[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/05 10:21 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!18



1 名前:ベストヒット774RR ◆6n1HSFAjUY [2014/11/19(水) 03:43:56.92 ID:qm2wYfym.net]
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問ドゾー(・∀・)
質問後に自己解決した場合でも「解決しました」だけじゃなくて
お答え書いて下さいネ

■「曲名教えて」に特化した質問スレじゃないよ■
懐かし洋楽、アーティストのトリビア、裏話、
現在における評価・見直しなどの質問はあって当然。
なにをもって「くだらない」質問とするかは空気読め。
あえてスレ立てするまでも無い質問ととってもいいだろ。
その曲のファン100人のうち2-3人しか気にしないような事柄の質問でもいいだろ。
「何がくだらないのか?」の愚論はお腹いっぱいだから、
懐かし洋楽の質問と回答とお礼で満たしてちょ。

451 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 01:35:30.69 ID:Oz5EVPwb.net]
>>448 
Music To Watch Girls By - TOM GAEBEL (official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=mEsmyJF9Scw

452 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 05:01:32.13 ID:EDOAnIm6.net]
>>449-451
ありがとうございます。確認してみましたが別の曲でした。

上記ラララーの部分が曲の中盤〜後半のサビの部分です。
バックコーラスではありません。

453 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 05:16:54.91 ID:nLIi+jsf.net]
>ラララ ランランラララ ランランラララ ランランララララー ララララ

これは鼻歌的なのじゃなく歌詞なの?
そう歌ってるの?

454 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 05:26:15.90 ID:EDOAnIm6.net]
うまく説明できませんが、歌い手本人が明るい感じでそう歌っていました。
若いイメージのやや高い声になります。
鼻歌的という感じではありませんでした。

455 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 05:38:13.34 ID:yD/d4xBG.net]
まさかのS&G「ボクサー」じゃないよな

456 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 06:10:18.68 ID:EDOAnIm6.net]
もっとノリが良くて明るい曲でした。
ツインボーカルではありません。

皆さん回答ありがとうございます。

457 名前:お散歩TIME mailto:sage [2016/01/18(月) 06:36:03.39 ID:Mf/KddoU.net]
>>438>>440>>446>>448>>452>>454>>456さん。
憶測なので、違ったらすみません。もしかしてですが…
⦁80年代によく聞いたイージーリスニング風のカバー、とおっしゃるのは
 リチャード・クレイダーマン の「Ping Pong Sous Les Arbres」だったりしますか?
⦁そうならお店の曲は、ハーマンズ・ハーミッツ の「There's A Kind Of Hush」かも。

クレイダーマンの方の「ラララ〜」が記憶にあって、その部分が似る
ハーマンズ・ハーミッツの曲を元歌だ…とお感じになったのかなと思ったり。
https://www.youtube.com/watch?v=m7aw2rWm43k
https://www.youtube.com/watch?v=gatIk3z9a7Y

458 名前:お散歩TIME mailto:sage [2016/01/18(月) 06:48:37.08 ID:Mf/KddoU.net]
あれ文字化けしてる??投稿し直します。

憶測なので、違ったらすみません。もしかしてですが…
・80年代によく聞いたイージーリスニング風のカバー、とおっしゃるのは
 リチャード・クレイダーマン の「Ping Pong Sous Les Arbres」だったりしますか?
・そうならお店の曲は、ハーマンズ・ハーミッツ の「There's A Kind Of Hush」かも。

クレイダーマンの方の「ラララ〜」が記憶にあって、その部分が似る
ハーマンズ・ハーミッツの曲を元歌だ…とお感じになったのかなと思ったり。
https://www.youtube.com/watch?v=m7aw2rWm43k
https://www.youtube.com/watch?v=gatIk3z9a7Y

459 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 07:41:47.26 ID:EDOAnIm6.net]
>>458
おお、ありがとうございます!
間違いありません。この曲です!
まったく関係のない別な曲なんですね。
クレイダーマンでしたか。こっちの方は30年ぶりぐらいで曖昧でしたが。

ハーミッツの動画のレコードジャケ見てなんか和みました。

回答いただいた皆様、本当にありがとうございました!



460 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 09:16:02.65 ID:K/XAFg6D.net]
なんだ超有名

461 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 10:47:04.94 ID:bSHOFJ4g.net]
この曲はカーペンターズのカバーも有名

462 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 13:30:59.36 ID:bpUVOuzu.net]
カーペンターズ聞いたことないな
多分俺だけ

463 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/19(火) 00:59:18.74 ID:jjzJJb7S.net]
>>460激しく同意
超有名過ぎて、まさかね〜ってわざわざ別曲漁ってたww

464 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/19(火) 07:19:34.04 ID:Ud7e7s6Q.net]
思いつかなかったくせによく言うわw

465 名前:ベストヒット名無しさん [2016/01/22(金) 02:38:09.70 ID:3z+FQ4Eg.net]
カーペンターズしか知らん 見つめあう鯉

ところでGreg Kihn Band-The Breakup Song って有名?

466 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/22(金) 04:40:00.63 ID:bZql+3y4.net]
グレッグキーンならやっぱりその後にヒットしたジェパディじゃね

467 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/22(金) 06:19:16.11 ID:jWQROtG4.net]
見つめあう恋なら、ENGELBERT HUMPERDINCKバージョンの方が好き

468 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/22(金) 09:26:31.98 ID:LjZwarmg.net]
太陽は燃えているしか知らん

469 名前:ベストヒット名無しさん [2016/01/22(金) 10:55:15.31 ID:+5LIidgT.net]
ベイシティローラーズ全盛期の1977年ごろ、クリームのサンシャインラブsunshine of your loveを
カバーしたアイドルバンドがいたと思うのですが、思い出せません。
長年思い出せなくって苦しんでいます。youtubeがあれば、聞いてみたいです。



470 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/22(金) 11:11:50.62 ID:POCPm9TQ.net]
>>469
ロゼッタストーンだな
https://www.youtube.com/watch?v=KuUgVXYnndQ

471 名前:ベストヒット名無しさん [2016/01/22(金) 11:16:56.83 ID:i+Oe6yFq.net]
>>465
その曲で初めてグレッグキーンを知った。高校2年の時だった。

>>469
ロゼッタストーンでね?
https://m.youtube.com/watch?v=z5na4N48HXw

472 名前:ベストヒット名無しさん [2016/01/22(金) 11:21:56.35 ID:+5LIidgT.net]
>>470
おおお、ありがとうございます。
露骨な口パクと、産業ロックの香り漂うわかりやすいアレンジが、ある意味懐かしいです。

473 名前:ベストヒット名無しさん [2016/01/22(金) 11:24:09.83 ID:+5LIidgT.net]
>>471
ううーこっちはちゃんと歌ってんじゃん。

474 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/22(金) 13:55:19.42 ID:wP1cNKcG.net]
グレッグ・キーン・バンドのブレイクアップ・ソングをそのままパクった日本のアイドルソングあったな
誰だったか

475 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/22(金) 21:59:29.00 ID:jWRJMYS+.net]
>>474
沖田浩之「はみだしチャンピオン」
https://www.youtube.com/watch?v=0rv-mSqSjAw

476 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/23(土) 13:43:44.70 ID:3bjSnDl9.net]
上のラララの質問を見て思わずマシエルのラララを探しちまった

477 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/24(日) 13:28:53.01 ID:UM/WAdSY.net]
>>475 初めて聴いた。 E気持〜ち〜

意外と知られてない日本人のカバー 花花の Lonely girl
ごうひろみのバイバイベイビーは有名だね。

478 名前:ベストヒット名無しさん [2016/01/30(土) 17:08:43.16 ID:H88Cs7Rq.net]
1982年くらいにサーファー系のディスコでめちゃかかってた曲でサビがこういう曲の曲名わかる方いませんか?
ぱぱん ぱぱぱぱんぱーん
ぱぱん ぱーぱーぱーぱんぱーん
ぱぱぱん ぱぱぱーぱぱぱぱぱぱーん
曲名忘れ、歌詞忘れ、メロディー検索は音痴のせいかヒットしないのです(T . T)

479 名前:ベストヒット名無しさん [2016/01/30(土) 22:40:39.58 ID:HkPvubJo.net]
昔のユーロかクラブMIX?かなんか?のアルバムで英語で外人の女性が歌ってたと思う
緑色か青い色のCDだったかな。いかにも寄せ集めのダンスミュージックみたいな透明感あってバラード的なものもあって
これはバラード的なやつ。もう15〜20年前かなあ・・・音程なてもすんませんが こんな感じなの

タラララーーララン、(てーてーてーてー)タラララーララン、(わーわーわーわー))タラララーララン、タララら-らラン

タラララあー タララータラーー タラらららアーーー タララランらラー(サビ)

この歌がどうしてもわからんす。知りたいす。。。誰か分かりますか



480 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 08:37:50.29 ID:ad4CEBB7.net]
>>478
シーナ・イーストンのモダン・ガール?

481 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 14:06:05.84 ID:GefCVr7q.net]
お聞きしたいのですが、クィーンのアルバムで、

94年発売の黒帯デジタルリマスター盤(TOCP-8000番シリーズ)の、

ライヴ、ウェンブリーは存在するのでしょうか?

92年発売の青帯は見たことあるのですが…

482 名前:ベストヒット名無しさん [2016/01/31(日) 14:11:00.89 ID:1BUo19wS.net]
>>478
1982年だったら、J・ガイルズバンドの「堕ちた天使/Centerfold」のような気もする。


>>479
この曲、私も何となくイメージ出来るんだけど、曲名は分かりません。
ごめんなさい。

483 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 02:38:54.45 ID:v3ItWBQw.net]
曲名もアーティスト名もわからないんですけど
60年代後半か70年代中期の男性ボーカルのバラードで
曲調は「男が女を愛するとき」と「青い影」を合わせたような感じなんですけど
どなたか判りますか?
キーボードかハモンドオルガンのイントロなんだけど、歌詞は聞き取れないです。

484 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/05(金) 09:30:38.57 ID:TJii9cWm.net]
大沢なにがしの「僕は途方に暮れる」
洋楽で元曲があったと思うんだが
タイトルとシンガー誰だっけ?

485 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/05(金) 09:45:41.53 ID:B05655a7.net]
>>484
僕は途方に暮れる  元曲

でググレカス

486 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/05(金) 09:53:19.15 ID:TJii9cWm.net]
Wikiにないから聞いてるんよw

487 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 09:58:23.70 ID:ASMzlaXQ.net]
>>486
wiki関係ないがなw
>>485の意味もわからんのか

488 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/05(金) 09:58:59.13 ID:TJii9cWm.net]
知らないのねw

489 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 10:05:11.56 ID:itaZtsII.net]
しらなかったけど、やると簡単に出てくる。



490 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 10:09:45.36 ID:TJii9cWm.net]
そうなの? ま、見つけたけどさ
Every Breath You Take/The Police
お騒がせ(´・ω・`)

491 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 10:26:43.17 ID:DmwhSZfw.net]
ようやくわかったんだろ低脳

492 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 10:27:46.56 ID:DmwhSZfw.net]
まともに検索もしないで
どのツラ下げて言えたんだお前はw

493 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 10:29:48.24 ID:TJii9cWm.net]
おもしろいなー こんな過疎板で
しっかし原曲がWikiに無いって恣意的なものを
感じる(゚Д゚)

494 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 10:33:21.62 ID:folYVndw.net]
チョンゆとりw

495 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 10:35:37.27 ID:folYVndw.net]
おもしろいなー こんな過疎板で
しっかし原曲と原曲の違いを混同なんて恣意的なものを
感じる(゚Д゚)

496 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 10:36:37.51 ID:folYVndw.net]
間違えてすまん

おもしろいなー こんな過疎板で
しっかし原曲と元曲の違いを混同なんて恣意的なものを
感じる(゚Д゚)

497 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 10:38:30.71 ID:TJii9cWm.net]
ワロタw
どんだけ暇なんやねん(´・ω・`)

498 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 10:50:36.64 ID:ASMzlaXQ.net]
原曲と元曲の違いもわからなかったバカが必死に騒いでるスレはここですか?w

499 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 22:56:44.14 ID:edcckwuQ.net]
取り敢えず思いついたもの
nilsson - without you



500 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 03:40:34.03 ID:ILqgr66C.net]
ボズ・スキャッグスの ウィアーオールアローンぢゃないかな?

501 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 05:07:46.59 ID:iABXWgco.net]
Do ya think I'm sexy  の元曲はなに?

502 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 05:39:05.22 ID:MBXAVaM/.net]
>>501
ジョルジベン「タージマハル」

503 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 06:39:46.20 ID:1tB6oKY1.net]
あれ?アンカーつけたはずなのに消えてる

>>499>>483へのレスね、念のため

504 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 13:44:05.08 ID:mBbIvOh0.net]
476ですけど
>>503さん、レスありがとうございます。
これではなかったんですが、気に入ったので、今度借りてきます。
手がかりになるのが少なすぎたので
音階を思い出して書いてみます。譜面の知識は無いのでご容赦ください。
こんな感じでした。
ラーララララソーファファーー
ファソラーソハレー、ドーッラソーファーソラー
ラーララララソーファファーー
ファソラーソファレー、ドーッラソーファーファー
繰り返し
さびはよく覚えてません。
どなたかご存知ないですかねー。

505 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 22:57:35.45 ID:1tB6oKY1.net]
>>504
何か聞いたことあるようなないような
でも俺の音楽センスではわからない

また思いつくままに
pink floyd - see emily play
EL&P - lucky man
有名所しか思いつかずスミマセン

506 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/07(日) 08:27:34.89 ID:4lE3/xNH.net]
>>504
www.musipedia.org/js_piano.html
これを使ったらよりわかりやすいんじゃないかな

507 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/07(日) 09:45:00.90 ID:Pnt+v86a.net]
>>506
さんありがとうございます。なんか難しそうですね。
ちょっと研究してみます。
>>505
さん情報ありがとうございます。探してる曲ではありませんでしたが
またなにか情報がありましたら宜しくおねがいします。使われてたcmなどを覚えてたらいいんでしょうけど
使われてた気がするだけで、記憶に無いんですよね。
一つ思い当たることは、テレアサ系列で
90年代に放送されてた驚きモモの気20世紀の中で
一度使われたことが在ったのですが、なんの特集だったかが判りません。
ヨーツベの動画に在るかどうか、しばらくさがしてみます。

508 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/07(日) 14:50:22.62 ID:KerzudbP.net]
>>502 ありがとうございます。
やがみじゅんこのパープルタウンとかおもいっきりとうさくなのに
本人の脳内じゃ 気がつかなかったのかね

509 名前:お散歩TIME mailto:sage [2016/02/07(日) 22:34:12.95 ID:Khz/g/AA.net]
>>483>>504>>507さん。
「男が女を愛するとき」や「青い影」みたいな感じでイントロがオルガンっぽいというと
Jimmy Cliff の「Many Rivers To Cross」みたいな感じですか?
https://www.youtube.com/watch?v=lkMzuXlKQv8



510 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/07(日) 23:46:04.57 ID:sqnuz4VB.net]
つうかまさにそれじゃね

511 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/07(日) 23:49:19.67 ID:Pnt+v86a.net]
476です。
これやーーーーーーーー。
>>509
お散歩TIMEさん情報感謝です。
おかげで長年の疑問がやっと解決しました、ありがとうございました。
また今回協力していただいた方もありがとうございます。
初めて高音質で聞けました。

512 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/08(月) 18:06:51.04 ID:YgD1cmIg.net]
80年代のソニーMTVで多分一回だけみました。バンドでロックでした。 PVは遊園地での撮影で観覧車があったような気がします。 ぐっくりーんふぁん?とコーラスしてました。ずっと探してるのでよろしくお願いします。

513 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/14(日) 03:16:19.49 ID:J8a1eS7q.net]
お散歩TIMEさんに期待

514 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/14(日) 23:34:45.77 ID:gfx1F1Xn.net]
新顔はたまたまのビギナーズラック

515 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/15(月) 00:31:34.09 ID:tAmlrxBA.net]
ふん、答えられなかったのが悔しかったんだろw

516 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/15(月) 14:38:02.26 ID:Tco1565v.net]
ベイシティローラーズ全盛期に、チャラチャラしたアイドルバンドがたくさんあったと思うんですが、
当時のバンドや曲をまとめたサイトってないですかね?みんな邦題がついていたのが、懐かしいです。

あの頃のブームは、ちょっと前の韓流に似ている。
当時の女性ファンがオバサンになって韓流ブームを作ってたのかも。

517 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/15(月) 22:13:54.60 ID:8nI3spMB.net]
電通の朝鮮社長のが仕掛けた

518 名前:お散歩TIME mailto:sage [2016/02/17(水) 19:50:50.87 ID:1DJk7gk2.net]
>>40(=前スレ347)さん。
まだここを見ておいででしょうか?

>>58-59で中途半端な途切れ方だったため、あれ以降も捜してて
少し気になる曲あります。スレに訪問なさった時は一声かけてください。

519 名前:お散歩TIME mailto:sage [2016/02/17(水) 20:08:57.67 ID:1DJk7gk2.net]
>>512さん。
違ってても許してね。

1:U2が『Pick Up Artists』になってた回で、8曲ほど続けて流れた中の
  (遊園地の観覧車その他)https://www.youtube.com/watch?v=s_rBqCxj3gU
  (ぐっくりーんふぁん的)https://www.youtube.com/watch?v=Zhi6nNYNOxQ
  の二つが混ざって記憶されている、という事はないですよね??

2:Kirsty MacColl の「A New England」にも観覧車が時々。
  歌詞に何回も出てくる『new england』近辺、
  聞き方によっては『ぐっくりーんふぁん』ぽく感じる時があるかも?
  https://www.youtube.com/watch?v=Vnzpg5GgQCo



520 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/17(水) 21:19:41.19 ID:bklPIRVR.net]
Huckleberry Finn かもしれないですよ

521 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/18(木) 12:18:49.35 ID:SoG3vqII.net]
>>512様 もっとハードというか疾走感のある曲でした。 うろ覚えですがボーカルが金髪だった気がします。 多分U2ほどメジャーじゃなかったと思います。

522 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/18(木) 12:19:54.74 ID:SoG3vqII.net]
>>512様 もっとハードというか疾走感のある曲でした。 うろ覚えですがボーカルが金髪だった気がします。 多分U2ほどメジャーじゃなかったと思います。

523 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/18(木) 12:20:40.14 ID:SoG3vqII.net]
>>512様 もっとハードというか疾走感のある曲でした。 うろ覚えですがボーカルが金髪だった気がします。 多分U2ほどメジャーじゃなかったと思います。

524 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 12:38:51.22 ID:VShifM5m.net]
しつけーw

525 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 12:40:46.54 ID:asNZ4Bsj.net]
重要な事だから3回いったんでしょう

526 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 12:41:20.08 ID:VShifM5m.net]
レスアンカーの付け方も覚えろっつーのw

527 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 22:53:47.37 ID:9mFqj2i6.net]
CMソングなんですがお願いします
1・1985〜1986
2・カセットテープのCMの記憶なんですが、もしくは音楽関係の製品、もしくはスクターのCMの可能性も
3・ジャンルは何か(ロックンロール、カントリーなど)
4・よく耳にする曲か、それとも、それ一度きりか
5・明るい曲か、暗い曲か。アップテンポか、スローテンポか
6・リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか
7・楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか
8.聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう
9・PV(プロモ映像)がある場合はどんな映像か書く

528 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 22:54:12.50 ID:9mFqj2i6.net]
CMソングなんですがお願いします
1・1985〜1986
2・カセットテープのCMの記憶なんですがもしくは音楽関係の製品、もしくはスクターのCMの可能性も
3・ジャンルは何か(ロックンロール、カントリーなど)
4・よく耳にする曲か、それとも、それ一度きりか
5・明るい曲か、暗い曲か。アップテンポか、スローテンポか
6・リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか
7・楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか
8.聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう
9・PV(プロモ映像)がある場合はどんな映像か書く

529 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 23:05:25.63 ID:HZctSUIf.net]
3以降の情報が重要だからまず落ち着いてそこをちゃんと書いてからにしろよw



530 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 23:09:44.03 ID:9mFqj2i6.net]
エンターで書き込むにチェックが入ってて、途中で書き込まれてしまいました、すいません
CMソングなんですがお願いします
1・1985〜1986 CMとラジオで何回か聞きました
2・マクセルのカセットテープのCMの記憶なんですが、音楽関係の製品もしくはスクターのCMの可能性も
3・女の子のボーカルの、英語のロックンロール
4・そのCMくらいでしか聞いた事ないと思います
5・序盤がマニックマンデーぽい、  中盤が明るいポップな感じ、  後半がロックっぽい
6・リードボーカル女性でガールズバンドではない気がします
7・楽器編成は一般的なロックです、シンセドラムとかは使ってません
8.聞き取れた歌詞はCMで使われた曲の後半の一番盛り上がる部分が
  アジャスト エキサイテイング ゲラ ワッツ ツリーマイマーン♪
  アジャスト エキサイテイング ゲラ ワッツ ツリーマイマーン♪
  ?????????????????←この部分は聞き取れなくて
  アジャスト エキサイテイング ゲラ ワッツ ツリーマイマーン♪このままフェードアウト 

531 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/19(金) 00:19:56.35 ID:sGoH4i8v.net]
マクセルじゃなくてソニーカセットのCMだけど年代的には合ってる

TERI DESARIO Over Night Success
https://www.youtube.com/watch?v=2faeeJxdCUg

532 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/19(金) 00:45:55.05 ID:/p5Of154.net]
Over Night Successかぁ・・・
懐かしいなあ。バブル前夜だね。

533 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/19(金) 01:08:55.97 ID:De+xwEXMQ]
>>512
アウトフィールドじゃね

534 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/19(金) 17:07:39.70 ID:CbaMCMBT.net]
>>531
ありがとうございます、それではないんですが、やっと思い出せました
BLIXってグループの「恋はエキサイティング」って曲で、TDKのCMソングでした
ttps://www.youtube.com/watch?v=RoitfXVLtDs

535 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/20(土) 21:47:47.14 ID:KsXVb+nI.net]
St Elmo's Fire  愛のテーマ
ってなんていうFM番組のオープニングでしたっけ?

536 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/20(土) 22:24:31.90 ID:tkiff9BT.net]
女のナレーターで提供は敷島パンだったような
題名は???
朝の昼前10:00?でしたっけ   @東京

537 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/20(土) 22:30:47.12 ID:tkiff9BT.net]
FMファミリー浜島信子を思い出したが
勘違いだった、ごめんなさい

538 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/22(月) 14:40:30.18 ID:9Dpy9iO2.net]
鈴木ひろみつ氏はマウンテンのレズリーウェストの歌をお手本にしたのでしょうか?

539 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/22(月) 16:09:58.59 ID:rx9ZSo/B.net]
>>538
エリックバードンだろ



540 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/23(火) 15:39:51.89 ID:MgO7GAQ4.net]
それは聞いたことがあるんですが、もしかしたら
山にも影響を受けてたのかなと。。

541 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/23(火) 15:45:13.16 ID:7upLEES3.net]
マウンテンのほうがデビュー遅いでしょ

542 名前:ベストヒット名無しさん [2016/02/26(金) 22:59:25.17 ID:SM8Y6Wyf.net]
1・いつ頃聴いたか。
1986年頃
2・どんな媒体で聴いたか
MTV
3・ジャンルは何か(ロックンロール、カントリーなど)
HR/HM

4・よく耳にする曲か、それとも、それ一度きりか
 一回だけ
5・明るい曲か、暗い曲か。アップテンポか、スローテンポか
 アップテンポ

6・リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか
ロンゲの4〜5人 男性ハードロックバンド
7・楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか
8.聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう
サビが「ギミーヨーライフ ゲラー カムパッシンナービア」みたいな感じ


この場面の映像が、バスみたいな乗り物から降りてきて遠くを見つめる
ような記憶があります

もし分かるかたいたら教えてください

543 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/02/29(月) 21:52:53.44 ID:b9TIFzE7.net]
曲名はRPMってタイトルだと思いますが、ぐぐってもみつかりません

1・いつ頃聴いたか。1984年ですが、たぶん1970年代の曲だと思います
2・どんな媒体で聴いたか ラジオ
3・ジャンルは何か 山下達郎のラジオのサーフ&ドラッグ特集で聞きました
  ジャン&ディーンみたいな系統です
4・よく耳にする曲か、そのラジオ以外で聞いた事ありません
5・明るい曲でアップテンポ
6・リードボーカルは男性で、バンドだと思います
7・楽器編成はどうか、普通です
8.聴き取れた歌詞はあるか? RPMがしょっちゅう出てきます
9・PVは見た事ありません

544 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/03/01(火) 22:55:13.01 ID:2RSlnc58.net]
曲名三文字の記憶違いなら
https://youtu.be/06jt1BXwX5w

545 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/03/01(火) 23:21:01.54 ID:qKJKjmlS.net]
>>543
https://youtu.be/SQeFivouXvI

546 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/03/02(水) 01:05:16.75 ID:Nt8bQ9KW.net]
リボリューションパーミニュッツですか。 初耳

547 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/03/02(水) 07:34:15.06 ID:aiT1TVKJ.net]
>>544
>>545
ありがとうございます!当時録音して聞いてたんですが
テープがどこかに行ってしまい、20年ぶりくらいに聞けました!

548 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/03/02(水) 07:39:36.31 ID:aiT1TVKJ.net]
もうひとつ質問で、同じく1984年に
シンディーローパーのCD買ってみたら
一箇所に「ブチッ」ってノイズが入っててショックでしたが
今youtubeで聞いてみると、同じところにノイズが入ってました
曲にあってない感じで入ってるノイズに聞こえるんですが
これは曲のアレンジの一環として入ってるノイズなんでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=3aK-UjR3Oj4
この曲の37〜38秒のとこです

549 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/03/02(水) 08:59:31.37 ID:JpfTiHYp.net]
>>547
でどっちなの?w



550 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/03/02(水) 09:34:37.85 ID:cgsnLAkx.net]
もちろん
The Four Speeds-R.P.M

でしょう


でも、536 さんの
曲名三文字の記憶違いなら
https://youtu.be/06jt1BXwX5w

のレコードのラベルの右はじにも
RPM!

551 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2016/03/02(水) 20:20:09.88 ID:Nt8bQ9KW.net]
マスターテープが残ってなくて
アナログLPからCDおこし ってあるよね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef