[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/16 17:43 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【WoT】World of Tanks 初心者スレ 150



1 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/08/17(土) 02:48:46.95 ID:cAkJJK1N0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>970あたりで
荒れそうになったら一息ついて戦車乗りに行け

WOTwiki データ等の調べものに
wikiwiki.jp/wotanks/

TDの為になる運用法
i.imgur.com/k9lGjTR.jpg

スレを立てる際「本文1行目行頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい、
ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
※荒らしが建てたスレはスルー

※前スレ
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 149
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1562923095/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

294 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/08/31(土) 21:09:55.21 ID:DMeW4vG80.net]
歌詞かな?

295 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 00:11:33.34 ID:L/JFvzig0.net]
>>283
T29「せやろか」

296 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 00:51:02.58 ID:HNioN1Di0.net]
勝利の為にミリ相手に止め刺して車輌数で差を付けようとしてるんだけど、
ミリ相手だと貫通でもダメ量としては2ケタだったりしてちょっと勿体無いと感じてしまう不具合

297 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 02:11:40.33 ID:OdLJJAfE0.net]
勝利の為にとか抜かしながら未練たらたらじゃねえか

298 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 02:48:36.57 ID:5oGQORL60.net]
ドイツのSPICってどうやって立ち回ればいいのか全く分かりません
昔はオトロダ持ちでそこそこ光ってたようですが

LTにしてはとろい(他国の快速LTは言うまでもなく、TDにすら追い抜かれる)
発射間隔長い
このTierには「足も速くてオトロダ持ち」みたいな尖ったLTがわんさかいるし、
最近は装輪もブイブイ言わせてるし


最近は中盤までひたすら芋って耐えて、中盤以

299 名前:~にMTの真似事をしています []
[ここ壊れてます]

300 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 03:47:27.15 ID:OdLJJAfE0.net]
火力と速力が微妙なのでタイマン性能はブービークラスなのを自覚して軽戦車本来の仕事である味方のサポートをしましょう
ぶっちゃけ勝ちたいなら他の乗ればいい

301 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 05:13:22.49 ID:drjaQP/yd.net]
>>288
ティア7以上の独LTは序盤はカニ目付けて置き偵察しかないね、確かに軽戦車の割には単発威力と貫通は高くて遠距離でも重装甲鈍速戦車を撃ち抜き易いので後半まで何とか生き残りたいです
ちなみに昔のローダーあったけど発射間隔長くて微妙でしたわい、ティア8以降は装輪と中戦車がさらにエゲツないのでさらに厳しくなるんだよ

302 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 07:11:24.42 ID:Leos0R1BM.net]
>>288
優秀な単発威力からのゴミみたいな精度と装填速度と弾速がとにかく足を引っ張るから狙撃はイマイチ
微妙な隠蔽と速度で後半まで生き残って大体の布陣がわかってきたら一撃でやれるやつ中心に裏取りしよう

タイマン時も小さい分走りながらだとちょっとした段差でも砲が多きくブレるから要注意

小さな茂みにもスッポリ入れたりするので防衛ラインが崩れてもトンズラせず少し下がって置き偵察続ければ
油断した敵を味方駆逐の射線に誘えたり裏取り出来たりも可能
ただしお味方がトンズラした場合はあきらめよう、それぐらい個の影響力はないに等しい



303 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 07:37:02.05 ID:HNioN1Di0.net]
>>287
だって優等チャレンジに勝率反映されないじゃん・・・

304 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 08:25:32.47 ID:VvqgX3bp0.net]
LTでカニ目とかそんな都合よく置けるポジのある
マップばっかじゃないんで、低Tierだけにしときな、
Tier7最弱LTと自覚して丁寧に使うべき、
こいつは茂み置きも走り偵も辛いんで
偵察はハルダウンポジでやって
スポット切って離脱メインだよ、
あと味方バックにいないエリアで見つけてやる必要はない

SPICとHWK12はMTぐらいに思って孤立しないこと、
味方LTの攻めっ気にはなるたけ
合わせて見殺しにしないこと、
敵のゼッコロ雰囲気をニュータイプ的に感知して
特に敵ローダーと宗麟位置に気を払い詰め過ぎないこと、
同じポジに居座り過ぎないこと

皮膜で視力はあるからピルゼン東の丘陵地帯で
ハルダウンチラ見すりゃ結構0ラインの敵も炙り出せるよ、
正面からだとダブルブッシュで見えんけど
横から上からだとシングルだったりはみ出てたりするし

305 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 11:02:30.94 ID:OdLJJAfE0.net]
>>292
後付けかっこわるw

306 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 15:20:25.61 ID:HNioN1Di0.net]
>>294
うんまあ後付なんだスマン
ということで、優等チャレンジ中ってトドメ役は他人に任せた方がいいんかな?
ここで自分が撃てば確実に落とせるけど隣のフルヘルス削った方がダメ伸びるって時とか
特にLTMTを後半まで残すとミリでも面倒な事になる気がするんで落とすほうを選ぶんだけど

307 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 16:03:32.93 ID:j0Co5GfEp.net]
勝つ(≒相手のHPを全て食い切る)方がダメアシは伸びやすいから基本的には勝つための選択をした方が無難かも
でも「装填遅い砲でもミリ残りを狙うべきか」とか「色の良い奴よりもミリ残りを狙うべきか」とか言い始めたらキリがないから結局は自分で

308 名前:判断するしかない
そういうところの判断も含めて優等チャレンジだと思ってがんばって
[]
[ここ壊れてます]

309 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 16:22:29.17 ID:VvqgX3bp0.net]
自分の単発が飛び抜けて高いなら、
交戦距離が離れてるなら、
今にもゼッコロされそうな味方がいないなら、
その敵らを他の味方も射撃出来るなら、
近距離で瀕死側がリロード中なら、
ヘルスある方優先で撃つこともチームのためになる

こういうのは事前事前に考えておくことやね、
あと結果論になるんで射撃後のことは気にしない

310 名前:280 mailto:sage [2019/09/01(日) 17:43:44.07 ID:ctinfsYp0.net]
そうか・・・作るかは迷うなw

311 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/01(日) 20:16:45.96 ID:OdLJJAfE0.net]
tier7以上だとコストも馬鹿にならないし
SPICより先のメンツに魅力を感じてないなら止めるのもアリアリ
無理して買ってイラついたら意味ないから素直に他のルートで気持ちよくなろ

312 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/02(月) 00:32:44.83 ID:DqeAzoeE0.net]
とはいえ日独合わせて前線でダメアシ稼げるのは
レオ1ルートが筆頭なので279eゲット狙うなら
そこからMTルート鞍替えは全然ありよ、
気長にやろう



313 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/02(月) 01:16:52.82 ID:5cCuByTk0.net]
HWKとRuも性能自体は進化して乗り心地は最高だけど方向性と環境が悪いよね、みんな争いごとはやめてマップ散歩しようぜーって気持ちになる

314 名前:288 mailto:sage [2019/09/02(月) 03:01:01.96 ID:1ma1+Ih10.net]
288です
アドヴァイス頂いた皆様ありがとうございます
とりまHEを大目に持っていって履帯切りに専念します

なんとかレオパ1まで進みたいのでもうこっちを諦めてMTルートでやり直すかと
思って確認したらまさかの3Jからのスタート・・・こっちはこっちで道のりが遠い

315 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/02(月) 10:25:47.14 ID:hj3Y3P/70.net]
>>296
>>297
なるほど、自分なりに判断基準決めてやってみる
迷うくらいなら前もって決めておいて咄嗟でも撃てた方がいいよね

316 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/02(月) 10:51:19.79 ID:T+uvLjxs0.net]
レオ1MTルートだとIndien-Pzという底なし沼がねえ…

317 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/02(月) 11:07:56.19 ID:pj6DF7mYa.net]
>>304
ムッツ「イケてないですぞ〜」

318 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/02(月) 11:08:03.57 ID:DqeAzoeE0.net]
HWKの乗り心地は正直悪いけどな

足回りだけ採点基準にしていいのは走り偵性能いい車両、
こいつは加速鈍いし、後部砲塔で普通に顔出しするのは余分なリスクある上に超信地旋回出来ない、
独犬持ってたら開発終了後迷いなく廃車していいぐらいだし

319 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/02(月) 12:14:37.19 ID:oqOF97p60.net]
イギリス新LTがドイツLTの底上げだった可能性

320 名前:名も無き冒険者 [2019/09/02(月) 14:08:37.36 ID:QOe+dPd4a.net]
自分はSPICはイイと思ったが、HWK12はダメだった。
マイブームはOBJ705の強行置偵。
高ティアはHTの視界がMAX行くから、LTである必要に疑問を感じる(除く宗麟、152mmガンランチャー搭載車両)。

321 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/02(月) 14:56:14.81 ID:dyEY1GJtr.net]
HWK30と独犬ならどちらが使える?
heat弾は至近距離以外は全く役立たずですが

322 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/02(月) 15:10:12.88 ID:nsjs7Us00.net]
LT自体、乗員育っている奴と育ってないやつで戦力差が半端ないからな。

隠蔽、視界MAX強化したLTと、六感ようやくついた程度のLTじゃ勝負にならない。
視界システムと草木の隠蔽使うの凄いうまい奴だと、多少引き気味ポジションで相手の移動を誘発して発見とかでうまくやれる場合もあるが、
相手がうまいLTだと一方的に発見されて終わる。



323 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/02(月) 18:27:20.23 ID:DqeAzoeE0.net]
>>309
DPMの配点大で独犬かなあ、
足回りと視力が劇的に差が付くことはない、
エンジン出力の低さはなるべく走り続ける
プレイヤーの技量でなんとか補えるし

あとHEATは距離減衰せんので遠距離こそ
CR車両との差が出て有利だよ、
スナイプする車両ではもちろんないけど

324 名前:名も無き冒険者 [2019/09/03(火) 12:23:28.36 ID:C2dH4STXa.net]
LTは8以下で一番仕事必要だからなあ…
乗り手とマップによってはそれだけで勝敗決まるレベル

もっともプレイヤースキルの塊みたいな車種だから上手い人自体少ないのがな…
Tier上げると本当にシビアになるからそら人も育たないよなーっと

325 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/03(火) 13:01:32.38 ID:rLEnAked0.net]
そら他の車種はマップ毎に脳死で初動行くとこ
決まってりゃいいし、むしろ下手に冒険すんなって
感じだけど、LTは敵味方LTの性能見て
敏感に反応してかなきゃいかんからな

T71daやT49が対面にいるのに
鉱山中央の取り合いに脳死で行くもんじゃないし、
誰が最速かで崖の灯台取り決められるし、
ゴーストタウンなら初動こそ両サイド偵察いいけど、
かち合った瞬間9割引くパターンにするとか、
ローダーMTプラいるなら特にゼッコロ注意で
ちょくちょく場所移動すべきだし、
中Tier程度じゃ全然訓練にならん

326 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/03(火) 14:06:30.77 ID:9cBJSsnWa.net]
tier 上がれば装輪以外LTって要る?
LTの収支が一番低いらしいし。

327 名前:名も無き冒険者 [2019/09/03(火) 15:55:08.29 ID:LsRTMfyB0.net]
装輪だけの会場とか、自走だけの会場とかあったら楽しそうだと思う

328 名前:名も無き冒険者 [2019/09/03(火) 15:56:20.12 ID:LsRTMfyB0.net]
装輪半分、自走半分の会場もあったら楽しそう

329 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/03(火) 15:58:21.09 ID:FXTbVeUI0.net]
togだけの会場って動画が前にあったな。
湖の村の峠道にひしめいてて凄かったw

330 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/03(火) 17:46:56.89 ID:bRribPk3r.net]
togが伸びてくツリーとか出ないかな
乗らないけど

331 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/03(火) 18:25:50.22 ID:U4FySzOL0.net]
tier6 TOGU
tier7 TOOOOGU
tier8 TOOOOOOOOOGU
tier9 TOOOOOOOOOOOOOOOOOOGU
tier10 TOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOGU

一度は、乗ってみたいだろ?

332 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/03(火) 18:33:17.91 ID:FXTbVeUI0.net]
>>319
それでエンスクに入れられたら悲惨だろ…
今は無いけど珠江あたりは曲がるの大変そう。



333 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/03(火) 18:52:27.23 ID:qXEB9/3ga.net]
TOGツリーって資料あったら作りたいってQ&AでWGナスが言ってたな

334 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/03(火) 19:07:07.95 ID:rLEnAked0.net]
日重ですら帝国境界線の門はブロック出来ちゃうのよね

335 名前:名も無き冒険者 [2019/09/04(水) 08:32:13.87 ID:XhmZqV6ad.net]
T26E5って強いんですか?味方がそいつに押し込まれて終わったので弱点とか対処法聞いておきたいなと

336 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 08:38:33.02 ID:kzjh06E60.net]
弱点はtanksggとwikiでもみよう

337 名前:名も無き冒険者 [2019/09/04(水) 08:51:10.38 ID:MMCFrjdKa.net]
T26E5は普通に強いけど、上手い人が使えば手がつけられないくらい強い。
M26は上手い人が使えば最強クラスだと思うが、自分が使えば弱い。

338 名前:名も無き冒険者 [2019/09/04(水) 08:58:22.33 ID:MMCFrjdKa.net]
T26E5は弱点らしい弱点が無くて、強いて言うなら側面とるか、格上や自走・駆逐に攻撃してもらうか、自分も堅いならターン制に持ち込んで撃ち合うか
くらい?

339 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 09:15:16.48 ID:lpFyyCld0.net]
T26E5は俯角が優秀、砲塔がポラ含めて硬いので、ハルダウンできる状況なら強い
砲の取り回しも良く、HTとしては足も軽快なのもGood

弱点は何より単発火力が低いところ
HTはターン制の撃ち合いになることが多いので
側面が薄く豚飯があまり得意ではないのもあって、お互い貫通するような状況だとかなり辛い
あと砲塔も鉄壁という程ではなくT32と比べて薄めなので、TDや格上にはわりと抜かれたりする

HTとMTの間の子のような車両
総合的には弱くもないけどクッソ強いという程でもないそこそこくらいかな

340 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 09:19:00.84 ID:w1XcskRI0.net]
目立った特徴が無いのが特徴
という典型的アメ車だな

341 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 09:51:10.37 ID:G5gnX0ym0.net]
>>323
T8と対戦する人がそれじゃマズいでしょ。
始めてKV-1に当たる格下じゃないんだから。

一方的にヤラれた謎車両は『自分で』調べないと強くなれないよ。
自分が完封された場合は特にw
ヤラれたあとに調べたら、凄く身に染みて弱点把握がはかどる。

>>324氏の言う通りtanksggとwiki見て、それで判らない時に聞く様にしなよ。
最初から人力検索は低ティアまでだよ。

342 名前:名も無き冒険者 [2019/09/04(水) 09:53:32.64 ID:d04QrmqAd.net]
なるほど〜遅いMTとして運用もしてくるのかな。抜けなさそうならスポットだけしてあげてTDに任せるとかしないといけないのか



343 名前:名も無き冒険者 [2019/09/04(水) 10:21:36.90 ID:d04QrmqAd.net]
>>324
>>329
別に面倒だったので訂正しなかったですがwiki見て質問しています。側面以外に弱点とか立ち回りが質問したかっただけです。勝手な憶測でマウントとるのはどうかと思われます。
味方が押し込まれたので私自身は接敵していないのでちょっとその部分書いてある通り理解してもらえたら幸いです。

344 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 10:35:33.03 ID:4K1BKbw60.net]
>>331
後だしは恥ずかしいねw

345 名前:329 mailto:sage [2019/09/04(水) 10:40:35.32 ID:G5gnX0ym0.net]
>>331
おれはマウントとか取るつもりで書いてないけど?
マウントガーとか言う前に、最初から>>323に『wikiは見た上で書いている』事を盛り込んで書くべきでは?

後出しでどうこう言い出すなら他人にアドバイス求めるの向いてない。

346 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 10:51:06.12 ID:lpFyyCld0.net]
まあそうカップするなよ

347 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 10:56:32.12 ID:w1XcskRI0.net]
とりあえず中華糧食の謎肉でも食べて落ち着こう

348 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 11:01:58.62 ID:F8Ou6g8ir.net]
他人に意見を貰うんだからマナーは必要だな

349 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 11:11:41.80 ID:Ui14mwZsd.net]
ほんと知識は重要だよ
なんとなしに279の装甲眺めてすげーなあと思ってたけど
ある時相手に紫279が来て舐めプしながらも味方押されまくった時にその時の知識が生きて一人で削り切れた

350 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 12:18:36.63 ID:RQL5mPwoa.net]
T26E5なんてくそやわくね?
スパパなら手こずるのもまぁわからんでもないけど

351 名前:名も無き冒険者 [2019/09/04(水) 12:25:34.70 ID:fVLLnEF0a.net]
T26E5相手にどの車両で、どの距離から対応しようとしたのか。
wiki見て、としか言いようがない。同時に車両を使った動画も見ておくと良いかもね

マジでどうしようもない試合もあるし、別にかち合っていないのなら
負け試合でも自分の戦績稼げていればいいよ

352 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 12:42:22.42 ID:wkJHE45md.net]
スパパと5倍センチュの前線ハルダウンは確かに嫌だね、スタ2とか乗ってるとトップだけど斜め後ろから支援して誠に申



353 名前:オ訳なくなる []
[ここ壊れてます]

354 名前:名も無き冒険者 [2019/09/04(水) 13:05:05.93 ID:d04QrmqAd.net]
>>333
>>332
ほら訂正すると後だしだーマンが来る。wiki見たと言わなければ見てないと断定してt26e5に完封されてwiki見ずに質問していると思い込んでwiki見ろと言ってくる。
知識を請いてるから目立つ弱点ないからハルダウンされて抜けないなら高貫通の車両に任せた方が良いとか教えてくれる人たちには感謝しかないけど答えがwiki見ろじゃ運営並みのbot回答。すべてに使えそう

355 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 13:12:43.37 ID:PaH8etHza.net]
外部サイト見ろと言うのは自分で説明できないからだぞ

356 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 13:21:55.42 ID:4K1BKbw60.net]
まあ、もうどうでいいが
愚痴レベルの短文質問して、ググレ程度の回答でキレるのカッコ悪いし、後出しするぐらいならちゃんと書けとしか。
それとも、質問テンプレを提示しないとまともな質問できないマンですかw

357 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 13:29:37.10 ID:djQ5emas0.net]
下手くそがうまいやつとやり合うと下手くそが完封されるしどのマップで味方が何か書かれない限り強弱は言えない
弱点もtanksggで自分の戦車選択したほうが早いが普遍的な弱点ならそら車体下部

358 名前:名も無き冒険者 [2019/09/04(水) 15:22:39.94 ID:b/kgPeHKa.net]
じゃ、tier 8の弱い車両の話をしよう。ソースは自分。
スコダT27は弱い。チャージ時間約24秒がとにかく長い。逃げるか芋るかなので、
スペック上は精度はそれなりにあるはずなのに外れる&跳ね返される。謎。

359 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 15:47:45.59 ID:w1XcskRI0.net]
Type34-2

360 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 15:51:13.13 ID:djQ5emas0.net]
T27より通常ツリーにどうしようもない奴おるやろ

361 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 15:53:39.62 ID:wkJHE45md.net]
ほほう、それじゃあ私はオホを推しておこう
前からティア8では役に立たない装甲に加え副砲俯角制限の為に殴られながら15榴を放り投げる作業車だった、それでも格上やドヤ顔豚飯ハルダウン野郎に14秒ごとの15榴は効果はあった
アプデで4式5式の15榴は産廃に、オイシリーズの15榴は微ナーフだったが4式より火力がでてしまうオホは装填4秒増加の特大ナーフを食らってしまった
オホたんかわいそう

362 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 15:59:02.11 ID:w1XcskRI0.net]
8は課金車に強車両が多すぎるから
余計残念車輌が目立つ



363 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 16:43:55.68 ID:/2lkFLiX0.net]
WoTってスーパージャーマンが出てくる予定は無いんですかね
Tire10あたりの戦車とかほぼ現代戦車ばかりなんですけど、それだったら
まだスーパージャーマンあたりのほうがWoTに相応しい気がするんですが
やっぱユダ屋だから駄目なんですかね

364 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 16:45:17.45 ID:djQ5emas0.net]
フランスのtier8課金戦車にいる

365 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 17:03:08.47 ID:CRKyPsLRr.net]
スーパーシャーマンは初めて買ったティア8課金車両だったけど全く使いこなせなかった
下取りしてロレーヌ買ったら強すぎて小便ちびった

366 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 17:10:34.16 ID:P3UiK/rW0.net]
ロレーヌは単発300を2.5秒で4発、
計1200ダメぶち込めるのが素晴らしい、
ローダーは色々あるが間隔2.5秒以内でないとダメだわ

367 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 17:11:52.02 ID:/2lkFLiX0.net]
>>351-352
あ、既に居たんですね
しかしTire8ですか?!スーパージャーマンてM4に105mm載せただけの魔改造
ですよね。つまりTire5のM4の車体に105mm載せただけ。

砲の威力はTire相応かもしれませんが装甲が絶望的な気がするんですが・・・
課金戦車だからちょっとは盛られてるのかな

368 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 17:21:58.87 ID:djQ5emas0.net]


369 名前:>>354
エンジンや通信機なんかも違うけど装甲はまんまTier5のM4A1だぞ
[]
[ここ壊れてます]

370 名前:名も無き冒険者 [2019/09/04(水) 17:22:50.29 ID:fVLLnEF0a.net]
>>354
M4A1 Rev でググれ
一時期は単発型って事で割と多くいたが、伊ツリーやローダーの増加に
全体的に車両のバランス調整やらなんやで魅力の無い奴になった
ロレーヌいれば仏では事足りるのがな…。

371 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 17:24:39.08 ID:b4o5Y9sS0.net]
>>354
皆優しいから突っ込まないけど
「シャーマン」な

372 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 17:57:55.12 ID:F8Ou6g8ir.net]
あぁ 遂に無慈悲な人が…



373 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 17:59:08.46 ID:b4o5Y9sS0.net]
スマヌ

374 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 18:02:24.61 ID:djQ5emas0.net]
スーパードイツ人(アメリカ製)(イスラエル改造)(フランス国籍)(ベラルーシ製ゲーム)

375 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 19:21:31.39 ID:nsLpP67f0.net]
親の仇のように集中砲火浴びる課金戦車なぜなのか?

376 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 19:49:28.65 ID:mTslDz370.net]
東京ドイツ村みたいなもんか

377 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 20:06:06.87 ID:4xRvKPKYa.net]
スコGを私限定で最弱認定しよう。
茂みから撃ってあっさり見つかり、集中砲火食らって即ガレージバックしたことが何度あったか・・・。

378 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 20:07:25.92 ID:G5gnX0ym0.net]
>>361
どうせtogでしょ?
友愛されてるんだよ。

379 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 20:19:36.74 ID:lpFyyCld0.net]
>>353
スタBくんは間隔3秒だけどクソ強いぞ

380 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 20:27:12.04 ID:lpFyyCld0.net]
>>363
スコGはそんなに隠蔽良くないから
撃って見つかった時の退避は常に考えておく、見つかりそうな場面では撃ったら六感確認するより先にとりあえず1度隠れる
どうせ被弾したら抜かれるので車体を逃げる方向に向けておく
スコGに限った話ではないけどこの辺気をつけるといいんじゃないかな

381 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 20:44:04.54 ID:d8d/wYQj0.net]
StaBはクソ強だけどプロゲとかパンテラ感覚で乗ると痛い目見る
0.5秒の差は大きい

382 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 20:59:33.80 ID:PtEBzILA0.net]
Tier8の弱車両?59パットンや88パンターを忘れちまったのか?
弱いのもそうだけどこいつらは通常ツリーとは違って開発目的じゃなく金稼ぎや乗員育成で乗ることになるわけだが、その面でもそれぞれムッツや34-3等上位互換がいるからマジで買う価値がない



383 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 21:45:48.38 ID:P3UiK/rW0.net]
3秒になると連続で入れられる
確率かなり落ちると思うんよ、
苦行言われるT54e1をWR56%で終わらせられたのは
2.22秒間隔を活かせたからと思ってる、
3.33秒のAMX50120なんか50%維持がやっとだったわ

384 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 22:11:14.42 ID:JBqWi7kQ0.net]
フェスティバルフェアにAMX1375が来たってことはTier8だけじゃないのか、E25も来るかな

385 名前:名も無き冒険者 [2019/09/04(水) 22:36:02.05 ID:jqDlyNcL0.net]
T27は、立て続けに三発撃てるけど精度の問題で二発貫通、一弾かれが通常。

386 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 23:02:47.20 ID:U7LZG15I0.net]
>>357
スーパージャーマンっていうドイツ戦車があるのかと思ってわくわくしてググっちまったよ

387 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 23:24:53.31 ID:F8Ou6g8ir.net]
ああ 今起きた事をありのままに言うぜ。

E75の砲塔前面と防盾の雰囲気で相手をタイガー2と思い込み、
真正面から撃ち合ってキレイに溶けてきた…
抜けるハズがまったく抜けなかった。役者が違った…

388 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/04(水) 23:50:26.18 ID:4qn1KpONd.net]
Obj.252U使いづらい・・・
KV-4の方が使いやすい

389 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/05(木) 10:46:50.03 ID:swCbRvsB0.net]
スコG、252が使いにくいって人は自分以外にも結構いるんだね。

個人的なTier8課金車両お勧めはIS-3A、カーナボンAX。
IS-3Aはガバガバを超えた拡散だし、カーナボンは単発火力が低いしで、評価しない人も多いだろうし
好みの世界なんだろうね。

390 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/05(木) 11:19:57.96 ID:HeKQtiUTr.net]
出:撃つ前に撃った後の行動を考えて射撃後即移動。
入:SHで残車両16以上Lv2程度でこんにちわした場合

391 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/05(木) 12:13:10.80 ID:RbyDfD3O0.net]
得意なkv4より苦手なobj252のが強いのが悲しい

392 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/05(木) 18:31:45.98 ID:bk0VQ296r.net]
逃げ回るゲームでボンズたくさん貰ったけどボンズパーツって結構体感効果違うのかな?



393 名前:名も無き冒険者 [2019/09/05(木) 18:59:38.91 ID:SP162SiSa.net]
単にボンズパーツで固めるだけでも差は出るだろうが、
乗員スキルが育っている事がそもそも大前提。加えて糧食載せるのが最高のベスト

なんだけども、あらゆる手を尽くして戦績やら優等狙うためであって
特に拘りないのなら特にお気に入りこの一台ってのに載せるなり、
取り敢えずボンズパーツの換気1つ確保しているでも良いんじゃね?

394 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/09/05(木) 19:11:58.12 ID:cXBxWhR10.net]
ボンズ六感のおかげで
六感無い車長も安心して戦場に出せる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef