[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/05 10:21 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!18



1 名前:ベストヒット774RR ◆6n1HSFAjUY [2014/11/19(水) 03:43:56.92 ID:qm2wYfym.net]
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問ドゾー(・∀・)
質問後に自己解決した場合でも「解決しました」だけじゃなくて
お答え書いて下さいネ

■「曲名教えて」に特化した質問スレじゃないよ■
懐かし洋楽、アーティストのトリビア、裏話、
現在における評価・見直しなどの質問はあって当然。
なにをもって「くだらない」質問とするかは空気読め。
あえてスレ立てするまでも無い質問ととってもいいだろ。
その曲のファン100人のうち2-3人しか気にしないような事柄の質問でもいいだろ。
「何がくだらないのか?」の愚論はお腹いっぱいだから、
懐かし洋楽の質問と回答とお礼で満たしてちょ。

301 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/08/19(水) 07:28:25.13 ID:DYYz2RX+.net]
>>299
オリジナルっぽいね…

>>300
なにデタラメ貼ってんだよ市ね

302 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/08/19(水) 13:43:44.76 ID:VpDV9Pp8.net]
自分の言い分が通らないと誰彼構わず当たり散らすキチガイ
病院へどうぞ

303 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/08/19(水) 15:19:48.17 ID:ThcZej6Q.net]
>>301
あ、いつもの荒らしだから
スルーでね(^ν^)
前に叩かれて相当荒らしだしたのw

304 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/08/19(水) 21:42:04.53 ID:23/IsJxP.net]
>>301
スルーしろよ馬鹿
相手にするから荒れる

305 名前:ベストヒット名無しさん [2015/08/22(土) 00:15:17.53 ID:6WSxaSE/.net]
誰かボストンの新スレ立ててください

306 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/08/22(土) 00:23:49.50 ID:VCV0mONx.net]
>>305
hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1180273272/

307 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/08/26(水) 12:06:09.22 ID:e0/gJO+q.net]
クライマックスブルースバンド?だっけ Hello,my love 〜?
で始まる曲なんでしたっけ?

308 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/08/26(水) 13:22:08.21 ID:e0/gJO+q.net]
あ、アトランタリズムセクションだっけ

309 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/08/26(水) 14:11:14.24 ID:52SEx0wt.net]
>>307
これじゃないよね
https://www.youtube.com/watch?v=zyyA0Ika47A



310 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/08/26(水) 15:50:57.04 ID:e0/gJO+q.net]
>>309 ありがとうございます。 まさにこれです。
98.7FM(インターネットラジオ)でかかってたんですよ。 すごく懐かしい、忘れてました

311 名前:ベストヒット名無しさん [2015/08/28(金) 09:34:46.09 ID:y8aUeTWg.net]
誰か教えて下さい。
1 平成19年頃
2 通ってたジムのテレビ(PVを延々と流すやつ)
3 R&B(多分)
4 その時期は色んな媒体で結構流れてたと思う
5 明るい曲。リズム自体は早くないけど、力強い感じ
6 多分白人の女性1人
7 楽器編成は分かりません
8 歌詞は全く分かりません
9 覚えてるのは路地裏みたいなとこで、ごつい男の中、キャップ被った女性が歌いながら踊ってる感じ
…これだけで分かりますかね?

312 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/08/28(金) 23:15:27.69 ID:eLDHN8HU.net]
>>311
https://youtu.be/f1-1KdwdLEg

313 名前:ベストヒット名無しさん [2015/08/29(土) 04:14:16.86 ID:1SvTC/Od.net]
>>312
違いました。回答ありがとうございます。
歌ってるのは女性だけだったと思います。
もっとクラブミュージック的な感じで、雰囲気で言えば、リアーナとかエミネムみたいなのです。(探してるのは女性の曲で、ヒップホップかどうかはサビしか覚えてないので分かりませんが、8milesとノリが似てる感じです。)

314 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/08/29(土) 04:49:12.30 ID:hwImBOKU.net]
>>313
あ、そいついつもの荒らしだからほっといていいよw

315 名前:ベストヒット名無しさん [2015/08/29(土) 15:04:26.16 ID:1SvTC/Od.net]
>>311です
見つけました。Fergieの「London Bridge」でした。
PVとか記憶にあるのと大分違いました…
探してくださった方、ありがとうございました。

316 名前:ベストヒット名無しさん [2015/08/29(土) 23:18:00.21 ID:oi3C5sI4.net]
ここは荒らし二人に占領されて機能していませんので
真面目に質問のある方は下記のスレにお越し下さい

◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.157◆◆
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1439805398/l50

317 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/01(火) 07:27:28.13 ID:3bS5f1M0.net]
口笛を吹いてる人は誰?
https://www.youtube.com/watch?v=bWtWTzBaHSI

318 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/01(火) 14:23:55.05 ID:KBFrdTqN.net]
https://youtu.be/gw745F2NEh0 ?

319 名前:ベストヒット名無しさん [2015/09/04(金) 22:57:06.72 ID:VP4xouRt.net]
ビーじーずとか同じジャンルの音楽でよく「とぅんとぅるとぅんとぅる」ってメロディが使われてますがこれってなんか定番で名前とかあるんですか?



320 名前:ベストヒット名無しさん [2015/09/08(火) 02:05:21.32 ID:VCct3n8f.net]
さっきNHKで流れてた洋楽のタイトル教えてください

聞き取れた部分は「ユガッラーラララ ララランラーラ シャレルラーン ララ ララランモーション」という感じで
80年代っぽい感じで、ボーカルは男性でグループでコーラスしてる感じです

321 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/08(火) 05:00:30.22 ID:m7K7XK9D.net]
ビージーズの エモーション

322 名前:ベストヒット名無しさん [2015/09/18(金) 09:11:42.19 ID:Bnp3jDxv.net]
「二人の散歩道」あるいは「朝の散歩道」とかいう
タイトルの曲があったような記憶がうっすらと
あるんだけど誰の曲だっけ? たしか男2人組だったと思う バスドラのイントロが印象的だった
♪ドン ドン ドン ドン…(ここから歌がはじまる)
    ↑
バスドラのイントロ

323 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 09:19:13.83 ID:n18wAz4m.net]
S&G?

324 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 09:37:05.30 ID:9uzMY0hf.net]
パリの散歩道

325 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 12:45:45.96 ID:xeOY+U/h.net]
サイモン&ガーファンクル 冬の散歩道

326 名前:ベストヒット名無しさん [2015/09/18(金) 14:18:33.50 ID:LbMbZkvW.net]
テイラー・スウィフトもハンナ・モンタナもデビューから
9年ぐらい経ってるので、もうそろそろ懐メロにスレを建てても
良いでしょうか?

327 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 14:21:53.77 ID:j2oy7r2r.net]
テイラーは現役過ぎるだろw
マジで言ってんのかよお前

328 名前:ベストヒット名無しさん [2015/09/18(金) 21:25:20.59 ID:LbMbZkvW.net]
>>327
いや、カントリーやってたのは今や昔…

329 名前:ベストヒット名無しさん [2015/09/18(金) 21:26:13.16 ID:LbMbZkvW.net]
それにストーンズも未だに現役ですよ?
ピンク・フロイドは新作を発表しましたし



330 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 21:29:39.64 ID:rBtucgIh.net]
>>329

自己反論してみろ
ひどすぎる

331 名前:ベストヒット名無しさん [2015/09/18(金) 23:23:37.25 ID:LbMbZkvW.net]
単に時間が過ぎたら懐メロなんじゃないんですか?

332 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 23:27:53.18 ID:j2oy7r2r.net]
ま、盛り上がる自信あるなら
立てたらいいんじゃないっすか〜w

333 名前:ベストヒット名無しさん [2015/09/19(土) 08:53:47.97 ID:AaFMTW+A.net]
ロックはもう人気ないんですか?

334 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/19(土) 12:01:47.22 ID:dcsoBPQNC]
ないない
2000年くらいに終わったジャンル
新しい音楽は非西欧圏から生まれる時代になった

335 名前:314 [2015/09/20(日) 19:42:55.73 ID:paSQrAHy.net]
>>321
違いました。mikaのwe are goldenでした
全然80年代じゃなかったです。失礼しました

336 名前:ベストヒット名無しさん [2015/09/21(月) 15:24:34.80 ID:YKMe5QRN.net]
>>333
ないね

337 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/21(月) 16:14:01.20 ID:JhFLupgw.net]
あるよ

338 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/24(木) 11:39:37.11 ID:4qllKDHD.net]
YMOのスネークマンショーで使われてる
 Japanese Gentle man,Stand up ,please
ってセリフが入る曲
洋楽で聴くんですが なんて曲ですか?

339 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/24(木) 11:54:25.07 ID:lz0LkRuV.net]
>>338
https://youtu.be/uN7vm-k-AaA



340 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/24(木) 12:05:11.94 ID:4qllKDHD.net]
>>339 即答ありがとうございます!!!
これです。 Cool98.7FMでかかってたんですよ

341 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/24(木) 23:58:05.45 ID:4APe2ES3.net]
スプリームスの恋は焦らず とか
www.dailymotion.com/video/x2u6mq5

エイミーワインハウスのヴァレリーとか
(↓これgleeキャスト版だけど)
youtu.be/q4Wwvdp30C0

こういうのって、ジャンルは何になるんですかね。

342 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/25(金) 02:24:28.19 ID:/1XHxmB/.net]
モータウンサウンド

343 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/25(金) 05:04:13.52 ID:w0xJ5mGK.net]
>>342
それは音楽ジャンルではない

344 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/25(金) 05:45:34.30 ID:vaGY1Hso.net]
R&B

345 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/25(金) 06:33:17.19 ID:tZ7SYyDl.net]
フィラデルフィアソウルだろ

346 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/26(土) 01:41:17.72 ID:8EY5Anuw.net]
334ですけど、聞き方間違えたかもです。
似てる曲教えて欲しいな、でした。
女性でコレ系の曲、ご存知でしたら是非。

>>345
フィラデルフィアソウルかー。
テディ・ペンダーグラス超かっけーですね。ヒゲダンス。

ありがとうございます!

347 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/26(土) 07:39:21.19 ID:czv8o4h3.net]
ノリは エイスワンダーが近いかな?

348 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/28(月) 13:59:34.64 ID:q/vzXXcH.net]
ビートルズと同時期のイギリスのグループで、
すごく背が低くて黒縁メガネのリードボーカルが
片足を交互に上げてオネエのようなダンスをしながら歌うバンドの名前は何ですか?
20年以上前に、READY STEADY GO(イギリスの1960年代音楽番組)の映像で見ましたが、
グループ名は忘れてしまいました。
10年ほど前に見たビートルズ特集番組(1980年代イギリス製作)の映像にも、そのバンドの映像が出てきて、
その際に、イギリス喜劇俳優のダドリー・ムーアが1960年代の思い出話を語っていました。
もしかして、ダドリー・ムーアがそのメガネチビのリードボーカルか?と
思って検索してみたけど、どうやら違うようです。

349 名前:ベストヒット名無しさん [2015/09/28(月) 15:09:37.13 ID:KNSTd6ic.net]
Freddie and the Dreamersですね



350 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/09/28(月) 15:16:20.63 ID:q/vzXXcH.net]
>>349
動画をググりました。
そうです。このバンドです。ありがとうございました。
リードボーカルだけじゃなくて、ギターやベースも足上げダンスしてたんですね。

351 名前:ベストヒット名無しさん [2015/10/07(水) 00:02:07.06 ID:/pt7Lz3b.net]
質問スレあったのかっ どなたか教えて、二十年位前かな?
NHK-FM 渋谷陽一番組のエンディング曲です
デデデデーデッデッデーーデデデデーアーアーアーってコーラスで、なんたらかんたらyesterday(略
サビが I'm alone I'm lonely at night テーレレレ-I'm alone‥(略 by my sideとか言うの
お願いします!

352 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/10/08(木) 13:35:27.50 ID:a1djrKLb.net]
>>351
30年前だけどNHK-FM 西森マリーのロック・サウンドのテーマ曲がその歌詞なんだよな

Skagarack - I'm Alone
https://www.youtube.com/watch?v=l_h88m0g4k0

353 名前:ベストヒット名無しさん [2015/10/08(木) 16:45:09.36 ID:LgSLomuk.net]
>>352これだ!これです!その番組だったのか‥
30年の胸のつかえが取れまんた。ありがとうございます!

354 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/10/16(金) 21:32:57.87 ID:l9aV+zqJ.net]
この間バーで飲んでて、バーテンさんにドクターフィールグッドとかパブロック好きっす!って言ったら『ろっくふぁいる』気に入ると思いますって言われたんだけど、聞き間違えたらしくて検索してもヒットしない。。。
似たような名前のバンド分かる方いますか?

355 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/10/16(金) 21:50:57.36 ID:X3EU4oo3.net]
>>354
https://youtu.be/BpWCS-iFeDg

356 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/10/16(金) 23:28:37.88 ID:x8iNangU.net]
>>355
ほんどありがとうございます!!
俺好みだ。。。

357 名前:ベストヒット名無しさん [2015/10/26(月) 16:54:56.84 ID:GuLzxmQe.net]
Firefallって一発屋?

358 名前:ベストヒット名無しさん [2015/10/27(火) 18:50:32.41 ID:k3mU5JNj.net]
コントゥアーズ聴いたら凄く趣味のど真ん中だったんですけど、なにかお勧めありませんか?

359 名前:ベストヒット名無しさん [2015/10/27(火) 19:08:24.34 ID:k3mU5JNj.net]
他のアーティストで



360 名前:ベストヒット名無しさん [2015/11/05(木) 22:49:28.14 ID:2vCkCbTM.net]
83-86年くらいのミディアムテンポの女性ボーカル曲。
イントロが低音でズーーンってなっているところに「ワン・ツー・スリー・フォー」ってボーカルが叫んで始まる曲知らないですか?
当時FMで聞いて曲名も歌手名もわからず頭にこびりついたままなんです。

361 名前:ベストヒット名無しさん [2015/11/06(金) 11:16:45.26 ID:JAmH9tB4.net]
グロリアエスティファンじゃないだろうから
Madonna - Keep It Together は?

362 名前:ベストヒット名無しさん [2015/11/07(土) 01:01:47.01 ID:ygZBk7Pb.net]
youtu.be/qMmiQYJrXoQ
こちらの30:50あたりからはじまる曲名をわかる人がいれば教えて欲しいです。お願いします。

363 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/07(土) 02:33:24.19 ID:T0zbFnyA.net]
>>362
これ洋楽じゃなくて、日本人が歌ってるんじゃないかな
タイトルはコメ欄見たら、この曲はtamiaて曲らしいが
その下のコメ欄みたら、別の曲の質問で日本人のプロジェクトっぽい。
このコメ欄で質問したほうが早い。

364 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/07(土) 12:04:22.61 ID:ZO/yB8vH.net]
3、40年ぐらい前に子供の頃、キャンプ場とかで、チンギスハーン!の曲や、ジェンカ、マイムマイムなどとセットでかかってた印象の曲で

歌詞が「マンマミーヤ マンマミーヤ」 とか 「コバパク コバパク」とか(適当) って歌ってた1曲を知りませんか?
別に好きでも無いけど、懐かしいので知っておきたいというか、1回ぐらいようつべで聞いたり、歌ってる奴の顔を見てみたい。
マンマミーヤの所ですら自信ないけど。 

「 コバパク コバパク  めらra?4nしrやな コバパク コバパク  めらra?4nしrやな マンマミーヤ マンマミーヤ 」 

超うろおぼえだけどこんな感じ。マンマミーヤ(?)の所は少し凄んで歌ってる感じ。 

365 名前:ベストヒット名無しさん [2015/11/07(土) 16:39:32.46 ID:EA6FeuvT.net]
>>361
すみません。どちらでもなかったです。
声質はシンディローパーのような感じです。元気な曲なんです。

366 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/08(日) 11:08:45.60 ID:R4J9Nz5U.net]
元気に1234で始まる曲だったらジャネット・ジャクソンの
ブラック・キャットが思いつくが元気すぎるw

367 名前:ベストヒット名無しさん [2015/11/08(日) 11:20:03.04 ID:tEWtOH8E.net]
>>366
これも違ってました<(_ _)>
パターン的にはこんな感じの入り方でテンポもこれくらいです。
多分メジャーの曲だと思います。

368 名前:ベストヒット名無しさん [2015/11/08(日) 11:25:23.78 ID:CZh1sWqT.net]
>>360 その10年くらい前の曲でカウントもワンツースリーだけど一応

スージークアトロ:悪魔とドライブ
www.youtube.com/watch?v=4024vaM3Scc

369 名前:ベストヒット名無しさん [2015/11/08(日) 12:17:14.29 ID:tEWtOH8E.net]
>>368
これも違いますが、懐かしかった。ありがとうw



370 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/08(日) 13:45:30.72 ID:heRUsHjG.net]
六本木心中しか浮かばないw

371 名前:ベストヒット名無しさん [2015/11/08(日) 14:29:17.68 ID:D9y6LUF5.net]
ちくしょ〜 マザーオブトラスト

372 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/08(日) 14:37:32.86 ID:D9y6LUF5.net]
日本ではファンクラブ限定とかコンサート会場での非売品CDとかあるみたいだが
洋楽はない?

373 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/08(日) 17:36:46.17 ID:BH58HF50.net]
あるよ

374 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/09(月) 00:49:01.37 ID:W2D5YjKl.net]
>>364
これかな?
Miriam Makeba - Pata Pata (ミリアム・マケバ / パタ・パタ)
www.youtube.com/watch?v=Zq5S5sH1Ikk

375 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/09(月) 21:34:00.80 ID:eRQgiafF.net]
>374
ミリアムはエド・サリヴァン・ショーに出てたんだね
www.youtube.com/watch?v=iktKbIKZh9I

376 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/09(月) 21:34:10.80 ID:Me1xwJyZ.net]
>>374 これだあああぁあぁぁ! ありがとう!なつかしい。  子供の頃キャンプ場とかでかかってた。 
黒人女性だったのか。  子供の頃は白人のやせた若いニィちゃんが歌ってるのかと思ってた。

377 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/13(金) 12:18:32.35 ID:e1G4GPB/.net]
ふと思ったんですがジェームスディーンは
エルビスプレスリーの名前や曲を耳にした
可能性は有りますかね?(*・ω・)ノ
ディーンは55年9月に亡くなりますが
エルビスはその頃サンレコードから5枚シングル出しててメンフィスあたりのラジオで流れてたと
思うけどディーンが居るのはロスあたりだし
エルビスが売れ出すのは56年と思うし

378 名前: mailto:ageteletspray [2015/11/15(日) 18:41:41.68 ID:976+g/YD.net]
-

379 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/16(月) 00:52:15.88 ID:/E4hvW+4.net]
>>377
可能性は低いと思うなあ



380 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/16(月) 07:37:51.12 ID:NHrjkBNF.net]
>>379
ありがとうございました(*・ω・)ノ
もしカーラジオで聞いてたら
映画っぽいですね

381 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 17:30:03.34 ID:73Na6o8A.net]
最近USENなどで昔の有名な曲をクラシックでカバーしたのが流れてるんですが、
もとの曲名がどうしても思い出せないのです

・低くて伸びやかな男性の声
・出だしはタッタカした感じ
タタタタタッタッタッタッタッタタタタタ
・サビは階段みたいに音が上がってって、最後はすごく高音が伸びる感じ
ティーティーティー、ティーティーティー、ティーティーティー、ティティティティー↑

すごく有名なのに思い出せないんです……
このヒントでわかる方がいたら、教えてくださいませm(._.)m

382 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 18:39:31.82 ID:RkuYbQP4.net]
>>381
The Bee Gees- 'Holiday'
https://www.youtube.com/watch?v=dJmRdE3WBgE

383 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 19:23:30.42 ID:ZMk0BmuM.net]
すげーなw

384 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 20:11:15.81 ID:73Na6o8A.net]
>>382
レスありがとうございます!
でも残念ながらこれではなかったです……
もっとリズム感のあるポップな感じなんです
すごーく有名な曲なんです
あー思い出せなくて悔しい……

385 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 20:13:08.69 ID:ZMk0BmuM.net]
違うんかい!w

386 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 20:44:06.86 ID:aUpRWoeb.net]
>>384
■musipedia■
曲名は知らないけど、メロディが分かってる場合はmusipediaで作る手もあり。
www.musipedia.org/js_piano.html
鍵盤クリックして、出てきたこんな感じの記号→ c'2 d'4. e'4 f'8 g'4 a'4. b'2 c''4.  をコピペすべし
そうすれば誰でも再生してメロディを聴く事ができる。



試しにやってみては

387 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 21:40:45.02 ID:73Na6o8A.net]
>>386
ありがとう!
こんなのがあったんだね
試してみます

>>385
お騒がせしましたm(._.)m

388 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 21:45:00.24 ID:ZMk0BmuM.net]
>>387
また教えてね
もしまた有線でかかったら録音するか
shazamとかで聞かせられたらそれでやってもいいかもね

389 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 21:54:40.00 ID:73Na6o8A.net]
解決しました!
曲名は………
a-haのtake on me
でしたっ
なぜこれが思い出せなかったかなー恥ずかしい

ご協力いただいたみなさま、ありがとうありがとう(´・∀・`)ノ



390 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 22:03:03.20 ID:ZMk0BmuM.net]
>>389
良かったね〜w

391 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 23:47:01.45 ID:sOmQbR8A.net]
↓の最初から6秒までかかっている曲名が思い出せずにモヤモヤしております。お助けをー
https://www.youtube.com/watch?v=pUgqae7hMWA

EW&Fですよね?

392 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 02:16:49.66 ID:PJ79/EmB.net]
Kansas/ carry on wayword son
ってシングルver.はぶつ切りの編集で短くしてるが
けっこう、そういうパターンある?

Hey,Judeって長かったね。

393 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 04:23:24.63 ID:C2tEt08M.net]
>>392
ナック/マイシャローナ
ボストン/宇宙の彼方へ

なんかもシングルは短い

394 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 04:39:04.18 ID:wLrbJnla.net]
シングルバージョンが短いなんて70年代までは当たり前
むしろ短くない方が珍しかったかも

395 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 08:15:04.58 ID:PJ79/EmB.net]
ありがとう。フェードアウトで切ってるやつが多いか。
逆にシングルの方が長いやつは無いだろうなぁ。

396 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 09:34:55.99 ID:wLrbJnla.net]
>>395
ある

ビリー・ジョエルのサムタイムズ・ア・ファンタジー
アルバム・バージョンが途中でフェイドアウト
シングル・バージョンはフル
17cmシングルが最初からそうだったしこれはリミックスでもない
https://www.youtube.com/watch?v=BQDLPEkmS5A

397 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 09:52:19.21 ID:kQrm4H8h.net]
ブロンディのラプチャーもいろんなバージョンがあったよな

398 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 12:00:18.13 ID:PJ79/EmB.net]
>>396 ありがとう。あなた博学
シュレックフォーエバーってDVD見たら懐かし洋楽のパロが出てきて
Hit me with your best shot ♪
ってでてきて97.8FMでよくかっかってるからオレ的にツボだった。
Pat Benatarって日本じゃあんまりブレークしなかった?
ブロンディーのハートオブグラスもよくかかるが
ボーカルの人もう70歳越えなんだよね。

399 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 12:33:24.02 ID:EjUT8rSt.net]
ID:PJ79/EmBはなんでそうすぐに自分が知らないことや経験してないことを勝手に想像して決め付けようとしてしまうのか

それ知識を習得する時に一番やっちゃいけないことだぜ



400 名前:ベストヒット名無しさん [2015/11/27(金) 17:46:34.53 ID:uRrYlh0M.net]
>>395
ミスターマリックで有名になったアートオブノイズの『レッグス』は、アルバム『インビジブルサイレンス』だと途中で切れて次の曲になる

主に70年代に活躍したマッドの場合、アルバム『マッドロック』では『タイガーフィート』を含む大ヒット3曲がメドレーで1曲に短縮されてる
アルバムが出た当時の最新ヒット『恋のロケット』だけがフル






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef