[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 20:49 / Filesize : 51 KB / Number-of Response : 304
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロシア、イタリアへのガス供給停止 [323057825]



1 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 19:55:21.42 ● BE:323057825-PLT(13000).net]
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
ロシア政府系天然ガス企業ガスプロムは1日、イタリア向けのガス供給を停止したと発表した。
パイプラインの経由地であるオーストリアの企業が規制変更に関連し、ガス輸送を拒否したためだと説明している。
問題解決のためにイタリアのガス購入者と協議しているという。

 ロシアはウクライナ侵攻を巡って経済制裁を科している欧州各国へのガス供給を制限している。
欧州側は制裁への報復とみており、ロシア以外からの代替調達の確保を急いでいる。

 米ブルームバーグ通信によると、イタリアはかつてガス輸入の約4割をロシアに依存していたが、
今冬は供給が減っても北アフリカから調達できるという。

ロシア、イタリアへガス供給停止 オーストリア経由
https://nordot.app/949210301336469504

2 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 19:56:43.45 ID:fvn5DGfc0.net]
ピッズァが焼けねぇ!!

3 名前: [2022/10/02(日) 19:56:49.05 ID:8yZQRKCU0.net]
これから冬?

4 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 19:56:59.10 ID:48DPm2D60.net]
>>2
炭火で焼け

5 名前: [2022/10/02(日) 19:57:25.84 ID:g/9yLqGJ0.net]
世界的に天然ガスが値上がりするね

6 名前: [2022/10/02(日) 19:57:41.58 ID:dEpUp3hD0.net]
NATOの切り崩しはイタリアから始めるのか

7 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 19:57:50.65 ID:yxXwmmL90.net]
コマッターノ

8 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 19:57:55.61 ID:hiuVHsif0.net]
ガスがなければ血で茹でろ

9 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 19:58:02.06 ID:qNKtC0VJ0.net]
薪を切り溜めろよ
間に合わんぞ😄

10 名前: [2022/10/02(日) 19:58:06.64 ID:Am4o0Jy90.net]
正直ウクライナなんかどうでもいいと思ってるヨーロッパ人多いだろ



11 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 19:58:12.30 ID:6UjD4ymY0.net]
北アフリカから入るってよ

12 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 19:58:30.75 ID:BQVqAlNp0.net]
イタリア怒りのゴルビーのパイプライン大作戦不買運動始まる

13 名前: [2022/10/02(日) 19:58:31.76 ID:JHgJbGfK0.net]
ワシのメタンガスで良ければ毎日送るが

14 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 19:58:44.55 ID:5KYxu4Sa0.net]
ピザの生地にパイナップルのせて生で食え

15 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 19:58:47.92 ID:6UjD4ymY0.net]
>>10
ウクライナ内戦じゃなくてロシアの侵略なので
危機感強い

16 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 19:58:59.96 ID:OR0BXCW80.net]
外貨稼げなくなるのにね

17 名前: [2022/10/02(日) 19:59:14.79 ID:/B/ie5910.net]
 
 
 
黙って見てるから好き勝手されるんだよさっさと皆でボコろーぜ 
 
 
 

18 名前: [2022/10/02(日) 20:00:27.21 ID:i53v7+1N0.net]
イタリアはドイツと違うんですよ

ガス基地があるからな
北アフリカから輸入できる
北アフリカも色々揉めているが

19 名前: [2022/10/02(日) 20:00:34.30 ID:TyT4Ezi/0.net]
これで心置きなくカラビニエリを派遣できるな

20 名前: [2022/10/02(日) 20:00:39.54 ID:ggy4bPgd0.net]
>>5
織り込み済みなんで単価下がり始めてるが…



21 名前: [2022/10/02(日) 20:00:47.46 ID:SNapAWFY0.net]
戦争しろ

22 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:00:49.51 ID:dK44X7Xz0.net]
欧州は次々とロシア側に寝返るだろうな。

23 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:00:54.87 ID:yNKxST7Y0.net]
西側諸国が干上がるのは時間の問題だろうに
圧倒的資源大国にちょっかい出すからこうなるのは分かってたでしょ

24 名前: [2022/10/02(日) 20:01:27.89 ID:3SnfzXkK0.net]
冬になるまでにロシアを陥落させるしかないな。

25 名前: [2022/10/02(日) 20:01:29.11 ID:ggy4bPgd0.net]
>>13
これを五十六十のオッサンが書いてると思うと寒気するな

26 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:01:33.99 ID:MXZcLMsM0.net]
プーチンはモグラたたきゲームの感覚でやってるな

27 名前: [2022/10/02(日) 20:02:07.13 ID:DINIPuUY0.net]
>>22-23
そーだねー(棒

28 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:02:42.30 ID:hCOizekb0.net]
よろしいならば戦争だ

29 名前: [2022/10/02(日) 20:02:57.70 ID:i53v7+1N0.net]
>>22
ドイツ「寝返ろうとしたらこれだよ。腹をくくった」


米国「ノルドストリームを破壊する能力のある国は限られているよなあ!?」 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664702609/

30 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:03:05.98 ID:QaFfNDhZ0.net]
せっかく親露派が首相になったのに



31 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:03:20.88 ID:xs8qEkfq0.net]
欧州寝返ってアメリカ孤立してプーチンがこの前言っていたみたいに韓国と日本をアメリカの支配から解放だ!までがロシアのプランか

32 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:03:47.30 ID:bCxd0Pz80.net]
そのぶん値上げだな

33 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:04:08.49 ID:bCxd0Pz80.net]
値上げぶん産業が高等するから

34 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:04:17.52 ID:ALYczMk00.net]
日本代表サッカーで長谷部がアドバイザーでドイツ合宿来てたけど
ベンチコート着てたもんなもうそんな寒いんだと驚いたわ

35 名前: [2022/10/02(日) 20:04:17.73 ID:YKdqxInv0.net]
>>29
https://i.imgur.com/jE35z8p.jpg
https://i.imgur.com/ADyDTI6.jpg

36 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:04:20.28 ID:bCxd0Pz80.net]
生産性は落ちるだろう

37 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:04:22.85 ID:OR0BXCW80.net]
>>31
夢でも見たのか?

38 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:04:34.11 ID:EyzzDjr70.net]
脱化石燃料とかNATOとか実際はロシアに依存しまくってるのにEUは建前論ばっかりだよな、

39 名前: [2022/10/02(日) 20:05:23.28 ID:dEpUp3hD0.net]
>>30
逆、逆、現地民が言ってた

40 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:05:24.22 ID:dhGIpp3S0.net]
エネルギーを他国に依存するなよ



41 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:05:46.84 ID:ItNkOHXR0.net]
民主主義は経済制裁に弱いど?w

42 名前: mailto:  [2022/10/02(日) 20:05:56.64 ID:uLTe8uWU0.net]
ぼくちゃんとピッツァて言いました!

43 名前: [2022/10/02(日) 20:06:08.06 ID:RdJawxlr0.net]
南に住め

44 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:06:16.24 ID:a7sdcqu70.net]
イタリアにはトマトがあるから

45 名前: [2022/10/02(日) 20:06:49.70 ID:lZUAt/Bi0.net]
茹でられない!

46 名前: [2022/10/02(日) 20:06:59.53 ID:WE47wau60.net]
>>10
ナチスドイツはオーストリア併合以降調子に乗ってヨーロッパの大半を侵略して行ったから普通に怖いぞ?
ポーランドとかマジでビビりまくってるだろ

47 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:07:12.85 ID:rThop3Ra0.net]
日本は原発動かせば何とかなるだろ。エアコンの暖房推奨すれば何とか

48 名前: [2022/10/02(日) 20:07:14.74 ID:brc9S+NF0.net]
パスタ茹でれねえ!!

49 名前: [2022/10/02(日) 20:07:26.57 ID:AYqJNhQW0.net]
パスタァ茹でられない

50 名前: [2022/10/02(日) 20:07:29.52 ID:9r4jkJSK0.net]
イタリアとロシアやったらさすがにロシアの方が大事やろ
イタリアなんか消えて無くなっても誰も困らん



51 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:07:55.23 ID:tw3CuDG40.net]
パスタどうすんだよ、茹でられないぞ

52 名前: [2022/10/02(日) 20:07:59.94 ID:/yOk0g/+0.net]
>>1
てかこれまで供給してたのかよwww

53 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:08:12.87 ID:z2N552dl0.net]
>>50
どういう価値観したら
そんな結論になるんだろ

54 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:08:27.13 ID:S3mJjaWM0.net]
ベネ!

55 名前: [2022/10/02(日) 20:08:59.12 ID:adYxBV960.net]
知らんがな

56 名前: [2022/10/02(日) 20:09:06.18 ID:D9yd47LP0.net]
乾麺はバリバリ食えよ

57 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:09:08.72 ID:ip3qgXdA0.net]
あれか暖炉に薪で生活すんのか??1週間だけなら面白そうだな

58 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:09:21.94 ID:CKkSZVYx0.net]
>>49
今こそ日本の出番だ!水漬けパスタを教えてやろう!

59 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:10:06.66 ID:+tXbQNsl0.net]
グレタ先輩は何も言ってないの?

60 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:10:32.64 ID:Rxm8AYeA0.net]
プーチンはイタリー高級ブランド大好きなのに。



61 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:10:38.22 ID:tw3CuDG40.net]
>>59
現実を前にグレた
最近アレ見てないけど何してんだろ

62 名前: [2022/10/02(日) 20:10:46.18 ID:TvGLrC+I0.net]
再生可能エネルギーがあるからガスなんて不要だろイタ公

63 名前: mailto:sage [2022/10/02(日) 20:11:05.31 ID:ALYczMk00.net]
つかイタリアの女宰相とは気が合うだろうにプーチンは

64 名前:ココロンちゃん(東京都) [US] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>2
あれは石窯で薪で焼くから問題無い
パスタ茹でられなくなるだけだ

65 名前:ラジ男(ジパング) [GB] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
供給停止された側はしばらくの間はしんどいがイノベーションが起きて逆に耐性つける

66 名前:ニッパー(東京都) [US] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ヘタリアざまああああああああああ

67 名前:タックス君(愛知県) [SE] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
イタリアとロシアもこれで
物理的にも切れたわけか。

68 名前:ヱビス様(東京都) [ニダ] [[ここ壊れてます] .net]
>>1
そりゃ核撃つ前にやることあるだろw

69 名前:じゃが子ちゃん(福岡県) [IT] [[ここ壊れてます] .net]
米倉さんを派遣しよう

70 名前:ちーぴっと(埼玉県) [US] [[ここ壊れてます] .net]
誰もロシアから買わなきゃ困るのはロシアだけ



71 名前:はずれ(ジパング) [NL] [[ここ壊れてます] .net]
ロシア抜き依存ができるようになるだけ。
それで苦しくなるのもロシア。

72 名前:雪ちゃん(光) [IT] [[ここ壊れてます] .net]
EU離脱しろ
ドイツを孤立させろ

73 名前:セイチャン(東京都) [US] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
水で茹でろ

74 名前:なえポックル(長崎県) [CN] [[ここ壊れてます] .net]
ピザ窯の中でパスタ茹でればええやん

75 名前:デ・ジ・キャラット(ジパング) [ニダ] [[ここ壊れてます] .net]
恐ロシアから脱ロシアへ

76 名前:ファーファ(東京都) [PL] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
やだぁー、プーチンさん冗談ですよー
メローニ

77 名前:ムーミン(東京都) [US] [[ここ壊れてます] .net]
>>50
露毛さぁww

78 名前:MiMi-ON(東京都) [US] [[ここ壊れてます] .net]
やはりドイツといいイタリアといいロシアに寝返りそうな国はアメ公に脅されてるな…
次はサハリン2がヤられるかもな

79 名前:ブラット君(奈良県) [US] [[ここ壊れてます] .net]
ドイツは国を挙げてガス節約してるけど、イタリア人はそんなことできなそう
ロシアに寝返るか、寝返ってほしくななきゃガス融通しろってEUにタカるか、だろうな

80 名前:おれんじーず(茸) [JP] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自分から販路潰してますます中印から買い叩かれるんだろ



81 名前:ファーファ(東京都) [PL] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>65
安くて豊富なのはロシア資源だからなぁ

82 名前:ムーミン(東京都) [US] [[ここ壊れてます] .net]
>>30
ニュースくらい見ろよ

83 名前:てっちゃん(東京都) [TW] [[ここ壊れてます] .net]
>>22
老人や子供が凍死していくのに世論が耐えられるとは思えない。オセロの駒がひっくり返るように次々と親露政権になっていくだろうな

84 名前:ほっくー(栃木県) [US] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>10
むしろ次は俺らだ、という危機感あるだろう、特にポーランドとかフィンランドは
危機感があるということが分かってるから、ガスを止めてけん制してるんだろう

EU「ウクライナを支援してロシアを止めないと次は俺らだ
ロシア「お前ら手を出すとガス止めるよ?ああ?

というわけだ

85 名前:大魔王ジョロキア(京都府) [US] [[ここ壊れてます] .net]
インドあたりが中間で儲けそう

86 名前:ナルナちゃん(埼玉県) [CN] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ノルドストリームもロシアに破壊されたし脱ロシアがどんどん進んでいくな

87 名前:デ・ジ・キャラット(ジパング) [ニダ] [[ここ壊れてます] .net]
>>47
必ず湧く原発馬鹿
電気は熱源として著しく高コストかつ能力不足で不適
ガスの代わりにはなり得ない

88 名前:藤堂とらまる(愛知県) [US] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>22
ロシア国民が寝返るよ

89 名前:みんくる(和歌山県) [ニダ] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>79
寝返るんじゃね
得意だもんな

90 名前:マーキュリー(奈良県) [US] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>64
はい、気をつけて茹でます。



91 名前:マーシャルくん(茸) [MY] [[ここ壊れてます] .net]
>>1を読まないやつ多すぎ。こんなに短いのに。

 米ブルームバーグ通信によると、イタリアはかつてガス輸入の約4割をロシアに依存していたが、
今冬は供給が減っても北アフリカから調達できるという。

92 名前:ファーファ(東京都) [PL] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
イタリア仕草が見られそう

93 名前:パスカル(東京都) [JP] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ナポリタンが~

94 名前:かほピョン(茨城県) [CA] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
やつあたりやな

95 名前:キタッピー(岐阜県) [US] [[ここ壊れてます] .net]
どうやってパスタを茹でればいいんだ?

96 名前:ファーファ(東京都) [PL] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>91
北アフリカやりたい放題だなw

97 名前:ナルナちゃん(埼玉県) [CN] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>87
馬鹿はお前だよ
ドイツは廃炉決定していた原発の稼働延長を決めたぞw

98 名前:ライオンちゃん(埼玉県) [US] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>10
自分らの生活の方が大事だしな
正直下手に手出して逆制裁食らってる自国の政府に怒りを覚えてると思う

99 名前:ファーファ(東京都) [PL] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
あれ、8割がロシア依存と聞いたが

100 名前:京成パンダ(神奈川県) [US] [[ここ壊れてます] .net]
欧州の経済成長はロシアからのクソ安い天然資源頼りだったからな








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<51KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef