[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/24 04:36 / Filesize : 37 KB / Number-of Response : 194
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【悲報】日本、GDPでドイツを下回る公算



1 名前: [2019/08/14(水) 17:22:16.74 ID:BiN2xkiT0●.net BE:151915507-2BP(2000)]
img.5ch.net/ico/u_pata.gif
二つ目は世界における日本経済の存在感が小さくなることだ。日本のGDPは20年代にインドに追い抜かれ、40年代にはドイツにも抜かれる。日本が急速な高齢化・人口減に直面するのに対し、インドは60年まで人口が増え続け、ドイツは欧州連合(EU)各国との障壁が低く、貿易や投資に関して開放的な制度を保つため、高い生産性の伸びを維持することが背景だ。

日本の人口は60年には1億人近くに減り、65歳以上が今の約4分の1から4割近くを占める人口構造になる。働き手もその分減り、かつ高齢化する。成長分野であるデジタル型サービス、
中でもその輸出で日本は劣勢だ。米国は出版・映像や専門サービス、英国は金融、インドはITサービスの輸出を伸ばしているのに対し、日本は伸びも大きさも見劣りする。
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO47775960V20C19A7KE8000

144 名前: mailto:sage [2019/08/14(水) 20:09:49.52 ID:Xs002ltF0.net]
また50年後に復活するだろ

145 名前: [2019/08/14(水) 20:49:53.34 ID:tX7TDXlq0.net]
>>7
朝鮮人w

146 名前: [2019/08/14(水) 20:50:28.44 ID:Bb2rv64r0.net]
あく移民ブーストしろや

147 名前: [2019/08/14(水) 20:56:22.31 ID:UfmFOFSg0.net]
経済大国の割にはただのATMで発言権も弱めだったから5〜6番目くらいが丁度いいだろう
やり玉にも挙げられないし

148 名前: [2019/08/14(水) 22:15:00.82 ID:SXlmZq940.net]
>>116
アルゼンチンの悪口は辞めてくれ!

149 名前: [2019/08/14(水) 22:31:22.85 ID:fPsNudk/0.net]
アベノミクスさまさまだな

150 名前: [2019/08/14(水) 22:33:16.96 ID:JnXFKFba0.net]
>>18
民主党政権では右肩上がりだったのに安倍政権でガクンと落ちてるな

151 名前: mailto:sage [2019/08/14(水) 22:36:02.12 ID:UgQAsufF0.net]
まぁ人口減りゃしゃーない。

むしろそんなもつのか。

152 名前: mailto:sage [2019/08/14(水) 22:40:03.93 ID:wWFeQgGW0.net]
>>133
医療法人にしても社会福祉法人にしても経営陣が「従業員に給料なんて払ったら負け」という
固い信念に基づいてパチンコ屋まがいの脱税までして私腹を肥やすことに総力を注ぎ込んでる
現状からしてドラえもんが1個10円でも絶対に仕入れないと思う
そんなお金があったら経営拡大のための土地の取得、新規施設設立のための政治家や役人への
裏献金に回す
またそれを望んでる政治家や役人が余りにも多いので、この国家的な利権構造を全廃するには
クーデターでも起こさないと無理だと思う



153 名前: mailto:sage [2019/08/14(水) 22:42:27.15 ID:BXn0JB310.net]
>>55
台湾なんか日本の10年遅れで高齢化するんで色々やってるみたいだね
必ずしも上手くはいってないけど先行してる日本が参考にならないからな
高齢化は先進国共通の問題だから日本は最先端を走ってるとも言えなくもないがそういう発想なないな
中国の一人っ子政策なんか考えると高齢化対応はビジネスチャンスだろう
もしかしたら台湾はその辺も考えてるのかもしれないな
キューバみたいに逆境を跳ね返して世界トップレベルの医療大国になった例もあるしな

154 名前: mailto:sage [2019/08/14(水) 22:53:24.01 ID:DQQ0eK9x0.net]
>>18
安倍ちゃんになってからまともに成長してるな。
EU諸国と遜色ない。

アメリカ、中国は別格だけど

155 名前: [2019/08/15(木) 00:54:20.93 ID:ej611iij0.net]
>>110
女性の安い労働力の供給と、男性就労者の低減圧力に繋がっただけだよね。

156 名前: [2019/08/15(木) 00:56:50.98 ID:If7svDN80.net]
ドイツのGDPがマイナス成長になったってニュースやってたけど、なんかのフラグがこれ

157 名前: [2019/08/15(木) 00:58:24.45 ID:XV/9EyvV0.net]
>>117
安倍ちゃんによる円安誘導で購買力下がってるからね
全国民が一律賃金半額カットみたいなもんだ。
そりゃあ人手も不足するわな

158 名前: [2019/08/15(木) 01:06:16.81 ID:PAzSyEV90.net]
この板の鼻息荒い連中は少しくらい妄想や陶酔にかける時間を修練とか研鑽にかけて
少しでも日本経済を好転させれる人間になったらどうだ?

159 名前: mailto:sage [2019/08/15(木) 01:08:30.81 ID:E1c8Gwvj0.net]
>>156
全体に奉仕する人材なんて搾取されまくってバカをみるだけ。
みんな自分のことで手一杯なんだよ。

160 名前: [2019/08/15(木) 01:14:54.69 ID:jsBooRFs0.net]
>>157
もう民度が下がってみんな自分のことしか考えてないから人口増えたって大して伸びない気がするな
明治や昭和初期とは違うよ

161 名前: mailto:sage [2019/08/15(木) 01:21:51.15 ID:okB10BVQ0.net]
そうなの?
Forecastだと英仏より独が没落したのみたんだけど

162 名前: mailto:sage [2019/08/15(木) 01:25:41.47 ID:J2M9bDTW0.net]
購買力平価って同じようなサービスであって
同じサービスじゃ無いからな



163 名前: [2019/08/15(木) 01:36:08.99 ID:pWaSP1TR0.net]
日本はもう

164 名前:デジタルやITの分野で世界をリードすることはないだろう。
中国はアメリカに確実に潰される。
アメリカと一緒に儲けようという姿勢ならいいが、
アメリカに挑戦してぶっ倒すみたいな姿勢で
いる限り、アメリカは中国をどんな手段を使ってでも潰す。
[]
[ここ壊れてます]

165 名前: [2019/08/15(木) 02:28:22.53 ID:9QDGNper0.net]
2000年代初頭から日本の経済的地位がどんどん落ちてると思う

166 名前: [2019/08/15(木) 02:34:15.52 ID:JSAoIfXD0.net]
>>9
東大官僚が真犯人
こいつら税金に寄生して日本のためには何一つ働かない。在日朝鮮人と中身同じだわ
仕事の結果がこの様だよ
日銀総裁も東大。やってることは日本殺し

167 名前: [2019/08/15(木) 02:35:39.47 ID:JSAoIfXD0.net]
消費税、上げるからよろしくね

168 名前: [2019/08/15(木) 02:38:19.27 ID:z4lRCnMO0.net]
政府は見て見ぬ振りなのかな
人口減のせいじゃないよどう考えても
団塊の世代が現役時代から停滞してたからね

169 名前: [2019/08/15(木) 02:41:15.89 ID:WDE4gDF90.net]
アメリカ・・・トランプ砲撃ったけどヤバそうからここは延期しよう

日本・・・消費増税やると言ったからには、株価下がっても絶対やろう。ブレないぞ

170 名前: [2019/08/15(木) 02:58:39.19 ID:jsBooRFs0.net]
>>163
ほんとこれ
鳩山もそうだけど東大ほど酷いことしてる

頭の良さと人間性は全く別だからな
自分だけ良ければいいみたいな人間は要職についたらいかんよ

171 名前: [2019/08/15(木) 03:10:13.73 ID:73W7Y0zI0.net]
>>18
アメリカの安定度なんなん

172 名前: [2019/08/15(木) 03:16:30.19 ID:khOyDJWW0.net]
>>150
医療法人や社会福祉法人の経営者はマジでクソだよな
特に医者はプライドが高くコメディカルをかなり見下してるから経営側に立つと厄介
お仲間の医者以外へは意地でも金を払いたくねえって奴が多すぎる
設備投資もクソもあったもんじゃない
スタッフが楽をしてる?なら人員削減だ!
仕事量増えて忙しくなるだろうが頑張れ!給料は据え置きだけどな
こんな世界だよ



173 名前: [2019/08/15(木) 03:21:04.91 ID:0mZPf2Hd0.net]
>>18
中国やべーな
アメリカと同等になったら世界はどーなるんだろか
アメリカが中国に抜かれたら日本が中国に抜かれた時よりショックなのかなー

174 名前: [2019/08/15(木) 03:21:44.47 ID:ly8BKTzy0.net]
>>1
日本ドイツは第二次世界大戦で世界を相手に戦える実力を示してるからな
他国とはポテンシャルが違うのだよ

で、新興国の韓国は羨ましいかw

175 名前: [2019/08/15(木) 03:24:12.23 ID:p6syzFzN0.net]
日本は働き方改革とか言ってる場合じゃ無いんだよなぁ・・・てかゆとり教育と一緒。
どっちも日本を貶めたい奴の政略としか思えない。
日本人はよく働きすぎとか言うけど、大抵の国で、特にエリートどもは日本人以上に働いてるぞ。
ブラック企業だとか何だとか、甘えすぎなんだよ。
そりゃGDPなんてダダ下がりなのは当然。
もちろん低賃金ブラック企業は淘汰されるべきだけどさ

176 名前: [2019/08/15(木) 03:25:37.38 ID:0mZPf2Hd0.net]
>>171
日本はもう韓国にマウントとるだけの国になっちまってるな
下だけ見て安心してりゃそりゃ落ちる一方よ

177 名前: [2019/08/15(木) 03:26:01.40 ID:w33xI2yF0.net]
>>18
この中国の伸びはどっかで折れそうな伸び方やな

178 名前: mailto:sage [2019/08/15(木) 03:26:17.78 ID:A1yBmhn20.net]
栄枯盛衰

179 名前: [2019/08/15(木) 03:31:52.20 ID:Ai7f51Wl0.net]
あんだけ移民いれたら上がら方がおかしいだろw

180 名前: [2019/08/15(木) 03:35:08.49 ID:gXZNT4tf0.net]
ほんと若い人が少ないよな

181 名前: [2019/08/15(木) 03:41:17.22 ID:p6syzFzN0.net]
単純に人が多いだけじゃGDPは上がらないよ
多けりゃ良いならとっくに中国はトップになってる。
それなりの教育が無いと逆に足を引っ張る。
日本の場合は高齢化の問題と、それ以上にやばいのが生活保護や在日問題。
働き方改革で今年のGDPがどうなるのか見物です。

182 名前: mailto:mpe [2019/08/15(木) 03:49:42.48 ID:k3ZG+NBJ0.net]
インドじゃないの?



183 名前: [2019/08/15(木) 03:53:56.27 ID:3Untj5rw0.net]
>>172
逆にいうと日本はエリートが働かなさすぎなんだよ
組織を引っ張るんじゃなくて頑張っていい大学出たからうまい汁吸うのが当然と言わんばかりに組織にぶら下がる

ネットでそういう醜い構図が隠せなくなってきてるから底辺も士気低下してる

184 名前: [2019/08/15(木) 06:44:14.34 ID:3mSH5pUs0.net]
ドイツがそんな景気いいと思ってるのニュース全然みないパヨチンだけだろ、パヨチンって情報が何年も古いよな

185 名前: [2019/08/15(木) 11:26:13.37 ID:yLvsM6vw0.net]
こういうニュースの度に誰かのせい、なんたら世代のせいとか言ってる奴等が集ってできたのが日本
どう転んでもギャーギャー喚く、ドイツの借金の件は深く調べたらカラクリがある、それにドイツが良いって
言うんならドイツに住めよ、地獄の格差と差別社会が待ってるぜ、さあドイツ行ってこい

186 名前: [2019/08/15(木) 11:26:59.54 ID:btWJHUDS0.net]
日本をぶっ壊す

187 名前: [2019/08/15(木) 12:50:20.09 ID:mZYq1H250.net]
>>1
今朝のニュース
「ドイツがマイナス成長へ」

188 名前: [2019/08/17(土) 10:51:18.07 ID:b7zWP9H20.net]
こういう予想は外れるし
ドルベースのGDPとかも意味無い

189 名前: mailto:sage [2019/08/17(土) 10:53:05.29 ID:59U5Sjd40.net]
じゃあ韓国はどうなるの?

190 名前: [2019/08/17(土) 10:53:44.13 ID:6Qqg6gGa0.net]
ちょっとうんこしてくるね

191 名前: mailto:sage [2019/08/17(土) 10:56:04.38 ID:S1cHJRDj0.net]
ドイツ銀行がヤバいって話だけど
欧州ってユーロ建てだと成長してるけどドル建てだとリーマンショック時から成長止まってると言うか衰退してる
つまり通貨ユーロがどんどん弱くなってるんだよね

192 名前: [2019/08/17(土) 10:58:16.31 ID:x7k8CDmG0.net]
日本はもっと投資家の規制緩めるべきだと思うよ
雑所得で税率50%とか株、fxで税率20%とか正気の沙汰じゃない
これじゃあ海外口座に逃げられて当然だよ



193 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<37KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef