[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/02 22:00 / Filesize : 337 KB / Number-of Response : 913
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マンドリン総合スレッドpart4



1 名前:名無しの笛の踊り [2006/08/30(水) 13:59:51 ID:05N6Iytd]
ウィズユー再演記念

400 名前:392 mailto:sage [2007/02/09(金) 22:54:56 ID:qDgKoMaW]
やっぱりオッサンばかり?
参考になるし、言ってることは正しいと思うけど
なんかレスが陰湿でいやみっぽくないですかw

別に年齢のせいじゃないとは思うけど
俺の周りでマンドリンやってる人らとは明らかに感じが違う…
まあ地方大の貧弱クラブだけどw

401 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/10(土) 00:45:08 ID:zp56+r+s]
それはそれで、良いことだよ。マンドリンオケってだいたいこんなんだから・・・

402 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/10(土) 03:13:51 ID:oXyYJEPU]
>>400
違う、やはり厨房が主体だ

確かに>>399は、ある程度キャリアの長い人みたいだけど
普通に働いている香具師が平日の真っ昼間や早朝深夜にレス付けるはずなかろう

オッサンだからどうのこうのとか、レスが陰湿でいやみっぽいとかいうのは
喪前がそういう香具師だから

それがいい杉なら、匿名の2chそのものがそんな空気になんだよ

403 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/10(土) 03:21:42 ID:LAgSy8XL]
スマソ、間違いた

キャリアが長そうなのは>>399でなくて>>389

>>399はたぶん厨

404 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/10(土) 04:20:17 ID:hWnbTycb]
>>402
何が言いたいのかよく分からないんですけど?

何か怒ってるような感じは分かるんだけど
要はレスの時間帯から見て社会人でない人が多いと?
でそのレスの内容は無意味でバカらしいものが多いと。

>オッサンだからどうのこうのとか、レスが陰湿でいやみっぽいとかいうのは
>喪前がそういう香具師だから
これもよく意味が分からないんですが?

俺がオッサンとか持ち出してきたのがいけなかったのかな
何だかなあ…



405 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/10(土) 06:37:06 ID:wKzctYhb]
>>404

いけなかった。

スレの趣旨に関係ないし、それこそ何がいいたいのかよく意味がわからない。

406 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/10(土) 08:03:20 ID:qMrFN55s]
オッサンも厨房も仲良くマンドリンをやることにしよう。

407 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/10(土) 08:14:50 ID:wKzctYhb]
大賛成!!

このスレにもいい人がいるんだな。

久々に読んで心が洗われたよ。

408 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/10(土) 10:53:58 ID:83ER5Pq7]
>>404
あなたは全然悪くないよ。このおっさんが痛い人なだけだ。
>>402の文章とか本当に支離滅裂だな。他人を厨呼ばわりして自分中心もいいところだ。



409 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/10(土) 12:04:03 ID:WWpxK1+o]
もともと狭い業界だからなw
狭い業界の中でお山の大将しているのが
多いからさw
外に出れば、萬壽って??売掛って?都筑貞一??
なのにさ。(人物は仮名、敬称略)
それを礼賛している取り巻きとあわせて、いかにマイナーな
世界か気づいていないのが多い。
 キムタクが「俺もじつはこっそり習いにいっているんだよね〜」
くらいのアレがないと、人気は出ないだろう。
 「発掘あるある大辞典で」マンドリン演奏は脂肪燃焼率が他の楽器と比べて
手首を使うので高い傾向にある。とかっていってダイエットに有効!と
取り上げてくれれば、また違っただろうに。w

410 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/10(土) 14:18:25 ID:eG4mDrZP]
捏造がばれて、だれもやらなくなるじゃんw

411 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/10(土) 20:06:44 ID:BBV6Q2Oj]
マンドリンの音が何かにいいって研究してる人がいたなぁ

412 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/02/11(日) 00:13:30 ID:2EBtUhzm]
古賀メロディー最強説

413 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/11(日) 01:29:16 ID:txyXULir]
concert1961行く人いますか?
選曲濃いなww

414 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/11(日) 11:06:51 ID:5MkXfURX]
>>413
吉水や小林由直のコンサートかい?
どこで開催されるのでつか?

415 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/11(日) 11:08:33 ID:j0f+7+U6]
行きますよォ1961
曲すげぇ

416 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/02/11(日) 11:16:22 ID:a/TuHUQN]
この3人は若手作曲家のイメージがあったんだけど、
1961年生まれだともう45歳くらいか。

次の若手世代で、注目すべき作曲家って誰かいるのかね。

417 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/11(日) 18:26:36 ID:1NDl1BC6]
残念ながら、いない気がするな・・。

418 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/02/11(日) 18:32:45 ID:a/TuHUQN]
3人の中で、作曲のレベルからすると吉水が一番素人っぽいけど、
演奏頻度からすると吉水が一番人気だよね。



419 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/11(日) 19:20:33 ID:AGJ4JqGm]
作曲のレベルって具体的にどう判断するの?

次の若手というと
柴崎、丸本、末廣、舟見とか…

420 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/11(日) 19:59:16 ID:6mGo0jqO]
あんさん、舟見って1959年生まれで3人より年上やで

421 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/11(日) 21:38:52 ID:AGJ4JqGm]
あらマジですか…
露知らずですわ、すみません

あの三人が同年齢ってのがまた何ともw


422 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/12(月) 00:58:52 ID:DNHUqGo0]
>414
神戸新聞松方ホールですよ。

>415
同じ年に見えないw

423 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/02/12(月) 01:14:40 ID:GZWjIax4]
>>422
どういう順番に見えるの?

424 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/12(月) 13:08:30 ID:1EkAh7En]
1961まだチケットあるって聞いたよ
行ってみようかなぁ

>>423
小林さん、吉水さん、加賀城さんの順でしょ


425 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/12(月) 13:58:28 ID:+XZeb5El]
>>424

んじゃ、誕生日の順番どおりだ!

不思議だな〜www

426 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/12(月) 14:26:47 ID:1EkAh7En]
>>425
誕生日の順番そうなんやww

おもしれぇな〜

427 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/12(月) 15:03:29 ID:+XZeb5El]
>>426

しかも、なんと8月6日、7日、23日

個人情報になるけど本人が公表しているので
うぷしてもセーフだろ

428 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/12(月) 21:37:15 ID:p5cR5vjg]
1961
それぞれ新曲やるんですよね、確か
どんな曲なんだろ……



429 名前:名無しの笛の踊り mailto:あげ [2007/02/15(木) 22:58:27 ID:P6AmrBEW]
保守age

430 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/17(土) 22:51:41 ID:WKn3zc5I]
1961行った。
3人の新曲、なんかイマイチだったかな〜(個人的な好みだと
加賀城>吉水>小林)。


加賀城のは作りが複雑っぽかったけど熱かった。
吉水は悪くもないが特に印象も残らず。
小林のは特に微妙。寝そうになった(てか隣の人寝てたw)。

まああくまでも個人的な意見で、人によって感じ方は違うと思うが。

しかし3人とも同じ年齢だけど、今日生で見て改めて>>424の言うとお
りだと実感したw

431 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/17(土) 23:36:41 ID:sC4UPutj]
同じく行った。
いろいろ思ったけど、最後のおれ!で
これはお祭りなんかな、と思った。
楽しい気分になった。
自分達のめぐり合わせに何か感じたんだろうなぁ。

横の人が最後の小林さんの曲の、ほんとに最後のためで笑いをこらえていた。
なぜ!?シーンとなると笑ってまうんかな。
あと、タイミングよく腹がなった人もいた。

432 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/17(土) 23:57:52 ID:JzzjKglq]
>タイミングよく腹がなった人
ごめんなさい…自分です。

何であんな絶妙のタイミングで鳴るんだろう
腹にばっか気がいって集中して聞けなかった…

433 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/18(日) 16:26:09 ID:YCA5Fxsi]
同じく行きまして
お祭りっぽくて何だろ、楽しかったかな、うん
加賀城さんの曲はなんか面白かった
後ろの人がのだめみたい〜ってはしゃいでた
知りあいの人が出てたんだけど
小林さんの曲はマジよぅわからんと言ってはりました
聞いててもそんな感じ
吉水さんの曲は結構個人的に好きな感じでしたよ

つーかアンコール良くなかった?
新曲の良いトコロだけ取りました、みたいな感じで
アンコール好きだなー

434 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/18(日) 19:36:42 ID:H4hXX6f6]
小林さんの終わった瞬間がよく分からなかったw
あ、あれ?終わり? みたいな
楽器のあらゆる部分を使いまくってましたね

435 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/19(月) 20:54:57 ID:8dlFL1WV]
クラシックの編曲物が好きなんですが
シューマンとかブルックナーの交響曲やってるとこってありますかね?

436 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/20(火) 17:04:38 ID:44CXedgB]
www.tpo.or.jp/japanese/concert/orchard2007.html#744

437 名前:名無しさん [2007/02/20(火) 20:32:02 ID:Mwkwt6Bt]
>>435
らっちーさんのブログ見れ。

ベラは?


438 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/20(火) 20:37:23 ID:Udf0S5BZ]
>>438
ベラはやってるよ。

メトは?



(新バージョン)



439 名前:名無しさん [2007/02/20(火) 21:06:14 ID:3nGbRQxy]
>>436
らっちーさんのブログ見れ。

メトは?


これ結構いいかもwww

440 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/20(火) 21:18:21 ID:zO8C64Z9]
>>438

国分派vs国土派の話かい?

441 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/20(火) 23:30:11 ID:DhZISJi5]
きもいですね

442 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/21(水) 06:59:43 ID:oKrV9IIH]
マジレスだが>>435はどうなんだろ
本当にベラでやったのか?
知ってる方いたらキボンヌ

443 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/21(水) 08:41:46 ID:gYu9bOCF]
キボンヌて久しぶりに聞いたな

444 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/21(水) 11:09:25 ID:9Fe4UvJc]
>>442
マジレスすると
ベラは次回シューマンの交響曲第4番
メトは次回ブルックナーの弦楽五重奏曲(第3楽章のみ)

445 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/23(金) 13:08:08 ID:Vg4YDFJg]
らっちーさんのブログ見れ。

ベラは?



446 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/23(金) 13:23:53 ID:QGdnVwMb]
>>445
見たぞ。

メトは?

447 名前:名無しの笛の踊り mailto:アホらし [2007/02/23(金) 15:53:00 ID:JDYc/QZo]
メトロポリタンマンドリンオーケストラ
www.hamulabo.com/met/met_index.html

ベラ・クオーレ
www2.plala.or.jp/BellaCuore/

448 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/23(金) 17:35:07 ID:5dt77qpp]
らっちーさんのブログ(>>268既出)
www.sakurai-mandolin.com/



449 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/24(土) 00:53:45 ID:47ns6hTO]
内輪で盛り上がって何が楽しいの

450 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/24(土) 05:22:29 ID:/x9CfYXL]
>>449
ネタ振る香具師がいないんだから、しょうがないんじゃね

喪前もぶーたれてないでネタ出したら?

451 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/24(土) 06:22:52 ID:47ns6hTO]
>>450
ネタ無いんなら無いで無理にレスしないでいいだろうが
無理に意味不明なやり取りでスレ消費したって
何の意味も無いと思うがw

たまに保守したらいいだけの話だろ

452 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/24(土) 07:26:03 ID:/x9CfYXL]
>>451
無駄レスだろうが、たまに保守だろうが、いずれにせよ、このスレは今日で過去ログ倉庫入り。

part5ができるかどうか知らんが、スレに駄レスはつきものだと割り切れよ

453 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/24(土) 07:54:12 ID:47ns6hTO]
はいはいどうぞどうぞ
別に自治厨気取るつもりはありませんからw

454 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/24(土) 22:18:13 ID:/x9CfYXL]
完全過去ログ倉庫入りまで、あと1時間42分。

455 名前:名無しさん [2007/02/25(日) 00:06:11 ID:le+k/pLj]
>>453
らっちーさんのブログ見れ。

ベラは?

456 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/25(日) 00:08:18 ID:QeD783Dr]
>>455
いい歳こいたオッサンが何やってるの

457 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/25(日) 00:15:32 ID:GHE5BTlc]
日付変わったとたんに書き込むって
可愛いオッサンだなw

458 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/25(日) 03:42:23 ID:dn4/STC/]
吹奏楽のプロ・オーケストラが現れた様に、プロのマンドリン・オーケストラが必要という先生がいるが、
皆さんはどう思われますか?こういう事は、ネタにならないかな?



459 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/02/25(日) 04:51:16 ID:MtQm+NOn]
自分たちの演奏は「プロ並み」と信じ切っているアマチュア団体はいるけどね。

460 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/25(日) 08:08:20 ID:qCo74adw]
>>458
いや、ひさびさにまともないい話題だと思うよw

俺はプロのマンオケは要らないと考える。
理由その1:現状、マンドリンを飯の種にしているプロのソリスト(教師や楽器店の兼業を含む)の大半がアマチュア上がりで、専門の音楽教育を受けてなった香具師はいないといってもよい。
その結果、アマより下手なプロがいるなどレベルのバラツキがひどく、管弦のように「金を払って当然」と納得できるようなプロとアマの明確な差が見出せない。
プロのマンオケがあっても、やっぱり同じことになるだろう。

理由その2:この業界に根強いコピー文化。本来は楽譜を読み込んで研究しながら曲づくりをするもんなんだが、どうも、どっかのやった演奏の録音を参考にマネンコする団体が多いように思わないか?
プロのマンオケに参考音源としてのニーズを求めているならば不健全だと思うし、プロを崇拝して「その演奏スタイルが業界主流」みたいな権威を持ってしまうのであれば、かえって音楽の発展には逆効果じゃないだろうか。

それ以前に、プロのマンオケは活動維持が無理では?
愛好者人口が正確に何人かは知らないけれど、飯が食えるほどニーズはないだろう。
吹奏楽だって「企業や宗教団体が面倒を見ている社会人団体」や「プロ奏者を中心にイベントのために結成された団体」はあっても、常設でそれだけで飯を食ってるプロは自衛隊や警察など官庁関係だけ。
CDを出してる外国のマンオケだって純然たるプロはないから、別に日本にプロのマンオケがないのは不自然ではないように思うんだが。
そもそもギタマン合奏という音楽の形態自体がアマが楽しむもんで、管弦や吹奏楽のようなオフィシャルな役割を担っていない音楽だからな。

長くなったけど、まともなネタだったのでマジレスしてみた。
最後に、俺はマンオケ大好きで、自虐じゃないぞ。



461 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/25(日) 10:01:48 ID:OInhUVWw]
>>460
長い

462 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/25(日) 10:08:23 ID:qCo74adw]
>>461
スマソ
見づらかったらスルーしてくれ。

463 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/25(日) 12:17:44 ID:bPZTDKyh]
関西限定だが
金払ってもでも聴きたいマンオケは、同志社大の定演ぐらい。
それ以外ならカバサンか粂井さんかな
東京のほうは知らない。ごめん

でも本当にハイレベル(技術プラス演出)なメンバーの団体があれば
S席15000円でも聴きにいきたいです。

464 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/02/25(日) 13:11:07 ID:MtQm+NOn]
商業音楽をベースにしてもプロ団体は無理かな?

465 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/25(日) 14:02:44 ID:bPZTDKyh]
1、選抜メンバーと専門家による演出、企画

2、定期的な演奏会場の確保と収支の安定

3、広報などでの聴衆の裾野拡大への努力

この辺が課題

466 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/25(日) 14:53:15 ID:qCo74adw]
>>464 >>465
明治大学マンドリン倶楽部の路線ならギリギリ可能性があるかも知れないね。
地方回り(ナイトクラブなどへの出演も含む)や歌番組(売り込みが必須!)で歌謡曲等をやって資金を稼ぐ。
余裕ができたら、マンドリン・オリジナル曲を定期演奏会(不採算確実!)とCD(これも微妙だが‥)で。
クラシック編曲物は業界関係者以外は買わないだろう。

邦人作曲者が出版社に影響力がある大物なら楽譜と同時発売のタイアップCDなんかで売り込んでもらう手もあるだろうが、マンドリン関係じゃ無理だろう。

467 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/25(日) 15:06:03 ID:CnBE7MIU]
しかし、多くの演奏者にとって手本になるような人がいないと、


468 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/25(日) 15:18:20 ID:qCo74adw]
>>467
それは無論のことで、>>465の指摘にあるとおり。

でも、プロっていうのは金を稼ぐためには何でもやらなきゃ。
歌謡曲やる譬えは飯を食う話であって、演奏したからといって「手本になる人がいない」ことにゃならんだろ。
竹内郁子さんを見よ、腕前はともかく根性は立派なプロだぜ。




469 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/02/25(日) 15:57:58 ID:TjxUrIzM]
サイトウキネンとか各地音楽祭の祝祭オケのように、
「常設ではないプロオケ」
というのもありでは?

470 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/25(日) 16:11:38 ID:qCo74adw]
>>469
当初のゴンドラ・マンドリーノなんかが近い感じだが、それもいいよね。
国民文化祭とか金が引き出せる機会があれば、やってみる価値あり。
いいCDが遺せそう。

あと、もう一つ思いついたんだが、女子十二楽房みたくルックス「も」考慮して選抜したプロはどうだ?
力のあるプロダクションと広告代理店が組めば売り出せるだろう。
定期演奏会やCDのほかに、写真集やDVDでも稼げる!
ただし、持続させるにはモー娘みたくメンバーの常時入れ替えが必須だがwww

471 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/26(月) 07:06:11 ID:8bWmRezD]
>>469
のだめに出てくるRSオケみたいなもんかw
でも前にJMJやってた時はオーディションしてたのに
あまり演奏はよくなかったぞ

472 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/26(月) 08:44:09 ID:9Bd2RvKz]
>>458ですが、皆さん、たくさんの書き込みをどうもありがとうございます。
このネタは業界誌よりの引用だったのですが、その記事をまとめると、次のようになります。
1.ある大学に新しくマンドリン専攻科を設立の件。
それに伴い、卒業生の活躍の機会を用意しなければならない。
2.プロのマンドリンオーケストラの誕生の件
3.省略(すいません。)

僕は、プロのマン・オケがある方がいいのか、悪いのかわからなかったので書き込みしました。
でも、プロの先生とその先生の生徒さんだけで合奏団を作って、活動するというのは、いままでもあるようですね。
(関西での話しですが。)今のところ、この程度が現実的なのかな、経済的な面も含めて。


473 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/26(月) 16:18:25 ID:hN6yqR9I]
地元のカルチャースクールの広告が、新聞に入っていたんだけど、
ギター、バイオリン、ウクレレなんかはあるんだけど、マンドリンは無い。
プロがいれば、こういうのも収入源になりませんか?


474 名前:471 [2007/02/26(月) 19:52:39 ID:8bWmRezD]
収入源にはなるが、残念ながら飯食うのは無理。
演奏会だって、毎日やってる訳じゃないし、オケラやバンドの賛助もギャラが安い。
兼業している人は楽器の販売収入がメインで、そうでない人もマージンバックのウエイトが大。
楽器の製造原価を知ったら、ほんと腹立って買えなくなるって。
漏れが今活躍しているプロ共を今一信用できないのは、手抜きのイカモノ楽器を弟子筋に平気で売ってるからさ。

475 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/26(月) 20:53:24 ID:nfCISTEX]
新スレ?

wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1172487490/

476 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/27(火) 00:35:34 ID:TmeDw4Vo]
そんなプロいるの?
ってか楽器の値段どんどん上がってくよな
何でなんだろ?

477 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 01:43:49 ID:JVFoxCWh]
>>476
材料費と人件費と関税と。

478 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 06:38:35 ID:3BDMyxtk]
>>477 違うって
品質がどんどん下がってるから材料費の高騰じゃない
輸入を促進してるから関税じゃない(ここ10年間の舶来衣料や家具の値下がりを見よ)
人件費も外国は知らんが、国産の手工工房で従業員が増えた気配なし、第一デフレだし

でもプロになった奴やショップは間違いなく増えてるよな



479 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 08:05:47 ID:TmeDw4Vo]
じゃあ何故に高騰してるんだろ
カラーチェとか上がってく一方だし。

480 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/27(火) 09:27:57 ID:gXgljw8W]
円安ユーロ高

481 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 09:40:05 ID:3BDMyxtk]
>>480 それも多少あるが、主因ではない
代理店O社のボッタクリが真の原因

482 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/27(火) 10:20:42 ID:Ji/1hHRq]
15年前にクラBを買って
5年前に金に困って同じ店で10万で売った

今にして思えば良心的な店だったんだな・・・。


483 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 10:25:52 ID:TmeDw4Vo]
>>481
あそこってボッタクッってるの?
でもどこの店も同時に値上げするしね

484 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/27(火) 11:26:42 ID:ZHcC3A5I]
今ごろ気付いたの?
前から変だと思ってたけが、値引きの幅みても値付けがインチキ臭いの感じるね。

大体、カラーチェなんてオモチャ楽器買ってんのは日本人だけ。
値段の差ってのも、はっきりいうと楽器の機能に関係ない装飾のもの。
往年の名器カラーチェと同じなのは名前ばかりで、あんなペラ薄の表面板で
パストラルなんて弾いたらベコベコにつぶれてまう。
買って1年足らずで音量が出なくなるのも、そのせいさ。
そのコモッた音を「しっとりと落ち着いてきた」なんて評するバカ奏者ども。

大体、なんでアソコは東京や札幌にまで相次いで支店が出せるんだ?
やっぱ>>480より>>481が近いとこだろwww


485 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 11:36:25 ID:TmeDw4Vo]
カラーチェってオモチャですか…
何が本当かよく分からないけどw


486 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/27(火) 11:40:05 ID:gXgljw8W]
そもそもカラーチェ工房では、パストラルなんて曲を弾くことを想定してないんだと思いますよ。

487 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 11:54:07 ID:TmeDw4Vo]
まあ、あれ聞いたらカラーチェおじさんもびっくりするでしょうねw
あれだけ高くなると、もっと安い値段で国産のいいやつ買おうって気になるかな。

488 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/27(火) 11:58:39 ID:sgtrS+dU]
それは分かるさ。
でも、楽器屋では「カラーチェは乱暴に弾かないでね」なんて注意はしていない。
むしろ最大ユーザーの日本では学生団体で激しい曲が好まれてるのだから、
工房に申し入れをするのが問屋の良心ってもんだと思わないか?



489 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/27(火) 12:11:04 ID:Ji/1hHRq]
クラBは癖も少なくバランスの取れたいい楽器だと思うよ。
クラAは値段の割には音はBと一緒の気がする。

皆さんのお勧め楽器はどこ?

490 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 12:26:41 ID:3BDMyxtk]
昼休みにアクセスしてみたがユーザーが多いだけに割と盛り上がってるみたいだな

>>クラAは値段の割には音はBと一緒の気がする
鋭い指摘だ!>>484にある<値段の差は装飾だけ>というのがそこのとこなんだろ

お勧めでない楽器の方は理由を挙げて列挙できるが
まずは<お勧め楽器>のレスを見てみたいな

491 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 13:10:58 ID:TmeDw4Vo]
お勧めじゃないのぜひ聞いてみたいですね。
お勧めって言ってもカラーチェの安いのしか使ったこと無いから分からないや。
周りもカラーチェばっかだし。

492 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/27(火) 13:27:34 ID:rHDG/DFT]
まず、内部に紙が貼り込んである楽器は全部ペケだ。
というと本当に全部ダメになっちまうかもな。

何で吸湿性に富んだ紙なんか重ね貼りしてるんだろ。
ギターでもヴァイオリンでも木の楽器で紙貼ってるのなんかないのに。

反論がある香具師は「紙を貼る科学的・合理的なメリット」を教えてくれ。

493 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/27(火) 14:38:19 ID:IhZMff/Q]
僕もお勧めでない楽器のブランドだけでも教えて欲しいです。
関西でソロをやる人は、なぜかオールドの楽器を使用している人が多いように思います。
新品で、ソリストの使用に耐えられる楽器は、ないんですかね。
僕もオールドの楽器を勧められてかったひとりですが。
楽器について全然知識がないので、どんな情報でもいいので、教えてください。

494 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/27(火) 15:02:15 ID:9XLFqVnF]
スズキは誰もが勧めないですよね・・
でも以前の何かのコンクールで優勝した外国の人は
スズキの安いのを使ってたそうで
楽器より弾く本人の腕ですかね。

495 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 15:29:12 ID:6KjLJuQD]
マンゾリンといえばギブソンしか思い浮かばないですね。

496 名前:490 mailto:sage [2007/02/27(火) 16:39:59 ID:3BDMyxtk]
切実だな‥ レスした責任があるから必ずうPするが、勤務中なんで帰宅するまで待て。

>>492 GJ!
>>493 切実だな 結論だけいっとくとオールドはやめとけ
>>494 スズキは必ずしも悪いだけでないぞ 理由は後ほど
>>495 とてもいいスレ違いだ! >>492とからめると真実が見えてくるぞ

それより<お勧め>レスと>>492への反論はないのか?

497 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 17:50:12 ID:TITNHC10]
市川wwwwww

498 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 18:08:57 ID:FKf6SSMN]
>>492
リブが剥がれにくくなる・・・とか、なんかリブ関連のような気がするけどなぁ。
古楽器(モダンマンドリン以前、所謂マンドーラ)だと、リブの接合部分にだけ紙を貼ってある楽器が
結構ある。しかも楽譜の五線紙の、五線の部分だけうまく使ってあったりして面白い。
リュート(マンドリュートじゃなくて古楽器の方)もリブの接合部分には紙が貼ってある。

>>494
スズキはよくぼろくそに否定する人や楽器屋がいるけど、そう酷いものでもないと思う。
もちろんあまりにも酷いものは過去にあったが、安かろう悪かろうはどこのメーカーも同じ。
スズキはあまりにも安いクラスの楽器が普及しすぎちゃったから悪印象が強いのだろう。

>>カラーチェ云々の人々
カラーチェも同様で、悪く言う人がいるけど、それは国内価格で考えるから。
同じ価格の国産楽器と比較するのがそもそもおかしい。
現地では半額(・・・はちょっと言いすぎだな)で買えるから、そのへん考慮してやらないと
アンフェアだと思うわ。
だからこそ日本の楽器屋で異常なまでの割引が可能だったりもする。

>>478
中国台湾製のいかにも安い楽器が入ってきたとして、好き好んで買おうと思うか?
競争が働かなければ価格は下がらんよ。


表面板が薄い楽器を極端に非難する人がときどき沸くけど、そういうもんなの?
ストラディバリやらガルネリやら、ヴァイオリンの名器って呼ばれてるのの中には
極端に薄いもの(計測器具もない時代に、部分的には2mm以下!)もあるそうだが。

まぁ音質はともかく、耐久性の面では平らな面に弦の力がかかってるマンドリンでは
薄いのは決して有利ではないと思うけど・・・



499 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 18:10:41 ID:FKf6SSMN]
追記

>>478
中国台湾は安い楽器が製造されてるけど、国内のマンドリン屋は
値崩れを恐れて(あるいは単に知らないだけ)、どこも輸入販売してない。

500 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/27(火) 18:17:30 ID:pjdmIPiQ]
>>497>>261 私怨厨乙

総合スレッドpart2の嵐はコイツ
らっちーさんのブログもコイツじゃねーの?

今日はね、オジサンたち大事なレス交換してるんで、
ボクちゃんはお呼びでないから静かにしてましょうね!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<337KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef