90]
だれか真摯な態度でlenovo使ってるやついないか?
ぜひIBMからの変化を聞きたいね


921 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:57:06 ID:g2iX2JK10]
>>911
壊れるよ
壊れるけどすぐ直せる

922 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:57:12 ID:kH8rMAQD0]
で、日本メーカーのノートPCでお勧めはどこ?

923 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:58:00 ID:YlYXKZa00]
>>916
ミルクティーを零したらキーボード内でショートしたのか
特定のキーが使えなくなったのあるな。
最近結構良くみる排出する機能がある奴だと違うんだろうけど。

924 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 10:00:09 ID:Qlmt2yZfO]
>>919
やっぱ運もあるのかね??

TPってなんmlだか忘れたけど一応防水だったよーな

コーヒーに砂糖てんこもりで入ってたせいでキーボードがベタベタになったよ

925 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 10:01:21 ID:MHXMx4BhO]
なんか、レノボに変わって品質上がってるのは気のせい?


926 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 10:04:50 ID:rUBoTkZBO]
>>920
愛用していたX31がいよいよあちこちヒビ割れてガタガタになってきたので、
X60でも買おうかと何度も店頭で触ってみたけど、キーとかクリックとか
押した時の感じがなんかやっぱり安い手触りなんだよなぁ…
安い機種だからしょうがないのかもしれないけど、それなら
ThinkPadを名乗るなと。

927 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 10:13:20 ID:Fk768jDm0]
>>920
俺はT42からT60にかえたけど、明らかによくなったよ。特に剛性が

まえのT42は入院常連だったんだが、T60は派手に持ち歩いてるがもう1年以上なんともない

>>926
X60のキーボードはNMBとCHICONYがあるが、NMBのはかなりいい、CHICONYは駄目ぽ
プラの材質は耐久性向上と剥げる速度を遅らせるために変えたとLenovo公式で言ってた記憶がある

928 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 10:15:39 ID:1bz3p4Cy0]
T42pユーザーだが廃熱の欠陥仕様で結局、今はネットみるだけのノートになってしまった。
レノボ? 買うわけがない。



929 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 10:32:19 ID:oCyVtqkl0]
ここ数年R40e使ってるけど、全然不満は無い。

930 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 10:42:07 ID:n+BiruV20]
まだみんな535とかチャンドラとか570みたいなマシンを妄想してるの?

931 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 10:42:42 ID:LS/qjRa00]
やっぱりレノボ工作員ID:Fk768jDm0はノートPC板から出張してきてるじゃねえか。
嘘ばかりつきやがって。

932 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 10:47:53 ID:Fk768jDm0]
>>931
よ、来てやったぜ
暴れまわってたのはお前が先だろうが

おれはリンクで知ってこっちまで来たわけだが、お前相当酷いやつだな
俺がいないことをいい事に、あることないこと煽れるだけ煽りやがって

933 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 10:51:08 ID:Fk768jDm0]
>>931
お前にとって、レノボを貶められるならなんでもするってのが、このスレ見ててよくわかったよ
しかも見境無くレノボ工作員認定して足引っ張りまくり、いなければいないで
徹底してレノボを根拠無く貶めまくるとか救いがたいな

「天の光は全て敵」かよ…

934 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 10:54:26 ID:LS/qjRa00]
>>932
お前ほどの嘘つきはリアルで見たことねえよ。
俺はあることないことのないことは言わんぞ、お前とは違って。

ま、暇な人はこいつとID:YC75mEKa0の書き込みでも比べてくれ。
内容から文体までそっくりだとわかるから。
今日もこんなこと↓書いてたね。>>927で。

356 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/07(日) 04:45:49 ID:YC75mEKa0
>>319
自慢じゃないが持ってるぜ!
600X、i1800、T42、T60、X61

それで実際使ってみたかぎりでは、設計的(細かい品質ではなく)最悪だったのはT42の頃かな
明らかに筐体剛性不足。

935 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 10:57:40 ID:LS/qjRa00]
あと簡単な見分けるポイントは、句点があったりなかったりと一貫性が
ないことね。あまりしつこくやると叱られるからあとは各人が判断してくれ。

936 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 11:12:25 ID:pKJnQxit0]
560Z+W2Kから火器庫

液晶が黄色くなってから随分経つけど
寝床マシンとして活躍中

937 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 11:14:51 ID:Cp1R5lfx0]
なんといわれようと中国製のThinkPadは欲しくない。
肝心の中国だって、IBMのThinkPadだったから人気が
あったわけで、ましてや日本や米国で中国のThinkPadを
欲しがる奇特な人間は稀だろう。

938 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 11:16:24 ID:0wEM4fDd0]
むかしは憧れのノートPCだったなぁ。
質実剛健。いまじゃ欠片もない。。。



939 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 11:21:10 ID:cUo6mrUs0]
>>84
おれも220もってるけどダンボールで眠ってる
何か使い道あったら教えてくれ

940 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 11:21:22 ID:D8Xmde2a0]
>>890

共産中国で造られる部品も
米日企業の設計と管理であるものと
レノヴォのように
設計から管理と製造まで一貫して共産中国のものでは
まったくその内容が違います
実際に米国政府は
セキュリティ上の面から共産中国製のPCを使用しないように指導しています

941 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 11:21:58 ID:LkFhbH9b0]
lenoboになってから電器店でも中古屋でも、ついぞ見かけた事はない。
やっぱ世間は見てるというか、評価はそんなもんだよな。


942 名前:秋水 ◆rSYUUSuiAQ mailto:sage [2007/10/09(火) 11:23:49 ID:QxNaG7OV0]
('A`)q□  すっかり選択肢の外になったなぁ・・・・
(へへ     


943 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 11:28:57 ID:D8Xmde2a0]

米国国務省は新しい中国製の900台のコムピュータにスパイ装置が仕込まれていることを恐れ
秘密情報ネットワークへから排除することを決定

www.smh.com.au/news/breaking/uncle-sam-fears-chinese-pcs-may-be-bugged/2006/05/20/1147545558131.html

944 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 11:38:22 ID:LkFhbH9b0]
>>927
>俺はT42からT60にかえたけど、明らかによくなったよ。特に剛性が
>
>まえのT42は入院常連だったんだが、T60は派手に持ち歩いてるがもう1年以上なんともない

つーかコレって、T42が欠陥製品で、T60が漸く持ち運べるようになったって事だよな。

そもそも他メーカーはこんな心配する必要がない訳で。



なんつーか、マゾ?


945 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 11:44:51 ID:yPdXdiSL0]
560Zとかよく使ったな

946 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 11:49:04 ID:A8Z8bS1+0]
パソコン満足度は松下が大差でトップ、サポートならエプソン
it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000005102007

総合満足度
1位 松下
2位 エプソン
3位 ソニー
4位 HP
5位 レノボ

サポート満足度
1位 エプソン
2位 松下
3位 NEC
4位 レノボ
5位 ソニー

947 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 11:54:39 ID:Cp1R5lfx0]
ThinkPadだけでなく、IBMも失敗したと思う。
今までIBMといえばNASAとかを連想したけど
いまではIBMと聞くと中国を連想する。

948 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 11:59:01 ID:rPTqpirm0]
昔のチンコパッドは堅実な造りで頑丈
まさに名器と呼ぶにふさわしかった。



949 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 12:03:53 ID:Zq6rjwA30]
そういやi1464をほぼ毎日使い続けてもう8年近くになるけど、いまだに故障知らずだな
最近のPCに比べたら性能なんててんで話にならないが、すごい愛着がある

950 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 12:07:06 ID:Cp1R5lfx0]
中身は他のメーカーだって、中国製のを使ってるだろうとか
以前、ソーテックが韓国資本ということで叩かれてたスレと
同じような流れだね。

ほんっと落ちぶれれたなThinkPad

951 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 12:22:26 ID:r2unVCdu0]
チャンコロパッドになって悲シス

952 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 12:51:09 ID:qU2Ujxbx0]
なんでT41pの書き込みが一件もないの・・・
仕事で愛用してるのに。

953 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 13:10:38 ID:xKkqdkxv0]
>>949
T41pなんてよく買ってもらえたね
FANエラー出ない?

954 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 13:13:05 ID:JB5c5Pv10]
ThinkPad500、今でも文書作成に使ってるよ。
とても堅牢で良い製品だ。

955 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 13:21:52 ID:RL8B/R3W0]
X40中古で買おうかな
XGAは狭いかなあ

956 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 13:22:22 ID:mDg5tXmAO]
s30だけは虚弱体質だったな

957 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 13:23:18 ID:MLbCsUSo0]
ThinkPads30使ってるけどかっこいいよなあ。
VAIOとかそういうスタイリッシュな感じではないんだけど、機能美があるよね。

958 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 13:24:39 ID:8ZyRP7EK0]
個人的にはA4サイズないと、キーボードと画面の狭さが気になるな
画面は解像度じゃなくて、純粋に大きさの部分。13インチくらいがちょうどいい



959 名前:831 [2007/10/09(火) 13:26:37 ID:Cp1R5lfx0]
アンチ書き込みしてきた僕も、サブではA30を大事に使ってるんだ。
こんなことになって本当に悲しい。

960 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 13:32:46 ID:4UPEx/NN0]
>>953
机の上からバッグごと落としたらFANが軸から外れてひっかかったようで、
FANエラーがでました。他は何の問題もないです。
しいて挙げればタッチパッドを最初から付けるなって事くらいかな。

ThinkPadを自分専用として使うのはこれがはじめてだったんだけど、
キーボードとトラックポイントに惚れて家でも
サブ機としてX30(Win2000)を愛用してます。

寝モバやお出かけのときはVAIOのUX。

961 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 13:54:20 ID:gEGe64Uk0]
中国が憧れの国になれば問題ないじゃん。

962 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 13:59:47 ID:Shqo98Zb0]
家も会社もノートはずっとIBMだったなぁ。
キーボードとサポート、堅牢性が好きだった。(全部過去)
液晶が暗くなるのはお約束。

キワ物のチャンドラーIIを今でも持ってる。あの脆さは凄い物がある。

963 名前:名無しさん@八周年 mailto:age [2007/10/09(火) 14:01:27 ID:tDOYUUOZ0]
GDJ最高でつ

964 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 14:02:29 ID:O6oYR2Bu0]
富士通本社の人がノートPC(もちろんFMV)に
マウスをつないで使ってるのを見て
タッチパッドってやっぱり使いづらいんだなと思った

ThinkPadにはマウスをつないだことが一度もない

965 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 14:59:29 ID:btIy5MnN0]
>>964 こういうバカ最近多いのかな。
たった一つの例が一般論になってしまう阿呆。


966 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 15:29:23 ID:1eApqhCK0]
T30から買い替え、ずーーっと悩んでましたが
何故かMacBook黒にいってしまった。
後悔はしていません。

967 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 15:46:32 ID:cBKVXp+A0]
このスレ、予想通りの流れだな。
中国はルールの無い国。そして日本人のようなお人好しではない。平和ボケでのんきな日本人とは違う。
中国人の起こした犯罪を見てもわかる通り日本人の感覚では到底考えられないようなことを平気で実行する。
危機管理のそれなりにある企業なら採用は避けるのが当然だ。


968 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 16:40:37 ID:0wEM4fDd0]
後輩「へぇ古いノートっすね。あら、ThinkPadってwww」

俺「大昔はね、名機だったんだよ。」

後輩「マジっすかwwwありえねぇwww」




969 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 16:45:00 ID:S4KOo3x20]
このスレみてるとT60買ったことを悔やみたくなります><

970 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 16:55:08 ID:dgFb5+nZ0]
ノートPC板の本スレのキモさは治ったのかな?
選民意識丸出しの連中が浮気なんて当たり前って話を始めてから行ってないな

971 名前:952 [2007/10/09(火) 16:58:31 ID:4UPEx/NN0]
>>953
「よく買ってもらえたね」ってどういう意味で?
価格?
文面からすると"すぐFANエラーが出て使い物になんねーじゃん"って事?

972 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 17:07:44 ID:KyBTvnqG0]
    (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください

973 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 17:12:32 ID:4jRuLtQu0]
Thinkpadは会社で買ってもらうものってことでは?

974 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 17:21:56 ID:Shqo98Zb0]
>973
稟議書出す時にシステムの連中の意見も入るから、昔はIBMになる事が多かった。

3次元のCAD積めるスペックのノートが少なかったのもあるけど、
余計なアプリは入ってないし、ドライバーやマニュアルはWebに全部ある。

オンボードのLANが弱いとか、経年劣化で液晶が暗くなるのはお約束だから不具合も読める。
しかし家電メーカーのPCは独自仕様が邪魔するし、要らないアプリも多すぎるからダメ。

975 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 17:25:09 ID:gy5OtSyQ0]
足についてる鎖の自慢大会してるようなもんだな、MSの奴隷たちがw

976 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 18:14:48 ID:3d1V6rnh0]
13.3インチ液晶のThinkPad 570E を今だに使っているけど、
後継の機種としては何かお勧めありませんか?

ThinkPadには拘らないです。


977 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 18:51:00 ID:QmgFLH8t0]
チンコはもう死んでいる……秘孔はどこに?

978 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 19:19:15 ID:isCSlYvY0]
>>924
正しくは、新しいキーボードを買ってきて、自分で入れ直す。



979 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 19:21:49 ID:7LzgwWeP0]
>>975
至言だな
原典はあるのかな?

980 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 19:21:50 ID:49a0LwxR0]
>>976
13.3inchというサイズが気に入ってるなら、
BIBLOシリーズぐらいしか無い気がする。

ThinkPad並みの操作性を備えたトラックポイント、
どこか他のメーカーで出さないかなぁ。
ThinkPadでも良いんだけどさ、なんとなく。

981 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 19:23:40 ID:Shqo98Zb0]
>980
大昔は東芝とかも出してたんだけど
ゴムのメンテが面倒なんだろうなぁと。

982 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 19:24:36 ID:5SFJZqn5P]
>>980
13.3インチならMacBookがある

983 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/09(火) 19:48:31 ID:Fk768jDm0]
13.3インチならDELL XPS M1330とか、SONY VAIO SZがかなり高性能

984 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/09(火) 19:48:52 ID:wvKo0A6o0]
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 2006年〜2007年版】
10月 9日 活保護費を不正受給で7人逮捕。
10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
11月 6日 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 逮捕 送検。
11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
12月 8日 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
1月11日「顕正会本部」を捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2月24日 東京都北区で中華料理店に放火。実刑。
3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 逮捕。
3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検。顕正会本部を捜索
4月13日 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
5月 9日 顕正会への入会強要 小池 淳子 逮捕・送検。
6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕。
6月22日 通信販売契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
8月 3日 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷で「顕正会本部」を捜索。
8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
9月 7日 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検

985 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/10(水) 00:44:57 ID:NjmfLurW0]
vaioは無いわw

986 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/10(水) 01:38:01 ID:cDmuud+G0]
SONYじゃなければなあ

987 名前:GK [2007/10/10(水) 02:21:26 ID:H6QiVrp90]
所有する喜びが感じられる唯一のPC。

それがVAIOです。

988 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/10(水) 02:22:20 ID:CXoSO7hX0]
ひどいぞw



989 名前:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM mailto:sage [2007/10/10(水) 02:33:35 ID:1VF2t1nA0]
X60使用者だが
半年持たずにハードがあぼーん
ちょっと移動しただけなのによ

まったく飛行機から落とす垂直実験はええから
水平実験もっと積んで平行移動に強いマシンにしてくれよorz

990 名前:GK [2007/10/10(水) 03:27:56 ID:H6QiVrp90]
>>985>>986
typeSZがダメなら他のノートPCも全部ダメです。

いつまで、こんな醜い黒いゴキブリをお使いになるつもりですか?
VAIOなら、一目で判る流麗なフォルム、BuleRayDiscをはじめとする先進のデバイスをサポート。

VAIOはいつでも完璧です。

991 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/10(水) 03:29:00 ID:ft0ZycoL0]
>961
>中国が憧れの国になれば問題ないじゃん。

そんな奇跡のような事は起こらない。
よしんば可能性MaxPowerでその方向に向かったとしても、
速くとも向こう20年はかかるよ。

そんなには待てないし、そんな事は......

992 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/10(水) 03:43:25 ID:MtY1TQnf0]
初めて買ったノートがThinkPadでした
黒くてシャープなシルエットが機能以上に魅力的でした

・・・弁当かよ

993 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/10(水) 07:15:06 ID:tUSfRSeO0]
未だにX31をオクで探すのが趣味な俺

994 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/10(水) 07:31:25 ID:uRJR1Bg90]
>>989
それはどっかにぶつけたかしてないか?
で、どこがおかしくなった?それがわかればあるいは

995 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/10(水) 12:19:59 ID:prwihiso0]
さぁ!1000取り合戦始めるよぉ!どうせ次スレ立たないだろうけど。w

996 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/10(水) 12:29:33 ID:f7BMPkYg0]
macbook買ってXPインストしとけ。

997 名前:捏造大好き!TBS [2007/10/10(水) 12:32:20 ID:Vy8W7nbV0]
俺のちんこ235は死んでいる!

998 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/10(水) 12:34:56 ID:/7w0/uqOO]
乳首みたいなポインティングデバイスは好きだった



999 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/10(水) 12:36:52 ID:MqaQwZRUO]
せんまさお

1000 名前:捏造大好き!TBS [2007/10/10(水) 12:37:00 ID:Vy8W7nbV0]
乳首のほうが好きです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef