[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:16 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 870
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
日本人は英語がしゃべれない、国際社会から孤立した民族
- 1 名前: カリフラワー(石川県) [2008/12/12(金) 16:58:38.24 ID:2CX4C7dn BE:342462825-PLT(12004) ポイント特典]
- sssp://img.2ch.net/ico/makotan2_face.gif
京都産業大学の益川敏英教授(68)は「アイ・キャン・ノット・スピーク・イングリッシュ(わたしは英語が話せません)」という英語で、講演を始めた。 8 日、スウェーデンのストックホルム大学で行われた、ノーベル賞受賞記念講演でのことだ。 物理学賞を受賞した益川教授は、この短い英語を最後に、あとは一貫して日本語のみで講演を行った。 日本語での記念講演は、1968年に文学賞を受賞した小説家・川端康成以来40年ぶりのことだそうだ。 今年、ノーベル賞受賞者を4人(うち一人は現在、米国籍)も輩出した日本のお祝いムードは、10日の授賞式で最高潮を迎えた。発表直後から最も話題を集めたのは、やはり益川教授だ。 ずっと日本国内で勉強してきた「非留学組」で、英語が苦手だから海外に行った経験もなく、パスポートすらないというエピソードの数々が伝えられたためだ。 益川教授がノーベル賞を受賞したというニュースは、「英語コンプレックス」に悩まされている日本人にとって、胸のつかえが一気に下りたような出来事だった。 益川教授は堂々と「英語ができなくても物理はできる」「英語ができないから物理をやった(英語ができないので文系をあきらめ、物理を専攻したという意味)」という。 「英語による講演を求められたら?」と記者たちが質問すると、冗談混じりに「(ノーベル賞を)返す」と答えたほどだ。 しかし、授賞式出席のため、生まれて初めて海外に出てからというもの、益川教授の考えはすっかり変わってしまった。 益川教授は日本語での記念講演を終えると、「世界の人に情報を発信するつもりなら、英語が話せなければ科学者としては半人前」 「科学者ですから、世界中の人間とコミュニケートしないと。英語がしゃべれたら、できたんだけどね」と、悔しさをにじませた。 日本の各メディアは、「益川教授はほかの受賞者とのコミュニケーションに難しさを感じているようだ」と報じている。 益川教授は受賞が決まった直後、大学生を対象にした講演で「大学院を卒業したら海外に目を向けなさい」と語りかけた。 「英語ができなくても物理はできる」という時代は、日本でも益川教授で終わりのようだ。 東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員 www.chosunonline.com/article/20081212000036
- 2 名前: かぶ(宮崎県) mailto:sage [2008/12/12(金) 16:59:26.34 ID:6gjPXmLU]
- だって日本国内では日本語で通じるし
- 3 名前: キンメダイ(大阪府) [2008/12/12(金) 17:01:19.47 ID:O/FHMatU]
- 日本語でノーベル賞とれるんだもん
- 4 名前: アサリ(東京都) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:01:54.19 ID:iJpZjDpK]
- >>1が見えない
- 5 名前: かぼちゃ(千葉県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:03:21.98 ID:uHoQc+Ti]
- 今以上に英語勉強したら総理大臣みたいになるんじゃね
- 6 名前: メロン(滋賀県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:03:24.73 ID:8/n/IlK5]
- >東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
- 7 名前: 唐辛子(北海道) [2008/12/12(金) 17:04:43.92 ID:Mt3TKHSd]
- いっぽう朝鮮人にノーベル賞受賞者は居ない
- 8 名前: メロン(アラビア) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:04:56.09 ID:AzTA7YWi]
- 日本語がどれだけ楽しいものかというのは2chでつくづく感じる
- 9 名前: さつまいも(千葉県) [2008/12/12(金) 17:05:24.14 ID:pK+maXUy]
- 正直日本にいれば英語いらんもんね。
この間家族でハワイに行ったとき、息子と歩道を歩いていたんだけど、 車のドアを開けて荷物を積んでいた姉ちゃんが、 通り過ぎる俺らに気付いた瞬間ものすごい勢いで振り向いて、 今にも襲われんとばかりに警戒して睨まれた。 ここは大阪かよ、と思った。
- 10 名前: サケ(香川県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:06:30.21 ID:RsYEoD7H]
- 日本語が便利すぎるんだよね。翻訳語の性質を持ってるから日本国内だけで物足りちゃう。
- 11 名前: メロン(滋賀県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:07:01.69 ID:8/n/IlK5]
- >>5
一応、日本で子供の頃から英語の勉強をさせると 英語を話す・聞く能力が備わるが日本語の軽度な学習障害がでるという調査もあるらしい
- 12 名前: 唐辛子(東京都) [2008/12/12(金) 17:07:53.80 ID:7FPOlQ4h]
- だって大抵の観光地なら日本語通じるんですもの
ちなみに朝鮮人お断りのカードはよくみるwwww
- 13 名前: 山椒(東京都) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:08:07.94 ID:0slzOxGw]
- <丶`∀´>ウリたち在日は朝鮮語も喋れないニダ
- 14 名前: かぶ(神奈川県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:08:18.05 ID:UWrgCFmw]
- >>7
平和賞もらってなかったっけ?
- 15 名前:チン顧問 ◆RitalinnSs mailto:sage [2008/12/12(金) 17:10:59.23 ID:QPewGauB]
- でもそのおかげで
いろんなものから守られてる 例えば今の不況とか
- 16 名前: ノリ(山陽) [2008/12/12(金) 17:11:15.50 ID:M/282LFT]
- 世界大戦で勝てばよかったのに
- 17 名前: ゆず(山形県) [2008/12/12(金) 17:14:03.10 ID:fxsPIkqu]
- >>14
アレは金で買うものですw
- 18 名前: にんじん(東京都) [2008/12/12(金) 17:14:08.54 ID:LJVdq3Gf]
- たしか世界でも英語を勉強する時間はかなり長いよな日本って
発音が悪いのはローマ字読みを教える段階が間違ってるんだと思う ABCDってちゃんと発音習ったんだから、 ローマ字発音じゃなくアルファベットの元の発音で読めば素人でもそれなりになる
- 19 名前: キス(大阪府) [2008/12/12(金) 17:14:18.11 ID:kBCDK3hp]
- 簡単な英単語すら通じない国って意外と多いぞ。
- 20 名前: カツオ(東京都) [2008/12/12(金) 17:15:44.99 ID:AYsHuOI5 BE:311732126-2BP(9573)]
- sssp://img.2ch.net/ico/xbox360.gif
中学程度の英単語と身振り手振りで生活できるよ ※Z武を除く
- 21 名前: メロン(アラビア) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:16:17.32 ID:AzTA7YWi]
- >>18
他の国に比べれば発音はそんなに悪くない。 日本人の英語でダメなところは自身のなさ。
- 22 名前: サケ(鹿児島県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:16:26.84 ID:WU8xdXwD]
- 早くリアルタイム翻訳機が出来ればいいのにな
- 23 名前: 柿(関西・北陸) [2008/12/12(金) 17:16:56.36 ID:gYbRqmtg]
- 英語を皆が喋れるようになったら、仕事上英語を喋れるメリットてただでさえ小さいのに本当に意味なくなるじゃん
観光地でちょっと嬉しいだけか 日本人にとって英語は皆が喋れないからこそ意味あるんだろ
- 24 名前: まつたけ(埼玉県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:17:23.10 ID:u4NzApWU]
- >>10
もう少し詳しく語ってよ。
- 25 名前: すいか(東京都) [2008/12/12(金) 17:18:43.37 ID:k5Sa1yV4]
- 中国人の英語は何言ってるかさっぱり分からないが
本人は自信を持って母国語と同じ様にまくしたてる。 あの根拠のない自信がなにより凄い。
- 26 名前: みょうが(兵庫県) [2008/12/12(金) 17:19:21.21 ID:GsZT8/uv]
- >>18
実際にはABはともかくCの発音で全然違う音になってるから無理だろ アルファベットですらちゃんと発音教えられる教師なんて極僅かだよ
- 27 名前: アロエ(関西・北陸) [2008/12/12(金) 17:20:22.66 ID:cqz2AK3I]
- 日本人から孤立したお前ら
- 28 名前: 梨(北海道) [2008/12/12(金) 17:21:16.53 ID:hhh4U8ed BE:144266966-2BP(7333)]
- sssp://img.2ch.net/ico/zonu_1.gif
必要に迫られてないからね。どうしても覚えなきゃならない状況になったら ジョン・万次郎みたいに覚えるだろ。
- 29 名前: わさび(兵庫県) [2008/12/12(金) 17:21:31.53 ID:uApFMMdE]
- 石川はインパクトがねーなやっぱ
- 30 名前: しゅんぎく(京都府) [2008/12/12(金) 17:21:46.80 ID:6taGZ6Ll]
- >>11
俺が留学してた時の知り合いで、日本と韓国のハーフがいるんだが 幼い頃から韓国と日本を行き来してて、両方の言葉を一応喋れるんだが 日本語も韓国語も中途半端すぎて、すごい馬鹿っぽくて 日本人にも韓国人にも馬鹿にされてたわ
- 31 名前: だいこん(滋賀県) [2008/12/12(金) 17:22:43.13 ID:AsjNATix]
- >>11 日本人愚民化政策の一環だろ JK
国語の学習時間を削減すると論理的能力が低下 論理的能力なしに英語の勉強してもオウム返し程度の会話しかできないシナ
- 32 名前: こまつな(コネチカット州) [2008/12/12(金) 17:23:27.91 ID:Ask3xeaj]
- 国際社会人は日本語がしゃべれない日本から孤立した社会
- 33 名前: うど(青森県) [2008/12/12(金) 17:23:29.38 ID:3i33OjhE]
- 小泉さんのことか
- 34 名前: アサリ(宮城県) [2008/12/12(金) 17:24:23.71 ID:AV8/pidt]
- 英語ができるようになると,欧米人並みの低所得を甘受できるの?
- 35 名前: やまのいも(dion軍) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:24:24.33 ID:5q28firh]
- ローマ字の代わりにフランス語かスペイン語の基礎でも教えればいいのに
- 36 名前: からし(九州) [2008/12/12(金) 17:24:42.00 ID:Kjf4soRx]
- むしろ他が日本語を覚えれば良い
- 37 名前: ブリ(長野県) [2008/12/12(金) 17:24:55.51 ID:+/EkkDAA]
- 馬鹿チョンくやしいのうwww
- 38 名前: カワハギ(長屋) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:25:10.61 ID:VchNOVat]
- all your base are belong to us
- 39 名前: じゅんさい(catv?) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:25:13.29 ID:Ubyapo3o]
- そーいや英語わからん日本人がようつべの親日アメリカ人フルボッコしたことあったな
- 40 名前: ぶどう(catv?) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:25:27.97 ID:+mxb2OBD]
- >>25
「世界共通語」としての英語ならそんなもんじゃね? アメリカ行ってアメリカ人と話すとかならともかく。
- 41 名前: オレンジ(東京都) [2008/12/12(金) 17:25:30.78 ID:hR3kgcQF]
- >>1
うんこ石川はチョン語ができないのにバカチョンwwww
- 42 名前: タチウオ(コネチカット州) [2008/12/12(金) 17:25:35.54 ID:XN3ca2wi]
- 英語からの借用語の数は世界有数なんだけどな
- 43 名前: イカ(埼玉県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:25:59.02 ID:QBEjQv2j]
- 「アンニョーン、アンニョーン」と、米国イエローストーン国立公園の谷にこだました。
見ると、レンタカー内の我が家の3歳と5歳の息子たちに向かって、大きく手を振っているおじさんがいた。 ハングル文字のバスの前で、運転手が満面の笑顔で、こちらに手を振り続けていたのだ。 「何ていう英語なの」と尋ねる子供たちに、「こんにちはって言っているの。英語じゃないのよ。 お隣の国の言葉なの。君たちのことを自分の国の子だと思っているのよ、きっと」と言うと 「わーい」と叫び、車の窓から身を乗り出して両手をいっぱいに広げ、「アンニョーン」と。 あちらのバスの乗客も全員、車窓からこたえてくれて大合唱となった。 帰りの飛行機で、茶髪の短期留学の高校生に囲まれた席で 「僕たち、お隣の国の子供に間違えられたんだよ。すごいでしょう。アンニョーン」と 誇らしげな彼らに、21世紀を見たような気がした。
- 44 名前: ハマグリ(dion軍) [2008/12/12(金) 17:26:13.18 ID:r0az7rv0]
- 小学校から英語教育を、とか言ってるけど
英語は喋れても日本語がおろそかになってちゃ意味ないな 小中高は国語教育にもっと力入れるべき
- 45 名前: オレンジ(東日本) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:26:14.19 ID:8HRxt7Ne]
- 英語ペラペラで英語を教えている女を知っているが、
彼女は漢字は全然読めない。
- 46 名前: イサキ(山形県) [2008/12/12(金) 17:26:35.92 ID:afr79Nha]
- ペーパーバック読めるようになりたいです
- 47 名前: しゅんぎく(静岡県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:27:15.79 ID:hGaW6ECy]
- また朝鮮発信ですか
- 48 名前: サケ(東京都) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:27:23.87 ID:HDQ2u7sl]
- でも国内一の大学で研究結果を捏造する民族も世界から相手にされないよね(´・ω・`)
- 49 名前: スイートコーン(東京都) [2008/12/12(金) 17:27:37.77 ID:IvVXgVzv]
- しゃべるのは苦手でも論文は英語でガンガン書いてるらしいよ。
- 50 名前: なす [2008/12/12(金) 17:27:56.77 ID:yCE5n0Nv]
- 韓国(笑)
- 51 名前: なっとう(長屋) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:29:03.09 ID:08K8ZT2f]
- 国連だってそれぞれ母国語で発言するんだし、まったく問題ないやろ。
- 52 名前: あしたば(東京都) [2008/12/12(金) 17:29:44.25 ID:5YmgXhCc]
- 日本語には漢字があるから、それだけで中国語も2割くらいは意味がわかる。
- 53 名前: 唐辛子(福島県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:29:49.35 ID:tCLpqtvS]
- 「子供達が苦手な教科の時間を増やす」
こういう政策じゃ子供の学力は伸びないと思うね。 国語の時間減らすくらいだったら体育減らせば良いのにな。どれほどの運動音痴が犠牲になったことか。
- 54 名前: さくらんぼ(宮城県) [2008/12/12(金) 17:30:21.75 ID:0a7LJkYp]
- うわまた朝鮮ソースか
- 55 名前: タコ(大阪府) [2008/12/12(金) 17:30:38.29 ID:/hpWk6RZ]
- アメリカが占領したときなぜ英語教育をしなかったのか
- 56 名前: わさび(兵庫県) [2008/12/12(金) 17:30:44.33 ID:djfdsfKH]
- 日本語が最強だもん
- 57 名前: トビウオ(山陽) [2008/12/12(金) 17:30:48.70 ID:bkewpJLw]
- 田中さんが博士号を持ってないのに受賞して驚いたりと大変だよな
サムスンなんて博士が何人いるかが自慢のところだったからな
- 58 名前: キウイ(アラバマ州) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:30:50.92 ID:vGeeexwH]
- >>38
懐かしいな 三単現でbelongsにならないといけないんだよな
- 59 名前: グリーンピース(コネチカット州) [2008/12/12(金) 17:30:53.78 ID:k4rlPhB1]
- 下手でも日本語話してて感動した
- 60 名前: ノリ(長屋) [2008/12/12(金) 17:31:11.95 ID:hRhg4aTp]
- 中学校の英語の先生のTOEICの平均点は700ちょいってとこだそう
今年の夏に生まれてはじめて受験してみたんだけどおれも700ちょいってことだった どーりで先生ELTとの会話がたどたどしかったわけだ・・・
- 61 名前: 山椒(東京都) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:31:14.79 ID:0slzOxGw]
- <丶`∀´>出身地を基準にすれば、韓国出身のノーベル化学賞受賞者がいるニダ
- 62 名前: カマス(鳥取県) [2008/12/12(金) 17:31:14.81 ID:cJSiy24s]
- Fuck do me
- 63 名前: コンブ(コネチカット州) [2008/12/12(金) 17:31:35.44 ID:xAN1v9sh]
- 海外行くなら喋れた方がいいな
この前マレーシア行ったらほとんど英語喋れる人ばっか
- 64 名前: タチウオ(コネチカット州) [2008/12/12(金) 17:31:50.00 ID:XN3ca2wi]
- >>25
英語ネイティブによると 日本語は1/2倍速、中国語は2倍速で喋っている様に感じて、 それが英語話す時も良くでるんだって ソースは某大学の英語講師
- 65 名前: キウイ(アラバマ州) [2008/12/12(金) 17:32:09.36 ID:CvPauan0]
- むしろ日本語を世界中に広めればいいのに
- 66 名前: サケ(アラバマ州) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:32:28.12 ID:Kt5GCsh/]
- 途上国のインテリ層は英語ができて当たり前
何故なら英語が出来ないと大学に入れないし、 論文は全て英語で所蔵されてる 日本は重要な論文は即座に日本語化されるから特に困らない
- 67 名前: しょうが(岩手県) [2008/12/12(金) 17:32:43.39 ID:1W9xr6lK]
- 孤立しててもノーベル賞一度に四つも取れるんですね
- 68 名前: 大阪白菜(東京都) [2008/12/12(金) 17:32:50.34 ID:rK5vYXg6]
- 英語は読み書きできれば十分。
西洋の概念は日本語で消化できる。
- 69 名前: ウニ(コネチカット州) [2008/12/12(金) 17:33:10.37 ID:ls+xr+zy]
- だって学校じゃ言葉じゃなくて語学をやってんだもんよ
- 70 名前: すいか(東京都) [2008/12/12(金) 17:33:19.06 ID:k5Sa1yV4]
- 義務教育の英語は文法じゃなくてとりあえず会話だけ教えればいいんじゃね?
ネイティブに話せる教師に教わらないと「えーっとはいらんよ~」みたいに 生徒が悲惨な事になるけど。
- 71 名前: にんじん(東京都) [2008/12/12(金) 17:33:26.56 ID:Rfh71Tae]
- 「話せない」のニュアンスをうまく伝えるには、I dont speak Englishの方が正解らしい
- 72 名前: 梨(北海道) [2008/12/12(金) 17:33:45.49 ID:hhh4U8ed BE:324599999-2BP(7333)]
- sssp://img.2ch.net/ico/zonu_1.gif
もう英語の時代じゃないからな。これからは、中国語やロシア語だろうな。
- 73 名前: あしたば(東京都) [2008/12/12(金) 17:33:56.96 ID:5YmgXhCc]
- 最近は状況を説明するのに
会話の台詞の羅列しか出来ない奴が増えてるけど、 あれってやっぱ漫画しか読めない人間なのかね。 ああいうのが日本語すらおぼつかないっていう事なんだろうな。
- 74 名前: コールラビ(東京都) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:34:09.17 ID:w5NOG+uq]
- ファッキンジャップぐらいわかるよバカヤロウ
- 75 名前: にんじん(東京都) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:34:22.71 ID:LJVdq3Gf]
- 英語読み書きできるだけでもだいぶ視野が広がるぞ
- 76 名前: じゅんさい(catv?) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:35:14.00 ID:Ubyapo3o]
- >>44
総理のことかー!
- 77 名前: かぶ(長屋) [2008/12/12(金) 17:35:49.61 ID:Y2dsvm5m]
- 日本語喋れないバカどもに何言われても問題ないっていうwwwwwwwwww
- 78 名前: マグロ(アラバマ州) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:36:05.59 ID:iMWjNud2]
- まあ英語できてもそれだけじゃ移民してクリーニング屋(笑)かタクシードライバー(笑)にしかなれんしな
- 79 名前: 梨(北海道) [2008/12/12(金) 17:36:10.94 ID:hhh4U8ed BE:324599999-2BP(7333)]
- sssp://img.2ch.net/ico/zonu_1.gif
おろしや国酔夢譚という小説があって映画化もされたが、 あれもロシア語ペラペラになって帰ってきたね。
- 80 名前: ゆず(兵庫県) [2008/12/12(金) 17:37:04.58 ID:4Z8yJFDY]
- 英語って1000時間もあれば日常会話程度ならこなせるって聞いたがお前らは覚えないの?
- 81 名前: あしたば(東京都) [2008/12/12(金) 17:37:21.80 ID:5YmgXhCc]
- 今はネットで直接英語の情報に触れられるから
ネット以前の時代よりは英語を覚えやすくなってるんじゃない。
- 82 名前: ほうれんそう(東京都) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:37:28.49 ID:J8FT4Vdf]
- 益川が英語できないと本気で思ってる奴は、素人もいいとこだろ・・・。
- 83 名前: アジ(関東) [2008/12/12(金) 17:37:35.06 ID:bUVN4dd0]
- >>38
あのゲーム他にも沢山誤訳があったな
- 84 名前: 山椒(岩手県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:37:33.43 ID:3Cq324Eq]
- できたほうが良いんだろうけど
英語使う機会があまりないから真剣に学ぶ気がない
- 85 名前: すいか(東京都) [2008/12/12(金) 17:37:50.73 ID:k5Sa1yV4]
- >>80
覚えても使わないと速攻で忘れる。 ソース、俺。
- 86 名前: マグロ(USA) [2008/12/12(金) 17:38:17.03 ID:gK+IZQHH]
- 英語喋れないと生きていけない環境になればおのずと・・・
- 87 名前: からし(新潟県) [2008/12/12(金) 17:38:34.00 ID:53fzhCga]
- 新聞は英字新聞しか読まないν速民には関係ないよな
- 88 名前: コウイカ(鳥取県) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:38:34.41 ID:S3QTfCHL]
- 日本語がなかったらアニメなんて発展しなかっただろうな
- 89 名前: アサリ(宮城県) [2008/12/12(金) 17:38:35.15 ID:AV8/pidt]
- >>80
英語使えるといいことあるの?
- 90 名前: 大阪白菜(東京都) [2008/12/12(金) 17:38:35.83 ID:rK5vYXg6]
- 自分達の言葉がなくて英語を話している人達は哀れだな。
どんなに英語が上達しても、イギリス英語には絶対にかなわないし。 国の歴史と言葉が一致しているのは素晴らしい事だ。
- 91 名前: とうもろこし(dion軍) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:38:37.91 ID:8CIRj9Cu]
- 日本語の有用性を確認するために英語やってみたい
何より字幕無しで映画観たい
- 92 名前: なす [2008/12/12(金) 17:38:58.56 ID:sirCoKk/]
- 日本人なら日本語で押し通せ
- 93 名前: マグロ(USA) [2008/12/12(金) 17:40:13.99 ID:gK+IZQHH]
- 日本に来る英語圏の観光客って平気で英語でまくし立てて日本語使おうともしないよね
逆に日本人がアメリカとか行くと英語をしゃべるよう強要される
- 94 名前: ヒラマサ(千葉県) [2008/12/12(金) 17:40:29.17 ID:VwBjfq7r]
- 昨日アメリカから帰って来たけど
英語はやっぱり便利だよ。 腐ったネトウヨ君も少しは勉強して英語しゃべれるようになるといいね。
- 95 名前: キウイ(アラバマ州) [2008/12/12(金) 17:41:03.02 ID:CvPauan0]
- 英語を読めた方がいいと思うがそれ以外はオプションでいいよ
- 96 名前: メロン(栃木県) [2008/12/12(金) 17:41:14.72 ID:kFVjBShl]
- 逆に英語圏の奴で日本語最強説信じて必死で勉強してる奴も
少数ながらいるw
- 97 名前: にんじん(東京都) mailto:sage [2008/12/12(金) 17:41:52.04 ID:LJVdq3Gf]
- >>93
無い無い。お前アメリカ行った事あんのかよ
- 98 名前: マグロ(USA) [2008/12/12(金) 17:41:52.73 ID:gK+IZQHH]
- >>96
友達のエルサルバドル人がそれだwww
- 99 名前: カツオ(岡山県) [2008/12/12(金) 17:42:00.90 ID:pKzzDLrL]
- >>80
今までの2chの時間をすべて外国語の勉強にまわしてたら今頃5ヶ国語ぐらい操れていたな
- 100 名前: ほうれんそう(アラバマ州) [2008/12/12(金) 17:42:01.93 ID:jd0011E1]
- >>94
おまえは毎日2chに張り付いてるだろw
|

|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ] 
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef