[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/04 09:12 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

クイーンの映画で日本の洋楽界が活気づいてる件



1 名前:名盤さん [2018/11/12(月) 18:05:30.48 ID:P7+d0GYA.net]
洋楽よ復活せよ!

601 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 19:43:19.51 ID:7uuyRPn/.net]
>>576
ニワカな爺576のレジェンドバンド書いてみろよ
お前の粗末なセンスが丸裸にw

602 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 20:05:10.66 ID:Zynlkba/.net]
なんだかんだいってもハードロックの創始者だよ
ゲイだが

603 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 20:10:49.83 ID:TTNwvwbj.net]
今でもイギリスでロックバンドの人気投票したら、クイーンが1位だと思う。ビートルズは2位。

604 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 20:15:15.52 ID:7uuyRPn/.net]
ハードロックの先祖はキンクスでしょ

605 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 20:23:06.22 ID:Zynlkba/.net]
ハードロック×ハードゲイ

606 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 21:33:20.31 ID:qeYxGRv1.net]
>>585
ハードロックの元祖はヘルタースケルターだろ
あれがヒントになったと言われてる

607 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 21:40:26.90 ID:QDqNjPWL.net]
そんでShe's So Heavyがヘヴィーロックの元祖なんだろ
結局ビートルズじゃん

608 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 21:41:38.52 ID:oNq3WpSx.net]
それはメタルやろw

ニワカ糞耳炸裂乙

609 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 21:55:02.35 ID:n8CsFXZi.net]
洋楽ファンが増えたらいいけどキムタコの時も増えなかったしクイーンの知名度が上がるだけで終わりそうだな

今の洋楽ファン
アリアナガガテイラー組
オアシスレディへとか90年末組
00年代前半組
ピッチフォークとEDM組

クイーン初心者はどこにも行きそうにない



610 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 22:05:50.68 ID:n8CsFXZi.net]
"QUEEN+ADAM LAMBERT サマーソニック 2014 来日時の映像が到着!" https://youtu.be/hIARACipzLU

40年前の女子が出待ち
サクラなのかステマなのか

611 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 22:18:27.47 ID:q3tDb39t.net]
クイーンて有名曲以外はつまんねえわ

612 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 22:22:29.32 ID:aM40iPcf.net]
分かる奴だけ分かればいい

613 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 22:23:47.72 ID:lb0K1xIM.net]
ちょうどサブスクでファーストとシアハート聴いてたけど同意見
クイーンはシングルアーティスト

614 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 22:37:15.49 ID:qeYxGRv1.net]
>>592
ストーンコールドクレイジーをつまらんと聴こえるなら君は耳鼻科行ったほうがいいわ

それか聞いたというのは大嘘のニワカの遠吠えかだなw

615 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 22:42:25.93 ID:qeYxGRv1.net]
>>501
まぁニワカはベストしか聞かないからな
あと聞いたとか平気で嘘をつく
わいは逆でグレイテスト聞いていまいちと思ってたが、何年後かにフルアルバムを遡って聴いたらはまった
シングルはアルバムへの招待状みたいなもんだし全てじゃないからね

616 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:07:47.45 ID:qeYxGRv1.net]
>>557
3曲はシングルヒット出してるよ
ベーシストが変態級のテクニシャンなのは確か

617 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:10:17.13 ID:qeYxGRv1.net]
林檎ヌードの麻田奈美さんのリバイバルブームみたいなもんかな
そういえば麻田さんはクイーン世代かな
ちょっと下か

618 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:10:59.11 ID:F+ShJhid.net]
クイーンてバンドはベスト盤じゃ良さが解らないと言われていたもんだけどな
アメリカでも大ヒットした地獄へ道づれにしても
前曲のドラゴンアタック終わりとの間が一瞬あってからのあのベースラインだから良いとか言われてた

619 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:12:12.79 ID:qeYxGRv1.net]
>>599
言われてたもんだけどな、てw
お前調べで言われましても



620 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:19:16.02 ID:RPNCSUtB.net]
ブライアンが歌ってる曲が好き

621 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:20:37.86 ID:TLmeRl+e.net]
クイーンはソングライター4人もいるからアルバム全体でもクオリティ高いと思う

622 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:22:56.30 ID:F+ShJhid.net]
>>600
でもあなたもそう思うでしょ
ベスト盤よりアルバムだって

623 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:23:02.80 ID:RPNCSUtB.net]
ロジャーが歌ってる曲は好きじゃない

624 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:36:39.35 ID:qeYxGRv1.net]
>>603
違うよ
実際、せかいてきにアルバム売れてるもん
オペラ座の夜すら聞いてないの?
だったらあなたはかなり人生損してますよ

625 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:46:55.91 ID:5Glp8Cyk.net]
>>579
いかにも

626 名前:Cギリスらしいよ
小さな国で日本と傾向似てて
CMで使われれば売れリバイバル
なんかの主題歌になれば売れる
ベストばかりがやたら売れる

クイーンの神格化もフレディがあんなことに
なって急激に上昇した
なのにアバと一緒で売れるのはベストだけ
クイーンは英国的で国民が愛してるのは分かるけれど音楽的に評価されてるのとは違うと思う
[]
[ここ壊れてます]

627 名前:名盤さん [2018/12/08(土) 23:50:50.88 ID:qeYxGRv1.net]
>>606
こういう間違いだらけの知ったかぶりにはどこから突っ込めばいいのかすげー迷うよなw
穴だらけでw

628 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:56:22.35 ID:5Glp8Cyk.net]
オリコン一番偉大アーティスト投票だったら
B'Z が一位だろうw
美空ひばりや北島さぶちゃん
陽水やみゆきなどあらゆる歌手を抜いて
それと一緒

629 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 00:02:18.17 ID:LSkPXLKI.net]
>>602
でも1枚もオリジナルは全米でも一位どころか
音楽誌ベスト100に1枚も入ってない
どういうこと
マイケルセリーヌやマドンナU2ボン・ジョヴィ世界売上アルバムはオリジナルが入ってるのに



630 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 00:03:19.89 ID:qkG33SE5.net]
>>605
クイーン初来日した辺りからのファンです
ちなみにオペラ座の夜は聴き過ぎてレコード買い直す位の愛聴っぷりでしたよ

631 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 00:14:03.88 ID:UxEFZdFW.net]
>>608
B'zとかw
ツェッペリン、エアロスミスから散々パクリまくってるの知らんとは幸せものだね

632 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 00:16:46.13 ID:UxEFZdFW.net]
>>609
80年発表のザ・ゲームは1位になってますけど

確かな情報を元に戦いましょうねニワカサン

633 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 00:19:09.86 ID:abdrdNrx.net]
>>609
ランキングに入ってないクイーンなんか聴かないで(興味持たないで)、チャート1位の曲から順番にきいてれば良いと思うよ。

634 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 02:00:53.61 ID:gBDBy6FW.net]
12月13日(木)のきょうだい番組「直撃!シンソウ坂上」はQUEEN大特集!秘蔵映像に伝説コンサートにQUEENの“日本愛”…映画「ボヘミアン・ラプソディ」では描かれなかった「フレディ・マーキュリー最後の5年間の真相」に迫ります!!
12月13日(木)夜7時57分から放送です!
#シンソウ坂上 #クイーン #QUEEN
https://twitter.com/viking_fujitv/status/1071192898387890176
(deleted an unsolicited ad)

635 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 07:04:39.70 ID:OoLLdMKD.net]
>>609
でもランキングが…それ恥ずかしいから止めた方がエエで
大体1位とってるアルバムつまらんの多い(ビートルズは除く)のはある程度音楽聴いてる人からしたら経験、肌身で感じ取ってるからw
クイーンはシングルは勿論、隠れた傑作やスルメが盛り沢山のオリアルは宝の宝庫だよ

ニワカでも低い方だな、あんたw

636 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 10:46:52.42 ID:1C7FeAWI.net]
>>606

>>579だけどあんた全然解ってるないよ
クイーンは1984年に国連の勧告を無視してアパルトヘイト政策化
で南アフリカの中でも隔離されていたサンシティでライブを決行して一時はイギリスでも地に落ちた
その後、ライブ・エイドのパフォーマンスやヨーロッパ回帰
したアルバムで徐々に神格化されて行く
今でも何かでアンケートされるとバンドはクイーン、
アルバムは4枚目、シングルはラブソティーが当たり前のように
イギリスではなる。フレディーとか関係ない。
日本国内で出鱈目撒き散らす馬鹿は1度イギリス行けや

637 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 12:01:33.16 ID:QFdrQqjM.net]
>>615
そう?
傑作揃いというけど全米で1000万枚以上
売れたアルバム1枚もないだろ
ローリングストーン誌でもまったくといって
いい程どの順位にもかかってないし
クイーンをリアル時以上に
神格化したり違和感しかない
スーパーバンドなら他にもいくらでもいるし
良いアーティストはいるし
名盤は幾らでもある
一位獲得してるアルバムがつまらないの多いなど個人の主観に過ぎない

638 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 12:23:26.25 ID:IHTK/aAf.net]
>>617
>>クイーンをリアル時以上に
神格化したり違和感しかない

VUやニックドレイクなんて当時は一部しか評価されてなかったんやで
逆にブームに乗って一時売れたミュージシャンより後に評価されるミュージシャンのが遥かに正当な評価だ
存在が無くなっても評価されるのは時空を越える魅力がないと駄目なんだよ、これは相当な事だ。一部の限られた天才、才能と魅力が神次元じゃないと起こせない
クイーンは70〜80年代に支持されたけど、同時に時空をも越える神次元に才能溢れたミュージシャン、つまりレジェンド認定確実なミュージシャンな訳よ

それが理解できないのは神次元にセンスがない(まだ尻が青い若者であることを祈る)って事になるんだから可哀想過ぎてね…不憫この上無いって事になるんだから察してねw

639 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 12:38:00.68 ID:ybzKBGjS.net]
>>611
そのZEPもパクリ王だしある意味B’zのプロトタイプとも言えるw
n



640 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 12:40:33.74 ID:QFdrQqjM.net]
早くジョージマイケルももっと再評価されて
ほしいわ80年代にはずっとクイーンなんかより
売れてたし「Faith 」とか世界的評価も高かったのに〜脚色された映画化なんかされなくていいから

641 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 12:54:45.60 ID:NfxFK6U2.net]
ジョージマイケルはゴミだから仕方ないね

642 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 13:09:45.69 ID:nKtRrfDJ.net]
ジョージマイケルなんかより、マドンナとかプリンスの人生を映画化してくれた方が面白いだろう

643 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 13:23:12.02 ID:XPiyfVc/.net]
>>611
日本の音楽なんて基本パクりの固まり Bzはわかりやすい分、叩かれやすい

644 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 13:27:40.11 ID:Scjo24Md.net]
>>619
故にB'zは悪くないんですね そうですか
わかります

645 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 13:29:53.75 ID:PyG+lUFr.net]
>>617
あれ?そんなローリングストーンに嫌われてたっけ?と思って調べたら

ローリングストーンが選ぶ偉大なシンガー
18位 フレディマーキュリー

ローリングストーンが選ぶ偉大なギタリスト
26位 ブライアンメイ

ローリングストーンが選ぶ偉大なアーティスト
52位 クイーン

…普通に高評価やん
しれっと嘘書くなよ

646 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 13:30:21.72 ID:Scjo24Md.net]
>>620
お前が言うとジョージの価値が下がるから
頼むからファンをやめてください
あんたと同類と思われたくないので

ちなみに自分はクイーンもワム!もジョージのソロも好き

647 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 13:35:48.21 ID:PyG+lUFr.net]
>>617
あと1000万枚アルバムって、人気以上に、
何かしらブーム的に売れちゃったアルバムばっかだからあてにならんでしょ

ニルヴァーナもビートルズソロもデビッドボウイもストーンズも一枚もないよね、全米1000万枚なんて

648 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 13:38:59.60 ID:QqtzHPOY.net]
ジョージは公園おなぬーで捕まるシーンが映画化されるのか
死ぬ前に本人役で出てたアメドラがよかったな

649 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 13:39:00.53 ID:XyDC36/+.net]
ワムはバカにされ兼ねないけどあのキラキラ胸キュン度は本物よな
まあ個人的にアイドル系はa-haが最高、a-haはスルメだから一概にアイドル括りは失



650 名前:轤ゥな
ワムの完成度も単なるアイドルとは逸脱してるとも言える
[]
[ここ壊れてます]

651 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 14:34:56.91 ID:WK0F7aq6.net]
>>625
充分下だろw
今のニワカたちはそんなところに
いるとは思ってねーだろ
何しろ世界一なんだからw

652 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 14:39:08.73 ID:WK0F7aq6.net]
>>627

ビートルズはアメリカで一千万枚以上の
ダイアモンドアルバムが六枚で
史上最高アーティストとして
認定されとるからなあ
破格だね

「アビーロード」「サージェント」「ホワイトアルバム」
「赤盤」「青盤」「1」

653 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 14:48:14.41 ID:WK0F7aq6.net]
>>629
いやジョージマイケルは偉大だし
スーパースターだろ
ロンドンオリンピックでも久しぶりに彼が出るということで
話題になったし拍手で迎えられて

分かるAhaは80年代大変な人気だった
MTVも話題になったし007の主題歌やるし
あとデベッシュモードやポールヤング
ティアーズフォーフィアーズやフィルコリンズ
クイーンなど80年代後半は日本でも
もう洋楽ファンの間では話題にほとんどなってなかった

654 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 15:39:00.53 ID:p+bnrS7B.net]
>>618
何この神説明
ニルヴァーナスレのカラオケさんかな

655 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 17:57:26.14 ID:QH7kGfBY.net]
>>618
音楽詳しくないけどわかります!
文学でも同じ。時間による淘汰、つまり数十年経っても生き残るものが本物

656 名前:名盤さん [2018/12/09(日) 18:10:43.86 ID:DwrMC6yQ.net]
確かにクイーンは母国南米以外ではそこまで世界的なスターではなかった
上の方にあるワムのが全然スターだった
でも世界同時中継されたライブエイドで風向き変わった
翌年のヨーロッパツアーは全公演スタジアム

657 名前:名盤さん mailto:age [2018/12/09(日) 19:01:29.10 ID:+wDFo7OH.net]
>>630
ローリングストーン誌は死後補正がかなりあるからね
ジョン・レノン、マイコ―、ニルバナなどが異様に高くなっている
それで50位にも入らないって、クイーンは十分に低い評価だよな

658 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 20:54:21.04 ID:slYCgF69.net]
>>634
ポップミュージックはそうでもないんだよね
バブルガムミュージックも楽しいし世代で共有できるし
エバーグリーンだけあればいいというのは退屈だし
クイーンだって 変 だから受けた
ファーストが評論家に叩かれたおかげだな

659 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/09(日) 22:53:09.26 ID:/LPxkEQn.net]
>>618
>>633
>>634

すげえ自演っぽいんだけどw



660 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 05:33:56.40 ID:frzjPcPw.net]
>>630
ローリングストーン誌は
政治的だったり、文学・アート色強かったり、黒人やルーツ寄りのバンドを評価するようなメディアなんだから
そういうジャンルではない、
大衆ウケ重視のアーティストの中では最高の評価と言っていい

何しろらあなたの挙げてるアハ、フィルコリンズ、ジョージマイケルなんかの方が、ガチで全然かすりもしてないんだから

661 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 08:14:30.21 ID:BV8P1HL3.net]
>>639
だからさあ、ホモの死でかなりプラスのハンデもらってあの位置だぜ

それと、フィル・コリンズやジョージ・マイケルはグラミー賞をもらってるが、クイーンはゼロw
ホモの死後に功労賞もらったくらい

あとさあ、80年代クイーンはヒット曲はあまりなかったがライヴは大盛況というのも大嘘
ライヴで定評があったのはブルース・スプリングスティーン
クイーンのライヴ盤と聴き比べてみなよ、全然違うからw
ちなみに、クイーンの日本武道館ライヴのボヘミアン・ラプソディは口パク、当てふりで酷

662 名前:かったらしい []
[ここ壊れてます]

663 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 09:35:39.34 ID:frzjPcPw.net]
>>636
ブライアンメイ死んでないけど
ギタリストで26位だよ

フレディはシンガー部門で
同じく故人のボブマーリーやジャニスより上

アーティスト部門でも
ザッパ、オールマンズ、グレートフルデッドと言った
死亡補正入ったレジェンドより上

アハのメンバーやフィルコリンズが死んだところで、この評価はないだろうね


まあ、disるのは勝手だけど
RSが全くスルーしてるなんて出鱈目書くなよって事だ

664 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 09:45:51.18 ID:frzjPcPw.net]
>>640
スプリングスティーンは80年代が爆売れ期やん
比較がおかしいよ
比べるなら、同時期で
「ヒットはないけどライブが盛況」だったアーティストを持ってこないと

75年のクイーンYoutubeで見たけど、演奏・客ノリともに素晴らしいもんだけどな

あとボヘミアンラプソディーは、中期ビートルズ同様録音の妙技曲なので、ライブでトラック流すのは別におかしくないね

665 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 10:16:05.29 ID:pN8EgqPr.net]
\(^^)/

666 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 10:43:39.14 ID:bbdpi2AA.net]
ARTIST
FREDDIE MERCURY
WINS
0
NOMINATIONS
4

まあグラミー賞はたしかに獲ってねーが驚きはないな
クレイジーケンバンドもNHKでれないしな

667 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 12:34:10.17 ID:yo8IuDdK.net]
75年のクイーンて全米ブレイク前ということ?

なら全米ブレイク前に
ヒットはないがライブは盛況
そんなバンド普通にいたんじゃない?
TREXのマークボランは72年の段階で
英国ではスターだが全米ではまだまだ
だがカナダ、アメリカツアーで大盛況だったし
ボウイやロッドのような英国組はそういう
パターン多い

それにスプリングスティーンは
70年代にすでに「明日なき暴走」「ザ・リバー」という名盤出してるビッグスターだった

他にもライブで大成功だった
アーティストやバンドなどいっぱいいる
ストーンズなんか莫大な公演を幾つもやり
レジェンド級だったし
勿論ポールのウィングスは大々的なアリーナ
ツアーで熱狂させてたし
アバやビージーズやAW&Fなども凄かった
80年代でいえばU2もツアー社会現象
クイーンだけが至極、特別だった訳でもない

668 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 16:01:30.30 ID:hbfXk4xp.net]
キャッチーかつ後世にも残る普遍的なレジェンドメロディって観点からするとビートルズに次いでるかもね

669 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 18:48:59.85 ID:frzjPcPw.net]
>>645
いやだから
そもそもクイーンが史上最高だみたいなことは主張してないんで

十分な功績、個性、長所があり、評価も受けている
グレートなバンドだって事だよ
TレックスやZepがそうであるように



670 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 19:38:04.32 ID:EC3Mja+l.net]
>>645
U2が社会現象だったのはアルバムが馬鹿売れしたから
大抵のバンドがアルバムが売れてスターになるという構図
ビートルズ、zEP、フロイド、パープル、ガンズ、ボンジョビ、ニルヴァーナ
クイーンはむしろ死後の方がブーム来てるのが凄い

671 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 22:00:40.47 ID:nyL7+L2g.net]
>>641
アホかw
どういう読解力なんやねん
メイ爺が死んだなんて誰も言っとらんわ
しかもギターリスト部門ではメイ爺はお前の嫌いなザッパより下だぞw

レゲエのボブ・マーリー19位とホモ男18位とじゃほとんど変わらねえだろw
ジャマイカ出身のレゲエアーティストという圧倒的ハンデあってこれなんだから、むしろスゲエじゃねえか
ジャニスは活動期間が短くて26位はむしろ立派だろ
ホモ男は何年やっとったんじゃ?
最後はオペラで大コケの醜態晒してたしなw

総合部門の偉大なアーティストで見ると
11. Bob Marley
46. Janis Joplin
52. Queen

とお前の大好きなホモバンドはお前が大嫌いなボブ・マーリーやジャニスより下なんだがねえw

672 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 22:09:19.06 ID:nyL7+L2g.net]
>>642
70年代半ばには、明日なき暴走でもうブレイクしてたけどなw
勿論、ライブは大盛況
ただし全米ベスト10ヒット曲はなし

ハングリー・ハートからヒット曲が出始めたが、それ以前はアルバムとライブのアーティスト
当然、ホモバンドより全然ライブの盛り上がりは上
スプリングスティーンのLive 1975-1985聴いてからモノ言えよ、BBA

さらに言うと、ボヘミアンは「ガリレオ〜ガリレオ〜」のオペラコーラス辺りからギターソロまで全部口パクだったと当時日本ライブに行った人は酷評してたぞ
どこがライブに定評あるだよw

673 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 22:23:48.06 ID:KCsQvu5+.net]
なんでこんなに荒れてるの?

674 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 22:34:59.01 ID:frzjPcPw.net]
>>649
このレベルで嫌いなアーティストなんていないよ
何で宗教戦争みたいになってんのよ

ジャニスは早死にミュージシャンの象徴的な存在だし
60年代ロック初期衝動の体現者にして
ハードロック歌唱の嚆矢と言えるから
RSならトップ10入れてくれよと個人的には思うけどね

まあローリングストーンの評価なんて偏ってるし参考程度だけど
ここで歴代100選に選ばれるってのは大したもんだろ
数多いる人気ミュージシャンの中でも
グラミー賞取ろうが1000万枚売ろうが早死にしようが
選ばれない奴は選ばれないんだから

まして「クイーンはRSのどのランキングにも選ばれない」は完全に嘘だからな

675 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 22:36:29.21 ID:M0tTdknv.net]
クイーンの何度目かのブームに嫉妬してるのね

676 名前:名盤さん [2018/12/10(月) 22:36:41.77 ID:UsKTZplx.net]
長文の爺ウザイ

677 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 23:05:57.21 ID:msfe/E/1.net]
>>653
ABBAやカーペンターズも何度もブームあったし
共通するのはベスト盤が売れることだな
アメリカは基本ベストは売れないもんだけどイーグルスとか例外もあるし

678 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/10(月) 23:45:13.46 ID:M0tTdknv.net]
>>655
世に知られたヒット曲が多いとベスト盤が売れるっていう感じなのでしょうかね
一方でアメリカでは何故ベスト盤は売れないのか不思議ですね
アメリカ人こそベスト盤好きそうなイメージなのに

679 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 00:55:33.35 ID:INWNGE3D.net]
アメリカはオリジナル至上でベスト盤はあんまり売れないのはCDが安かったせいじゃない



680 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 18:58:37.71 ID:ymE/QgCp.net]
>>656
いや、ベスト盤は米国でもかなり売れてる
RIAAの歴代売上の上位のうちベスト盤はかなり入っている

イーグルスのグレイテストvol.1は3800万枚以上の売上で全米売上歴代1位だし、
ビートルズに関しては"1"、赤盤、青盤のベスト盤はみんな1000万枚以上売上、
さらにビリー・ジョエルのビリー・ザ・ベストも2000万枚
エルトン・ジョンのグレイテストvol.1やジャーニーのグレイテストも1500万枚以上売れている

さらにビルボード200でカタログチャートを廃止してからは、ジャーニーのグレイテスト、イーグルスのグレイテストvol.1、ビートルズの1、マイコ―のエッセンシャルなどが今だにランクインする週が何度もある

681 名前:名盤さん [2018/12/11(火) 20:51:50.00 ID:wVDYOz8K.net]
ランクランクうるせーんだよ順位もつかない凡人に課限ってよぉ。

682 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:16:40.67 ID:U00GAIlf.net]
クイーンてメッチャ大味なサウンドだからビートルズとかU2なんかよりアメリカでウケそうな気がするんだが実際にはそうならないんだよな
不思議だ

683 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:17:51.25 ID:qK ]
[ここ壊れてます]

684 名前:jD4+Ba.net mailto: >>658
それかなり例外なんだよ
日本みたいにベスト盤が売れる国と比べるとね
[]
[ここ壊れてます]

685 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:19:18.77 ID:qKjD4+Ba.net]
>>660
いや大味ではない
いろんなパターンの曲あるし
大味っていうのはニッケルバックみたいなの

686 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:19:23.60 ID:U00GAIlf.net]
あと5chの人間はビートルズを過大評価しすぎだと思う

年配以外でビートルズ崇めてる奴なんて現実にはほとんどいないし

687 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:22:02.21 ID:U00GAIlf.net]
>>662
クイーンの中〜後期なんてニッケルバックとかヴァンヘイレンみたいなもんじゃん、ぶっちゃけ
初期にプログレの劣化版みたいな音楽やってたのがクイーン信者に言わせると音楽性の高さらしいが

688 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:39:13.43 ID:dh+xzTsq.net]
ニッケルバックは劣化メタリカだからぜんぜん違う

689 名前:名盤さん [2018/12/11(火) 22:27:02.48 ID:tkVdOL8a.net]
まあクイーンが大味ってのは分かる
ブライアンのギターがかなり大味感を醸し出している



690 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 02:14:46.89 ID:sBNV8wQ/.net]
速弾きできないからな

691 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 07:21:14.18 ID:r6N4sj5O.net]
速弾きあると80年代みたいに古臭くて
若い人は聴かないよね
クイーンが売れてるからと物欲しそうに
ヘビメタ老人がすり寄ってきて気持ち悪い

692 名前:名盤さん [2018/12/12(水) 07:34:20.77 ID:Lt412pnN.net]
早弾きというマスターベイション

693 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 09:48:20.64 ID:HkKwlRxo.net]
>>661
RIAAの上位30位のうちベスト盤が7枚も入ってて、それを「例外」って言うのかよ?
自分の無知を晒されると、嘘でも因縁でも何でも言うんだな、BBAはwww

694 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 10:01:15.19 ID:HkKwlRxo.net]
ちなみに、日本でもアルバム売上の上位はベスト盤ばかりという訳ではなく、宇多田やミスチルのベスト盤でない通常のオリジナルアルバムが半分くらい占めている
amigo.lovepop.jp/oricon_a1.html

695 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 10:45:33.35 ID:Sl+QcLYQ.net]
>>664
プログレ劣化版、て見方がまず見当違い
源流はビートルズ中期あたりのサイケポップだよ

多重録音構築実験、クラシック要素の導入、複雑な構成と
ロック・ポップスの可能性がぐんと広がってく時期

ここから(ブルースロックからの流れでインプロ頑張ったりと)シリアス路線で発展したのがプログレ
ビートルズ直系の美メロポップ路線を引き継いだのが
ELOやクイーン

ペットサウンズやリボルバーなどから追ってくと
どっちも面白い

696 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 11:53:11.82 ID:1UgZoUjp.net]
クイーンはそんなかしこまったバンドじゃない
ボン・ジョビと同じ

ズンズンチャのロック・ユーやフラッシュああーなんて鼻歌だし、ホット・スペースなんか今聞くとピコピコだぞ

697 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 12:02:26.76 ID:rIAnisH3.net]
>>670
確かに、クイーンBBAはある種のアラシだよな

698 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 12:06:24.48 ID:rIAnisH3.net]
>>673
クイーンの後半はヒット曲もないから、もともとタルいオリジナルアルバムがさらにタルくなる
フラッシュ以降は全て駄作だね

699 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 12:36:13.52 ID:lKcHMNgN.net]
>>1
ない、ない
きっと劇場公開が終わったらサア〜ッと引くよ

今の映画観てクイーンクイーンなんて言ってる中に
来年もその熱が続いてるのが何人いるか
とてもオリジナルアルバムまで探るファンにはならんでしょ
このスレにいるような一部のクイーンファンは別にして

アナ雪やアルマゲドン見て泣いたなんていってるのと
同じ感覚なんだから想像しても分かる <



700 名前:名盤さん mailto:sage [2018/12/12(水) 12:58:37.43 ID:J5k/SZys.net]
そうだよな今のクイーン・フィーバーも映画の上映が打ち切られば、一部のコアなファンを除いて流行りものと一緒で、そのまま自然消滅するんだよな。

所詮は熱し易く、覚めやすい日本人気質による
一過性のものだろ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef