[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 15:38 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.39



1 名前:名盤さん [2018/08/31(金) 18:46:59.73 ID:mIdmG7kE.net]
葉乱乱ザク葉葉葉葉葉葉ザザザララフフフフフフ葉葉葉母母母母母母母母母母母母母
葉乱乱葉葉葉ククラララザザザ心乱雑雑雑雑雑母母母母母母母母母母母母母母母母
葉葉ザザ乱乱苦ザ葉葉雑雑雑雑雑雑葉葉雑雑母母母母母母母母母母母母母母
乱ザ乱雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑乱乱ザ葉雑母母母母母母母母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑ザパ葉葉母母母母母母     母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱葉ザ 葉母ザパパ葉母母母母母母  YOU  母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ララザラザクラザラパ母母母母母  CAN’T  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ラフンフラフラザッ パ母母母母母   DO    母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ラフ  ンララザ苦ラパ母母母母   THAT  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑葉葉葉乱苦ランフクッ葉雑乱,ック母母母   ON    母母母母母母
雑雑雑雑乱ン葉葉葉苦乱ザラフ雑雑雑雑雑母母母母母   STAGE  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱乱葉葉乱苦苦ラ雑雑雑雑雑葉母母母母母   ANY-    母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱葉葉葉乱苦ザ苦葉ラ心心心ザ母母母母母母  MORE   母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱葉葉葉葉乱ラザララフ雑雑雑母母母母母  VOLUME  母母母母
雑雑雑雑雑葉乱葉葉葉葉乱不不不ンフ フラ母母母母母母  39 !!  母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑乱ザ乱葉葉葉葉乱ラララ不ク母母母母母母母      母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑乱ザザ乱乱葉葉葉葉乱苦ザ母母母母母母母母母   母母母母母母母母母
牛葉葉葉葉苦苦苦ザザザララザザラ牛牛牛牛母母母母母母母母母母母母母母母母
牛葉葉葉葉葉葉ラララララララララララ牛牛牛牛牛母母母母母母母母母母母母母母

前スレ
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1505318463/

過去ログ倉庫:
sound.jp/sofa/

901 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/09(月) 11:58:38.69 ID:p9Th+PjM.net]
ウォーターメロンかけると
「ハイ、アイム・セントラル・スクルーテナイザー」
参列者「???」

902 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/09(月) 12:55:30.58 ID:OrpgOKza.net]
とある統計ではロキシー待ちで亡くなった人の数は18300人だってよ

903 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/09(月) 15:21:55.61 ID:sCr9NK6W.net]
そんな少ないわけ無いじゃんw軽く10倍はいるだろ

904 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/09(月) 16:19:51.31 ID:6+gcrh9y.net]
Zappa.comのzappastoreは、アマに比べ何故か高価格で、送料も高い、品切れありで、最近は敬遠していた。

今回、Halloween 73が出るので、欲しかったTシャツと合わせてプレオーダーしようとした。

しかしカスペルスキーの警告により先に進めず。

ホームページがトロイの木馬タイプのマルウェアに感染とのこと。

905 名前:名盤さん [2019/09/09(月) 19:33:52.25 ID:WeuGsiq8.net]
>>887
まじか
何年も前からこのスレで言ってた人だよな

906 名前:873 mailto:sage [2019/09/09(月) 20:03:12.06 ID:jZ7woHDo.net]
皆様ありがとうございます。父が向こうでザッパに会えるといいんですが。

>>888
68歳でした。

>>896
おお、覚えていた方がいたとは。

907 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/09(月) 20:40:25.66 ID:GoRR56hm.net]
青春時代にザッパに出会ったのかな、年齢的に
羨ましいな

908 名前:名盤さん [2019/09/10(火) 01:53:56.11 ID:OGAdZ3A8.net]
>>897
ヤギヤスオさん世代かな? ご愁傷様でした。家もオヤジがPerfect Strangersだけ持っていて
生前はちょこちょこ話したけど、俺の領分だったな

>>895
最近International Mailは受け付けてないみたいね

909 名前:名盤さん [2019/09/12(木) 22:19:59.41 ID:6n6O6H3v.net]
「彼はとってもゲイ」の最後にカルチャー・クラブの「君は完璧さ」の一節を入れるセンスが好き



910 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/14(土) 20:19:06.56 ID:V9T1GOBA.net]
シングフィッシュを聞き込んだあとで、シングフィッシュデモを聞くと、新鮮だわ
公式で、良い音で出してほしい
なかなか良いですよ音源だ、レアな演奏が聞ける

911 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/14(土) 23:40:15.52 ID:qbMZPDi7.net]
>>900
Do you really wanna hurt me〜

912 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/15(日) 03:33:37.65 ID:MHcCvmct.net]
スティックトゥゲザーもいい曲だなあ
歌詞もいいし
えんえんリピートしちゃう
ミックスはレコード版のが好きかも、だけど

913 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/15(日) 10:50:50.50 ID:Ft8ENqPi.net]
be in my videoはデビッド・ボウイだよね

914 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/15(日) 18:53:38.43 ID:GAEhlXJY.net]
あら、them or usは不人気かな
let's dance the blues again♪

915 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/15(日) 20:33:33.61 ID:MHcCvmct.net]
オーケストラル四十周年版聞いたぞ

もう44年も前のライブ音源なのよね

おれもまだ子どもだった頃の音源

そんなのが今になってクリアな音で聞けるとはなあ

916 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/15(日) 20:35:26.39 ID:MHcCvmct.net]
高校生の頃、ザッパのレコードを探して都内のショップをめぐっていた自分に教えてあげたいわ

お前が必死で探している以上の音源が将来聞けるんやで、と

917 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/16(月) 01:33:26.43 ID:/cJtx1Xx.net]
既存のリマスターバージョンは
若干こもってるのに、何故か低音の輪郭がクッキリしてるという謎の仕様・・
50代の俺だとそう聴こえてしまいます
もう、老いで聴覚性能が落ちちゃってるからね、
最新技術の恩恵をストレートに感じることが出来ないんです

918 名前:名盤さん [2019/09/16(月) 03:07:55.96 ID:kTzSySyo.net]
50代だと耳も悪くなるんすか。。。
40そこそこで最近ちょっと視力の低下は感じてるがw
耳はそうでもないけど実感してないだけで若い頃よりは衰えてきてるのかな

919 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/16(月) 11:25:01.70 ID:/cJtx1Xx.net]
オーケストラ40は初蔵出し歓迎なんだけど喋りが多すぎますね
ブラックナプキンのレクチャーなんかは英語解れば楽しそうだけど
とは言っても3枚組で3000円ちょいってのは良心的で素晴らしい
iTunesに入れて喋りトラックのチェックを外しました



920 名前:名盤さん [2019/09/16(月) 15:33:26.19 ID:k01OR3aPS]
早く聴きたいがアマゾンから
配送遅くなるの通知来た。
まあ聴くものはたんまりたまってるけど

921 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/16(月) 19:43:57.52 ID:MxjVAEM7.net]
ロサンゼルスフィルハーモニックの200モーテルズはかなり気に入ってるけどな

922 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/16(月) 23:28:02.34 ID:i/GfbYhI.net]
>>910
"Information Is Not Knowledge"っていうHPお勧め
会話まで文字起こししてくれてるので大体の意味が分かる

923 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/17(火) 20:02:30.58 ID:RgZVWy1Z.net]
「リリース発表です!」

わくわく

「thing fish のプロジェクトオブジェクト!」

orz orz orz...

924 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/17(火) 21:41:28.44 ID:Vmtta/zc.net]
シングフィッシュが駄作かのように言うのはやめろ!

925 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/17(火) 23:24:06.33 ID:HcFWnVnH.net]
余裕で駄作

926 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/17(火) 23:54:28.79 ID:vpoWqY5B.net]
>>914
本当に来たら感動する
ぜひ聞きたい

927 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/18(水) 00:15:43.43 ID:bK4cJl33.net]
前年の前年の前年の言 ♪

928 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/18(水) 19:41:48.52 ID:sy8gykgq.net]
>>914
喋りなしの音楽トラックだけのが入ってれば・・・

6枚組ぐらいになるのかなw

929 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/18(水) 21:31:27.13 ID:tJl/+qhC.net]
基本的に未発表音源ってそんなに面白くないな
ビートルズさえ余り盛り上がっていない
最終的にはオリジナルアルバムを一回でも多く聞き込む事が一番と言う事になる



930 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/18(水) 21:35:22.97 ID:Hpi956Cs.net]
若い頃バイトで金貯めてやっと買ったCDがThing Fishだった時のがっかり感を思い出した

931 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/18(水) 23:45:57.97 ID:9568yRdi.net]
リッキーランスロッティのライブ音源はさすがにザッパも録音してなかったのかな?
あるいはライブ自体良い出来じゃないとか。あの歌声が生だとどんなだったのかは気になる。

932 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/19(木) 02:40:51.82 ID:J6YAzWU3.net]
シングフィッシュでしか聞けない名曲も多いんだけどね

933 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/19(木) 02:42:28.29 ID:J6YAzWU3.net]
ビートルズの未発表音源は確かにつまらんが、ザッパのは名盤が多いぞ
確かにオーケストラルのライブハウス、イマジナリーのライブとかに比べるとテンション落ちるけどな

934 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/19(木) 04:04:48.68 ID:41re/06x.net]
thing fishは既存の曲をあまり手を加えず使ってるのが好きじゃない
あれなら全部シンクラヴィアとかのが良かった

935 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/19(木) 04:08:58.05 ID:uW0QSgCk.net]
ランピー・マニーの未発表オーケストラ曲は結構まったり聴けて好き

936 名前:名盤さん [2019/09/19(木) 04:30:41.37 ID:XdahwniA.net]
>>922
すぐクビになったからライブってほとんどなかったろうね
ほとんどのステージを可能な限り録音してたのでわずかでもありそうだけど

937 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/19(木) 13:19:57.50 ID:V5WyTeLA.net]
>>925
ミュージカルだからそれはないんじゃない?
僕らがミュージカル文化に馴染めないだけで

938 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/19(木) 22:18:54.76 ID:V5WyTeLA.net]
今さっき1990年放送の「知ってるつもり?ジョン・レノン」観てたんだけど
レノンに比べたら同い年のザッパは幸せな人生送ったよなあとしみじみ思った

939 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/20(金) 03:22:05.85 ID:QZIK3EzS.net]
シングフィッシュのウィストフルフィストフルは超名曲
ブラウンモーゼスもなかなか
デモ版を聞くとまだまだいい曲がある



940 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/20(金) 12:00:45.76 ID:U7Dx225w.net]
感じ方はそれぞれなんだな…

自分にはボジオの演技が臭すぎて… ごめん!って感じ

941 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/20(金) 15:19:53.21 ID:qC81gSsc.net]
オーケストラル届いたけとラザーみたいに圧縮されて背中部分潰れとるやんけ
ちゃんと計算して作れや

942 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/20(金) 17:31:48.86 ID:RWDwyjDk.net]
喋りを排除したらゴキゲンな新譜になったは

943 名前:名盤さん [2019/09/20(金) 22:32:09.55 ID:JyoA/8l4.net]
ORCHESTRAL FAVORITES (40TH ANNIVERSARY 3CD)
すごくいい!!

944 名前:名盤さん mailto:Sage [2019/09/21(土) 00:57:55.36 ID:m+O8bHn0.net]
おまいら買い続けてるのか・・すげーな
オレはザッパが生前に作った音源までで止まってるよ
さっきまでahead of their time 聴いてた

久々にアニバーサリー物を買ってみるかな

945 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/21(土) 04:22:03.77 ID:pNbp3F6b.net]
>>934
買う

946 名前:名盤さん [2019/09/21(土) 05:03:50.67 ID:SddyGLFm.net]
>>935
とりあえずロキシーの続編だけは買っといたほうがいいぞ

947 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/21(土) 11:57:49.23 ID:t2t0PN2k.net]
>>935
「ああ・・新譜だわ・・・」と感慨深く

948 名前:ネりたいのなら
断然 Dance Me This をお勧めする
一曲目の10秒ちょっとしかない最後(ほぼほぼ最後期)のギターソロがまじで泣ける
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/21(土) 21:56:18.26 ID:LYFLm66o.net]
三大駄作
ダンスミー・ディス
マ・メゾン
フェイズ3
シング・フィッシュ



950 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/21(土) 22:14:51.47 ID:7qEzOhps.net]
フランチェスコが抜けてる

951 名前:名盤さん [2019/09/22(日) 04:04:26.66 ID:YWjdHkn9.net]
駄作ではないが非常に人を選ぶ作品かな
一番最初に聞いたザッパがジャズフロム・ヘルだった時の衝撃ときたら(あまりにも退屈でw
今聴き直してみるとちょっと印章が違うけど

952 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/22(日) 04:53:13.71 ID:L78maqIY.net]
普段聞いてる音楽の幅が狭い人は、シングフィッシュは苦手かもね

953 名前:名盤さん [2019/09/22(日) 08:36:19.91 ID:rxxGM61a.net]
>>941
自分も最初がジャズ・フロム・ヘルだったw難しかった
けど今は愛聴している

>>942
幅は広いけどミュージカルは聴かない、苦手
実際に人が動いてる舞台見るならまだしも
なのでシングフィッシュは苦手
あれはセリフ理解してないと全然面白くないと思ってる

954 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/22(日) 10:22:52.21 ID:lT4gxPE6.net]
理解してもつまらんと思う

955 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/22(日) 10:32:30.68 ID:rxxGM61a.net]
そうなんだけど(MSI版のブックレット、全セリフ読んだけどつまんなかった)
アメリカ人のザッパファンは好きなんだろ?
むかーしテレビで見たUMRKの事務所風景でもかかってたし

とりあえず、僕らは想定されるリスナーではないと思ってる

956 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/22(日) 11:14:02.81 ID:eQJdMcpo.net]
無人島に3タイトル持っていってOK
その中のひとつに
Congress Shall Make No Law...
を選べる人だけがシングフィッシュとフランチェスコに石を投げなさい

957 名前:名盤さん [2019/09/22(日) 11:29:36.91 ID:tg4jCmhm.net]
ドキュメンタリーだし無人島行ったら聞かなくなるだろう

958 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/22(日) 14:42:04.83 ID:kxNwLwT3.net]
シングフィッシュを音楽として聞くのは200モーテルズを映画として見ることくらい難しい
特にアメリカ人以外にとってはそうだろうと思う

959 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/22(日) 19:43:34.78 ID:vbXjOQw8.net]
ふと思ったが、もうちょい長生きしてレディへのプロデュースして欲しかったな



960 名前:名盤さん [2019/09/22(日) 20:13:45.44 ID:YWjdHkn9.net]
ルーベン&ザジェッツのミックスひどすぎじゃね?
もっとまともなの聞けないの?
特にベーストラックがひどすぎ そこらで宅録したののほうがよっぽどマシなレベル

961 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/22(日) 21:05:47.36 ID:Amm/F6ZW.net]
>>950
どっちのバージョンを言ってるのかな?
ベースとドラムを差し替えてるバージョンは
元の音源がボロボロ状態で仕方なくの処置だよ

その後別ルートから別の元音源が見つかってオリジナルミックスも出たよ

不自然バージョンと
当時のまんまバージョンの二種類が存在してるって事ね。

「もっとまともなの聞けないの?」
は誰に対しての疑問なのかわかんないけどw

962 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/22(日) 22:20:24.79 ID:Amt3d06c.net]
ルベン&ジェッツ(オリジナル)はわざとペコペコのチープな音にしてるんだろうな

963 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 01:54:30.50 ID:VIXfzJDu.net]
>>951
仕方なくの処置にしてもあのリミックスシリーズはミックス処理が良くなかった
当時ザッパもエンジニアもデジタル化しまくってた時期で耳がイカれてたんだと思う
ルーベンのオリジナルの音はすごく好きな音だったからあのCDへの失望はかなりあったな

964 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 03:49:21.38 ID:St7U8kVf.net]
今となっては差し替え版のマネーとルーベンはマニア垂涎の希少アイテム

965 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 10:09:37.08 ID:9fHoBVGs.net]
そうなん?w

966 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 15:00:31.68 ID:FrILfcF9.net]
> 当時ザッパもエンジニアもデジタル化しまくってた時期で耳がイカれてたんだと思う
過去5〜6年ぐらいのアルバムのデジタリーリマスタードのLPを出してたもんね
オールドマスターズも出したし、CD時代に入ってグランドワズーもだした
・・・最初のグランドワズーの音のショボさと言ったら

967 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 16:04:07.60 ID:pHcWVb4H.net]
最近のリマスター作業とかだとナチュラル志向だから耳がやられるってことは少ないけど初期Ryko盤なんかはノイズを消すために高域にノイズゲートかけたりかなり極端な音処理してるからあんなのを大音量で何度もチェック繰り返してたら耳の感覚がおかしくなる

968 名前:名盤さん [2019/09/23(月) 16:48:42.85 ID:ipGTgufD6]
その音の悪いのを、不満を持ちつつも
テープに録ってめちゃくちゃ繰り返し
聴いてたなあ 
リミックスとか、リリース順とか知らないから
新旧むちゃくちゃに混ぜて

969 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 17:35:36.53 ID:xunknTOp.net]
聞きまくって慣れるとそれが標準化する現象も侮れない



970 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 18:41:01.91 ID:MBPWHw9P.net]
88年ベストバンドの音源をハイレゾで出してくれないかな
現場もっときれいな音で鳴ってたはずなんだよねw

971 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 19:37:08.14 ID:gVni0LeO.net]
88年で演奏した曲全部聞きたいわ
ビートルズは難しいだろうけど

972 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 20:11:51.13 ID:MBPWHw9P.net]
そう、全曲聴きたい!

973 名前:名盤さん [2019/09/23(月) 21:53:07.63 ID:yiYyClGc.net]
>>960
iTunnsでこんなEQしてみたら?
/Users/ikuya/Desktop/スクリーンショット 2019-09-23 21.45.55.png

974 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 21:56:56.38 ID:FrILfcF9.net]
よう、イクヤ

975 名前:名盤さん [2019/09/23(月) 22:03:29.26 ID:yiYyClGc.net]
iTunnsでこんなEQしてみたら?
iup.2ch-library.com/i/i2015668-1569243699.png

976 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 22:15:06.52 ID:FrILfcF9.net]
イクヤは優しい奴

977 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 22:32:58.93 ID:MBPWHw9P.net]
ブロードウェイ・ザ・ハードウェイはLPで聴いていたから
そんなに耳に痛くなかった

978 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 22:34:10.67 ID:MBPWHw9P.net]
そういや、○△Xのライナーにスピーカーはこれで聴いてくれたらベスト
みたいなこと書いてあったよね

979 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/23(月) 22:36:42.72 ID:ZwyN8X7x.net]
このイコライザーの設定は
アメリカかどっかの有名エンジニアが
「試しにやってみてくれ!見違える音になるぜ!俺のお墨付きだ」
みたいな感じで紹介してたやつ

自分も気に入って2年くらい使ってた
今はフラットだけど。

https://i.imgur.com/ECAmMLY.jpg



980 名前:名盤さん [2019/09/23(月) 22:43:20.26 ID:yiYyClGc.net]
っってことは、俺の耳の感覚はどっかの有名エンジニアと同じってことだな。
光栄だな!!

981 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/24(火) 00:06:57.41 ID:6GlGMdde.net]
>>969
左下が気になる

982 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/24(火) 16:34:13.18 ID:hU5lALpp.net]
>>957
確かにトラヴァースが関わったものの方が昔のレコードっぽくて聴き易いですね

983 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/24(火) 23:02:24.68 ID:rhrsQLEv.net]
素人質問ですまない
今出てるCDって全部オリジナルマスターからのリマスターになってるんじゃないの?
まだ承認マスターのままのアルバムもあるの?

984 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/24(火) 23:21:03.76 ID:JKFybAWl.net]
承認盤と同じマスターのものもある
裏にいつのマスターかが書いてある

985 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/25(水) 02:54:27.27 ID:PDGHTzcE.net]
そうなのか、ありがとう
今も承認マスターのままのアルバムはもうオリジナルの音はアナログ探して聴くしかないのかな
この先出そうにないよね

986 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/25(水) 22:44:41.49 ID:wVLHOG2V.net]
いま20年ぶりに懐かしくなって
「ワンサイズ・フィッツ・オール」聴いてたら
唯一好きじゃなかった「Evelyn, a Modified Dog」
すげーいい曲じゃん
20年前の俺には分らんかった
これでこのアルバムは死角無しの大名盤になった

987 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/25(水) 22:47:04.42 ID:wVLHOG2V.net]
あ〜20年じゃなくて30年だった
年取ったな俺も。。。
まだピチピチ10代だった俺も
もう老眼のオッサンになってしまった
でも中身はな〜んも変わらんw

988 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/26(木) 00:22:08.45 ID:Or2HCUbW.net]
この曲に限らずジョージ・デュークのピアノてオシャレだよな
RDNZLとかのピアノとかも大好き

989 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/26(木) 00:37:32.97 ID:jzbijtOm.net]
>>975
承認マスターのものがオリジナルミックスのものもあるぞ?
今はもうほとんどアナログミックスで手に入る
オリジナル通りじゃないものはマスターの元テープを音のいいものに差し替えたりとかほとんど気にならないものだけ



990 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/26(木) 01:18:36.54 ID:bari88c8.net]
耳が追いついて、数十年後に
いい!
とはまる曲があるね、ザッパの場合

おれの場合は88年のツアーの音と、シングフィッシュあたりの新曲がそれ
ラブオブマイライフとかファインガールズとかスティックトゥゲザーあたりも

991 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/26(木) 03:02:04.86 ID:XynvsyuO.net]
あー、そういうのないわー、やっぱ、、オレないわー(地獄のミサワ風に)

992 名前:名盤さん [2019/09/26(木) 05:01:24.89 ID:oQ3T8jio.net]
ワンサイズといえば初めて聞いたときのポジャマピポーのザッパのボーカルが非常に耳障りで気持ち悪かった
ギターはすごすぎるからいつもボーカルパートだけ飛ばして聞いてたなあw

993 名前:名盤さん [2019/09/27(金) 10:39:36.22 ID:cmRW31Y0.net]
>>939
どれも大好きだわ。ザッパのシンクラヴィア最高!
自分はロキシーが駄作だと思ってる人間なんでw

994 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/27(金) 10:40:37.39 ID:FDjxP8Iw.net]
フランチェスコ最高だよな

995 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/27(金) 18:21:03.79 ID:Fc8rFBFD.net]
ロキシーが駄作はないわ
好き嫌いならあるだろうけど

996 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/27(金) 20:10:12.97 ID:QGRudo17.net]
前のスレにもザッパはゴミの山だとか
ぬかした奴がいたが
ファンからすれば1stから宝の山なので
合わない人は無理に聞かなくていいのにね
俺なんか「Hungry Freaks Daddy」のカッコよさに
すぐにやられてギターソロを耳コピしたよ。
2ndのA面の流れは完璧で
最後のブラウンシューズでノックアウトだろ普通?
その後のエレクトリック・チャンバー・ミュージックの展開は
俺のちゃんばー(婆ちゃん)もビックリ仰天

で、ロキシーが何だって?

997 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/27(金) 20:31:52.81 ID:YtF2l5LF.net]
間を取ってワカ/ジャワカこそ最高傑作

998 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/27(金) 21:48:57.07 ID:/z6c+tyD.net]
>>987
上原ひろみ乙

999 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/27(金) 22:03:26.51 ID:azA9bLJh.net]
上原ひろみ「一番好きなアルバムは『ロキシー&エルスウェア』ですね」



1000 名前:名盤さん mailto:sage [2019/09/29(日) 02:22:23.80 ID:I6+nV0qG.net]
キングコングって日本盤出てたんだな
今まで見た事なかったわ
https://i.imgur.com/cV9XhrT.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef