[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 20:56 / Filesize : 42 KB / Number-of Response : 255
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本マクドナルド 紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを10月7日より提供 [538181134]



1 名前: [2022/10/04(火) 13:21:19.22 ID:LRN+SVlR0●.net BE:538181134-PLT(16931)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
再生可能な素材
昨今、プラスチックの過剰使⽤による環境負荷が世界中で問題視される中で、プラスチックの使用が様々な場面で削減されています。
マクドナルドではグローバル全体で、「2025年末までに、すべてのお客様提供用パッケージ類を、再生可能な素材、
リサイクル素材または認証された素材に変更する」(※3)というコミットメントを掲げ、より地球環境に配慮したサステナブルな社会を
目指した取り組みを⾏っております。

https://sdgs.fan/sdgs/news/news_file/file/20221004100800_3.jpg

FSC認証を取得した紙・木材を使用
日本マクドナルドでは、環境のためにはもちろんのこと、美味しさや安全性、使いやすさを考慮しながら、
プラスチックに替わるストローなどの開発を進めてまいりました。現在、神奈川県・京都府内の全店舗において紙製ストロー、
木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを先⾏導⼊しております。この度、全国約2900店舗にて、
ストロー・スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーをプラスチックから紙製・木製に切り替えることにより、
年間約900トンのプラスチックを削減することとなります。また、本紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーは、
環境に優しいFSC®認証(※4)を取得した紙・木材を使⽤しております。今後もお客様からのお声を伺いながら、
積極的に環境に配慮したパッケージの開発を進めてまいります。

マクドナルドは、変化する社会やお客様のニーズに柔軟に対応し、進化を続けます。そして、
持続可能な社会の実現に向けて取り組みながら、「おいしさと笑顔を地域の皆さまに」ご提供してまいります。

https://sdgs.fan/sdgs/article/detail/20221004100800.html
https://sdgs.fan/news/news_file/file/20221004100800_2.jpg
JaneStyle 2.4.2/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1

101 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 13:57:33.25 ID:kH6fQ4780.net]
シリコンストロー便利だぞ
小さくなるし

102 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 13:57:40.59 ID:x+VStBsa0.net]
>>98
ただし外国木材の高騰のせいででコスト的な勝負が出来る部分の国産自給率は上がってる

103 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 13:57:48.14 ID:4syYxwx80.net]
メニュー隠し以降いってないから、好きにすればいい
面白そうだから感想をきいてはみたいけどw

104 名前: [2022/10/04(火) 13:58:01.56 ID:81q/Q+Sk0.net]
>>91
だからその妄想ウソはやめれw
割りばしとかつまようじは人件費の安い海外で作られている
今後、円安が進めばどうなるかわからんけどな
間伐採はされているけども伐った木は重機とか入れないとこは放置されてるよ
廃棄以前の問題だわwww

105 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 13:58:21.96 ID:vrv+eZ7g0.net]
店内飲食ならストローなしで直のみにすりゃーいいじゃん
ほっともっとの木のスプーンでカレー食うのむりじゃね?
アイス買ったときにもらえる木のスプーンの延長だぞ

106 名前: [2022/10/04(火) 13:59:00.71 ID:2N/nI9SD0.net]
>>102
もともとが低すぎただけだよ

107 名前: [2022/10/04(火) 13:59:14.81 ID:fsiYy2I/0.net]
>>94
今主流の細かい氷使ってるのが最高にクソ

108 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:01:00.01 ID:z/zya9Ct0.net]
石灰を使った自然にやさしいストローって今どうなってんだろうな?

109 名前: [2022/10/04(火) 14:01:12.87 ID:aXQS+th10.net]
これで紙カップの蓋が今まで通りプラスチックだったらウケるよな



110 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:01:50.76 ID:t61MAS5/0.net]
無駄のために無駄を増やす

111 名前: [2022/10/04(火) 14:01:56.21 ID:SuYG/8vB0.net]
日本ばっかこういう虚業やってんのかなぁ?
アフリカとかインドとかインドネシア諸島言って海岸沿いのゴミ拾った方が環境にめちゃくちゃいいとおもうんだけど
それか、ゴミ焼却場の建設融資を発展途上国にしてやれよ
環境のガンはあいつらだろ

112 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:01:56.61 ID:0E0niSMc0.net]
ケンタの紙ストローで吸うコーラ不味いんだけど改善した上で出すんだよね?

113 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:02:24.78 ID:yCa0+INw0.net]
紙や木ならおkってのがよくわからないわ
どうせ焼却するんでしょ?ならプラでも同じじゃん、むしろ燃えやすいから燃焼剤入れる手間が省けて良い気がするけど

114 名前: [2022/10/04(火) 14:03:48.37 ID:81oj1nsi0.net]
紙ストローって、もっとセルロース融結みたいな事をして耐久力を上げられないものなんだろうか

こういう時だぞ技術立国ってのは

115 名前: [2022/10/04(火) 14:04:16.04 ID:j7AhgbmI0.net]
紙でも構わんが、耐久性とか味への影響とか、ちゃんとプラと同等なストローとしての機能を備えてからにしろよ
免罪符じゃねえんだぞ

116 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:04:32.72 ID:sqGkDdu10.net]
森林破壊問題は解決したの?

117 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:04:46.18 ID:z/zya9Ct0.net]
単純に紙がふにゃふにゃになって美味しくないんだよなぁ

118 名前: [2022/10/04(火) 14:05:45.66 ID:br9wZ3710.net]
ふやけるよ?

119 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:06:39.35 ID:sqGkDdu10.net]
諸悪の根源はアブラハムの宗教



120 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:07:31.99 ID:JQLWjNHI0.net]
スプーンフォークナイフは構わんが
ストローだけはプラにしてくれ

121 名前: [2022/10/04(火) 14:07:42.40 ID:EGpVBGGk0.net]
これ、30年前は「割り箸ガー」って騒いでいた人たちと同一人物なんだぜ?(´・ω・`)

122 名前: [2022/10/04(火) 14:07:58.18 ID:2N/nI9SD0.net]
ちなみに林業関係の死亡率は28,7%な
十人おったら三人は死んでる計算

123 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:08:51.22 ID:3rwg0rVU0.net]
いっそ割り箸だけでええゆろ
安物の割り箸は間伐材から作られているから環境にもいい

124 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:09:11.78 ID:xlNraN9p0.net]
森林破壊許せない👊😡

125 名前: [2022/10/04(火) 14:12:54.50 ID:qS8iUn5n0.net]
>>123
海外では、木材価格が非常に安いため、原木をすべて割り箸に加工します。
https://www.shinrin-ringyou.com/topics/waribashi.php
https://www.shinrin-ringyou.com/topics/img/waribashi/03.png

126 名前: [2022/10/04(火) 14:13:27.24 ID:acfcM0bl0.net]
経営者やるような人がこんな馬鹿げたことに付き合うって狂ってるな

127 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:14:50.79 ID:VNLUARfJ0.net]
フタを取って直接飲めばいいじゃん

128 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:19:20.06 ID:U1FvCho/0.net]
紙のストローかよ

129 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:19:42.22 ID:/z0L90BU0.net]
>>43
中国産割り箸「そうだな」



130 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:20:54.77 ID:Oiz4blPq0.net]
紙ストローだと味が落ちる

131 名前: mailto:age [2022/10/04(火) 14:21:23.84 ID:WPopC25R0.net]
プラスチックというか石油だって
元々微生物の死骸なのにね。
二酸化炭素もあらゆる生物のエサとなる炭素なのに。
学者は分かってても補助金カットされるから言わない。

132 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:22:55.54 ID:ufyHYUH80.net]
湿気てよれるから紙製・木製のストローやスプーン・フォークをビニール包装しました!

133 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:23:00.60 ID:9ajEqxTE0.net]
くっだらねえ

134 名前: [2022/10/04(火) 14:23:06.95 ID:ghVN5Qvi0.net]
木とか紙とか臭いから嫌だ
プラスチックのままにしてくれ

135 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:24:50.39 ID:a0gDW8DL0.net]
>>68
親戚の実家が限界集落にあるけど葛がヤバい
年取って手入れが出来なくなるとあっという間に田圃や畑ビニールハウスが葛に飲み込まれて行く

136 名前: [2022/10/04(火) 14:25:12.96 ID:MjD2hEvY0.net]
これのせいで値上げ

137 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:25:27.10 ID:IBJHzsCU0.net]
森林伐採て環境破壊じゃね?

138 名前: [2022/10/04(火) 14:26:00.79 ID:cRnLGcd20.net]
超絶値上げの原因はこれだな
ハッキリ言うと、小泉進次郎のせい

139 名前: [2022/10/04(火) 14:29:25.83 ID:l2WuQw9h0.net]
肉牛1頭育てるのに膨大な水資源が必要なんだろ
そういうとこは無視だもんな



140 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:30:05.26 ID:8HkCZGGV0.net]
木製ストローにしろやハゲ
紙は飲みにくいんじゃハゲ

141 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:30:54.10 ID:8HkCZGGV0.net]
森林でカーボンニュートラルってんなら

石油だって長期的に見れば化石燃料に戻るんだからカーボンニュートラルよな

142 名前: [2022/10/04(火) 14:34:30.60 ID:leYnjokQ0.net]
紙袋をかたくなに止めなかったマックが木製を使う事をなんとも思わないとは
紙製も木製も矛盾がないように思われるかもしれんが、そもそも世間でビニールだらけになったのは森林伐採が問題になって世界的に止めたからだからな
それを無視し続けてきたのがマックやコンビニの生理用品用の紙袋だ
再生紙なんて言い訳はきかんのよ

143 名前: [2022/10/04(火) 14:37:35.31 ID:1Ny3uUAP0.net]
小泉進次郎のせいで、日本中がこんなことになった

144 名前: [2022/10/04(火) 14:39:31.19 ID:n2UXNKLy0.net]
この前行ったら紙ストローになってたわ

145 名前: [2022/10/04(火) 14:40:44.31 ID:9Eh1wClb0.net]
>>98
馬鹿なのは無知なお前ずっと森林管理関係やってたんだよ

146 名前: [2022/10/04(火) 14:40:50.16 ID:zJW+apVh0.net]
コーラを爽やかじゃなく飲む方法


147 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:41:44.77 ID:OCe/8ZD+0.net]
都市生活者ならマイストローは必需品だよな

148 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:42:09.99 ID:XxVBU+WP0.net]
値上げもしたしどうせ高いならバーキン行くからお前はもう用無しじゃーボケ

149 名前: [2022/10/04(火) 14:42:59.70 ID:sRenthq40.net]
木だって足りてないんだが・・・



150 名前: [2022/10/04(火) 14:43:40.99 ID:ds/idiqj0.net]
当然プラのも言えば提供してくれるんですよね?

151 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:44:05.67 ID:oCCjOgqO0.net]
なんか可愛い

152 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:44:07.31 ID:OCe/8ZD+0.net]
チタンのオススメよ

153 名前: [2022/10/04(火) 14:46:31.05 ID:9YYMA/z80.net]
ソフトツイストだけの店だったな

154 名前: [2022/10/04(火) 14:51:17.57 ID:kk/5PniQ0.net]
木の伐採による環境破壊

155 名前: [2022/10/04(火) 14:55:21.25 ID:SuYG/8vB0.net]
>>122
あれ、あぶねーもん。重機で木こりすりゃいいのに今だに手で切って、退避しても狙ったように枝葉が飛んでくる。
怖すぎる。

156 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 14:59:34.89 ID:3D0yt1790.net]
プラスチック製全部無くしてくれれば躊躇なくポイ捨て出来て良い

157 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 15:03:27.35 ID:Z0lSpOyV0.net]
飲み物のフタは?
それも代替しないと

158 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 15:04:01.33 ID:3nN1TqLm0.net]
環境に配慮じゃなくて欧米に配慮の間違いだろ
もういい加減にしてほしい

159 名前: [2022/10/04(火) 15:11:06.85 ID:PlQ5dbYb0.net]
木製スプーンってアイス買うともらえるあの木べら?
はっきりいってあれでアイス食うと不味くなるよね
金属スプーンで食ったほうがうまい



160 名前: [2022/10/04(火) 15:11:31.36 ID:a1S+teYl0.net]
EVと環境問題に反対する自民寄りの宗教がアンチコメントw

161 名前: [2022/10/04(火) 15:12:20.31 ID:PlQ5dbYb0.net]
あー木べらよりはマシか
割としょぼい最低限度のスプーンだけど
これにコストかかりそうだな

162 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 15:13:46.20 ID:zVqyzhS90.net]
確かこのストロー作るのにプラストロー作るよりアレ出てた気が

163 名前: [2022/10/04(火) 15:13:58.95 ID:8axyA70l0.net]
木製紙製作るエネルギーコストの方が高いの分かってんのか?このあほ小泉は

164 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 15:17:52.88 ID:iHj9rpJa0.net]
マイ水筒とかボトルに入れてもらえばええんちゃう?
下手にそれでゴミ増えても店もたいへんでしょ?

165 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 15:20:14.73 ID:zYlgZkgd0.net]
ストローだけは紙じゃダメだわ
あれ商品としたら欠陥レベルだろ

166 名前: [2022/10/04(火) 15:20:59.23 ID:PlQ5dbYb0.net]
環境云々は単なるビジネスだからね
今までやってきたことを否定するだけで経済が回ってしまうという

167 名前: [2022/10/04(火) 15:24:14.72 ID:FCqEm+6E0.net]
紙のストロー使ったら飲み物が
不味くなるんよ
スタバのアイスコーヒーしか飲んだことないけど

168 名前: [2022/10/04(火) 15:31:10.11 ID:/jBjurKq0.net]
紙ストローってすぐへニャってきて、しかも紙の繊維が飲み物に入りそうで嫌だ

169 名前: [2022/10/04(火) 15:31:54.32 ID:Vk0jWagG0.net]
使ったことないけど紙ストローって溶けないの?



170 名前: [2022/10/04(火) 15:31:59.87 ID:9yHqlO1m0.net]
一昔前は割り箸を使っただけでも目の敵にされたものだったのにね

171 名前: [2022/10/04(火) 15:35:36.77 ID:QBGBKxoK0.net]
>>2
木材って日本の再生可能な資源だから

172 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 15:39:08.85 ID:kH6fQ4780.net]
各飲食店側がマイ箸とかマイカトラリーセットとか売り出したらどうだ?

吉野家とか二郎の名入り箸とか欲しいぞw

アイツ!万世のカトラリーだ!上級は違うなwとか

173 名前: [2022/10/04(火) 15:46:17.01 ID:5o6kINDp0.net]
ホントバカな流れだよ

174 名前: [2022/10/04(火) 15:53:33.14 ID:SAvwgynO0.net]
氷抜きで直飲みにするしかないな
紙ストローはどうにも駄目だわ

175 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 15:58:16.53 ID:OinJns300.net]
誰か小泉もやってくれないかな

176 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 15:58:47.06 ID:vVxYSa4w0.net]
アイスの棒みたいな木のスプーンでカレー食ったら違和感バリバリだった

177 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 15:59:00.02 ID:OFsdhxf50.net]
エコとは一体ウゴゴゴゴ

178 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 15:59:43.95 ID:j96QdC4v0.net]
こういうのとか有料袋とかを買う度いまだにあいつの顔がちらついてイラつくのがムカつくんだよ

179 名前: [2022/10/04(火) 16:04:47.65 ID:cj8r9rhq0.net]
>>19
これな
セブンのアイスコーヒーも紙ストローの所じゃ買わないわ



180 名前: [2022/10/04(火) 16:10:19.71 ID:nh1i3pde0.net]
あんだけ騒いでたアメリカのスタバはもうプラスチック製のストローに戻ったと在米の人が言ってたわ

181 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:10:26.81 ID:JCfqvjEx0.net]
ストローいらないだろコーヒー用の上蓋でいいだろストローいくつも子供だよ

182 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:14:15.31 ID:OsZX7laS0.net]
紙製や木製って森林伐採していいの?コロコロ変わり過ぎだろ利権団体

183 名前: [2022/10/04(火) 16:16:35.70 ID:YeHO+xEW0.net]
モスでチキンナゲット10個と飲み物頼んで1000円弱してビックリしたんで
マクドナルド行ってチキンナゲット15個と飲み物頼んでみたら700円でお釣りきて
一瞬脳みそバグったwwwwwwww

184 名前: [2022/10/04(火) 16:18:16.23 ID:u4opkFE+0.net]
>>180
どういう理由付けて戻したのか気になる
紙ストローは口当たりが悪すぎて飲み物が不味く感じるから嫌だ
コーティングとかでもうちょっとどうにか出来ないのかな

185 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:23:13.36 ID:Za75k3tz0.net]
デリバリーで王将の木製のレンゲを10円で毎回購入してるが一度として木製のが入っていた事は無いな
いつもプラスチック
もしかして企業としてもどうでもいい事なんだろうな

186 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:23:18.82 ID:IPcC1GDX0.net]
中国製の食器じゃねーだろうな?

187 名前: [2022/10/04(火) 16:28:08.07 ID:+5qYgBDO0.net]
そもそも海に捨てるなちゅう話だろ

188 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:29:05.50 ID:WmpsEbfS0.net]
言うほど食わんからなぁ

189 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:30:47.21 ID:cLPeLvTd0.net]
2000年あたり
森林破壊反対!紙資源を無駄にするな!
割り箸はなくせ!
2022年
プラスチックは環境破壊!プラ製品はなくせ!
2040年頃
→何が流行ると思う?



190 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:32:04.17 ID:ikR5NFyL0.net]
ブラジルの森林がー二酸化炭素がーってどうなったの?w

191 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:36:19.96 ID:7wdUeQai0.net]
酒を飲みすぎると口臭がひどくなるってホント?: J-CAST ニュース
https://www.j-cast.com/2016/02/05257565.html?p=all

酒が口臭を強める? 自分では気付かない「スメハラ」|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO95481320U5A221C1000000/

192 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:37:06.25 ID:FYnR177H0.net]
>>3
デリバリーは回収できない

193 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:37:32.38 ID:kH6fQ4780.net]
プラトレーのほうが深刻だよな

194 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:40:17.00 ID:G9O5REyo0.net]
そして次は木を伐採し過ぎで大騒ぎするんですね
馬鹿ばっかりだな

195 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:43:17.79 ID:rwtYA6Ue0.net]
植物の茎で作ったストローがあるけどあれだと高すぎるのかな

196 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:44:11.20 ID:FYnR177H0.net]
>>156
うちはプラも紙も普通ゴミ

197 名前: mailto:sage [2022/10/04(火) 16:44:42.14 ID:ZBfa8Jvm0.net]
やっぱり「つまようじ」なんだよ。
刺して良し、捨てて良し、サイズ良し。シーシーは下品扱いされるが、食事においては利にかなってる。

198 名前: [2022/10/04(火) 16:45:05.66 ID:NvhIeH4a0.net]
バカでしょ
こんなエセエコロジストみたいな真似するくらいなら
無視してプラ使った方が清々しいよ

199 名前: [2022/10/04(火) 16:47:26.48 ID:FDAtuots0.net]
この前マックでセット頼んだら紙ストローだった
口当たりが悪くてなんか不味く感じる



200 名前: [2022/10/04(火) 16:48:27.83 ID:l5i/X/nQ0.net]
日本で使用されたプラスチック由来のマイクロプラスチックの割合出さないと意味ないだろ。
日本が原因でないならば、日本でプラスチック使用を控えたところで意味がない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<42KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef