[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/04 09:12 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

クイーンの映画で日本の洋楽界が活気づいてる件



1 名前:名盤さん [2018/11/12(月) 18:05:30.48 ID:P7+d0GYA.net]
洋楽よ復活せよ!

2 名前:名盤さん [2018/11/12(月) 20:42:14.16 ID:NV7T5bwX.net]
どの辺が活気づいてるの?

3 名前:名盤さん [2018/11/12(月) 20:45:29.32 ID:bhnfp97D.net]
身体でいうと、みぞおちのあたりです

4 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/12(月) 20:52:17.04 ID:tS3l5tS/.net]
一般人は映画に感化されてちょっとクイーンの曲聴いたりCD買ったりするだけだよ
1ヶ月後には忘れてる
キムタクの時と一緒

5 名前:名盤さん [2018/11/12(月) 20:55:18.77 ID:6KVq4dwb.net]
活気づいてるのは、未だに進化しない古臭い海外のロックンロール聴いてる奴らだけよ
それに日本のリスナー達は今アイドルに夢中だからそれどころではない

6 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/12(月) 21:09:47.99 ID:h7XwIIxZ.net]
でもビートルズもクイーンもボン・ジョビもアイドルだったんだろ?

7 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/12(月) 21:33:34.78 ID:6KVq4dwb.net]
>>6
そいつらは実力があるよね

日本のアイドルと一緒にしたらダメでしょ

8 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/12(月) 21:51:46.72 ID:P7+d0GYA.net]
洋楽界よ起ち上れ!

9 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:32:49.04 ID:+7ufrca/.net]
いつでも日本を救うのはクイーンだよな
クイーンはほんと偉大

10 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:43:49.76 ID:htraCMXC.net]
ブラーじゃだめなんですか



11 名前:名盤さん [2018/11/13(火) 00:46:11.65 ID:r5zMvGjV.net]
てかクイーンてつまらないよな
すぐ飽きるの

12 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:49:15.84 ID:mbDGo+qb.net]
ニワカ向けナンバーワンバンド

13 名前:名盤さん [2018/11/13(火) 00:57: ]
[ここ壊れてます]

14 名前:37.15 ID:QNzaS/QW.net mailto: グレイテストだけじゃねえぞニワカ []
[ここ壊れてます]

15 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:59:34.99 ID:6ZT87Dc5.net]
>>11
一曲もまともに歌えないくせに

16 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 08:51:02.77 ID:aVtQdQGU.net]
映画行きたいけどオッサン1人でも大丈夫か

17 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 08:57:22.08 ID:6ZT87Dc5.net]
>>15
映画館のトイレで出会いがあるんじゃないの

18 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 09:56:33.23 ID:aVtQdQGU.net]
ウホッ

19 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 11:43:03.76 ID:VV8+Doah.net]
膝の下を叩いてみれば分かる

20 名前:名盤さん [2018/11/13(火) 13:15:22.86 ID:rq1Qr02K.net]
>>11
むしろクイーンよりも飽きが来ないアーティストを知らないんだが教えてくれ。ビートルズなんて言うなよ?笑



21 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 13:17:17.30 ID:4MBQhIz8.net]
ままー!らいふいずじゃすとびがん!

22 名前:名盤さん [2018/11/13(火) 13:22:52.25 ID:r5zMvGjV.net]
>>19
ヴァン・ヘイレンとかボン・ジョヴィとかニルヴァーナとか色々あるぞ

23 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 14:52:54.79 ID:3jNlC5cF.net]
和久井光司とか増田勇一みたいなベトベト臭いコジキが群がってきて気持ち悪い
東郷かおる故が「クイーンはわしが育てた」ヅラするのも不快

24 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 16:19:49.32 ID:aVtQdQGU.net]
クイーンは日本が育てた

25 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/13(火) 19:21:06.67 ID:+uhx+uxC.net]
UK「ワシが貶した」
ファーストが貶された理由が
わからんのよね
普通のHRだし

26 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 00:06:11.36 ID:5VBPj5Bu.net]
テイラー・スウィフト キャッツ映画化
レディー・ガガ スター誕生
ビヨンセ 実写ライオンキング

アメリカの歌姫が映画で対決か

27 名前:名盤さん [2018/11/14(水) 11:31:19.88 ID:dkzg5Kn4.net]
>>19
king crimson

28 名前:名盤さん [2018/11/14(水) 11:47:56.88 ID:2Upl/WT3.net]
>>19

ジミヘンとかデッド
ライブごとにインプロするグループは飽きない
ブート全部聞いちゃったりしたら別かも
しれないけど
ただ俺クリームはダメだ

29 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 12:09:05.89 ID:LpO6M7G+.net]
テイラースウィフトって歌は上手くはないよね

30 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 12:26:24.75 ID:Yha3R+oW.net]
でも身長が178cmもあるんだぜ



31 名前:名盤さん [2018/11/14(水) 13:33:51.53 ID:nJBHsGUk.net]
>>27
その点king crimsonはほぼ全てのライブをDL販売してもなお()なので異常

32 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 13:43:11.99 ID:mBZ3CcyL.net]
キングクリムゾンとか宮殿〜VROOMまでぐらいしか良くねぇじゃん
トリプルドラムは凄かったけどさ

33 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 14:06:33.93 ID:Hr84YHqO.net]
クイーンもオリアルは華麗なるレースまでしか聞く価値ねえじゃん

34 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 14:09:36.38 ID:cU1rB2Ga.net]
つまり、Y2KC以外は全部好きなのか
このツンデレ君めw

35 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 15:23:54.02 ID:3mKQ/0RK.net]
クイーンのリアルタイムはホットスペースだった… テクノだと思って買った記憶が

36 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 15:24:58.14 ID:Yha3R+oW.net]
俺は世界に捧ぐとJazzの方がいい

37 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 15:49:53.21 ID:RNUB3nNL.net]
the gameが好きだな

38 名前:名盤さん [2018/11/14(水) 16:06:33.54 ID:DgYmJDB7.net]
クイーンはリアルタイムで聴いてなかったわ
ヘアメタル最高だから

39 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 16:14:47.81 ID:SLZ2+m4M.net]
80年代のクイーンはライブはともかくアルバムは空気だったし

40 名前:名盤さん [2018/11/14(水) 16:20:22.47 ID:rTV8DEcK.net]
クイーンの話はクイーンスレでやれ
ここは日本の洋楽界を語るスレだ



41 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 16:20:58.36 ID:XOjVnFuT.net]
>>36
確かにゲームは下手したらオペラより名盤かもね

42 名前:名盤さん [2018/11/14(水) 16:21:52.70 ID:DgYmJDB7.net]
洋楽なんか活気づいてない


以上終了

43 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 16:25:04.31 ID:XOjVnFuT.net]
ツイッター上では結構見るけどねクイーン映画とか関連した話

44 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 16:33:59.02 ID:5xT8wCO9.net]
ロックがクラシック化してるのなら感じる

45 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 16:34:03.51 ID:YTnLXf3O.net]
受けてるのは映画だけで
何も活気づいてない
音楽映画は増えそうだが

46 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 16:36:14.51 ID:YTnLXf3O.net]
ディープパープル「映画ハイウェイスター 2019年公開」

できたらいいな

47 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 16:38:17.20 ID:YTnLXf3O.net]
ロック映画なら
あの頃ペニーレインとが至高

48 名前:名盤さん [2018/11/14(水) 16:51:04.88 ID:7hNSVdXW.net]
音楽映画もいいけどライブ映像
今の音響の映画館で観たいな

49 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 16:59:44.21 ID:GpzS/cSD.net]
ライブ会場なら適当に体ゆらして見るけど映画だと大音量キツイのよね
応援上映でも立って見るのはないだろうし

50 名前:名盤さん [2018/11/14(水) 18:57:11.16 ID:rTV8DEcK.net]
日本の洋楽界よもっと盛り上がれ!
00年代とか小粒なバンドしかいなくても盛り上がってただろ!
フェスのドキュメント映画とか作れよ!



51 名前:名盤さん [2018/11/14(水) 21:08:05.87 ID:RA2C/iS9.net]
>>46
あれが至高ってw

52 名前:名盤さん [2018/11/14(水) 21:12:50.46 ID:fGYocVH5.net]
>>49
おまえうるさい
負けを認めろ

53 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 21:45:47.35 ID:I8vRFH9i.net]
>>50
あれバンドは架空だけど
ローリングストーン少年記者は実話でちょうどいいんだよ

というかヒロインが美人だったらなんでもいいんだが

54 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 21:52:15.06 ID:I8vRFH9i.net]
>>49
グラストンベリーとコーチェラとフジロックのドキュメントならあるけどね
大型フェスはテレビかネット中継される時代だしもうねえだろうな

USタワレコの創立から終焉までのドキュメンタリー映画がおもろかった

55 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 21:55:48.53 ID:ZdHeRzPN.net]
ロック系の映画だと
ペニーレインとカートコバーンのラストデイズ、それにジョンレノンを撃った男

この辺はよかった

56 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 23:01:26.58 ID:I8vRFH9i.net]
何回も見たのはスクール・オブ・ロック
あれも元ネタがあってロック塾とコンテストはあるそうだ

今ドラマ版やってんだね

57 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/14(水) 23:57:03.66 ID:mBZ3CcyL.net]
ロックじゃないけどストレイトアウタコンプトンが非常に面白かった

58 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/15(木) 08:46:03.71 ID:Iet+4dSN.net]
オジーとシャロンの物語があったら、面白そう
オジーは既婚者だったから略奪婚

59 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/15(木) 18:03:49.96 ID:kgYVykrt.net]
明後日のソングスはクイーンです

60 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/16(金) 13:21:18.07 ID:bAFhl4te.net]
このスレは活気づいてないな。



61 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/16(金) 14:40:08.53 ID:NkEgsbLN.net]
マイケルのThis is itもヒットしたけど別に洋楽は活気づかなかったしね

62 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/16(金) 15:13:58.98 ID:OZdAlg/L.net]
何処で活気づいてるんや?脳内か

63 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/16(金) 16:10:01.05 ID:2a7tNDCi.net]
フジロックの会場

64 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/16(金) 17:45:46.93 ID:kCyc ]
[ここ壊れてます]

65 名前:zKiG.net mailto: >>60
ダンス界は潤ったかもしれない
[]
[ここ壊れてます]

66 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/17(土) 01:12:13.02 ID:l2+DK+n8.net]
>>4
一般人はYouTube Music無料版ですます

Queen「Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack)」 https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mw_WF8oShgQlPVOnoOeQuWRqUcnoQyV2g

67 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/17(土) 22:26:42.86 ID:LuA/yze5.net]
We Are Xのパクリ映画か

68 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/17(土) 22:40:49.53 ID:9gVL3X2t.net]
アゴVS出っ歯
ファイ!

69 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 12:43:39.61 ID:Vxz9Pbqx.net]
ニルヴァーナを知らないのか

日本びいきで 加山雄三ベンチャーズしか弾かない
モズライトのギターを全米に紹介したんだぞ

3枚しかアルバム出してないけど亡くなった

70 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 16:01:35.58 ID:FcfQr4KI.net]
ニルヴァーナはロック史に残る汚点だよ



71 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 16:26:51.06 ID:7ZEIdG0v.net]
これ劇団四季のアバのミュージカルがヒットしてるようなもんだぞ

それを強引に洋楽の活性化という物語に回収するのは無理がある
むしろ、洋楽が古典芸能化し、死んでいるという証拠だろう

72 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 16:29:57.88 ID:7ZEIdG0v.net]
ニルヴァーナミュージカルもやってほしいよな

73 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 17:12:41.43 ID:+F812/ct.net]
>>68
早死にしたけど後進のアーティストに与える影響が凄い
'93年すでにCDの売れない時代にカリスマ言われたからね
今のロックが細々やって行けるのは彼のおかげ
若いアメリカのアーティストで彼のように亡くなってやると言われた始末

74 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 17:16:16.05 ID:R1rcKsC9.net]
ニルヴァーナのカートコバーンはフェンダーじゃなく加山雄三よろしくモズライトをなぜ選んだのだろう
ニルヴァーナの低音部分がモズライトしかでないのかな

75 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 17:30:03.07 ID:ajFi5etI.net]
マイケルもフレディもキャラが立ってるから分かりやすい
レディ・ガガが目立とうと必死だったのはまあ分かる

76 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 18:02:35.59 ID:PaDlaNN4.net]
しかしニルヴァーナってモンタージュ〜っていうドキュメンタリーの傑作あるから必要無さそうなんだが、こんだけクイーンの映画ヒットしたらわざわざボヘミアーンみたいな胡散臭いフィクション付けてでも映画作るかもしれんな!

ニルヴァーナやったらTシャツもバカ売れやろし結構儲かるんじゃないのか
ただカートはルックスブラピ越えてるから主演の選定が難しそう

77 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 18:09:06.26 ID:PaDlaNN4.net]
クイーンはLGBTが入るから興行的にも行けるんだろうが、カートはピストル自殺だからな
脚本相当変えるかもわからんね

78 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 18:23:23.34 ID:TaFCRLMc.net]
メディアによる搾取の犠牲者とか死ぬほど扱いづらいテーマだしなぁ

79 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 18:29:29.82 ID:rxU+X8Pn.net]
カートコバーンの伝記映画はもうお腹一杯だよ

それにニルヴァーナってリアルでU2より知名度ない(俺調べ

80 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 18:32:26.68 ID:F+JxojCA.net]
ウッドストックのドキュメントじゃなく劇映画の
ウッドストックがやってくるが面白かった
主催者役イケメンだったな



81 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 18:32:53.79 ID:rxU+X8Pn.net]
基本的にエンターテイナーがこういう題材の映画で売れる
だからジョンレノンよりもカートコバーンよりもフレディの映画がウケたんだろう

あと彼に並ぶエンターテイナーいうとマイケルジャクソンだが彼は黒歴史がありすぎて今更映画化してもな

82 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 18:47:08.01 ID:bzMxgWL5.net]
カートコバーンの映画とかどうやっても陰気くさくなるから売れないよ

83 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 18:48:59.82 ID:TaFCRLMc.net]
いっそのこと徹底的に陰鬱にしてシドバレットとかニックドレイクとかを何の救いも盛り上げもなく映画化したら過大評価してもらえそう

84 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 18:56:10.46 ID:brGlx90z.net]
君の名は、が大ヒットした後二匹目のドジョウを狙うアニメ映画が結構出たようにこれからミュージシャンの伝記映画が結構作られるのは避けられないだろう

誰が作られるかな?個人的にはジミヘン辺り希望

85 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 19:04:19.14 ID:G5xkiHXt.net]
>>82
やっぱり洋楽板の連中ってアニメとか見てる層が普通にいるんだね。気持ち悪っ。

86 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 19:23:07.78 ID:brGlx90z.net]
まあ俺も実際見たのは君の名はだけだけど
他は知らない

87 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 19:30:38.96 ID:pCqcSSsy.net]
○○だけとか弁解してもアニメ見てる時点でキモいわ。
ジミヘンもこんなアニメオタクに名前挙げられて可哀想。

88 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 19:33:13.37 ID:RYX9Bfci.net]
>>71
93年ってCDバブルだろ
どこの世界線の話だよ

89 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 19:40:24.84 ID:PaDlaNN4.net]
>>81
ニックドレイクは個人的に大アリだな
時点でエリオットスミス

双方とも儚いエピソード映像に彼らの名曲が流れただけで涙腺崩壊しそう…

90 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 19:42:33.52 ID:tM3I5QF9.net]
アニメはクソだよ大人が見てもおもしろいと言われてるエヴァンゲリオン、マドマギ、ピングドラムいろいろ見たけど
普通に本読んだほうがいい



91 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 19:54:53.62 ID:g3uyqU/6.net]
君の名くらいはみんな見たことあるやろ
散々流行ったし

92 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 20:02:47.72 ID:pCqcSSsy.net]
>>88-89

普通にキモイから巣に帰れ。
まともな人間はアニメなんか小学生で卒業するんだよキモオタ。

93 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 20:11:04.96 ID:pCqcSSsy.net]
>>74
>>75
>>87

たぶん君は現実の周囲と話が噛み合わないからここで
好き勝手好みを吐き出して誰かに自分を見せたいんだろう。

しかし勘違いしてそうなので釘を刺して置くと
現実に君の理解者が少ないのは君自身が触れる狭い行動範囲が原因ではない。
あまりにセンスがなく、それでいて的外れな独善的解釈が人を遠ざけるに過ぎない結果なんだ。

94 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 20:14:09.33 ID:PaDlaNN4.net]
このスレにもアリチェンゴキ91が沸いてるざます

95 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:16:10.84 ID:Fu3sJzHM.net]
洋楽界が活気づいてるかね

映画観に行ってる子たち
普段、恋バナやディズニー
CG見て「泣いた」「良かった」って
言ってる層が大半
クイーン二、三曲聞いてその先は進まん

96 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 20:19:47.46 ID:pCqcSSsy.net]
その先=アニオタっていうね。

97 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 20:25:03.81 ID:7ZEIdG0v.net]
君の名はって、ニュースで動員数2000万弱と読んだが、
こんな数値はアニオタだけでは叩きだせないよ
世間の多くを敵に回して、わざわざ自分を生きづらくする必要はないよ

98 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 20:28:41.50 ID:pCqcSSsy.net]
>>95
オタクのリピートという概念が抜けてる時点で語るに落ちる
穴だらけのアニメオタク自己弁護。

何人見ようが小学生でもあるまいしアニメ見てるとか
精神の欠陥以外何物でもない。

99 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 20:34:47.81 ID:pCqcSSsy.net]
アニメおたくの弁解なんぞどうでもい。
問題は今やアニメを見てる層がジミヘンの名を挙げるように
洋楽が陰キャオタク文化にカテゴライズされてしまったことにある。
アニメ見る精神年齢の奴がジミヘンを理解できてるとは到底思えんのだけど。

100 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:38:28.16 ID:rxU+X8Pn.net]
君の名は、が流行ってたからと言ってほとんどの観た人間は流行ってたから見ただけで
アニメなんか本格的に見るようになった奴などほとんどいなかっただろう

同じように信者以外のクイーンの映画を見にきた人間は流行ってるから見に来ただけで後でクイーンの曲を2、3曲聞いて終わりだろう



101 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 20:41:42.69 ID:pCqcSSsy.net]
2、3曲聴くだけじゃダメなんですか?っていう基本的質問。

102 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 20:49:45.89 ID:7ZEIdG0v.net]
今の若いのが君の名を見に行くほど、アニメはカジュアル化し、アニオタの特権物ではなくなってる
ボカロ出身の人気アーティスト米津玄師を聴いてる若い子にジミヘン聞かしても感覚的に響かないだろうし、講釈を聞かせても、ウザがられるだけだろう
むしろ、洋楽文化の方が、陰キャラやオタク属性をまといつつあるのが現在
カッコいいという感覚が理解されず、理屈には興味を示されず、なんか小難しそう、暗いと、普通の人から思われ、
それが昔のアニオタのポジションに似ていることから、近親憎悪でアニオタを侮辱しているのだ

103 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:52:54.04 ID:rxU+X8Pn.net]
つか洋楽を聞くのは昔からクラスの変わり者みたいな奴だろ

ビートルズ最盛期の頃でもクラスでビートルズを聞いてるのは2、3人だったって渋谷陽一が言ってたし

104 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 20:55:38.14 ID:7ZEIdG0v.net]
だから、洋楽ファンは、陰キャラ呼ばわりされても、ちっともカッコ良いと思われなくても、暗いと、斜に構えてると言われても、
それでも、オレはジミヘンが好きだ、と言う勇気を求められてるんだよ
自分を陽キャラに設定して、他人を陰キャラ扱いして溜飲さげてるやつはクズ

105 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 20:58:00.55 ID:pCqcSSsy.net]
アニオタの人権主張がことのほか盛ってて笑う。
「アニメ見るのは普通だい!」

普通じゃないよ。アニメじゃなくて現実見なさい。

106 名前:名盤さん [2018/11/19(月) 21:03:10.47 ID:pCqcSSsy.net]
>>102
それはお前含め「君の名は」とかなんつうアニメ見てる連中に対しての言葉だろ。

アニメ何万人も見てるから〜

アニメはカジュアルなものになったから〜

なんで10分前の自分すら見えないのかな。だからアニメより現実見た方がいいよって言ってんじゃん。

107 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/19(月) 22:13:43.95 ID:F+JxojCA.net]
君の名はといえば
バタフライエフェクトのパクリ

"「バタフライ・エフェクト」予告編"
https://youtu.be/BAViXOsLAmw

映画用に作ったんじゃないのにラストで流れるオアシスの曲の歌詞が映画の内容に合ってる

108 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/20(火) 00:05:29.73 ID:7hAeZoWT.net]
クイーン映画観に行ってる若い子は
久しぶりにノリノリになれて嬉しい
中身はないけど単純に分かりやすい
ラノベ感覚
難しいのは分からない
正直クイーンがいつ活躍してたバンドかも知らない
なんか分からんが良かった
来週にはディズニー映画に行って
あのお決まりのCMみたいに
「はい良かったてです。必見です」なんて
言ってるだけ。クイーンが洋楽なんて感覚するらい

109 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/20(火) 00:4 ]
[ここ壊れてます]

110 名前:5:30.61 ID:4f9xoEBx.net mailto: >>101
70年代と80年代は洋楽ブームあったから60年代より多かったと思うけどね
[]
[ここ壊れてます]



111 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/20(火) 02:32:32.31 ID:K0ncfiiM.net]
>>106
聞き専と同じやな

112 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/20(火) 03:06:39.27 ID:psHlEOzQ.net]
ムスターファ
ムスターファ
ひーぼらひー

113 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/20(火) 04:31:14.97 ID:ba/tVQBX.net]
>>106
さすがにクイーンのことを知らないやつはわざわざ映画館なんて行かないからw

114 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/20(火) 04:34:25.10 ID:ba/tVQBX.net]
>>100
>米津玄師を聴いてる若い子にジミヘン聞かしても感覚的に響かない

そりゃあそうでしょ 米津とジミヘンじゃ音楽性が違いすぎるw
せめてこいつがパクっているThe 1975、The Chainsmokersにしてよ

115 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/20(火) 18:52:52.07 ID:QVhxG0Y2.net]
クイーン映画特需にたかるハエどもが醜い
東郷かおる故・和久井光司・増田勇一
みんな顔にさもしさが表れてる

116 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/20(火) 21:56:12.47 ID:mpAbY9VM.net]
キャラ濃い方が受けるから
次はカルチャークラブ物語

117 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/21(水) 06:09:11.33 ID:NRNCing8.net]
>>112
日本の音楽誌はクイーンは女子供向けと
散々馬鹿にしてたから、語れる人が少ないので
その人達に集中してしまう
手のひら替えししたら笑える

118 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/21(水) 18:51:06.97 ID:SS0TqmW2.net]
>>114
NHKも、岡崎体育や古田新太にクイーンを語らせてたくらいだから、クイーンを語れる人って少ないんだろうな

119 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/21(水) 20:18:55.55 ID:gE5xNTJx.net]
芸能界にもクイーンファンは多いと思うけど
下手なこと言ったらコアなクイーンファンから総スカン喰らう可能性もあるからな

120 名前:名盤さん [2018/11/21(水) 21:47:10.49 ID:1e1Q6bO2.net]
おまいらグイーンて知ってるの?



121 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/21(水) 22:02:10.79 ID:o66yWmpS.net]
懐かし枠なら嶋大輔がブレイク中だ
て! #TikTok > vt.tiktok.com/n3Pjh/

122 名前:名盤さん [2018/11/22(木) 01:51:48.04 ID:b61ITlM1.net]
杏が結構ガチっぽいこと言っててびっくりした
渡辺謙もクイーン聴くんかな

123 名前:名盤さん [2018/11/22(木) 01:53:24.64 ID:/gsTd5Za.net]
>>119
渡辺謙がガチのQueenファンで杏はその影響で聞き始めたんだよ

124 名前:名盤さん [2018/11/22(木) 02:06:25.10 ID:Y8LNUJQX.net]
>>117
日本のコピバンでしょ
今日、池袋のディスクユニオンにバドカンとクイーンの中古レコ数枚を手にしていた二十代前半と思わしきカップルがいた。
例の映画見て感化され、盛り上がってるのかなと思った。

125 名前:名盤さん [2018/11/22(木) 07:48:50.13 ID:IYpAz+/g.net]
クイーンでオッサンがハシャいでも続くものがないでしょ
ハシャいで終わり

126 名前:名盤さん [2018/11/22(木) 08:06:34.29 ID:4IEnUrtJ.net]
>>122

私には見える
今後の展開が

クイーン
→ ジャパン
→ クラッシュ
→ ポリス
→ ジャム
→ PIL
→ ネオアコ
→ ポジパン
→ スミス
→ Prefab Sprout

127 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 10:24:24.36 ID:Dun7dc8X.net]
なんか映画になんなそう

128 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 10:27:54.25 ID:yy4rNEP7.net]
クイーンの映画の次は、ツェッペリンの映画を作ってほしいな

129 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 11:23:07.18 ID:U3MApY1C.net]
クイーンみたいな分かりやすい
歌謡曲要素がないと特に日本の若いのには
ウケナイだろう
クイーンがロックなんて思ってるのさえいなさそう

ツェッペリンの評価が世界的にみても
一般に低すぎるのが日本だから
それにツェッペリンの映画が大衆向けに作られたら
それこそ世界の熱烈ファンからは総スカンくらいそう

130 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 13 ]
[ここ壊れてます]



131 名前::08:38.64 ID:SC+2s0BV.net mailto: 音楽系の映画はフィクションでもいいんだよ
フラッシュダンスとかドリームガールズとか
[]
[ここ壊れてます]

132 名前:名盤さん [2018/11/22(木) 15:18:14.44 ID:IYpAz+/g.net]
>>123
仮にそれらが映画になったとしてだから何?
結局一方通行に消費されて終わるだけ、感銘を受けた人はいても何も生み出さないリアクションが無い
上でアニメ云々騒いでる奴がいたがまだアニメの方が二次創作されてくだけマシだな

133 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 15:27:11.86 ID:gTg8W7sY.net]
>>104
そりゃお前の過ごした時代の「普通の現実」だろ
ジミヘンとか言ってるけど、実はジミも大して聴いてなさそうだわ

この現状を恨んでる感からして
本当に好きなのはマイケルシェンカーグループとか
時代に取り残されたようなやつなんだろなーって感じ

134 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 15:57:36.00 ID:4jQ0Evpw.net]
>>125
一般大衆に根付いていないから無理 
マイケル・ジャクソン、クイーンほどの存在ではないからね

135 名前:名盤さん [2018/11/22(木) 18:38:21.32 ID:mg88J+f1.net]
逆にクイーンって微妙なバンド
アメリカではそんなに売れてこなかったし
ほとんど一曲程度知るか知られてなかったバンド

それが大衆映画でストーリーも
ハリウッド的にして娯楽作にした
アメリカのレビュー大半が
(あくまでも評論家ではない)
ほとんどクイーンの音楽に初めて触れたような感じ
フレディをゲイアイコンとして賛美してるようなのが多い

だからクイーンそのものの音楽性が
評価されたのと全然違うような・・・
派手な音楽要素と今の多様性を受け入れる
現状がピタッとはまった
一年後には話題にもなってなさそうだ

136 名前:名盤さん [2018/11/22(木) 19:10:25.57 ID:AzuW/D1s.net]
クイーンってキャッチーだから甘く見られるけど、傑作の多さやオルタナティブで緻密な音楽性にハマる可能性は高い
アクセルローズとかミュージシャンからも支持されてるから嗜める深さがその辺のバンドや音楽とはレベルがちゃう

137 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 20:15:16.54 ID:RXKZIGR5.net]
映画
評論家には不評らしいね

でも大ヒットっていかにもクイーンらしいw

138 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 20:53:13.50 ID:taABilYR.net]
大貫憲章
「俺、クイーンクイーンって言って稼がせてもらったけど実は
好きなアルバムって1stだけなんだよねほんとに」

139 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 20:59:43.95 ID:mg88J+f1.net]
>>132
アクセルローズしか
浮かばない

ストーンズやビートルズをアツく語る
欧米のアーティストは五万といるが
クイーン好きってほとんど聞かない
てかオリジナルアルバム自体が評論低すぎ
今回の映画の感想もあちらのミュージカルの
声がまったく聞こえてこないのもなんだか

140 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 20:59:52.58 ID:taABilYR.net]
山本チャッピー(ミュージック・ライフのクイーン担当者だった人)

「クイーンのアルバム真剣に聴いてたのは3rdアルバムまでかな」
「好きなアルバム?勿論1stよ」



141 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 21:01:03.17 ID:mg88J+f1.net]
ミュージカル→ミュージシャンの声

142 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 21:04:35.82 ID:RXKZIGR5.net]
クイーンは5枚目まで
1stは音悪いけど

143 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 21:17:41.74 ID:vgTG20RO.net]
>>135
デフレパードのギターはクイーン好き
Museも影響感じるな

144 名前:名盤さん [2018/11/22(木) 22:30:52.42 ID:nwpiemN4.net]
Museファンなんだが マシューとフレディの声似てる感あるな
あと大袈裟な音楽やってんのも似てるわ

145 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/22(木) 23:14:31.59 ID:vgTG20RO.net]
映画はドキュメント系なら
いっぱいあるよね
今年はコールドプレイのとか

オアシスの初期ドキュメント

146 名前:フもよかった
あとビートルズのエイトデイズアウィーク
[]
[ここ壊れてます]

147 名前:名盤さん [2018/11/22(木) 23:34:11.51 ID:b61ITlM1.net]
別に映画スレではないから

148 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 00:59:31.26 ID:Ke1TxaQt.net]
電車男のOPがELOだったが
ブレイクしたのはサンボマスター
ドラマでMr.ブルースカイ使われなくてガッカリした

149 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 01:24:08.33 ID:TGZup0he.net]
オルタナティブであれだけキャッチーに纏めるって無敵なんだよね
まあビートルズ自体がもろそうなんだが

ガンズもオルタナティブだから単純なハードロックとは一線を画した訳だしメタリカもブラックでそれやって一皮剥けた訳で

まあ個人的には好きな音楽ってシンプルに見えて実はめちゃくちゃオルタナティブな音楽ばかりなんだよな
レッチリみたいにあからさまにクロスオーバーしてないから分かりにくいけどね
ニルヴァーナやREM、スミスやドアーズ、VUGとかU2…枚挙に暇がない

150 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 01:45:30.47 ID:t144oF4t.net]
テイラー・スウィフトがどれだけ日本で売れても
カントリーから他の人が続いて売れないように
クイーンの映画で日本の洋楽界が活気づいたりはしない



151 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 01:52:37.06 ID:GQwrBMeQ.net]
日本の音楽はその辺がぺらんぺらんだから(ボーカルや楽器の音がぺらんぺらんってだけじゃないw)クイーンを突破口としてぜひ日本の若い世代にその良さを気付いて欲しい

レコードが復活したように奥が深い味わいのある音楽は生き残るような気はする

中島みゆき辺りはその深さがあるね、あの人はご乱心時代に更なるオルタナティブの音楽性と表現力を手に入れたから現在最強モードになってますw

152 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 02:22:17.98 ID:1nSmEkSR.net]
ヴェルヴェッツのことをVUGって略してるの初めてw見た

153 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 07:40:16.23 ID:9ovycXMe.net]
>>144
ガンズやメタリカがオルタナって…
HM/HRスレでそれ言ってみろよ 袋叩きだわ

154 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 07:42:29.05 ID:9ovycXMe.net]
>>135
ヌーノやストラッツ ダークネス
他にもかなりいるぞ

155 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 07:48:00.78 ID:9ovycXMe.net]
>>123
ウェラーやプリファブに期待したい
ロディフレイム、ebtgにも

156 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 07:49:35.45 ID:Qojc2GUb.net]
>>148
HM/HRしか聴けないケツ青どもに何言われても揺るがんず
これは確信してることやからのう、ていうか絶対正解の案件や

そうやって表面だけしか捉えられないからJロック、Jポップスが生まれるんだょ
お仲間ですねw

157 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 07:50:16.60 ID:9ovycXMe.net]
>>115
その前にラジオでクイーン三昧やったのよ
ゲスト豪華だったから調べてみ

158 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 07:56:51.10 ID:Qojc2GUb.net]
まあメタリカはブラックが一番顕著やね
それ以外オルタナ配合の種類が少なくて薄いな
ガンズは割りと一貫してオルタナ、ユーズが一番顕著やけど

159 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 09:29:01.49 ID:pkwdZ0GX.net]
>>151
馬鹿発見
〇〇しか聴けないと決め付けマウント取りに必死w 頑張ってね

160 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 09:34:49.63 ID:wUnXjNLj.net]
>>154
HM/HRスレに行ったら袋叩きだ!

ってそのセリフ放っちゃうのいじめられっ子かスネ夫タイプ確定やろ…orz



161 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 09:41:41.58 ID:vtQrh0Hq.net]
要は宣伝効果

162 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 09:45:13.01 ID:LNuqAv3f.net]
クイーン中期はファンク、ディスコ、ロカビリー、
シンセ何でもありだから、堅いHRHM愛好家からは
「こんなのハードロックではない、音楽じゃない」と
難癖付けられるだけだ

163 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 09:49:27.09 ID:wUnXjNLj.net]
それにオルタナティブってリアルだと感覚的広大に捉えてるからな
後付けちゃんは狭い言語の解釈で発言しちゃう訳だから誤差が生まれてかわいそうよね…

164 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 09:50:52.70 ID:wUnXjNLj.net]
リアルだったらセンスそのもの疑った方が良い
まあHM/HRしか聞いてない生粋の職人ならまだ理解できたのに…違う様だからな…orz

165 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 09:54:23.55 ID:9bWYj7OK.net]
しかしよく喋るニワカだなあ(笑)

166 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 09:55:27.96 ID:wUnXjNLj.net]
お前はキュウワカさんだなw

167 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 11:58:40.09 ID:UA1a863b.net]
クイーン

ローリングストーン誌

史上最高のギタリスト
ブライアンメイ 39位

史上最高のアーテイスト
クイーン52位

史上最高のアルバム100
クイーン圏外

こんななんだね
なんか殆どいうか音楽的に
全然評価されてないバンド
英国で受けるのは本国というのだから分かるが
後の国で受けてのは単に曲が
英語圏じゃなくても分かり易いからか

168 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 12:43:12.91 ID:2YX3xW8c.net]
本国なのにNME誌とかでも評価低いしな
イギリスのB'zみたいなもんよ

169 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 12:54:02.53 ID:wUnXjNLj.net]
イギリスのビーズならかなりレベル高いやろ

少なくともニワカモンキーが批判できる代物じゃない

170 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 13:20:52.28 ID:wUnXjNLj.net]
>>162
ローリングストーンなんて老害もええとこやで
プレスリーとかフランク・シナトラが未だに上位でどうみたって逸品なSTINGが一度もボーカリストランキング100以内に入ったこと無いんだから
年寄りのライター主観だからアホみたいだぜ



171 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 13:52:26.26 ID:ODby7GED.net]
ソニック・ユースのギターを盗め

2020年公開

172 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 14:47:27.07 ID:N0Ce+8JD.net]
未だに音楽的評価=雑誌なのか
前時代的な人間がいるな 
こういう奴が渋谷陽一とか崇めてそうw

173 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 15:53:30.78 ID:2szA+b61.net]
ニックドレイクのドキュメンタリーは良いなw
あの母親の音源とかも駆使して半生撮ったら最高のミニシアター系になれるぞ

174 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 16:21:36.25 ID:YPBe6AoU.net]
ニックドレイク、脚本次第では化けるぞ
映画に流す音楽としては最高やし

175 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 16:53:10.33 ID:/pPg5BhO.net]
そう思うとマイケルやプリンス、
エルトンジョンやU2等はなんだかんだで偉大だね
ポピュラーとして破格の人気を博し
かつ音楽的にも評価され続けている

176 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 17:02:59.74 ID:/pPg5BhO.net]
>>163
>イギリスのB'zみたいなもんよ

B'zね
ああなんかその例え
ストーンと落ちたわ

B'zはスタジアムクラスを満配にするし
熱烈ファンは世界クラスとか言い放つのだが
音楽業界でB'zを評価する声はほぼ皆無
パクリだろと失笑されて終わり
アルバムもファンしか聴かない
音楽はさすがにクイーンと比較するのは
アレだが確かに立ち位置としては似てるかも

177 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 17:31:20.68 ID:ODby7GED.net]
BON JOVI「呼んだ?」

178 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 17:46:13.75 ID:YpDVLrrY.net]
>>144
キモい

179 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 18:04:39.56 ID:azzRk9Jy.net]
>>173
ガイジという耳糞が詰まってそうやね、残念!

180 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 18:41:29.49 ID:N0Ce+8JD.net]
>>170
マイケルって音楽的評価されてるの?w 
児童性愛者の変態でしょ 



181 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 18:55:45.40 ID:w5RAM7B5.net]
フレディだって変態なので大丈夫

182 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 18:57:39.28 ID:N0Ce+8JD.net]
BBC 6 Musicのリスナーが選んだ『過大評価されすぎのアルバム・

183 名前:gップ10』

1:ニルヴァーナ『Nevermind』
2:コールドプレイ『X&Y』
3:ザ・リバティーンズ『The Libertines』
4:オアシス『Definitely Maybe』
5:U2『The Joshua Tree』
6:レディオヘッド『OK Computer』
7:ザ・ビートルズ『Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band』
8:ビーチ・ボーイズ『Pet Sounds』
9:セックス・ピストルズ『Never Mind The Bollocks』
10:ザ・スミス『The Queen Is Dead』
https://www.barks.jp/news/?id=1000012398

QUEENは入っていない さすがだ
[]
[ここ壊れてます]

184 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 19:09:25.17 ID:FbJOninj.net]
クイーンは過小評価
でもネタ枠ナンバーワン
サザンオールスターズみたいなもん

185 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 19:22:51.52 ID:v/NmN7z3.net]
その前にクイーンには過大評価される
アルバムさえない
だからいつも代表作はベスト

186 名前:名盤さん [2018/11/23(金) 21:06:38.11 ID:JGp6hlzN.net]
ベスト出過ぎたろw
どれ聴いたら良いんか分からんわ

187 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/23(金) 23:06:10.47 ID:FbJOninj.net]
今回のサントラでええ

188 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 00:53:50.74 ID:qRfKa4N1.net]
>>171
あ〜、わかるわ

好きでもないのに何曲かはサビを歌えてしまうところとか

189 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 00:56:16.50 ID:H3MZKb4k.net]
結局クイーンて初期とそれ以降どっちを評価すべきなんだよ?

190 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 01:06:44.35 ID:qRfKa4N1.net]
>>171
ギタリストがキャラ立ちしてるとこも似てるな

稲葉は横国出の教員免許持ちという意外性もある

高学歴という意外性があり曲も知られて売上も凄い、だけど評論家受け悪いのはケツメイシやGReeeNなんかもいるな



191 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 01:08:01.37 ID:EjjAV4Q/.net]
B'zに影響を受けたと公言するミュージシャンいるしな 特に若い世代は
クイーンもそうだろ

192 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 01:08:14.38 ID:K+38NA5g.net]
好きなの聴けよ
HR好きならサードまで
4thから、Gameまで全盛期
フラッシュああー

193 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 01:12:55.07 ID:H3MZKb4k.net]
やたら存在感があって扇動的なボーカルと堅実なギター
国の国民的バンド
ハードロックとポップスの融合
ベストがやたら売れた
評論家ウケが悪い


とかB'zと共通点は非常に多い

194 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 01:21:33.97 ID:9Nod04b8.net]
評論って、言葉にする甲斐があるもの、言語化しないと良さが捉えられないものに向けられやすいから

B'zや、クイーンは、まんまというか、聞いて分からなければ終わりの世界だからな

195 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 02:19:29.19 ID:uSpQUMqu.net]
評論家といっても楽器もろくに弾けない私大の文系卒みたいなやつらだからな
そんなやつらに持ち上げられてもしょうがない
職業は評論家みたいな冴えない人間がB'zやクイーン誉めるわけがない
説得力がないから評論家受け気にして音楽聴くやつは激減

196 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 02:23:54.52 ID:Nhm5p+Bh.net]
たぶん馬鹿にする意味合いでBzを引き合いに出してるんだろうけど
Bz自体は日本の音楽界でいえばレジェンド的な位置にいるからな
俺は好きな音楽じゃないから無視してるけど評価できないってのはさすがに頭が悪いよ

197 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 02:34:04.32 ID:K+38NA5g.net]
MOTLEY CRUEやツェッペリンが評価されてるからいいだろ
それの劣化コピーなんだし

198 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 07:29:27.43 ID:H1LNs0Rr.net]
レジェンド的な位置にいることはそりゃ誰しも評価するでしょ
それを音楽的評価と混同するのはさすがに頭が悪い

199 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 10:02:52.17 ID:IR6qS93a.net]
>>189
あと、ミュージシャン目指してて不細工だから売れなかった
人が、食べていくため評論家になってるから駄目なんだろう
10代で評論家になって、20代で辞めて作家や映画監督に
なった人もいるし(ハートのナンシーの元旦那)
まともな人は評論家で一生食べていくという選択しない

200 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 10:29:48.47 ID:gTQ6t1BW.net]
人の評論なんて
食べログみたいなもんなんで気にする必要はない
所詮「あなたの感想ですよね」なんだから

ポップミュージックは結局売上と動員数でしかない
でも大衆にうけることより
独自性で頑張って欲しいね



201 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 10:50:23.56 ID:W5brMlgh.net]
>>183
評価というワードというか概念は不機嫌になる人がいるから
好きとか嫌いという表現に置き換えたほうがいいよ

202 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 12:48:59.71 ID:ua8vPMHw.net]
>>190
>Bz自体は日本の音楽界でいえばレジェンド的な位置にいるからな

そうなの?
それって単なる売上だけのことだよね

B'zって一定の固定ファンから減ってもいないけど
変わりにまったく増えてもいないって感じ
ライブはいっぱいらしいが
自分の中では浜崎あゆみと同じ枠

「世界に誇れるB'z」とかファンがいうわりに
その人たちってほとんど洋楽のよの字も
普段から聴かないタイプ
実際周りのB'zファンってそうだったな

クイーンは
「クイーンは世界一のバンドだよね」
と言いきっちゃう初心者さんと
同じ匂いがするのだがw 
世界一というほど他の洋楽聴いたこともないオチ

203 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 13:17:01.48 ID:m3BSDAOp.net]
70年代のリアルさと80年代のキャッチーさを兼ね備えたバンド、音楽では間違いなく最高峰だな
よってコンサートやフェスでは異常に盛り上がるw
ゆいむに

204 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 13:20:50.93 ID:Nhm5p+Bh.net]
>>196
お前もうちょっとコンパクトにレスまとめろ
長文は読む気にならん

205 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 13:26:26.76 ID:Nhm5p+Bh.net]
>>192
音楽的評価という言葉がうやむや過ぎて訳が分からないよ
日本の音楽界にとって音楽的評価なぞそれこそ売上か社会現象かによるだろ
そういう点においてBzはレジェンドだろ
俺の理論は間違ってないと思うし変だと思うなら
そもそもクイーンを日本の音楽業界に当てはめた奴に言え

206 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 13:29:25.83 ID:K8ZSbdjf.net]
クイーンなんてベスト盤聴いとけ

でもどのベスト盤がベスト盤なのかわからん

よってクイーンは聴かない

207 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 13:49:19.38 ID:GAgqkpJZ.net]
1stと2ndが時代遅れ過ぎたりグラムロックの残りカス呼ばわりされてたのは非常によく分かる

208 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 13:54:19.36 ID:H1LNs0Rr.net]
>>199
社会で成功した者を認めるなんてことは当たり前のことで
お前の理論でもなんでもないよ(笑)

209 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 14:23:43.96 ID:zDF2JX3Z.net]
クイーン好きだけどまさしくB'zも好きだわ
あとは日本のクイーン好きな人はサザンとか好きそうな気がする
歌謡曲つぽいキャッチーなメロディ、面白い歌詞、でもコミックバンドかと思えば実力もあってちゃんとした曲もある

210 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 14:24:49.17 ID:Nhm5p+Bh.net]
>>202
何言ってるのかよくわからんわ
もうちょっと頭使ったレス頼む



211 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 14:30:10.47 ID:H3MZKb4k.net]
クイーン、エアロスミス、ヴァンへイレン、ボンジョヴィ
辺りはファン層被ってそう、あとB'zw

初期のクイーンが好きな人はZEPとかイエスが好きそうだけど

212 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 14:31:16.86 ID:SE3u/2uA.net]
サザンとか糞つまらんやめてくれ
笑いの要素は

213 名前:いいんだが笑って誤魔化すとか
照れ笑いの類は虫酸が走る
B’zの方がまだ純粋さ、真剣さが感じられるわ
[]
[ここ壊れてます]

214 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 15:49:39.74 ID:H1LNs0Rr.net]
>>204
馬鹿に説明とか無駄だけど、要するにお前は
音楽的評価最高のBzをなぜか好きじゃない俺は糞耳です!
っていう自己紹介をしてるだけだろ。

ちなみにこれはお前の理論(笑)に沿った場合な。

215 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 16:04:49.38 ID:htxuYI6f.net]
B's
(笑)

216 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 16:06:15.99 ID:K8ZSbdjf.net]
エアロスミス、ヴァン・ヘイレン、ボン・ジョヴィは大好きだけどクイーンなんか聴かない

217 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 16:18:11.39 ID:Dv1r8I+z.net]
もしもクイーンがアダムとまた日本ツアーやったら今なら東京大阪以外のアリーナも埋まるはず。来てくれんかなあ。

218 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 16:36:45.83 ID:Nhm5p+Bh.net]
>>207
何が言いたいかはわからんけどそれはまあ合ってるわ
で音楽的評価とレジェンドがイコールじゃないってのはどういうこと?

219 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 16:41:21.66 ID:roerUd+I.net]
何年か前にサマソニ出た時のライブは良かった
映画のライブエイドのシーンに迫る

220 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 17:48:34.56 ID:0g8Ps9R2.net]
>>206
B'z好きな人ってサザン毛嫌いする人多いよねw
あと小田和正も聴いてて飽きるんだって
基本B'zが彼らにとって「世界一」だから



221 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 18:23:49.09 ID:r7soTGYs.net]
>>209
おまえがこのスレに来てる意味がわからん

222 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 18:45:26.55 ID:K8ZSbdjf.net]
>>214
洋楽界のスレだぞ

223 名前:名盤さん [2018/11/24(土) 19:09:36.07 ID:Vh/T//0L.net]
>>213
まぁサザンだけが特別嫌いで
あとの邦楽は心底どうでもいいんだけどなw

224 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/24(土) 21:09:55.44 ID:uFMhB1ic.net]
売れてるやつは雑誌の表紙にするくらいで
評論も評価もしなくていいんだよね

アカデミー作品賞とかメジャー大ヒット映画は不利だし

225 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 00:04:33.24 ID:ou6ueRw4.net]
>>213
それは逆もしかりだろw サザン、小田ファンがB'zを好むとは思えない
小田ファンも小田は本物だという選民意識を持っているしな

226 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 00:13:39.91 ID:muYEs2Gx.net]
>>211
なんで違う言葉をイコールで結ぶ必要がある?
言葉にはそれぞれ違う意味がある。

音楽産業での成功は言葉通りそのまま「音楽産業での成功」として評価してやればよい。
それ以上でもそれ以下でもない。

227 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 00:21:51.39 ID:ajn/c6jA.net]
>>218
俺はビーズ、サザン、小田和正、3つとも好きだけど、小田和正ファンが一番めんどくさそうなイメージだわ

228 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 00:26:15.39 ID:5X9uc9Ds.net]
>>89
君の名は。はステマの効果で流行ったけど脚本とかつじつま崩壊してて残念なSF糞アニメ

229 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 00:29:38.20 ID:20zsqg1f.net]
>>219
日本の音楽界では音楽産業での成功以外の成功なんてないだろw
もう苦しすぎるからレスせんでええよ

230 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 00:30:14.43 ID:5X9uc9Ds.net]
>>203
クイーンファンだけどB'zもザザンも、ミスチルもゆずも大嫌い、死ぬほど嫌いで、テレビで見たらチャンネルかえますけど。
クイーンファンが認めるのはX JAPANや



231 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 00:31:24.50 ID:20zsqg1f.net]
>>223
おまえは何と戦っているんだ

232 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 00:33:10.59 ID:5X9uc9Ds.net]
>>224
いや、クイーンファンの性質を知ってほしくて…調子のってすまん

233 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 00:35:11.90 ID:20zsqg1f.net]
邦楽貶したいだけならそういうスレいけよ

234 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 00:35:24.99 ID:go+HBiyU.net]
さだまさし

から

スリップノットまで聴く僕は

異端児ですか?

235 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 00:37:21.52 ID:ajn/c6jA.net]
>>227
どっちもメジャーだから、ふつうやで。せめて地下アイドルとか挙げないと

236 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 00:38:10.86 ID:go+HBiyU.net]
>>228
ソウルフラワーユニオン

から

飯島真理も好き

237 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 00:41:18.91 ID:3rysQVqh.net]
実際、評論家受けがいいから聴いてるだけなやつも痛いよな
やたらドヤ顔でさw

238 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 00:42:02.78 ID:muYEs2Gx.net]
>>222
お前は自分が何について語ってたのかも忘れたのか?w
成功は誰しも認めてるでしょ。そう最初から書いてるが?

得られてないのは音楽的評価って話。馬鹿なの?

239 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 00:43:36.89 ID:20zsqg1f.net]
>>231
もういいよ。おまえは自分の書いてることも意味わかってなさそうだし

240 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 00:46:15.52 ID:0OejfDK9.net]
評論家ならいい新人をプッシュしてればいいけど
金貰って提灯だらけの
ロキノンとかロキノンとかロキノン



241 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 00:47:00.03 ID:muYEs2Gx.net]
>>232
論破されたらそう書くしかないわな(笑)

なぜ学校に音楽の授業があって、音楽産業の授業は無いの?
お前の中では同じなんだろ(笑)?

242 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 00:50:15.88 ID:5X9uc9Ds.net]
>>199
B'zがレジェンドとかクソワロタw

243 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 00:51:28.71 ID:muYEs2Gx.net]
音楽産業の評価の指標が売り上げ(数)なら、
音楽の評価の指標も(数)であるべきだろ?

で、これだけ評価していない書き込みがされている事実(数)を無視する意味は?
お前自身もなんでか嫌いなんだろ?w

244 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 01:00:57.52 ID:20zsqg1f.net]
>>234
3連休を2ちゃんに費やすなんてどうせ俺みたいなクズなんだろうし
いいヒマつぶしが出来て良かったな

>>235
それは譲れんぞw

245 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 01:03:00.37 ID:20zsqg1f.net]
>>236
音楽の評価の指標(数)って何?
無視というか知らないから売り上げでしか述べてないんだけど
それを挙げられたら俺の理論が破綻してることになるね

246 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 01:21:11.16 ID:20zsqg1f.net]
クイーンがビッグセールスを誇りながら評価がイマイチなのは
ビートルズやツェッペリンみたいな革新的な音楽性じゃなかったからだろ
それは分かるがこれを邦楽界に当てはめると売れてるだけのBzってことになるらしいが
邦楽界にビートルズやツェッペリンみたいな革新的なミュージシャンっていたっけ?
もしいたらそのミュージシャンを引き合いにして音楽の評価も数値化してもらえる?
えらい勢いでまくしたてた割には30分以上レスがないのね
頭悪いからだろうけど

247 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 01:47:19.69 ID:RH3TjNOZ.net]
「日本ではB'zが一番」とかカッコ悪い
世界ではどうなんだよ?

248 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 01:53:05.05 ID:RH3TjNOZ.net]
ネットで世界中の音源が平等に聞ける時代なんだから、日本人のアーティストも、これからは世界に発信するという気概でもって頑張ってもらいたいものだ
売り上げといっても、CDが一番売れてた時代という追い風補正ありきの結果だからな
その中で結果だしたB’zは偉いと思うよ
でももうCDの時代じゃないし、若い子が目指すロールモデルにもならないだろうよ

249 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 02:10:10.94 ID:20zsqg1f.net]
>>240
もしBzをクイーンやビートルズと並列して語るなら
そもそも論としてなぜクイーンをBzに例えたのかって話になる

250 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 02:47:29.81 ID:5X9uc9Ds.net]
>>239
B'zは洋楽のパクりで決してレジェンドや革新的なアーティストでは無い、ネタにマジレスするような煽りはもうやめてください。



251 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 02:56:09.23 ID:0OejfDK9.net]
ガガの映画つまらなそうだな
これじゃ盛り上がらん

252 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 07:06:40.01 ID:muYEs2Gx.net]
>>237
必死過ぎて人格攻撃始めちゃったよ(笑)
お前最初からそれでいけよ。議論とか無理すんなw

253 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 07:12:43.32 ID:muYEs2Gx.net]
>>238
残念(笑)俺はお前が知らないままでも別に困らない。

お前は
「知らないから全然別のもので補完しました。これが俺の理論で間違ってません!」
と主張するただの馬鹿。

では学校教育の音楽を「売り上げ」でどうやって測るの(笑)?

254 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 07:25:33.53 ID:muYEs2Gx.net]
>>239
普通に寝ただけだぞ(笑)

で、革新的(笑)
勝手に自分で定義し始めちゃったよw

要するにお前は特定の馬鹿に対してのみ有効なレスを書いてる訳ね(笑)
クイーンをBzに例えられて怒ってるの?
で、好きでもないBzを必死に擁護ってご苦労様なことで(笑)

255 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 08:09:33.04 ID:PLdwC6eo.net]
>>244
3回ぐらいリメイクされてるから
ネタバレするが、首つりして終わるので
悲しくてリピーターは出ないだろう

256 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 09:20:11.49 ID:ajn/c6jA.net]
>>244
アカデミー賞にノミネートしても、盛り上がらん内容の映画だからなぁ。主演がテイラースウィフトだったら、日本では興行成績が良くなるだろうけど

257 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 09:42:32.29 ID:DS9z5s+n.net]
ジミヘンの映画を作り直して欲しい

ドサ回りで発見されて世界を魅了したのに
チャスチャンドラーが去ったあと
果てしないブラック労働
マネージャーに銃で脅されギター握り
彼女にワイン無理矢理口に流し込まれ
殺されてしまった
キングコングのような可哀想なジミを

258 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 09:58:33.35 ID:nVvgNui6.net]
ガガの映画ってやっぱりリメイク?同じ題名が昔あったような?ストライザンド?だったっけ?
そーいや、テイラー・スウィフトって意外に身体デカいんだな。スレンダーだと思っていたら腰回りと太ももが迫力モン

259 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 10:32:15.71 ID:ZSn5rdP4.net]
ドアーズは良かった気がするからワンモアトライ

ニックドレイクはマジ脚本次第で名画になる可能性あり

260 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 10:53:07.16 ID:9FHCc1Wk.net]
>>249
公開時盛り上がらずとも
評価されればずっとこの先も
名作として残っていくのでは?
実際、世界ではこちらも大ヒットだし
アカデミー賞なんて獲得したらもっとだよ

クイーンの映画こそ
来年辺りには誰も話題にしてなさそう
実際見れるのはラスト20分だけだし



261 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 11:12:36.03 ID:CKCLYBns.net]
例えば映画ブレードランナーは公開時には大ヒットしなかった
ただ後にビデオレンタルで徐々に人気が広まり、また後続のSF映画に
多大なる影響を与えた

音楽でも、例えば発売時にはフリートウッド・マックの牙は失敗作と
思われたけど、今ではむしろ彼らの作品の中で評価が高い方になってる

262 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 11:18:58.50 ID:bVY5lN8e.net]
老害ロックキモい

263 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 12:13:35.74 ID:kTf9YUyO.net]
そんな老害をいつまでも超えられないのが日本におけるヒップホップ

264 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 12:14:27.82 ID:MTC3nkDf.net]
ホモが彼氏見つけるために行く映画なの?

265 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 16:17:50.85 ID:2xPOeSsG.net]
>>248
あのスタア誕生か
バーブラストライザンド版すらまともに見たことないが

266 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 16:21:18.81 ID:2xPOeSsG.net]
マドンナも映画何本かでてたよな
ミュージカルのとか

まともに見たミュージカル映画ってムーラン・ルージュくらいしかねえや

267 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/25(日) 16:28:10.73 ID:2xPOeSsG.net]
サントラが売れた映画
サタデイナイトフィーバー
フラッシュダンス
フットルース
ストリートオブファイア
プリンスバットマン
マトリックス

売れてないが良かったの
ナチュラルボーンキラーズ
ロミオ&ジュリエット

268 名前:名盤さん [2018/11/25(日) 20:22:13.38 ID:nVvgNui6.net]
ナチュラルボーンキラーはジジイシンガーの曲とカウボーイジャンキーズが良かったな。あの曲ってナチュラルボーンよりも5年早く誘惑って日本のドラマに使われてたんだよ!ビックリ!
紺野美沙子と吉田栄作がHするシーンで。ルーリードのカバーだっけか?

269 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/26(月) 10:55:13.81 ID:VFyVsi8w.net]
クイーンはどう見てもめちゃくちゃ革新的なのになあ
ハードロックやプログレがシリアスな実験ばっかなのに比べて
エンタメに結実するように作ってるから評価されづらいようだけど
評論家やロックファンのアタマが固いんだろう

天国への階段をクソ真面目に
いくらなんでもB’zと並べるようなもんじゃないわ

270 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/26(月) 10:58:09.67 ID:VFyVsi8w.net]
書いてる途中で送信しちゃったので再度

クイーンはどう見てもめちゃくちゃ革新的なのになあ
いくらなんでもB’zと並べるようなもんじゃないわ

ハードロックやプログレがシリアスな実験ばっかなのに比べて
エンタメに結実するように作ってるから評価されづらいようだけど
評論家やロックファンのアタマが固いんだろう

天国への階段なんかをクソ真面目に聴くより
ボヘミアンラプソディーを楽しめる方がセンスいいと思う



271 名前:名盤さん [2018/11/26(月) 13:59:39.21 ID:cj1qSv8E.net]
今回はキムタク絡みのブームと違って、バンドの歴史やメンバーのパーソナルな面、幅広い音楽性まで認知されたと思うので洋楽界は知らんが
クイーンの人気は相当アップして定着するとおもうの。

272 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/26(月) 19:17:42.10 ID:OQ8KxpmW.net]
クイーンはB'zよりサザンのほうが近い 
音楽性の幅広さや万人に受けていることを考えても
あとコミックバンド臭もするしな

273 名前:名盤さん [2018/11/26(月) 19:49:08.68 ID:3PCs50g8.net]
クイーンとかオワコンのロートルだろう
例えるならGLAY

274 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/26(月) 19:49:17.82 ID:v05Uuf5S.net]
ロックオペラといえばWhoのトミーだがボヘミアンラプソディはこれの影響かね?

275 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/26(月) 20:25:19.37 ID:v05Uuf5S.net]
「Live Aid (Live, 13th July 1985)」 https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kt0QcumOEl5vvQeNqQRZHJs6crk2uSnYg

公式アルバムにはクイーンなし

276 名前:名盤さん [2018/11/26(月) 23:37:27.75 ID:P9vnUj5Q.net]
>>246
クイーンやBzの商業音楽と学校教育の音楽を
並列するお前の考え方について行けんわ

>>247
何を要したのかわからんしお前も
自分自身に対してのみ有効な解釈しかしてないやん

277 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/27(火) 00:41:09.55 ID:GcWL+HrT.net]
クイーンに嫉妬してるやつが多いな 
ZEPやストーンズじゃここまでヒットしないからなw

278 名前:名盤さん [2018/11/27(火) 00:43:22.27 ID:8FRL0vrt.net]
キラって何者なん?

279 名前:名盤さん [2018/11/27(火) 01:48:51.84 ID:dEJUJjm4.net]
クイーンの出た頃はラジオが主流だった
動画が見られるのってぎんざNOWのポップスベストテンかnhkのヤングミュージックショー
80年代MTV前は+ミュージックインUSAやファンキートマト
もしくは新宿アルタのスクリーンやフィルムコンサート
それと音楽雑誌でとにかく情報をかき集めてた
今はネットで何でも探せるからあの情熱はわからないかも

280 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/27(火) 07:37:56.47 ID:45iG6EsN.net]
若い頃のそっくりさんを集めて映画にしたら
ZEPやストーンズも受ける様な気がする
映画館の大音量が似合ってるバンド



281 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/27(火) 07:57:15.53 ID:QTEqWRR4.net]
ストーンズの映画をガチで作れば、かなり名作になるわな。ビートルズやツェッペリンとかより波乱に満ちてるもんな

282 名前:名盤さん [2018/11/27(火) 10:22:16.72 ID:1mQreB7g.net]
>>263
でもオリジナルなど誰も
評価してないよ
あの当時クイーンより革新的なバンドなど
沢山いたしクイーンだけ突出してた訳でない

ただベスト聴いて終わりのバンド
イギリスでさえそう

クイーンスゴい!なんて断言するニワカは
それよりさらに三曲位しか知らないのもいる

283 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/27(火) 10:32:48.40 ID:1mQreB7g.net]
むしろ音楽中身うんぬんより
世界存在的には
完全に「アバ」だと思う
(アバをバカにしてる訳ではない)

当時も全米では1、2曲ヒットくらい
ほとんど成功してない
だかイギリスその他では世界的次々ヒット
英国圏以外でもメロディが分かりやすい
その後本国でミュージカルやCMで使われ
リバイバルのたびベストが売れるのも一緒w

284 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/27(火) 13:12:53.19 ID:0jvHZyU8.net]
ストーンズはワンプラスワンがあるからもう映画要らないや

285 名前:名盤さん [2018/11/27(火) 17:46:37.57 ID:Q47HWuos.net]
50カ国以上で1位だってな
死後30年経つバンドの伝記映画がこれだけ世界的に売れるのは凄い
他はこんな事可能なのマイケルマドンナくらいだろ
フレディはある意味どのハリウッドスターよりもスターだな
ミュージシャンというよりもエンターティナー、スーパースターという言葉のが似合う

286 名前:名盤さん [2018/11/27(火) 17:47:24.94 ID:mXLPIL8v.net]
>>275
お前こそリスニングオンリーでふんぞり返ってるニワカキング

まともなミュージシャン連中ならクイーン軽視するやつ居らんやろ(そもそもぶち壊れてるやつは知らん)

287 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/27(火) 19:17:47.42 ID:GcWL+HrT.net]
ストーンズじゃリバイバルは起こらないからなぁ
英米の若者はストーンズ自体を知らない 
メイロマがツィートしていたが日本で言う北島三郎みたいな認識らしい

288 名前:名盤さん [2018/11/27(火) 20:03:16.66 ID:+FxLBa0V.net]
でもみんなBzは軽視するよw

289 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/27(火) 20:54:38.94 ID:M2BLgLXr.net]
クイーン受けたからといって
他がうけるとは限らない
イーグルスあたりいいと思うが知名度はともかくキャラが薄いからな

290 名前:名盤さん [2018/11/27(火) 21:56:58.81 ID:2DFiB6r6.net]
日本では全然盛り上がってないだろ



291 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/27(火) 23:07:46.66 ID:2XrQMJhH.net]
>>278
忘年会カラオケはボヘミアンラプソディーを白タンクトップ、ナス型サングラスでキメル!

292 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 01:09:36.19 ID:eGI2/jmQ.net]
二匹目のどじょうで犠牲になるのはどのバンドかな

293 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 01:16:00.86 ID:I9W+4okI.net]
>>281
B'zの話がしたきゃよそでやれ いつまでやってんだ

294 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 01:52:30.74 ID:16qzGlD2.net]
フレディ好きだけど
アダムランバート+クイーンすらサマソニでスルーしたから
映画の大ヒットにとまどう
歌唱シーンのボーカルはフレディだけど

295 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 09:26:12.63 ID:z65G9WlG.net]
今ならもしドーム公演やっても余裕で埋まるんだが。アダムランバートはクイーンにあんまりハマってないよね。ゲイなとこはハマッてるが

296 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 11:48:29.47 ID:pmLEyhXk.net]
クールファイブは前川清なしでは通用しないように、クィーンもフレディマーキュリーなくてはあかんわな。

297 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 12:25:15.45 ID:YhDCsQxS.net]
日本人の特に洋楽好きでもない奴でも曲知ってる洋楽と言うと
ビートルズ、クイーン、カーペンターズ、ABBAぐらいだろう
ストーンズは厳しい、名前だけ知ってるってレベルだろ
ZEPもおそらく移民の唄の「ア〜アア〜〜〜」の部分ぐらいしか知られてない

298 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 12:44:09.06 ID:okUdxqHU.net]
スタ-ミアップツ

299 名前:名盤さん [2018/11/28(水) 14:19:31.30 ID:G8StjFFb.net]
>>286
Bz擁護の馬鹿がトラップにかかりましたw

300 名前:名盤さん [2018/11/28(水) 17:07:55.48 ID:cVA96p5k.net]
ストーンズ、ジミヘン、ニルヴァーナ、U2、レディへ、ピンクフロイド、メタリカ
皆偉大だけど世代以外の人は分からないだろうな
エルビス、ビートルズ、クイーン、マイケル、アバとかここら辺は分かりやすいんだよ
メロディーもポップで覚えやすくシルクドゥソレイユが公演したりブロードウェイ化したり
一般大衆が飛びつきやすい
アバのマンマミーアも世界中で大ヒットしたしな



301 名前:名盤さん [2018/11/28(水) 17:34:36.76 ID:dxL1HN+r.net]
2018-11-28
クイーン、洋楽アーティスト初のデジタルアルバム1位・2位独占
https://www.oricon.co.jp/news/2124323/full/

「同一アーティストによるデジタルアルバムランキング1位、2位独占」は、
Mr.Children(2017/5/22付、他)、EMPiRE(9/10付)に続き史上3組目、
洋楽アーティストとしては初の記録となった。

さらに同ランキング6位には『Greatest Hits』(2016年9月15日配信開始)
もランクインし、先週11/26付に続き2週連続の3作同時TOP10入り。なお、
「同一アーティストによる2週連続のデジタルアルバムランキング3作同時
TOP10入り」はクイーンが初となる。

302 名前:名盤さん [2018/11/28(水) 17:44:11.38 ID:6DrQtwiC.net]
>>293
おまえの挙げてるバンド全部世代を超えて人気あるやん

303 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 18:06:34.57 ID:MuIzNJB9.net]
>>293>>294
世界でグレイテストヒッツしか売れないのも
アバ、クイーンならではだな

そもそも映画を見て今回ミーハーしてる層
クイーン自体のファンになったというより
あくまでも映画の中で俳優が演じてる
ファンタジー物語のクイーンの世界が好き
だからクイーンファンどころか洋楽にも行かないだろう

304 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 19:22:24.47 ID:I9W+4okI.net]
>>295
マンチェスター・ユナイテッドの選手にロックバンドを聞かせてみる動画があるんだが
クイーン以外知られていなかったぞw

305 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 20:54:12.36 ID:vsWtKiMw.net]
英国サッカー選手であの曲知らなきゃおかしいよね
でもクイーン以外のロック知らないって・・
普段やはりエドシーラン、アデル、ボンジョヴィあたり
流行のチャートの曲しか聴かないし興味ないんだな
かといってクイーンに特別興味あるとも思えんが

306 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 20:57:26.96 ID:nUL9YuAQ.net]
何故そこでボンジョヴィ

307 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 21:06:27.56 ID:Oac98pfg.net]
日本の洋楽ブーム
70年代アイドルロック
80年代マドンナマイケルMTV
90年代マライアオアシス
00年代リンキンコープレ
10年代韓国

308 名前:名盤さん [2018/11/28(水) 21:10:06.17 ID:cVA96p5k.net]
クリロナがマンUの選手は皆オアシスのファンと言ってたのは10年前か
今の若い選手には知られてないのか

309 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 21:13:31.52 ID:nUL9YuAQ.net]
ベッカムはストーンローゼズの大ファンなんだよな
今のイギリスの若いサッカー選手がローゼズ知ってるかはしらんが

310 名前:名盤さん [2018/11/28(水) 21:39:21.20 ID:6DrQtwiC.net]
>>297
どうせアフリカ人だらけとかなんだろ



311 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 21:46:54. ]
[ここ壊れてます]

312 名前:24 ID:Oac98pfg.net mailto: ロンドンオリンピック閉会式はリアムのWonderwall大合唱
なお日本選手団は退屈そうにしてた
クイーンはあそこでも盛り上がった
[]
[ここ壊れてます]

313 名前:名盤さん [2018/11/28(水) 21:53:52.78 ID:F2yDEmFu.net]
クイーンなんかどうでもいいけど、洋楽界が盛り上がってLAメタルがまた流行ればいいな

314 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 22:20:27.34 ID:tTw4CuPe.net]
クイーンはインテリ軍団で喧嘩しても
絆は強かったけど(フレディの闘病中も沈黙した)
LAメタルは余り頭が良くなくて内幕をベラベラ喋って
伝説には成れなさそうなイメージ

315 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/28(水) 22:27:25.92 ID:Oac98pfg.net]
なんかドラマティックなことないと雰囲気映画で終わるよね
アンヴィルの映画とかはすごく良かった

316 名前:名盤さん [2018/11/28(水) 23:52:16.96 ID:E4TPLCEn.net]
「ランディー・ローズ物語」

317 名前:名盤さん [2018/11/29(木) 10:42:41.08 ID:oo/Rdsog.net]
次はジョン・レノン映画化かな?ヨーコ役は深キョンだよねきっと

318 名前:名盤さん [2018/11/29(木) 13:14:27.14 ID:IV+aRPfm.net]
次回上映〜クリフバートンに捧ぐ〜

319 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/29(木) 13:56:31.87 ID:y+MokirI.net]
クイーンの初期とか中期まで聴けない奴は深いところで音楽分かってない

320 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/29(木) 17:05:27.54 ID:Gi4SahqN.net]
70年代ロックの中でクイーンが革新的だったのは曲が短いところ

そんだけ



321 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/29(木) 19:42:50.72 ID:iqU1p3xX.net]
そういやハードロックなのにブライアンメイの長いギターソロないな
チープトリックとかもない
女子受けにはギターソロは退屈か

322 名前:名盤さん [2018/11/29(木) 19:47:32.85 ID:HDyfzgEv.net]
>>312
ラモーンズと比べたら全然長い

323 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/29(木) 21:37:16.17 ID:RDsr4iZ/.net]
パンクじゃねーかw
ジャンルが違う

324 名前:名盤さん [2018/11/29(木) 23:09:23.98 ID:a+YAOW+P.net]
KISSも短いだろ

325 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/29(木) 23:11:45.21 ID:a+YAOW+P.net]
映画のヒットでボヘミアンラプソディーのシングルの方がビルボードの33位に再浮上

326 名前:名盤さん [2018/11/29(木) 23:19:38.58 ID:SW/9NSKR.net]
クイーンは73年デビューだから
ハードロックブームでも後発のほうでこの世代はだらだら長い曲をやらない
UFOやシン・リジィもそう

327 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/29(木) 23:22:22.40 ID:Gi4SahqN.net]
ちょっとプログレっぽいことやってんのに曲が短いってのは当時結構衝撃あったんじゃないかと個人的に思う

328 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/29(木) 23:28:52.19 ID:BUU3w8p9.net]
おばさん達気が済んだ?

329 名前:名盤さん [2018/11/29(木) 23:45:01.52 ID:CG1YQM8O.net]
クイーン古いわ

330 名前:名盤さん [2018/11/29(木) 23:50:44.63 ID:MnS733CC.net]
ロック好きにしようとして失敗し、
セカオワ好きになってしまった小6の長男と小4の次男が
ボヘミアン・ラプソディのオペラ部分だけは気に入ったらしく、2人でガリレオガリレオ掛け合ったり、替え歌にして楽しんでる…



331 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 00:04:43.68 ID:1AB93/Bv.net]
>>322
セカオワとか言うディズニーのエレクトリックパレードパクってるイメージ戦略系ステマアーティストとかぜったい聞かせてはいけない!とっととCDカチ割って棄ててしまえ

332 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 00:11:57.87 ID:No5laE6i.net]
DA PUMPのUSAもそうだが
ちょっと古いぐらいの文化の方が子供には受けるんだろう
ドラマの「今日から俺は!」も小学生に人気らしい

333 名前:名盤さん [2018/11/30(金) 00:16:46.18 ID:nK3n2CGh.net]
>>323
それはトラウマになるからしないけど、
むしろクイーンだって当時の大人達は
「こんなの聴くな!」
だったかもしれないし。

334 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 00:28:46.12 ID:wtGiQ3FP.net]
クイーンはサマソニ来たときサマソニスレじゃなく別

335 名前:スレで勝手に盛り上がってたから
なんだかなて感じだった

日本の洋楽界はリンキンで終わった
映画リンキン・パークをいつか作って欲しいわ
[]
[ここ壊れてます]

336 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 02:09:07.25 ID:wUGEACaT.net]
来年、エルトン・ジョンの自伝、ロケットマン公開だけど、
ライブ・エイドのクイーンの後のように、やりずらいだろうなw
しかも、本人まだ生きてるし。
やれやれ
エルトンはなんの思入れもないから見に行かないと思う。。。
追悼コンサートのショーマストも、ひどかったし。。。

337 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 06:20:49.37 ID:2v4KaKgy.net]
オ!ママミア!ママミア!レミゴ!

338 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 07:22:51.09 ID:FfZMO/vu.net]
>>313
糞長いソロなんてトイレタイムだろう。

339 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 07:33:56.25 ID:EAftPeJS.net]
ソロタイムがないと、バンドの収入源の
会場内のアルコール売り上げが落ちる

340 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 11:29:59.82 ID:+1Hud/4Q.net]
それはプロモーターの領域
バンドメンバーは一定のギャラを先に貰って出演してるので関係ないよ



341 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 12:25:22.08 ID:FfZMO/vu.net]
クイーンが後々大きくなったのは歌える曲の
存在だな、ギターの比重は衰退する一方だ。
カラオケ文化もあって最終的にヒット曲が
多く、バンドにパフォーマンスや歌が上手い奴がいるかが鍵だろう。
クイーンは見事に嵌まったな。

342 名前:名盤さん [2018/11/30(金) 13:40:01.44 ID:K45GeZMq.net]
バンドのハードロック要素の要だったブライアンとロジャーが
今もなおクイーンの名で興行打ってるのは何とも皮肉だな

343 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 14:25:50.80 ID:b4bG5N0e.net]
ツェッペリン「20分ギターソロするから寝てて」

344 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 14:59:49.21 ID:uNpd67QZ.net]
HRに固執してるのはブライアンだけでロジャーは元々そうでもない
最初のロジャーのソロアルバム聴くとそれは明白

345 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 15:07:02.52 ID:KnlbGGnq.net]
知り合いの62歳の方が観に行かれたらしい


Queenの時代は 洋楽が生きてたな

 洋 楽 は い つ 終 わ っ た の ? B
lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1543127118/l50

346 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 15:14:31.56 ID:uSlkpywR.net]
日本で人気がないだけで別に世界的には終わってないんだがな

347 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 19:07:54.66 ID:6DFjFryF.net]
ラスト二十分だけの映画だね
あとは平凡な凡作
なんか
「アルマゲドン」の時の
大ヒットの同じ匂いが
するのは自分だけだろうか

「号泣した」「感動した」「世紀の大作」
大大ヒット

・・映画を良く観てる層や
評論家はシラー〜

348 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:23:49.47 ID:C5/31R2A.net]
ラストはアンヴィルのラストシーンのパクリ
あっちはラウドパークだから
日本大フィーチャーだった

349 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:30:16.49 ID:EAftPeJS.net]
>>338
アルマゲドンの例の曲の作者が
ガガの映画(アリー スター誕生)の
曲作りもしてるので、例えるならそちらの方

350 名前:名盤さん mailto:sage [2018/11/30(金) 23:08:40.02 ID:kpe1iDJR.net]
>>340
ダイアンウオーレン?
ガガの映画彼女が書いてるのか
でも今回は内容もアカデミー確実
アルマゲドンはエアロの主題歌だけまともだったからね
てか、みんなあれに騙されて泣いたんでしょ
ストーリー むちゃくちゃだったけど



351 名前:名盤さん [2018/11/30(金) 23:17:02.68 ID:nK3n2CGh.net]
Queen+レディ・ガガ
もしくは
Queen+アクセル・ローズ

希望

Queen+ロブ・ハルフォード
Queen+オジー・オズボーン

でも可

352 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 02:30:27.16 ID:H92sOwyh.net]
クラプトンの映画はミニ

353 名前:Vアターでひっそり公開すんのね

https://i.imgur.com/3dZXu9h.jpg
[]
[ここ壊れてます]

354 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 04:14:37.13 ID:rYH+maSI.net]
会社で絶賛してたおばちゃん、昔はヨン様に夢中だったと聞いて
行く気しなくなった

355 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 06:48:02.47 ID:Q3iYEqbo.net]
>>341
そうだよ、でも、ウィリーネルソンの息子の方が
沢山曲を書いてるようだ

356 名前:名盤さん [2018/12/01(土) 10:04:32.25 ID:+diU7ROU.net]
>>344
クイーン→マイケルジャクソン→ヨン様→羽生結弦キュン→クイーンに戻るかな?

357 名前:名盤さん [2018/12/01(土) 11:33:59.19 ID:+p04oXez.net]
デカプリオとベッカムが抜けてるぞ
あとマイケルは大して女子人気ないぞ

358 名前:名盤さん [2018/12/01(土) 11:35:33.89 ID:aQ4gThz7.net]
>>347
マイケルは女子人気バリバリあるだろ
主におばちゃん限定だが

359 名前:名盤さん [2018/12/01(土) 11:48:27.54 ID:+p04oXez.net]
いやいやないよ
あったとして女子限定じゃないからヨン様や羽生とは別枠だよ

360 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 12:12:41.70 ID:g+Sxyzm6.net]
そういう層が観に行くのを大ヒットと呼ぶ



361 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 12:17:00.49 ID:Q3iYEqbo.net]
>>347
マイケルで男子のダンスブームがあった

362 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 12:21:45.48 ID:InHrXhEX.net]
クイーンミーハー女子世代は
詳しくいうと
次にBCRに熱中し
次に美少年バンドのJAPAN
次にデュランデュランにいき
なんと、ジャニーのたのきんを少しかじり
この辺りで完全に洋楽から離れる
大きく飛んでタッキーにいき追っかけしてる
ヨン様や羽生のファンしてる
そのオバチャン層とはちょっと違うんだな

363 名前:名盤さん [2018/12/01(土) 12:36:33.67 ID:+p04oXez.net]
ハニカミ王子が抜けてるぞ

364 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 13:00:15.53 ID:8KykVBEC.net]
俺の知り合い見に行ったけど見に行くまでフレディが死んでることすら知らなかったよw

365 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 14:52:19.52 ID:KphLBADQ.net]
ツェッペリンは曲の使用料が高いからブームが起こることはないだろうな

366 名前:名盤さん [2018/12/01(土) 16:47:05.93 ID:qLO+9ZJk.net]
BLOTか初心者だけやろ感動できるの

367 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 17:21:05.17 ID:k3/5Ffcm.net]
ジャーニーのたのきんってなんだ? と思ったら
ジャニーだった

368 名前:名盤さん [2018/12/01(土) 17:22:46.13 ID:QnzteIzC.net]
>>349
馬鹿かお前はw
クイーンと同一枠だと言ってんだよ

あとマイケル女子人気は高い。主に死んでから映画観てファンになった奴らが結構いる。

369 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 17:49:42.85 ID:8jBkzz7f.net]
クイーンの映画はさ予告編が上手いよね
予告編で90%得してる
エンタメとして正解

370 名前:名盤さん [2018/12/01(土) 17:51:00.14 ID:+p04oXez.net]
>>358
ないよ
女子があんな面白黒人に夢中になるわけがない



371 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 18:45:46.47 ID:8CGU48DA.net]
この映画イギリス省き
日本と韓国だけで異常にヒットしてるんだとw
なんだかんだで英語も出来ないし
似てるのかね

372 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 19:07:06.31 ID:KphLBADQ.net]
日韓はこの手の歌モノロックが好きなんだろ

373 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 19:15:02.79 ID:MOlT8SBb.net]
>>361
アメリカでディズニー抜いて興行一位になってなかった?

374 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 19:42:26.85 ID:8CGU48DA.net]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543639693/l50
>>363

375 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 20:02:54.46 ID:MOlT8SBb.net]
>>364
うんだからアメリカでも大ヒットしてるってことでしょ?違うの?

376 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 20:10:53.62 ID:8CGU48DA.net]
あああああああああ面倒くさい
「日本と韓国で異常にヒットしてる」
アメリカ一億ドルはそこそこある大ヒット
世界興行収入
一位イギリス
二位韓国
三位日本

なんだつて!

377 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 20:18:49.49 ID:MOlT8SBb.net]
日本と韓国「だけ」で

って言ったよねお前w
「だけ」はどうしたんだよw


378 名前:チ込まれたくなかったらもう少し正確に物を言いなよ []
[ここ壊れてます]

379 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 21:22:02.21 ID:8KykVBEC.net]
アメリカでクイーンは微妙ってのはいまだになんだな

普通これだけ話題作のヒットなら一位はアメリカになりそうなもんだが

380 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 21:31:44.93 ID:f9OLELRK.net]
アメリカはアルバムもシングルもThe Gameまで一位になれなかったし思い入れある人少ないんだろうな



381 名前:名盤さん [2018/12/01(土) 21:36:33.11 ID:+p04oXez.net]
アメリカは世界一のスポーツ大国だからあの2曲はど田舎の80歳ぐらいのジジババでも知ってそうだが

382 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 21:39:08.32 ID:KU3+noTH.net]
>>368
え?アメリカが興行収入一位だよ?

>『ボヘミアン・ラプソディ』は同日の時点で米国興収1億5,630万ドル、海外興収3億4,150万ドルを記録。
>このまま推移する場合、全世界で6億ドルを超える可能性も浮上している。
>大ヒットの背景には海外での高い人気があるほか、20世紀フォックス作品としては『グレイテスト・ショーマン』(2017)でも好評だった「みんなで歌おう(sing-along)」上映が興行面で優れた成果を示しているという。
>米国を除いた海外興収としては、クイーンの“お膝元”であるイギリスの5,250万ドル、韓国の4,020万ドルに次いで、日本が2,490万ドルを記録して世界第3位にランクイン。
>なお日本のあとには、フランスの2,460万ドル、オーストラリアの2,150万ドルが続いている。


一体何言ってるのあなたたち?

383 名前:名盤さん [2018/12/01(土) 22:47:08.00 ID:aQ4gThz7.net]
>>360
もし俺が憶測で語ってるならお前の意見に同意だが
実際にいるんだから仕方ないw

384 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/01(土) 23:38:21.28 ID:TVJjZCn7.net]
あんま大ヒットばかり言われるとなんだかな
クイーン知らない方が楽しめるんだろうな

385 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/02(日) 00:29:20.84 ID:FkFNtC8I.net]
>>307
アンビルのヨーロッパツアーのグダクダさはなんとも言えなかったけどあれはマジなのかな。アホ女マネージャーも実在したのかな。

386 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/02(日) 00:30:46.73 ID:EhyWSZij.net]
桜井和寿「ボヘミアン・ラプソディー」
https://www.youtube.com/watch?v=lXv4kVLVWQI

ミスチル版ボヘミアン・ラプソディー フレディーの凄さがよくわかる

387 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/02(日) 00:59:47.38 ID:zhO8uKRJ.net]
>>374
あれはドキュメンタリー映画だけど演出あるかもね
だからラストが映える
落としてageるのはエンタメの基本だし

388 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/02(日) 10:26:40.61 ID:iZCA+YF6.net]
>>371
その記事はアメリカ「が」
って言ってる記事ではないよ

だってアメリカの一億ドルってヒットだけど
特別すごい特大ヒットって訳じゃないよ
劇場も多いし人気作でその週の1位が2週くらい
続くと一億ドルは突破する

だからむしろそれに次いで
韓国や日本というところに驚いてる
まあ芸スポ板らしい分かりにくい記事だな

全米ではトムや人気俳優作
ディズニー、シリーズ作など一億ドルがほぼ目安
それ切るとコケたって言われる

389 名前:名盤さん [2018/12/02(日) 16:56:09.13 ID:01e59Lby.net]
>>371
ブラックパンサーは7億ドル
https://www.boxofficemojo.com/movies/?id=bohemianrhapsody.htm

390 名前:名盤さん [2018/12/02(日) 16:56:32.70 ID:01e59Lby.net]
https://www.boxofficemojo.com/movies/?id=marvel2017b.htm



391 名前:名盤さん [2018/12/02(日) 20:12:53.63 ID:cq+nXGM1.net]
羽生やヨン様は日本のおばさま限定だろ
スリラーの頃のマイケルは世界中の女子が夢中になったぞ

392 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/02(日) 20:23:23.69 ID:xi8oI94j.net]
マイケルはMVで全世代に受けたよ
ピコ太郎10000人分くらい

393 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/02(日) 20:43:17.44 ID:usL4WOop.net]
一般層向けじゃないけど
マイブラの空白期間とか映画向きな題材だと思う。

でもブライアン・ウィルソンの映画と同じになるかw

394 名前:名盤さん [2018/12/02(日) 23:35:43.93 ID:cq+nXGM1.net]
さっきクイーン本スレ見たらビートルズを老人専用の懐メロとディスっててワロタ

395 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/02(日) 23:43:33.89 ID:963vBtSX.net]
マイケルのThis is Itは本当に良かったよね
あれも大ヒットだったけど
さすがにあれにケチつける人はいなかった
本物がリアルに命けずって最後まで仕事する
パフォーマンスが偽りない映像で描かれてたドキュメントだった

396 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/03(月) 00:48:04.87 ID:B/DiMj5d.net]
ドキュメンタリー映画
ミュージシャン出演のフィクション映画
役者がやるミュージシャン映画

他にも音楽系の映画いっぱいあるけど
アマデウスとかモーツァルトのこと全く知らなくても面白かったから音楽映画増えるといい

397 名前:名盤さん [2018/12/03(月) 01:26:17.67 ID:T/4kf/9c.net]
おれはアメリカ系だからクイーンの良さはわからない

398 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/03(月) 18:12:49.98 ID:vkmK+ij8.net]
アメリカ系っていうより、クイーンはわりとポップスだよな。ロック気取ってる曲も、フレディの歌メロがポップなのが多い

399 名前:名盤さん [2018/12/03(月) 18:37:24.58 ID:x1WYaU5x.net]
クイーンはやっぱり英国ロック
歌メロ ギターソロとか覚えやすい
アメリカのメロディは覚えにくいな
エアロ、ボンジョビなんかは何回も聞いてるの
にメロもギターソロも全く印象にない

400 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/03(月) 18:39:18.14 ID:D7eHqNF6.net]
ジョージマイケルボウイマイケルプリンスビートルズ等の
ファンは事実をフィクションにしてまでブームになるような作品なら
逆に作って欲しくないと向こうのサイトでは語られたりしてる



401 名前:名盤さん [2018/12/03(月) 18:59:38.00 ID:XvSHK5Rh.net]
クイーンはイギリスのバンドと比べてアメリカっぽいと思うけどな

402 名前:名盤さん [2018/12/03(月) 19:07:24.15 ID:cIihGKE8.net]
リアル社会でも洋楽通で通ってる立場として
今回のクイーン人気で改めて「クイーンってどうなの?」って聞かれると
答えに困っちゃうんだよな。

こっちがグルメって知ってるのに今更「マックってどう?」って聞かれてるようなもんでさ。

403 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/03(月) 20:50:35.57 ID:S5B/jspZ.net]
マック最高やんけ
https://twitter.com/world_JKbot/status/421949167523471360
(deleted an unsolicited ad)

404 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 10:48:00.40 ID:ir0mJzfd.net]
>>391
上手い例えだ
正直言うと、クイーンよりザザンやミスチルの方が上だと思う

uk(アイリッシュ含む)には、ビートルズ、ストーンズ、フー、ゼップ、ピンク・フロイド、オアシス、U2などクイーンなんぞより重要なバンドは沢山いる

405 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 12:30:36.00 ID:HR/5n70J.net]
>>393
米や世界でもそれらのバンドは
すっごい桁外れに評価高いしヒット曲もあるからね

クイーンはド派手な「ロックユー」と「チャンピオン」
正直この二曲の印象が特に英語圏以外で
だいぶ加算されてるね

「ダンシングクイーン」や「チキチータ」があるアバとよく似てるよ

406 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 15:22:12.63 ID:+aLoKk5/.net]
○クイーンは、全米ビルボードのシングルチャートでトップ10に入ったのはたった4曲だけ
ボヘミアン〜、ロック・ユー、愛という名〜、地獄へ〜

○RIAA公認の全米1000万枚以上セールスアルバムはゼロ

○グラミー賞もフレディ生前は

407 名前:ゼロ

商業的、音楽的評価は極めて低い
ベイ・シティ・ローラーズと変わらんだろ
[]
[ここ壊れてます]

408 名前:名盤さん [2018/12/04(火) 15:41:57.79 ID:WgTDD77i.net]
まあクイーンは明らかにレジェンドクラスのバンドだよ
しかしレジェンドクラスの中ではミドルクラスに分類するかな

アメリカ選挙でもLGBTの票は貴重なんだよ、だからクイーンはLGBTの固定客を高い確率で動員できるんだからクイーンは動員に強い、動員ならレジェンドクラスでもトップクラスに分類するという採算やろ
実際それは当たった
まあ個人的にはサントラは良かったけど映画の中身は残念やったな、それでもヒットするんやから戦略は当たったんだなと見てる

409 名前:名盤さん [2018/12/04(火) 15:45:57.30 ID:WgTDD77i.net]
>>395
ベイシティはレジェンドクラスに入ったとしてもかなりギリギリやなw

410 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 16:01:10.25 ID:Z4dTSUAV.net]
エアロスミスみたいなミスアシングの一発屋より上



411 名前:名盤さん [2018/12/04(火) 16:16:33.36 ID:HhXhPuL2.net]
70年代エアロは神

412 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 18:23:26.00 ID:+aLoKk5/.net]
>>398
全米ではエアロの方が全然売れてるだろ
トップ10シングルも8枚だし、No.1アルバムも複数ある
500万枚以上売上アルバムもたくさんあるしな

413 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 19:01:53.79 ID:xQgR3mFn.net]
70年代エアロは下手くそだよ

414 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 19:17:29.39 ID:v55ebCD9.net]
エアロスミスは他人に曲を書いてもらうように
なってしまったからね
4人曲を書いて3人歌うクイーンの方が面白かった

415 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 19:20:50.37 ID:eQWswby0.net]
エアロの方が圧倒的にカッコいいな

クイーンはホモなのがね。曲はポップで名曲が多いんだが

416 名前:名盤さん [2018/12/04(火) 19:42:50.64 ID:jp2Z+jha.net]
>>393
U2の良さが分かんない。U2ってどこがいいの?

417 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 19:46:50.33 ID:tcd6NRHG.net]
おれもU2は全然だったwith or without youだけだろと
でもライブエイドのSunday Bloody Sundayを動画で見て見直した
爆音注意
https://youtu.be/nPgBfAgv828

418 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 19:51:31.10 ID:kt6RJCEV.net]
>>404
Uが2つも付いててお得なところ

419 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 19:55:54.52 ID:xQgR3mFn.net]
>>405
学ラン着てるやんけ

420 名前:名盤さん [2018/12/04(火) 21:27:26.28 ID:h7HBCLbJ.net]
エアロは明らかにクイーンと同格だろ
ちなみにキッスとフリートウッドマックもw



421 名前:名盤さん [2018/12/04(火) 21:38:55.37 ID:vmpzcuAR.net]
スタジアム全体まで届くスタジアムロックを最初にやったのがクイーンだと思う
エアロスミスなんかはストーンズとかと似たような音楽で独自性が乏しいのに比べて
クイーンはロックにオペラを取り入れたり音作りやギターワークでも独自性があった
マイケルジャクソンやデイヴィッドボウイがコラボしたがったのもクイーンの価値を
認めていたから

422 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 22:19:54.28 ID:nStRghJL.net]
>>409
独自性が乏しいってw
あれを貫いてるのが彼らのスタイルだよ
ブルース&ロックンロール!

それに70年代に入りロックビジネスとして
ストーンズやスプリングスティーンは
野外スタジアムでとっくに大成功させてたよ

ちなみに78年イーグルス&リンダロンシュタットのカンサスシティスタジアムは
68万ドル当時で2億の金を稼ぎ出してたからね

Wikiなんかで見るとなんでもクイーンが
初めてなんて日本では特に新規さんなど
思いがちだけど他にもバンドはいっぱいいるよ

423 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/04(火) 22:49:58.36 ID:BpmqSuyn.net]
>>409
ツェッペリンのが早いと思うわ

424 名前:名盤さん [2018/12/05(水) 00:44:44.22 ID:BXSHvhUx.net]
>>410
それを乏しいっていうんだよw

425 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/05(水) 00:56:15.39 ID:HrrtBxg4.net]
一般人の認識
エアロ→ミスアシングの一発屋
イーグルス→カリフォルニアで一発屋
ZEP→誰それ?

The Who
デビュー当初はスモール・フェイセスと並びモッズ・カルチャーを代表するバンドと評された。
1969年に発表されたアルバム『ロック・オペラ “トミー”』でロック・オペラというジャンルを確立。また1971年発表の『フーズ・ネクスト』では、当時貴重なシンセサイザーを、後のテクノにも影響を与えたミニマル・ミュージック風に導入するなど、
先進的な音楽性を持つバンドに成長するに至る。また、ギターを叩き壊しドラムセットを破壊する暴力的なパフォーマンスと文学性豊かな歌詞世界とのギャップが魅力のひとつ。

426 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/05(水) 02:50:51.69 ID:t/SS48nj.net]
ZEPが若者に知られていないのは楽曲使用料を高く設定しているからw
自分で自分の首を絞めている

427 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/05(水) 08:09:24.25 ID:Inkni39G.net]
テレビ、CMで使われまくると、嫌でも耳に残るもんな。そういう意味では、クイーンはほんと耳馴染みがいいから誰でも聴いたことあるわな

428 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/05(水) 11:57:41.79 ID:OwreufGe.net]
>>415
二曲だけ
でも別にそれでクイーンそのものの
人気や音楽が評価されてるわけでもないからな
アメリカではほとんどスルーされるくらい
二番煎じとされてきたからな

やはり当てはまるのはビーズだろう
ファンの中では世界一

429 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:09:06.98 ID:OwreufGe.net]
>>413
常識って
それもちろん日本だけの常識だろ?
イーグルスのアルバムなんか
マイケル抜いて
全米歴代史上1の売り上げだぞ
しかもそれにホテル・カリフォルニア入ってないし

430 名前:名盤さん [2018/12/05(水) 12:43:11.76 ID:2YdWjuA9.net]
ビーズにハマれるんやから何でも感動できるんやろなぁ…



431 名前:名盤さん [2018/12/05(水) 14:14:02.98 ID:bOQhTGm8.net]
いつかのメリークリスマスは名曲やろ
クイーンにこんな繊細な曲は作れない

432 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/05(水) 15:18:01.70 ID:zxqxV07n.net]
>>419
タイトルだけで吐きそうなほどダサいな

433 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/05(水) 18:10:19.85 ID:Inkni39G.net]
なんでBzの話題になるのかわからんなw それなら、ミスチルでもいいしな

434 名前:名盤さん [2018/12/05(水) 18:41:30.54 ID:+zV5mXZx.net]
ミスチルは飽きやすい
味噌汁は飽きない
この差はでかいぞ

435 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/05(水) 19:16:18.75 ID:t/SS48nj.net]
>>416
なぜクイーンだけ音楽が評価されていないと言えるんだ?
嫌いなのは自由だが功績は素直に認めような

436 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/05(水) 20:12:41.50 ID:IIi27dts.net]
クイーンを日本のバンドで例えるならB'zじゃなくてサザンかなと思う

437 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/05(水) 20:29:54.53 ID:+1bgDaNE.net]
ミスチルオアシスBzエアロスミス言うてな

438 名前:名盤さん [2018/12/05(水) 20:35:43.09 ID:bOQhTGm8.net]
>>421
ミスチルとか一番程遠いわ
やっぱり邦楽のメジャー所ならBzが近いと思うわ
歌唱力で見せるところも似てる

439 名前:名盤さん [2018/12/05(水) 21:34:33.06 ID:BXSHvhUx.net]
ミスチルはストーンズでしょサザンはビートルズ
椎名林檎はレディオヘッド、イエモンはデビッドボウイだね

440 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/05(水) 22:45:53.98 ID:SojM8t/u.net]
全員ソングライター
ボーカル…ソロでも活動する癖の強いカリスマ
ベース…何気にヒット曲多い
ドラム…ソングライターとしてはお味噌だけど実は歌が上手い
ギター…理系博士号

東京事変やな
全員ソングライター
ボーカル…ソロでも活動する癖の強いカリスマ
ベース…有名プロデューサー
ドラム…ソングライターとしてはお味噌だけど実は歌が上手い
ギター…本名と同姓同名の理系大学教授がいる



441 名前: 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
[]
[ここ壊れてます]

442 名前:名盤さん [2018/12/05(水) 23:37:29.29 ID:PrHP+P36.net]
>>1
NHK「クローズアップ現代+」公式
@nhk_kurogen

6日のクロ現+は、Queenの映画 #ボヘミアンラプソディー について。
#フレディ・マーキュリー の生き方を初めて知った世代から、“カッコイイ”という声が続々と。
あなたの思うカッコイイ生き方を、#フレディ級のカッコイイ生き方 をつけてつぶやいてください。(放送で紹介する可能性があります)

443 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 00:47:08.32 ID:IFg/tpZv.net]
>>426
稲葉に歌唱力なんてないよ あいつは顔で売れてるだけ
フレディーは出っ歯の不細工 桜井のほうがまだ近いぞw

444 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 00:48:11.74 ID:IFg/tpZv.net]
アメリカで通用
・Pink Floyd
・Whitesnake
・Def Leppard
・Asia

アメリカで通用せず
・Deep Purple
・The Stone Roses
・Radiohead
・Oasis
・Blur

445 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 01:16:32.69 ID:v2+6jL4/.net]
>>431
通用というか、
ハリウッド的に完成度高い、スケールでかい感出した方がアメリカではウケるって感じだな
そのために、サウンドづくりに重点がおかれて、楽曲そのものの良さみたいなのは犠牲になることが多い印象
(細かいメロディーの機微とかは邪魔になるから)

クイーンの長所は、壮大感と楽曲の良さを両立できてるとこだな

446 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 01:24:57.79 ID:An393bJ4.net]
>>431
レディへはセールス大したことないがUS三大フェスじゃヘッドライナーしかないけどね
コープレも

447 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 14:11:29.30 ID:DDHnMVE4.net]
【今夜10時】
「批評家や虐めっ子たちを飛び越えられることを見せるんだ。俺にそれが出来れば、誰にだってやりたいことは出来るはず」(フレディ・マーキュリー)

大ヒット中の映画 #ボヘミアンラプソディ
Queenを知らない世代にも支持されるワケは?

#クロ現プラス
https://twitter.com/nhk_kurogen/status/1070422615339216897?s=21
(deleted an unsolicited ad)

448 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 14:11:57.08 ID:g7SbbHHa.net]
クリーンバンディット来てるのか。

449 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 15:47:58.08 ID:axoMdZ42.net]
日本人で洋楽に迫るか越えてるのは中島みゆきとかじゃないかな、混ぜて濃縮させてオリジナルなものにしてる

ビーズはパクって薄めてるだけw

450 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 15:55:24.31 ID:ihhHkq8R.net]
>>413
お前のニワカぶりはすげえわw



451 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 16:26:27.40 ID:2QGUxs8R.net]
>>437
これは定型のネタやで

452 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 16:37:47.01 ID:ihhHkq8R.net]
>>433
確かにレディへの全米売上は大したことないが、アルバムが初登場1位とか幾つかあるから人気がないわけではないだろうな

どっちにしろ、クイーンはダサいわ
つうかクイーン通ぶってる奴ってニワカが多いが、そいつら自身ダサくて痛い奴多い

453 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 16:50:10.10 ID:G+XL0lB2.net]
>>436
お前が中島みゆき好きなだけだろ
どれも同じ曲に聞こえるしあのダミ声のどこがいいんだ

454 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 16:57:53.54 ID:axoMdZ42.net]
ビーズなんかACDCばりに全部同じやけどな
まあACDCのが一万倍はカッコいいん

455 名前:だけど

よよ丸君センス無さすぎワロタ
[]
[ここ壊れてます]

456 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 16:59:47.79 ID:axoMdZ42.net]
たぶんよよ丸君はガッキーなんやろ、おっさんなら引くわw

457 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 17:09:56.13 ID:G+XL0lB2.net]
>>431
レディへは全米1位だしトムクルーズブラピなど向こうのセレブにもファン多いし通用でいい
オアシスがコケたのは意外だった
ああいうベタで分かりやすい曲はアメリカ人好きそうなのに

458 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 17:21:18.48 ID:axoMdZ42.net]
>>439
逆やろ、キャッチーで女子供に受けやすい音楽だからってだけで敬遠する浅はかな輩より、豊かで才能あるクイーンの音楽性や才能を認め聴いてるのは真の音楽好きやで

459 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 18:52:32.21 ID:Aggn5x43.net]
クイーン通がニワカなら439は根っからの万年ニワカだな、救いようがないw

460 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 19:29:00.38 ID:tH4mp0HY.net]
マジレスするとクイーン再評価は、世界的なジョジョブームから来てる



461 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 19:44:13.58 ID:SLMd9uM6.net]
>>436
ロックとかポップすだとしょせん西洋のパクリだから、雅楽とか和太鼓とか民謡とかそういうのが洋楽に勝てる邦楽だな

462 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 19:57:12.68 ID:0ebS/6XF.net]
70年代後半
英国出ではロッド・スチュワートの方がスーパースター
ロックヴォーカルの象徴とされ
アメリカでもここ日本でも売れに売れまくってた
80年代はワム、ジョージマイケルの時代 これは事実
クイーンはMLが猛プッシュしてただけで
実はそれほどでもなかった

463 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 19:58:12.15 ID:SgQ+nTh0.net]
>>445
いや、クイーンファンの真のスタイルがあれ。
クイーンはダサい!クソダサい!またダサい!
と言いながらよく聴いてる

464 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 20:16:11.96 ID:OQRCgYBg.net]
正直ワイもそんなにクイーン好きじゃなかったんだが(フレディのボーカルが太くて繊細さが足りないような?ACDCみたいな音楽性ならむしろ良いんだろが)グレイテストに入ってる曲の完成度は郡を抜いてるから聴いてた
しかしオリアルも良くて才能半端ねぇと感じてあっさり真のレジェンドクラスだと認めたわ

465 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 20:33:03.89 ID:OQRCgYBg.net]
元からの作曲能力、それをさらに形にする段階でクオリティ上げてくるクイーンの演奏力、想像力、組織力は極めて高いんだよ
その辺り見抜けないゆうんはホントニワカだな
藁っちまうぜw

だから今回の駄作映画はフレディのホモスキャンダルな面が強調されてたけど(監督がホモらしいね…)、才能豊かなメンバー全員の生い立ち、エピソードに時間割いたほうが良かったと前からワイが主張している
映画はがっかりだわ、ただ才能あるクイーンの音楽がクローズアップされて少しでも本物の音楽が認知されたら糞みたいな邦楽やアイドルが淘汰されて、音楽の質全体が上がればありがたいな

466 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 20:38:43.74 ID:Hs8iS5JJ.net]
まあどんなケチが付こうとクイーンがレジェンドなことは揺るぎがないことだから

467 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 20:41:08.85 ID:OQRCgYBg.net]
>>447
そこを中島みゆきクラスは凌いでるから凄いんじゃん
椎名林檎もマンネリだけど、アラニスモリセットより作曲能力は上だな

たまに天才は出てくるが、アメリカのリスナーが耳腐ってるから認知されにくいわ
防弾少年団がヒットするんだぜ?どう考えてもおかしい
ジャンクフード食べ過ぎてホモばっかだからな

468 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 20:43:30.60 ID:Hs8iS5JJ.net]
中島みゆきって糸と家なき子の曲しか知らないんだけど
外人に売れてるの?お前の思い込みじゃないの?

469 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 20:57:12.38 ID: ]
[ここ壊れてます]

470 名前:OQRCgYBg.net mailto: アメリカの糞耳より遥かに神耳確定だから自分信じてるだけやな []
[ここ壊れてます]



471 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 21:09:06.81 ID:T9oNCKcX.net]
クイーンってデビュー当時、ワーナーパイオニア・レコードが売り込みたくて猛烈なセールス活動をしていたような記憶がある。

当時ツェッペリン、パープルなんかのハードロック系とピンクフロイド、イエスなんかのプログレ系を中心に聴いていたからクイーンは今一つ馴染めなかったな…

472 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 21:13:50.68 ID:OQRCgYBg.net]
>>456
>>ツェッペリン、パープルなんかのハードロック系とピンクフロイド、イエス辺り

はレジェンド中のレジェンドだからな
クイーンは入り口って感じだけど、このレベルになると我々凡人がどうこう言える次元じゃないんだよね、ユニバース

473 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 21:34:02.80 ID:G+XL0lB2.net]
パープルイエスは格落ち
クイーンはZEPフロイドクラス

474 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 21:46:28.38 ID:OQRCgYBg.net]
パープルがちょい落ちてクイーンが入れ替わる感じかな
あと3つは別格

475 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 22:01:58.44 ID:Hs8iS5JJ.net]
パープルはメタルへの影響力はツェッペリン以上だから余裕でトップだよ。
このスレでもそうだけどなぜかアメリカのマーケットで成功してないとダメって言う風潮があるようだな
だとしたらサッカーだって2流スポーツだよ

476 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 22:13:49.34 ID:OQRCgYBg.net]
ブラックサバスやろメタル元祖わ
ハードロック的な先駆者ならキンクスって天才バンド居るし

477 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 22:24:43.31 ID:OG3J5sm5.net]
アメリカでは売れてないし評価もされてない
だって実際ボウイのグラムとツェッペリンの
真似であり亜流だったし何ら新鮮でもなかった

クイーンの映画がヒットしてるのは
ミュージカルの波がきてるのが大きい
メリーポピンズや今度はウエストサイドを
ハリウッドがリメイクする
やめときゃいいのに
クイーン自体の再評価にはつながらない

478 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 22:29:21.94 ID:SgQ+nTh0.net]
死んでも叩かれるフレッディすげー!

479 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:32:23.65 ID:AelsTuvb.net]
>>463
このレスでなぜか声だして笑った

480 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 22:35:36.82 ID:Hs8iS5JJ.net]
>>461
クラシカルな要素を含んだメタルバンドには影響デカいよ
ゼップサバスパープルは同格



481 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:39:56.59 ID:IFg/tpZv.net]
>>462
アメリカで売れているから凄いという価値観なのか 
じゃクイーンよりデフレパードの方が格上なのかw

482 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 23:49:05.82 ID:Hs8iS5JJ.net]
アメリカ至上主義者にとって60年代に限って言えば60年代においてフーよりハーマンズハーミッツの方が凄いということになる

483 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 23:50:06.80 ID:S62ycVXF.net]
>>462
アメリカで売れてるよ。全世界1億5000万枚の売り上げのうち半分はアメリカじゃないかな。
ボヘミアンラプソディだけで600万枚、ベストアルバムだけで800万枚、「世界に捧ぐ」で400万枚だから。

484 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 23:53:18.21 ID:S62ycVXF.net]
アメリカに行ったことあるけどクイーンの人気は物凄かった
世代じゃない高校生とかでもよく知ってた
野球の試合でもアメフトの試合でもよくかかる
クイーンはアメリカ人好みなんだよ

485 名前:名盤さん [2018/12/06(木) 23:55:04.68 ID:OQRCgYBg.net]
>>野球の試合でもアメフトの試合でもよくかかる
クイーンはアメリカ人好みなんだよ

↓↓
ACDCほどしゃないけどなw

486 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 00:01:18.86 ID:b85dwM35.net]
AC/DCも微妙なバンドだと思うけどな
まあ売上ならクイーンよりは上かもしれんが

487 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 00:26:12.03 ID:4LE7gpL1.net]
いや最新作まで傑作やったよ
ライブもシンプルゆえに逆に響くからね
ノンエフェクトなバンドは強いよ、飽きにくいし

488 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 00:26:48.65 ID:X53pEuKx.net]
>>456
クイーンは英国のEMIレコードからデビューしてんのに
日本じゃ東芝EMIじゃなくて2ndオプションのワーナーから
出てる時点で察しろよ。東芝のEMI担当者が送らて来た1s

489 名前:t
聴いて出来の悪いグラム・ロックと判断してエレクトラの
版権持ってたワーナーに譲っちまった。それ位日本でも期待されてなかった訳よ
[]
[ここ壊れてます]

490 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 00:29:38.45 ID:4LE7gpL1.net]
まあ当時の日本は今のアメリカ並みの糞耳だったからしゃあなし



491 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 02:09:16.50 ID:yRb+JYOy.net]
アメリカ人はマッチョで大味なバンドしか売れないからな 
繊細なクイーンは理解できないだろう

492 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 03:29:34.86 ID:+EhkmZQG.net]
>>468
クイーンはそんなに売れてない
アメリカでさえRIAA公認でアルバム総売上は3500万枚
ダイヤモンド(1000万枚以上)のアルバムはゼロ
全米1位もゲームの1枚だけ
商業的には、同じ英国出身のビートルズ、ゼップ、フロイドの足元にも及ばない

さらにフレディ生前はグラミー賞もゼロ
個人的にはゲームから後のアルバムはみんな駄作(それ以前の作品も微妙なのばかりだが)
グレイテスト・ヒッツvol.1だけで充分

493 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 03:36:20.21 ID:+EhkmZQG.net]
それとRIAAの売上更新はレコード会社が申請しないとされない
クイーンは最近のダウンロードやストリーミングもセールスに加算されてるからボヘミアンの600万枚とか多く見えるが、ジャスティン・ビーバーやテイラー・スウィフトら今のアーティストなんかみんな約1000万枚のシングル売上をバンバン出してるからね

494 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 04:05:21.17 ID:rDnMAvaP.net]
クイーンに限らずあの頃の時代の洋楽はいいよね
自分としては70〜80年代の洋楽がベスト

495 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 04:28:44.99 ID:EYoYKyqD.net]
>>446
3部からかよ
しかも吉良吉影のおかげかよ

496 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 04:35:14.08 ID:EYoYKyqD.net]
>>466
ある意味そうとも言える
英語圏で一番デカイ市場だし
クイーンは南米の方が人気ありそう

497 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 05:58:28.84 ID:dTFmlJcF.net]
>>747
今も日本人は耳が悪くて、英語の聞き取れない
発音があるから、カタカナみたいな英語しか
喋れない人が多い
文法はネイティブ並にできたりする

498 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 09:15:22.06 ID:3UU0PgrS.net]
日本人気だけだったクイーンもいつのまにか世界的になったんだな

499 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 09:18:09.12 ID:g6tsIvCB.net]
>>469
それクイーンの人気っていうより
たまたまあの2曲がよく流れるってだけ

500 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 09:23:19.79 ID:g6tsIvCB.net]
>>466
そりゃデフレパードの方がリアルには
確実に上だったよ
特に80年代はアルバム売れまくるしシングルは一位になるし実際いいバンドだもの
どうも後からのクイーンファンはなんでも
クイーンが発祥、一番みたいにフィルターかか
ってる人多いがリアルは全然違うから
元からのクイーンファンの方がそれ分かってる



501 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 09:30:19.05 ID:ay5YHPEp.net]
しかしデフは名盤ヒステリアだけだからな

音楽的な懐の深さ、複数の傑作アルバム、後世の影響、飽きない廃れない音楽性等加味すると10対3くらいの開きがある

だからデフはワイの中でレジェンド認定されてない、モンスターバンドやとは思うけど

502 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 09:45:42.31 ID:ay5YHPEp.net]
ハードロックならZEP、エアロ、ACDC、パープル、ガンズ、ヴァンヘイレン辺りがレジェンドかな
ボン・ジョヴィも入れたろか

503 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 09:48:25.00 ID:ay5YHPEp.net]
デフレパ、モトリー、スコーピオンズ、ラット辺りは惜しくもレジェンドに入らず準レジェンド

504 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 09:54:02.53 ID:dTFmlJcF.net]
デフレパードは、今年のロックの殿堂の
一般向け投票で一位だった
会員の投票結果はまだ出てない
KISSのロックの殿堂入りを阻んでいたのが、
クイーンにも酷評してたローリングストーン誌の人

505 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 11:00:59.66 ID:ulVXaVV0.net]


506 名前:Lッスはレジェンド認定する人もいるだろうがワイ的には準レジェンド []
[ここ壊れてます]

507 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 14:20:13.26 ID:3UU0PgrS.net]
>>469
自分が行った狭い範囲でアメリカ語るとかw
すごいなぁ

508 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 14:44:54.14 ID:+EhkmZQG.net]
>>484
それは言えてる
いまだによく言われる「日本の女の子によって世界で初めてブレイクした」も大嘘で、完全に日本市場受けを狙ったステマ

実際は2ndアルバムで全英でも5位になるくらいはヒットしててまああまのブレイクしてる
日本で東郷らが必死にプロモーションしてたのは、3rdアルバムのシアーハートアタック(全英2位)あたりで、明らかに(というか当然ながら)本国英国の方が先にブレイクしてる

当時の英国アーティストのプロモーションで、本国で売れたら次は日本というのはよくあるパターン
ネットのない当時の米国では、別アーティストの前座としてツアーに同行して名を売るなど、広い国土をあちこち回らなければいけないので大変
その点、日本は英語圏でないから情報は入りにくいから、ステマでさくら動員でキャーキャー言わせて英国以外でも売れてると喧伝すれば、英米の連中は勘違いしてさらに大きくブレイクするという効果を狙った
ラジオのポップス(洋楽)ベスト10で上位のヒットにさせて、それをギャーギャー言ってただけ
実際、1st〜3rdのクイーンのアルバムはオリコン20位にも入っていない
70年代の日本でも、ビートルズ(赤盤・青盤)、カーペンターズ、アバの方がずっと売れてた

この辺りはウィキでも書かれているからね

509 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 15:03:12.11 ID:b85dwM35.net]
お前らがどんだけ理屈付けしても
クイーンが70年代を代表するトップバンドなのは揺るぎようがないからな
まあ必死にサゲてろよ

510 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 15:49:32.86 ID:chtjUy+H.net]
>>471
明らかに
AC/DC>>>クイーン

AC/DCのback in blackは全米だけで2200万枚の売上
その他アルバムも軒並みダブルプラチナ(200万枚)以上のセールス

クイーンはモンキーズやベイ・シティ・ローラーズと比較するのが良いと思うぞ



511 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 16:04:21.41 ID:bq23eeo2.net]
クイーンのヒットで洋楽に抵抗のない人が増えると良いね。
良い波及効果を期待しちゃう。

512 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 16:08:24.81 ID:b85dwM35.net]
>>493
バックインブラックは議論の余地なしだけどアメリカのCDバブル時代と被ってる
AC/DCの売上なんてそんなに頼りになる指標じゃないよ

ミートローフなんてアルバムがめちゃくちゃ売れてるのに
2ちゃん見てる限り評価なんて皆無だし

つかクイーンアンチってクイーンが不利なアメリカのマーケット以外攻め方知らないのか?w

513 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 16:10:20.65 ID:H/JdLiXN.net]
ACDC分からんわー
ルーティン化してからのストーンズの苦手な部分を膨らませたような印象
機能性は高いんだろうから売れるのも分かる

ドライブでもバーベキューでも
アメリカ人がサクッと流して間違いがない感じはする

クイーンはビートルズ的な練り込みを膨らませたところが好み
凝りすぎて聞き流せない曲も多いし、意外と本質はポップスオタ向けな気がする
その分売り上げが落ちるのもやむなし

514 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 16:10:43.11 ID:0yNfvYNT.net]
クイーンは立派なレジェンドやよ
気にするなって

515 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 16:19:16.34 ID:chtjUy+H.net]
クイーン好きはまたJ-popに戻るから、それはないだろうなあ

70年代に西城秀樹や山口百恵の歌謡曲を聞いてた層、
2000年代にスマップやモー娘のJ-popを聞いてた層、
ここらが中心だったし

今の洋楽もテイラー・スウィフトやジャスティン・ビーバーらローティーンのアイドルやEDMのダンスミュージックが中心で、だったら日本のジャニ、AKB、EXILEなどとそんな変わらないし、今は無理して洋楽聴かなくても良い時代だと思うよ

516 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 16:28:54.81 ID:chtjUy+H.net]
>>495
クイーンのジュエルズが日本て売れたのこそ、CDバブルだろw
クイーンの数字や伝説の方がよっぽど怪しい

AC/DCは日本じゃ受けてなくても、外人のヘビメタ好きのガキからは目茶苦茶人気があるのは間違いない
歌詞もそんな感じもので、酒、お姉ちゃん、ケンカ等がテーマだから
ちなみに俺もあまり好きではない
まだクイーンの方が良いと思う

ただし、お前のように何でもクイーンのステマを信じて盲目的にマンセーはしないがねw

517 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 16:33:57.39 ID:dTFmlJcF.net]
AC/DCも映画化すれば、若い人にも
受けるような気がする
ボンスコットや兄ちゃんの死を中心に
イケメン若手役者が演じて感動作にする

518 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 16:42:38.45 ID:chtjUy+H.net]
しかし面白いな
マイコーやクイーンのニワカって何で平気で嘘をついたり、素直に自分の誤りを認めないんだろう?
新興宗教の信者みたいだw

519 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 16:56:24.08 ID:VRn7NN2c.net]
ACDCの映画は日本でヒットしないやろな

しかし!ワイは絶対観に行くで、クイーンより多分盛り上がる、下手したら拳を突き上げる!やも

520 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 17:44:49.00 ID:yRb+JYOy.net]
ヒットしても認めようとしないアンチは滑稽だなw
ネトウヨとそっくりだわ



521 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 18:00:42.29 ID:b85dwM35.net]
>>499
俺は日本の市場については一言も発してないわけだが
なにと戦ってるんだ

522 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 18:02:19.55 ID:F+B/3E1A.net]
今、アメリカの遺伝子組み換え農産物は頭打ちです。
それを日本ではさせない…ゴミ捨て場にしようというのが安倍政権です。(36分〜)
https://youと.be/TBUq_e4OZ8A
水道民営化。「水道代のためにコンビニのトイレは封鎖まちがいなし」
https://twitter.com/lovelovesarah/status/1069922073756094464
水道料金が高くなるだけじゃないでしょう。仏ヴェ オリア社の最高責任者が、「日本で放射性廃棄物処分をする」と明言
https://twitter.com/moringa9834/status/1070507749505560576
東京五輪の間なんかもっとたくさん休んだらいいよ。所詮、安倍ら利権屋の祭典だし。
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1070562033437798400
大袈裟太郎氏によると、“撤去されたはずのカミソリ有刺鉄線も国道側だけで海側は残っていました”とのこと。
https://twitter.com/shantiphula/status/1070650392566886400


 と う と う 国 民 に 牙 を む き は じ め た な 安 倍 晋 三 !
(deleted an unsolicited ad)

523 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 18:42:49.43 ID:yRb+JYOy.net]
佐藤竹善「Queenのジョン・ディーコンに憧れて…」ベースを始めた理由を明かす

佐藤:僕は13歳からずっとQueenオタクなんです。
西沢:そうなの!?
佐藤:もともと僕はQueenのベーシストのジョン・ディーコンに憧れてベースを始めましたから。
西沢:Queenでいちばん地味な人に憧れるって珍しいですね!
佐藤:だけど、『Another One Bites the Dust(邦題:地獄へ道づれ)』とか『You're My Best Friend』、『Spread Your Wings(邦題:永遠の翼)』を書いた人だから。
西沢:俺らが若い頃は、Queenもよく載っていた洋楽ロック専門誌『ミュージック・ライフ』が人気だったよね。
佐藤:巻頭グラビアに載っているQueenのライブ写真を切り抜いて、透明な下敷きに挟んで学校に行ってましたね。
『ミュージック・ライフ』で各パートの人気投票をやると、ジョン・ディーコン以外はQueenのメンバーが各部門で1位だったんですよ。
でもベース部門はポール・マッカートニーがいたから、ジョンは2位だったんです。でも、その2位感もよくて彼のことが好きだったかもしれないですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00010000-jwave-musi

一流は一流を知る

524 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 19:48:05.49 ID:bySW5+8c.net]
オジー・オズボーンを映画化したら面白いと思うんだけど。
エピソードも豊富だし

525 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 19:49:35.13 ID:TXH0n0g4.net]
日本のミーハー女子がキャーキャー言ってたのは事実なんだろうけど同時期のUSUKじゃどうだったんだろうな
正確にはアイドルバンド扱いされたのは初てとこじゃないの

526 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 19:53:11.70 ID:/Rhw9ZkK.net]
クイーンなんかより、ビートルズ、ゼップ、ストーンズ、U2に憧れてた一流アーティストの方が桁違いに多いだろ
桑田、桜井、奥田など

ホモ&ジャニヲタBBAが好きな三大洋楽アーティスト
・・・
クイーン、マドンナ、マイコー
だからな

527 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 20:09:43.76 ID:/Rhw9ZkK.net]
>>508
日本でキャーキャー言われてたのはロック・ユーの前まで一時的で、その後はそうでもない

7 7年あたりになると、ステマでさくらにキャーキャー言わさなくても、全米で「伝説のチャンピオン」「愛という名の慾望」「地獄へ道づれ」がヒットして日本独自のステマをしなくても宣伝効果はあったからね
ベイ・シティ・ローラーズやチープ・トリックも出てきたし、その頃にはクイーン=ダッさになってた
80年代になると、デュランX2、ワム、カルチャー・クラブが出てきて、クイーンは空気、ライヴエイドも本当は「あれまだいたの?」って感じ

528 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 20:13:17.76 ID:b85dwM35.net]
その時代にステマなんてないだろバカか

529 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 20:44:13.52 ID:Yhvp0EUt.net]
クイーンの曲は一般知名度高すぎだわ

たぶんビートルズより知られてる曲多い

530 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 20:50:09.04 ID:lICxJQIJ.net]
>>512
でも、ウィーウィル〜、伝説のチャンピオン、ドンストップ〜、アイワズボーン〜、この4曲くらいじゃないかな。テレビとかで耳にするのは

ビートルズも近年はテレビとかで耳にする機会は減ってるよね



531 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 20:53:23.48 ID:dTFmlJcF.net]
自転車の歌やフラッシュゴードンも使われやすい

532 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 20:57:50.37 ID:Yhvp0EUt.net]
>>513
キラークイーン、バイシクルレース、レディオガガも知られてる曲だわ一般にも

533 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 22:22:30.47 ID:yRb+JYOy.net]
>>509
桑田と桜井はクイーンカバーしてますけど?w 
U2なんて大して影響力はない
環境問題とか意識高い系には影響を与えてるかもな 

534 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 23:15:54.14 ID:WQteexze.net]
・CM、ドラマ、映画
何やこれクイーンいうんか

・ベスト盤
ええやん。てか名曲多過ぎやろ

・スタジオ盤
ムスターファぇ…駄曲多いな

・LIVE AID、ウェンブリー
やっぱフレディ最高や!

・PV
ホモぇ…キモ過ぎワイやっぱ無理や

535 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/07(金) 23:41:32.54 ID:TXH0n0g4.net]
>>511
70年代からステマ的なものはある

ウォークマンの宣伝手法
1979年の、初期形ウォークマンの発売時、ウォークマンを装着して山手線に乗り込み一日中ぐるぐる回ることで、ウォークマンが流行していると錯覚させるための宣伝が行われた。

芸能人の空港待ちで一番有名なのはビートルズの初訪米だがあれもステマ疑惑あるし

536 名前:名盤さん [2018/12/07(金) 23:52:03.06 ID:uJbP8JIa.net]
ステマと言うから違和感あるけど

サクラ

言った方がしっくりくるんでない?

537 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 00:00:15.51 ID:sILebDF0.net]
Queenが好きな奴って
あまり他のバンド聞かないんだよな
今も昔もそんな感じがする
ブルース系のロックが肌に合わなさそう

538 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 00:08:41.07 ID:Yuf32bjC.net]
確かにクイーンがナンバー1に好きな人はカルチャークラブの次に何来るのか興味あるな

539 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 00:09:20.06 ID:5+FYVx7U.net]
BABYMETALのファンなみに
洋楽板でドヤられてもなあ
クイーンもデフレパもMuseも好きなんだが

540 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 00:15:00.80 ID:RPNCSUtB.net]
>>520
さだまさし
飯島真理
プリンセスプリンセス
ザ・ブルーハーツ
ソウルフラワーユニオン
クイーン
ハロウィン
ジューダス・プリースト
スリップノット


ダメ?



541 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 00:17:07.20 ID:Yuf32bjC.net]
ミューズだけは申し訳ないがB'zと同じやわ
ごめんなー

542 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 00:25:44.76 ID:5+FYVx7U.net]
Muse割とアメリカで認められてるのは不思議な気はする
CD売上の時代じゃないから
フェスのヘッドライナー基準だが

543 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 00:30:15.21 ID:W37ORuAy.net]
ステマとサクラは違うぞね

544 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 00:38:34.23 ID:5+FYVx7U.net]
ステマでもサクラでも話題作って実力があればいい
ロキノンがプッシュしなくてもオアシスは日本で売れたろうし

545 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 00:55:40.78 ID:NOGar2Ys.net]
クイーンてすごいバンドだったんだな

546 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 02:36:33.60 ID:qLHbexCO.net]
>>523
ロブって何気に大衆人気以外はフレディの上位変換だよな

547 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 07:48:21.67 ID:FgRYyRHR.net]
>>516
一人紅白とかか?
クイーンは歌謡曲だからなw

548 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 09:18:33.85 ID:n36cfEi7.net]
この前テレビでクイーン好きの芸能人のコメントが流れてたが、
古田新太「クイーンを聴いてるって言うと恥ずかしいんだけど・・・」
杏「親が聴いてたから聴いてただけで・・・」
みたいなのばっかりw

みんなやっぱり
クイーン=ダサい
と思ってるだな、と痛感したわw
クイーンって日本で言えば、TOKIOみたいなもんだもんねw

549 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 09:26:11.50 ID:Ejn6CBTM.net]
>>520
70年代にクイーンのファンになった人はキッスやチープトリックあたりも一緒に聴いてるイメージだけどなぁ。
逆に初期エアロやZEP、パープルあたりはあんまり聴かない感じがする。

550 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 09:35:52.99 ID:bpVcxw4N.net]
マジな話、クイーンって星野源と同レベルだと思う



551 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 09:42:43.78 ID:xyzI4AxO.net]
>>530
桑田のひとり紅白ね

552 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 09:46:22.70 ID:xyzI4AxO.net]
ダサいクイーンとか聴いてるジジババが、高輪ゲートウェイっていうダサい駅名をつけるんだろうなあ

553 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:28:08.78 ID:KHyz6C3i.net]
>>506
ミュージックライフは
すっごく偏っててミーハーな洋楽雑誌
日本で唯一メジャーな洋楽誌だったんだよw
自分も買ってたし今も何冊か手元に残ってる

だからML人気投票はMLがプッシュするアーティストが上位くるのは当たり前のからくり
でもじつは70年代半ばから80年代は
洋楽ファンはもっと多様化してて
FM雑誌やロキノン派もいたりメタル派いたり
だから日本でもクイーンよりアルバム売れてたり人気あった

554 名前:oンドはいっぱいいたのが事実 []
[ここ壊れてます]

555 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 10:34:06.66 ID:Eg3fENqp.net]
自意識美意識が高い人がまず聞きそうだな
雑多なワイはどっちかいやブルースロック派やったわ
ただ一周回ると他のも聴くようになる
少なくともロック周辺にあるプログレやミクスチャーやメタルは全部制覇してEDM辺りも手を広げる

そうするとあくまで自分史上だが、ある程度平等にレジェンド認定はできるんだよな
クイーンは自意識美意識高い系の山ではあるが、間違いなく最高峰レジェンドだな
音楽性が緻密で幅広いからミュージシャンからの支持も厚い

556 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 12:56:39.23 ID:2f7CVe/E.net]
>>537
モンキーズやデュラン・デュランはどう?

557 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 13:03:57.72 ID:g5beiRZR.net]
>>537
レイフ・ギャレットやカジャグーグーも好きでしょ?
wwwwwwwww

558 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 13:10:08.14 ID:0RywCkES.net]
わざとらしい関西弁といい、
カッコつけてブルースロックと言ったり、
若ぶってEDMを持ち出したり、
>>537
いかにもニワカの自演っぽいわw

559 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 14:05:57.87 ID:0RywCkES.net]
クイーンは世界一のバンドだよ


売上の水増しが

560 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 15:03:51.98 ID:K2tvhmCD.net]
クイーンは伝説のバンドだよ

デマの酷さがレジェンド



561 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 15:34:24.70 ID:+UvzBQCy.net]
>>538
モンキーズ古いなw
デュランは準レジェぐらいかな
しかしデュランは割りとミュージシャンに指示されてるんだよな
ワイもデュラン好きだが、インパクトあるシングルというかアルバムが文句なしレジェンド認定するには数が足らない

562 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 15:35:44.50 ID:+UvzBQCy.net]
>>539
その2つ知らんわ、大したこと無さそうだが聴いてみる

563 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 15:42:25.77 ID:+UvzBQCy.net]
やはり糞じゃねえかw

ワイ次元になるとジャケットどころか名前だけで糞かどうか分かる

564 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 15:56:42.27 ID:AJdTYLuY.net]
クイーンから洋楽に入って4〜5年経つけど何か敬遠しちゃうバンドだな
久し振りに2〜3曲聴くぶんには偉大なバンドなんだけどそれでもうお腹いっぱいというか
ぶっちゃけJPOPだよねクイーンって

565 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 15:57:43.37 ID:XfhzWl6t.net]
美人度で例えれば

北川景子、佐々木希レベル・・・ビートルズ、ゼップ、フロイド
新垣結衣、綾瀬はるかレベル・・・イーグルス、ストーンズ、U2



剛力彩芽レベル・・・クイーン

こんな感じだろ

566 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:01:42.96 ID:ZIHuQkOQ.net]
>>544
>>545
レイフ・ギャレットやカジャグーグーを知らないってだけで、70後半〜80年前半の洋楽に詳しくないって証明されてるよ、お前w
ニワカのくせに通ぶってるなよw

567 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:03:26.39 ID:RqOYkq+m.net]
>>545
クイーンのアルバムはどれもダサくて糞だらけじゃんw

568 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 16:05:18.70 ID:dwdXqkmr.net]
>>548
じゃあお前のオススメ教えてみろよ
こんな糞音楽引っ掛かる訳ないやろ

大体メディアやミュージシャンに支持されるミュージシャンは名前が残るからな

569 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 16:06:52.50 ID:dwdXqkmr.net]
>>546
5年ならまだ一周もしてないな
あと2周すれば偉大さが分かるよ

570 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:07:23.10 ID:KvOSe+RP.net]

正体をばらしたニワカw



571 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:08:31.35 ID:KvOSe+RP.net]
>>552>>550のレスだからね

572 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 16:09:21.25 ID:dwdXqkmr.net]
>>549

それはクイーンでなくあなたの耳()

573 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:09:46.86 ID:AJdTYLuY.net]
>>551
音楽を周回するなんて途方もない、ハイドンの交響曲だけで100曲以上bるのにお構いbネしに新譜が毎緒T出続ける世の鋳だぞ

574 名前:名盤bウん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:11:21.36 ID:KvOSe+RP.net]
>>550
カジャグーグー知らないって、ニワカ丸だしじゃん
80年代洋楽聴いてたならみんな知ってるわ

ニワカが背伸びして洋楽通ぶってるのが丸だしw

575 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:13:03.71 ID:AJdTYLuY.net]
カジャグー良いよねトゥーシャイぐらいの一発屋かと思ってたけどなかなかどうして奥が深い

576 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 16:13:30.69 ID:dwdXqkmr.net]
>>555
まだ一周の意味も実感できないのは分かるよ(嫌みではなく親に近い気持ち)

5年ならまだ尻に立派な蒙古ハーンあり。

577 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:14:00.68 ID:mQdg4P7k.net]
>>554
ジャケットの話してんだけど?
日本語わかないチョン?

578 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:15:47.96 ID:mQdg4P7k.net]
>>559
×日本語わかないとか?
○日本語わからないとか?

クイーンのアルバムはジャケットだけでなく、中身も勿論糞だらけだけどね

579 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 16:16:36.82 ID:dwdXqkmr.net]
>>557
あなたなら根っからクイーン行けたんやろな
ワイはブルースロックもバランス良く聞いてたからクイーンレジェンド認定は割りと最近

580 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:18:34.01 ID:mQdg4P7k.net]
>>561
ニワカ、背伸びすんなよw



581 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 16:19:24.51 ID:dwdXqkmr.net]
ていうか557はJpopやアイドル行けるんやろな
そのビンビンな感受性が全くもって凄いな、全然羨ましくないけどw

582 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:19:40.04 ID:AJdTYLuY.net]
レジェンド認定がよく分からんけどクイーンの邦題は「伝説」よく見る気がするし日本ではレジェンドでいいんじゃないか
正直クイーンよりプリンス派だな

583 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:22:11.93 ID:AJdTYLuY.net]
自分史と結びつけて語っていいんなら俺の中ではクイーンにはデヴィッドボウイという上位互換がいるのでフェイバリットになることはないな
あとクイーンのライブ盤にはどれもがっかりしたよ

584 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 16:25:40.74 ID:dwdXqkmr.net]
>>564
ああプリンス行けるんだ、そいつはかなり音楽好きだな
ワイは彼処まで変態難解だと労して聴こうとは思わないが、ボウイやプリンスはかなり才能あるってのは分かるし、何といってもウケるかどうか分からん前衛音楽を金も労力も掛けて作品発表してただけでも凄いわ
凡人で糞勇気もないワイが批判できるレジェンドじゃないw

585 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 16:29:43.74 ID:dwdXqkmr.net]
>>565
どっちかいやクイーンはDVDのが良いかもね
音源だけじゃ伝わりにくいかも
まあワイもクイーンのコンサートは余り見ないけどな、スタジオワークに一番魅力を感じるのは確か

586 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:35:45.03 ID:AJdTYLuY.net]
>>566
ボウイもプリンスもかなり強かだから大抵売れる確信の元で出してるよ
例外はステイショントゥステイションとレインボウチルドレンぐらいじゃないかな
>>567
確かにザ・ゲームの頃のツアーのDVDは良かったわ

587 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 16:46:50.97 ID:W37ORuAy.net]
クイーンは大したことないよって意見があるのは分かる
俺だってワンピースは読まないしダウンタウンの松本も大嫌いだ
ディープインパクトもディープ産駒も好きじゃない
イチローもボテボテ内野安打で打率稼いでるだけの自己中野郎

アンチがつくのは一流の証拠だわな

588 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 17:01:39.68 ID:n8CsFXZi.net]
映画の興行収入がシリ上がりなのはフレディのおかげ
えーーーろ

589 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 17:23:33.52 ID:bHpvwYMy.net]
80年代リバイバルだしLGBT認知な時代やし、映画の材料に於いて完全に熱い周期に入ってるクイーンは強いはず
あれだけ内容は大したことなくても大ヒットするんやからよほどの旬やったんやな


しかしワイも高校時代にエアロのパンツツアー行ったんだが、めちゃくちゃ良かった。怖くなる

590 名前:ルどの凄み、カッコ良さを感じた。
しかし前からのエアロファン、じじいになって感受性が薄くなったリスナーは総じて好評だったらパンツツアーではあるが、それほど感激はしてなかった様な気がする

まあ中高校生でも感動できる音楽はやっぱそれなりに凄いんだよな
ワイの青春時代の感受性はバカにできんと思う
あれだけ興奮できるって幸せや
[]
[ここ壊れてます]



591 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 17:24:52.35 ID:Z69gyjJv.net]
映画の興行収入ねえ〜w
ヘボミアンって、ドラえもんやコナンと同じじゃん
興行収入は多くても中身スカスカw

592 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 17:25:50.74 ID:beBpIxfn.net]
>>571
ニワカさあ、工作はいいからw

593 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 17:28:34.29 ID:gZ+alUZi.net]
80年代リバイバルって言ってる時点で知ったかニワカ丸だしw
クイーンは70年代のバンドだろ
80年代からは落ち目だからな

594 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 17:31:38.10 ID:0p2T+ul+.net]
こいつ>>571の胡散臭さがまさにクイーンヲタの典型だよw

知ったか、捏造、デマ、ステマだらけだもんw

595 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 17:34:17.92 ID:l1Rjz2Rx.net]
>>574
ニワカはBBAだろ
頭悪そうな長文書いてるしw

596 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 17:52:40.29 ID:0sbyGR0n.net]
ロックの持つポップな部分を明確な形で表現したのがクイーン
誰でも出来るかといえば音楽的素養、センスが無いと出来ない

597 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 18:10:06.19 ID:ylAbpfPw.net]
山下達郎「PERFORMANCE 2015-2016」インタビュー - 音楽ナタリー

──生演奏ならではのグルーヴがありますもんね。

テンポの伸び縮みはグルーヴや快感原則の原点だからね。なのに最近のライブを観てると8割ぐらいは同期だもの。
ライブでドラマーをクリックに縛りつけてわざわざストリングスの音を鳴らしたってしょうがないと思うんだけどね。

Queenとか見習ったほうがいいですよ。Queenはフレディ・マーキュリーがときどきピアノ弾くぐらいで、
あとは3ピースの生演奏でしょ。「Bohemian Rhapsody」も途中はテープだけど前後は普通に演奏してる。
https://natalie.mu/music/pp/tatsuro03/page/4

598 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 19:02:35.25 ID:QtBz8vG0.net]
実際にイギリスに行くとクイーンって神格化されてて驚くよ
ビートルズはメンバーのスキャンダルが多過ぎて逆に
日本のように神格化は全くされていない
ポールが年中、日本に来てるのはそう言う訳

2000年(20世紀最後の年)のサウンズ(日本で言うところのオリコン)
のアンケートの20世紀で1番偉大なアーティストはの1位がクイーン

599 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 19:10:07.58 ID:7uuyRPn/.net]
>>574
ざっくり言えばクイーンは80年代的でもあるわ
それだけ時代を先駆してたんだよ
よいこやめばえみたいな解説なぜしなかんのだ
糞耳が文句言うな、糞は顔だけにしとけ

600 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 19:34:07.88 ID:me7YBeiO.net]
いやビートルズとクイーンはイギリスの2大国民的スターでしょ
イギリスが世界に誇るべき文化みたいな世論調査でも
アリスとかハリポタ抑えてこの二つのバンドがワンツーフィ二ッシュ



601 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 19:43:19.51 ID:7uuyRPn/.net]
>>576
ニワカな爺576のレジェンドバンド書いてみろよ
お前の粗末なセンスが丸裸にw

602 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 20:05:10.66 ID:Zynlkba/.net]
なんだかんだいってもハードロックの創始者だよ
ゲイだが

603 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 20:10:49.83 ID:TTNwvwbj.net]
今でもイギリスでロックバンドの人気投票したら、クイーンが1位だと思う。ビートルズは2位。

604 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 20:15:15.52 ID:7uuyRPn/.net]
ハードロックの先祖はキンクスでしょ

605 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 20:23:06.22 ID:Zynlkba/.net]
ハードロック×ハードゲイ

606 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 21:33:20.31 ID:qeYxGRv1.net]
>>585
ハードロックの元祖はヘルタースケルターだろ
あれがヒントになったと言われてる

607 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 21:40:26.90 ID:QDqNjPWL.net]
そんでShe's So Heavyがヘヴィーロックの元祖なんだろ
結局ビートルズじゃん

608 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 21:41:38.52 ID:oNq3WpSx.net]
それはメタルやろw

ニワカ糞耳炸裂乙

609 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 21:55:02.35 ID:n8CsFXZi.net]
洋楽ファンが増えたらいいけどキムタコの時も増えなかったしクイーンの知名度が上がるだけで終わりそうだな

今の洋楽ファン
アリアナガガテイラー組
オアシスレディへとか90年末組
00年代前半組
ピッチフォークとEDM組

クイーン初心者はどこにも行きそうにない

610 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 22:05:50.68 ID:n8CsFXZi.net]
"QUEEN+ADAM LAMBERT サマーソニック 2014 来日時の映像が到着!" https://youtu.be/hIARACipzLU

40年前の女子が出待ち
サクラなのかステマなのか



611 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 22:18:27.47 ID:q3tDb39t.net]
クイーンて有名曲以外はつまんねえわ

612 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 22:22:29.32 ID:aM40iPcf.net]
分かる奴だけ分かればいい

613 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 22:23:47.72 ID:lb0K1xIM.net]
ちょうどサブスクでファーストとシアハート聴いてたけど同意見
クイーンはシングルアーティスト

614 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 22:37:15.49 ID:qeYxGRv1.net]
>>592
ストーンコールドクレイジーをつまらんと聴こえるなら君は耳鼻科行ったほうがいいわ

それか聞いたというのは大嘘のニワカの遠吠えかだなw

615 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 22:42:25.93 ID:qeYxGRv1.net]
>>501
まぁニワカはベストしか聞かないからな
あと聞いたとか平気で嘘をつく
わいは逆でグレイテスト聞いていまいちと思ってたが、何年後かにフルアルバムを遡って聴いたらはまった
シングルはアルバムへの招待状みたいなもんだし全てじゃないからね

616 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:07:47.45 ID:qeYxGRv1.net]
>>557
3曲はシングルヒット出してるよ
ベーシストが変態級のテクニシャンなのは確か

617 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:10:17.13 ID:qeYxGRv1.net]
林檎ヌードの麻田奈美さんのリバイバルブームみたいなもんかな
そういえば麻田さんはクイーン世代かな
ちょっと下か

618 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:10:59.11 ID:F+ShJhid.net]
クイーンてバンドはベスト盤じゃ良さが解らないと言われていたもんだけどな
アメリカでも大ヒットした地獄へ道づれにしても
前曲のドラゴンアタック終わりとの間が一瞬あってからのあのベースラインだから良いとか言われてた

619 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:12:12.79 ID:qeYxGRv1.net]
>>599
言われてたもんだけどな、てw
お前調べで言われましても

620 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:19:16.02 ID:RPNCSUtB.net]
ブライアンが歌ってる曲が好き



621 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:20:37.86 ID:TLmeRl+e.net]
クイーンはソングライター4人もいるからアルバム全体でもクオリティ高いと思う

622 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:22:56.30 ID:F+ShJhid.net]
>>600
でもあなたもそう思うでしょ
ベスト盤よりアルバムだって

623 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:23:02.80 ID:RPNCSUtB.net]
ロジャーが歌ってる曲は好きじゃない

624 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:36:39.35 ID:qeYxGRv1.net]
>>603
違うよ
実際、せかいてきにアルバム売れてるもん
オペラ座の夜すら聞いてないの?
だったらあなたはかなり人生損してますよ

625 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:46:55.91 ID:5Glp8Cyk.net]
>>579
いかにも

626 名前:Cギリスらしいよ
小さな国で日本と傾向似てて
CMで使われれば売れリバイバル
なんかの主題歌になれば売れる
ベストばかりがやたら売れる

クイーンの神格化もフレディがあんなことに
なって急激に上昇した
なのにアバと一緒で売れるのはベストだけ
クイーンは英国的で国民が愛してるのは分かるけれど音楽的に評価されてるのとは違うと思う
[]
[ここ壊れてます]

627 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:50:50.88 ID:qeYxGRv1.net]
>>606
こういう間違いだらけの知ったかぶりにはどこから突っ込めばいいのかすげー迷うよなw
穴だらけでw

628 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:56:22.35 ID:5Glp8Cyk.net]
オリコン一番偉大アーティスト投票だったら
B'Z が一位だろうw
美空ひばりや北島さぶちゃん
陽水やみゆきなどあらゆる歌手を抜いて
それと一緒

629 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 00:02:18.17 ID:LSkPXLKI.net]
>>602
でも1枚もオリジナルは全米でも一位どころか
音楽誌ベスト100に1枚も入ってない
どういうこと
マイケルセリーヌやマドンナU2ボン・ジョヴィ世界売上アルバムはオリジナルが入ってるのに

630 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 00:03:19.89 ID:qkG33SE5.net]
>>605
クイーン初来日した辺りからのファンです
ちなみにオペラ座の夜は聴き過ぎてレコード買い直す位の愛聴っぷりでしたよ



631 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 00:14:03.88 ID:UxEFZdFW.net]
>>608
B'zとかw
ツェッペリン、エアロスミスから散々パクリまくってるの知らんとは幸せものだね

632 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 00:16:46.13 ID:UxEFZdFW.net]
>>609
80年発表のザ・ゲームは1位になってますけど

確かな情報を元に戦いましょうねニワカサン

633 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 00:19:09.86 ID:abdrdNrx.net]
>>609
ランキングに入ってないクイーンなんか聴かないで(興味持たないで)、チャート1位の曲から順番にきいてれば良いと思うよ。

634 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 02:00:53.61 ID:gBDBy6FW.net]
12月13日(木)のきょうだい番組「直撃!シンソウ坂上」はQUEEN大特集!秘蔵映像に伝説コンサートにQUEENの“日本愛”…映画「ボヘミアン・ラプソディ」では描かれなかった「フレディ・マーキュリー最後の5年間の真相」に迫ります!!
12月13日(木)夜7時57分から放送です!
#シンソウ坂上 #クイーン #QUEEN
https://twitter.com/viking_fujitv/status/1071192898387890176
(deleted an unsolicited ad)

635 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 07:04:39.70 ID:OoLLdMKD.net]
>>609
でもランキングが…それ恥ずかしいから止めた方がエエで
大体1位とってるアルバムつまらんの多い(ビートルズは除く)のはある程度音楽聴いてる人からしたら経験、肌身で感じ取ってるからw
クイーンはシングルは勿論、隠れた傑作やスルメが盛り沢山のオリアルは宝の宝庫だよ

ニワカでも低い方だな、あんたw

636 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 10:46:52.42 ID:1C7FeAWI.net]
>>606

>>579だけどあんた全然解ってるないよ
クイーンは1984年に国連の勧告を無視してアパルトヘイト政策化
で南アフリカの中でも隔離されていたサンシティでライブを決行して一時はイギリスでも地に落ちた
その後、ライブ・エイドのパフォーマンスやヨーロッパ回帰
したアルバムで徐々に神格化されて行く
今でも何かでアンケートされるとバンドはクイーン、
アルバムは4枚目、シングルはラブソティーが当たり前のように
イギリスではなる。フレディーとか関係ない。
日本国内で出鱈目撒き散らす馬鹿は1度イギリス行けや

637 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 12:01:33.16 ID:QFdrQqjM.net]
>>615
そう?
傑作揃いというけど全米で1000万枚以上
売れたアルバム1枚もないだろ
ローリングストーン誌でもまったくといって
いい程どの順位にもかかってないし
クイーンをリアル時以上に
神格化したり違和感しかない
スーパーバンドなら他にもいくらでもいるし
良いアーティストはいるし
名盤は幾らでもある
一位獲得してるアルバムがつまらないの多いなど個人の主観に過ぎない

638 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 12:23:26.25 ID:IHTK/aAf.net]
>>617
>>クイーンをリアル時以上に
神格化したり違和感しかない

VUやニックドレイクなんて当時は一部しか評価されてなかったんやで
逆にブームに乗って一時売れたミュージシャンより後に評価されるミュージシャンのが遥かに正当な評価だ
存在が無くなっても評価されるのは時空を越える魅力がないと駄目なんだよ、これは相当な事だ。一部の限られた天才、才能と魅力が神次元じゃないと起こせない
クイーンは70〜80年代に支持されたけど、同時に時空をも越える神次元に才能溢れたミュージシャン、つまりレジェンド認定確実なミュージシャンな訳よ

それが理解できないのは神次元にセンスがない(まだ尻が青い若者であることを祈る)って事になるんだから可哀想過ぎてね…不憫この上無いって事になるんだから察してねw

639 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 12:38:00.68 ID:ybzKBGjS.net]
>>611
そのZEPもパクリ王だしある意味B’zのプロトタイプとも言えるw
n

640 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 12:40:33.74 ID:QFdrQqjM.net]
早くジョージマイケルももっと再評価されて
ほしいわ80年代にはずっとクイーンなんかより
売れてたし「Faith 」とか世界的評価も高かったのに〜脚色された映画化なんかされなくていいから



641 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 12:54:45.60 ID:NfxFK6U2.net]
ジョージマイケルはゴミだから仕方ないね

642 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 13:09:45.69 ID:nKtRrfDJ.net]
ジョージマイケルなんかより、マドンナとかプリンスの人生を映画化してくれた方が面白いだろう

643 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 13:23:12.02 ID:XPiyfVc/.net]
>>611
日本の音楽なんて基本パクりの固まり Bzはわかりやすい分、叩かれやすい

644 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 13:27:40.11 ID:Scjo24Md.net]
>>619
故にB'zは悪くないんですね そうですか
わかります

645 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 13:29:53.75 ID:PyG+lUFr.net]
>>617
あれ?そんなローリングストーンに嫌われてたっけ?と思って調べたら

ローリングストーンが選ぶ偉大なシンガー
18位 フレディマーキュリー

ローリングストーンが選ぶ偉大なギタリスト
26位 ブライアンメイ

ローリングストーンが選ぶ偉大なアーティスト
52位 クイーン

…普通に高評価やん
しれっと嘘書くなよ

646 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 13:30:21.72 ID:Scjo24Md.net]
>>620
お前が言うとジョージの価値が下がるから
頼むからファンをやめてください
あんたと同類と思われたくないので

ちなみに自分はクイーンもワム!もジョージのソロも好き

647 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 13:35:48.21 ID:PyG+lUFr.net]
>>617
あと1000万枚アルバムって、人気以上に、
何かしらブーム的に売れちゃったアルバムばっかだからあてにならんでしょ

ニルヴァーナもビートルズソロもデビッドボウイもストーンズも一枚もないよね、全米1000万枚なんて

648 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 13:38:59.60 ID:QqtzHPOY.net]
ジョージは公園おなぬーで捕まるシーンが映画化されるのか
死ぬ前に本人役で出てたアメドラがよかったな

649 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 13:39:00.53 ID:XyDC36/+.net]
ワムはバカにされ兼ねないけどあのキラキラ胸キュン度は本物よな
まあ個人的にアイドル系はa-haが最高、a-haはスルメだから一概にアイドル括りは失

650 名前:轤ゥな
ワムの完成度も単なるアイドルとは逸脱してるとも言える
[]
[ここ壊れてます]



651 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 14:34:56.91 ID:WK0F7aq6.net]
>>625
充分下だろw
今のニワカたちはそんなところに
いるとは思ってねーだろ
何しろ世界一なんだからw

652 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 14:39:08.73 ID:WK0F7aq6.net]
>>627

ビートルズはアメリカで一千万枚以上の
ダイアモンドアルバムが六枚で
史上最高アーティストとして
認定されとるからなあ
破格だね

「アビーロード」「サージェント」「ホワイトアルバム」
「赤盤」「青盤」「1」

653 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 14:48:14.41 ID:WK0F7aq6.net]
>>629
いやジョージマイケルは偉大だし
スーパースターだろ
ロンドンオリンピックでも久しぶりに彼が出るということで
話題になったし拍手で迎えられて

分かるAhaは80年代大変な人気だった
MTVも話題になったし007の主題歌やるし
あとデベッシュモードやポールヤング
ティアーズフォーフィアーズやフィルコリンズ
クイーンなど80年代後半は日本でも
もう洋楽ファンの間では話題にほとんどなってなかった

654 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 15:39:00.53 ID:p+bnrS7B.net]
>>618
何この神説明
ニルヴァーナスレのカラオケさんかな

655 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 17:57:26.14 ID:QH7kGfBY.net]
>>618
音楽詳しくないけどわかります!
文学でも同じ。時間による淘汰、つまり数十年経っても生き残るものが本物

656 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 18:10:43.86 ID:DwrMC6yQ.net]
確かにクイーンは母国南米以外ではそこまで世界的なスターではなかった
上の方にあるワムのが全然スターだった
でも世界同時中継されたライブエイドで風向き変わった
翌年のヨーロッパツアーは全公演スタジアム

657 名前:名盤さん mailto:age [2018/12/09(日) 19:01:29.10 ID:+wDFo7OH.net]
>>630
ローリングストーン誌は死後補正がかなりあるからね
ジョン・レノン、マイコ―、ニルバナなどが異様に高くなっている
それで50位にも入らないって、クイーンは十分に低い評価だよな

658 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 20:54:21.04 ID:slYCgF69.net]
>>634
ポップミュージックはそうでもないんだよね
バブルガムミュージックも楽しいし世代で共有できるし
エバーグリーンだけあればいいというのは退屈だし
クイーンだって 変 だから受けた
ファーストが評論家に叩かれたおかげだな

659 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 22:53:09.26 ID:/LPxkEQn.net]
>>618
>>633
>>634

すげえ自演っぽいんだけどw

660 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 05:33:56.40 ID:frzjPcPw.net]
>>630
ローリングストーン誌は
政治的だったり、文学・アート色強かったり、黒人やルーツ寄りのバンドを評価するようなメディアなんだから
そういうジャンルではない、
大衆ウケ重視のアーティストの中では最高の評価と言っていい

何しろらあなたの挙げてるアハ、フィルコリンズ、ジョージマイケルなんかの方が、ガチで全然かすりもしてないんだから



661 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 08:14:30.21 ID:BV8P1HL3.net]
>>639
だからさあ、ホモの死でかなりプラスのハンデもらってあの位置だぜ

それと、フィル・コリンズやジョージ・マイケルはグラミー賞をもらってるが、クイーンはゼロw
ホモの死後に功労賞もらったくらい

あとさあ、80年代クイーンはヒット曲はあまりなかったがライヴは大盛況というのも大嘘
ライヴで定評があったのはブルース・スプリングスティーン
クイーンのライヴ盤と聴き比べてみなよ、全然違うからw
ちなみに、クイーンの日本武道館ライヴのボヘミアン・ラプソディは口パク、当てふりで酷

662 名前:かったらしい []
[ここ壊れてます]

663 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 09:35:39.34 ID:frzjPcPw.net]
>>636
ブライアンメイ死んでないけど
ギタリストで26位だよ

フレディはシンガー部門で
同じく故人のボブマーリーやジャニスより上

アーティスト部門でも
ザッパ、オールマンズ、グレートフルデッドと言った
死亡補正入ったレジェンドより上

アハのメンバーやフィルコリンズが死んだところで、この評価はないだろうね


まあ、disるのは勝手だけど
RSが全くスルーしてるなんて出鱈目書くなよって事だ

664 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 09:45:51.18 ID:frzjPcPw.net]
>>640
スプリングスティーンは80年代が爆売れ期やん
比較がおかしいよ
比べるなら、同時期で
「ヒットはないけどライブが盛況」だったアーティストを持ってこないと

75年のクイーンYoutubeで見たけど、演奏・客ノリともに素晴らしいもんだけどな

あとボヘミアンラプソディーは、中期ビートルズ同様録音の妙技曲なので、ライブでトラック流すのは別におかしくないね

665 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 10:16:05.29 ID:pN8EgqPr.net]
\(^^)/

666 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 10:43:39.14 ID:bbdpi2AA.net]
ARTIST
FREDDIE MERCURY
WINS
0
NOMINATIONS
4

まあグラミー賞はたしかに獲ってねーが驚きはないな
クレイジーケンバンドもNHKでれないしな

667 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 12:34:10.17 ID:yo8IuDdK.net]
75年のクイーンて全米ブレイク前ということ?

なら全米ブレイク前に
ヒットはないがライブは盛況
そんなバンド普通にいたんじゃない?
TREXのマークボランは72年の段階で
英国ではスターだが全米ではまだまだ
だがカナダ、アメリカツアーで大盛況だったし
ボウイやロッドのような英国組はそういう
パターン多い

それにスプリングスティーンは
70年代にすでに「明日なき暴走」「ザ・リバー」という名盤出してるビッグスターだった

他にもライブで大成功だった
アーティストやバンドなどいっぱいいる
ストーンズなんか莫大な公演を幾つもやり
レジェンド級だったし
勿論ポールのウィングスは大々的なアリーナ
ツアーで熱狂させてたし
アバやビージーズやAW&Fなども凄かった
80年代でいえばU2もツアー社会現象
クイーンだけが至極、特別だった訳でもない

668 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 16:01:30.30 ID:hbfXk4xp.net]
キャッチーかつ後世にも残る普遍的なレジェンドメロディって観点からするとビートルズに次いでるかもね

669 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 18:48:59.85 ID:frzjPcPw.net]
>>645
いやだから
そもそもクイーンが史上最高だみたいなことは主張してないんで

十分な功績、個性、長所があり、評価も受けている
グレートなバンドだって事だよ
TレックスやZepがそうであるように

670 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 19:38:04.32 ID:EC3Mja+l.net]
>>645
U2が社会現象だったのはアルバムが馬鹿売れしたから
大抵のバンドがアルバムが売れてスターになるという構図
ビートルズ、zEP、フロイド、パープル、ガンズ、ボンジョビ、ニルヴァーナ
クイーンはむしろ死後の方がブーム来てるのが凄い



671 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 22:00:40.47 ID:nyL7+L2g.net]
>>641
アホかw
どういう読解力なんやねん
メイ爺が死んだなんて誰も言っとらんわ
しかもギターリスト部門ではメイ爺はお前の嫌いなザッパより下だぞw

レゲエのボブ・マーリー19位とホモ男18位とじゃほとんど変わらねえだろw
ジャマイカ出身のレゲエアーティストという圧倒的ハンデあってこれなんだから、むしろスゲエじゃねえか
ジャニスは活動期間が短くて26位はむしろ立派だろ
ホモ男は何年やっとったんじゃ?
最後はオペラで大コケの醜態晒してたしなw

総合部門の偉大なアーティストで見ると
11. Bob Marley
46. Janis Joplin
52. Queen

とお前の大好きなホモバンドはお前が大嫌いなボブ・マーリーやジャニスより下なんだがねえw

672 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 22:09:19.06 ID:nyL7+L2g.net]
>>642
70年代半ばには、明日なき暴走でもうブレイクしてたけどなw
勿論、ライブは大盛況
ただし全米ベスト10ヒット曲はなし

ハングリー・ハートからヒット曲が出始めたが、それ以前はアルバムとライブのアーティスト
当然、ホモバンドより全然ライブの盛り上がりは上
スプリングスティーンのLive 1975-1985聴いてからモノ言えよ、BBA

さらに言うと、ボヘミアンは「ガリレオ〜ガリレオ〜」のオペラコーラス辺りからギターソロまで全部口パクだったと当時日本ライブに行った人は酷評してたぞ
どこがライブに定評あるだよw

673 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 22:23:48.06 ID:KCsQvu5+.net]
なんでこんなに荒れてるの?

674 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 22:34:59.01 ID:frzjPcPw.net]
>>649
このレベルで嫌いなアーティストなんていないよ
何で宗教戦争みたいになってんのよ

ジャニスは早死にミュージシャンの象徴的な存在だし
60年代ロック初期衝動の体現者にして
ハードロック歌唱の嚆矢と言えるから
RSならトップ10入れてくれよと個人的には思うけどね

まあローリングストーンの評価なんて偏ってるし参考程度だけど
ここで歴代100選に選ばれるってのは大したもんだろ
数多いる人気ミュージシャンの中でも
グラミー賞取ろうが1000万枚売ろうが早死にしようが
選ばれない奴は選ばれないんだから

まして「クイーンはRSのどのランキングにも選ばれない」は完全に嘘だからな

675 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 22:36:29.21 ID:M0tTdknv.net]
クイーンの何度目かのブームに嫉妬してるのね

676 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 22:36:41.77 ID:UsKTZplx.net]
長文の爺ウザイ

677 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 23:05:57.21 ID:msfe/E/1.net]
>>653
ABBAやカーペンターズも何度もブームあったし
共通するのはベスト盤が売れることだな
アメリカは基本ベストは売れないもんだけどイーグルスとか例外もあるし

678 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 23:45:13.46 ID:M0tTdknv.net]
>>655
世に知られたヒット曲が多いとベスト盤が売れるっていう感じなのでしょうかね
一方でアメリカでは何故ベスト盤は売れないのか不思議ですね
アメリカ人こそベスト盤好きそうなイメージなのに

679 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 00:55:33.35 ID:INWNGE3D.net]
アメリカはオリジナル至上でベスト盤はあんまり売れないのはCDが安かったせいじゃない

680 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 18:58:37.71 ID:ymE/QgCp.net]
>>656
いや、ベスト盤は米国でもかなり売れてる
RIAAの歴代売上の上位のうちベスト盤はかなり入っている

イーグルスのグレイテストvol.1は3800万枚以上の売上で全米売上歴代1位だし、
ビートルズに関しては"1"、赤盤、青盤のベスト盤はみんな1000万枚以上売上、
さらにビリー・ジョエルのビリー・ザ・ベストも2000万枚
エルトン・ジョンのグレイテストvol.1やジャーニーのグレイテストも1500万枚以上売れている

さらにビルボード200でカタログチャートを廃止してからは、ジャーニーのグレイテスト、イーグルスのグレイテストvol.1、ビートルズの1、マイコ―のエッセンシャルなどが今だにランクインする週が何度もある



681 名前:名盤さん [2018/12/11(火) 20:51:50.00 ID:wVDYOz8K.net]
ランクランクうるせーんだよ順位もつかない凡人に課限ってよぉ。

682 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:16:40.67 ID:U00GAIlf.net]
クイーンてメッチャ大味なサウンドだからビートルズとかU2なんかよりアメリカでウケそうな気がするんだが実際にはそうならないんだよな
不思議だ

683 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:17:51.25 ID:qK ]
[ここ壊れてます]

684 名前:jD4+Ba.net mailto: >>658
それかなり例外なんだよ
日本みたいにベスト盤が売れる国と比べるとね
[]
[ここ壊れてます]

685 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:19:18.77 ID:qKjD4+Ba.net]
>>660
いや大味ではない
いろんなパターンの曲あるし
大味っていうのはニッケルバックみたいなの

686 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:19:23.60 ID:U00GAIlf.net]
あと5chの人間はビートルズを過大評価しすぎだと思う

年配以外でビートルズ崇めてる奴なんて現実にはほとんどいないし

687 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:22:02.21 ID:U00GAIlf.net]
>>662
クイーンの中〜後期なんてニッケルバックとかヴァンヘイレンみたいなもんじゃん、ぶっちゃけ
初期にプログレの劣化版みたいな音楽やってたのがクイーン信者に言わせると音楽性の高さらしいが

688 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:39:13.43 ID:dh+xzTsq.net]
ニッケルバックは劣化メタリカだからぜんぜん違う

689 名前:名盤さん [2018/12/11(火) 22:27:02.48 ID:tkVdOL8a.net]
まあクイーンが大味ってのは分かる
ブライアンのギターがかなり大味感を醸し出している

690 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 02:14:46.89 ID:sBNV8wQ/.net]
速弾きできないからな



691 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 07:21:14.18 ID:r6N4sj5O.net]
速弾きあると80年代みたいに古臭くて
若い人は聴かないよね
クイーンが売れてるからと物欲しそうに
ヘビメタ老人がすり寄ってきて気持ち悪い

692 名前:名盤さん [2018/12/12(水) 07:34:20.77 ID:Lt412pnN.net]
早弾きというマスターベイション

693 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 09:48:20.64 ID:HkKwlRxo.net]
>>661
RIAAの上位30位のうちベスト盤が7枚も入ってて、それを「例外」って言うのかよ?
自分の無知を晒されると、嘘でも因縁でも何でも言うんだな、BBAはwww

694 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 10:01:15.19 ID:HkKwlRxo.net]
ちなみに、日本でもアルバム売上の上位はベスト盤ばかりという訳ではなく、宇多田やミスチルのベスト盤でない通常のオリジナルアルバムが半分くらい占めている
amigo.lovepop.jp/oricon_a1.html

695 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 10:45:33.35 ID:Sl+QcLYQ.net]
>>664
プログレ劣化版、て見方がまず見当違い
源流はビートルズ中期あたりのサイケポップだよ

多重録音構築実験、クラシック要素の導入、複雑な構成と
ロック・ポップスの可能性がぐんと広がってく時期

ここから(ブルースロックからの流れでインプロ頑張ったりと)シリアス路線で発展したのがプログレ
ビートルズ直系の美メロポップ路線を引き継いだのが
ELOやクイーン

ペットサウンズやリボルバーなどから追ってくと
どっちも面白い

696 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 11:53:11.82 ID:1UgZoUjp.net]
クイーンはそんなかしこまったバンドじゃない
ボン・ジョビと同じ

ズンズンチャのロック・ユーやフラッシュああーなんて鼻歌だし、ホット・スペースなんか今聞くとピコピコだぞ

697 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 12:02:26.76 ID:rIAnisH3.net]
>>670
確かに、クイーンBBAはある種のアラシだよな

698 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 12:06:24.48 ID:rIAnisH3.net]
>>673
クイーンの後半はヒット曲もないから、もともとタルいオリジナルアルバムがさらにタルくなる
フラッシュ以降は全て駄作だね

699 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 12:36:13.52 ID:lKcHMNgN.net]
>>1
ない、ない
きっと劇場公開が終わったらサア〜ッと引くよ

今の映画観てクイーンクイーンなんて言ってる中に
来年もその熱が続いてるのが何人いるか
とてもオリジナルアルバムまで探るファンにはならんでしょ
このスレにいるような一部のクイーンファンは別にして

アナ雪やアルマゲドン見て泣いたなんていってるのと
同じ感覚なんだから想像しても分かる <

700 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 12:58:37.43 ID:J5k/SZys.net]
そうだよな今のクイーン・フィーバーも映画の上映が打ち切られば、一部のコアなファンを除いて流行りものと一緒で、そのまま自然消滅するんだよな。

所詮は熱し易く、覚めやすい日本人気質による
一過性のものだろ。



701 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 13:04:57.48 ID:r6N4sj5O.net]
でも、今映画を観て知った20代が40代になって
管理職になるとCMやドラマの音楽の決定権を持つから、
第5次ブームの可能性もある

702 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 13:11:45.28 ID:6cZ9Hvhr.net]
その時来るのは、第○次ミスチル、グレイ、Bzのブーム

703 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 13:15:25.69 ID:6cZ9Hvhr.net]
多分、チョンを除く東アジアでは、普通に
ミスチル>>>>>>クイーン
グレイ>>>>>>クイーン
あゆ>>>>>>クイーン
だと思う、特に中華圏ではね

704 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 13:25:06.18 ID:lqp+gJQk.net]
別に今の時代は無理して洋楽を聴かなくても大丈夫だからね
全米シングルチャートなんてとっくの昔に崩壊してるし、もう誰も信用してない
お経か鼻唄かわかんないようなヒップホップ、トラップに偏り過ぎてるもん
あんなの聞くなら、まだAKBやジャニの方がまし
テイラーやジャスティンなんかより米津の方がずっと良い
クイーンみたいなダサいのわざわざ聞いてる暇ない

705 名前:名盤さん [2018/12/12(水) 13:48:04.71 ID:uNWrNSFj.net]
あっ草

706 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 13:59:20.58 ID:Ibmn59Hz.net]
ボヘミアンの映画って、悪臭漂う閉経したBBAだらけで見る前から萎えた
実際つまんない映画で中身スカスカだったし、ラジー賞ものだよ

707 名前:名盤さん [2018/12/12(水) 14:27:35.24 ID:A/5F0ISv.net]
それ映画の票じゃなくて映画見に来てる層の批評じゃん
しかもお前もその映画見たんだから同じ狢じゃん
自殺したらどうよ

708 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 14:35:34.85 ID:Gl5fC7t5.net]

BBA必死だけど、なんでそんなに読解力ないんだ?
映画についても「中身スカスカ」「ラジー賞もの」と言ってるじゃん
中身は見ないと分からないからね

709 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 14:39:06.14 ID:HkKwlRxo.net]
>>684
クイーンの映画見て「つまんねえ」と思ったら自殺しなきゃいかんのか?
自分と異なる意見の奴には「死ね」と罵倒かね?
ホモバンド好きのBBAは人間として腐ってるな

710 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 14:44:24.52 ID:Gl5fC7t5.net]
>>686
このBBAは理屈が通じそうもない相手だから、相手にしない方が良いと思うよ
自殺しろとかすぐに言って、頭悪そうだし



711 名前:名盤さん [2018/12/12(水) 14:51:05.13 ID:A/5F0ISv.net]
>>686
同じ映画見に行ってるお前も臭いと思われてるよ
自分が嫌悪してるものと同じ存在って辛くない?
俺ならメンタル崩壊するよ?

712 名前:名盤さん [2018/12/12(水) 17:07:02.70 ID:bTxxpSuo.net]
>>669
メタルファンは好きなんだろうがピロピロがあるとホント白ける

713 名前:名盤さん mailto:age [2018/12/12(水) 17:21:31.90 ID:HkKwlRxo.net]
クイーン云々より、>>688みたいなコロコロID変えるネナベBBAが嫌だよな
平気で嘘はついたり、間違いを指摘されても支離滅裂な屁理屈を垂れたり、挙句の果てには「自殺しろ」だもんな
いかにも頭の悪そうな社会の底辺のゴミカスって感じがする

714 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 17:56:21.40 ID:Sl+QcLYQ.net]
>>673
かしこまったとかじゃなくって
そういう系譜のバンドだって話よ

フラッシュもロッキュー〜チャンピオンの構成も、
甘美でクラシカルな要素を入れて
ロックオペラ的な効果をねらってるでしょ
あわいうのはビートルズ影響下の
ザ・ムーヴとかトゥモローとかオデオラとかレフトバンクとかの
英サイケポップ群の芸風の発展系だから
クイーンにあって硬派ハードロックや所謂産業ロックにないのはそこのセンス

この系統、70年代以降、クイーン以外はほぼ壊滅した感があるので、余計にクイーンがどういうバンドか理解されにくい感じもする

715 名前:名盤さん [2018/12/12(水) 18:02:48.33 ID:A/5F0ISv.net]
いやいや自殺しろよ
おまえもこんな底辺掲示板でぐちぐちバンドの悪口書いてるじゃん
その攻撃してる相手と同じ行動をとってるのがお前じゃん
生きてて楽しくないだろ?どんだけ惨めな人生なの?

716 名前:名盤さん [2018/12/12(水) 18:47:54.99 ID:uNWrNSFj.net]
ここまで毒吐いてると人生に悪影響及ぼし可燃よな

717 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 20:21:01.03 ID:Fo942mpX.net]
クイーンの映画で盛り上がってまいりました
洋楽板が

718 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 22:37:55.16 ID:7+Ag1J8p.net]
正直さ
クイーンは初期しか認めないみたいに言ってる奴って70年代ロックしか聞いてないだろ

719 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 22:42:02.28 ID:xDPdpOVX.net]
世界に捧ぐ以降が後期

720 名前:名盤さん [2018/12/12(水) 22:45:52.33 ID:A/5F0ISv.net]
まあ世間的にも80年代はセールス的にも低迷期なのは事実だろ
俺もワークスぐらいしか聴かないし



721 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 00:17:36.57 ID:fcqHngcM.net]
音が軽くなったしな
80年代だからしゃあないけど
そればら80年代のHRHM勢にいくよね

722 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 00:34:36.43 ID:fcqHngcM.net]
>>670
10年以上キャリアあるやつは
ほぼベスト盤だしてるやん?
メチャ売れるベスト盤は確かにあるけど
ほとんどのバンドはベストアルバム売れないぞ

723 名前:名盤さん [2018/12/13(木) 01:30:53.96 ID:2+mfWH2C.net]
クイーンはとくにグレイテストヒッツの良さが異常
オリアルがダメというより、あの編集がとくにハマってる
なんたって名盤大国イギリスで歴代一番売れたアルバムだからな

724 名前:名盤さん [2018/12/13(木) 05:04:24.98 ID:9UqPu1pY.net]
まあグレイテストでもあれだけ売れるには訳があるわな
単に曲のクオリティだけじゃない
時代を超越する、多くの人が感動できる普遍性、クイーンしか出来ない音楽、心に響き得る力強さやディテール等々が並外れておる

725 名前:名盤さん [2018/12/13(木) 06:42:50.56 ID:9UqPu1pY.net]
上記の事が達成されてる上になぜか曲同士がケンカせず、かつバラエティーに富んでるから飽きない
起承転結されていて曲順さえ気を配れば神アルバムになる

これ等全てが可能なミュージシャンはめちゃくちゃ稀、多分ビートルズでもベストは曲が分離するからクイーンのグレイテストはまさに特別やな
映画のサントラボヘミアンも曲順がかなり熟慮されてるし、あのブライアンファンファーレで始まるから尚更良かった

関係者は映画大ヒットするなんて思ってもみなかったんだろうが、サントラはある程度イケる自信はあったはず

726 名前:名盤さん [2018/12/13(木) 07:26:15.34 ID:nWnpDTUn.net]
>>689
ブライアンメイは遅弾きだなー

727 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 09:50:04.41 ID:gwrHlewu.net]
ジャーニーのベストも選曲順いいんだよなぁ

728 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 10:56:05.98 ID:jPjlFC3A.net]
>>701
>>702
多分〜難しいことじゃなくて

クイーンが「ロック界のアバ可」
してるだけだと思う
単に聴きやすい大メロディアスの曲が数曲
それがフューチャーされて彼らはスゴイとか
とっても軽いノリのような気がする

729 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 11:10:05.19 ID:F1uToivc.net]
皆で合唱すると楽しい曲が多いが
いざ一人で歌うと難易度が高い
追悼コンサートでは当時の実力者たちが
苦労してカバーしてた

730 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 12:09:57.06 ID:aVbmvRu4.net]
>>699
もうさあ、ここまで具体的数値やソース出しても「ベスト盤は売れない」とか言ってるお前はどれだけ頭悪いんだよw
それとも頑固で意地はってるだけとか?
RIAAのHP覗いてみろよ
上位30位のうち7枚ベスト盤でこれが「例外」なわけねえだろ
そもそも売れないなら、アーティストはベスト盤出さねえだろ?

まあ、理屈が通じねえからな、お前はw



731 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 12:24:41.05 ID:aXdNqxbK.net]
クイーン聴いてるBBAって、韓流ドラマやk-pop聴いてそうw

732 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 12:27:29.15 ID:7G6jBcjR.net]
>>702
>>691
この長文、閉経BBA臭い
誰も読まないけど自己満オナニー丸出し

733 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 12:37:11.33 ID:eq853BMU.net]
クイーンは日本では売れてるというが、オリコンでミリオン1枚もないだろ
最大ヒットのジュエルズも100万枚売れてないからな
カーペンターズは、同じ野島ドラマによるリバイバルで日本独自のベスト盤が200万枚売れたのにさ

734 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 12:51:09.20 ID:D3n2R9/b.net]
>>709
おそらく本人は気持ちよーくなって語ってるんだろうが、文才がないのが明らかによく伝わる文章だよな

735 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 13:09:07.66 ID:D3n2R9/b.net]
>>710
https://nendai-ryuukou.com/article/015.html

70年代に日本で流行ってた洋楽アーティストは、キワモノを除けば、
カーペンターズ
オリビア・ニュートン・ジョン
ビージーズなど

クイーンはそんなに売れたという訳ではないね

736 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 13:15:53.24 ID:wbNYAuD1.net]
>>711
彦麿呂の食レポの方がまだ表現力あるわw

737 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 13:24:57.93 ID:wbNYAuD1.net]
>>707
理屈が通じない奴は、新興宗教の信者と同じだからねえ〜
「自殺」勧告とか、オウムのポアみたいな事言う奴もいるしw
おまけに「楽しい人生」まで語っちゃってるし(>>692)

738 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 13:41:38.16 ID:ZFZSvXJZ.net]
>>697
アメリカでは商業的には低迷したけど、イギリスではマジックやミラクルが1位になってんだけど?

739 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 15:23:42.41 ID:2+mfWH2C.net]
>>710
ジュエルズはミリオン行ってるみたいよ

以下wikiより

『ジュエルズ』は発売直後から予想以上のヒットになった。
1週目はZARDの『止まっていた時計が今動き出した』を抑えてオリコン1位を獲得。
3週目には早くもミリオンセラーを突破するという成功ぶりだった

https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums_in_Japan

ここ見ると
ジュエルズ 150万枚
グレーテストヒッツ127万枚
だそうだ

740 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 15:45:32.10 ID:tABdbua8.net]
ジュエルズはオリコン公式発表で134.4万枚
ただ、洋楽でいうと、ほぼ同時期の女子十二楽坊の方が160万枚超で売れてるな



741 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 15:51:45.19 ID:bKCEmb77.net]
グレイテストヒッツ@の127万枚は怪しいな
オリコン最高ランク9位だろ
レコード会社のステマの臭いがプンプンする

742 名前:名盤さん [2018/12/13(木) 16:11:35.30 ID:y1mIe27i.net]
>>718
おまえステマの使い方がおかしいよ

743 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 16:26:21.75 ID:O3ief8ut.net]
クイーンは初期しか認めない
初期を認めないない奴は深いところで音楽分かってない

744 名前:名盤さん [2018/12/13(木) 16:34:55.75 ID:y1mIe27i.net]
音楽を分かってないは言い過ぎ
クイーンを分かってないだけ
世間の評価的にも後期は見劣りする
ほとんどのバンドは10年も活動すると劣化する
クイーンも例外じゃないだけ
後期がいいと思える人はただのクイーンファン

745 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 16:36:16.71 ID:9xux7ieB.net]
だから現在進行形で売れているクイーンと一過性のイロモノを比べるんじゃねえよ。

746 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 17:58:32.13 ID:tABdbua8.net]
>>719
お前はクイーンを語る前に、ステマの意味を調べた方が良いぞw

747 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 18:00:42.79 ID:S71wUO0w.net]
>>722
クイーンもイロモノだろ
映画が終わったらあんなの聴く奴いなくなるわ

748 名前:名盤さん [2018/12/13(木) 18:28:51.28 ID:y1mIe27i.net]
クイーンは王道だろ
だからイマイチ音楽手に評価されてないわけで

749 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 18:35:32.30 ID:fZBtFbYU.net]
唯一無比とか孤高とか言い出す奴がいるのに?

750 名前:名盤さん [2018/12/13(木) 18:35:46.22 ID:uX0Q+RKo.net]
オレにはわかるよ。
ザ・ゲームなんて聴いても「お、おう・・・」って思ってるのに
アメリカで下手に売れて邪険にできないジレンマがあるの。
あんもんクイーンファンが受け入れられるものじゃないもんな。



751 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 20:27:34.15 ID:PWJiAeuy.net]
>>725
王道というのかどうかは別にして、メインストリーム(売れ線のロック・ホップス)を狙ってるわりにはコケてるよな
ポール・マッカートニーやエルトン・ジョンよりヒット曲少ない

752 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 20:47:20.31 ID:0nEvwSN0.net]
>>726
そういうクイーン信者も来年の大掃除の時になったら、ジュエルズやボヘミアンのサントラ盤をBOOK・OFFするよ

753 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 20:54:45.48 ID:Eddj0oVb.net]
>>718
オマエみたいな書き込のをステマっていうんだぜ

754 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/13(木) 23:09:58.66 ID:31KE48bR.net]
>>728
クイーンがコケてるんなら、ほとんどすべてのバンドがコケてることになっちまうだろ
何言ってんだこいつ

755 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/14(金) 00:19:16.16 ID:efl5uVAU.net]
>>707
割合の問題だよ
世界中にベスト盤出してるアーティスト星の数ほどあるだろ
そのほんの一部がそのRIAAチャート。
99%のアーティストはベスト盤売れてないんだよ
だから売れてるアーティストが例外なんだよ

756 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/14(金) 15:15:28.78 ID:WNrZbj3a.net]
>>731
やっぱ、お前頭悪いわw
メインストリームを狙ってる「わりには」と書いてやってるのにさ
日本語、読めないのかよw

757 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/14(金) 15:20:54.43 ID:WNrZbj3a.net]
>>732
英国でも歴代売上は、
一位クイーンのベスト盤、
二位アバのベスト盤
と普通にベスト盤が売れてるぞ

あと、米国と日本で世界の売上の半分を占めている(次が独、英)
その日米英でベスト盤が売れているという状況は1部なわけないだろ

758 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/14(金) 16:01:32.64 ID:RnOoznmy.net]
>>734
相手にするだけ時間の無駄だよ
ほっといたら、しばらくして馬鹿が自演始めるよ

759 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/14(金) 17:06:49.10 ID:c6h+X9Xa.net]
>>728

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/最も売れたアーティスト一覧

ここ見ると
世界トータル売り上げ枚数では
ポールマッカートニーより上

売れ線ロック・ポップスの代表的なアーティストである
ボンジョビ、カーペンターズ、ヴァンヘイレン、ブライアンアダムス、スプリングスティーン、ジャーニー、フォリナーなんかより上

ビルボードチャートではイマイチでも
イギリスなどで売れたりしてるから
「コケた」といえる作品は少ないんだよね

760 名前:名盤さん [2018/12/14(金) 17:07:16.10 ID:JWn9XUiT.net]
>>723
ちやおまえや



761 名前:名盤さん [2018/12/14(金) 17:57:51.03 ID:P1rNTS1B.net]
>>711
しっと乙

762 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/14(金) 20:11:40.62 ID:u1NxVUN3.net]
>>736
wikiの売上は当てにならない。
certifiedがだいだい合ってるだろうが、ダウンロード1曲もシングル盤1枚も同じ1枚で計算してるから、リアーナのようにあまりアルバムが売れずシングルが売れるアーティストが上に来ている。
また、シングル、アルバムに関しては英米は出荷ベースで、日本のオリコンのような店頭での国内盤売上ベースではない。
例えば、米国のレコード会社がCDを100枚を日本の輸入業者から注文を受けて輸出すると、米国で100枚売上を計上。その輸入業者が日本国内でその輸入盤100枚を店頭で売ったら日本でまた100枚売上を計上となり、二重計上となる。
つまり輸入盤の売上も含めると数字が倍に膨らむわけだ。
しかも、RIAA以外の国の数字は1980年代がのもの多く、それ以前は反映されてない。

ヒット曲で言えば、ポール・マッカートニーは全米1位が9曲、全英1位が4曲とクイーンを圧倒してる。ウングスの「夢の旅人」も米国では売れなかったが、英国では200万枚売れ、バンドエイドのクリスマスソングが発売されるまで英国歴代1位の売上シングルだった。
1970〜1980のクイーンのリアルタイムでは、ポール・マッカートニー>クイーンだろう。

763 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/14(金) 20:31:13.51 ID:u1NxVUN3.net]
リアルタイムとは、フレディ生前という意味だからな

付け加えると、wikiの売上はレッド・ツェッペリンやピンク・フロイドのようにシングルをリリースしないアーティストは極めて不利になっている。
ダウンロードシングル1曲150円もCDアルバム1枚2000円も同じ1枚だから。
クイーンはシングルの売上が比較的多いから、沢山売上てるように見えるだけ。アルバムの売上を調べてごらん、他のアーティストと比べるとえらい少ないから。

764 名前:名盤さん [2018/12/14(金) 20:33:47.34 ID:xKCXaC5j.net]
今日たまたまウイングスの曲を聴いたんだけど
たしかにウイングスとクイーンはポジションが似てるなと思った

765 名前:名盤さん [2018/12/14(金) 20:59:03.41 ID:xKCXaC5j.net]
ポールもクイーンも70年代は凄まじい勢いで売れてて今なおトップレベルの人気を誇ってる
これは同格同ポジションと言っても差し支えないと思う

766 名前:名盤さん [2018/12/14(金) 21:02:33.01 ID:xKCXaC5j.net]
クイーンもポール(70年代)も活躍の割には評価される部分が少なく
熱烈なアンチが存在してるところまでそっくり

767 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/14(金) 21:11:58.46 ID:V+pmf4ZE.net]
クイーンは毎年スポーツイベントで歌が使われて
世界中に放映され若い人もファンになるが、
ポールはどうだろう

768 名前:名盤さん [2018/12/14(金) 22:44:41.75 ID:P1rNTS1B.net]
まあクイーンかポールかやとクイーンのが全然破壊力あるわ
ポールはビートルズ時代があるからな、なかったらビリー・ジョエルやエルトン・ジョン、ニール・ヤングに大きく水開けられてる

769 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/15(土) 00:27:04.34 ID:qstgX0Oa.net]
なんだなんだ結局いつものオヤジがハシャいでるだけじゃん
なにが活気づいてるだよ

770 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/15(土) 00:48:18.61 ID:0/1W9wyJ.net]
そもそも70年代のクイーンはシングルヒットをそれほど
狙ってなかった。アルバムを先に出した後にシングルを切っていた。
シングルを先行させたのはゲームの中のセイブ・ミーから
80年代は確かにアメリカに目を向けツアーもアメリカが
中心になって行った事は否めない
しかしラスト2枚のアルバムは完全にヨーロッパ回帰したアルバム
に戻した。イギリスでのポールの評判の悪さは本当に半端じゃない。
特にクイーン信者ではないがクイーンの人気が高まると
困る奴が居るのかこのスレには
イギリスで1番売れたアルバムはクイーンのグレーテスト・ヒット
であり1番売れたシングルはボヘミアン・ラブソディーなのに
1975年当時イギリスに居たが9週連続NO1で朝から晩まで
BBCはラブソディーを掛けていてウンザリしていたわ。
その時俺は9才だったが



771 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/15(土) 01:26:13.63 ID:NjUxI1i9.net]
クイーンが売れても困らんけど去年スコットランドのフェス中継でクイーンがヘッドライナーの日だけまるごと配信中止になったのは迷惑だった
普通ヘッドライナーが配信拒否してもそれ以外はやるのに

772 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/15(土) 04:07:00.51 ID:LOyhNVPd.net]
大物になると、配信とか拒否るのはよくないよな。フジロックのケンドリックラマーとかも拒否ってYouTubeで配信されなかったな

773 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/15(土) 04:20:59.05 ID:eXPiDlFu.net]
>>739
ポールの売り上げがチャート成績の割に低いのは
俺も疑問なので、調べてみた

理由は端的に、一曲の売り上げがさほどでもないという事だった

クイーンは、US、UKで
プラチナ(日本で言うミリオン)認定を連発している
例えばボヘミアラプソディーは
UK4プラチナ
US6プラチナ

といった感じで、8曲でプラチナ、かつ複数プラチナも多く、要は大ヒットシングルが多い


ところが、ポールがプラチナを貰ったのは
数あるチャートヒットの中でも
夢の旅人がUK2プラチナ
セイセイセイがUSプラチナ…くらい

ボヘミアンラプソディーや
地獄へ道づれ(US4プラチナ)に並ぶようなシングルはない


かつ上でも指摘されてるように、クイーンはさほどチャート狙いのシングルの切り方もしてないと思うので
ポールに比べて成績がいいと言えるかと思う

774 名前:名盤さん [2018/12/15(土) 13:34:56.23 ID:oF+YGKFF.net]
マッカートニーかクイーンかといわれればクイーンだな。レノンファンの俺としては

775 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/15(土) 15:21:42.34 ID:OFnPW3Qo.net]
>>663
フランク・オーシャンが「ビートルズに救われた」と言ってるの知らないのかな?

776 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/15(土) 16:04:23.92 ID:z/RoDwX8.net]
もう映画の一過性ブーム終わっちゃった
ミーハー世間はもうガガに以降してる
だから結局聴き続けてきた元からのファンだけ

777 名前:名盤さん [2018/12/15(土) 16:18:43.33 ID:Bn6n7g6y.net]
クイーン映画のホモ描写とかガガ映画のナード描写とか臭すぎてみる気がしないんだよな
そんなにお涙ちょうだいが欲しいのかよ。だったら家なき子でも見てろよ

778 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/15(土) 16:41:58.09 ID:z/RoDwX8.net]
>>750
ボヘミアンラプソディって
アメリカで当時シングル600万枚も売れた??
それって後からかなり加算された分も
入ってるよね?

明らかに70年代知ってる洋楽ファンから言うと
アメリカの売り上げや人気は
クイーンより遥かウイングスだったわ
ロッドやビージースもスーパー人気
クイーンやアバは英国やヨーロッパほど
全米では受けてなかった

英国は逆にクイーンとアバが大好きだw
あとボン・ジョヴィが好きなのも日本と一緒
全米で人気急落時もベストは英国日本売れた
アバのグレイテストは今だにチャートイン
今年一番売れたのがグレイテストショーマンのサントラとか英国らしいなー

779 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/15(土) 18:43:34.27 ID:4GncUdL6.net]
今日見てみたけど見やすいエンタメ映画だね
売れるのも納得、批評家にはウケ悪いのは仕方ないかな

780 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:04:42.99 ID:upAEsSsV.net]
宇野維正が絶賛したぞ あの辛口批評家の宇野が 



781 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/15(土) 21:06:41.79 ID:E1X606J/.net]
要は再現フィルムみたいなもんだから評論のしようもないだろ。

782 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/16(日) 00:07:46.48 ID:yKslVrLy.net]
まーだ宇野なんかをありがたがってる奴がいるんだなw
宇野、宇多丸、町山 この界隈はもう良いから

783 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/16(日) 01:16:20.97 ID:m9jtN8Um.net]
評論家なんて資格がいる訳じゃねーし誰だって出来る
クイーンは何年か周期でブームが来る
あれだけの楽曲を作り出したバンドを批判するなら
日本にはまともなバンドなんか1つもねーって事だ

784 名前:名盤さん [2018/12/16(日) 07:53:49.43 ID:zgEEkliF.net]
>>756
ワイは楽しみもできなかったけど、あの足りない俳優の熱量が今の世代に合うんやろね
そう理解するしか辻褄が合わないんす。

785 名前:名盤さん [2018/12/16(日) 10:32:35.48 ID:u9+RSQay.net]
ライブエイドの時にFreddieが死を認識してたっていうのはすごいな

786 名前:名盤さん [2018/12/16(日) 10:57:11.54 ID:FJizcqm9.net]
「小沢健二の帰還」にひきつづき、宇野維正著「クイーンの亡霊」もよろしく!

787 名前:名盤さん [2018/12/16(日) 14:43:23.70 ID:/oAWTuQe.net]
イギリスには日本でよくあるブームみたいな動きがあんまりない
日本だとデビューアルバムがNo1で大ブームみたいなことがよくあるけど
イギリスは国民性なのか3枚目のアルバムが出るまで積極的に評価しようとしないところがある
ZEPはその前のヤードバーズの知名度があったりそもそもNewYardbirdsと呼ばれてたから1枚目からヒットしたけど
ビートルズやクイーンレベルのバンドでさえも「3枚目までは様子見」ってところがある

788 名前:名盤さん [2018/12/16(日) 17:02:38.39 ID:AR7Tp8Y/.net]
ビートルズの頃はアルバム文化が定着してないだろw

789 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/16(日) 17:11:00.27 ID:DijUDvPP.net]
グレーテストショーマンからの流れだからな
ヲタが期待してるような洋楽復活はないよ

790 名前:名盤さん [2018/12/16(日) 17:22:32.59 ID:zNpbRtJl.net]
とゆーか
ビートルズは1枚め、2枚めのアルバムはスカスカのカスアルバムだよ
いい曲はほとんどシングルだけだもん。
今でも持ってないもんな、1枚め、2枚めは。



791 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/16(日) 17:46:32.42 ID:trjB+0XE.net]
仕方ないよ
あの時代半分が自作曲だけってのも画期的だし
ジョンのナットアセカンドタイム聴くだけでも
価値がある

792 名前:名盤さん [2018/12/16(日) 17:55:01.19 ID:trjB+0XE.net]
>>764
ビートルズのファーストが30週間1位
セカンドが21週間1位一年ほぼ独占してたのに
「様子見」

793 名前:名盤さん mailto:途中送信ごめんなさい [2018/12/16(日) 18:09:26.46 ID:trjB+0XE.net]
「様子見」はないよ〜
むしろ売り上げは爆発的
64年65年辺りの英国アルバム1位は彼らと
ストーンズがほぼ独占状態だったようだし
ロック創成期だったからかもしれないけど

英国はその後もジワジワ組と
逆にデビューは売れても
その後続かないパターンあると思うんだけど
日本で例えると一発やさん

794 名前:名盤さん [2018/12/16(日) 19:01:48.05 ID:/oAWTuQe.net]
>>769
レコード売り上げチャートが実際の音楽シーンを現すようになったのは70年代に入ってから
60年代後期までクラブやライブの人気、メディア露出度とはそれほどリンクしてない
この辺をちゃんと知らないから日本人はイギリス音楽を誤解し続けてる

795 名前:名盤さん [2018/12/16(日) 19:05:14.71 ID:jAWGMAFb.net]
他聞伝聞だけのお勉強知識披露会。不毛。

796 名前:名盤さん [2018/12/16(日) 19:29:26.04 ID:jAWGMAFb.net]
あれ?「不毛な他聞伝聞だけのお勉強知識披露会」終わり?
どっちがマウントとっても全然面白くも株も上がらないけど
それがお前らの生き甲斐ってーなら邪魔はしないよ。

797 名前:名盤さん [2018/12/16(日) 19:31:25.64 ID:DjJE41uf.net]
クイーン1強になっただけだね

798 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/17(月) 21:28:00.06 ID:+6JyKw+b.net]
>>767
ビートルズの1stアルバム"please please me"は全米トップ10ヒットが5曲
(≒米盤"introducing the beatles")
love me do 全米1位
please please me 全米3位 (英NME、Melody Makerでは1位)
do you want to know a secret 全米2位
twist & shout 全米2位 (米Cashboxでは1位)
ps I love you 全米10位
I saw her standing there 全米14位 (Tiffanyのカバーは7位)
※ "ps I love you"と"I saw her standing there"はシングルB面にもかかわらずチャートイン

クイーンは全キャリアを通じても4曲だから、ビートルズの1stアルバムにすら達していない

799 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/17(月) 22:08:39.42 ID:+6JyKw+b.net]
その他、1stアルバムには
baby it's you 全英7位 (解散後シングルカット)
その他にも、chains (作者Carole King)、boysらはカバーだが、元曲よりビートルズのカバーの方が有名

英2ndアルバム"with the beatles"の半分と英シングルAB面を合わせてリリースした米1stアルバム"meet the beatles"は全米だけで500万枚売れて、当時の世界記録
様子見とか、シングル以外は捨て曲とか、ビートルズに関しては全く当てはまらないけどな

ちなみにビートルズはシングルでリリースした曲をアルバムには入れないという方式を英国オリジナル盤ではよく取っていた
2ndアルバム"with the beatles"から英シングルカットはゼロ
ただし、rolling stonesに提供した"I wanna be your man(全英12位)"をセルフカバーしてる
ビートルズがリアルタイムで本国英国でシングルリリースしたはたったの22枚
そのため、"yesterday (全米1位)"や"michelle ('66グラミー最優秀楽曲)"は本国英国ではシングルが発売されず、他のアーティストがシングルを出して英国でヒットさせている

ビートルズは全米1位シングルが20枚、全英1位がシングル17枚あるが、それ以外にも
ビートルズの曲を他のアーティストがカバーして全米・全英1位になった曲も多数ある
例えば、
"michelle" '66全英1位
"ob-la-di, ob-la-da" '68全英1位
"with a little help from my friends" '69, '88, 2004 全英1位
"she's leaving home" '88全英1位
"lucy in the sky with diamonds" '75全米1位
"stars on medley" '81'全米1位 (ビートルズメドレー)
"let it be" '87全英1位
"the long and winding road" 2002全英1位

解散後も、何回も他のアーテイストのカバー等でブレイクしてる

800 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/17(月) 23:12:02.27 ID:oPJdu6cH.net]
ビートルズは米国では当初、英国オリジナルどおりに発売せず、オリジナル最初の「プリーズ・プリーズ・ミー」から7枚の「リボルバー」までは米国独自盤を出してた。
その後80年半ばCDリリース時にアルバムを英国オリジナルに世界統一し、米国独自盤を廃盤にしたから、米国では最初の方のアルバムは売上が割れてるんだよ。
だから、英国オリジナル・アルバムで見ると、米国での売上は最初は大したことないように見える。

あと、ビートルズはオリジナルを1枚1枚買わずに、CDボックス(これもRIAAでミリオン)でまとめて買う人も多いから、オリジナルに換算したら、ほとんどのアルバムが1000万枚以上の売上。

また、英国の売上認定団体が設立されたのは1973年
だから、それ以前の売上というのは全貌がよくわかっていない



801 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/17(月) 23:22:56.51 ID:7TRfJBal.net]
半世紀も前のデータなんてどうでもええわい

今ビートルズって正直クイーンより人気あんの?
若年層限定にしたら明らかにクイーンのほうが人気ありそうだが

802 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/17(月) 23:50:33.48 ID:oPJdu6cH.net]
>>771
そんなことはない。
英国ではヒットチャートの何週間も1位を続けるというのはよくあること。
例えば、90〜2000年代のシングルチャートを見ると、ブライアン・アダムスのDo It For Youは16週連続1位になってるし、Wet x 3やリアーナも10週以上連続1位のシングルを出している。
90〜2000年代はアルバム>シングルだから、シングル市場が比較的に小さいからこういうことが起きた。
1960年代はシングル>アルバムだから、アルバム市場が比較的に小さいからビートルズやストーンズがチャート首位を独占してた。

ちなみにシングルは1980年代になると売れなくなり、米国ではそれまで100万枚以上売上でゴールドディスク認定してたのを、80年代後半から50万枚以上売上で認定に基準を下げている。
この為、エルビスやビートルズらが1960年代にゴールドディスク認定されたものは100万枚以上売上なのだが、wikiは間違って50万枚で計算してトータルしている。

803 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/17(月) 23:55:48.04 ID:oPJdu6cH.net< ]
[ここ壊れてます]

804 名前:> 昔のチャートより、今のビルボードのシングルチャートの方が大いに問題がある。
これについては長くなるので、止めとくが、ヒップホップがチャート上位に来るように偏ったポイント計算されている。
まあ、今のビルボードのシングルチャートなんて誰も信用してないないだろうが。
[]
[ここ壊れてます]

805 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 00:13:22.51 ID:nZQI262A.net]
>>778
アメリカン・アイドル等の英米のスター発掘番組や、テレビドラマのグリーで、ビートルズは最近もよく取り上げられるから、世界中で若い人も聴いてるよ。
というか、英語圏はもとより世界では、ビートルズはクイーンよりずっと身近なんじゃないかな。

取敢えず、ビートルズボックス(オリジナルアルバム12枚+編集盤 2枚)で全曲聴いて、アンソロジーのDVDボックス(8回)全部見ることをお薦めする。

806 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 00:15:15.72 ID:K8E+z3yy.net]
データ語ってる奴はクイーンと比較して時代考証もしてくれると嬉しい
60年代70年代80年代それぞれ時代差がデカすぎる

807 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 00:25:14.40 ID:T9J62SsT.net]
ビートルズなんてようつべの再生数の登録者数もたいしたことないし常識的に考えて今の欧米の若い人に親しまれてるとは考えづらい

808 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 00:28:48.46 ID:T9J62SsT.net]
そもそもキャッチ―さに差がありすぎる

ビートルズのあの辛気臭い音楽を映画に出てくるような欧米のパリピが愛聴してるとは逆立ちしても思えないw
クイーンならわかるけどね、スポーツ中継なんかでも大盛り上がりだし

809 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 01:15:04.52 ID:Oqpb87tm.net]
>>783>>784
クイーンを好きな奴はIQが低いと出てるが、馬鹿そうな文章を書いてるお前はまさにそうだなw
賢くなりたかったらゼップでも聴けw

musicthatmakesyoudumb.virgil.gr/index.php

810 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 01:20:43.66 ID:CK6WB2wv.net]
ツェッペリンの方が20歳でデビューして低学歴



811 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 01:21:17.90 ID:Oqpb87tm.net]
IQ表によると、U2やレディへはID:T9J62SsTのように頭が悪いと理解できないらしいので、まずは少し賢くイーグルスから。
次に背伸びしてビートルズだなw

812 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 01:24:18.46 ID:Oqpb87tm.net]
>>784
パリピなんて言葉を使ってる時点で「俺、頭悪いんだけどさ」って言ってるのと同じw

813 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 02:01:17.16 ID:K8E+z3yy.net]
アンチクイーンとアンチビートルズが相まみえる糞スレッドに成り下がったな
まあこの辺が洋楽板の民度の限界を表してると思う

814 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 05:40:26.03 ID:zpaCZDUX.net]
確かにビートルズはスポーツには合わないが日常に溶け込む
どっちがより巨大なニーズを生むのか、糞耳には分かるまい

815 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 08:13:30.27 ID:DVYMBAnv.net]
ビートルズの1枚め、2枚めのアルバムはスカスカのカスだよな〜
あれはイラないわ

816 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 08:14:27.20 ID:DVYMBAnv.net]
ジャズ以降のクイーンもイラんな〜

817 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 08:55:06.83 ID:zpaCZDUX.net]
まあACDCやクイーンみたいな非日常音楽もごっつええんやけどな

結局レジェンドはどっから見てもレジェンドだからレジェンドなんよ

818 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 11:23:49.63 ID:u2yK+sSf.net]
確かにクイーンは頭の悪そうな音楽だが(本人達は高学歴だけど)
頭の悪い音楽ほど大衆にウケるのは世の常なのよ
ビートルズにフーリガンや体育会系のジョックにもアピールできるような大衆性はないと俺は思うがね

819 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 15:56:23.76 ID:CWmqT0JS.net]
ビートルズも大して凄い音楽

820 名前:ナはないだろw 
信者は高尚な音楽を聴いていると錯覚してるようだけど
[]
[ここ壊れてます]



821 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 17:58:22.95 ID:35IVrHS+.net]
>>785
この表が全てを語っている
クイーンを聴いてる奴は頭が悪い
しかも、このスレを読めば、嘘つきでダサいことも分かるw

822 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 18:04:36.96 ID:e40KOAmA.net]
>>793
クイーンは、AC/DCのような10代のガキ向けヘビメタバンドより下だぜ
カニエ聴いてる馬鹿そうなヒップホップ好きと、ほぼ同じw

クイーンなんて超馬鹿しか聴いてないってことじゃんw

823 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 18:35:33.82 ID:ATN94iA2.net]
聴いてる層のIQでマウント取る気にはなれんなぁ
俺もクイーンは何か好きになりきれないけども

824 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 18:55:42.39 ID:zpaCZDUX.net]
クイーン崇拝してるアクセルローズめちゃ頭良いんやけど、、なんでや?

825 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 19:26:11.27 ID:zpaCZDUX.net]
はい、アンチが単に糞耳だからです!

826 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 19:34:47.61 ID:K8E+z3yy.net]
アンチに真っ向から反論なんてお前も相当なお馬鹿だね

827 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 19:52:51.68 ID:DiEd6csm.net]
お前らホントに映画見たんか?オレは見たで。
見てない奴にネタバレするけどボーカルがホモで最後死ぬ。

828 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/18(火) 20:18:11.73 ID:ONmbbanE.net]
>>794
正しい
お前の好きなロックなんてまさに全部その通りだもんな

829 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 20:53:57.90 ID:KIDjHQmv.net]
クイーン以外の洋楽のオススメってある?
lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1544090064/

830 名前:名盤さん [2018/12/18(火) 21:06:46.72 ID:DiEd6csm.net]
勝手に人のスレ貼らないでくれる?
すでに大人気で全部聴き込めないから。



831 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 00:30:23.38 ID:GF8ZVeQB.net]
>>798
その通り。IQをありがたがっている時点でアレだなw 
芸人が「俺はIQが高いんだ」と自慢しているのと被る

832 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 04:02:26.01 ID:ictODMRh.net]
クイーンてACDCより下なのか
ACDCみたくバカっぽさ全振りしてるとむしろ悪い意味でなくバカの見本として知的な層に好まれるのかもな
クイーンは'39みたいなコメントに困るサブい歌詞の曲をネタなのか本気なのか微妙なテンションでやりだすし
あの辺の曲まで持ち上げるバカな信者が底下げになったのかもしれんなあ

833 名前:名盤さん [2018/12/19(水) 07:02:27.92 ID:UGVAvBt9.net]
ちゅうかこんなアンチ雑魚よりも映画ごときで再び熱帯びた中高年世代のが腹立つわ
マジでこいつらがそっぽむき出してから洋楽のライブ動員がめちゃ減ってあのメタリカでも採算取れないから来日しない状況に陥ったからな

マストドンとかビッドイーンブリドとか有望バンドが来日しても入らないからワンマンで来なくなってしまった。
ホント映画で舞い戻るなんて糞ミーハー過ぎるわ。結局日本は今も昔もドルオタと変わらん!

飽きない本物の音楽を演ってる海外アーティストに失礼極まりない状況、完全に舐められた存在に仕立て上げた洋楽世代の草チン草マンどもにはうんざりだ

責めて今後は洋楽を盛り上げて、質の良いアーティストが単独でも来日するようにしろ
まあミーハー根性は一生治らねえだろうから、クイーンのブライアンやその他メンバーがオススメアーティスト披露しないと雛鳥みたいに反応できねえんだろダセえな

834 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 09:15:56.69 ID:6kPH/THw.net]
ぞもそも海外でも若手ロックが大して売れてないんだから、日本がどうこう言ったってしょうがない

835 名前:カゃん

日本でも海外でも、ブルーノマーズやマルーン5は盛況だよ
[]
[ここ壊れてます]

836 名前:名盤さん [2018/12/19(水) 09:28:21.47 ID:yKvYWK5a.net]
>>808
よくそんなくだらない長文書けるねえ。
そっぽ向かれたのは自己責任だよ。
お前は常時そんな感じの逆恨み人生なんだろうね。

837 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 10:06:12.26 ID:0YPh7/o+.net]
クイーンってベスト盤以外の曲は本当に糞だからね
そのベスト盤の曲もCM等でよく耳にするから知ってるけど、鼻歌みたいなのばっか
1曲最初から最後まで通して聴くと、ダッサい駄作だとよくわかるw
サザン、ミスチル、グレイ、ラルクの方がずっと良いわ

それと、クイーンを聴いてる奴はダサくて頭が悪いというのは本当だと思う
所詮ホモの鼻歌だからね
U2、ボリス、レディオヘッド辺りを聴いてる人は優等生やリア充が多い

838 名前:名盤さん [2018/12/19(水) 10:27:34.37 ID:u8svUodt.net]
>>809
メタリカクラスが入らねえって正真正銘のドルオタ草チンマンやろ

839 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 10:33:38.58 ID:d1ohoSf3.net]
ペニーレインって曲知ってる人いる?

840 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 10:52:34.81 ID:p9heBcQ3.net]
北米だったら、中学生の頃メタリカを
聴いてた人が中高年になって仕事も順調で
彼らの高いチケット(VIPだと30万円位)も
買うこともできるが、
日本でメタラーは一部を除いて英語ができなくて
底辺職なので、高いチケットも買えないから
結果として来ない



841 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:43:54.12 ID:m0VAzgwy.net]
>>778
>若年層限定にしたら明らかにクイーンのほうが人気ありそうだが

若者のクイーン支持なんて大したことないよ
ファンなんかいない、いない
最近話題になって
適当に動画で数曲聴いて知ったかしてるだけ

それに中高生に一番人気あるのは
韓流なんだよ〜これ事実
ジャニでもAKBでもましてやクイーンでもないの
洋楽なんて興味もない

842 名前:名盤さん [2018/12/19(水) 12:20:42.16 ID:4+ZcXQpt.net]
若年層なんてそもそも有望なのはラマーくらいやからリスナーとしても端から期待しとらんで

安心してシコッて寝とけ

843 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 15:21:25.54 ID:hqTQ/wEU.net]
クイーンヲタが馬鹿にされるのは、こいつらクイーンの事を全然知らないで、ベスト盤1枚しか聴いてないくせにあれこれ語るからなんだよ。

ビートルズ、オアシス、U2のヲタは、オリジナルアルバム、ベスト盤は勿論のこと、シングルB-sides、rarities等ノン・アルバムも全部押さえてる。
こういう連中からしたら、クイーンヲタのニワカとか不快な悪臭を撒き散らす閉経BBAでしかないんだよ。
ジャニでもAKBでも「公式リリースの音源くらいは自分は全部押さえてる」というヲタなら、俺は馬鹿にはしないけどな。
ただ単に好みが違うってだけだからさ。

844 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 15:30:52.66 ID:n4soee+f.net]
>>817
あなたが批判しているのはクイーンヲタではなくて
ニワカクイーンファンの事かな
ヲタのレベルでベスト盤1枚しか知らないなんてあり得ないでしょ
それにどんなジャンルでもニワカと呼ばれるファン層はいるものだよ
生暖かく見守りましょうよ

845 名前:名盤さん [2018/12/19(水) 17:26:06.05 ID:Eb6Wirw3.net]
>>817がむしろ更年期障害のBBAって感じだけどな。
どうでもいいことにイライラし過ぎだろ。

846 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 17:47:25.29 ID:hqTQ/wEU.net]
>>813
洋楽、ロックを聴く奴なら普通に知ってるだろ、ビートルズは常識だから

ペニーレインもストロベリーフィールドも今やリバプールの観光名所
マジカルミステリーツアーという名のリバプール観光バスツアーのコースにもしっかり入ってる
そのツアーに行った

847 名前:とき、地元の英国はもとより米、独、仏、スペイン、カナダ、ブラジル等世界中の人が来てたぞ、日本人は俺だけだったが []
[ここ壊れてます]

848 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 17:48:43.59 ID:hqTQ/wEU.net]
>>818
>>819
なんだ、図星だったか
気分悪くさせてすまんなw

849 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:02:57.78 ID:vZiL8quk.net]
>>818
mypace-night.net/bohemianrhapsody-kansou


映画関係者のステマっぽいが、クイーンヲタなんてこういう奴ばかりだろ
このスレでもクイーンの深堀してるっぽいヲタは皆無だしw

850 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:15:21.52 ID:SPrQpdiu.net]
>>4
キムの時ってそんな流行ったんだっけ
全然覚えてないわ
そもそもドラマとか見ないけど



851 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 19:01:31.93 ID:1d9kVGup.net]
ぼくはクイーンが好きだ!
でも、知っている曲は有名な「Don’t Stop Me Now」とか「Killer Queen」とか、映画やテレビで流れる有名な曲だけ。
はたらからみたら、にわかファンでしかありませんが、好きな気持ちは古参ファンの方達に負けないくらいと自負しています。
mypace-night.net/bohemianrhapsody-kansou

こいつの場合、自分のブログで言ってるだけだから、まだ良いが、こういう奴が洋楽を語っちゃダメだよな。
クイーンのことすらよく知らないで、他のアーティストがあーだ、こーだと言う、このスレにいるニワカは一般の洋楽ファンからは軽蔑の対象でしかない。
こういう馬鹿は絶対に他のアーティストを聴いたりしないから、洋楽の復活は絶対ないね。

852 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 19:04:07.87 ID:1d9kVGup.net]
ぼくはクイーンが好きだ!
でも、知っている曲は有名な「Don’t Stop Me Now」とか「Killer Queen」とか、映画やテレビで流れる有名な曲だけ。
はたらからみたら、にわかファンでしかありませんが、好きな気持ちは古参ファンの方達に負けないくらいと自負しています。
mypace-night.net/bohemianrhapsody-kansou

こいつの場合、自分のブログで言ってるだけだから、まだ良いが、こういう奴が洋楽を語っちゃダメだよな。
クイーンのことすらよく知らないで、他のアーティストがあーだ、こーだと言う、このスレにいるニワカは一般の洋楽ファンからは軽蔑の対象でしかない。
こういう馬鹿は絶対に他のアーティストを聴いたりしないから、洋楽の復活は絶対ないね。

853 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 19:34:52.80 ID:6kPH/THw.net]
なるほど。
なんかずっとクイーンdisってんのは
洋楽ロックリスナーである事が心の支えだったのにロック斜陽ですっかり世間から浮いた寒い存在になってしまって憤懣やるかたないオッサン、て感じか。

854 名前:名盤さん [2018/12/19(水) 19:53:53.86 ID:4+ZcXQpt.net]
有望なミュージシャン来日が実現しないのは寂しい!
再度良質なリスナーが多少なりとも増えて有望ミュージシャン来日を実現して欲しい
CD売れないのはしゃあないけどさ

855 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 19:58:57.58 ID:58L4lrOJ.net]
ラウパ中止、サマソニもガラガラだから、洋楽はもう盛り下がる一方だわな

クイーンも、キムタクのドラマがヒットしてベスト盤が売れた時と状況はそれほど違いは無いだろう

856 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/19(水) 20:54:57.77 ID:R27eBfF8.net]
ミュージックライフの編集長だった東郷かおる子がテレビに出まくってるが、ミュージックライフって無くなって20年ぐらいだっけ

857 名前:名盤さん [2018/12/20(木) 01:34:27.87 ID:r57kj95q.net]
クイーンって、そこから直接辿れるバンド・ミュージシャンがあんまりいなくない?

858 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/20(木) 02:10:46.66 ID:0B+6QWgo.net]
>>829
そんなに経つ?

859 名前:名盤さん [2018/12/20(木) 02:11:51.23 ID:wFyBzjur.net]
まあビートルズとイエス、フロイドの間の立ち位置でそれぞれのキャラ生かして濃縮させた成功例だろうね

860 名前:名盤さん [2018/12/20(木) 05:58:27.39 ID:7D10MyKh.net]
>>830
そうそうほんとこれ。遡っても派生させても全然広がっていかない。寿司でいうとカリフォルニアロール。



861 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/20(木) 06:21:11.53 ID:0/3lSiFL.net]
>>831
1998年 - 12月休刊だから ちょうど20年

862 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/20(木) 07:29:39 ]
[ここ壊れてます]

863 名前:.14 ID:4WxvEJrj.net mailto: だから遡ればビートルズだって

ハードな側面も備えた
クラシカル風味もある美メロハーモニーポップ

そういう音は洋楽のトレンドから外れたので
引き継ぐグループはなかったけど
60年代にはそう珍しい方向性ではなかったのよ
[]
[ここ壊れてます]

864 名前:名盤さん [2018/12/20(木) 07:32:08.30 ID:wFyBzjur.net]
クイーンに似てるバンドが居ないのはフレディのボーカルとブライアンのギターが唯一無二だからな
近いボーカルだとシステムオブダウン位やしブライアンの音色出せてるやつ居ないし
ZEPなんかもドラムやボーカルが真似出来ないから近い音楽やっても胡散臭くなる
唯一ジャックホワイトが様になってたな

偉大なバンドはプレイヤーとしても代えが効かないキャラが揃ってるのもデカイ
その独特の音色やグルーヴが更に偉大で独特なメロディ、曲を生むレジェンドスパイラルが歴史的なバンドには存在してるんだよね

ビートルズやストーンズ、エアロスミス、ドアーズ、ジャニス、イエス、パープル等々枚挙に暇がない

865 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:51:37.25 ID:MpBVST2m.net]
>>833
だから何も活気づいてないよな

866 名前:名盤さん [2018/12/20(木) 13:28:58.22 ID:Yy80vxWq.net]
みんなクイーンに嫉妬し過ぎ。クイーンを題材にした映画がヒットしただけのハナシ
次はベイシティローラーズの映画がヒットするさ

867 名前:名盤さん [2018/12/20(木) 13:55:39.47 ID:PMiE+H44.net]
ほとんど同じ内容のラナウェイズの映画はかすりもしませんでしたね

868 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/20(木) 15:02:44.00 ID:Q38x8b6x.net]
>>838
「クイーンは嫉妬されてるのよ!」
=「俺たちオウム信者は国から迫害されている!」

馬鹿らしいw
ホモのダッさいクイーンより、英国にはデイビッド・ボウイ、ロクシー・ミュージック、ロバート・パーマー、スティーブ・ウィンウッドなどお洒落で素敵なおじさまが沢山いるの
ニワカの閉経ババアは知らないと思うけどさw

869 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/20(木) 19:26:09.55 ID:VXE+9ya2.net]
ここまで必死に叩くのは嫉妬心以外ないからね 

870 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/20(木) 19:41:23.02 ID:4WxvEJrj.net]
アンチさん見事に80年代で止まってるなあ
クイーンのどこが今ウケてるのかもイマイチ分かってない感



871 名前:名盤さん [2018/12/20(木) 20:35:39.15 ID:Af28b5rD.net]
>>842
まずいよね…

872 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/20(木) 22:56:49.43 ID:Y9qsxf2v.net]
本物のフレディ・マーキュリーでなくソックリさんなんだろ
よくそこまで感動できるな

873 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/21(金) 15:04:09.10 ID:5DvjvFoM.net]
>>842
信者さん見事にニワカで止まってるなあ
クイーンのどこがダサいのかもイマイチ分かってない感

874 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/21(金) 16:14:40.54 ID:+qp0Uas6.net]
クイーンアンチは少数派だって自覚しろ 
少数派らしく慎ましく生きろよw 謙虚さが足りないぞ

875 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/21(金) 17:57:18.97 ID:JmMGYZxW.net]
今やもう、ヘボミアンの糞ホモ映画より、ガガ様のアリーでしょ
最後のシーンでは感動して涙が止まらない

876 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/21(金) 19:14:02.68 ID:yin9SX+f.net]
そのガガ様の芸名の由来もクイーン

877 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/21(金) 19:55:34.71 ID:UxrpK+me.net]
ガガ>>>>>>>>>>>>ヘボバンド、クイーン

878 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/21(金) 19:59:38.75 ID:bAT3pYej.net]
アリーで、レディ・ガガはオッパイ出してる
ビーチク見れるぞ

879 名前:名盤さん [2018/12/21(金) 20:19:02.14 ID:uksxQEUi.net]
>>849
お前みたいなんもうウンザリだわ、消えてくれ

880 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/21(金) 21:32:15.98 ID:R1tqcBhN.net]
レディ・ガガなんてと馬鹿にしてたが、今日アリーを見て彼女を見直した。
歌唱力あるし、ピアノの



881 名前:eき語りとか超カッコ良くてすげえよ。
最後のシーンはマジで泣けた。
糞クイーンのお馬鹿映画とはえらい違いだったぜ。
[]
[ここ壊れてます]

882 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 00:20:26.18 ID:od+xykTp.net]
ガガの映画ってヒットしないでしょ 
あの手の映画腐るほどあるけど、日本で当たった例がない

883 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 00:52:41.52 ID:Y0KLuG3s.net]
★レディ・ガガはクイーンを圧倒★
( )内はクイーン

全米1位シングル3枚(>2枚)
全米トップ10シングル14枚(>4枚)
全米1位アルバム7枚(>1枚)
全英1位シングル5枚(>3枚)

884 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 01:34:43.47 ID:XaX26rax.net]
ガガすげえ〜
クイーンなんてウンコじゃん

885 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 06:23:09.66 ID:mDpxghQ3.net]
曲的にもクイーンのが上やしバンドグルーヴや独創的な音色含めるとどちらが後世まで影響力あるのか明白
ガガガガ言ってるの恥ずかしいの分からんのやろな糞耳基地外

886 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 07:30:56.33 ID:ijIYXRqJ.net]
>>850
マジか。ビーチク出してるなら見に行かざるをえないな

ドアーズの映画も、メグライアンのビーチクを見たくて見たからな。地味でつまらん映画だったが

887 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 07:39:13.87 ID:9Twntj6y.net]
ボヘハラw

888 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 08:39:40.73 ID:uiu6hBuj.net]
だいぶ昔のアレなのになクィーン

889 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 09:10:13.97 ID:pSXJ84kG.net]
ガガの乳首なんか地獄やん
もっと乳首をえらべよ
なんなら乳首は見るものではなく吸うものだぞ
乳首=お吸い物

890 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 09:28:24.33 ID:iYqGN2W9.net]
>>856
>どちらが後世まで影響あるか明白

→当然ながらレディー・ガガであるw

★レディー・ガガはクイーンを圧倒★
【グラミー賞の受章回数】
レディー・ガガ2回 (クイーンは勿論ゼロ)

なお、レディー・ガガは2019年グラミー賞にアリー/スター誕生からいくつかノミネートされており、複数の授章を有力視されている。



891 名前:名盤さん mailto:age [2018/12/22(土) 09:34:10.02 ID:iYqGN2W9.net]
Lady Gagaはクイーンを商業上も音楽的評価でもとっくに抜いているね
まあ、Gagaからしたら、あんなウンコバンドなんてもう眼中にないだろうけど

892 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 09:35:26.53 ID:YvmZY+Wa.net]
グラミー今年の主要賞はドレイクでしょ
ドレイクじゃなくてもカーディBかケンドリックか。

ヒップホップが主流で売れまくってるんだから、さすがに今年は票を集めると思う。

893 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 09:37:16.22 ID:YvmZY+Wa.net]
今はヒップホップが主流だから

昔ながらのロック好きな人たちには面白くない展開だろうけど

894 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 09:42:02.70 ID:pSXJ84kG.net]
ガガはアメリカ人
アメリカは、世界の音楽市場の半分を独占している
売り上げや賞に関しては、クイーンに対して有利な条件を持ってるからね

895 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 09:59:54.84 ID:NhX4+VWl.net]
>>863
>>864
ヒップホップ?
おばさん、背伸びすんなよw
今のトレンドの音楽はトラップっていうの

896 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 10:07:11.71 ID:RwBnuoIJ.net]
正直なところ、今のトラップやEDMだったら米津のほうがずっと良い
もっとも、クイーンとかあんな糞ダサいのは論外
ボヘミアンの映画館も口が臭そうなBBAしかいなかったね

897 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 10:15:29.88 ID:hyFSMlEJ.net]
>>865
そういう理屈は、J-popのアーティストなら言葉が違うからという理由で通じるけど、英語圏のアーティストには通じない
米国でダメでも英国ではマルなら、それは英国ローカルで、世界的ではないということ
グラミー賞なんて沢山賞があるのに、功労賞以外ゼロは酷いよ

898 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 10:18:53.96 ID:iYqGN2W9.net]
>>868
ごもっとも
ウンコバンド信者は、クイーンをご当地アイドルにしたいのかな?

899 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 10:19:49.10 ID:iYqGN2W9.net]
>>868
ごもっとも
ウンコバンド信者は、クイーンをご当地アイドルにしたいのかな?

900 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 11:48:48.99 ID:Yj7fyHFS.net]
しかし安っぽい映画だったな
安っぽいもののほうが大衆にウケるということを体現しているのかのよう

まるでクイーンそのもののようだ



901 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 11:52:44.05 ID:i+VK2wF/.net]
アリー良かった
超感動、涙が止まらない
レディー・ガガは奇抜な恰好で口パクダンスするより、この映画でキャロル・キングみたいに弾き語りでしっとりアンプラグドのほうがいい!
クイーンの鼻唄映画とは雲泥の差でした

902 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 12:33:35.48 ID:uRS7IVly.net]
スター誕生はグラミー賞、アカデミー賞の両方を取りそう
ボヘミはラジー賞最有力候補でしょw

903 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 13:01:00.13 ID:mDpxghQ3.net]
>>872
あんな単純映画感動できるんだなー(爆笑)
中2病ビンビンw、とにかくお前は恥ずかしいから語るな
的外れなことばっか言ってるから
糞耳なら全てがズレるから把握しとけ
つまり人様に語るな消えろ

904 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 13:02:01.77 ID:mDpxghQ3.net]
>>873
糞耳は消えろ

905 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 15:17:40.96 ID:mDpxghQ3.net]
ちゅうかガガ映画めちゃくちゃ単調ベタらしいから全く行く気が起こらない
クイーンも音楽は好きだったから行ったが映画は残念やった

ちゅうことでバンド映画の傑作ドアーズDVD買うたから観よ

906 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 15:47:31.21 ID:zE977h22.net]
クイーンもビートルズもいいんだけど
飽きる
深さではビーチボーイズには全く敵わないな
インプロ的にもジミヘンやデッド以下
時代性を考慮してもだ
ただ映像的なキャラ立ちは凄いな

907 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 16:20:32.70 ID:jH0kNs+N.net]
>>874
>>875
>>876
いかにも低能らしいレスだ
ドアーズ、クイーンはIQ表ではクラシックロックの最下位だもんねw

908 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 16:30:09.06 ID:mDpxghQ3.net]
>>878
お前も確実に低いやろ

909 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 17:30:24.58 ID:fhlVCxnh.net]
>>879
反論出来ないと罵倒しか出来ない低能w
クイーン信者らしくて素晴らしいw
産業廃棄物として処理されるべきだな

910 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 17:34:28.93 ID:mDpxghQ3.net]
>>880
IQ表出しといて本人が一番低いという笑えないオチww



911 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 17:37:01.37 ID:fi5r7Spr.net]
>>879
>お前も
IQが低いことを認めたみたいw

912 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 17:38:33.54 ID:fi5r7Spr.net]
>>881
やっぱ低能は何言ってるかイミフだわw
日本語話せるのかな?

913 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 17:39:51.95 ID:kv2Udh4l.net]
>>881
IQが一番低いのはお前だけど、IQ表もお前が出したのかい?

914 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 17:39:54.64 ID:mDpxghQ3.net]
>>882
お前よりは高いから安心しろ

915 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 17:40:59.10 ID:kv2Udh4l.net]
>>885
低能だから、自分がIQが低い低能だと分からないのかな?

916 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 17:42:52.53 ID:tZCTYtCo.net]
>>885
低能のアホの評価なんて、誰も信用しないぞ
クイーン命=社会のゴミカス
だからなw

917 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 17:44:22.61 ID:GHE4Pea7.net]
クイーン好きです
なんて恥ずかしいだろw

918 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 17:50:37.93 ID:chuyVMBK.net]
東大=ビートルズ、U2、レディへ
京大、一橋、東京医科、東工大=ツェッペリン、フロイド、
早慶=ストーンズ、オアシス、イーグルス



日東駒専=クイーン

こんな感じだろ

919 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 17:55:32.98 ID:Yj7fyHFS.net]
ウィーウィルロックユーとか最高に低知能の極みみたいな曲だよな

まともなセンスや知性を持っていたらこんな曲を歌うバンドが好きなんて口が裂けても言えないはず

920 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 18:08:27.97 ID:inwkDC5t.net]
>>890
あれはブライアンメイ博



921 名前:mの書いた歌詞 []
[ここ壊れてます]

922 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 18:23:12.46 ID:0x6Hye/Q.net]
俺はトゥイステッド・シスターが好きです

923 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 18:37:58.75 ID:oluwIiM/.net]
大体、超レジェンドのビートルズとか
ツェッペリンやストーンズ、売上ではマイケルとかの
クラスとクイーンを比べちゃうあたりがいかにも
一部の日本のニワカって感じ

英国でも比べないよねえ 好きと比較するは別だ
ビートルズとずっと比較されてきたのはストーンズ

どっからビートルズとの比較なんてニワカが湧いてきたのか
クイーンは70&80年代数多い人気バンドのひとつというだけだったよ

正直、ボンジョヴィやU2の方がずっと上じゃない?
ずっと長きに渡り売れてるし世界的人気だし
ヒット曲の数やオリジナルアルバムも評価高いし
映画がヒットして初心者は世の中にクイーンしかいないと思ってるんじゃないか

924 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 18:54:16.61 ID:oluwIiM/.net]
ポール・マッカートニーの米テレビ番組人気コーナー
「Carpool Karaoke」での熱唱動画が
今年の YouTube 動画の人気トップに輝いた。
番組司会のジェームズ・コーデンが運転する車の助手席に座ったポール
英リバプールを訪れその後地元のパブにてサプライズコンサート
これがYouTube が今年英国で最も人気の高かった動画となった。
そのポールとジェームズの珍道中の模様を収めたビデオが選出されたかたちだ。
今回の流行動画ランキングではポールに続いて
メーガン妃とヘンリー王子のロイヤル・ウェディング動画が第2位


1位 Paul McCartney, 'Carpool Karaoke'
2位 The Royal Wedding 2018: Prince Harry and Meghan Markle
3位 ROYAL WEDDING' - A Bad Lip Reading
4位 Courtney Hadwin: 13-Year-Old Golden Buzzer-Winning Performance, 'America's Got Talent 2018'
5位 Yanny v Laurel video: which name do you hear? - audio
6位 we broke up - David Dobrik
7位 Ariana Grande, 'Carpool Karaoke'
8位 Dogs Tested to See Whether They'd Defend Owner During Home Invasion
9位 Marc Spelmann gets the first Golden Buzzer of 'Britain's Got Talent 2018'
10位 Musical genre challenge with Ariana Grande


誰だよ このスレで英国でビートルズ人気ないとか言ってたのは!?
ロイヤルウェディングさえ抜いて
ビートルズ=ポールが一番じゃないか
音楽もだけどビートルズは国民的な宝なんでしょう

925 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 19:30:27.46 ID:mDpxghQ3.net]
頭悪い長文書くなよ

お前はガガでも聴いてろフニャちん

926 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 21:39:09.11 ID:0KFrOPbK.net]
>>893
>英国でも比べない

ザ・ビートルズとクイーン、イギリス人が最も誇るミュージシャン同率1位に

https://www.barks.jp/news/?id=1000086480

927 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 22:06:08.79 ID:iYqGN2W9.net]
>>895
ガガの方がクイーンなんぞより商業的にも音楽的にもずっと上だぞ
頭が高いぞ、低能w
クイーンなんて聴いてるなんて、普通の人間なら恥ずかしくて言えないだろ
クイーン信者=人間の屑、ということだからな
お前には是非とも「自殺」することを勧める
汚いゴキブリのようなお前でもせめてそれくらいして、社会に貢献しろよw

928 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 22:08:34.29 ID:mDpxghQ3.net]
>>897
お前こそ死ねゴミ

929 名前:名盤さん [2018/12/22(土) 22:14:59.98 ID:mDpxghQ3.net]
大体商業的にとか世論に左右され過ぎてる時点でめちゃくちゃ胡散臭い
また偉そうにほざいてるが、こういうヤツに限って社会的な自信がないんよ
良い音楽はてめえが決めろよ
世論とか簡単に持ち出すヤツで納得する音楽観、目を見張るセンスの良さを感じた事は皆無や、こういう奴は100%ガイジ
お前こそ宇宙の塵となって消え去れゴミ

930 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/22(土) 23:21:02.52 ID:od+xykTp.net]
>>897
あなたの投稿から知性を感じませんね 
私は馬鹿ですと証明してくれるとはありがたいアンチだな



931 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/23(日) 01:04:05.04 ID:1c4RGjS3.net]
クイーンに群がる蛆虫みたいな評論家どもは全部死んで欲しい

932 名前:名盤さん [2018/12/23(日) 01:19:09.81 ID:4t6faUi9.net]
やっぱりクワイエットライオットを聴くべきだね

933 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/23(日) 04:28:59.97 ID:A0JKnq8D.net]
>>890
ウィーウィルロックユーはスキップしたくなる曲だわ。なんか、単純すぎて飽きる
クイーンを聴きだした時は、とっつきやすいから好きな曲だったけど

934 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/23(日) 07:03:17.98 ID:B1jDHxSM.net]
>>899
ほお〜、「クイーンは商業的にも世間的評価もイマイチたが、俺は認める」ということかい?
www
世間ズレした一部のマニアしか聴かないんだな?
クイーンは一部のアホが一流扱いしてるだけで、世間では三流だ
と自分でも言ってしまったな、低能w

935 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/23(日) 07:08:01.69 ID:B1jDHxSM.net]
>>900
そりゃあ、お前みたいな低能は「知性」なんて感じることがないからだろw
あと、お前は悪臭が酷いから早く消えてくれないかな?

936 名前:名盤さん [2018/12/23(日) 07:10:06.80 ID:LND4NQ46.net]
>>904
お前アリチェンスレのゴキブリやろ

937 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/23(日) 08:05:37.60 ID:VSkuFr4O.net]
>>906
世のため人のため、お前は早く「自殺」しろよ
お前が息をすると空気が汚れる
これ以上、環境破壊するな!
www

938 名前:名盤さん [2018/12/23(日) 08:15:34.54 ID:LND4NQ46.net]
>>907
こいつはマジでヤバいで
アリチェンスレに酷い足跡が…ゴキブリの糞にも劣る地球外汚物!

939 名前:名盤さん [2018/12/23(日) 08:22:08.13 ID:04UOF2yR.net]
酷い有様だな。ゴミしかいない。

940 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/23(日) 18:02:59.42 ID:4tYwUv+j.net]
>>905
また低脳丸出しの返答ですよ 会話にならないね



941 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/23(日) 23:51:54.75 ID:uvQrAs1X.net]
>>872
同意。
アリーは、夫の自殺から最後の追悼コンサートのシーンでは涙腺崩壊。
ガガもブラッドリーもすごく良かった。

それに比べて、ボヘミアンは安っぽい
あんな史実をねじ曲げて美化しすぎ
あんなのは、韓流好きの閉経ババアが見る映画

942 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/24(月) 01:03:16.42 ID:D20RoNb1.net]
芸者姿のフレディに、
横で三味線弾くプライアン・メイ

943 名前:名盤さん [2018/12/24(月) 06:56:09.67 ID:kp8jDWLc.net]
>>911
自分のレスに返信するな
お前のキモ文は強烈過ぎるからバレバレや
キモいのは顔だけにしとけ地球外汚物

944 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/24(月) 08:39:49.97 ID:LsXDXBXO.net]

クイーンなんて、こんな認知症のジジババしか聴いてないじゃんw

945 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/24(月) 11:15:04.01 ID:wn/8LR7T.net]
クイーンを聴くと認知症になるそうです。
認知症の老人を閉経BBAだの、低能だのと馬鹿にしてはいけません。
要介護度が高くなると、自分が認知症になっていることも判らな

946 名前:ュなってますからね。
温かい目で見てあげましょう。
[]
[ここ壊れてます]

947 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/25(火) 08:49:02.07 ID:DdXLFJp/.net]
>>889
ストーンズ低すぎ

948 名前:名盤さん [2018/12/25(火) 20:11:39.13 ID:7gPYpAYU.net]
>>781
知っているのと聴いてるのじゃ違うからな
つべの再生回数が全て
今の若い世代に受けてる90年代以前の歌手はマイケルとクイーンくらい

949 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/26(水) 00:01:14.75 ID:vCKY1s+v.net]
中村 公輔 Kangaroo Paw@KafkaParty

ちょっと前に、若い女性ミュージシャンたちと話したんだけど「ビートルズがすごく好きだけど、
ビートルズが好きと言うと面倒くさい感じでマウンティングしてくるおじさんが必ずいるので、
絶対好きって公言しない」に全員同意していた。気をつけたい。
https://twitter.com/KafkaParty/status/1063086127370752000


女子高生時代にビートルズの武道館に行ったという知り合いが「昔はビートルズなんて女子どもがキャーキャー言うやつ」ってバカにされてたのに
今は「俺たちビートルズ世代だからな」っていうオヤジがいっぱいいてクソむかつく、って言ってたを思い出しました。
https://twitter.com/m_tangledtale/status/1063541851439935488
(deleted an unsolicited ad)

950 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/26(水) 08:29:39.61 ID:9WqLrJ/p.net]
>>917
>マイケルとクイーンくらい
EXILEやK-POPを聴いて喜んでる馬鹿かよw



951 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/26(水) 09:20:35.74 ID:KliP6pdk.net]
どの年齢層がマイケルやクイーンを聴いているのか

それが分かる便利な機能がユーチューブにはあるのか?

952 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/26(水) 14:25:21.91 ID:ySygXIIa.net]
>>918
確かに、リアルでは加山雄三やベンチャーズを聴いてたのに、歳を取ってから「俺世代はビートルズ」と言う爺は多いとよく耳にするが、それだけビートルズが凄いということだよなあ。

ビートルズヲタというと格好良い感じがすると思ってるんだろう。
クイーンヲタでマウンティングする爺なんていないもん。
やっば、クイーンはダサいんだよ。

953 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/26(水) 14:49:10.91 ID:vFZh0BNH.net]
>>920
マイコーをマンセーしてるのって、ジャニやEXILEの頭悪そうなのばかりだもん。
クイーンも同じで、Youのような閉経BBAが多くてさ、腐った膣から悪臭がしてそうでイヤなんだよね。

954 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/26(水) 16:04:59.78 ID:5RaQNtkY.net]
ビートルズ聞いてる若者が基本的にダサいのは何故なのか?

何かクラスのメガネ君とか地味系女子みたいなのばかりだよね、聞いてるの

マイケルやクイーンはそんなことなかったけど

955 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/26(水) 16:12:09.39 ID:gf1IECJc.net]
時代のアイコンですから。

956 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/26(水) 16:15:41.29 ID:5RaQNtkY.net]
だってさ
現代のクラスの人気者の不良とかギャルがビートルズ尊敬してるとか常識的に考えてまずありえねーわけじゃん?w
英語の授業で聞かされるダサくてくだらねー音楽という印象しかないと思うよw

957 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/26(水) 18:46:46.08 ID:vCKY1s+v.net]
ビートルズなんて聴いてなかった日本の若者

こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。ポール・マッカートニーさんがまた来日されたとかで。
そのたびにニュースでは、ビートルズが初来日したときの若者たちの熱狂ぶりが記録された資料映像を流すのですが、
じつは60年代のほとんどの日本の若者は、ビートルズなんて聴いてなかったそうです。
ビートルズブームは、あとからかなり誇張されて伝えられているのです。

このことは以前、小熊英二さんの

958 名前:『1968』を読んで知りました。当時中高生だった渋谷陽一さんなどの音楽評論家は口を揃えていってます。
そのころビートルズを聴いてた若者はクラスに一人いるかいないかってくらいで、ほとんどの若者は橋幸夫や舟木一夫を聴き、
オトナたちと同様にビートルズを否定していたそうです。熱狂してたのはごく一握りの若者だけでした。

ビートルズのレコードが売れるようになったのは70年代にベスト盤が出てからのことで、それ以前はあんまり売れないものだから、
レコード会社は売上を水増しして発表することもあったとか。こんなところにも、庶民文化史の捏造があったんですね。
[]
[ここ壊れてます]

959 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/26(水) 19:07:09.07 ID:U2f/AeNv.net]
それはホント
エレキ持ってると不良と言われてた時代
洋楽アルバム聴きたくてもLPは高価
ラジオもほとんど歌謡曲か演歌w
ずっと洋楽聴きたければ
米軍放送(FEN)聞くしかなかった
来日時にビートルズなんて知ってて聞いてたのは
都会の一部のコアな音楽好きだと思う

960 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/26(水) 19:21:48.98 ID:1UUgye8V.net]
>>925
今の不良ってクイーン聴いてんの??
ボヘミアン映画までは若い人には
スポーツで耳にするだけで
見向きもされてなかったでしょ

それにクイーンニワカってすぐ動画というが
(動画なんてひとつの見方に過ぎないけど)
ボヘミアンって7年間で映画公開されて
やっと最近7億でしょ 大したことない

ボンジョヴィなんて約十年間
オールウエイズやイッツマイライフ
リヴィング〜なんてみんな5億再生回数近い
ヒット曲の数も多いし世界中の若い人にも
ずうっとちゃんと人気ある

ビートルズのドントレットミーダウンやヘイジュードは
二年でもう二億再生近い
クイーンニワカは他のアーティスト知らなさすぎ
中高生が最近聴き始めたんだろうか?



961 名前:名盤さん [2018/12/26(水) 19:52:57.65 ID:8ydqfPGq.net]
現代のクラスの人気者=不良という認識の時点でどうしようもないな
諸々80年代で止まりすぎだろこのスレのおじいちゃんどもは

962 名前:名盤さん [2018/12/26(水) 21:05:09.23 ID:wCgOeEiP.net]
ビートルズのしょぼい再生回数でマウント取るとは。。。

963 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 00:26:04.14 ID:R9oZNOXE.net]
日本にビートルズ世代はいなかったのか? 音楽評論家 大貫 憲章

当時を回想するような企画の番組はたいてい一億総エレキ、であったかのような論調になりがちだ。
しかし、東京の多摩地区にいた自分には、そういう印象は皆無だ。中学生ではクラスに60名近い人数が居た時代。
でも、そこでエレキやビートルズなどの話が出来るのはホンの一握り、というか2〜3名。それも話を合わせてくれる程度で、
あのレコードを買ったとかどこそこのラジオ番組で何がかかった、というような具体的な話の出来る相手は6〜7学級のうちでも数人。
だから、みんながビートルズやエレキに浮かれていたなんてことはなく、多分そういうものはメディアが作り出した共同幻想みたいなものだ。

964 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 00:29:44.77 ID:R9oZNOXE.net]
日本にビートルズ世代はいなかったのか? 音楽評論家 大貫 憲章

ビートルズに限らず、日本人は思い入れを大事にする。
だから音楽雑誌の特集にはそういう類いのバンドの特集が何度となく組まれる。
飽きるくらいに。ある編集者に聞いたことがある。売れるバンドは何か? 
答えは「ビートルズ、レッド・ツェッペリン、クィーン」が3巨頭だそうな。

965 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 16:34:57.74 ID:mCIfUUoI.net]

それは加山雄三やベンチャーズに夢中になってた奴が、年を取ってから「俺はビートルズに夢中だった」って言うのに対してのアンチテーゼでだよ。
それだけ人気が今も昔もあるってこと。

本当にビートルズが日本で人気なかったら、武道館連続五回が全部満員になるわけないじゃん。それどころか、当時、ビートルズの日本公演の抽選応募ハガキは一人一枚限定にもかかわらず20万枚以上が殺到。
オリコンは1968年からだけど、ビートルズのシングルはいくつもトップ10入りしてる。

逆にクイーン世代なんていないでしょ?

966 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 17:01:23.27 ID:/ws9hMJx.net]
村上春樹の本がベストセラーになって、
後追いが増えたんじゃないかな
現役時代は、女子供が聴くものと散々馬鹿にしたり
アイドルや歌謡曲を追ってた人々が
飛びついて、昔からのファンでしたとしれっと言う

967 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 18:23:19.07 ID:4hPXWR/s.net]
ビートルズに限らず、クラシックロックのビッグネームは現役よりも解散後の方が売上が多いよ。
ビートルズの場合、解散後もソロで活躍した(メンバー4人とも2曲以上の全米1位、グラミー授賞)から、後追いも多かったし、90年代のアンソロジーで世界的なブームにもなったから、また後追いファンが多数誕生した。

でも、ここクイーンのスレなのにビートルズの話ばかりだけど、やはりビートルズはスゴいなあ〜

968 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 18:25:22.79 ID:rQJlO8Eo.net]
>>932
ビートルズ、ストーンズ、ゼップだろ
ああいう雑誌はマニアしか買わん
クイーンのマニアなんて見たことない
ニワカは沢山見てきたけどな

969 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 18:34:28.63 ID:R9oZNOXE.net]
>>933
今の韓流と一緒で電通あたりがサクラを動員してるんでしょ

970 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 18:57:54.42 ID:R9oZNOXE.net]
年間シングル売り上げTOP50

1968年
7位:サイモン&ガーファンクル「サウンド・オブ・サイレンス」
9位:ビージーズ「マサチューセッツ」
34位:ザ・モンキーズ「デイドリーム」
42位:ザ・モンキーズ「すてきなバレリ」
48位:ビートルズ「ヘイ・ジュード」
50位:ザ・モンキーズ「モンキーズのテーマ」

1969年
17位:メリー・ホプキン「 悲しき天使」
24位:ジリオラ・チンクエッティ「雨」
30位:ピンキーとフェラス「マンチェスターとリバプール」
34位:ザ・フィフス・ディメンション「輝く星座」
37位:ゼーガー&エバンス「西暦2525年」
40位:フランシス・レイ・オーケストラ「白い恋人たち」
41位:ゾンビーズ「ふたりのシーズン」

1970年
9位:ザ・ショッキング・ブルー「ヴィーナス」
11位:ベッツィ&クリス「白い色は恋人の色」
20位:ジェリー・ウォレス「男の世界」
28位:ジミー・オズモンド「ちっちゃな恋人」
29位:1910フルーツガム・カンパニー「トレイン」
32位:ビートルズ「レット・イット・ビー」
33位:サイモン&ガーファンクル「コンドルは飛んで行く」
35位:ハーブ・アルパート&ティファナブラス「マルタ島の砂」
41位:クリフ・リチャード「しあわせの朝」
42位:サイモン&ガーファンクル「明日に架ける橋」
43位:フランシス・レイ・オーケストラ「雨の訪問者」
49位:ビートルズ「カム・トゥゲザー」



971 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 19:06:19.40 ID:R9oZNOXE.net]
1971年
12位:ビージーズ「小さな恋のメロディ」
16位:マッシュマッカーン「霧の中の二人」
22位:ジェリー・ウォレス「男の世界」
24位:アンディ・ウイリアムス「ある愛の詩」
30位:エルヴィス・プレスリー「この胸のときめきを」
31位:アダモ「雪が降る」
34位:ザ・ショッキング・ブルー「悲しき鉄道員」
35位:フランシス・レイ・オーケストラ「ある愛の詩」
38位:ジョージ・ハリスン「マイ・スウィート・ロード」
43位:ポール・マッカートニー「アナザー・デイ

972 名前:
45位:ジョーン・シェパード「サマー・クリエイション」

S&G、モンキーズ>>>>ビートルズだな
[]
[ここ壊れてます]

973 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 19:39:45.89 ID:9SubdIRO.net]
>>937
さくらだけで20万枚以上応募ハガキはないでしょ。
そもそも当時の社会現象になってるし、武道館ライブの映像も残ってるし、サクラだけでそんなに人集められないよ。
何が凄いって、あなたみたいなビートルズ大嫌い人間は当時からいて、それがファンと言い争いするテレビ番組まであったくらい。
昔も今もアンチが沸くっていうのが凄いよ。
クイーンなんて空気だったもん。

974 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 19:54:39.35 ID:vtuaPeGn.net]
もうブーム終わっちゃったみたいよ

全米では、ボヘミアンのサントラは
かろうじてトップテンに入ってるけど
一緒に入ってたベストはもう100位圏外
映画もランキングから外れたけれど
なんか下降するの早すぎ

ビートルズのオリジナルは
年末にかけてまたもや100位内に数枚ランクイン
これは定着と一過性ブームの違いじゃないなかなあ

クイーンも映画で新たに興味もった人が
どこまで音楽的に今後定着するかじゃないか
映画の出来そのものがもう少し良ければ
長い目でもっと音楽ファンを増やせたのに
DVD化になったらもっと穴が見えそうだもの

975 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 20:08:49.23 ID:zMmqMFDs.net]
アンチはあの手この手の条件付けて
クイーン大したことない説に必死だけど

・トータル売り上げ枚数2億以上
・ローリングストーン誌アーティスト部門歴代100選出
・YouTube再生5億回以上
・米英日本でミリオンセラー

これを全部クリアしてるのクイーンだけじゃないの?
こう見るとやっぱ凄いんだよ

976 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 20:10:11.44 ID:/ws9hMJx.net]
>>941
ベストは33位に入ってるよ
今週はクリスマスアルバムが上位を占めてて
来週は下がるから、しばらく上位にいるかと
https://www.billboard.com/charts/billboard-200

977 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 20:14:44.11 ID:8Q1VJf2Z.net]
単なるデータでクイーンを上げたり貶めたりするの、本当にくだらない。

好きか嫌いかでいいじゃない。今アメリカじゃラップが売れまくってるけど、全然興味ない。日本じゃ大して見向きもされてない。

そもそもクイーンバカにする人がここに来て悪口言う感覚がよくわからない。暇なの?そんなに構ってほしいの?…可哀想に。

978 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 21:50:58.84 ID:4PILie17.net]
>>942
クイーンのトータル売上2億枚は大嘘だって論破されてるじゃん。
そもそも米で3500万枚、英で1500万枚程度しか売れてないのに、どう計算したら2憶枚になるのか意味不明だよ。
米英日でミリオンセラーなんて他のアーティストの方がすごいよ。
ビートルズ、マライア、カーペンターズはオリコンで200万枚以上売上アルバムあるしさ。
あとさ、YouTubeの再生回数こそK-Popと同じでインチキがまかり通ってるから、あんなの誰も信用してないよ。
それよりDVDの売上を見たら?
ビートルズやマイケルに比べたら、クイーンのDVDとか全く売れてないでしょ?

979 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 22:22:38.15 ID:uBviC6+l.net]
サントラだったら、ビートルズの方がすげえじゃん
ハード・デイズ・ナイト、ヘルプ、レット・イット・ビーの3枚が英米で1位
いまだに売れ続けてるしさ

980 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 22:29:54.01 ID:oSmtkcg1.net]
>>938
>>939
ビートルズは自作だけじゃなくて、ポールやジョージのソロ作品もヒットしてるし、ポールがプロデュースの悲しき天使もヒットしてるし、ビートルズスゴすぎるじゃん!
あと、ソース貼ってね!



981 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 22:38:08.45 ID:4PILie17.net]
2c

982 名前:hにビートルズ板はあるけど、クイーン板はないよね。
やっぱりさ、ビートルズは偉大過ぎるよ、ホント。
ここもビートルズの話ばかりじゃん。
[]
[ここ壊れてます]

983 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 22:46:43.77 ID:pi2UfnFp.net]
>>944
お前、自殺しろよ
クイーンヲタ止めますか?=人間止めますか?
ってレベルだぜw

984 名前:名盤さん [2018/12/27(木) 22:49:43.33 ID:a4r22UkH.net]
>>936
でてくんなよストーンズ馬鹿

985 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:03:49.94 ID:TgJX1I4t.net]
プレスリースレでも
とにかくビートルズの話題が出てくるよw

986 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:24:50.77 ID:4PILie17.net]
ビートルズのオリコン・シングルチャート最高位
Lady Madonna 10位
Hey Jude 5位
Ob-la-di, Ob-la-da 7位
Get Back 10位
Come Together/Something 6位
Let It Be 6位
オリコンデータは'68〜、ビートルズは'70年解散だから、たった3年間弱で6枚のトップ10ヒット出してるんだから、邦楽でもなかなかそれくらいの実績を出すのは難しいよ。
Let It Beは55.8万枚以上売れてるしさ。

当然ながら、クイーンのシングルでオリコン。シングルチャートでトップ10はおろかトップ20もないんですけど?

987 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:28:21.22 ID:3tQQ68H/.net]
ストリーミングやYouTubeは数字を誤魔化せるから、クイーンヲタはそれで売上水増し工作しろよw
それでもビートルズに追い付くには大変だぜw

988 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:32:14.11 ID:puxEGOl6.net]
クイーンはオワコン1位の日本記録を盛ってるw

数字を持ってないが、
数字を盛っている
からなw

989 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:46:57.71 ID:lCGaSxbA.net]
ビートルズは解散後の各メンバーのソロもすげえが、クイーンのホモフレはソロでは大コケしてるもんな

990 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:54:50.72 ID:uH0Nyz3A.net]
全国ポピュラーベストテン(1967〜2005年)年間1位
1967 Beatles "All I Need Is Love"
1969 Beatles "Ob-La-Di, Ob-La-Da"
1974 Wings "Band On The Run"
1982 Paul McCartney & Stevie Wonder "Ebony & Ivory"
1993 Paul McCartney "Hope Of Deliverance"
ビートルズで2回、ポールソロで4回の年間1位
当然ながらクイーンはゼロ
https://ja.wikipedia.org/wiki/全国ポピュラーベストテン



991 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 00:06:29.37 ID:ZaY5MX4t.net]
>>956
ポールは3回の間違い、でした。

クイーン信者なら数字を盛って10回とかするんでしょうけど(^o^)

992 名前:名盤さん [2018/12/28(金) 00:52:33.72 ID:A2xTcbaC.net]
ローリング・ストーン誌が選ぶ史上最も偉大なアルバム500
1位 The Beatles "Sgt Peppers Lonely Heart's Club"
3位 The Beatles "Revolver"
5位 The Beatles "Rubber Soul"
10位 The Beatles "The Beatles (White Album)"
14位 The Beatles "Abbey Road"
23位 John Lennon "John Lennon/Plastic Ono Band"
39位 The Beatles "Please Please Me" ※英デビューアルバム
53位 The Beatles "Meet The Beatles" ※米デビューアルバム
80位 John Lennon "Imagine"
307位 The Beatles "A Hard Day's Night"
331位 The Beatles "Help!"
392位 The Beatles "Let It Be"
418位 Paul McCartney & Wings "Band On The Run"
433位 George Harrison "All Things Must Pass"
なんとビートルズは10枚(しかもベスト10のうち4枚)、解散後のソロで4枚
デビューアルバムからして名盤との評価

一方のクイーンはこれだけw
231位 Queen "A Night At The Opera"

売上も評価も比較にならねえよ、月とすっぽんw

993 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 01:05:37.22 ID:A2xTcbaC.net]
billboard hot 100 artists of all time (シングルチャートの歴代上位100)
1位 The Beatles
2位 Madonna
3位 Elton John
4位 Elvis Presley
5位 Mariah Carey
6位 Stevie Wonder
7位 Janet Jackson
8位 Michael Jackson
9位 Whitney Houston
10位 Rihanna
・・・
14位 Paul McCartney

Queenは圏外w
https://www.billboard.com/charts/greatest-hot-100-artists

994 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 01:14:08.62 ID:A2xTcbaC.net]
billboard 200 artists of all time (アルバムチャートの歴代上位100)
1位 The Beatles
2位 The Rolling Stones
3位 Barbra Streisand
4位 Garth Brooks
5位 Elton John
6位 Mariah Carey
7位 Herb Albert
8位 Taylor Swift
9位 Chicago
10位 Michael Jackson
・・・
56位 Paul McCartney

これでもQueenは圏外w
https://www.billboard.com/charts/greatest-billboard-200-artists

995 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 01:44:47.42 ID:HTtTsPNn.net]
>>945
売り上げに関しては諸説あるけど
Wikiにソース付きで載ってるもので、
確定値じゃないのはどのアーティストも一緒だからな

欧州全体や南米でも人気あるし、シングルヒットも多いので、枚数で言えばかなり上位なのは確かだろう

996 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 01:54:55.67 ID:HTtTsPNn.net]
言いたいのは個別のデータってより
バランスなのよね

・トータルで世界規模で商業的に成功し、
・一応評論筋からもロック史に残る存在として認知され、
・近年ネット時代に入っても新譜と並べて遜色ないほど親しまれている

と、こういうバランスで成功しているアーティストは稀有だ、という事だわ

言うてもポールソロやスプリングスティーンがネット世代にクイーンほどは愛聴されてるとは思えないし、カーペンターズやアバは評論家受けが悪い

まあ必ずしもバランスがよきゃいいってもんでもないけど、
こういうウケ方をするというのもなかなか大したもんだと思うよ

997 名前:名盤さん [2018/12/28(金) 07:26:21.02 ID:DmG44wVi.net]
>>949
このコメ読んで、どうしてそういう論理になるの?

国語の偏差値25くらい(笑)?

998 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 09:13:34.24 ID:Igpssv/8.net]
>>961
お前さ、そのwikiのソースを調べたか?
リンク切れてるか、レコード会社の大本営提灯記事ばかりだぞ
英米合わせて5000万枚くらいなのに、どうやってら2億枚になるんだよ?
レコード会社のステマをそのまま信じる単なる馬鹿かよw

999 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 09:25:14.71 ID:Igpssv/8.net]
>>962
お前が他のアーティストを知らないニワカというのがよく分かるなw
ポール・マッカートニーの日本でのドーム公演はいつも満員、ブルース・スプリングスティーンの北米ツアーのチケットはどれも即完売
二人とも、いまだに最新アルバムは全米1位になってるし、アーティスト別の収益では毎年のようにベスト10に入る

特に今の時代はCDが売れず、ダウンロードやストリーミングでは収益が上がらないからライヴでアーティストは稼ぐ
ポール、ブルース、ストーンズ、U2らのライヴはいつも大盛況でツアーをやる年の総収益は、ジャスティン・ビーバー、テイラー・スウィフトを上回るくらいだぞ

1000 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:03:30.29 ID:2oMgBh9N.net]
>>962
お前がものを知らないだけで、ボスやポールは今も稼ぎまくってる

世界で最も稼ぐミュージシャン」ランキング2017
8位 ブルース・スプリングスティーン
13位 ポール・マッカートニー

※ クイーン圏外w

https://forbesjapan.com/articles/detail/18830/2/1/1#



1001 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:08:35.30 ID:ODgm18K0.net]
>>966
映画で稼いだから、来年は載るんじゃないかな
ポールもボスも凄いがバカ高いチケットがネックで
若い人が観れないから、次世代は聴かないだろう

1002 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:11:58.20 ID:HTtTsPNn.net]
>>964
なんか英国でトータル1500万とか言ってるから
ざっと数えたら…


ボヘミアンラプソディー 254万
グレイテストヒッツ1 630万
同2 390万
同3 60万
アブ

1003 名前:\リュートグレイト 60万
ライブキラーズ 38万
ライブマジック 100万
ライブアットウェンブリー 70万

…ここでもう計1602万なんだけど?
オリアルも数えてないのに


クサすのは勝手だけど、あんまり適当な事書かない方がいいですよ
[]
[ここ壊れてます]

1004 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:14:35.42 ID:HTtTsPNn.net]
>>966
いやいや、ビートルズ大好きなんで
ポールのドームとか行ったけど、高齢層ばっかだったよ
まあビートルズナンバーばっかりやってくれて感動したけどね

1005 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:18:44.38 ID:2oMgBh9N.net]
The World’s Highest-Paid Musicians 2018
1. U2 ($118 million)
2. Coldplay ($115.5 million)
3. Ed Sheeran ($110 million)
4. Bruno Mars ($100 million)
5. Katy Perry ($83 million)
6. Taylor Swift ($80 million)
7. Jay-Z ($76.5 million)
8. Guns N' Roses ($71 million)
9. Roger Waters ($68 million)
10. Diddy ($64 million)
11. Beyonc&eacute; ($60 million)
12. Kendrick Lamar ($58 million)
13. The Weeknd ($57 million)
14. The Eagles ($56 million)
15. Depeche Mode ($53 million)
16. Pink ($52 million, tie)
16. Luke Bryan ($52 million, tie)
18. Jimmy Buffett ($51 million)
19. Lady Gaga ($50 million)
20. Calvin Harris ($48 million)
21. Paul McCartney ($47.5 million)
22. Drake ($47 million, tie)
22. Jennifer Lopez ($47 million, tie)
22. Foo Fighters ($47 million, tie)
25. Elton John ($46 million, tie)
25. Metallica ($46 million, tie)
27. Garth Brooks ($45.5 million, tie)
27. The Chainsmokers ($45.5 million, tie)
29. Billy Joel ($43.5 million)
30. Rolling Stones ($39 million)
https://www.forbes.com/sites/zackomalleygreenburg/2018/12/04/the-worlds-highest-paid-musicians-of-2018-u2-coldplay-ed-sheeran/#2b59aa114151

1006 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:21:59.51 ID:TvL2isrH.net]
>>969
半分はソロになってからの曲だぞ
嘘つくなよw

1007 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:24:48.44 ID:TvL2isrH.net]
>>967
だからさあ、若い人じゃなくてお前がだろ
お前みたいな馬鹿はクイーンとジャニ、Kpop、EXILEくらいしか知らないんだろw

1008 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:27:01.45 ID:TvL2isrH.net]
>>968
ソース出せよ
1500万枚でも1650万枚でも大勢に影響なし
どうしたら2億になる?
本当に頭悪いなw

1009 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:28:34.62 ID:HTtTsPNn.net]
クイーンの次世代ウケは、今回の映画で突発的に起こったものではない
90年代にボヘミアンラプソディーが
映画ウェインズワールドで使われて大ウケしたあたりから顕在化して
ショーンオブザデッド、テッド、
ベイビー・ドライバーと言った新世代向けの映画でも
映画の印象を左右するような重要なシーンで使われている

スポーツでのロックユーは言うまでもないし
日本でCMや主題歌に採用されてCDがヒットしたりもその流れ

映画のヒット、YouTube再生数億回もその延長にある
クイーンは今の音として、日常の中に溶け込んで機能している

ポールソロやボスはこういうウケ方はしてない
カーペンターズも時代を超えた普遍性はあるけど
いわゆるロック史的な評価の部分では芳しくない

1010 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:29:30.24 ID:ODgm18K0.net]
>>972
自分はポールとストーンズの初来日は観た
生でフレディは観てない
若い家族がいるからラップも聴く



1011 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:31:12.58 ID:HTtTsPNn.net]
>>973
いやだから
オリアルも数えてない段階で1600万だっての
意味わかります?

1012 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:33:12.12 ID:2oMgBh9N.net]
>>967
クイーンは現役で今もツアーしてるらしいけど、話題にすら

1013 名前:ネらないねw []
[ここ壊れてます]

1014 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:35:40.27 ID:ODgm18K0.net]
>>977
ジョンディーコンが引退してしまったからね
生で観たかった

1015 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 10:49:45.80 ID:2oMgBh9N.net]
>>976
クイーンのオリジナルアルバムは英国でどれも大して売れてないんだけどねw

queen 10万枚
queen ii 10万枚
sheer heart attack 30万枚
a day at the race 10万枚
a night at the opera 30万枚
news of the world 10万枚
jazz 30万枚
game 10万枚
・・・
あと面倒だから自分で計算してくれ
英国はgold 10万枚、platinum 30万枚だからな
どうやって水増しして2億枚にする?
www

1016 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 11:02:06.75 ID:2oMgBh9N.net]
>>968
お前の好きなwikiのcertification数値によれば

bohemian rhapsody soundtrack 30万枚
greatest hits 600万枚
ii 390万枚
iii 60万枚
absolute greatest 60万枚
live killers 10万枚
live magic 30万枚
live at Wembley 30万枚

全部合計しすると1210万枚にしかならない
どうやって水増しした?
「あんまり適当な事書かない方がいいですよ」www

1017 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 11:05:15.94 ID:2oMgBh9N.net]
>>980
訂正
bohemian rhapsody soundtrack はgoldなので10万枚
すると、トータルがまた減って1190万枚w
オリジナル等を全部足しても1500万枚くらいだろ

1018 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 11:12:30.22 ID:+HTX60/r.net]
悉く数字を出されて論破されてるのに、無駄な抵抗は止めたら?
クイーン好きなのは勝手だけど、ビートルズやブルース・スプリングスティーンなど他のアーティストの悪口を言うとボコボコにされるよ。

あと、ストーンズやポールのライブに行った等のあからさまな嘘も止めた方が良い。

1019 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 11:21:06.12 ID:2oMgBh9N.net]
次スレよろしくw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1545963436/

1020 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 12:02:46.35 ID:DlKOiKEC.net]
クイーンBBAは東郷かおる子や湯川れい子と同じ悪臭がする。
こいつら評論家は独自取材したり、海外記事をちゃんとチェックしたりはせずに、自分の主観で「カッコいい」「いいものはいい」等の感想をダラダラ書いたライナーノーツをよくアルバムに載せてた。
ICT時代の今、もっとも不要な人間だよな。



1021 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 12:12:16.80 ID:HTtTsPNn.net]
>>980
2億枚ってのはシングルアルバムの枚数総計なの
ボヘミアンラプソディーはシングル盤の方ね

1022 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 12:18:34.23 ID:LatHOFCW.net]
東郷、湯川ら閉経BBAのライナーノーツって

実際に会ったとき、気さくに挨拶してくれた
笑顔が爽やかだった
新譜をあらためて聴いた、うん、今度も良い
・・・・・等

こんなのばっかで、アーティストの経歴、最新情報、アルバム収録曲の紹介等はほとんどなし
こんな老害は早く消えて欲しい

1023 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 12:28:17.72 ID:HTtTsPNn.net]
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/最も売れたアーティスト一覧

これな

ーーーー

いちいちブチ切れられても困るんだけどさ、

・世界中で広くたくさん売れて、(トータル枚数)
・ロック評論家の評価も一定得てて、(RS誌)
・今の若い世代にも新譜並みにウケている(映画、Youtube)

このバランスでウケているというのが
クイーンの人気の大きな特徴だよ、
と言ってるんであって、
「そうでないアーティストはダメだ」か言ってないんだけどね

1024 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 12:30:21.12 ID:yPuKIEu7.net]
>>985
お前さ、それは二重計上だろ。
まあ、wikiのcertifiedの計算も間違えてるんだけどさ。
確か、RIAAではダウンロード10回またはシングル10枚でアルバム1枚、ストリーミング1500回でシングル1枚と計算して、アルバム換算してアルバムベースで売上認定してる。

例えば、リアーナはシングルは売れるがアルバムはたいして売れないけど、単純に両方を足し

1025 名前:スら米国だけで2億枚を楽々超えるが、2億枚にとめている。
そもそもダウンロードの1曲150円のシングル1枚と2000円のCDアリバム1枚が同じ価値なわけないだろ。
[]
[ここ壊れてます]

1026 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 12:35:54.86 ID:yPuKIEu7.net]
>>987
それさ、日本版のウィキは数字がいい加減で誰も相手にしてないんだけどねw
インド、ギリシア、ラテンはアーティストが何人か入ってるけど確かめようもないし、どう見てもレコード会社のステマだらけだからな。
ウィキのソースを見てみろよ。
クイーンなんて大して売れてねえだろ。

1027 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 12:45:06.33 ID:HTtTsPNn.net]
>>988

どれだけの曲が客の心をとらえたかを見るなら
曲は一般に知られずとも
「アーティスト性」で売れちゃうようなアルバムアーティストよりも
シングルに強いというのは重要なポイントだと思うよ


で、概してシングル強いアーティストは、ロック評論家ウケ悪い傾向があるけど、クイーンはシングル強いのにRSもランクに入れるからね
(マライアとかは入らんけど)
で、今の時代にもフィットしてる、と

そのバランスが特徴だと言いたいわけ

1028 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 12:46:23.33 ID:0yEQ5GOJ.net]
>>987
>世界中で広くたくさん売れて
→英米合わせて5000万枚ほど。ゼップやイーグルスの方が全然上。

>ロック評論家の評価も一定得てて
→RS誌の偉大なアルバム500に入ったのはたったの一枚。大して評価されていない。

>今の若い世代にも新譜並みにウケている
→アーティスト別収入ランクは毎年圏外。ポール・マッカートニー、ブルース・スプリングスティーンは今も世界中で稼ぎまくり。

ぜーんぶ論破されてるんだけど?日本語読めるのかな?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1029 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 13:47:29.85 ID:4e2uXpIG.net]
クイーンのウィキの売上ソースを見たけど、ダミーで全然関係ない記事じゃん
そんな汚いことまでして売上を水増し捏造して「クイーンはスゴいのよ」ってステマするから、嫌われるんじゃん

1030 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 13:56:24.16 ID:4e2uXpIG.net]
>>990
>クイーンはシングル強い

ビルボードのシングルチャートを集計した歴代アーティストのランキングで100以内にすら入れない圏外じゃんw
過去レス読めよw



1031 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 14:43:32.87 ID:o+wXyjoM.net]
クイーンヲタって、なんで売上水増ししたり、根も葉もないデマを流したりするんだろう?
そんな汚い事をして、必要以上にアーティストを大きく見せたいわけ?
どこまで人間が腐ってるんだろう。

1032 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 14:51:58.44 ID:HTtTsPNn.net]
>>991
いや、英米で7600万枚くらいかな
プラチナとかの認定受けたり数字出てるもの足しただけなんで、細かく集計すればもっと行くかと

ドイツも見えてる数字だけで1000万枚超えてるし
欧州、南米、日本
>>993
ロックバンドとしては
メタリカとかゼップみたいなアルバムアーティストに比べるとシングルの比重が多いってことよ

シングルで引き合いに出されるのって、エルトンジョンだのポールだのの歌手枠ばっかりでしょ?

1033 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 15:02:59.87 ID:HTtTsPNn.net]
www.rockmusicdaily.com
RS誌の選ぶ偉大なアーティスト100

これと、上の「最も売れたアーティスト」の両方に載ってるのは21組
クイーンより上位にいるのは14組

うち、クイーンの7.7億回以上のYouTube再生回数を記録しているのはニルヴァーナの8.3億回だけ

(RSランキングではクイーンより下位のガンズも8.2億回がある)

ひとつの尺度として、こういう評価もできるってこったよ

1034 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 15:05:58.04 ID:r5V40Bm+.net]
>>994
ビートルズ信者ほどではないですよw 今の若者はビートルズなんて知らないから

1035 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 15:19:19.57 ID:0yEQ5GOJ.net]
>>995
>いや、英米で7600万枚くらいかな

なんかさあ、反論するのもバカバカしいレベルなんだけど
どうしてそうやって水増しするの?
プラチナとゴールドも出荷枚数だから、もっと精査して売上を調べたら逆に減るんだけど?
頭が悪いのか、性根が腐ってるのか・・・本当に汚いこと

1036 名前:止めようよw

>ドイツも見えてる数字だけで1000万枚超えてるし 欧州、南米、日本

ドイツで1000万枚のソースはどれ?
日本で売れたって言っても、せいぜい250万枚程度だよ
正直ジュエルズ以外は売たいしてれてない
あと南米では全然売れてない、あそこはラテン系アーティスト以外はそんなに売れてない
アルゼンチンでクイーン大ブレイクも大嘘でミリオンはゼロ、そもそも市場が小さいからね
[]
[ここ壊れてます]

1037 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 15:23:33.96 ID:0yEQ5GOJ.net]
>>996
売れたアーテイストでも嘘を言ってるよね
クイーン2憶枚なんてどこにもないんだけど?
あと、YouTube好きだねえ
あんなの子供が見るもんじゃんw
確かに、ピコ太郎=クイーンだわ
しかもその子供が自分の贔屓のアーティストの回数を増やすためにインチキしてるしさw

1038 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/28(金) 15:25:11.20 ID:0yEQ5GOJ.net]
>>997
お前、ポールのコンサート行ったんだろ?
嘘ばかり言ってさ
今の若者じゃなくて、お前が知らないだけなのw
早く「自殺しろ」よw

1039 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 21時間 19分 41秒

1040 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef