[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 08:17 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

休憩時間にノンアルコールビール 会社を休まされました



1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR] [2017/06/29(木) 01:43:31.34 ID:rE8Big850.net BE:844761558-PLT(13051) BE:844761558-PLT(13051)]

初めまして、私は30代半ばのOLです。
小さな事務所に勤めています。

自他ともに認めるお酒好きです。

昨日、朝から飲みたい気分でしたが午前中は我慢してました。
お昼食べに出た時にコンビニで我慢できずにノンアルコールビール買って事務所に戻りました。
ここは時分でも自制しました。
さすがに本物はNGだろうって。

事務所に戻ってノンアルコールビールを冷蔵庫で冷やしておいて、
午後の気分は結構ノリノリでした。
15時の休憩時間に出してきて
自分の席で飲んでいると、上司から呼び出しが。
上司「何飲んでるんだ。」
私「ノンアルコールビールです。本物ではありません。間違えちゃいました?」
上司「会社で就業時間中に飲むものじゃないな」
私「えっ?アルコール入ってませんけど」

その後もグチグチと1時間以上怒られて、挙句の果てには
明日(今日)は出社しなくてよいから家で反省文書いてこい
とまで言われました。

事務所には自販機も設置されていて、誰でも就業時間中に買って、
仕事しながら飲んでます。

私は休憩時間中に飲んだんだから全くokだと思うんですが、
就業時間中にノンアルコールビール飲むってダメな事なんでしょうか?

皆さんは飲みませんか?

komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0614/807815.htm?g=02

301 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/29(木) 09:25:35.01 ID:S6diR84N0.net]
>>297
悲しいほどのアホやな 君

302 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB] mailto:sage [2017/06/29(木) 09:29:01.31 ID:8jtG2Ke10.net]
本物のビールかどうかなんて本人しかわからないし
他人が見たら職場でビールのような物飲んでる後輩って図だ
ぶん殴りたくなるだろ

303 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [JP] [2017/06/29(木) 09:29:27.20 ID:5S8/Eh+l0.net]
ノンアルコールビールが飲みたいんじゃなくて
ビールが飲みたいけど代替でノンアルコール飲んでるわけだろ
つまり仕事中にビール飲むような気分に浸ってるわけだ
周りから見たら仕事する気には見えんだろ

304 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 09:30:20.29 ID:xAz2HzUwO.net]
休憩時間中にパジャマに着替えて目覚ましセットして寝てたらオイ!って突っ込まれるわな
そういうことだ、うん

305 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/29(木) 09:32:25.19 ID:6Z9hxWai0.net]
>>300
なんで確かめないの?
ビールを飲んだら問題だけど実体はビールじゃないんだし
事実よりぶん殴りたいって気持ちを優先する為の言い訳じゃん

306 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [AE] mailto:sage [2017/06/29(木) 09:34:33.57 ID:mx0z0r350.net]
常識と世間体の問題
騒いでるのはキチガイとアル中

307 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [MA] mailto:sage [2017/06/29(木) 09:34:47.93 ID:Hr41Qf1N0.net]
普段の勤務態度に問題があるから
ここぞとばかりに叩かれたんじゃないか

308 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/29(木) 09:35:40.89 ID:6Z9hxWai0.net]
>>301
なんで他人の内心にそんなに干渉したがるの?
頭の中でエロいこと考えてたって成果が出てればいいじゃん
逆に誠心誠意やってて結果の出ない奴の方が問題じゃない?

309 名前:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 09:36:08.89 ID:tg11+V+M0.net]
>>301
ビールが飲みたいけど仕事だから酔わないノンアルにした

仕事への意欲はあるだろ



310 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/29(木) 09:39:17.23 ID:6Z9hxWai0.net]
>>305
叩く理由が仮定や推測、勘違いなのに叩くことが許容されるって不公正じゃない?
他人を罰したいっていう加虐嗜好を充足したいだけなんじゃないの?

311 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 09:43:03.75 ID:xDZ1GFvd0.net]
>>308
上司に間違えちゃいました?とか言うようなのは客相手にトラブル起こしそうだからな
被害を抑えるために致し方ない

312 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB] mailto:sage [2017/06/29(木) 09:44:35.54 ID:8jtG2Ke10.net]
>>303
アスペ

313 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [IT] [2017/06/29(木) 09:45:01.21 ID:4wyAC2/AO.net]
一つ目にはアルコールが1%未満なだけで全く入っていないわけではないこと
二つ目に休憩室で飲酒が行われていないかの管理コストを増大させる行為であること
三つ目に「間違えちゃいました?」との発言から本人にコスト増の自覚がないこと

314 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/29(木) 09:45:57.38 ID:S6diR84N0.net]
上司が駄目って指導してるのにさらに突っ込む奴はあかんやろ
大丈夫かどうかわからんならあらかじめ確認して許可ぐらい求めろ

315 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 09:48:13.10 ID:3AC61XE30.net]
昼飯食うときに一緒にビール飲めばセーフなのに馬鹿かこいつ

316 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [JP] [2017/06/29(木) 09:48:28.02 ID:6jVC4oGP0.net]
リストラの口実にされるだけや

317 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/29(木) 09:49:35.68 ID:6Z9hxWai0.net]
>>309
起こしそう、とい

318 名前:、のは根拠のない推測だよね
>>310
自分が人を攻撃したいだけの陰湿なサディストだったとしたら卑しいとか恥ずかしいとかいう気持ちにならないの?
[]
[ここ壊れてます]

319 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] mailto:age [2017/06/29(木) 09:52:09.98 ID:ttKUl7sO0.net]
アル中だから
反省文書かせる前に
医者に行かせろ



320 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP] [2017/06/29(木) 09:52:42.83 ID:cuM7plyl0.net]
ルール上問題ないなら何やってもいいという子供の発想

321 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 09:52:44.93 ID:M6HNBz5y0.net]
何回立てても前と同じ流れになるのが面白いなw

322 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [JP] mailto:sage [2017/06/29(木) 09:53:30.33 ID:HNAYq+NH0.net]
ビールの空き缶にコーラ入れて飲んでたら上司にメチャクチャ怒られたわ

323 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/29(木) 09:59:09.91 ID:6Z9hxWai0.net]
>>317
合意も周知もないけど自分は知ってる絶対普遍のルールがあって他人もその規則下にあるという思考の方が幼稚じゃない?
自分達の教義を押し付けるカルト宗教と具体的にどう違うの?

324 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:00:37.15 ID:VJVgJM720.net]
この女馬鹿じゃねえの要領悪過ぎだろ
普段の会話でノンアルコール飲料飲んで大丈夫かどうか把握しとけよ

325 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 10:01:14.36 ID:ilVqAArJ0.net]
でもお前ら、欧州では就業中のワインは当たり前とか言われたら手の平返すんだろ?

326 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/29(木) 10:02:02.85 ID:iKIcua+E0.net]
土方とか今でも昼飯の時にビール一緒に飲んでるんだろ?

327 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 10:02:03.90 ID:4m9kYOFs0.net]
>>311
知ったかぶりはやめとけ
日本メーカーのノンアルコールは
全くアルコールが入っていないのだが

328 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 10:04:22.27 ID:4m9kYOFs0.net]
これより
未だに煙草吸ってる奴のがアホやろ
会社にとっても害悪

329 名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [SG] [2017/06/29(木) 10:04:45.70 ID:7SbJPvfx0.net]
>>322
まあ、ここでドヤ顔で上司気取りの説教してる連中も
フランス人に言われたらシュンとなってうつむいちゃうだろうなw



330 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 10:05:09.03 ID:ATKycFQP0.net]
ビールに見える容器なのが良くない
社内だけでなく、社外の人に見られるかもしれないし
どうしても飲みたいなら別なボトルに移し替えて飲めばいいんじゃないかな

331 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP] [2017/06/29(木) 10:05:40.81 ID:cuM7plyl0.net]
>>320
こういう屁理屈ばかり言って職場をかき乱す馬鹿ってホント迷惑

332 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:06:14.53 ID:xDZ1GFvd0.net]
>>315
推測だけど根拠はあるじゃん

333 名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [SG] [2017/06/29(木) 10:06:59.07 ID:7SbJPvfx0.net]
>>324
一つ目に二つ目に…とかかっこつけて言う奴は知ったかの馬鹿が多い

334 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:07:12.42 ID:bMc0E75y0.net]
「おい何ビール飲んでんだ」
「ノンアルでーすビールじゃありませーん残念でしたー!ベロベロベロベロ」
ってやりたかっただけだろ
死ねよ

335 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [NP] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:09:00.64 ID:Erez9BJr0.net]
>>264
ビールを名乗れる訳ないだろアホか

336 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 10:09:19.44 ID:4wyAC2/AO.net]
>>324
嘘だね!
1%未満なら0%と表記していいだけだね!

337 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [NP] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:11:03.43 ID:Erez9BJr0.net]
>>311
1%未満なら表記なしでもいいからな。ポカリスエットにも1%未満のアルコールが含まれてることはあまり知られていない事実

338 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [BR] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:11:32.41 ID:ktoWGDIq0.net]
我慢できずにって病気だろそれ

339 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:12:30.25 ID:G0zLAO9t0.net]
生放送でコーラ飲んでゲップしたお爺ちゃん居たよね



340 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:12:58.12 ID:3AC61XE30.net]
昼時の焼肉屋とかスーツ着てビール飲んでるのばっかりなのにな

341 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 10:14:16.36 ID:+1ZBre8H0.net]
>>333
「ノンアルコール」表記なら1%未満だけど
「ALC 0.00%」表記ならほぼゼロ

342 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/29(木) 10:22:41.80 ID:6Z9hxWai0.net]
>>328
その馬鹿も職場を構成する一部という事実は無視するの?
ルールは合意したもの同士でしか拘束力を持たないことが理解できないのは幼稚でしょ
自分達の中だけにある決まりを他人にも押し付けることに恥ずかしさは感じないの?

343 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:24:03.31 ID:n7u2wodZ0.net]
>>339
そう言うバカが怒られたって話だぞこれ
バカには理解出来ないかもしれないけど

344 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 10:24:26.61 ID:BTMkEzy/0.net]
別にアルコールだからだめなわけじゃない
風紀を乱すことが悪いんだよ

あと30代半ばで独身も問題

345 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:25:43.07 ID:8jtG2Ke10.net]
職場でビールのような物飲むと風紀が乱れるだろ
このスレ見てもわかるとおりノンアルかと納得する奴もしない奴もいる
職場の人間関係を円滑にしたいなら我を通すな
要するに私は自己中で人目を気にせず悪事を働きますと言ってるような物だ

346 名前:名無しさん@涙目です。(富山県)@\(^o^)/ [JP] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:27:15.27 ID:0dpFZ6Ee0.net]
取り合えず厚労省に電話してみよう

347 名前:名無しさん@涙目です。(富山県)@\(^o^)/ [JP] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:28:22.44 ID:0dpFZ6Ee0.net]
>>11探せばある、だからこないだも酔っ払い運転の人が事故起こして逮捕

348 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [HU] [2017/06/29(木) 10:30:07.45 ID:UYJTHtWk0.net]
まあウエッブ系の会社とかなら洒落になるところもあるだろうけど、怒られたんなら素直に謝ってやめとけ。上司も自分の減点になるのが嫌なだけ。それでも飲みたいなら誰かも書いてるけど、マイボトルで。

349 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/29(木) 10:32:51.48 ID:6Z9hxWai0.net]
>>340
怒ることの根拠が曖昧すぎるし行為と罰の不均衡が大きいって話でしょ
契約にもない、ルールにもない、ただ個人的な違和感を解消する為に他人の仕事を中断させた
業務上なんの損失も出していないのに個人の労務の利益を損なわせる
それはとても不誠実だと思わないの?



350 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:38:28.65 ID:n7u2wodZ0.net]
>>346
そう言う根本的な常識が無い人間が怒られるんだよ
葬式に白ネクタイつけちゃいけないなんてのはどこの会社の契約にも規則にも書いてない訳
けど実際につけて行ったら怒られる
それを常識って言うんだわ

損失がない?
例えば取引先が来た時にノンアルコールビールを飲んでる姿を見られたら会社としての信用を失うよね

キミは理屈で話してると思ってるのかも知らんが全部屁理屈なんだよ

351 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:38:39.05 ID:QrbEGlim0.net]
>>346
過失をした際にノンアルコールビールを理由にされたらうざいからリスク管理で休み
企業の労務利益が優先だろ バカかよ

352 名前:名無しさん@涙目です。(島根県)@\(^o^)/ [JP] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:42:02.60 ID:2+zOXjoi0.net]
酒はアルコールが入ってて酔うから禁止のはずが
酒っぽいものはアルコールが入ってなくても酒っぽいからダメに価値感がねじまがってる

353 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:42:38.73 ID:IU4k8aV10.net]
>>62
「酒じゃないんだから」の一言が弁えてないんだよクズ
バカなんだから社会の中で働いてから発言しろよ

354 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:44:33.86 ID:UlhIy7uB0.net]
間違えちゃいました?じゃねぇよ!!

355 名前:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/29(木) 10:44:54.52 ID:5DArub+F0.net]
>>349
周囲の人間がどう思うかという視点がお前にはないのか

356 名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:45:05.62 ID:bYB+TsPZ0.net]
>>349
世間体ってものがあってだな

357 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:45:37.97 ID:IU4k8aV10.net]
>>325
タバコは論外だけど「ニコチンもタールも入ってません〜間違えちゃいました?」ってオフィス内でvape吸うようなもんだからな

358 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:45:53.71 ID:tI9LIGJN0.net]
紛らわしい事をして周りを不快にさせてる事が分からないバカばかり
アスペなのか日本人じゃ無いのか知らんけど

359 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] [2017/06/29(木) 10:46:42.30 ID:4qrUZHjl0.net]
午後から休みたいときにノンアルコールビール飲めばいいな



360 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:49:41.97 ID:QrbEGlim0.net]
>>349
ノンアルコールビールって元々は酒税法定義の酒のアルコール度数以下の酒のことだから

361 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [GB] [2017/06/29(木) 10:51:36.92 ID:wg1m8J5y0.net]
なんか就職活動中の学生や営業が上着脱いじゃいけないルールに通じるモンがあるなあ
シャンメリーなら昔話に花が咲いたかもしれんぞ?

362 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [DE] [2017/06/29(木) 10:52:02.35 ID:nNCxNHx5O.net]
ノンアルコールビールで運転は駄目なのかねぇ?

363 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU] [2017/06/29(木) 10:52:42.08 ID:F5XLXetT0.net]
これは上司がキチガイだな

364 名前:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [GB] mailto:1sage [2017/06/29(木) 10:53:27.18 ID:zQyO5xbu0.net]
>>99
ブローリープレミアムラガー(0.9%)

365 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 10:54:08.03 ID:BTMkEzy/0.net]
事務員が勤務中にノンアル飲んでる会社
しかも小さな会社

取引先がみたら取引停止するでしょ

366 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU] [2017/06/29(木) 10:55:32.84 ID:F5XLXetT0.net]
>>361
それはノンアルコール商品ではなく、ローアルコール商品。

367 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [SE] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:56:05.97 ID:54h1sWxJ0.net]
>>344
ノンアル15本飲んで逮捕の人か?
自称飲んだ量も検出値も怪しいし、普通に酒飲んで酔っ払ってんじゃね?

368 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU] [2017/06/29(木) 10:56:28.33 ID:F5XLXetT0.net]
>>362
知的障害レベルのアホな上司がいる事を理由に取引停止だな

369 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 10:57:45.51 ID:ATKycFQP0.net]
>>362
社外の人がビールを飲んでると誤解したら印象悪くなるよね
そんな難しい話じゃないと思うけど



370 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:57:45.76 ID:QrbEGlim0.net]
>>363
酒税法定義だとノンアルコール商品だから

371 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU] [2017/06/29(木) 10:57:59.57 ID:F5XLXetT0.net]
ローアルコール商品とノンアルコール商品の区別もついてないガイジがノンアルコールビールを語って
周りを不快にさせてる事が分からないバカばかり!とか吠えてるんだからどうしようもない。
日本はマジでガイジしかいないのがよくわかる。

372 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 10:59:19.21 ID:4wyAC2/AO.net]
そもそもこいつ、自他共に認める酒好きなわけですよ
自分で認める分にはいいけど、他人が認めるにはそれなりのアピールがあったわけですよ
しかもその日は朝から飲みたいのを我慢してたとかいうわけですよ
小さな事務所で全く酒飲みたいアピールしませんでしたか?
挙げ句事務所の冷蔵庫でノンアル冷やして事務所で飲んでるわけですよ
その酒飲みたいアピールがウザいんですよ

373 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 10:59:58.42 ID:QrbEGlim0.net]
ローアルコール商品はビールや発泡酒のことだから・・・

374 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [IT] [2017/06/29(木) 11:00:00.69 ID:nNCxNHx5O.net]
つーか世間の反応が紛らわしいから
商品としてイラネー

375 名前:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [GB] mailto:1sage [2017/06/29(木) 11:00:12.20 ID:zQyO5xbu0.net]
>>363
確かにローアルコールだな 
車を運転したら検問にかかるかも
しかしアマゾンではノンアルコールとして売っている

376 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 11:00:20.95 ID:ATKycFQP0.net]
>>368
社外の人が誤解する可能性もあることについてはどう思う?

377 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU] [2017/06/29(木) 11:00:31.05 ID:F5XLXetT0.net]
>>367
酒税法定義に「ノンアルコール」なんてのは無いから。
単に酒税法の適用から外れているだけの話をノンアルコールとは言わない。勘違いするなよガイジ君。
「ブローリープレミアムラガー」は販売元もローアルコールと謳っている。

>「ローアルコール」
www.doshisha-liquor.jp/liquor/item/log/eid5.html

378 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU] [2017/06/29(木) 11:02:03.79 ID:F5XLXetT0.net]
>>372
アマゾンがアホなだけだろ。
メーカもノンアルコールとは一言も言っていない。

>ブローリープレミアムラガー
>「ローアルコール」
www.doshisha-liquor.jp/liquor/item/log/eid5.html

ローアルコールはローアルコール
ノンアルコールはノンアルコール
全く別物です。言葉の意味は正しく理解してから使いなさいね低能ジャップ君。

379 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL] mailto:sage [2017/06/29(木) 11:02:23.07 ID:IU4k8aV10.net]
>>374
アルコールの有無だけで話してんのはお前だけだとそろそろ気付けよ池沼
ほんと障害持った脳は手に負えないな



380 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU] [2017/06/29(木) 11:03:33.25 ID:238IVj/F0.net]
俺が大好きなノンアルビール「龍馬」の缶には、「運転中に」「仕事中に」「休肝日に」と書かれているなw

381 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU] [2017/06/29(木) 11:03:40.60 ID:F5XLXetT0.net]
>>376
アルコールの有無で名称も変わるんだが、入っているもの(ローアルコール商品)を持ってきて
ノンアルコールだから!!!!!1とか吠えてるお前が知的障害なだけ。

>ほんと障害持った脳は手に負えないな
おまえがね。自己紹介おつかれさん。
メーカも言ってないことを必死になってノンアルコールだから!とかデマを言わないように。

382 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 11:03:54.41 ID:QrbEGlim0.net]
>>374
酒税法から外れてるだけの話でノンアルコール飲料が販売された
販売当初にローアルコールなんて一般的にビールや発泡酒等度数が低い酒でしか用いられてない

383 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU] [2017/06/29(木) 11:05:14.85 ID:F5XLXetT0.net]
>>379
酒税法にノンアルコールなんて定義はないし、そんな名称もない。
ほんとデマばかり言うなよガイジ。

384 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [JP] mailto:age [2017/06/29(木) 11:05:18.14 ID:nU+48opp0.net]
ノンアルコールビール飲めば会社を休ませてくれるなんてどんだけホワイト企業なんだよ!

385 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] [2017/06/29(木) 11:06:06.94 ID:wjeL9Nb00.net]
つかノンアルコールじゃビールの代わりにはならんだろ
マズイし

386 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 11:06:10.26 ID:+1ZBre8H0.net]
>>380
「ノンアルコール飲料」は酒類販売免許が無くても販売できるはず

387 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 11:06:26.36 ID:QrbEGlim0.net]
>>380
酒税法定義にアルコールがあるから
それ以外はノンアルコールだろ?

388 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/29(木) 11:06:36.39 ID:U9DOcu0c0.net]
>>220
分かってないのはお前だろ。
休憩中にノンアル飲んだ事で、説教して、翌日の出勤停止して、反省文書かせるとか、会社としてどれだけリスク踏んでるのか少しは分かれよ。

389 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US] mailto:sage [2017/06/29(木) 11:08:18.32 ID:Z71ySBZ80.net]
いろいろと香ばしいw

62 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US][sage] 投稿日:2017/06/29(木) 03:01:30.69 ID:Bj4XziYD0 [1/3]
>>7
ほとんどゼロなんだからいいだろ馬鹿

>>8
酒じゃないんだからTPOわきまえてるだろ
お前みたいなゴミクズは社会に出てくるな

67 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US][sage] 投稿日:2017/06/29(木) 03:03:10.53 ID:Bj4XziYD0 [2/3]
>>28
普通はお前みたいな馬鹿がいる会社のほうが取引したいとは思わないだろうな

>>29
周りがお前みたいな馬鹿とは限らないだろ

そんなこともわからないのか池沼

72 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US][sage] 投稿日:2017/06/29(木) 03:07:24.01 ID:Bj4XziYD0 [3/3]
>>33
酒じゃないだろ馬鹿
日本語わからないのかよ

>>43
アル中ならノンアルコールビール飲まないだろ
頭湧いてんの?



390 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CO] mailto:sage [2017/06/29(木) 11:08:43.80 ID:dHHqwv8o0.net]
>>323
うん

391 名前:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/29(木) 11:08:54.44 ID:IeGKLAXZ0.net]
>>283
顔真っ赤にしてないで、落ち着けよwww

392 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU] [2017/06/29(木) 11:09:15.80 ID:F5XLXetT0.net]
>>383
酒税法定義は1%未満を税対象外としているだけで、1%未満をノンアルコールであると定義しているわけではないが?
なんで勝手に脳内で都合よくデマに変換してんの?頭大丈夫かお前。

393 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 11:09:40.45 ID:4wyAC2/AO.net]
>>385
お前こそ人事コストについて何も分かっていない
そんなもん大したリスクじゃないんだよ

394 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] mailto:sage [2017/06/29(木) 11:11:12.77 ID:U9DOcu0c0.net]
>>390
お前がバカなのはよく分かった

395 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 11:11:56.47 ID:C/U53/hj0.net]
常識が無いのもそうだけど
買う前の上司に聞けない時点でお察し

まあ常識が無いから上司に聞かないんだろうけど

396 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] [2017/06/29(木) 11:11:57.88 ID:+1ZBre8H0.net]
>>389
酒税法に規定されてないから酒類販売免許が無くても販売できる
アルコール1%未満は「ノンアルコール」と表記しても良い

これの何がおかしいの?

397 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU] [2017/06/29(木) 11:12:20.96 ID:F5XLXetT0.net]
酒税法ガーとデマ言ってるガイジたちの論理だと、料理酒(塩が入った酒税法対象外の商品)もノンアルコールってことになる。
そんなことをいうバカはおまえらくらいだよ(苦笑)

398 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [IN] [2017/06/29(木) 11:12:43.36 ID:xDawXuji0.net]
タバコが良くてノンアルビールが駄目だという明確な理由はなに?
タバコの方がよっぽど害あるだろ

399 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [NL] [2017/06/29(木) 11:12:53.39 ID:6zDUs6j20.net]
これだけ荒れるんならいずれ社会問題化するな
そして行政に白黒つけさせる
規制されてもされなくてもどっちがが我慢させられることになる
いいことだ



400 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [IT] [2017/06/29(木) 11:13:03.05 ID:4wyAC2/AO.net]
>>391
古典的な勝利宣言ご苦労様です






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef