[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 21:42 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

QUEEN Part89 〜Another World 〜



1 名前:名盤さん [2022/03/19(土) 23:59:23.51 ID:29+JvyLu.net]
まだまだQueenは止まらない!
べテランの人もニワカの人も、分け隔て無くチラシの裏大いに語り合いましょう。

※このスレのルール
 何にレスをして何をスルーするべきか、分かっている人のみ対象のスレです。
 次スレは>>950以降に。空気を読める人が立ててください。スレタイ等も協議次第。

クイーン公式(英):www.queenonline.com/index2.php
クイーン公式(日):www.universal-music.co.jp/queen/
ブライアン・メイ公式:www.brianmay.com/
ブライアン・メイインスタ:https://www.instagram.com/brianmayforreal/
ロジャー・テイラーインスタ:https://www.instagram.com/rogertaylorofficial/

前スレ

QUEEN Part86 〜 Teo Torriatte〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1629702588/

QUEEN Part87 〜Outsider〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1635419014/

QUEEN Part88 〜Like a tiger〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1640562365/

201 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/02(土) 11:05:00.54 ID:1H95/rpE.net]
熱心なファンは展覧会には必ず行く

202 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/02(土) 11:08:01.73 ID:9/ydXh62.net]
ロジャーとビル・ワードだとどっちがテク上だろ

203 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/02(土) 11:12:05.15 ID:9/ydXh62.net]
この二人こっそり音源差し替えてもばれなさそうじゃねw

204 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/02(土) 11:19:27.37 ID:VMCXxK6j.net]
大阪のクイーン展て接写OKなの?

205 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/02(土) 11:59:20.01 ID:i+IEHIu+.net]
まあ映像はほとんど世に出きってるだろうから真新しいものはないよな

206 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/02(土) 12:25:04.58 ID:mU94j4Nb.net]
いいねえ

207 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/02(土) 14:26:49.23 ID:IwZx4jFN.net]
熱心おじさんまた遊びにきてるw

208 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/02(土) 14:31:23.75 ID:q+LWdZDP.net]
熱心おじさん=〜の話をしようよおじさん

209 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/02(土) 18:02:35.67 ID:BkqzUiF0.net]
熱心おじさんは自称20代



210 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/02(土) 18:13:29.88 ID:N0rBVQDa.net]
>>193
音楽って別に同時代に流行ってるものだけを聴くわけじゃないんだよお爺ちゃん
過去の宝を漁るのは音楽鑑賞の醍醐味でしょ
そうじゃなきゃたとえばジャズやクラシックなんて聴けないじゃん

少しはその程度のこと自分で想像して考えなよ
いちいち説明するの面倒臭いから
もっと脳を使わないとボケるよ

211 名前:名盤さん [2022/04/02(土) 23:17:58.96 ID:8KiihTKz.net]
>>208
まさにクイーンの音楽は映画をキッカケに世界中の若者の心を捉えたわけだよね
日本ではその前にキムタクドラマでブームになったこともあった
こんなに世代を超えて愛されるバンドはクイーンだけだね
ビートルズやツェッペリンでさえ今後もうブームになることは無いだろうな
今でもCMで使われるのがその証拠
じいさんが「俺たちの時代のバンド」なんて言ってるけどそれは間違い
クイーンは今でも現役だし昔より大きな会場を満杯にしてる
新しいファンが増えてるのは若い人たちにとって新鮮な音楽だから
年寄りが懐かしがるだけのバンドとは別物なんだよ

212 名前:名盤さん [2022/04/03(日) 02:20:08.90 ID:2YdgAwGb.net]
>>209

じゃあ年寄りから教えてやろう
日本ではクイーン関係のいろいろな権利をある有力オフィスが持ってるんだよ
それで何度も儲けようという動きが起こる、ってことだな

裏が見えてなきゃまだ小学生のちびっこってことだな

213 名前:名盤さん [2022/04/03(日) 02:21:26.28 ID:2YdgAwGb.net]
ヨン様と同じこと

214 名前:名盤さん [2022/04/03(日) 05:41:20.86 ID:i5N8X5U4.net]
>>210
映画は世界中でヒットしたしバンドも世界ツアーで大成功した
日本だけの話じゃないんだよw
モウロクじいさんの負けず嫌いはその程度
ところでヨン様って誰?

215 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 08:41:05.13 ID:cns3gN2Z.net]
ライヴエイドの英語版wikiを見たら、フレディの「Aaaaaay-o」は「The Note Heard Round the World」と呼ばれているようだ。

216 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 09:33:41.68 ID:Hglw84rQ.net]
>>210
だから何?それ何も証明されてないよ
そもそもそのオフィスとやらが(それもどうせ韓国朝鮮系だとか言いたいんでしょw)
今のクイーン並のリバイバルをそんなに簡単に起こせる程有能なら
他のアーティストでもとっくにやってる筈だしそのオフィスは世界中でひっぱりだこになってるよw

ほんともう少し頭使って生きなよ老害お爺ちゃん
そんなんだから歳取ってネットで下らない陰謀論に洗脳されて
差別主義者なんかになったりするんだよ
それが頭使って生きてこなかった人生の惨めな帰結だよ
友達の一人もいない孤独な老後でしょ今

217 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 09:51:20.15 ID:gjujN8aP.net]
はやりはすべてつくられたもの!!!
おれだけがしんじつをしっている!!!
だまされない!!!!
ステマ!!!ステマ!!!ステマ!!!!!
ブヒィ!!!!!!

218 名前:名盤さん [2022/04/03(日) 10:02:30.51 ID:2YdgAwGb.net]
知力の程度がわかるなw
長文乙

219 名前:名盤さん [2022/04/03(日) 10:17:06.25 ID:2YdgAwGb.net]
>>200

Bill Wardだろw
スウィングできるからな



220 名前:名盤さん [2022/04/03(日) 11:27:48.74 ID:z7fUqIIf.net]
NHK FMのディスカバークイーンって今日もあるけど
3月で終わったんじゃないの?

221 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 11:56:41.96 ID:Yq4mJe21.net]
ID:2YdgAwGbお爺ちゃんの知力が低いのは知ってる

222 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 12:47:23.51 ID:stwjea9W.net]
クイーン展なんか行くとやっぱお年寄りばかりだから、メイン層は変わってないのかもな

223 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 13:05:26.83 ID:xWieRcDZ.net]
>>218
今日で最終回なんだってさ

>>220
自分が行ったときは平日昼間だったから高年齢層多いかと思いきや意外と
老若男女満遍

224 名前:なかった []
[ここ壊れてます]

225 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 13:07:01.29 ID:LCcf28OS.net]
メインは61歳前後くらい?
ローリーや中野くんもそのあたりだよね
クイーン初来日&オペラ座の夜発売の1975年当時に中学2年だったとして

226 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 13:11:53.02 ID:LCcf28OS.net]
まさかの名古屋クイーン展開催発表待ちでまだ行けてないや
ゴールデンウィークまで様子見

227 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 13:54:50.40 ID:7ej4cNQm.net]
Lazing On A Sunday Afternoon

228 名前:名盤さん [2022/04/03(日) 14:09:01.01 ID:i5N8X5U4.net]
>>224
この2年は特に日曜日の午後
その曲を思い出す

229 名前:名盤さん [2022/04/03(日) 14:14:57.84 ID:wuQtuaom.net]
>>221
Made In Heavenみたいなもんかね



230 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 15:04:51.51 ID:ttUUftNm.net]
他人の音楽嗜好なんざどうでもええわ
記念展名古屋待ち

231 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 20:05:42.79 ID:byVomppS.net]
最終回

NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド5067
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1648950779/

232 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/03(日) 21:16:20.27 ID:byVomppS.net]
https://youtu.be/d8EXz-1CdlQ

233 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 04:37:53.49 ID:8MSRnsIi.net]
ディスカバークイーン 最終回

最低

クイーンの方に目線がいってないんだよ、このクソ番組
打ち上げ飲み会の会話をまんま放送するな、あほ !
ほんとに歴史に残るクソ番組

234 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 09:12:10.69 ID:WRJdGFX5.net]
最低と言いながら最後までじっくり聴いて更にこんな所にわざわざ書き込んで相当暇なんだね

235 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 10:18:41.27 ID:XSOOvVwz.net]
中のくんさん、たぶんだけどQUEENの曲20曲くらいしか知らないよね

236 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 10:58:22.79 ID:X1gWhBAa.net]
>>232
え!ボラプしか知らないと思ってたのに昨日ミラクル流してたからビックリした
やっぱり1年もパーソナリティやればレパートリーは増えるんだね

237 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 11:15:19.16 ID:8MSRnsIi.net]
評判悪かったみたいね
そのせいで次のカーペンターズはAM枠に

238 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 11:32:13.22 ID:1bxePnbr.net]
中野くんきっとフレディが好きでクイーンはそんなに興味なかったんだろなという印象
デーモン閣下とそう大差ない程度だったかもね

239 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 12:14:21.69 ID:8MSRnsIi.net]
なんで中野を司会にしたんだよという



240 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 12:46:32.77 ID:rkf5HKem.net]
>>236
ゆうべもまた中野と西脇、パラッパの3人
爆風関係者の居酒屋談義、1年もやってたのかって思いしかない
それもクイーンをネタにした。サイテーな番組だった。

241 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 12:49:06.84 ID:XSOOvVwz.net]
最後の最後まですきになれない番組だったな
とくにMCの中野が最低だった
二度とクイーンに関わってほしくない

242 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 14:26:12.75 ID:bv1iXY/m.net]
最後までコミックバンドの乗りで終わったな。

243 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 16:17:47.79 ID:8MSRnsIi.net]
"東方の三人の馬鹿士"として暗黒歴史に残るな

244 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 16:19:46.79 ID:YRVrhuAZ.net]
ディスカバークイーンのレベルの低さはひとえに担当ディレクターの無能さに起因する
あんなコミックバンドのボーカルそれも楽器一つ弾けない奴をメインパーソナリティーに添えて1年間楽曲の深掘りをするなんてどだい無理なんだよ案の定お仲間のパッパラ引き込んでオールナイトニッポン化してしまった
あ〜無駄な1年だった

245 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 16:31:47.44 ID:Hp9r+mwp.net]
中野くんとパッパラーはノリがFMっぽくないし、そこまでクイーン好きじゃないなって感じ
西脇さんは専門的な内容すぎてよくわからなかったのともっとアルバム制作での背景とか知りたかった
朝日さんの歌詞解説は面白かったからもっとやってほしかった

246 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 16:38:30.02 ID:YRVrhuAZ.net]
>>240
Jesusの歌詞Three wise menをベースにしてひねりを効かせた
コメントだよね
このレベルのトークが出来るMCにやって欲しかった

247 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 16:50:04.64 ID:bv1iXY/m.net]
>>241
毎回冒頭の「変だけどすごい」ってのが違和感あったわ

248 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 17:33:02.86 ID:b8ZheQWx.net]
結局一度も聞かないで終わったよラジオ

249 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 17:37:55.05 ID:1bxePnbr.net]
>>241
それは言える
パーソナリティが番組内容考えてるわけじゃないだろうから、アルバム全曲深掘りが月に1枚じゃ足らなくなるって分かってたのにしょうもないコーナーやったりとかはスタッフが悪いな
4時間スペシャルなんて今思い出しても4時間も何やってたのか思い出せないくらい薄い内容だった…



250 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 19:34:42.19 ID:8MSRnsIi.net]
>>244

「変だけどすごくもない」ってのがあの番組w

251 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 19:37:34.91 ID:tISeP1l+.net]
もうラジオの話題はやめない?

252 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 21:22:59.33 ID:RBbY64mJ.net]
NHKFMのディスカバークイーンは本当に酷い番組だった
前年のビートルズに比べても、和田まことのドラ息子が担当していた回に近い

すぎ氏が担当していた回のディスカバービートルズはテンポよく次々と詳しい
解説が展開していって、ラジオ媒体のよさが出ていた

西脇のエレクトーン教室というか実演販売押し売りは長たらしく中味が薄く
60分毎週一年間という時間を無駄にしただけだった

253 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 21:29:01.13 ID:RBbY64mJ.net]
クイーンファンはブライアンやロジャーに伝えるべき
あんなひどい番組やってた連中の女王様への許可は取り消して
CD売れないようにした方がいいよって

254 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 21:29:47.19 ID:RBbY64mJ.net]
クイーンを舐めてんじゃねぇ

255 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 21:42:08.07 ID:Low9g001.net]
all we hear is ラジオガー ラジオガー

256 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 22:10:49.51 ID:ohKujTpF.net]
今日は一日Queen三昧で司会してた人のほうが良かったようなきがする
またQueenミニ
番組をやるならもっと理解してる人にやってほしいものですね

257 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 22:14:14.98 ID:bv1iXY/m.net]
>>251
一言でいうとそれですな

258 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 22:53:39.66 ID:sscbJzbD.net]
>>253
あれは局アナが進行だつたからかサクサク進行してたね
ゲストには20代の人も呼ばれていて面白かった
ディスカバーのほうはほとんど懐古目線での話に終始していて、ちょっとワンパターン傾向な気がした

259 名前:名盤さん [2022/04/04(月) 23:06:38.67 ID:u3SbMOcw.net]
>>255

ゲイホモ世界の探求解説とか
イスラー無におけるゲイホモからの影響(というかもろにそれ)とか
欧米快楽主義とか
そういう文学的文化的解説が全然なかった
それこそが1970年代の日本の少女たちをひきつけた要素なのに

それこそが1970年代に



260 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 23:15:32.49 ID:1BkBypov.net]
中野氏は一昔前なら若い女の子がやってた物知らずの相槌打ち役を担当してたんだろうけど
ミュージシャンなのにあまりに無知すぎてイラッとしたし
失礼ながらボーカリストとは思えない声の悪さでひたすら

261 名前:キきづらかったな []
[ここ壊れてます]

262 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/04(月) 23:17:23.35 ID:sscbJzbD.net]
>>256
そういうディープな世界観もあったのか

4時間放送の深夜12時過ぎにそんな魔境的な解説を聞いてみたかったですね

263 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/05(火) 01:06:25.08 ID:jlrlXFZY.net]
中野氏酷すぎるな
よし、口直しにRunner聴こう

264 名前:名盤さん [2022/04/05(火) 04:15:56.47 ID:AHnL/R1X.net]
>>259
あれは良い曲だ
グルーヴ感があるしスウィングできるw

265 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/05(火) 05:31:48.52 ID:oH229Ydc.net]
西脇だけ良かった

266 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/05(火) 10:50:54.72 ID:5uwvCemz.net]
>>261
コアすぎだよね
オタすぎて付いていけない所はあった

267 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/05(火) 10:52:35.18 ID:5uwvCemz.net]
あんまり興味無い部分ばかり深掘りしてるって言うか、、

268 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/05(火) 10:56:03.99 ID:5uwvCemz.net]
ゲストで面白かったのはローリーと高見沢さんかな

269 名前:名盤さん [2022/04/05(火) 11:38:17.81 ID:wba7IDPz.net]
>>264
この2人は良かったよね
個人的にはローリーにパーソナリティーやって欲しかったなあ
彼なら一年通した番組構成を自分で考えてくれそう
でもそれは大変な時間と労力がかかるから多忙なローリーには無理
消去法で残ったのがサンプラザじゃないのかなと思い始めている



270 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/05(火) 12:44:51.12 ID:ZhZ+MSD7.net]
曲の解説少しとか、曲のエピソードとかは外国でも日本でも本が出てたりするし、その本以上のことは西脇さんだって知らないだろうから、そうではない曲のハーモニーの構成の解説とか(少なかったけど)エフェクターなどの機材とか(そればっか感はあったけど)違う角度から深掘りしたのは新鮮でよかったよ
これはラジオのことではないけど、クイーンのレコーディング時のスタッフが当時のことを話してくれるなんてことがあったら、新しい話がきっと出てくるだろうなぁ

271 名前:名盤さん [2022/04/05(火) 12:46:49.35 ID:XiQHZIct.net]
まー、何にしてもひどい番組だったNHKのディスカバークイーン
あんな内容でクイーンを使われたのが、悔しくもなったね
でもツイッターのTLには、いいコメントばかり
あれも今はやりのフェイクで操作されていたコメントだったってこと?

272 名前:名盤さん [2022/04/05(火) 13:02:29.26 ID:ZhZ+MSD7.net]
>>267
ここほど堂々と悪口書けないでしょw
でも後半のアルバム曲解説が端折られるとわかってからは「省かれるの残念」とか「コピバン選手権やるくらいなら曲解説やれ」くらいのやんわり非難はあったような

273 名前:名盤さん [2022/04/05(火) 13:57:49.37 ID:wba7IDPz.net]
>>266

274 名前:名盤さん [2022/04/05(火) 13:59:37.53 ID:wba7IDPz.net]
>>266
Another One Bites The Dustのピアノ逆再生ネタは新鮮だった
YesのRoundaboutまんまだったのにもニヤリとしたよ

275 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/05(火) 14:08:47.48 ID:ci6C7BOv.net]
ニチャア

276 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/05(火) 19:17:12.30 ID:NbLTQ2ug.net]
あーこれでラジオヲチスレ化させるしつこい奴いなくなるなw

277 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/05(火) 19:35:05.18 ID:RZiCkwN8.net]
>>272
また別の嫌がらせネタを見つけてしつこく居座るだけだよ
こういう意固地で孤独な老人って人の嫌がることを進んですることだけが生きがいだから

278 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/05(火) 20:54:02.80 ID:+JvgYz9h.net]
バンダイさんから残りのメンバーのフィギュアを出してほしい
公式で出してないライブ映像を綺麗にしてブルーレイで出してほしい
ツムツムのQueenツムゲーム内で再登場してくれ(人形じゃない方)
Queenスマホケースの種類を増やしてほしい
ロジャーの今まで出したソロCD全部セットがほしい

279 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/05(火) 21:41:03.17 ID:ARB5rsEA.net]
>>270
あれは真っ先にRoundabout思い出したw



280 名前:名盤さん [2022/04/06(水) 00:22:43.89 ID:nkuFS/Mm.net]
あの三人がいなくなって
  春の日本はのどけからまし

281 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 00:25:57.63 ID:9/+rAa1S.net]
Staying Powerのライブバージョン、いつ何度聴いてもかっこいいな
あんなにガラッと変わるのを聴くとアレンジって大事だなと思うね
全パートかっこよくなってるけど、特にテンポを上げたのとドラムがいいなと思ってる

282 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 07:03:54.86 ID:v7MFPWB2.net]
スタジオ版もあれだったらリスナーの反応も違ったかなぁ

283 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 07:31:52.49 ID:4YLPcWnX.net]
Body Languageの右にある4本の矢印は何なのか

284 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 09:01:11.98 ID:Tfh+v1kD.net]
>>274
昔のライブの発売は望みたいけど
4:3の画面サイズは嫌なんだよなー

285 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 09:14:27.70 ID:VODbu7Tw.net]
ロジャーのクロスには最初当時のクイーンではやらないような荒々しいロックアルバムを期待してた

286 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 09:25:11.74 ID:azgLoA4m.net]
>>256
そんな婆さんのノスタルジーとか要らんし笑笑

287 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 09:29:16.63 ID:azgLoA4m.net]
>>209
いやさすがにクイーンは現役とは言えないよ
昔の懐メロ曲を興行してるだけでは
ティアーズ・フォー・フィアーズやキングクリムゾンのように新しい音楽を作り続けるバンドだけが現役と言える

288 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 09:29:58.97 ID:eYQc+xTY.net]
>>277
かっこいいよね
ラジオで流してくれたのは良かった

289 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 09:42:56.08 ID:uDcfyq6e.net]
もっとやなのが上下トリミング



290 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 09:49:11.79 ID:h8bPMxfH.net]
>>283
King Crimsonはもう10年前から懐メロバンド。
今後はツアーもしないと言われている。

291 名前:名盤さん [2022/04/06(水) 13:01:54.94 ID:9/+rAa1S.net]
>>285
そう!
あと横にのばして太って見えるのもいや
そんなことされるなら横に黒いのあってくれていいよ

292 名前:名盤さん [2022/04/06(水) 14:08:30.50 ID:vHy2pA27.net]
>>283
勝手な屁理屈だね
昔の曲をやるから懐メロバンド
売れなくても新しい曲をやれば現役なんてお前が決めることじゃないだろ
年寄り特有の思い込みだな

293 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 16:19:37.86 ID:dCRFuMus.net]
まあ、60年代にロックバンドは自作自演のスタイルが定着したし
クオリティ保って新作出せなくなったら懐メロバンドという認識でしょ
それで需要あるならいいと思うわ

294 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 17:02:07.05 ID:l3NGvbGR.net]
むしろ懐メロ需要をもっと極めてくれないかと思うわ
配信オンリーで良いからオタ向けに1stと2ndアルバムから選曲したライブとかやってほしい

295 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 17:05:19.64 ID:azgLoA4m.net]
>>288
むしろそれ以外の懐メロバンドの定義があるのかい笑

296 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 21:06:06.05 ID:ofF8HdyX.net]
イギリスの料理番組Great British Menuに食べる側のゲストでブライアンが出てた
晩餐会の回で女優の奥様が招待されてブライアンはパートナーとして出席したみたい
ベジタリアンメニューの豆腐おいしかったらしいけど選んだのは味噌やシェリー酒を使ったデザートだった
https://i.imgur.com/TqdTWQ6.jpg
https://hdclump.com/great-british-menu-2022-episode-29-banquet-special/

297 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 21:08:09.63 ID:ofF8HdyX.net]
あぼーんになっちゃってゴメン

イギリスの料理番組Great British Menuに食べる側のゲストでブライアンが出てた
晩餐会の回で女優の奥様が招待されてブライアンはパートナーとして出席したみたい
ベジタリアンメニューの豆腐おいしかったらしいけど選んだのは味噌やシェリー酒を使ったデザートだった
https://i.imgur.com/NeBerLs.jpg

298 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 21:24:52.69 ID:v7MFPWB2.net]
コスモス

299 名前:鴻bクスのセールス的失敗で、自分達にはもう新しい音楽は求められていないんだなと割り切って活動してる気がする []
[ここ壊れてます]



300 名前:名盤さん mailto:sage [2022/04/06(水) 22:52:55.91 ID:CcId5SYu.net]
>>242
番組開始当初の最初っから番組最後まで冒頭で宣言してるじゃん。フレディーマーキュリーが大大大好きってさ。クィーンが好きだなんて一言も言ってない。中野より中野に任せる方が馬鹿だよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef