[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/18 14:44 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 839
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ケトルベル#20】



1 名前:無記無記名 [2014/01/15(水) 03:16:54.20 ID:3u1euQ+Q]
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

前スレ:【ケトルベル#19】 2013/10/08〜
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1381206064/

ケトルベル☆リンク
www.dragondoor.com/
americankettlebellclub.com/
worldkettlebellclub.com/
www.ickbgirls.com/

ケトル売買掲示板:bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle

テンプレは>>2-10 くらい

2 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/15(水) 03:18:56.99 ID:3u1euQ+Q]
日本在住RKCインストラクター一覧
www.dragondoor.com/instructors/rkc_instructors/?q=search&F_Country=JP

※邦人のみ抽出
Taikei Matsushita(松下タイケイ)氏のブログ
blogs.yahoo.co.jp/renegaderow
swingsnatch.blogspot.com/  English

Shunichi Goto(後藤俊一)氏のブログ
ameblo.jp/sakurasakurabuongiorno/

Akio Ikeuchi氏のブログ
kettlebelldiet.blog.shinobi.jp/

Masataka Ueda氏のブログ
blogs.yahoo.co.jp/d_a_jin


OKC(競技ケトルベルスタイル)nazo氏のブログ
d.hatena.ne.jp/azayakanimiyuru/
Welcome to the OKCJ!
www.okcj.net/

3 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/15(水) 03:19:30.57 ID:3u1euQ+Q]
☆ケトルベル各社・・・商売の邪魔をするようで申し訳ないが誰に聞いても使いにくいのはトライアル・・・
 その他メーカーは好みで

ゼビオ/変則重量
ssx.xebio-online.com/category/Index?cid=192

マーシャルワールド
www.mwjapan.jp/products/detail.php?product_id=8392

ワイルドフィット/カラーケトル、天山クラッシック、ラピスラズリ
www.wildfit.com/kettle/tensan/tensan.html
www.wildfit.com/kettle/color/color.html
www.wildfit.com/kettle/lapis/lapis.html

イサミ/ブラックケトルベル、山田崇太郎プロデュースGetUpケトルベル
isamishop.com/index.php?act=itemdetail&item_id=bl-3&category=000018-2
isamishop.com/index.php?act=itemdetail&item_id=get-001&category=000018-2

ボディーメーカー
www.bodymaker.jp/training/KettleBell

RKC松下氏のショップ/ケトルベルJP、ロシアン
shop.kettlebell.jp/

IVANKOの楽天ショップ トライアル・へヴィーグリップ
item.rakuten.co.jp/fitnessshop/c/0000000231/

[ケトルベル & トレーニング器具] Japan Kettlebell Sports
cart02.lolipop.jp/LA12055106/

スーパースポーツカンパニー(アイロテック)
item.rakuten.co.jp/super-sports/c/0000000154/

4 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/15(水) NY:AN:NY.AN ID:3u1euQ+Q]
☆ケトルベル重さアドバイス
12kg へたれ体型なんとかしたい
16kg 一般人だけど強くなりたい
20kg 一歩進んでもっと強くなりたい
24kg 一般人より確実に強いぜ。見よ、このオーバーヘッドリフト
28kg チャレンジカモーン
32kg ケトルベル経験者でわかってる
40kg 自重だって何回もプレスできるぜ
48kg 上級ケトラー

※ちなみに女性の場合はへたれ4kg、普通8kg、ケトラー12kg


☆【過去ログ】 1/2
【ケトルベル#18】 2013/07/09
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1373374057/
【ケトルベル#17】 2013/3/25
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1364143722/
【ケトルベル#16】 2012/11/21
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1353488171/
【ケトルベル#15】 2012/09/05
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1346848781/
ケトルベル#14 2012/06/25
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1340614165/
【ケトルベル#13】 2012/04/30
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1335797545/
【ケトルベル#12】 2012/03/05
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1330901171/
【ケトルベル#11】 2012/01/25
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1327437319/
【ケトルベル#10】 2011/12/2
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1324344048/
【ケトルベル#9】 2011/11/14
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1321261372/
【ケトルベル#8】 2011/09/20
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1316456552/
【ケトルベル#7】 2011/04/30
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1304108555/
【ケトルベル#6】 2010/07/2
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1280410630/
【ケトルベル#5】クラブベル 2009/12/11
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1260465478
【ケトルベル#4】 2009/08/01
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1249101276/
【ケトルベル#3】 2009/04/22
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1240351133/
【ケトルベル#2】 2009/02/22
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1235265257/
【ケトルベル−#1】 2008/06/02
sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1212416447/

ケトルベルこそが最強のトレ法である! 2010/06/03
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1275496433/

5 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/15(水) 03:22:35.50 ID:3u1euQ+Q]
☆【過去ログ】 2/2
【コシティ】ケトルベル18【ハンマー】 2008/08/12
sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1218506392/
【コシティ】ケトルベル17【ハンマー】 2008/06/02
sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1212403649/
【コシティ】ケトルベル16【ハンマー】 2008/03/20
sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1205994362/
【コシティ】ケトルベル15【ハンマー】 2007/12/16
sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1197790609/
【コシティ】ケトルベル14【ハンマー】 2007/10/14
sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1192297971/
【コシティ】ケトルベル13【ハンマー】 2007/09/04
sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1188906664/
【コシティ】ケトルベル12【ハンマー】 2007/07/23
sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1185159867/
【コシティ】ケトルベル11【ハンマー】 2007/05/19
sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1179569517/
【コシティ】ケトルベル10【ハンマー】 2007/02/20
sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171952663/
【コシティ】ケトルベル9【ハンマー】 2006/09/12
sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1158069532/
【コシティ】ケトルベル8【ハンマー】 2006/05/13
sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1147519098/
【コシティ】ケトルベル7【ハンマー】 2006/03/09
sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1141873707/
【コシティ】ケトルベル6【ハンマー】 2005/11/26
sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132932205/
【コシティ】ケトルベル5【ハンマー】 2005/09/12
sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1126460126/
【コシティ】ケトルベル4【ハンマー】 2005/08/05
sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1123168849/
【遠心力】ケトルベル3【快感】 2005/07/01
sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1120224815/
[遠心力]ケトルベル2[快感] 2005/04/20
sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1114006015/
[新兵器] ケトルベル [ブームの予感] 2004/09/03
sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1094216056/

テンプレここまで。
新スレでは"Taikei"に応答/反応するのは避けましょう。

6 名前:無記無記名 [2014/01/15(水) 04:37:52.85 ID:IlTn+4wH]
【ブルガリアンバッグ#01】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1377770742/
自重筋トレ総合スレッド15
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1382978295/
【外でも可能】クロスフィット【ジムでも可能】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1358819514/
格闘技のためのトレーニング 18
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1384861389/
チューブ・トレーニングについて11
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1362911011/
【TRX】サスペンショントレーニング【rip:60】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1334009212/

7 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/15(水) 15:10:43.33 ID:ScgvPmq5]
ケトルベルて、いっこでやるの?にこでやるの?

8 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/15(水) 15:12:59.93 ID:wfAcCTDk]
1個でも2個でもやります

9 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/15(水) 15:49:23.24 ID:pVIgp90k]
最近の書き込み見てると、二個でやるのが良いと主張してる人が元気だな。
メリットとしては短時間でトレーニングが終わる事。大きな負荷をかけられること。

確かにフロントスクワットは二個でやら無いと負荷が足りないね。
ミリタリープレスは、個人的に1個でも2個でもどちらでも良いと思うけど。

10 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/15(水) 17:21:14.53 ID:1R2SetYf]
斧で巻き割りとかハンマーでタイヤ叩いて背筋を強化ってのはよく知られてるけど
同じ要領でケトルベルを縦に持って振ったら背筋に効くかな?



11 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/15(水) 17:31:47.04 ID:Vlj8hc7Y]
>>10
前者は叩き付けたときのショックと反動があるからケトルでは無理じゃない
同じ事をやったらハンドル破損の危険

12 名前:無記無記名 [2014/01/15(水) 17:34:25.01 ID:vGIVlnuJ]
>>10
ケトルベル薪割り的トレーニング

www.youtube.com/watch?v=j4-QC7n-Gcw

13 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/15(水) 18:07:46.79 ID:Vlj8hc7Y]
>>12
衝突の反動ゼロだから全然違うね
回旋運動にはなるかもな

14 名前:無記無記名 [2014/01/15(水) 23:20:54.73 ID:USJsjMbX]
スイングやスナッチがやりたくてケトルベル買ったがTGUやウィンドミルばかりやるようになった

スナッチは余力はあっても手の痛みで先に心が折れる

15 名前:無記無記名 [2014/01/16(木) 01:44:02.90 ID:TrhHUAYW]
>>12もありだろうけど、16キロだと危険だろ、手首とかいろいろ。
このトレに関してはブルガリアンバッグのが良いな。
しかし朝里紘乃ちゃん可愛いね・・・(´・ω・`)

16 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/16(木) 07:18:56.46 ID:ElTNWjad]
サンドバッグを担いで地面に叩きつけるのも同じようなもんかな?
衝突の反動無しでいいならスナッチでいいように思えるけどね 

17 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/16(木) 09:59:32.59 ID:ndJH4gDi]
何の考えもなく盲目的にタイケイのところでロシアンを買えって無責任だよな。
粗悪品というのであればどこのメーカーでどこに問題があるのか明記して欲しい。
ロシアン以外は粗悪品というのはおかしい。
そもそも、ロシアンが中国で生産されていることも知らなかったような無知な人間なんだから。

18 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/16(木) 12:07:19.20 ID:tpq6vFdx]
>>14
>スナッチは余力はあっても手の痛みで先に心が折れる
 一緒!w

>>17
もうその話はいいです・・・

19 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/16(木) 12:21:28.13 ID:GhSdJQQA]
縦に降りおろすのは難しいけど、横に振り回すことはできるよね

20 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/16(木) 12:27:11.18 ID:ndJH4gDi]
どこのメーカーがどうダメなのか、俺は知りたい。
これからケトルベルを買おうとしてる人にとっても
重要な情報になると思うんだけどな。



21 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/16(木) 15:07:45.76 ID:sWZsZt2V]
タイケイさんのブログの最新記事の画像見て噴いたw

22 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/16(木) 17:53:24.15 ID:tpq6vFdx]
www.youtube.com/watch?v=Icc6N4b8wSA
↑コメントで「つま先が外に開いてる(からダメ)」とか「16kgでStrongFirstとかw」とか「二度目のディップ後、ロックしてない。全然ダメ。RKC/SFGのテクニックは無駄が多い」とか書いてる人いるけど、皆さんはどう思われますか?

23 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/16(木) 18:20:47.16 ID:Wknf/LTN]
動画はちょこっとしかみてないけど
スイングとかつま先まっすぐが理想なんだろうけど
人によって、例えばオレなんかつま先まっすぐ
にしっちゃうとケツがしまんないんで
ちょっと開いてるかな。柔軟性によって適宜帰ればいいんでないかい

24 名前:無記無記名 [2014/01/16(木) 19:03:27.27 ID:GhSdJQQA]
>>21
なんかコラみたいだなwww

25 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/16(木) 19:49:39.94 ID:7Qnmh2lX]
邪道なんだろうけど
つま先45度に開いてスイングやったら内股筋肉痛になって
鍛えにくいと言われてる部分が鍛えられたことに感動したけどな

26 名前:無記無記名 [2014/01/16(木) 22:31:22.06 ID:BPtm6uv8]
皆はフォームやメニューの組み方って何を参考にしてる?
DVDでも買ってみようかなと思ってるんだが

27 名前:無記無記名 [2014/01/16(木) 23:55:11.17 ID:KD+vWfNZ]
良さそうなケトルベルDVDって売ってないよな

28 名前:無記無記名 [2014/01/17(金) 01:38:39.49 ID:xXFv4B07]
使える強い筋肉をつくるトレーニングマニュアル with DVD とかは?
DVDメインらしい。
買ってレビューしてくれw

29 名前:無記無記名 [2014/01/17(金) 03:01:58.69 ID:g8UqMNH9]
>>26
www.yoishina.jp/?pid=65305524

30 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/17(金) 09:38:53.88 ID:rN/IYwug]
Mはロシアン輸入開始したときに
「私はインストラクターであって輸入業者じゃない!」
みたいな愚痴をブログで書いてた人なんだから
Mのところでは買わないほうが良いんじゃ…



31 名前:無記無記名 [2014/01/17(金) 11:34:53.01 ID:34sSWVnk]
>「16kgでStrongFirstとかw」

これは的を射てるんじゃないの
デモンストレーションでも16kgでstrongとか言われてもねえ

32 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/17(金) 17:40:52.83 ID:24EQvwyR]
>>31
デモンストレーションには違いないんですが、「STGレベル1でみんながやるのはこれだよ!」という紹介動画なんですよね。。。

33 名前:無記無記名 [2014/01/17(金) 20:29:57.21 ID:DhPgy74s]
>>28
実はそれはもう持ってる
ケトルベルはおまけ程度だったが他の種目の参考にはなるよ

34 名前:無記無記名 [2014/01/17(金) 21:18:10.02 ID:VU3G7HHf]
日本語のケトルベルトレーニングDVDはこれしかないな。

www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001M1XZBM/ref=mem_taf_dvd_d?qid=1389960848&sr=8-11&uid

35 名前:無記無記名 [2014/01/17(金) 21:29:28.95 ID:DhPgy74s]
マイク・マーラーのDVDも興味あるけど字幕ついてないし全3巻で高い

36 名前:無記無記名 [2014/01/17(金) 23:58:33.80 ID:aKMPkqeB]
>>21
どの画像?
斧もってるやつ?

37 名前:無記無記名 [2014/01/18(土) 05:33:51.80 ID:N5bjz9zl]
>>20
駄目とまでは言わんが、ケトルベルと言えばロシアンなのは間違いない
ケトルベルといえば、ロシアン・ケトルベル・チャレンジが有名だろ
一応はブランドみたいなものだし

38 名前:無記無記名 [2014/01/18(土) 05:44:22.48 ID:N5bjz9zl]
ロシアンケトルベルは本家だからトレのモチベーションが上がる
そりゃ大差はないメーカーの物もあるかもしれない
でも前に俺が使っていたところのケトルベルはハンドルと球の距離が遠すぎた(メーカーの名前は忘れたがイサミかどこかの。もしかしたら違うかも?)

↑これはケトルベルの周り(ハンドル以外)にカバーの様なものが付いているやつだった

そういう経緯もあり、ロシアンがいいと書き込みをした
まあ、若干煽り気味に書いたのは悪かったけどね

39 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/18(土) 10:00:37.08 ID:jRAC/SuW]
https://www.youtube.com/watch?v=WPcRvaqPQbM
ケトルベルで薪割りっぽいトレーニングと言ったらこれかな。
外じゃないと絶対に出来ないけど。

40 名前:無記無記名 [2014/01/18(土) 10:38:10.88 ID:tnjrCqTz]
プルオーバーでええやん



41 名前:無記無記名 [2014/01/18(土) 11:52:46.43 ID:Eny60+vq]
スイングのダウンスイングについては、
ブルガリアンバッグのスイングのがやりやすいとか、誰か言ってたじゃん。
ケトルベルは鉄の球だから、
ダウンスイングで勢い付けすぎたらヤバイよな。

逆にケトルベルの利点は、ワンハンドスナッチとかだよね。
ケトルベルで無理してダウンスイング方向に鍛えなくて良いのに。
怪我すっぞ。

42 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/19(日) 03:32:22.34 ID:owQdmSGM]
>>39
この動画じゃあ持ち上げる瞬間にしか背筋に影響が無さそうですな。
水平持ちだと肩の可動域が大きすぎて背中使わなくなっちゃうし。

43 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/19(日) 18:15:54.80 ID:3Dm1kyqG]
>>39
パフォーマンスだけで余り意味があるとは思えない動作
敢えて言えば一回一回スタートするのは意外と疲れる。

44 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/19(日) 20:48:58.51 ID:WBnHs1e8]
スイング24キロじゃ物足りなくなってきた
みんなはスイング何キロ使ってる?
ケトルベルの基本はスイングなんだよなあ

45 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/19(日) 21:40:36.23 ID:ShamMOZZ]
32キロ✕2のダブルスイング 
40キロのワンアームスイング
24キロ✕2のダブルスイング
32キロのツーアームスイング
32キロのワンアームスイング
24キロのツーアームスイング
24キロのワンアームスイング
16キロのワンアームスイング
と日に分けてやってる

46 名前:無記無記名 [2014/01/19(日) 21:42:49.21 ID:ShamMOZZ]
訂正
32キロ✖2のダブルスイング 
40キロのワンアームスイング
24キロ✖2のダブルスイング
32キロのツーアームスイング
32キロのワンアームスイング
24キロのツーアームスイング
24キロのワンアームスイング
16キロのワンアームスイング
と日に分けてやってる

47 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/19(日) 21:44:03.17 ID:ShamMOZZ]
訂正にならねえ。。。
ダブルスイングはケトルベル2個ね

48 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/19(日) 21:52:11.56 ID:dRYtt2pU]
16〜32kgでハンマーグリップのスイングやってる
前腕と二頭の関与が大きいから、こっちの方が力仕事、腕相撲向き

49 名前:無記無記名 [2014/01/19(日) 22:58:39.74 ID:fAtOdB2L]
最近スナッチばかりでスイングやってねえ

というかメニュー自体決めないでその時の気分で種目選んでる
必ずやるのはミリタリープレスとウィンドミル位かな

50 名前:無記無記名 [2014/01/19(日) 23:51:57.04 ID:7IM0XjvU]
>>45-47
ケトルベル沢山持ってるな。俺は二個しか持ってない。



51 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/20(月) 05:25:46.57 ID:XTb8IUmY]
>>38
それは事前調査不足だ。が、悔しいのは分かる。同情する。
ただそれは>>38に合わなかっただけの話で他の人にはしっくりくるかもしれない。
いろんなのがあった方が良いと、俺は思うよ。
そもそもGSの人なんかはロシアン持っててもしょうがないだろうし。

トレのモチベーションがあがるのも分かる。
自分が良いな、と思ったものを手に入れて使って。高揚感はあるな。

俺もからかうような書き方をしてごめん。
自分が納得いくものを手にして頑張ってトレーニングしような!

52 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/20(月) 05:59:49.15 ID:uYu0SJ6P]
>>46
細かく重量分けてスイングしてるけどどういう効果あるの?

53 名前:無記無記名 [2014/01/20(月) 16:51:26.70 ID:sexxxdFf]
ケトルベル二個以上買うなら、一個はブルガリアンバッグとか、TRXとかにした方がトレの幅が広がらないか?

54 名前:無記無記名 mailto:age [2014/01/20(月) 16:53:49.45 ID:YLHdW3hu]
ブルガリアンバッグとかTRXとかは語りかけてこない

55 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/20(月) 17:17:40.63 ID:+zcMt4MV]
TRXって吊り輪の劣化版の割に高価だね

56 名前:無記無記名 [2014/01/20(月) 19:11:09.78 ID:pgxUa/Kt]
32kg扱えるようになったらダブル種目に挑戦してみようと思う
恐らくその頃には20kgくらいならいけるはず

57 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/20(月) 19:45:02.67 ID:SQItqeDA]
>>53はトレ器具マニアになりそうだな
自分も似たようなもんだが

で結局使ってる(続いてる)のがケトルとコロコロ位
チンスタも欲しいけど置く場所が無いんだよなあ

58 名前:無記無記名 [2014/01/20(月) 20:16:34.74 ID:JeaEB8xl]
チンスタは欲しいよなぁ、ディップスもできるし

59 名前:無記無記名 [2014/01/20(月) 20:42:43.15 ID:R+//ar/W]
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0041IVSD0/ref=mem_taf_sports_d?qid=1390217843

60 名前:無記無記名 [2014/01/20(月) 21:23:48.17 ID:w4T3ivLc]
>>59
木造住宅では床が抜けそうだ



61 名前:無記無記名 [2014/01/20(月) 21:38:32.53 ID:pgxUa/Kt]
そういやケトルベル取り入れてから腰の調子が良い
以前はスクワットの後は腰がパンパンだったのに今はスクワットとデッドを中2日でも出来るくらいだ
勿論記録も伸びてる

スイングの効果かな

62 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/20(月) 21:47:42.44 ID:FwTMqBsK]
>>61
どんなメニューやってるの?

63 名前:無記無記名 [2014/01/20(月) 22:02:10.43 ID:pgxUa/Kt]
>>62
特に変わった事はしてないよ
スイング スナッチ TGU ウィンドミルとか基本的な物ばかりだ

64 名前:無記無記名 [2014/01/21(火) 19:52:32.79 ID:or0yTcKk]
僕はこれやってる。

www.youtube.com/watch?v=D2F-WUQXOAU

65 名前:無記無記名 [2014/01/21(火) 19:58:40.59 ID:eQEnlnE2]
モチベーション揚がるぜ
m.youtube.com/watch?v=fq_vqSFYKJo&client=mv-google&hl=ja&gl=JP&guid=

66 名前:無記無記名 [2014/01/21(火) 20:15:52.52 ID:AiGDZorL]
>>64
すげえ良いんだけどさ、一つ間違えば、
ケトルベルで膝を一撃で破壊しちゃうね。

>>65
超カッコイイね。
ケトルベルでスピンも出来るんだ。
これも一撃で頭を破壊して死ねるね(^-^;

67 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/21(火) 20:19:32.86 ID:4e3OnLZJ]
>>65
グレッグ・プリット格好良いよな

68 名前:無記無記名 [2014/01/21(火) 20:30:36.98 ID:eQEnlnE2]
ニコ動に上がってる動画のおっさんも格好いいよ

腕はあまり太くないけど体幹が太くていかにもケトラーって感じ
しかし腋毛は剃ってるのに胸毛は剃らないってわけわからん

69 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/21(火) 20:31:18.50 ID:Syts6xEB]
天山クラシックか山田(漢字読めない)太郎さん監修のケトルベル24キロの
何方かを買おうとしてるけど、それぞれの長所と短所を教えてください。

あと、本(名前忘れた)に書いてたけど、トルコは5回まですかするなと
書いてたけど何故?

70 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/21(火) 20:39:31.96 ID:1H96HBSk]
>>68
それってまさか・・・



71 名前:無記無記名 [2014/01/21(火) 21:28:21.36 ID:5HlPGVWO]
>>70そう、そのまさかなのよ

72 名前:無記無記名 [2014/01/21(火) 21:41:23.77 ID:eQEnlnE2]
何だよ
気になるだろ

73 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/21(火) 21:50:07.66 ID:fJsT6dS0]
>>69
どっちも使った感想から言うと
主に屋内の使用なら山田のイサミケトルベルが良いかな?
ハードスタイルではゲットアップに限らず、
ストリクトな種目は基本的に追い込まないのが前提だから

74 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/21(火) 21:56:19.31 ID:4e3OnLZJ]
>>70
パベル?

75 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/21(火) 21:57:26.62 ID:Syts6xEB]
>>73
有難うございます。
室内でトレーニングしてるので、イサミケトルベルにします。

76 名前:無記無記名 [2014/01/21(火) 22:43:08.37 ID:MlTi77Ji]
さすがはヘビー級チャンピオン
92KG両手スイング

ケイン・ヴェラスケス(元UFCヘビー級チャンピオン)のウエイトトレーニング
www.youtube.com/watch?v=0AXbSsnT6O4

77 名前:無記無記名 [2014/01/21(火) 22:51:25.64 ID:eLuJc8BD]
>>76 回数がすげぇな おれは100kgのバーベルでアップライトローやるけど
2回が限界。90kgだと5,6回かな
体重は75kgくらいだけど

78 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/22(水) 00:03:58.44 ID:kFKYAvWt]
>>69
TGUは集中を切らすと非常に危険
5回(1セット)ぐらいまでで止めとけってのはそういう事。
天山クラシックはスナッチがやりにくい(グリップが太い)

79 名前:無記無記名 [2014/01/22(水) 01:20:49.43 ID:mFzSXI6s]
https://www.youtube.com/watch?v=dyk-cidsc7Y
92kgG両手スイング

80 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/22(水) 06:27:12.29 ID:09meNJ3I]
>>78
有難うございます。
天山はグリップが太いので握力強化に良いと思ったら、スナッチがやりにくいと。
トルコの件については勉強になりました。
お二人とも有難うございました。



81 名前:無記無記名 [2014/01/22(水) 07:20:51.99 ID:6zDhFMMV]
>>76
コラオッサン!
元ちゃうやろ!!
現チャンプや!!!
www.youtube.com/watch?v=KxVYSjz0vsM

82 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/22(水) 10:33:20.98 ID:AkxYYHop]
天山しか持ってないから今度はイサミケトルベル買ってみようかな

83 名前:無記無記名 [2014/01/22(水) 10:42:11.46 ID:mFzSXI6s]
ニコ動の胸毛おっさんのケトル動画見たけどスイングとかキレがないね
身体は凄く柔らかそうだったけど、スイングやスナッチはタイケイさんのほうがキレがある

84 名前:無記無記名 mailto:age [2014/01/22(水) 11:50:54.83 ID:aARlniCA]
これが無知というやつか

85 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/22(水) 20:18:46.59 ID:Zfrnu9+T]
>>83
・・・・・え?
おまえ、すごく面白い事いってるぞ

86 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/22(水) 22:57:19.05 ID:P8DO+YEE]
>>83
そうそう。スイングはトップでビシッってとめて欲しいよね
ケドルベル入門DVDみろ!っていいたいよね
英語でなんていえばいいんだろう?

ん?

87 名前:無記無記名 [2014/01/23(木) 01:14:25.96 ID:rI9yXHp7]
トレに励まんとな!
www.youtube.com/watch?v=ielalF9Rq1U

88 名前:無記無記名 [2014/01/23(木) 11:14:20.51 ID:d8csMIsq]
手首とか肘が弱くてたまに痛くなる貧弱野郎にはケトルベルはオススメ出来ないよね?

89 名前:無記無記名 [2014/01/23(木) 11:36:28.63 ID:bt6O+aGG]
腱が強化できるらしいがどうだろうね
そもそも腱は強くなるのかな
遺伝的なものだと思うんだが

90 名前:無記無記名 [2014/01/23(木) 13:10:48.52 ID:d8csMIsq]
強化する前に手首痛める自信あるw
13PONDでボーリング1ラウンドで手首痛いし(^-^;

ケトルならスナッチとかが一番魅力的だが、肘と手首に負担だしね、悩ましいよ。



91 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/23(木) 14:31:41.87 ID:8vKhC6xJ]
>>88
つジャイロボール

92 名前:無記無記名 [2014/01/23(木) 14:52:43.33 ID:cEwDBS9j]
ジャイロボールで手首が痛くなるんじゃ(´・ω・`)

93 名前:無記無記名 [2014/01/23(木) 15:20:19.19 ID:cEwDBS9j]
★☆★米アマゾンでトレ器具等を買おう★☆★
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1390456761/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ73kg
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1387273440/
【ケトルベル#20】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1389723414/
【TRX】サスペンショントレーニング【rip:60】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1334009212/
【ブルガリアンバッグ#01】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1377770742/
ブルワーカー3
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1370495684/
【頑丈】本格ホームトレーニング器具を語るスレ 10
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1387109866/
腹筋ローラー ab wheel 18コロコロ
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1382176076/
自重筋トレ総合スレッド15
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1390285573/
★☆★懸垂・ディップス・スクワットで鍛える★☆★
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1390399015/

94 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/23(木) 18:13:22.52 ID:/FYS45j8]
>>92
制御できないほど一気に負荷がかかることも無いし
腕が壊れることはまず無いと思われ。

95 名前:無記無記名 [2014/01/23(木) 18:33:39.65 ID:d8csMIsq]
けんしょう炎になりそう(T-T)

96 名前:無記無記名 [2014/01/23(木) 18:47:55.92 ID:9ZUtcHNn]
タイケイさんのブログにのってた
32kg×2ダブルスイング20回
32kgワンアームスイング左右10回
を5セット連続でやってみたが滅茶苦茶キツいな
3セット目から急激にキツくなる

97 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/23(木) 19:55:59.04 ID:tkXCUPVO]
肘は知らんけど手首は正しいフォームでやれば痛める心配は少ないよ

ダンベルやバーベルを頭上に挙げたら掌で支えなきゃならないからどうしても手首曲げなきゃならないけど
持ち手が環状のケトルだと手に引っ掛ける形に出来るから手首曲げずに挙げられる

適当なバッグでつべのイントラ動画参考にミリタリープレスの真似ごとしてみて
どんなもんか試してみるといいよ

98 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/23(木) 22:21:48.08 ID:ffS7DFXp]
>>95
なら後は前腕をやさしく鍛えるには
ゴムボールにぎにぎ>浴槽の中でにぎにぎ>何もない空中でにぎにぎ
するしかない。
それすら怖くて気になるなら医者に診てもらったら良いかと。

99 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/23(木) 22:35:57.10 ID:CFszffct]
チャールス・ポリクィンはアイアンマンのコラムでは
ケトルベルのスナッチは手首に負担が大きいので
ハンドルが回転するタイプを使うように推奨してたな。
問題は、それが国内では、まず買えない事だがw

海外のフォーラムにも24kgのケトルベルスナッチで前腕骨折したとかいう
体験談があったが個人的には40kg以下なら、無理しないかぎり問題無いと思うけど。

100 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/23(木) 22:50:55.91 ID:YYNJ6tyS]
手のひらの各々指の付け根が痛くなっても手首はないなぁ。ほとんど動いてないと思うんだが。



101 名前:無記無記名 [2014/01/23(木) 23:52:05.44 ID:1F71gTLA]
スイングしかやらないようにしてる

102 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/24(金) 00:38:44.28 ID:WcoGXuXU]
>>101
以前、タイケイさんの所でドラゴンズロアのケトルベル買ったとき、
スイングで足から首まで全身鍛えられると言われたのでそれでもいいと思う。

103 名前:無記無記名 [2014/01/24(金) 01:12:42.75 ID:5C8CZRWo]
ダブルスイングとゲットアップシットアップしかやってないが
たまにスナッチやると32kgで20回以上できる
普段のトレーニングでスナッチやらなくていいかなと思ってる

104 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/24(金) 01:18:27.44 ID:das4lpaJ]
ダブルスイングもGUSUも32kgでしてるの?

105 名前:無記無記名 [2014/01/24(金) 06:54:04.25 ID:ajHmjEXN]
>>99
そんなもん買わなくてもハンドルにトイレットペーパーの芯でも切って巻き付ければいいんじゃない?

で、よく回るようになったケトルでスナッチすれば勢い良く回って前腕骨折というオチになるのかな

106 名前:無記無記名 [2014/01/24(金) 09:12:56.52 ID:5C8CZRWo]
>>104
うん
いろいろ試して、この2種目がベストかなと思ってる

107 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/24(金) 10:16:26.84 ID:1//rBAuL]
>>106
ゲットアップシットアップを32×2かよスゴイな

108 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/24(金) 10:48:20.37 ID:5C8CZRWo]
説目不足だった
ゲットアップシットアップはワンハンドで32キロ
ダブルでは無理w

109 名前:無記無記名 [2014/01/24(金) 11:06:24.86 ID:pXii1cy9]
ゲットアップシットアップって
トルコ風呂式ゲットアップのこと(´・ω・`)?

110 名前:無記無記名 [2014/01/24(金) 11:20:32.49 ID:XiYlHgPq]
ケロベヨってけん玉みたいなもんだろ?



111 名前:無記無記名 [2014/01/24(金) 13:59:42.88 ID:cVZC69Tj]
>>110

     _, -¬ | |.| .|
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ,
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ /
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /   ___
    _.,_|   |    /   /  /       \
__,,-''"´   .,;;   く.,   / ./  ―  ―  \
|   _,,-'' ^      ^"  /  (●)  (●)  \
|,,-''"´      、、     |     (__人__)    |
    |.       ヽヽ    \    `⌒´     /ー- 、
     |i       ヽヽ    >                  \
    .| !      ,     /                  \
   .! .{    ノ|   /                       |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,                |   i
   ノ        `<__,//   亅            |    |
            。 /    \           |  _|
        =      、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
    / ̄ ̄ ̄\、   ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
   / ノ   \ \   , 、=-     \、      \ヾ匕/」
.  | ( ○) (○)  | /  |\.      \、      ヽ
.  |   (__人__) u .||. >   |  \      \       ヽ
   |   |!il|!|!|     ||.\   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
.   |    |ェェェ|    |.  ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
    ヽ       /.    /       ` ー .,,,       ,) 、
    >      <.     /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
   /         ヽ ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
   |          |.              ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
   | i        i |

112 名前:無記無記名 [2014/01/24(金) 19:59:39.21 ID:h/c/lZ/6]
皆は種目の順番はどうしてる?
俺はスイングとスナッチを最初にやって次にプレスとウィンドミル
最後にTGUとアームバーやってる

一番キツイのを最初にやって
軽い重量でしか出来ない種目は最後にやってる

113 名前:無記無記名 [2014/01/24(金) 20:09:18.48 ID:AeMfU8Ch]
俺はけん玉でウォームアップして
そしてケロベヨ・スウィングだな

114 名前:無記無記名 [2014/01/25(土) 02:26:14.21 ID:3iLM4yr9]
ワイルドフィットのカラーケトルベルが値下げするらしいな
12kgくらいのを衝動買いしそうだ

115 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/25(土) 02:57:29.94 ID:HkZORV87]
という奴は買わない

116 名前:無記無記名 [2014/01/25(土) 04:01:32.38 ID:zE7sf9MG]
ウエイトしてたし力には自信があったんだけど48kgは重すぎる
クリーンしたら腰が痛くなった
無理しすぎたようで疲労が抜けない

117 名前:無記無記名 [2014/01/25(土) 05:54:29.16 ID:Zcx//kdD]
ケロベヨはけん玉と同じ
腕が紐、ケロベヨという玉を体幹に乗せる
膝を制する者がケロベヨを制す
けん玉と同じ

118 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/25(土) 12:44:33.08 ID:MSN8VSnm]
https://www.youtube.com/watch?v=-9Bvnt697Pc9
やっぱり韓国人て凄いわ日本人なんて足元にも及ばないねこれじゃあ日本の女がほれるのもわかるわ俺達は黙って日本人女性を朝貢するしかないね

119 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/25(土) 12:56:02.41 ID:4uZ4YVB1]
>>118
そうだな
日本とか韓国の女って信じられないくらいブスが多いからな

120 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/25(土) 13:28:48.07 ID:CWdWZj3e]
日本人を含むアジア系ではもう無理
おれは子供の身体能力上げるためにヨーロッパ系の女を口説こうと思ってる
身体能力的にはアフリカ系もよさそうだけど、黒すぎて俺のチンコが立たなそう



121 名前:無記無記名 [2014/01/25(土) 14:20:09.05 ID:ULzxQGM+]
>>118
まあでも韓国人はチンコ小さいからなw
9.6cm砲では日本人の女も撃沈できないし。
戦争になっても負ける気が全くしない。
www.news-postseven.com/archives/20110515_20041.html

122 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/25(土) 15:44:54.50 ID:gYKCHSCk]
産まれた時の周りの習慣が違うだけで黄色人種の遺伝子は大して変わらんだろ。

123 名前:無記無記名 [2014/01/25(土) 18:13:20.02 ID:WsMR10Sx]
不覚にも聞きなれない、ケロベヨを覚えてしまった

124 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/25(土) 19:22:54.90 ID:jQKX8SCE]
> おれは子供の身体能力上げるためにヨーロッパ系の女
それ実践したのが室伏父。

125 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/25(土) 21:59:26.04 ID:eWWLRB5o]
ルーマニアの投擲チャンピオンとの間に、見事な雑種強勢を体現した金メダリストの室伏広治を
作り出した天晴れな親父だよなw

126 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/25(土) 22:19:16.88 ID:cY0cOScj]
室伏は瞬発力が日本人離れはしてるが散々、細すぎてハンマーには向いてない
陸上連盟にも才能を生かせる十種に転向してくれと勧告されたらしいし
結構、苦労したようだな

127 名前:無記無記名 [2014/01/25(土) 23:58:21.60 ID:qXiOjm+9]
>>114

[ワイルドフィット]カラーケトルベル 16kg
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007BJCMSQ/ref=mem_taf_sports_d?qid=1390661780

128 名前:無記無記名 [2014/01/26(日) 00:12:58.87 ID:5dLC7rwH]
アフィリかな?
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007BJCMSQ
ここまでで表示されるし・・・。
           

129 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/26(日) 03:20:38.78 ID:dWyMEgpD]
16kgはさすがに軽すぎる
女の子か?

130 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/26(日) 10:03:51.04 ID:DaCYoJSS]
今の日本を見て16kgの重さが余裕に見える男がそれほど周りに存在するか?



131 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/26(日) 11:29:29.24 ID:lYLf5X2Q]
そんなもん種目によるだろうよ
同一種目だけやってるのか?

132 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/26(日) 18:27:45.61 ID:oABxI4Mq]
自分は強いんだぞとアピールしたかっただけだろ
頭の悪い奴はどこにでもいる

133 名前:無記無記名 [2014/01/26(日) 20:33:16.84 ID:ynyJJd/Q]
軽い4KGのウエイトでも効果があると言ってる

www.youtube.com/watch?v=OvkE5K8eaWk

134 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/26(日) 20:47:42.37 ID:lYLf5X2Q]
>>133
久しぶりにこの人の動画見たわw

135 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/26(日) 20:55:27.99 ID:qYxPDJmN]
www.amazon.co.jp/gp/product/B002KMK4CU/
カーディオベルだって。

136 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/26(日) 21:19:08.95 ID:qYxPDJmN]
www.amazon.co.jp/NISHI-T5424/dp/B00GKZHNHM/ref=pd_sim_sbs_sg_3

取っ手が細いもあるな。・・・不安になる細さ。

137 名前:無記無記名 [2014/01/26(日) 22:25:11.83 ID:6qVxUueS]
12kg以下を使ってる人いる?
アームバーなら16kg使うけどそれ以下の重量って必要かな

138 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/26(日) 22:52:33.34 ID:lYLf5X2Q]
いる
俺はアームバーは8s
16kgだと肩が窮屈だから

139 名前:無記無記名 [2014/01/26(日) 23:33:31.38 ID:6qVxUueS]
なるほど
安いしついでに買っちゃおうかなって思ってるんだ

140 名前:無記無記名 [2014/01/26(日) 23:39:07.29 ID:sSYrqMVW]
www.youtube.com/watch?v=i_u0eKXy1Yc



141 名前:無記無記名 [2014/01/27(月) 01:22:07.35 ID:kOfIk8b0]
>>130
ここはウエイト板な?虚弱体質君

142 名前:無記無記名 [2014/01/27(月) 01:27:24.02 ID:fWAzDLtC]
ケロベヨは所詮けん玉遊び

143 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/27(月) 10:24:57.28 ID:zmIyN5ni]
8kgとか小指に引っ掛けてスイングレベルだろ。

144 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/27(月) 11:24:12.78 ID:N5LHV2RU]
>>141
そんなに虚弱体質の人のレスを見たくないなら
自分で上級者用のスレでも立てて引きこもったらどうですか?
自称強いお方さん

145 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/27(月) 20:47:36.63 ID:LAISf+9l]
そんなことよりワークショップって日曜だけなの? タイケイさん?
土曜とか祝日もやって下さいよ

146 名前:無記無記名 [2014/01/27(月) 21:04:20.30 ID:kOfIk8b0]
>>144
気を悪くされたならごめんなさい
48KGでやっているボクからしたら
虚弱体質にしか思えないものでして
いろいろな人がおりますので弱い人もおりますよね
すみませんでした

147 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/27(月) 21:25:13.70 ID:fAZp251a]
最初から48キロだった訳じゃないだろ。
なんかウェイトの重さとか筋肉量自慢の人って結構格好悪いな。
・トリガラ乙
・ガリ乙
みたいなパターン化された自意識も単純過ぎるしな。

148 名前:無記無記名 [2014/01/27(月) 21:38:17.87 ID:N+26Am3y]
鍛える心があれば、トレーニングは楽しいな
8kgで行うジャグリングは楽しいぜ

149 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/27(月) 21:40:56.21 ID:C59NBAl9]
2ちゃんの年収や学歴自慢とかウ板の重量自慢は
大抵コンプレックスだらけの底辺の妄言なんだから
暇つぶし以外で相手にすんな

150 名前:無記無記名 [2014/01/27(月) 22:43:01.63 ID:kOfIk8b0]
>>149
そう思いたいクソガリなのでしょうか?
心も体も弱すぎますね
向上心を持ちましょう



151 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/27(月) 22:48:17.44 ID:DbooXhyq]
48kgでやっていると豪語するという事はミリタリープレスが挙がり、
スナッチ10回以上は軽く出来るんだよね?
日本人で見た事ないから、口だけじゃないならtubeにうpして欲しい

152 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/27(月) 22:55:38.28 ID:LAISf+9l]
ようつべにうpするような猛者はこんなとこで吠えない

153 名前:無記無記名 [2014/01/27(月) 22:55:55.54 ID:kOfIk8b0]
>>151
スナッチは3回
ミリタリーは怪我しそうだからやってない
ワンハンドのクリーンやスイングなら10回は出来る

こんな感じだけど高重量でトレした方が体の調子はいいよ

154 名前:無記無記名 [2014/01/27(月) 23:08:46.42 ID:psdeiFGV]
>>153
ケトルベルだけでトレしてるの?

155 名前:無記無記名 [2014/01/27(月) 23:14:15.99 ID:kOfIk8b0]
懸垂とディップスもやってるよ

156 名前:無記無記名 [2014/01/27(月) 23:28:39.86 ID:Br0KWwam]
>>155
身長と体重は?

157 名前:無記無記名 [2014/01/27(月) 23:30:05.41 ID:Br0KWwam]
>>155
ケトルベル歴何年?

158 名前:無記無記名 [2014/01/27(月) 23:31:02.24 ID:kOfIk8b0]
175センチ85キロだけど、それ聞いて何の意味が?

159 名前:無記無記名 [2014/01/28(火) 00:56:58.26 ID:5xOdwYkg]
>>155
ん、ケトル以外のウェイトはしてないの?
          

160 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/28(火) 10:43:37.73 ID:tmAtQ2hL]
人気者の誕生であった。



161 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/28(火) 11:13:47.85 ID:8AKJKaqb]
>>155
肉質はどんな感じですか?

162 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/28(火) 15:54:04.95 ID:xuhpzz62]
>>158
偉そうなこと言っておきながら中の下レベルじゃねえか

163 名前:無記無記名 [2014/01/28(火) 16:01:18.21 ID:QWeV8eqn]
こんなところでの自己申告なんて当てにならん

164 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/28(火) 18:39:00.17 ID:lcvUHfdk]
48kgスナッチ連続10回だってよ(自称)

165 名前:無記無記名 [2014/01/28(火) 18:42:27.33 ID:j9RP/Yhh]
もうそっとしといてやれ

166 名前:無記無記名 [2014/01/28(火) 20:00:51.06 ID:hKH0tgup]
>>162
ん?何が中の下?
ケトルベルスレなんだからケトルベルの重量で勝負しなさいよ?
>>163
だったらあんたはそう思っときなさいよ
>>164
誰もそんなこと言っていない
虚言癖は治せ

167 名前:無記無記名 [2014/01/28(火) 20:26:17.82 ID:5xOdwYkg]
>>166
ケトル以外のウェイトはしてないの?
最初から48キロだった?

168 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/28(火) 22:44:26.15 ID:A/a39CqL]
>>166
何まだいたの?
自己主張しかする気が無いなら自分でスレ立ててそこでやれよ。
別にここはケトルの重量で勝負する場所じゃないから。
しかも自分でウエイト板で大きく括っておきながらケトル限定で勝負とか矛盾してるよ。
問答する気ないから荒らしは出てけ。

169 名前:無記無記名 [2014/01/28(火) 23:11:27.07 ID:eg2QShcs]
前スレの「32kg」野郎といい定期的に湧いてくるよな

170 名前:無記無記名 [2014/01/28(火) 23:39:01.21 ID:hKH0tgup]
>>167
最初からではない
ケトル以外のウエイトは今は懸垂ディップス以外はしてない
むかしはジムでやっていた



171 名前:無記無記名 [2014/01/28(火) 23:53:10.73 ID:7iYdbzdV]
>>170
48Kっていうとロシアン使ってんだよね?

172 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/29(水) 00:04:45.90 ID:xWprmwnO]
>>170
つまりさ、段階的に自分の体力&目的に合った重量にしてきたわけだろ?

最初に16キロが自分の体力&目的に合った重量のやつがいても、
それを馬鹿にするのはおかしいだろ?

お前だって、100キロのケトル扱う奴から見ればカスみたいなもんなんだし、
下を馬鹿にして優越感に浸るのではなく、
誰かを馬鹿にして優越感を満たすだけの、
自分のちっぽけさを見ろよ。

173 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/29(水) 08:00:48.62 ID:a8/xln0d]
すみません、アームバーってどんな種目ですか?

174 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/29(水) 09:36:14.66 ID:kNYQJZW5]
>>173
※邦人のみ抽出
Taikei Matsushita(松下タイケイ)氏のブログ
blogs.yahoo.co.jp/renegaderow
swingsnatch.blogspot.com/  English
自分で探そう

175 名前:173 mailto:sage [2014/01/29(水) 09:53:13.44 ID:a8/xln0d]
>>174
有難うございます。

176 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/29(水) 10:27:14.95 ID:kueaSHrt]
くさなぎくんが宣伝してるやつだっけ?

177 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/29(水) 10:43:32.59 ID:qc2VntyI]
>>170
あれまだいたの?

178 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/29(水) 18:19:21.07 ID:Tcs4T80j]
ケトルは軽めの16kgぐらいから始めたほうがいいよ
ウエイト経験が有ると言ってもストリクトメインがスナッチで無理すると
肘を痛めて暫く出来なくなる。

179 名前:173 mailto:sage [2014/01/29(水) 19:13:40.30 ID:lSyTxDef]
>>178
自分はウェイトレでショルダープレスが出来る重量の±4キロで始めた方が
いいと聞いたけど。

180 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/29(水) 19:52:22.59 ID:PGCQBBKu]
それだとショルダープレスが20kgの人は16kgと24kgどっちも有りになるし大雑把だな



181 名前:無記無記名 [2014/01/29(水) 20:05:05.80 ID:wiwVLdr2]
皆強くなろうぜ!
誰が言ったか忘れたが、「強くなれこれで万事解決」
www.youtube.com/watch?v=8ksciwkzCws

182 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/29(水) 20:06:51.28 ID:KIXP23m6]
>>181
それを言ったのはタイケイさんだな
日本ケトルベル界の第一人者にして代表的存在だ

183 名前:無記無記名 [2014/01/29(水) 21:28:14.89 ID:31KYDlQc]
片足スイング・指先スイングがオススメだ

184 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/29(水) 21:30:43.51 ID:T7uywNoo]
>>178
スナッチで痛めるとしたら肩か腰か前腕でしょ?
海外のフォーラムでも肘痛めたとかいう報告は聞いたことないな

185 名前:無記無記名 [2014/01/29(水) 23:42:17.70 ID:xWprmwnO]
>>183
釣り?

186 名前:無記無記名 [2014/01/30(木) 09:47:27.23 ID:WHG6xy1B]
日本人でここまでできる71がいるかね?
日本の公園もこんな感じで気軽に鍛えれたら良いんだがな
www.youtube.com/watch?v=8gRqWLq8lCU

187 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/30(木) 10:50:28.49 ID:WL/ggfiS]
>>186
近代日本武道の伝説の達人、大東流合気柔術の佐川師範は確か83の時に不整脈かなんかで入院して医者に「検査のためにちょっと心拍数あげてみましょう」と言われてその場で腕立て50回したけどまったく心拍数が変わらなかったそうです。

188 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/30(木) 12:36:06.87 ID:qIgeITRp]
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=_ZPDLiSGbMU
年取っててもすごい人はたくさんいる

189 名前:無記無記名 [2014/01/30(木) 16:40:40.57 ID:TfDT01Zf]
松下ケータイ「電話しろ。これで万事解決!!」

190 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/30(木) 18:28:57.94 ID:6BC6IACS]
>>189
うまいwww
ワロタwww



191 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/30(木) 20:13:28.51 ID:/XqyJG8r]
駐車場で上半身裸でダンベルカールしてるジジイ見たことあるな
もう10年以上前だけど
ジジイのくせに筋肉すげーと自転車で通りすぎながら思ったのは覚えてる

192 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/30(木) 22:28:32.06 ID:KMQj3Pfm]
>>186
半ズボンでいいだろw なんでピチッとしたのを。

193 名前:無記無記名 [2014/01/30(木) 23:25:51.57 ID:k2FhPvAo]
俺はケトルベルを持ちながらロードワークしてる

194 名前:無記無記名 [2014/01/30(木) 23:58:06.76 ID:wVlsuytj]
皆は4kg刻みで揃えてる?

195 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/31(金) 01:26:31.26 ID:0tQ+jiaL]
アイロテックってどんな感じか
わかる人いますか?
ロシアンと一緒と思っていいのかな?

196 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/01/31(金) 04:42:11.05 ID:eWdamQ5Q]
過去スレ読め

197 名前:無記無記名 [2014/01/31(金) 10:02:38.27 ID:6rsiu8ns]
アイロはロシアンに比べると作りが荒い感じはする
グリップもいびつでザラザラしてる
でもロシアンに一番ちかいとは思う

198 名前:195 mailto:sage [2014/01/31(金) 21:08:20.65 ID:T0nL6A/8]
>>197
ありがとうございます。ロシアンに近いんですね
スナッチだけに使うんでアイロ購入します
ありがとうございました

199 名前:無記無記名 [2014/01/31(金) 23:59:07.91 ID:mUwOV30n]
ケトルはスイングが醍醐味だろう〜スイングやれよ〜

200 名前:無記無記名 [2014/02/01(土) 00:28:30.58 ID:hdMgtRal]
俺はスイングよりスナッチが好きだな



201 名前:無記無記名 [2014/02/01(土) 01:36:59.12 ID:JqPUypfB]
>>187
そういう老い方は理想だな。
シュワちゃんなんかも、年取って萎んじゃったし、ウェイトで無理して付ける筋肉は、高齢になると維持するのが大変・・・・というかほとんどの人間には無理だし身体にむしろ負担。
佐川さんなんかは、ゴリマッチョじゃないが、武道的には優れてたわけだし、体力も自然な付き方だな。
野性に近いみたいな。
                   

202 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/01(土) 06:34:59.67 ID:47gJksLX]
stat.ameba.jp/user_images/20131201/19/sotaro0923/f5/97/j/o0480048012767191073.jpg

203 名前:無記無記名 [2014/02/01(土) 11:05:12.03 ID:7Aozd/5p]
>>202
ケトルベル男みたいな頭しやがって(´・ω・`)

204 名前:無記無記名 [2014/02/01(土) 11:16:14.22 ID:K0SyUEK7]
>>201
全然自然じゃないだろ
佐川さんの毎日の鍛錬を普通の人が続けることこそまず無理

205 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/01(土) 15:22:13.54 ID:DScnWZj5]
>>202
の人のブログよく見るが、毎日外食なのね
余計なお世話だが、よくお金続くなぁといらぬ心配をしてしまう

206 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/01(土) 15:36:40.18 ID:XGHUWH4q]
山田と言えばイサミの山田モデルは最近使ってみたが中々、完成度高いと思う。
ロシアンと同じうような使い心地でラバーコーティングは土の上では不要だが
都市部に多いアスファルト、コンクリの地面にはラバーだと置きやすくて結構、便利なんだよ

207 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/01(土) 18:48:31.71 ID:rv2Zz3Oq]
最近、フローリングの上でワークアウトしてるけど
確かに硬い床に置く時はラバーはあった方が傷つけにくくて良い

208 名前:無記無記名 [2014/02/01(土) 21:44:04.36 ID:hdMgtRal]
>>205
この人は確か親が金持ちだったはず

209 名前:無記無記名 [2014/02/01(土) 21:54:03.39 ID:Vl5LM7Js]
要はケトルベルは赤魔導師みたいなもんなんです。白魔法も黒魔法も使えるけどレベル高い魔法は使えません。
ウェイト(黒魔法)も有酸素(白魔法)も両方やってたら時間かかって大変です。仕事やって夜格闘技って人多いですよね。そんな人達に最適。
………ここまで読んでなんか微妙だと思った人、正解!それだけじゃないのです。
時間効率も魅力的ですが、赤魔導士はナイトほどじゃないにしろ武器も装備できるし、れんぞくまも使えるのだ!!
武器とれんぞくま(連続魔法)の話はまた明日。鉄愛。
※ファイナルファンタジー知らない人ごめんなさいです

210 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/01(土) 23:48:43.40 ID:Yn4pwDsl]
きも



211 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 00:43:44.52 ID:lk7IuJFd]
24kgダブルミリタリープレスが初めて上がった!
嬉しかったので記念カキコw

212 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 01:03:03.47 ID:FTHqmyQa]
おめでとう!

213 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 08:03:47.87 ID:pogWubJU]
16sのケトルベルトレーニングを初めて約1か月経った

ある程度慣れてきたので、3日ほど前に右手でスナッチに挑戦して15回程度連続でしたら、翌日辺りから今も右肺の辺りが時々痛む
そのちょっと前にミリタリープレスも結構やった
単なる筋肉痛なら良いんだが…

俺だけ??

214 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 08:27:21.89 ID:limBHRin]
おまえだけ

215 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 10:22:30.63 ID:4BFOUhUH]
>>213
肺?ってことは筋肉よりも内側ってこと?
腱なのか筋肉の間みたいなところとか普通のウェイトではあまり無い疲労はあるけど肺は無いなー

216 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 10:41:53.44 ID:pogWubJU]
クリーンしてミリタリープレスをするために肘を外に開いたら痛みが増すから、筋肉痛かな
ミリタリープレスもちょっとやり過ぎたから
脇腹や肋骨の辺り(痛みの場所がはっきり分からない)

217 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 11:43:20.47 ID:FTHqmyQa]
>>213
深く呼吸すると痛んだりする?
そうなら俺もなったことあるよ

218 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 12:26:50.43 ID:pogWubJU]
>>217
呼吸では痛みが出ない
体を捻ったり腕を動かしたりしたらちょっと痛むくらい

219 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 14:06:01.13 ID:FTHqmyQa]
>>218
刺すような痛み?

220 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 14:26:50.02 ID:VD0tH4/T]
>>218
呼吸筋でもある肋間筋の筋肉痛の可能性
体幹の回旋や上肢の挙上での痛みは
それに伴って肋骨が動くからだと思う
心配なら肋間神経痛でググれ



221 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 15:40:08.55 ID:pogWubJU]
普通の筋肉痛の痛みというか、打ち身のような痛み
痛くて仕方がないという痛みではない
徐々に痛みが引いてきたからやっぱり筋肉痛のようだ
よく探ってみると、僧帽筋っていうのかなその辺り

222 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 17:09:14.49 ID:OJD7bKuW]
>>221
動作筋肉が被るからミリとスナッチは別の日にすれば

223 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 17:14:47.93 ID:pogWubJU]
>>222
なるほど。
そうしてみます

224 名前:無記無記名 [2014/02/02(日) 20:26:38.74 ID:nChzeZRs]
>>213
無理をせずにトレーニングしていきましょうね!
plaza.rakuten.co.jp/bodyplant/diary/201006030001/

225 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/02(日) 20:42:35.70 ID:k5xCY1EI]
山田選手ぱねえっすねw
あの人って今何歳なんだろう?

226 名前:無記無記名 [2014/02/02(日) 20:58:11.70 ID:ZRa+N8pA]
ケロベヨは巨大けん玉遊び

227 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/03(月) 08:56:04.99 ID:/Gtlj89E]
>>225
30歳
24か25くらいからトレマガで連載持ってたな

228 名前:無記無記名 [2014/02/03(月) 23:58:19.75 ID:4hTEjvv9]
ジャンピングスイングも効くぞ。やってみ。

229 名前:無記無記名 [2014/02/04(火) 19:41:16.87 ID:pp6p1vhZ]
この種目良いよ!
落とさないように気をつけなければいけないけどね
www.youtube.com/watch?v=AP4nvEUdbbk

230 名前:無記無記名 [2014/02/04(火) 22:47:33.64 ID:PAskXwLx]
>>229
俺もやってるぜ。グッとくるよな!



231 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/04(火) 23:11:18.63 ID:efaivSAo]
>>229
クラッシュカールのスクワット版か
ストコン種目みたいだ

232 名前:無記無記名 [2014/02/05(水) 15:12:25.50 ID:7fIswqFl]
今日初めてケトルベルスナッチやったんだけどキツすぎwww 2回振ったら手からすっ飛んでったwwwww

233 名前:無記無記名 [2014/02/05(水) 19:42:59.96 ID:eSzlTAkH]
>>232
僕ちゃんケトルベルを舐めちゃいけないよ!
bootcampideas.com/wp-content/uploads/2012/10/baby-kettlebell-training.jpg

234 名前:無記無記名 [2014/02/05(水) 19:46:29.96 ID:3sEekNb0]
>>232
僕ちゃんケトルベルを舐めちゃいけないよ!
bootcampideas.com/wp-content/uploads/2012/10/baby-kettlebell-training.jpg

235 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/05(水) 20:03:30.62 ID:QlLuOYBv]
大事なことなので、わざわざIDも変えて2回言いました

236 名前:無記無記名 [2014/02/05(水) 23:47:21.00 ID:JgWRzZ4s]
ケトルベル以外はスクワット デッド チンニング ディップスしかやってないから三角筋が寂しくなってきた
僧帽筋が発達してきたから尚更目立つ

スイングやスナッチばかりやってないでミリタリープレスもやらないとな

237 名前:無記無記名 [2014/02/06(木) 05:49:08.42 ID:0UZ3tRJy]
>>233-234 この画像のが何kgかわかんねぇけど俺がすっ飛ばしたのは24kgや!!
16kgで15回で軽く死ねるレベルだったwwwwwwwwww
40kgの振り回してる人とかマジでバケモノだと思いました

238 名前:無記無記名 [2014/02/06(木) 10:31:09.43 ID:B0Eh6Gk2]
家に8キロのケトルベルがあるから片手スイングしてるけど、
両手だと何キロに相当するかな?

239 名前:無記無記名 [2014/02/06(木) 11:33:41.67 ID:dLxbIpRh]
(´▽`)ノ

240 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/06(木) 19:29:25.69 ID:3QsGuqGV]
Tハンドルバー自作して高重量でスイングやってるわ。



241 名前:無記無記名 [2014/02/06(木) 19:46:20.86 ID:4FLvn++Q]
両手スイングの延長で頭上まで振り上げてるが、腰に来るかな…?

242 名前:無記無記名 [2014/02/06(木) 19:55:52.48 ID:WVCdEL53]
ハイプルやってる人はあまりいないかな

243 名前:無記無記名 [2014/02/06(木) 20:11:47.66 ID:Udc++E+i]
>>238
シングルとダブルでは2段階くらい軽く変わる

シングル32キロ→ダブル24キロ
シングル24キロ→ダブル16キロ 

このくらいか、下手をすればダブルの場合はもっと軽いのを扱うことになる
重くなればなるほどこの傾向はある

244 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/06(木) 21:29:34.00 ID:Y7dCIVNY]
いや片手と両手であってシングルとダブルじゃない

245 名前:無記無記名 [2014/02/06(木) 21:40:01.12 ID:ZWVCLGAY]
ダンベルケトルベルって面白いな

www.youtube.com/watch?v=5ua8gqELATw

246 名前:無記無記名 [2014/02/06(木) 22:32:12.88 ID:uJavtBFN]
ダブルでやってる人何kgから初めた?

247 名前:無記無記名 [2014/02/07(金) 00:29:01.26 ID:Ij0HiYYf]
>>246
俺は天山の32kgだが何か問題でもあるのか?

248 名前:無記無記名 [2014/02/07(金) 06:31:29.23 ID:J7RhIY7H]
>>247
ダブル種目は32kg2個から初めたってこと?
凄いな

249 名前:無記無記名 [2014/02/07(金) 07:41:35.00 ID:Ij0HiYYf]
>>248
そう。初めて買ったのが天山32kg。

250 名前:無記無記名 [2014/02/07(金) 09:29:42.76 ID:J7RhIY7H]
話が噛み合ってない気がする



251 名前:無記無記名 [2014/02/07(金) 09:34:32.21 ID:+JUndC3q]
スコッグシステム買った。
がんばるぞーー

252 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/07(金) 18:16:58.74 ID:m/vPA1Jq]
スイングだけならわかるけど

253 名前:無記無記名 [2014/02/07(金) 20:11:25.79 ID:lrY7UD1s]
199センチ155キロ
ついに80キロ買ったぜ
これから頑張らねば

254 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/07(金) 20:18:49.26 ID:RDBesF82]
>>253
熊かよw

255 名前:無記無記名 [2014/02/07(金) 20:19:09.88 ID:mesOOetE]
>>253
www.youtube.com/watch?v=DNHwMplCrB0

256 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/07(金) 20:41:35.68 ID:SBGHf3zy]
クリーンとかスナッチで股の下におろす時に、手のひらの豆が痛くて回数続かない…
手袋をしてもしわができるから余計に痛い

自転車用とかの立体縫製のをケトル用に買ってみようか

257 名前:無記無記名 [2014/02/07(金) 21:00:14.26 ID:EsexHv0T]
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6RtNNWwuIKw#t=987
このクリーンアンドジャークのやり方初めて見た

258 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/07(金) 22:43:45.80 ID:UUc9YLre]
>>256
指先を切った軍手がいいという話ですが

259 名前:無記無記名 [2014/02/08(土) 00:11:01.48 ID:OY4DvG+M]
ダウンスイング時に握りこまないことで豆は回避できる

260 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/08(土) 07:23:29.56 ID:OSF0OOJe]
>>257

・・・なんよ、この革パンツ



261 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/08(土) 14:58:42.46 ID:KsTz9rS1]
>>257
イケメンなのにファッションセンスで台無しに…w
ハンドルの回転を無くせば掌への負担は軽減できそう

262 名前:無記無記名 [2014/02/08(土) 19:15:15.89 ID:59M8mfRb]
ようやくちょっとだけだが32kgのクラッシュカールが安定してきたぜ
クラッシュカールは皆あんまりやらないと思うけどやる人は
何kgぐらいでできますか?

263 名前:無記無記名 [2014/02/08(土) 22:08:22.93 ID:Mgq7dSfS]
24kgを2個合わせて5回5セットやってる
力尽きると落ちるので注意

264 名前:無記無記名 [2014/02/08(土) 22:45:45.21 ID:59M8mfRb]
>>263
本当に2個同時に出来るんですか?
凄いですね!48kgのケトルベルでも余裕で出来そうですね

265 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/09(日) 18:50:25.47 ID:Tqr2+FXb]
ケトルやってるとケツと肩のあたりが柔らかくなるね
しなやかになったよ

266 名前:無記無記名 [2014/02/09(日) 19:09:44.48 ID:/P7DhuuX]
ウィンドミルについて2つほど質問させてくれ

上体を倒す時は膝はあまり曲げないものなのか? 曲げない方がハムがストレッチされてる感じがするんだが

あと片手を背中に回してやるバリエーションがあるけど(open chest windmillだったけ?)あれは通常のウィンドミルと比べてどう違うのかな?

267 名前:無記無記名 [2014/02/09(日) 21:16:42.94 ID:ZfTM4Lld]
強いわ!
www.youtube.com/watch?v=ARShOWeXyjo&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DARShOWeXyjo

268 名前:無記無記名 [2014/02/09(日) 23:02:59.32 ID:qPjIZTPH]
>>266
www.youtube.com/watch?v=ZsxxMC-ntwQ

269 名前:無記無記名 [2014/02/09(日) 23:40:55.50 ID:/P7DhuuX]
ウィンドミル…

270 名前:無記無記名 [2014/02/09(日) 23:56:22.00 ID:qPjIZTPH]
>>266
www.youtube.com/watch?v=3oHKlPaDJyI



271 名前:無記無記名 [2014/02/10(月) 17:12:44.95 ID:9fsERm79]
80キロツーハンドスイング最高

272 名前:無記無記名 [2014/02/10(月) 20:51:07.35 ID:JGtXJdyL]
天山は安いけどグリップが太すぎる
重量上がってくると扱うのが難しくなってくる

273 名前:無記無記名 [2014/02/10(月) 23:08:44.28 ID:XXnrB21i]
一番扱いやすいケトルベルメーカーは、ど〜れだ?

知ってるケトラー答えてけろ♪

274 名前:無記無記名 [2014/02/11(火) 00:49:39.88 ID:qRe1xI04]
天山はダブルで使うのに向いてない
ハンドルを太くしたせいで、ダブルだと内ももに当たる
>>273
やっぱり競技用ベルじゃないの?使ったことないけど

275 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/11(火) 08:27:16.57 ID:B1uf239c]
ウィンドミルやりはじめたけど、想像以上にいいトレだねこれ
だけど、やり方間違えたら肩外れそうになるね

276 名前:無記無記名 [2014/02/11(火) 10:53:11.31 ID:QOVufqXF]
1つ上の重量を買うか
それとも1つ下の重量買ってダブル種目に挑戦してみようか迷ってる

277 名前:無記無記名 [2014/02/11(火) 12:49:43.35 ID:FbieScVe]
>>275
これも想像以上に良いよ
www.youtube.com/watch?v=XNAXEdGKwBM

278 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/11(火) 15:38:00.33 ID:1PYCmi1c]
>>277
なんか髪伸びてるしちょっとやせたみたいだし
肌も若返ったみたいだw

279 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/11(火) 19:17:35.58 ID:hTYeqdXJ]
・毎日スイングを合計300回をやろう
・男性は24kg
・女性は16kg
・スイングはフォームを習うこと
・ケトルベルを家の中で一番通る場所に置くこと
breakingmuscle.com/kettlebells/300-swings-a-day-for-faster-fat-loss

280 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/11(火) 20:24:55.37 ID:tHHs5utd]
300?
ちと多いな・・・



281 名前:無記無記名 [2014/02/11(火) 21:59:10.13 ID:QOVufqXF]
スナッチで降り下ろす時に手首がパキッて鳴る
そのうち怪我しそうで怖い
ちゃんと指先に引っ掛けてるからフォームじゃなくて手首自体に問題があるようだ

282 名前:無記無記名 [2014/02/11(火) 22:06:27.25 ID:eFwkUdXU]
肩の高さまで100回スイングしただけでかなり息が上がる
16s、ケトルベル歴1か月

朝昼晩と分ければ一日に300回はできるかな

283 名前:無記無記名 [2014/02/11(火) 22:10:04.33 ID:NTyCW3JV]
こっちのサイトではスイング500回…
translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&hl=ja&rurl=translate.google.co.jp&sl=en&tl=ja&u=http://www.t-nation.com/workouts/10000-swing-kettlebell-workout&usg=ALkJrhhmgjg6h3vQedWvpvc6dd7mU4zkaA

284 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/11(火) 22:32:10.92 ID:BvHBNHGC]
ケトルベル界は、ちょっと高レップス、ボリュームに走りすぎな気がする
クリーンもスナッチも本来は高レップスで追い込むような種目じゃない

285 名前:無記無記名 mailto:age [2014/02/11(火) 22:38:39.94 ID:Wm0rPmVO]
でもSSSTには惹かれるものがあるな

286 名前:無記無記名 [2014/02/11(火) 22:48:48.31 ID:KxDOxxVv]
スイングたくさんやると腰痛めない?

287 名前:無記無記名 [2014/02/11(火) 23:20:07.25 ID:ECq/4qq3]
>>284
確かにそう思う
俺は最大で6レップしかやらないし基本は3レップでセット数をこなすようにしてる

288 名前:無記無記名 [2014/02/11(火) 23:43:41.36 ID:t7U9AKXL]
>>286
無理すると痛める。だから無理は禁物。

289 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/12(水) 10:59:44.32 ID:tj+NuELL]
24kgスイング300回を毎日やったら尻とハムが大変なことになりそうw

290 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/12(水) 15:11:41.89 ID:4XprUxRc]
>>287
まじで? 体に合ってんならいいけど、それならストリクトなバーベルのほうがいいんじゃ



291 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/12(水) 15:32:15.56 ID:RIn3+nIH]
バーベル、ケトルベル問わずパワー、瞬発力を発揮する場合は
1セットに6回以上は出来ないよ。クリーン、スナッチは極めて集中力がいる種目だから
上級者以外は高回数で集中してフォームを保つのは難しい。

292 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/12(水) 17:34:25.85 ID:tj+NuELL]
>>291
パベルも「Strengthのトレーニングは5レップ以内のもの。それ以上はStrengthではない、他の何かだ」と言ってますな。

293 名前:無記無記名 [2014/02/12(水) 18:05:51.40 ID:osmdvSRr]
>>290
バーベルの高重量低レップで最大筋力を向上させてダブルケトルベルの最高速低レップでパワーの向上を狙う感じかな

294 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/12(水) 18:10:56.02 ID:64nPJgIm]
ケトルベルで5レップ以内の高重量を求めるのはバーベルに比べて機能的にも経済的にも非効率的
ワンハンド種目の多いケトルでは関節など痛める危険も大きくなる。

295 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/13(木) 05:54:09.25 ID:lviC51Z0]
>>294
ケトルベルをワンハンドでやるメリットなんかないよ
むしろ時間が二倍かかる、パワー養成には不向きなどのデメリットの方が大きい
ワンハンドでしか出来ない種目って例えば何?

296 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/13(木) 06:25:21.61 ID:2HyOtTC/]
ウィンドミルとかゲットアップとか?

297 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/13(木) 11:44:52.91 ID:Lp1tqnQA]
>>295
ダブルでやるかシングルでやるかは人それぞれ
決め付ける性格って笑える

298 名前:無記無記名 [2014/02/13(木) 14:28:26.43 ID:rCvRAicX]
重量廚が消えたと思ったら今度はダブル廚かよ

299 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/13(木) 14:34:40.99 ID:xgl71Wq1]
>>295
スイング、スナッチはワンハンドでやれば体幹の回旋動作も強くなるよ
プレスなどもワンハンドの方が集中出来、高重量使える

300 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/13(木) 14:43:32.49 ID:AEYGpVBF]
>>254
スナッチやクリーン&プレス(ジャーク)は大昔からあるもっとも基本的なトレーニング方法なので低レップでも高レップどちらも本来のやり方ですよ。



301 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/13(木) 17:52:20.04 ID:o0B6Xuen]
>>295
ケトルベルの源流と言えるGSスタイルの
スナッチはワンハンドがメインだけどね。ダブルはジャーク。

302 名前:無記無記名 [2014/02/13(木) 19:25:02.60 ID:6edlUm4W]
ダブルでやりたいけど金が…
年度末にセールやらないか期待してるんだが

303 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/13(木) 20:03:40.20 ID:E5HoJJe4]
ほっといても腐る訳じゃないから新バージョン出すとかしないと期待薄。

304 名前:無記無記名 [2014/02/13(木) 20:08:08.59 ID:6edlUm4W]
消費税とかあるじゃん?

305 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/13(木) 20:09:47.84 ID:8HPe/Yu1]
>>304
数百円しか変わんないよ

306 名前:無記無記名 [2014/02/13(木) 20:50:42.89 ID:xZq7yvu4]
>>302
自作するしかない!

307 名前:無記無記名 [2014/02/13(木) 22:19:49.83 ID:BhgpsbeM]
>>286
誰が仰ったのか忘れましたが
「強くなれ!これで万事解決!」
「お褒め言葉はまだ未熟だね!と拝借する!」
「子供、犬、猫、一般的に我が師匠」
ということで頑張ろう!

308 名前:無記無記名 [2014/02/13(木) 22:47:55.17 ID:lviC51Z0]
>>299
ケトルベルの回旋なんてどこまで効果あるか不明だし大して違わない
ダブルで半分の時間で終わる事をわざわざ右手の次は左手で とか、時間が2倍になるような真似は無意味だろ

309 名前:無記無記名 [2014/02/13(木) 22:52:41.63 ID:lviC51Z0]
プレスも5セットしたとして
ダブルなら5セットで終わるところを
ワンハンドでは右手5セット、左手5セットの合計10セットと二倍の手間暇がかかる
時間ばかりかかって無駄に疲れるだけだ
俺も元々ワンハンドでやってたからわかる
馬鹿らしくなってダブルに切り替えた

310 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/14(金) 04:06:04.53 ID:zJ8RGAsw]
>>308>>309
ワンハンドだと自然と体を傾けたりしてバランスを取るので違った刺激や部位が鍛えられますよ。

ワンハンドの方が高重量を扱えるので片方の腕にはダブルより高負荷をかけられます。



311 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 11:21:17.89 ID:75dTvOO0]
4kg刻みでダブルで揃えられるなら良いんだけどね

312 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/14(金) 15:45:54.57 ID:aYMZNzeS]
スクワットとか下半身種目なら、まだしも
プレスみたいな上半身種目はワンハンドの方がメリット多いんじゃないの?

313 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 18:48:14.95 ID:Qv8kDH7f]
まるで、ダンベルとバーベルは、どっちが優れているのか決めようとしているみたいなもんだな

314 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 18:59:58.84 ID:8ftyK4Dn]
そんなにダブルがいいと思うならバーベルやれよって思う

315 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 19:49:34.54 ID:RMjnjdfk]
『 男が強くなるのになぜ躊躇あるのかわからない。』
『 トレーニングの後タオルで体をこすると回復が早くなる。 こう説明すると「乾布摩擦ですね」と言われるけど、そんな名前つけなくていい。 風呂場で濡れたタオル使ってもいいわけだし。』
『 もし自分がツワモノだと思うのなら、あなたは間違いなくツワモノ。 もし自分が腰抜けだと思うのなら、あなたは間違いなく腰抜け。 人は思ったとおりのものになる。であればツワモノになった方が良い。「お前は無理だ」と言われたら耳をふさげばよい。』
なかなかためになるな

316 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 19:54:34.35 ID:6NavvJT9]
なにそれ
聖書の言葉よりセンスあるな

317 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 20:01:07.89 ID:75dTvOO0]
スイング300回なんて無理
スナッチ出来なくなってしまう バーベル種目の後だと尚更

318 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/14(金) 20:01:29.60 ID:wpgJZtwK]
>>315
松本タイケイさんの言葉だな
熱いし、誠実さも感じられる
彼と同じ日本人で良かったと心の底から思ったよ

319 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/14(金) 20:23:34.51 ID:9NHlZX1i]
>>318
たしか松本ひとしの兄さんだったかな?

320 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 20:25:41.45 ID:RMjnjdfk]
>>316
>>318
『 お褒め言葉は「まだ未熟だね」と解釈する。 』



321 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/14(金) 21:32:22.02 ID:SNnk70+c]
『ご本人登場と同じ振りだな』
『同じIDで褒めて「自演」がバレて逃げたりDQNだから喧嘩が強いと「ホラ吹いたり」こそこそ「宣伝」したり』
『文章も真似てるだけだから意味不明や間違い多い』
『自演する奴にまともな奴はいない』

322 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 23:53:48.94 ID:Pby0FePk]
これ重量調節できるみたいだが高いな

www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009GHHQNM

323 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 00:20:15.30 ID:QpHg1eAF]
スイングしか出来そうも無いしデザインが色物にもならない劣悪さ
頭の悪さを感じる

324 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 00:39:12.38 ID:OQKY/ez9]
https://www.youtube.com/watch?v=wX9VlshjS0E
似たようなの作ってる人いるが、スナッチもプレス系もできると思うぞ
欲しくはないが

325 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 00:46:04.77 ID:7chTaJlU]
>>310
俺もワンハンドで昔していたけど
そんなに差ないと思うし、トレーニング時間短縮&無意味な疲労改善のためにもダブルだと思う
どうしても1個しか持ってないならワンハンドでいいと思うけど
>>314
自宅だとバーベルは無理だろ
ケトルベル2個くらいなら置ける

326 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 00:50:30.66 ID:7chTaJlU]
>>312
せいぜいワンハンドでメリットがあるのはプレスとかカールくらい
スナッチ、スイング、スクワットはダブルじゃないと体幹への負荷が弱い

327 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/15(土) 01:22:46.41 ID:DcqVXDq6]
>>325
おいらはワンハンドとダブルだとだいぶ差を感じますよ〜。

まあ、トレーニングは自分が信じた方法でやるのが一番ですからね。

328 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 01:38:09.75 ID:QpHg1eAF]
バーベル厨、32kg厨、ダブル厨。

329 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 01:42:03.13 ID:7chTaJlU]
>>327
プレスだけでしょ?
まあプレスはそうなんだろうけどさ
二倍のセット数になるのと、二倍の時間がかかるのが面倒くさいんだよ

330 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/15(土) 01:49:40.52 ID:DcqVXDq6]
>>329
いえ、クリーンやスナッチ、スウィング等他の種目でも差を感じますよ。



331 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 01:50:57.54 ID:7chTaJlU]
クリーンやスナッチ、スイングなら、より高重量になり、体感への刺激も強くなるダブルの方がいいのは自明だと思うんだけど・・・

332 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/15(土) 01:58:02.18 ID:DcqVXDq6]
>>331
そんな事は無いですよ。ワンハンドとダブルでは全然別の種目です。

出来るなら両方やった方が良いと言うのがおいらの考えです。

333 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/15(土) 02:01:26.71 ID:DcqVXDq6]
ワンハンドもダブルも両方優れたトレーニング方法なので好きな方か両方やれば良いんですよ。

334 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 02:08:13.73 ID:7chTaJlU]
まあそう言われたらそうだけど
スクワットにしても、ダンベルやケトルベルで片方だけ持ってやることに何かメリットがあるのかな?

335 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/15(土) 02:21:05.46 ID:DcqVXDq6]
ワンハンドとダブルでは鍛えられる筋肉群が変わってきます。

ワンハンドの種目はバランスを取る為によりスタビライザーが動員されるメリットがありますね。

336 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 04:50:03.44 ID:i6Y0io5N]
みんな個性が強いな、今頃どんな夢を見ながら、眠りについているのだろうか
俺も己の決断を大切にしてくれる、トレーニングの神様に感謝して寝るとしよう
朝起きたら、苗字が剛力になっていますように♪

337 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 07:01:28.78 ID:SkHigRxe]
厨とか言わないで。
こういう話し合いをして他の人の主張を聞いてみるのも良いことだと思うよ。
ソフトな感じで主張しあえたらもっと良いと思うけどね。

ちなみに私はシングルが多いかな。
自分の限界ギリギリの重さをシングルでやるとバランスが片寄るので
フォームを維持しようとするとダブルには無い刺激があると思う。
>>335さんに賛成。
時間がかかるという主張もごもっともだと思うけどね。

ダブルで持ってるのは24kgと32kg。32kgのダブルプレスはまだ無理です。
スイングは純粋に重量が増えるのでダブルのほうが良いかも。

338 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 07:29:14.22 ID:v7MKnhNg]
いろんな意見がありますが顔文字の師匠は凄い人だと
私は知ってるので他のダブルが良いとか言ってる人よりも
全然説得力がありますね

339 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 12:03:00.75 ID:qeIAp+yx]
師匠のssst見せてやってください
ここの雑魚ども震え上がりますよ

340 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 12:32:49.59 ID:MtEXeSmW]
スイングって肩の可動域も広げるのか
知らんかった



341 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 12:41:59.06 ID:Ymdt3e45]
RevelLockが欲しい脳

342 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 12:43:18.35 ID:r7AeQ2FV]
>>334
スクワットは2つ持つ時はラックポジションだけど、一つだけの時は取っ手を両手で真ん中に持つもんじゃないの?

343 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 13:22:37.92 ID:pICn1NjX]
ダブルは種目によって効果が違うよね。クリーン、スナッチ、スイングは単純に重量が倍になってるだけ。
プレスは左右同時にできるので効率良くなる。
スクワットは別種目。

344 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 13:25:35.44 ID:fG4xjras]
>>325
バーベルも置けないようなクソ狭い家で何を喚いてるの?
所詮、ケトルベルはダブルでもバーベルやストコン器具に比べたら負荷が強いとは言い難い。
タイカンガー、フカガーとか言うならマイクマーラーみたいに48kg以上をダブルで使うべきだね。

345 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 14:07:42.54 ID:SkHigRxe]
バーベルを家に置いている人は少数派じゃない?
自分の生活に、そこまでトレーニングを取り入れている人がいるのを
前提にするのはどうかと思うんです。

バーベルを置くのは無理じゃないけど、その分他のものが犠牲になりますよ。

100kg超えるような高重量に挑戦するのならバーベルにするべき
と、松下さんもブログで書いてました。
それは当時のRKC仲間での共通認識だとも書いてました。

人を煽るような書き方はやめましょうよー

346 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 14:11:41.29 ID:6oul68jp]
「ケトルベル種目で最も重要なのはスイング、クリーン&プッシュプレス、フロントスクワットだ」
スティーヴ・コッター

347 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 14:31:21.25 ID:sH5Br774]
>>345
いや、高重量、負荷を追求したかったらジムにでも行ったらいいって話じゃん
家から出られない呪いにでもかかっているなら別だけどw

348 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 15:56:58.90 ID:l78ws5Ic]
この人ってどことなく上戸彩に似てるな
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/azayakanimiyuru/20120817/20120817193112.jpg
sp.plus-blog.sportsnavi.com/account/w-shape/images/w-shape-158178.jpg
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/azayakanimiyuru/20100119/20100119003027.jpg

349 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 16:04:03.58 ID:hP7N5tzt]
シングルだとケトルを持ち替えることで、
持ってない方を回復できるから時間の無駄とも言えない

350 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 17:49:52.64 ID:0ErF+2LX]
性別が似てるね



351 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 18:58:40.32 ID:H6JBAkA0]
みんなケトルベルの話題になると
目の色を輝かせるからな、かわいいもんだぜ

352 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 20:13:17.98 ID:YOSBtg2A]
突っ込んだら負け

353 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 21:00:33.60 ID:sNZlwA4B]
>>322
鋭角なのがなんか嫌。
いま12kgのに2kgの穴開きプレート四枚をタイロックとパラコードで縛って使ってるけどあの丸みがあって
前腕で受けてられる。

354 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 22:15:43.32 ID:MtEXeSmW]
タイケイさん、ワークショップ日曜以外にもやって下さい!

355 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 00:40:00.70 ID:fiXX1kjw]
>>347
ジムに行っていたけど、今は自宅でやってる奴だっているだろ
自宅でのケトルベルも強くなりたいなら高重量でやった方がいいのは当然
こいつの言うことにも一理ある


ameblo.jp/tomplatz/entry-11468953394.html

まず、ケトルベルが駄目な理由。

その1。負荷です。

負荷が軽すぎです。

ケトルベルは、男性は15〜20キロぐらいを使うようです。

仮に15キロのケトルベルを使って

それを振り回して、何が強くなりますか?

本当に体幹、背筋が強くなりますか?

たった15キロですよ?

15キロのケトルベル2個を持ってスクワットするより

100キロのバーベルを担いでスクワットするほうが間違いなく

足腰が強くなるでしょう。

あなたが格闘技をしていたとして

相手の体重が20キロや30キロですか?

356 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 00:45:19.05 ID:fiXX1kjw]
>>338
別にその人はダブルを否定はしてないだろ
シングルはシングルのメリットがあると言っているだけで
基本はダブルだろうな(特に足腰強化目的のスクワットやスイング)
ダンベルベンチプレスでも片腕ずつやる方法もあるにはあるが、やはり基本はダブルだし

357 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 01:06:30.78 ID:xyIvOPfY]
どの種類のケトルベルを買うか迷ってる人はやはりロシアンを買ったほうが良いよ
www.youtube.com/watch?v=fDDAq_tfsUw
この動画で詳しく解説してます。若干球体を叩きすぎな感はありますが

358 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 01:13:47.01 ID:J66qDY7W]
今度32kg買うけどさすがに安物は避けようと思う

天山みたいにグリップが太いと大惨事になりかねない

359 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 01:37:03.03 ID:6PvcnVdP]
>>347
ケトルベルを買う人の考えってのは大抵
「家の中で」「かさ張らない適度な器具で」「出来る限り全身運動したい」
っていう考えが前提にあると思うから
そこでジムまで行けって言い出したら本末転倒だと思うけど。

360 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 01:50:05.21 ID:J66qDY7W]
>>357
ロシアン欲しいな
イサミかイヴァンコかロシアンかで悩んでる



361 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 01:50:55.41 ID:nWpKFerJ]
唯我独尊

362 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:15:15.98 ID:fy2DeTGl]
>>355
ケトルベルで100kg以上用意するほど金かけるなら尚更ジム行くべきだよw

363 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:17:19.39 ID:fiXX1kjw]
>>362
何でそんなに極端なんだよw
16キロよりは20キロ、32キロよりは48キロって感じだろw
80キロのケトルベルもあるけど、扱いきれなければ意味がない

364 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:19:52.90 ID:fiXX1kjw]
そもそも日本人なら48キロのダブル(96キロ)ができたら相当強いだろ

365 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:22:39.17 ID:fy2DeTGl]
>>363
あなたが例に挙げたブログの人は100kg使えと仰ってるじゃないですか

366 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:26:38.40 ID:fiXX1kjw]
>>365
使えるほど強ければ使えばいいってことだろ

367 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:30:00.55 ID:FYgeZMDs]
>>355
ケトルベルのことを何も分かってない人の言うことなんか
何の参考にもなりませんよ。
だったら150キロの岩担いでスクワットする方が強くなるでしょう。
違う器具には違う役割があるという簡単なことも分かってない人の
何が参考になるのですか?

368 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:49:31.40 ID:fiXX1kjw]
>>367
一体何を言っているんだよ?
ケトルベルもバーベルもダンベルもあくまで重りに過ぎないんだよ
違うのは形状だけ
重りなのは一緒
役割もくそもない
トレーニング種目が違うだけだろ
ケトルベルはウエイトリフティング系の種目(スナッチ、クリーン、ジャークとか)が多いだけ
そんなわけの分からん言い訳はいらないから

369 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 03:21:31.83 ID:fiXX1kjw]
例えばケトルベル24kgスナッチはダンベルや鉄アレイ24キロでスナッチしてるのと同じだし
ケトルベル32kg2個を持ったスクワットはダンベルや鉄アレイの32kgを持ったスクワットと同じ
やりやすさとかは多少の違いはあれど、重み自体が変わるわけではない
ケトルベルはスナッチやクリーンといったウェイトリフティング種目がやりやすいってのを売りにしてるだけ
役割も糞もないよ
ケトルベルもダンベルの一種なんだから、全身筋力を強くしていきたいなら高重量を追求していくしかないし
ケトルだけで心肺機能の向上を目指すなら、レップを多くするしかない
それだけの話なんだよ

370 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 03:24:58.98 ID:H0ZmDc9M]
重けりゃ何でも一緒だっていうならもう軽トラでも持ち上げとけよw



371 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 04:47:30.00 ID:nWpKFerJ]
>>369
アラシ、自分勝手な啓蒙が目的ならもういいよ
スレチになってるから

372 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 05:59:35.63 ID:nNMF8E3g]
>>364
日本人でなくても強いだろw

373 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:07:19.11 ID:nWpKFerJ]
>>364
ミリタリー、スナッチ共にWの日本人の動画は見たことが無い。

374 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:12:03.28 ID:fiXX1kjw]
>>371
反論できないからってそれかよ?
ほんと低脳だなお前・・・

375 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:14:43.80 ID:fiXX1kjw]
>>370
ケトルベルはダンベルとは効果が全然違うんだとでも?
それもう宗教だろ

俺はそういう宗教じみた信者じゃないんで
ただケトルベルが気に入っているから使用してるだけ

376 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:19:31.30 ID:nNMF8E3g]
>>375
一緒でいいよ
お前が面倒くさいこと言ってるだけだろ

377 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:25:41.85 ID:fiXX1kjw]
面倒くさいなら変な言いがかりをつけないでくださいよw

378 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:27:19.46 ID:fiXX1kjw]
まあ俺も悪かったわ
自分が好きなように使うしかないしな

379 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 09:11:32.93 ID:wqhQCBhn]
おまえら、せっかくの休みにストレスためて何やってんの?

高重量を追求するんならスナッチだろうがジャークだろうが
ケトルベルじゃなくてバーベルに移行すべきなんだよ。

ケトルベルは自宅で全身運動を気軽に始められ継続できる。
RKCの基礎種目も全身鍛えられますよ〜ってのに無理やり合わせてるんだろ?
スクワットはバーベルの方がいいわな。バックであれフロントであれ。
プレスはよくわからーん。が、高度なレベルの人なら高重量になるだろうね。

380 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 09:12:03.38 ID:wqhQCBhn]
仲良く、論理的な話し合いをしていこーぜー



381 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 09:28:39.05 ID:EDYRacaP]
ケトルベル良いよね、トレーニング時間の短縮になる
コンパネ敷いた瞬間、最も手軽なホームジムの出来上がりさ

382 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 09:46:01.21 ID:EDYRacaP]
>>379
まさに、継続を一番に考えてきた俺が、最も気軽に全身運動を行っている
それを見事に具現化したのが、ケトルベル・ワールド

383 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 09:58:05.30 ID:n9LCP2eI]
>>378
俺もってなんだよ。
お前だけが悪いんだよ。無知な事が。
効果が一緒ならダンベルの方が安いんだからそっちでやっとけ。

384 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 10:45:16.54 ID:nWpKFerJ]
他人には押し付け自分に否定的な意見が有ると口から泡を吹いて反論
糖質の特徴が良く出てる。ナイスガイ!

385 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 11:43:50.46 ID:J66qDY7W]
スクワットの後にスイングやったらハムがやばい

スクワットやデッドと相性良いよね

386 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 11:49:55.20 ID:pPCsbbnT]
https://www.youtube.com/watch?v=79dpnOfQxuY
パワーリフターのドニー・トンプソンもスクワットの後にダブルスナッチやってるしな
相性いいと思う

387 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 12:22:20.86 ID:wqhQCBhn]
パワーリフティングの世界だとスクデッドなんていって
スクワットとデッドを一緒の日にやる練習がありますね^^

388 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 13:57:26.37 ID:fy2DeTGl]
>>369
ケトルベルとダンベル、バーベルのスナッチやり比べた事ある?
ハードスタイルのケトルベルスナッチはダンベル、バーベルと違い
挙上ではなく下す動作であるダウンスイングに、その真価があるんだけど。

389 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 15:22:44.55 ID:uI2iB43x]
ケトルベルは魔法の道具だからな

390 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 15:48:48.43 ID:tmGSMHnP]
タイケイさんはダンベルスナッチはケトルベルスナッチの効果の10分の1ぐらいとか
言ってたけど



391 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 17:05:09.14 ID:xyIvOPfY]
この方が現代にいてケトルベルをやってたら、とことんやるだろうから
凄い事になるな
yamada-estate.com/kendo/kendou.files/kengoden/sakakibara%20.htm

392 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 17:34:37.41 ID:9lp0MKlG]
スナッチとスイングって体への刺激はどのように違いますか?

393 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 17:51:45.65 ID:y41RQdxX]
24kgワンハンドクリーンだけで充分
心地よい重みを味わえる

394 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 18:30:27.87 ID:55NSOK9V]
>>391
似たやっていたはず、ふってる鍛練棒は30kg以上

395 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 18:41:58.38 ID:xyIvOPfY]
>>394
榊原鍵吉が学んだ直心影流は長さ六尺、重さ三貫目(約11キロ)の稽古用の棒を日に千回、二千回と
素振りをして膂力を鍛えるという荒行を行ったそうです。この膂力で振り下ろされる面打ちは稽古用の面が
ひしゃげてしまうほどだったとか。

396 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 18:45:45.52 ID:55NSOK9V]
>>395
電柱みたいなのをりょうて握るトレやっみたい

397 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 19:17:48.07 ID:xyIvOPfY]
振り棒凄いですがやはりケトルベルも凄い!
ケトルベルとは弱き体に打ち勝つのに使うロシア伝統の武器である。
パベル・サッソーリン

398 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 19:22:38.37 ID:xyIvOPfY]
マニアックな話になりますがケトルベルは武道筋を鍛えてるのかもしれない
ケトルベルのスイング
やればやるほど体に変革が現れます。筋線維レベルだけでなく細胞レベルまで刺激するのか、自分の体が異質に感じるようになります。
24キロのケトルベルで大体その5倍の重量負荷が体へ波及するという実験結果が出ています。

持久力、パワー増強、脂肪燃焼、腰痛防止策に効果的です。

399 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 19:27:10.46 ID:xyIvOPfY]
そして、ケトルベルは肉体だけでなく精神も鍛えていくのかも
強くなっていけば悩みもなくなる

体力消耗が残すものは程よい疲労感と快眠。
日常大きな問題かかえても、トレーニングで疲労すると悩む気力もありません。それで翌日には解決方法を模索しやすくなるのです。

400 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 19:32:29.27 ID:wqhQCBhn]
ID:xyIvOPfY
なんだこいつ?
助詞のない日本語、ロシアンを持ち上げて、ケトルベルを妄信。
武道に関して執着。。。。

おまえ、タイケイか?



401 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 19:48:59.55 ID:xyIvOPfY]
>>400
私はタイケイさんじゃないです。私などタイケイさんの足元にも及びません
img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/32/39/renegaderow/folder/1381365/img_1381365_50924394_0?1282694957

402 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 20:22:37.67 ID:2XHYhuUg]
クンクン

403 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 20:29:15.32 ID:pPCsbbnT]
https://www.youtube.com/watch?v=0qFLjwLLf4U
鍛練棒

404 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 21:32:46.98 ID:GqUFScB+]
デカイインディアンクラブみたいだな。
部屋でやれば天井ぶち抜くし、
外でやればあからさまな不審者だな。

405 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 22:03:09.69 ID:J66qDY7W]
スイングとスナッチの両立が難しいのでスナッチは低回数でやることにした
その方が手の皮に優しいしな

406 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 22:14:47.82 ID:fiXX1kjw]
>>838
いやいやいや
論理的に反論できず、おれを面倒くさいとか言っている奴も悪いだろw
不自然な擁護は自演を疑われるぞw

407 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 22:15:37.48 ID:fiXX1kjw]
>>383だったわ

408 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 22:19:10.58 ID:fiXX1kjw]
>>383
あと無知なのはマトモに反論も出来ないおまえな?

>>384
そういうレッテル貼るなよ
ちゃんと論理で反論してみろよと
感情論ばかりで喋りやがってよ
だったらどこがどうダンベルとケトルベルで競技能力、その他諸々に違いが出るか
言ってみろよ?
言えない癖しやがって調子こいてんじゃねえぞ?

409 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 22:23:10.04 ID:fiXX1kjw]
面倒くせえ言うから終わらせてやろうと
人が下手に出りゃ付け上がりやがってよ
お前みたいな奴が一番むかつくわ
だったらマトモにケトルベルとダンベルでどこまで身体能力や競技能力に差が生まれるか
語ってみやがれっつーの!
低脳だから言えないなら黙っとけやカス

410 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 23:29:43.11 ID:cyyr5Pef]
>>409
すげーwwwwww顔真っ赤wwwwww
プゲラッチョwwwwwwwwwww





流れ一切読まずにレスしてすみません。



411 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/17(月) 04:23:59.17 ID:IZAPcm1/]
極論だけど筋肥大、最大筋力を追及するならバーベルトレーニングが正解。
当然食事にも気をつけるようになるし筋肥大(最大筋力)目的だから同時に体重も増える。

体重を出来るだけ増やしたくない、だけど筋力、筋持久力、心肺機能強化もしたいとの欲張りが
ケトルを選択、悪い見方なら全部中途半端。
それでも全体的にレベルアップできるならそれでOK、何か問題ある?って人もいる。
選手のコーチでも無いのだからギャーギャー言わずにほっとけばいいんだよ

412 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/17(月) 06:49:29.73 ID:CV6sA8Tt]
>>411
ケトルをよく見すぎ
体重を出来るだけ増やしたくない、だけど筋力、筋持久力、心肺機能強化もしたいとの欲張りでも効率を考えたらバーベルだろ
ケトルは手軽さ以外にない

413 名前:無記無記名 [2014/02/17(月) 11:00:20.80 ID:uhKduGHC]
バーベルがどうたらとかどうでもいいなそんな事は
ここはケトルベル好きが集まるスレだ!
ケトルベルが軽いだと!
ケトルベルスイングで振り上げたところを1分維持できたら
初めて「軽い」ケトルベルになる
>>411
>>412
お分かりか

414 名前:無記無記名 [2014/02/17(月) 16:03:47.98 ID:SpSnK1OE]
それは違うんじゃないかな。

415 名前:無記無記名 [2014/02/17(月) 19:50:43.06 ID:xf18CooG]
>ケトルベルスイングで振り上げたところを1分維持できたら
初めて「軽い」ケトルベルになる

本日の頓珍漢発言きました

416 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/17(月) 20:03:10.86 ID:uHLEo3YI]
「荒れているようだから、1ついい話をしよう。TGUで女性を持ち上げるやつがあるのだが、あの時に女性の胸が私の腕に当たるのだ。私がインストラクターになった理由の1つである。
家で抜く。これで万事解決!!」

417 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/17(月) 20:39:36.82 ID:XLNMv1kb]
ワロタwww

418 名前:無記無記名 [2014/02/17(月) 20:59:28.86 ID:cp82xknE]
スイングはフロントレイズの練習じゃないだろ

419 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/17(月) 22:14:01.67 ID:rNhzvQIO]
タイケイ語録がツボだわ

420 名前:無記無記名 [2014/02/17(月) 23:26:23.98 ID:EXdt/E3z]
ベントプレスが難しい
タイケイ曰く広背筋を使う種目らしいがいまいち分からん



421 名前:無記無記名 [2014/02/17(月) 23:59:18.82 ID:+txnJRbJ]
ケトルベルつくりてえ

422 名前:無記無記名 [2014/02/18(火) 00:21:00.45 ID:zCP078DC]
>>419
ケトルベルスイングやってますか?
スイング1回(2秒未満)につき、10秒ほどの暴力あるいは
格闘に匹敵するエネルギーを発するんですよ!
スイングは僅か2秒の突発的な暴力なんですよ!
それほどケトルベルスイングは凄いのだ!

423 名前:無記無記名 [2014/02/18(火) 00:32:38.75 ID:oucnnJ+i]
24KGスナッチ100回、5分以内クリアした。

やったぜ。

424 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/18(火) 04:37:50.21 ID:WB3+5FBi]
感情の起伏は買わない。
強くなれそれで万事解決。

425 名前:無記無記名 [2014/02/18(火) 15:30:30.41 ID:ZWt+aBzw]
天山の24kgを持ってて32kgを買い足そうと思ってるんだけど、ダブルスイングとかは重さ揃えた方が良いのかな?

426 名前:無記無記名 [2014/02/18(火) 18:25:46.69 ID:DHSFDLFV]
>>425
もちろんだ!違う重量だったらバランス悪いだろ

427 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/18(火) 18:26:03.96 ID:dPY9mHQa]
8kgの差はマズそう。4kgならもんだいなさそう。

428 名前:無記無記名 [2014/02/18(火) 20:12:22.51 ID:OmvTcLrL]
>>425
俺も天山24kg持ってて32kg買おうと思ってるけどグリップ太いから他のメーカーが良くないか?
8kgアップになるからスイング中心になるだろうしすっぽぬけたらヤバイぞ

429 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/18(火) 22:44:33.62 ID:GswZVyRS]
天山は昔の山マークついてるのなら
太さ問題ないんだけどね
なんで太くしちゃったのか

430 名前:無記無記名 [2014/02/18(火) 23:03:18.28 ID:gQaCXr96]
俺も天山持ってるけど32kg以上使うなら絶対ロシアンのがいいと思う。
スナッチは勿論ミリタリープレスなんかもやりやすさが全然違うよ。
ロシアンなかったらかなりいい選択だと思うけど今は手に入るからな。
ハンガリアンは絶対やめた方がいいわ、あれはスナッチもプレスもやるづら
すぎ、見た目は一番だけどね。



431 名前:無記無記名 [2014/02/18(火) 23:15:53.08 ID:7SU/XsVe]
ロシアンとアイロは形状一緒なの?

432 名前:無記無記名 [2014/02/19(水) 12:06:26.36 ID:Z4MB125j]
>>431
一緒な訳がない。一緒だったらわざわざ高いもの買わない。

433 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/19(水) 12:50:22.87 ID:JTlLnY+k]
>>432
言い回しがあの方っぽいですねw

434 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/19(水) 15:11:13.18 ID:ue6MvgAO]
ケトルベルでトレーニングしてればタイケイさんみたいな体になれる!!って宣伝すればいいのにな
ケトルベル売れまくるだろ

435 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/19(水) 18:14:35.24 ID:ruvkZ7gR]
え?逆効果だろ…

436 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/19(水) 18:15:25.96 ID:ue6MvgAO]
>>435
いや、たくましいフィジークで魅力的じゃん

437 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/19(水) 18:47:25.79 ID:yrFLqu/k]
ベントプレスのやり方教えてくらさい><

438 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/19(水) 20:05:22.20 ID:5uN5Y1b9]
まず服を脱ぎます

439 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/19(水) 20:18:00.16 ID:ruvkZ7gR]
>>436
・・・・俺とあなたとは感覚が違うようだ。
一般人の感覚としても、ボディビルダー的な感覚からしても
あの体型はたくましいとも魅力的とも思えない。
俺は到底あんな身体になりたいと思わない。

440 名前:無記無記名 [2014/02/19(水) 20:23:17.56 ID:5k+hiX8o]
ニコ動の胸毛のオッサンみたいな体になりたい



441 名前:無記無記名 [2014/02/19(水) 22:39:09.94 ID:5ErtfME8]
>>423
さすがに100回とかの高回数は無意味なトレーニングに思えるけど
ケトルベルを高回数あげることが目的なら知らないが
少なくとも格闘技で強くなる、とかなら無駄

442 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/19(水) 22:51:46.31 ID:QXKUK3o0]
>>441
自身と指導した人間が
シークレットサービス並みの体力があるのなら
説得力があるなw

443 名前:無記無記名 [2014/02/19(水) 23:08:39.97 ID:n87GXSS/]
タバタ式で20秒8セットすると
ちょうどスイング100回くらいできて
翌日の筋肉痛もいい感じ

444 名前:無記無記名 [2014/02/19(水) 23:08:56.47 ID:5ErtfME8]
>>442
そのシークレットサービスに根性論が蔓延っているんだろうな

445 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/20(木) 03:53:18.62 ID:i1bbHD2J]
そりゃ要人守るやつが根性なしでは困るし

446 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/20(木) 05:11:47.53 ID:/m/SepZD]
日本のアスリートはケトルベルスイングを必須にすれば成績も安定するんじゃないか
球技で必ず言われるフィジカルの弱さも克服できそう。
体重制限無しのへヴィー級はまた別の方法があるのだろうけど

447 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/20(木) 07:00:07.71 ID:GGgu0uMj]
>>441
おまえ、しつこいな。
筋力目的の奴がいても良いし筋量目的の奴がいても良いし。
高回数上げるのが目的の奴がいても良いだろ?
少なくともRKCのイントラは5分24kg100回上げないとなれないんだし
それを達成してみたいというのは人情として理解できないか?

やってみるとわかるが、筋持久力的な意味で結構なトレーニングだぞ

448 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/20(木) 07:15:21.25 ID:M5vKfPjr]
SSSTはスタミナを見るんでしょ、単純なパワーより。だからイントラはクリア求められる訳だし。

そもそも大抵の場合、スナッチで最初にヘタるのは握力で、その鍛錬にもなるし。

449 名前:無記無記名 [2014/02/20(木) 07:27:10.66 ID:z3KhdLzI]
クラッシュカールを40kgでやる猛者の人いますか?
クラッシュカールって結構肩が痛くなりますね

450 名前:無記無記名 [2014/02/20(木) 08:57:16.90 ID:d2n769yE]
クラッシュカールはやってないが、アトラスストーンみたいに床から肩まで持ち上げたり
球体部分を持って歩いたりしてる



451 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/20(木) 10:33:29.57 ID:/m/SepZD]
クラッシュカールが他のと異なる点は手の平を広げて(パー)持ち上げるので
球体を押しつぶすように力を籠めないと落としてしまう。
それを40kgで出来るとなると相当な猛者だな

452 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/20(木) 12:11:55.14 ID:h1xHVt5t]
12日のタイケイブログでやってる腹筋を
クラッシュカールみたいに保持してやると
緊張感も増して良い感じだわ

453 名前:無記無記名 [2014/02/20(木) 19:17:13.32 ID:qllRHrzt]
ダブルケトルベルのデッドクリーンって難しいね 普通のクリーンの比じゃない

454 名前:無記無記名 [2014/02/20(木) 20:01:26.46 ID:z3KhdLzI]
>>452
恐ろしくて絶対にできないわ!

455 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/20(木) 21:44:00.58 ID:ip7oPv98]
>>452
顔面つぶしにきてるだろ

456 名前:無記無記名 [2014/02/20(木) 21:54:34.36 ID:zPpwjI0Q]
>>452
軽いケトルなら出来るぜ!

457 名前:無記無記名 [2014/02/20(木) 22:30:09.95 ID:XJZ9Rww4]
>>447
なぜ噛みついてくるんだよ?
高回数が目的なら知らんと俺は書いとるだろうが
ただ、格闘技のトレーニングとしては不要だと言ってるだけ
だから俺はやらない

458 名前:無記無記名 [2014/02/20(木) 23:10:11.68 ID:TEHoRGuy]
>>453
デッドクリーンって何?

459 名前:無記無記名 [2014/02/20(木) 23:15:53.01 ID:qllRHrzt]
>>458
床のケトルベルを揺らさないでクリーンするような感じ

460 名前:無記無記名 [2014/02/20(木) 23:22:07.89 ID:TEHoRGuy]
>>459
なるほど



461 名前:無記無記名 [2014/02/21(金) 00:10:19.43 ID:CspZVY03]
山田崇太郎監修のケトルベル気になるが丁度欲しい重量があまり好きな色じゃない

これとロシアンやイヴァンコはあまり値段は変わらないから迷ってる

462 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/21(金) 00:24:41.10 ID:CG3mVEEZ]
>>457
何で447みたいな返信があるか本当に分からないのなら
他者とのかかわりをやめた方がいい。

>>423
おめでとう

463 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/21(金) 02:02:26.39 ID:IY8p7G6V]
マーラーを気取ってる奴がいるのに失笑

464 名前:無記無記名 [2014/02/21(金) 02:20:44.94 ID:F5/oaFSe]
マーラーwwww

465 名前:無記無記名 [2014/02/21(金) 11:47:05.95 ID:svLxElp5]
マーラーはデカい
ということは君はホモだな!

466 名前:無記無記名 [2014/02/21(金) 23:11:31.48 ID:CspZVY03]
君の所持してるケトルベルの重量と数とメニューを知りたい

467 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/22(土) 03:13:26.19 ID:uVFv9t4J]
48キロでも両手スイングは余裕だな

468 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/22(土) 05:41:40.56 ID:4OH4CRsF]
格闘家を目指しているなら高重量のストレングスと別に機能・持久力目的の
4〜5種目のサーキットトレも重要になるんじゃないか

469 名前:無記無記名 [2014/02/22(土) 10:53:06.39 ID:hvInuXLf]
>>467
ケトルベルを握る時もそうで、握力を使って握らず指先にひっかけた感じで維持すると手や腕、肩を無視して背筋を使うようになる。




末端にある手足よりも脳に近い中枢部位を使えばより力が使えるようになる。


そのためにはケトルベルのスナッチやスイングで遠心力の衝撃を体で吸収し、筋肉や腱を頑丈にしていくことが前提になる。

470 名前:無記無記名 [2014/02/22(土) 23:36:02.60 ID:MImZGgCH]
久しぶりにスイング高回数やったら吐きそうになった

スナッチのが動作が大きいから好きなんだがちゃんとスイングもやらないとな



471 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/22(土) 23:37:31.46 ID:xYOSqYFy]
スイングが基本だしな

472 名前:無記無記名 [2014/02/22(土) 23:41:56.27 ID:ZfHbBRlt]
スイングだけやればエエよな

473 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/22(土) 23:50:40.45 ID:xYOSqYFy]
TGU スナッチ アームバー
これもやっておきたいね

474 名前:無記無記名 [2014/02/23(日) 00:21:24.88 ID:eYnNAxp5]
握らず引っかけるようにするとフッ飛ばしそうで怖いんよ

475 名前:無記無記名 [2014/02/23(日) 00:22:58.75 ID:Lf47yoOP]
格闘技とウエトレをやってるケトルベル初心者なんだが
24kgを買おうと思う
送料を含めた金額で天山が安いけど初心者でも使い易い?

476 名前:無記無記名 [2014/02/23(日) 00:35:25.25 ID:PbxMkcNZ]
スイング スナッチ TGU アームバー ウィンドミル ミリタリープレス
基本的な種目はこんなものかな
他にやってる種目ある?

ていうかスイングとスナッチが部位が被ってつらい

477 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/23(日) 00:48:47.95 ID:ShC/IZXm]
>>476
ボトムアッププレス、ヘイローくらいかな
ウィンドミルはやってないわ俺

478 名前:無記無記名 [2014/02/23(日) 00:55:01.69 ID:VU6Ax8Z9]
スクワットもやろうぜ

479 名前:無記無記名 [2014/02/23(日) 00:56:50.46 ID:A59Z/ltZ]
ケトル真上に投げてキャッチしてる

480 名前:無記無記名 [2014/02/23(日) 01:17:58.59 ID:8ZzPjW5E]
部屋に腹筋台置くスペースないからケトルのハンドルに足かけて腹筋してる



481 名前:無記無記名 [2014/02/23(日) 01:19:36.42 ID:PbxMkcNZ]
>>477
ウィンドミルオススメだぜ
肩の柔軟と腹筋とハムに効く

あと名前忘れたけどケトルベル持ち上げた状態で歩く奴もオススメ
アームバーとは違う角度でストレッチできる

482 名前:無記無記名 [2014/02/23(日) 10:36:34.86 ID:VU6Ax8Z9]
だからスクワットもやれよks

483 名前:無記無記名 [2014/02/23(日) 12:29:39.70 ID:PbxMkcNZ]
スクワットはバーベルでやってる

484 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/23(日) 19:35:00.81 ID:wL7oBDLM]
健康診断の結果が悪かったので、これまでさぼってたスイングとか真面目にやってたら
この前の検診で肝臓と中性脂肪の数値がメッチャ改善した。
完全に正常値
お酒の量とか、ぜんぜん減らしてないのに。

ありがとうケトルベル
これで倍飲めます

485 名前:無記無記名 [2014/02/23(日) 19:55:26.51 ID:fyCzhA05]
>>484
おめでとう!
よくケトルベルのスイングやスナッチの後にシャドーボクシングなどやると動きが非常に滑らかになること多い。
最近護身術スタジオで3時間〜4時間休憩なしで教えている中で、スタジオ到着前にケトルベルの高重量トレーニングを済ませている。程よい疲労とケトルベルの動作性が格闘技の動作に合っていて、疲れるどころかかえって動きやすくなる。
特にケトルベルのスイングは球体が作用しているのか、振ったことによる遠心力が体に波及してケトルベル重量数倍の負荷がかかっていることが科学的検証で実証されている(コペンハーゲン大学、ウィスコンシン大学 他)。

486 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/23(日) 21:32:55.98 ID:ShC/IZXm]
やっぱスイングが一番かね
アームバーは慣れると気持ちいいよな

487 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/23(日) 21:36:47.33 ID:qqK4jUAg]
>>484
よかったじゃん

>これで倍飲めます
だめじゃん?

488 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/23(日) 21:43:19.16 ID:ShC/IZXm]
飲みすぎなきゃいいんじゃね??

489 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/23(日) 22:00:18.13 ID:qqK4jUAg]
うん、のみすぎなきゃいいとおもう。
でも倍だろ?
だめじゃん?

490 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/24(月) 11:17:12.94 ID:Uht5stz2]
倍飲むならスイングも倍しないと・・・



491 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/24(月) 20:45:40.60 ID:YQQ8bzPX]
飲んだ直後にスイングすれば効果が早く良く出るのでは

492 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/24(月) 20:51:07.02 ID:Hs/UsZqz]
酔っぱらってスイングするの?
危なくね?

493 名前:無記無記名 [2014/02/24(月) 23:27:33.85 ID:6OvXLXAB]
無茶するなよ

494 名前:無記無記名 [2014/02/24(月) 23:27:39.49 ID:PfRnWW2G]
比べるべきではないと思うけどスイングとスナッチ優先すべきはどっちだと思う?

どちらにも利点はあると思うがみんなの考えを聞きたい

ちなみに俺はスナッチを推したい
スイングに比べて重量も回数も落ちるけど体の背面全体に刺激がある気がする

495 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/24(月) 23:30:10.99 ID:87Nxi9+A]
>>494
スナッチはスイングほど脚を意識できないから
自分はやっぱスイングだな
心肺はスナッチ

496 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/24(月) 23:40:15.98 ID:VJS4f6kZ]
ハードスタイルではミニマム種目がスナッチではなくスイングでしょ。
ケトルベルを使ってる選手もスナッチよりスイングやっている場合が多い。
ケトルベルのスナッチは、どうしても掌や手首に負担がかかるし。
ぶっちゃけスナッチとクリーンはローリングシャフトでやらないと危険な種目だと思う。

497 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/24(月) 23:42:16.86 ID:kU+bnowa]
オレはスナッチ。
16キロでvo2maxが体の調子に
よってセット数変更
いい運動って感じ

498 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/25(火) 01:21:09.65 ID:yKfmflJ/]
>>496
普通のケトルでスナッチやらないならケトルやる意味は半減する。
手首の負担なんて初期の頃は感じたけど今は忘れた

499 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/25(火) 15:42:06.32 ID:SPk1MJNt]
自分、不器用なもんで。
スナッチだとどうしても手に意識がいってしまってちゃんとハードスタイルを意識できないのでスイングに一票。

500 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/25(火) 17:18:43.68 ID:npIv92R5]
日本語でロングサイクルのやり方詳しく載ってるサイトとかってありますか?



501 名前:無記無記名 [2014/02/25(火) 21:16:34.08 ID:ukksPGTl]
やっぱりスイング派とスナッチ派は半々か
そもそも優劣つけるべきでないって分かってるんだが部位が被ってるから両方やりこむのは難しい
バーベル種目の後にやってるからというのもあるが

みんな意見ありがとよ
参考になる

502 名前:無記無記名 [2014/02/25(火) 22:20:26.74 ID:v0zkCu/6]
スイングに一票

503 名前:無記無記名 [2014/02/25(火) 22:51:57.54 ID:pjwjWXoD]
一回のトレで両方やるけどスナッチ重視
スイングはスナッチの為のトレと考えてまちゅ

504 名前:無記無記名 [2014/02/25(火) 23:00:16.26 ID:O72gJf1x]
両方やった経験からいうと
スイングは足腰の強化
スナッチは肩より上にあげる事による、腕を振ったりする時のなんらかの効果がある気がする

505 名前:無記無記名 [2014/02/25(火) 23:38:40.96 ID:MrfqMdeV]
スイングで高く振れば解決だろ

506 名前:無記無記名 [2014/02/26(水) 00:24:36.01 ID:MfTki3ZF]
クロスふいっとの動画見たら頭上までスイング?してたやつあったから真似してる。
効果はしらん

507 名前:無記無記名 [2014/02/26(水) 00:48:53.63 ID:7vDdofjl]
ロックシード

508 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/26(水) 01:25:48.52 ID:0eV8miDC]
>>505-506
頭の上の方まで振り上げるスイングをアメリカンスイングというらしいですが
breakingmuscle.com/kettlebells/rationalizing-the-swing-why-the-american-swing-is-wrong
Master RKCのAndrew Read氏が「なぜアメリカンスイングは間違っているか」を語っています。

ザックリと要点としては
・そもそもケトルベルは両手を近づけたままで頭上に持ち上げる前提の形状ではない。両手を近づけて上にあげるほど、肩の可動域は失われていく。
・両足より両手が閉じ、肩の可動域が限定された状態で両手を頭上に上げるためには必然的に腰を過度に伸ばし、さらに腕を耳の横に持って行こうとするあまり、首が前に押し出され、危険な姿勢になりがちである。
・過度に伸びた腰で動作が完了するということは臀部ではなく大腿四頭筋を使っていることを示している。
・物理的にベルの移動距離の長さは仕事(work)量の大きさと比例するという人がいるが、スイングは股関節伸展動作がキモなのでそれができてれば仕事として完了である。あとは慣性だけ。
・300年間に渡って使われ、その根源的なエクササイズとして培われたものをアメリカ人が「近代化」しようとした結果、それはずいぶんとヒドイことになったのである
・ケトルベルを頭上まで上げる運動がしたければスナッチをすることだ

訳としてはひどいですが、まああくまでザックリで

509 名前:無記無記名 [2014/02/26(水) 02:24:01.22 ID:4RPf8mY3]
くるみアームズ

510 名前:無記無記名 [2014/02/26(水) 15:17:50.97 ID:TD5sOQK8]
タイケイはスイカアームズ



511 名前:無記無記名 [2014/02/26(水) 15:40:32.24 ID:W3Qg4vLo]
https://www.youtube.com/watch?v=oFwOnXQCzYw
https://www.youtube.com/watch?v=UiN9qlMPbpQ
アメリカンスイング、ロシア人もやってるけどな

512 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/26(水) 15:59:01.13 ID:30hgZplQ]
>>511
スイングでオーバーヘッドリフトするならスナッチをやれはRKCが10年以上前から言ってる。

513 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/26(水) 16:04:30.72 ID:30hgZplQ]
オーバーヘッドスイングはクロスフィットジムがサーキットトレの一貫として
ケトルを取り入れスナッチを教える手間を省く為。
クロスフィットジムのイントラも過去にRKCのテストを受けた経験者だが
その後更新テストを受けず自動的に名簿から外された人たちなので
RKCから外れたオリジナルのフォームを自由に作る。

514 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/26(水) 19:23:33.07 ID:ubxbVRgW]
別に自分がいいと思えば
どんどん取り入れていいでないの
オレのケトルやりはじめた頃は
そういうのこだわったけど今はそういうのないな
でもRKCでもAKCでもどっちのスタイルでも
いいからちゃんと出来る様になってからのがいいと思うけどね
まあ未だにスナッチの呼吸が
よくわかってないんだがw

515 名前:無記無記名 [2014/02/26(水) 20:16:31.31 ID:W3Qg4vLo]
ロシア人なんか結構自由にケトル使ってるし、細かいことこだわらんでもいいんじゃないか

516 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/26(水) 21:19:28.21 ID:D1I5uw4X]
しゅはりですよ、守破離。
まずはどのスタイルでもいいので
ちゃんと基本に従ったほうがいいと思いますよ。

517 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/26(水) 21:39:22.48 ID:R7v8xNmG]
45分とか守ってられん
ターキッシュゲットアップとか片腕の種目を5セットずつやると45分とか簡単に過ぎてくんだけど

518 名前:無記無記名 [2014/02/26(水) 22:38:43.71 ID:yRVSERG/]
m.youtube.com/watch?v=uyQWDZuck3o&client=mv-google&guid=&gl=JP&hl=ja

ダブル種目も楽しそうだな
しかしあまり球体がでかいとスイングで膝を粉砕しそうだ

519 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/26(水) 23:15:54.21 ID:D1I5uw4X]
45ふん?何の話だろ?

520 名前:無記無記名 [2014/02/26(水) 23:59:17.24 ID:QXpo0R78]
今日もスイング3分間したぜ!



521 名前:無記無記名 [2014/02/27(木) 00:10:53.84 ID:SuLtYIUQ]
1セットをrep数でなく分で区切るやり方ってどうなの?

インターバルトレーニングみたいな効果があるのかな

522 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/27(木) 00:31:14.71 ID:kF0buDdL]
>>515
それを近代的にシステム化したのがパベル
(進化させたからアメリカでも普及した)

523 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/27(木) 00:35:52.58 ID:ntXAr125]
>>519
たしか40分か45分以上のウエイトトレーニングは
筋肉の異化作用をおこすじゃなかったかな

524 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/27(木) 02:23:38.77 ID:kF0buDdL]
今も一部のロシア人がやってるけどあの大道芸的な民族臭丸出しトレーニングじゃ
ロシア以外の人間はやろうとは思わないだろうな

525 名前:519 mailto:sage [2014/02/27(木) 08:04:22.43 ID:91oCcr7D]
>>523
ほほう。そうなんだ。返信ありがとう

526 名前:無記無記名 [2014/02/27(木) 08:36:35.49 ID:WX7zElK0]
>>523
異化作用って具体的にどうなること?

527 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/02(日) 11:00:17.95 ID:BUJ2ORZU]
普通、異化が亢進するというとタンパク質が分解して筋量が減ることを言うかと

528 名前:無記無記名 [2014/03/03(月) 03:25:20.47 ID:2rjKSkgT]
ありがと。
じゃあ、一時間以上トレしてる人も多そうだけど、逆効果なんだ?

529 名前:無記無記名 [2014/03/03(月) 17:22:09.18 ID:WXjdVFEZ]
やり方次第なのでは?
だらだらアクビしてツベでアニメ見ながらテキトーにやってるなら1時間かかるかもだし。
きっちり本気でやったら数分で呼吸荒げるし。

530 名前:無記無記名 [2014/03/03(月) 20:59:03.41 ID:fviL013n]
肩をでかくするならミリタリープレスよりスナッチのが良いかも
持ち上げると振り上げる動作なのに意外と使う部位は被ってる
どっちもやるけどな



531 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/03(月) 21:01:49.30 ID:sJkgY61O]
スナッチとかスイングみたいな力を発揮する時間の短い種目は総じて筋肥大には向いてないよ
それが筋肥大を抑えてパワーを向上させられる利点でもあるんだから

532 名前:無記無記名 [2014/03/04(火) 01:11:45.83 ID:SdVsAs0H]
そうだね
BIG3やチンニングとかはハードを
ケトル、ラダー、ダッシュ、縄跳びとかで心肺、乳酸耐性、アジリティを鍛えるもの
と認識するのが良いね
パワーってハード×ソフトだから

ただケトルが優れてるのは他の走ったりするのと比べて体幹のスタビライザーを強烈に使うということ
本当の意味で全身使うので実際の取っ組み合いに近い
ダッシュも効果はあるけど、体幹へのスタビライザーや協調性という点ではケトルに劣る

533 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/04(火) 12:55:34.65 ID:MzdDJuQh]
2頭鍛えるのにクラッシュカールもいいけど、逆手懸垂(チンナップ)が気持ちいい。

534 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/04(火) 14:31:59.77 ID:TCV4rJ6L]
>>528
やり方(重量、rep、セットの組み方、インターバルのとり方等)、やる種目数、目的、体質とかいろんな要素が絡むので「一時間以上やると異化亢進」とは一概には言えないかと

535 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/04(火) 17:20:19.47 ID:MzdDJuQh]
>>534
インターバルは1分以内が標準だからケトルで1時間はメチャキツイ
てかイントラとかプロ級競技者でもない普通人では継続して出来ない。

536 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/04(火) 17:44:48.14 ID:OxlfFsit]
プレスなどストリクト種目はレスト2〜3分はいるでしょ

537 名前:無記無記名 [2014/03/04(火) 18:25:47.64 ID:TZtEbrs6]
ニコ動の胸毛のオッサン有名な人だったんだね
海外のインストラクターって格好いい人多いよね
マーラーとか

こっちにはタイケイぐらいしかいないけど

538 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/04(火) 18:46:03.24 ID:TCV4rJ6L]
>>535
「インターバルは1分以内」は筋肥大目的のボディービルトレーニングの場合に言われることですよね。
ストレングストレーニングでは5分とか10分って方もいます。
パベルも「いくらでも取って大丈夫」と言ってる映像がありました。
ちなみにボディービルトレーニングでも「1分でも2分でも長期的な効果にそれほど差はない」という研究もありますよ。
ameblo.jp/enhance-enhance/entry-10766686510.html
↑筋肉博士として高名な石井直方先生のお弟子さんのブログ

539 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/04(火) 19:45:49.03 ID:MzdDJuQh]
ケトルは持久力、心肺機能目的を主にしてる人も多いから
インタは短かくしてるようだね
ストリクトの絶対筋力或いは筋肥大目的でケトルを選ぶ必然性もないしね

540 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/05(水) 02:08:08.61 ID:UNuRIrt5]
インターバルは
筋肥大狙いなら1分より長く
筋力狙いなら1分より短くって
どっかで知ってそうやってきたけど
一概には言えないのか



541 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/05(水) 02:39:54.25 ID:Y6c5SPIj]
>>540
インターバル逆やで

542 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/05(水) 19:41:20.08 ID:kfNAHgHZ]
ベントプレス、メニューにとりいれてみようかな

おすすめの動画とかありますかね??

543 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/05(水) 20:20:09.75 ID:olMraU8V]
ベントプレスのやり方がわからん

544 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/05(水) 20:27:17.95 ID:kfNAHgHZ]
いちおタイケイさんのブログの動画は見たけど
細かい部分までは分からなかった・・

545 名前:無記無記名 [2014/03/07(金) 23:10:05.54 ID:HEY/2eaV]
ハードスタイルでジャークをやる人はあまりいないと思いますがジャーク好きな方いますか?
www.youtube.com/watch?v=_72tZrmbQpc
ジャークよりスイングやスナッチのが良いのかな?

546 名前:無記無記名 [2014/03/09(日) 00:25:29.66 ID:oHovvFna]
今日初めてジャークやってみたけど良い感じ
スイングやスナッチと違ってバーベルでも出来るから軽視してた

しかしプッシュプレスとジャークはどう違うんだろう

547 名前:無記無記名 [2014/03/09(日) 01:42:00.98 ID:oHovvFna]
41 :無記無記名:2012/11/27(火) 15:17:13.52 ID:jKDv69EX

しかもプッシュプレスじゃなくプッシュジャークだな。

足を地面から離して跳ねる(ジャンプによる強力なドライブ)

腕が伸びきった制止時に膝が曲がっている(潜って距離稼いでる)

のどちらかでもやってるとジャークになる。足は跳ねずに伸ばすだけ、足を伸ばしたら伸ばしっぱなしで後は腕の力で持っていく、これがプッシュプレス。

どうやら俺がやってたのはプッシュプレスだったようだ

548 名前:無記無記名 [2014/03/09(日) 18:38:32.30 ID:DKpda7Qr]
手が小さいんだけどロシアンとイヴァンコってどちらがグリップ径細いかな?
イヴァンコは記載されてるけどロシアンがわからなくて

549 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/09(日) 21:03:23.80 ID:QgoZWkVd]
ロシアンは16kgからほとんど太さが変わらないけどIVANKOは28kgから太くなるから
細いの欲しければIVANKOの28kg以下

550 名前:無記無記名 [2014/03/09(日) 23:09:32.99 ID:DKpda7Qr]
同じ40kgならロシアンの方が細い感じですかね?



551 名前:無記無記名 [2014/03/11(火) 20:27:20.44 ID:7xLlsK03]
>>550
なにを言っても1番良いのはロシアンケトルベルですよ!
img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/90/2c/patomonoricio/folder/464224/img_464224_4498561_0?1284627535

552 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/03/12(水) 03:17:22.13 ID:h2X7ZN8D]
>>546
ジャークは全身でケトルベル(バーベルやダンベル等)を跳ね挙げて下に潜り込んでキャッチ。その後に立ち上がります。

553 名前:無記無記名 [2014/03/12(水) 07:53:42.43 ID:oQvTCbXY]
それクリーンじゃね

554 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/03/12(水) 10:11:03.76 ID:h2X7ZN8D]
>>553
いやいや、ジャークやプッシュプレスはすでにクリーンで肩に持ち上げた状態から動作にうつるので。

555 名前:無記無記名 [2014/03/12(水) 10:35:12.53 ID:6AJCN9V9]
https://www.youtube.com/watch?v=ICKUyGUnhRg
32キロ、クリーンアンドプレス100レップス!!!

556 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/12(水) 13:46:40.79 ID:UqPjgc/Q]
まあプッシュプレスなんだろうけど
100はすごいよね

557 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/12(水) 14:53:56.84 ID:ErJ7wOEo]
膝の屈伸使ってるからプッシュプレスだね

ケトルやってるロシア人は持久力もたいしたものだが
レスリング、柔道などの競技選手は大方がスタミナないよね
試合当初はすごいパワーを見せ付けるがだいたいが2~3分でガス欠
持久力トレをバカにしてやってないのかな

558 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/12(水) 15:11:56.60 ID:EB8ZIvWr]
大抵の格闘技は大体2〜3分でラウンド終わるでしょ。長くても5〜6分。
大きなパワーを発揮し続けたら誰でも1分も持たないよ。

559 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/12(水) 15:19:36.51 ID:ErJ7wOEo]
>>558
いやそういうことじゃなくロシア人選手は相対的に持久力に欠ける
これは選手経験豊富な解説者、対戦相手の日本人選手も言ってる

560 名前:無記無記名 [2014/03/12(水) 20:43:07.25 ID:Oqimw+Bc]
>>553
何言ってるの?



561 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/12(水) 21:21:35.18 ID:5NLIc5p1]
ツーハンズが効果高いのは分かるけどワンハンドスナッチやクリーン左右交互でもちゃんと効果出てくる?

562 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/12(水) 21:34:40.17 ID:t2A0IjVg]
>>561
ツーハンズで効果高いってなんで分かるの?

563 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/13(木) 01:20:39.20 ID:obDY3t5P]
スレチかもしれんがトレーニングハンマーって素振りだけじゃ意味ないんだろうか?

564 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/13(木) 02:17:26.20 ID:E0xuPoyL]
>>563
重心が先っぽで叩きつけるように振りおろしたハンマーどこで止めるの?
そもそも素振りってかなり無理があるんじゃないか野球のバットじゃないんだから

565 名前:無記無記名 [2014/03/13(木) 08:57:12.52 ID:DBpSgAqe]
>>563
コシティみたいにグルグル振り回している動画はみたことある

566 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/13(木) 10:07:34.82 ID:ezcLeKyb]
youtu.be/0qFLjwLLf4U
これをハンマーでやるってことでしょ
メチャクチャ効くとは思うが怪我が怖いな

567 名前:無記無記名 [2014/03/13(木) 11:32:09.08 ID:DBpSgAqe]
https://www.youtube.com/watch?v=7cV-tgS1pKU#t=26
こんな感じ

568 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/03/13(木) 12:00:25.74 ID:kdWas49Z]
>>563
全身の連動性や力を解き放つ感覚を鍛えるなら振り切ってタイヤ等に叩きつけた方が良いと思います。

素振りやコシティの様に振り回せば手首、肩の強化や柔軟性向上などのトレーニングになると思います。

l2.upup.be/yvJSAzAVlo

569 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/14(金) 00:40:56.48 ID:urq6G/RV]
叩きつけるのと廻すのじゃ目的がまるで違う。

570 名前:無記無記名 [2014/03/14(金) 10:22:48.17 ID:nEaTFzqA]
師匠はハンマートレーニングをどのくらいの頻度でやってますか?
こういうバリスティック系って高頻度のイメージがあります
私は妥協して脚のウエイトの後にしかやってません。。。



571 名前:無記無記名 [2014/03/14(金) 11:34:24.71 ID:PRQ0yYC5]
スイングって難しいね
最近は基本に戻って両手スイングやってる

572 名前:無記無記名 [2014/03/14(金) 12:04:49.64 ID:VXh/pJRv]
57歳だけど48キロ片手スイング10/10回
32キロスナッチ15/15回
32キロゲットアップ3回
これって年齢的に強い方なのだろうか?
パワリフやってる人なら出来そうな気もするが

573 名前:無記無記名 [2014/03/14(金) 12:27:20.74 ID:PRQ0yYC5]
57歳が2ちゃんやってることにびっくりだ
もしかして皆も結構な年だったりするのか?

574 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/14(金) 12:44:55.14 ID:4mySvJvP]
俺は28歳

575 名前:無記無記名 [2014/03/14(金) 20:25:10.99 ID:DIi/JN3p]
2ちゃんねらの平均年齢は43歳

576 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/14(金) 20:56:14.05 ID:lJVZzy6t]
36歳だぜ

577 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/14(金) 21:18:16.55 ID:1OdVI/aY]
>>575
まさにド平均でございます

578 名前:無記無記名 [2014/03/14(金) 21:19:50.72 ID:AwOd8nDE]
27歳ですよ

579 名前:無記無記名 [2014/03/14(金) 22:47:49.45 ID:PRQ0yYC5]
本当に幅広い年齢層だな
2ちゃんもだがケトルベルも一部の人間しかやってないものだと思ってた

ちなみに俺は23になったばかりでケトルベルもまだ始めて3ヵ月

580 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/14(金) 23:14:01.22 ID:NcdcsH/a]
>>572
32kgで安定したフォームでスナッチ20回以上出来れば上級者だよ



581 名前:無記無記名 [2014/03/15(土) 00:29:11.52 ID:qMzkhtI0]
>>575
ホント?
ソースくれよ〜。

582 名前:無記無記名 [2014/03/15(土) 01:06:12.26 ID:m/6eX/iN]
クリーン バーベル
スナッチ ダンベル
スイング ケトル
これが一番しっくりする

583 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/15(土) 13:03:21.44 ID:SYnZphrD]
口だけ

584 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/15(土) 14:49:05.01 ID:TzePHXw5]
>>582
クリーン、スナッチは回転するシャフトでやる種目だしね
チャールズ・ポリクィンなんかはケトルベル使うなら
ハンドルが回転するタイプを選べとか言ってたけど

585 名前:無記無記名 [2014/03/15(土) 15:08:11.98 ID:ai8oxWnJ]
30歳

16,20,24キロでスイングしとります。

586 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/15(土) 18:58:16.17 ID:c5yRRLop]
51歳

16k スイング10X10
スナッチ10X 10
体調はいいし腰痛も治った
体脂肪12%

まあこんなんで十分かと思ってる

587 名前:無記無記名 [2014/03/15(土) 20:10:11.98 ID:S+4UqgiY]
ケトルベルはスイングくらいしか実用性ない
筋肥大もしないし何セットもやるものではない
1セットで充分

588 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/16(日) 01:05:04.71 ID:skBpOXkg]
>>584
又来たのかよw

589 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/16(日) 12:31:46.09 ID:qD8JxrBb]
昨日ジムでクラッシュカールで最後勢いつけて上げたら顎にぶつけて床でうずくまってたヤツwwwww





ぼくです

590 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/16(日) 13:10:11.05 ID:7UK7OvUR]
>>586
それを週何回やってるんですか?
ケトル以外はやらないんですか?



591 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/16(日) 16:40:31.80 ID:Lt36Ak2d]
>>590
一応毎日しとります
後はチューブ引っ張ったりもしたりして全部で一時間弱

そんなもんでえかろ、と思う今日この頃

592 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/16(日) 20:20:40.73 ID:7UK7OvUR]
>>591
毎日かあ
尊敬しますわ

593 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/17(月) 00:23:41.03 ID:nXcOfhW7]
>>589
それを週何回やってるんですか?
ケトル以外はやらないんですか?

594 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/17(月) 03:47:19.84 ID:Y45GsLdJ]
>>593
アゴクラッシュカールは初めてです!普段は二頭筋と胸筋のためにしてます!
ケトルベルのほかはバーベルとダンベルと自重とマシンを少々たしなんでおります!

595 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/17(月) 11:04:41.72 ID:kF0wyEgh]
アームレスリングやっているんだが、肘をひどく痛めて、腕を曲げる種目が出来なかった頃に
スイングだけは肘が痛くなかったので2ヶ月ほどスイングばかりやっていたが、その後
カールを再開した時に以前と同じ重量が挙がった。しかも心持ち楽に挙がったような気がした。

596 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/17(月) 17:49:38.56 ID:tlMcNDRO]
スイングとカールは何kgですか?
下半身主動の種目と思っていたスイングでも上半身の筋力は維持できるんだね

597 名前:無記無記名 [2014/03/17(月) 18:42:23.73 ID:Ldba6MDB]
>>595
軽いケトルベル 24キロの片手スイング、32キロの両手スイング
かなり高回数になっても筋肉の収縮がないため、血管が筋肉に圧迫されることない。
そのため瞬発力にも筋持久力にも効き目がない。
しかし、細かな筋線維や腱、靭帯をうまく突いてくれる。最初に24キロで捻った肘が良くなったのも筋肉の極端な収縮が発生しないためだと思う。小さなネジに小さなドライバーが必要なように小さい部位には小さいトレーニング器具が必要。
筋肉で血管を圧迫しないため、直接心肺機能に働きかけるスイングになる。血圧受容器が血流の変化を感知し、より心拍数を高める。長期的に実践すると心臓の左心室の容積を大きくする効果があると、そんな研究成果が過去デンマークで行われている。

598 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/17(月) 18:47:34.47 ID:VJHXuVVK]
スイングを高レップでやると軽めのベルでも2頭の張を感じる
遠心力で逃げていく球体を引っ張ってるからだろうね

599 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/17(月) 19:36:09.97 ID:kF0wyEgh]
>>596
いずれも片手でスイングは32キロ。
肘を痛めた時は16キロから24キロ→32キロと徐々に上げていった。
カールも32キロベルでパーシャルレンジで
フルレンジでは出来ませぬ。

600 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/17(月) 22:44:37.96 ID:i45vULAc]
スイング、24キロ使ってるがもう少し重いの欲しくなってきた



601 名前:無記無記名 [2014/03/17(月) 23:00:51.79 ID:QYeq6A+9]
ケトルベルとバーベル種目を併用してる人はどんなメニュー組んでる?
俺は2分割で

@スクワット又はデッドとスイング中心のケトルベル種目

Aチンニングとディップスとスナッチ中心のケトルベル種目

って感じ
プレスやウィンドミルやTGUを気分で選んで腹筋ついでにアームバーは必ずやるようにしてる

602 名前:無記無記名 [2014/03/17(月) 23:07:46.02 ID:em9rtmYq]
MMAみたいな全身の乳酸耐性をつけたいならケトルスイングを高速でやって
まだいけそうでも1分くらいで強制的にやめて
別の種目(ウインドミルとかゲットアップとかハンマー叩いたりとか)
に移った方がいいのかな
なんか限界まで追い込むよりサーキット系のが好まれてるよね

603 名前:無記無記名 [2014/03/17(月) 23:30:12.50 ID:4KKnl9xK]
まつしたはやっぱりだめだな。。。。

604 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/18(火) 00:57:02.24 ID:1504TPVY]
>>594
ケトルはけっこう深刻な怪我に繋がる危険があるので
気をつけてください!

605 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/03/18(火) 09:29:13.65 ID:HDdb2vhm]
>>595
スイングで体幹が鍛えられて土台がより安定したんですね。
カール(特にスタンディングの)は体幹を固めたりチーティングを使う場合はスイングと同じように煽って行いますからね。

606 名前:無記無記名 [2014/03/18(火) 12:04:41.18 ID:UapDdK/Y]
あとケトルを振ってるだけで一応、上腕前腕の筋肉も緊張&僅かに収縮してるから
高頻度で降ったら維持できてたのかもね

607 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/18(火) 21:48:35.45 ID:VsxpMU4B]
やっぱスイングが一番か・・

怪我の話が出てるが、ケトルで怪我したのは今まで一度しかないな
それもそんなに大きな怪我じゃないし

608 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/18(火) 22:08:46.27 ID:1504TPVY]
>>607
スイング系はダンベルより危ないと思いますよ。
私自身大怪我はしてないですけど、気をつけないとと常に思っています。

609 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/19(水) 01:18:39.00 ID:G6C3YK5e]
スナッチとジャークとベントプレスは痛めたなぁ
ストレッチと勢い良く上に差し上げる種目は怪我する可能性あるな

610 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/19(水) 01:47:36.87 ID:5F63kz7H]
体力増強目的のトレーニングで度を越した怪我をする奴はバカの極み



611 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/19(水) 22:01:51.78 ID:GyJmDBBb]
軽めの怪我だが、スナッチでやったことはあるよ
でもそんだけ

612 名前:無記無記名 [2014/03/20(木) 07:32:52.50 ID:SdLhLzj3]
皆ケトルやってますか?
livedoor.blogimg.jp/sotaro0923/imgs/3/b/3bfd3db2.JPG

613 名前:無記無記名 [2014/03/20(木) 07:47:42.51 ID:KJBQ6Po8]
イエス ピーナッツ

614 名前:無記無記名 [2014/03/20(木) 11:08:24.21 ID:KJBQ6Po8]
m.youtube.com/watch?v=KBbNfHzKPHA&amp;ctp=CAgQpDAiEwjXo7Klg6C9AhWBm6YKHdh9ACQ%3D&amp;guid=&amp;client=mv-google&amp;gl=JP&amp;hl=ja

615 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/20(木) 11:35:08.00 ID:LeiulHPV]
山田氏はもうケトルやってないのか?

616 名前:無記無記名 [2014/03/20(木) 20:08:25.01 ID:KJBQ6Po8]
ロシアンの32kg注文した
とりあえずこれより上の重量目指すのは打ち止めにして次はダブル種目に挑戦していこうと思う

617 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/20(木) 20:42:36.70 ID:CP3xqv8k]
>>612
かっけーね

もちろんケトル以外のトレもやってるんだろうけど、
僧帽筋や脊柱規起立筋みたいな体幹に近い筋肉がよく発達しているように見受けられるのは
やはりケトル効果なのだろうか

618 名前:無記無記名 [2014/03/20(木) 21:28:37.23 ID:RfON+gFC]
パベルも背中と前腕が発達してたね
ボディビル的には見栄え悪いだろうが武骨でかっこいいと思う

619 名前:無記無記名 [2014/03/20(木) 23:06:46.54 ID:jk1Y17yu]
ケトルってあくまで手段と思ってるけど
ケトルインストラクターって目的化しちゃってる感じがするんだよね
普通に他のスポーツの指導経験とか実績がないとアカンと思うわ

620 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/03/20(木) 23:32:31.81 ID:96Ve7gRE]
>>619
ケトルベルを持ち上げる大会があるのだから目的化しても問題無いのでは?
ウエイトリフティングやパワーリフティング等と一緒だと思いますよ。



621 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/20(木) 23:42:30.38 ID:4rNzcWkK]
ケトルベルという競技ともいえるよな

622 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/20(木) 23:43:34.24 ID:b2Ilboee]
ケトルは素晴らしいトレーニング、でも万能のトレーニングではない。
万能だと思い込んでる宗教に似た信者はケトラーに多い。
ブログなど見てもある種の気持ち悪さが漂ってる。
ケトルに始まりケトルに終わるみたいな。
良いトレーニングなんだからもっと良い指導者がでてくるといいよな。

623 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/20(木) 23:45:29.36 ID:4rNzcWkK]
>>622
自分でなってみたら?

624 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/21(金) 04:18:27.38 ID:W4uFzRL7]
ジジイの俺には、まき割りと並んで手軽な体力増強にちょうど良いw

625 名前:無記無記名 [2014/03/21(金) 10:30:38.80 ID:NlNWtBqz]
たまに「もっとトレーニングに役立つ情報をよこせ」だとか
「もっといい指導者が出てこい」とか、人を当てにしたわがままな書き込みがあるよな

わがままというか幼稚というか、、、>>622の書き込みも気持ち悪いぞ。
>>622>>623が言ってるとおり自分がなればいいじゃん

626 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/21(金) 10:41:45.77 ID:IjEsn7mi]
ロシア人は結構自由にケトル使って鍛えてるよ。

627 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/21(金) 16:02:59.79 ID:2l4g0z2Y]
ケトルはフリースタイルだから
イントラのブログは基本フォームを得るのに便利
それ以上を目指すならワークショップに行くか英文の書物を読むなどの
自己努力が必要。
ただで教えてもらうのが当たり前なんて乞食根性は見苦しいだけ

628 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/21(金) 21:18:32.17 ID:WHmrXu+k]
どこかに乞食いたの?

629 名前:無記無記名 [2014/03/23(日) 09:40:16.50 ID:TMbwDIDQ]
オイラはケトラー♪
やくざなケトラー♪
オイラがおこれば嵐を呼ぶぜ♪

630 名前:無記無記名 [2014/03/23(日) 09:42:17.67 ID:TMbwDIDQ]
>>599
なんで肘を痛めた?



631 名前:無記無記名 [2014/03/23(日) 09:54:00.99 ID:W+KajJTL]
ケロベヨの慣性に逆らうと痛めますね。
激流に身を任せ同化する、ということを忘れてはいけません。

632 名前:無記無記名 [2014/03/23(日) 11:39:31.45 ID:wHJefYS1]
あれ!上戸彩もケトルベルやってたんだな!!
www.nicodojo.net/wp-content/uploads/2011/10/Nazo-kettle.jpg

633 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/23(日) 12:19:10.96 ID:V1VcOdaF]
>>632
それはnazoっていうインストラクターだよ

634 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/23(日) 20:13:21.12 ID:nneTruxf]
山田氏のブログ見たんだが、プロ格闘家?なのか?
試合したって書いてないけど、働かなくても食っていけるくらい収入あるのか?
プロボクサーの端くれだった俺としては羨ましい生活ではある。

635 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/23(日) 22:16:18.32 ID:kdl9/lNI]
引退したんじゃなかったか?

636 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/24(月) 00:44:39.67 ID:yUOi+Qg9]
>>623>>625
「自分でなってみたら?」って小学生がよく言う言葉だね。
こういう発言の方がもしかしてイントラなのかな?

あのケトルはつかいにくいよなぁ・・・。「自分でつくってみたら?」
なんでそこで三振なんだよぉ・・・。「自分で打ってみたら?」
安部総理もだめだなぁ・・・。「自分で(略)」

637 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/24(月) 04:24:24.98 ID:UATo7Jb4]
ニートの方ですか?

638 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/24(月) 07:44:53.16 ID:f6SH8iTd]
>>634
格闘技ジムで指導してるよ

639 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/24(月) 16:33:07.06 ID:yYxsTbHa]
>>634
実家がわりと裕福みたい
ケトルをバリバリやってた頃(DVDを作るずっと前)
筋トレはジムに行かないでレバレッジを置いてスゴイ重量で自宅でやってた。
その頃の試合の収入なんて微々たる物だろうからな

640 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/24(月) 17:17:19.59 ID:fIxpGfpq]
>>636
正論ですね
まあ、ケトルに限らず日本はワークアウトをしてる絶対的な人口が少ないから
自分で海外の情報から学んだ方がマシなのは多々あるけど



641 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/24(月) 23:12:08.20 ID:UsRvPkTA]
ケトルベル初心者だが32kg買ったけど両手スイングくらいしか
どうなっとんや

642 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/25(火) 08:50:31.90 ID:ImSN7H6d]
>>641
初心者なら16kgをお勧めするで

643 名前:無記無記名 [2014/03/26(水) 10:16:53.90 ID:Pf7vDeca]
ケトルベルのスイングは正しい動作でやれば腰痛にも良さそうですね!
「ケトルベルでヘルニアの痛みは改善されますかね?
と質問したものですがわからないと言われたので自分の体で試して見ました。
私は数ヶ月前にヘルニアと診断され、とりあえず一ヶ月くらい運動を一切せずに安静にしていましたがあまり良くなりませんでした。
ですが16キロのスイング20回×5セットを2日に一回行うかたちで3週間ほど続けた結果、ヘルニアによる腰と足の痛みが大幅に改善されました。」

644 名前:無記無記名 [2014/03/26(水) 15:28:38.04 ID:ibEEO0b1]
格闘技やっていた時の肘痛が悪化して、おそらく手術することになりそうなのだが
片腕だけでも、スイングやゲットアップをやるべきだろうか?
それとも、トレーニング自体をしばらく休むべきだろうか?
片腕だけでやると、左右の筋力バランスが崩れそうな気がするのだが。

645 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/26(水) 15:31:26.56 ID:ibEEO0b1]
ゲットアップは地面に手をつくことが出来ないのでゲットアップシットアップやるつもりです

646 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/26(水) 16:16:56.25 ID:oIy3UuE4]
>>644
片腕と言う個性を獲得したと思えば良い

647 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/26(水) 17:08:37.96 ID:yDtWqWwR]
>>644
素人判断に頼るより医者に聞けば?

648 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/26(水) 17:27:57.76 ID:ibEEO0b1]
医者はなんかやっていいような駄目なような曖昧な感じでした。
身体をなまらせたくないので痛みのない方だけでも出来ないかと思ってます。

649 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/26(水) 17:48:31.70 ID:yDtWqWwR]
>>648
それじゃバランスが崩れないよう負担の少ない重量で高回数やれば

心肺機能(血液循環)は維持できるし暫くはその程度でいいんじゃないかな

650 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/26(水) 18:15:19.72 ID:IJzRxD5O]
>>644
俺も腕十字で肘壊された時は片手種目だけやってたよ
やらないより、やったほうがマシ



651 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/26(水) 20:11:52.46 ID:iEcqvfGt]
>>644
気にスンナ。
i.chzbgr.com/completestore/2009/10/26/129010625231750251.jpg

652 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/26(水) 21:43:58.66 ID:VCFGxxWk]
>>643
素晴らしい書き込みありがとうございます!
こういう風に互助会みたいな書き込みが増えるといいですね。

痛みが軽減したとのこと。おめでとうございます。

653 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/27(木) 23:16:36.16 ID:RjM1CAqv]
後藤さんとこのケトルベルってどうなのかな
って書き込もうとしてよく読んだら
競技にもアレするようにハンドル細いんか。
置くとこねーけど買っちまおうかな。
皆どうしてるのこの球。うちは倉庫球だらけだよ

654 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/28(金) 01:23:10.36 ID:KOGkom50]
ある程度成長したら売った。
16sは使い出があるけど、20sは中途半端になったからいらない。
24sは基本重量だからダブルでおいてる。
32もダブル。28が一個あるけどたぶん売る。

処分しないと部屋が物置になるぞ。

655 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/28(金) 01:24:14.58 ID:KOGkom50]
すまん、オークションのほうがいいかもね

656 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/28(金) 11:18:25.10 ID:6AjnqP4M]
プレハブの物置の床がたわんだ気がするし、捌くわ

657 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/28(金) 12:00:53.29 ID:EFR7SGAA]
16→24→32と購入してるから今んとこ無駄なベルは無いな

658 名前:無記無記名 [2014/03/28(金) 14:35:29.99 ID:y1EZRHzg]
下手(したて)大歓迎。また、相手に下手に出られると私は内心「やられたー!負けた!」になる。
例えば自分より先に相手の挨拶や礼を言われた時などまるで銃で撃たれた敗北感がある。

下手の方が物が広く見える。


スナッチとスイング
スナッチとスイング、どちらがいいか。甲乙つけがたいが、スイングの方が体幹にしっかり響いてくる。
スナッチは動作のテクニック要素がスイングより高い。
肩の柔軟性と安定度がスナッチの決め手になる。

659 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/28(金) 18:28:48.57 ID:y5tDtfAO]
40kgダブル凄いやりづらい特に反動使う系が
一個だけにすりゃよかった・・・

660 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/28(金) 19:26:32.22 ID:p0F7Wb8y]
ダンベル30kでスイング20*5くらいしてるんだけどケトルだとどうちがうん?
買うなら何kがいいのでしょうか。



661 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/28(金) 20:01:34.93 ID:KOGkom50]
重心の位置が手のひらより先にあるから反動が大きくなる。
どのくらい大きくなるかはヒップアクションの勢いしだい。
いま>>660がやってる重量から見ると24kg買って両手スイングはできると思う。
でも、スナッチとかはどうかな?
全部の種目を楽しみたい、試したいのであればちょっと軽めの20sとかどうでしょ?

>>659wwそらしかたない。でかいからね

662 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/28(金) 22:34:39.05 ID:p0F7Wb8y]
>>661
レスありがとう。スイング用で24k、各種目用で20k以下やっぱ16kくらいからで始めてみます。

663 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/28(金) 23:52:59.71 ID:VcYXrmUM]
そのうち色んな重量欲しくなってくるよ

664 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/29(土) 00:15:09.79 ID:Y52nY4KI]
長く続けてれば自然とレベルアップする
焦ってやることは無い、じっくりやってれば良い結果がでる。

665 名前:無記無記名 [2014/03/29(土) 01:15:10.88 ID:MxfXPoy3]
売るなら教えてくれ
買うから

666 名前:無記無記名 [2014/03/29(土) 01:28:26.00 ID:g2iWO9hE]
悪魔さん、よろしく

667 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/29(土) 08:06:40.17 ID:LOOD09On]
bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle
ここで売買掲示板があるよ。
ヤフオクだと手数料がかかるんでしょ?
ある程度数が普及してきたから中古の市場?も盛り上がってきてると思うんだよね。
せっかくだから売りたい人、買いたい人、使ってみたら?

セキュリティが危ないかな?

668 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/29(土) 11:51:44.11 ID:fAI/kaJt]
そこ殆ど機能してないから何だかんだでヤフオクがベター

669 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/29(土) 11:55:56.70 ID:LOOD09On]
そか、ごめんね

670 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/29(土) 19:44:47.66 ID:Y2SciDpX]
もうゼビオはケトル扱ってないよな?
リニューアルした地元のゼビオ行ってきたけどウエイト自体、トレーニングというよりフィットネスよりの軽いのしか置いてなかった。
バスケボール大のプラ製ボールをくりぬいて両手で持てるようにした10kgのが一番重いブツってなんだよ。まぁ、邪魔なんだろな。



671 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/29(土) 21:39:26.31 ID:LOOD09On]
たぶんおいてない。俺が買った時は25kgのまでおいてたよ。
20kgと25kg買ったけど。25kgはよかった。安かったしとてもいい感じ。
個体差があるのか20sはハンドルにバリがあった。
10sがマックスってのはひどいね。

672 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/29(土) 23:09:07.01 ID:uJuVh4G4]
10キロだとアームバー用かな・・

俺はスイング用に28キロ、32キロが欲しいなあ

673 名前:無記無記名 [2014/03/30(日) 00:39:12.93 ID:l7EsvArW]
凄い人がいたもんだな昔の人は凄いな
www.youtube.com/watch?v=D7B_ZxWq79o

674 名前:無記無記名 [2014/03/30(日) 02:52:55.95 ID:xA1qxD31]
メタボ親父で凄い弱そうなのに、手刀は斧みたいだね。
これを鎖骨とか、首、脇腹に喰らったら死ぬね。

675 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/30(日) 21:07:56.99 ID:VlcYqa+5]
ミリタリープレスってどんな効果があるの?
俺は目的が分からずにやってるよ

676 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/30(日) 22:17:34.48 ID:r41ubWXB]
ハードスタイルでいいんですよね?

顕著なのは上半身の筋力向上。そして筋量増加。
遅いリフティングでテンションを高めた状態をコントロールできるようになること。

シングルでやってるとき、空いてるほうの手も力を入れて緊張させるといいですよ。
「全身で力む」ってのが手っ取り早い表現です。

677 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/30(日) 22:20:26.92 ID:VlcYqa+5]
>>676
ほうほう、なるほどです
あいてる方の手をギュッと握るといいみたいね

678 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/31(月) 01:05:18.02 ID:Ibl+zHMQ]
ケトルベルの球の部分を持ってベンチプレスみたいにしてるんだけど効果ありますか?

679 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/31(月) 01:19:43.49 ID:/IE4E4pK]
あるか無いかで言うとあると思います。
でも効率的じゃないと思います。

ベンチプレスはバーベルでやれば?いかがです?
個人的にはパワーリフティングをやってるんじゃなかったら
ダンベルベンチプレスをお勧めしますけど。

680 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/31(月) 01:20:44.65 ID:22/C9QX7]
>>678
肩と胸筋に効果あると思うが、手を滑らすと危険だからくれぐれも気をつけて。

胸骨は簡単に折れる。しかもギプスなど装着できない。



681 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/31(月) 01:25:06.14 ID:EOZTOb+Z]
そうだよね。オレはケトルベルの取っ手の根元をつかんでトライセップスエクステンションっぽいのを立ってやってて
効果はなくはないだろうけど、Wバーのが良いだろな。

682 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/31(月) 01:32:51.11 ID:Ibl+zHMQ]
>>679-680
ありがとうございます。
メリットよりデメリットのほうが多そうなんで胸筋は素直にバーベルなどでで鍛えようと思います。

683 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/31(月) 03:01:21.27 ID:429clAno]
>>682
クダラネー質問するなアホ

684 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/31(月) 08:15:15.92 ID:/IE4E4pK]
少しでも盛り上げようとしてくれたんじゃないですか?
あんまり挑発しないでいきましょうよー

685 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/31(月) 09:02:14.02 ID:VVAfl9P6]
>>673
それ角材に細工してるだろ

686 名前:無記無記名 [2014/03/31(月) 20:38:52.17 ID:RsToin4V]
かなり久しぶりにスナッチだけやった
肘がちょっと痛くなってしまったが意外とすんなり出来たから良かったよ

687 名前:無記無記名 [2014/03/31(月) 21:07:08.97 ID:wZbSUDwi]
>>685
言ってるでしょ
心で斬ってるって
この人は昔死人がでるぐらい厳しい武道専門学校で鍛えぬいて
しかもその専門学校の訓練ではものたりず山籠りして血の小便が
でるくらい心身ともに鍛えぬいた化け物ですよ

688 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/03/31(月) 21:20:40.96 ID:W92Svzbg]
卓越した接着技術

689 名前:無記無記名 [2014/03/31(月) 23:21:48.96 ID:X28If1io]
>>673
これのどこが凄いのか分からん
スローモーションのチョップだし

690 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/01(火) 04:09:54.79 ID:05wewGI2]
スローモーションであの威力はすごいんじゃない?



691 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/01(火) 19:12:55.77 ID:aRR7GzWB]
事前の仕込みが肝心
何が心で斬るだよバカが
心で斬れるなら手刀もモーションも不要。

692 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/01(火) 20:31:54.48 ID:fPaq2zXO]
別のスレでやってよw

693 名前:無記無記名 [2014/04/01(火) 23:14:34.31 ID:doZuTCjl]
この人上戸彩ソックリだわ!
www.youtube.com/watch?v=QH_bRN_BWjg
ケトルベルの達人だしな!

694 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/01(火) 23:21:45.34 ID:x1rY3IZt]
ICKB Girlsのがいい。

695 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/02(水) 16:11:08.84 ID:MitRztiT]
>>693
エイプリルフールだからって・・・

696 名前:無記無記名 [2014/04/02(水) 22:41:46.35 ID:lX4f26H+]
ケトルベル発祥の地であるロシアにはときたま怪物化物が出てきますな!
www.youtube.com/watch?v=OMZwy_1C4Z4

697 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/02(水) 23:18:01.39 ID:WAHGUNuT]
アイロテックの32キロ以上ってもう買えないのかな?

698 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/03(木) 01:15:28.24 ID:S5WLdUQZ]
女子中学生くらいの子がスク水でケトルベルやってる動画ある?

699 名前:無記無記名 [2014/04/03(木) 07:07:11.97 ID:vO/XvZk4]
>>698
ホレ
www.youtube.com/watch?v=5__COhBF588

700 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/03(木) 14:27:44.57 ID:llqQMjJV]
これ何`あるんだろ?



701 名前:無記無記名 [2014/04/03(木) 14:40:02.32 ID:Tbe1a8Hv]
ケトルベルって軽くやったつもりでも思った以上に体力消耗してるからビックリだわ

702 名前:無記無記名 [2014/04/03(木) 19:18:28.19 ID:Xhzlvj2X]
今月から休養日以外は毎日スイングとスナッチをやってみようと思ったがさっそく挫折しそう
スクワットの次の日は問題なかったけど前日にやって大丈夫かな

703 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/03(木) 20:24:14.36 ID:Ogg8hHMH]
前日にやるなら、重量1〜2段階落としてコンディショニング目的でやるとかはどうですかね?

704 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/03(木) 22:46:51.72 ID:c4YWADQ4]
〉〉701
あ、わかる
全身を使ってるからなのかしらんが思ったより疲労が残る
普通の筋トレと混ぜるのは加減が難しいな

〉〉702
スクワットは影響ないけどデッドリフトやるときは注意したほうがいいぜ

705 名前:無記無記名 [2014/04/03(木) 23:45:07.44 ID:Xhzlvj2X]
>>703
重量はそのままだけどセット数は減らしたよ
逆にスクワットの重量を軽くするつもり

>>704
デッドは一旦中止で様子を見ながらメニューに加えるつもり
スクワットを強弱つけて頻度増やす予定

ちなみに一昨日はスクワット
昨日は懸垂とディップスで全身に軽い筋肉痛だったけど実際にケトルベルでトレ始めると気にならなくなった
今はまた筋肉痛だが

706 名前:無記無記名 [2014/04/04(金) 18:47:01.22 ID:vGW4dvkV]
質問なんだが両手スイングでグリップ幅が狭くて手が重なってしまうときはどうしてる?

親指側の指を外してる?
それとも小指側?

707 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/04(金) 19:10:34.45 ID:t1Ep2FnU]
俺は小指側を外してる。
小指側の神経の方が丈夫らしいから、逆のことをやってると自分でも思うが
しっくりくるのはこちらの方。
たぶんスイングして振り上げたときに胸を張りやすいからだと思う

708 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/04(金) 19:30:53.54 ID:enKiIc1Y]
人差し指をクロスさせるのも割とやりやすいよ

709 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/04(金) 19:41:36.85 ID:t1Ep2FnU]
自分のやり方を押しつける気はないからね。誤解しないでね
荒れるの嫌だから

710 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/04(金) 21:30:57.18 ID:/njCSMPR]
アイロテックケトル値上がりしたね
あの値段ならもう少し足してロシアン買った方が良いな



711 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/04(金) 21:50:56.14 ID:8CZDYEPF]
前の価格は買った24kgしか分からないけど\10500が\10800だから増税分だけじゃない?
他のはもっと上がってるの?

712 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/04(金) 23:17:04.83 ID:/njCSMPR]
>>711
48キロとか5000円位あがってる

713 名前:無記無記名 [2014/04/04(金) 23:31:12.75 ID:gKxf75vT]
凄いな
www.youtube.com/watch?v=15gZtXwJCHY
怪力だわ

714 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/04(金) 23:55:59.59 ID:ng1FWAfE]
>>710
>>697の品切れのあとの新ロット分から値上がりしたってことかな

32キロの値段はどう?あがってる??
安いケトルの競争相手も減ったからな。

715 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/05(土) 01:14:49.42 ID:a1XeGwR6]
価格が大幅に上がったのは輸送料が原因じゃないか
国内外共に上がってる。

716 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/05(土) 15:03:57.58 ID:JmNmW9r1]
送料込みの値段になったみたいだね
以前まではレビュー書いて送料無料の二万位だったんだけど今はレビューでの無料が無くなって送料込みの値段表記になってる

717 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/05(土) 22:07:29.41 ID:td4VbRF9]
32キロか・・・スイング用に欲しいなあ

718 名前:無記無記名 [2014/04/06(日) 00:14:33.07 ID:poLpU32m]
ジャークって簡単にみえて意外に難しいですよね
あとジャークは主に何処を鍛えてるのかな?
www.youtube.com/watch?v=QKX4ZnKgQMI

719 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/06(日) 01:37:43.52 ID:CSKuS6Zr]
体型が前にアイアンマンに収録してたDVDでは腕に効く種目として紹介されていたような。
第一人者様wwがおっしゃるんだからw腕に聞く種目なんじゃねぇの?

720 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/06(日) 01:44:35.00 ID:HTyMbO7H]
>>718
体幹とスタミナ、反射神経



721 名前:無記無記名 [2014/04/06(日) 04:43:57.93 ID:QLFLVLOs]
>>713
これヤバイね。
上に突き上げたケトルの握力を少し緩めた瞬間にケトルが回って手首を破壊するね。
絶対やりたくない。

722 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/06(日) 11:00:58.39 ID:Qa1zvU8Q]
32キロのロシアン2個を2万以下で買った俺はついてるのか?

723 名前:無記無記名 [2014/04/06(日) 11:48:19.20 ID:AdJkBoBZ]
ロシア人のケトルベルの扱い方が豪快すぎるわ
www.youtube.com/watch?v=mw8bdISp7Kc

724 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/06(日) 17:28:27.66 ID:aotLLPxd]
>>723
椅子に足絡めてんのが笑える。

725 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/06(日) 17:52:28.40 ID:XUc+DT1t]
>>724
後ろに倒れんようにするためにはしゃーない。

でもココまで来ると筋力というか曲芸だな

726 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/06(日) 19:33:03.97 ID:R8sQrs6k]
www.animalnetwork.jp/wanigamelift7.jpg

727 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/06(日) 19:49:18.93 ID:XUc+DT1t]
>>726
この亀実は旨いんだってなw

728 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/06(日) 20:40:58.46 ID:pUa9KEJu]
腰回りが固いのって、どうほぐしたら良いんかな
腰が思うように旋回しないw

729 名前:無記無記名 [2014/04/06(日) 22:34:26.57 ID:lygxt6qm]
>>726
www.animalnetwork.jp/sakadachi.jpg

730 名前:無記無記名 [2014/04/07(月) 19:32:28.44 ID:8y21A7ZP]
ケトルベルを取り入れてから4ヶ月経つけどスクワットやデッドのインターバルが短くなった
特にスクワットは脚より先に腰と心肺が限界になるのにそれもなくなった

盲信する訳ではないが十分な収穫だ



731 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/07(月) 19:56:54.89 ID:V+10px6X]
ケトルベルやってるけど彼女ができる気配がない
やめようかな

732 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/07(月) 21:05:04.07 ID:hhRRAwjM]
>>731
彼女からケトルベルをプレゼントされた人もいるってのにお前ときたら…

733 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/07(月) 22:54:21.05 ID:XPTphQl6]
>>731
ロシアン買わんからやで

734 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/08(火) 10:20:04.06 ID:P4vvrl7x]
店長の日記たまに見てるが、ケトルベルをカールにしか使ってないな。

735 名前:無記無記名 [2014/04/08(火) 19:50:50.28 ID:J8hanAL1]
https://lh6.googleusercontent.com/-45phaFuVcf8/AAAAAAAAAAI/AAAAAAAAA-8/Lb_sGglQJyQ/photo.jpg
2.bp.blogspot.com/_10EX4twamuY/S2gUi0UMqFI/AAAAAAAAA2I/Tnbr7jnT_jI/s400/fujimaki6.jpg
www.kettlebell.jp/trainingonline/modules/d3diary/upimg/01d41ce3851a32432e20952ae1d5acfe26.jpg
blogs.c.yimg.jp/res/blog-32-39/renegaderow/folder/1381365/44/53350344/img_0
今は日本でもインストラクターが増えてケトルベルが普及してきましたが
この人がいなければ日本でケトルベルは今だにギラのままだったろうな

736 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/08(火) 21:37:34.65 ID:HTX415ph]
それはそうだね。
でも先駆者だったら誰であっても称賛の対象となるわけではないよね。
違う人だったらもっといろいろ違ってたんじゃないかな。

737 名前:無記無記名 [2014/04/08(火) 21:39:07.15 ID:LgPlQrfJ]
ある意味戦犯

738 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/08(火) 22:07:42.57 ID:2OMWJ7te]
8キロから始めたヘタレですがケトル楽しすぎて16キロも買ってしまった

739 名前:無記無記名 [2014/04/09(水) 00:02:26.95 ID:bPHVl5Nq]
www.youtube.com/watch?v=0AXbSsnT6O4

スイングで腕を振り上げる時、こんなに低くてもいいんだろうか?
最強のプロ格闘家にケチをつける気はないけど

740 名前:無記無記名 [2014/04/09(水) 00:17:52.98 ID:JTrn8gJS]
スイングはヒップアクションさえ出来ていれば
振り上げる高さは関係ないよ。
それはスイングと言うよりハイプルっぽくなってるけど



741 名前:無記無記名 [2014/04/09(水) 00:32:46.56 ID:gIGm2buL]
これ80kgか90kgだろ?両手スイングとはいえ>>739はできんのかと
問い詰めたい。ケトルベルはあくまでダンベルの一種なんだし
こまけえことはいいんだよ。そうやって他人にケチばっかりつけている
人生送ってっからおまえはダメなんだよ

742 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 00:46:17.43 ID:DiJBI9oY]
このスレの住人は超怪力のバド・ジェフリーズのスイングにすらケチをつけられるほどの実力の持ち主だからな。

743 名前:無記無記名 [2014/04/09(水) 02:28:07.70 ID:o18mqdjY]
>>741
それは92キロ
高さ的にどうか尋ねただけだろ?
君はヴェラスケスのファンか?

744 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 05:21:05.68 ID:o2W93ivi]
ただ単に重さを重視しましたって感じだよね。
競技スタイルでもハードスタイルでもない。
強い人がやってることならすべて正しいのか?

745 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 05:24:41.73 ID:o2W93ivi]
>>740
>振り上げる高さは関係ないよ
wwwへー。

746 名前:無記無記名 [2014/04/09(水) 06:54:55.86 ID:0XK9I1x/]
動画とかで使ってる滑り止めの白い粉ってなんていうやつ?

747 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 07:12:39.81 ID:o2W93ivi]
チョーク、、、でいいのかな?
クライミングジムなんかで売ってるし通販でも買えると思う。
ただ、結構汚れるから家の中でやってる人は使わない方がいいと思うよ。

748 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/04/09(水) 08:57:21.57 ID:aVffv4Vb]
>>746
炭酸マグネシウムですね。

749 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 09:19:12.51 ID:AWyF/9fr]
白い粉・・・中南米じゃ普通に手に入るだろうけど

750 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 16:10:22.27 ID:GaGXQqDS]
それヤバイ薬や



751 名前:無記無記名 [2014/04/09(水) 16:13:31.81 ID:axU9Bsg/]
>>745
振り上げる高さに拘っちゃう人がいるから
アメリカンスイングみたいな珍妙な種目が出来てしまうんだよ

breakingmuscle.com/kettlebells/rationalizing-the-swing-why-the-american-swing-is-wrong
Master RKCのAndrew Read氏が「なぜアメリカンスイングは間違っているか」を語っています。

・そもそもケトルベルは両手を近づけたままで頭上に持ち上げる前提の形状ではない。
 両手を近づけて上にあげるほど、肩の可動域は失われていく。
・両足より両手が閉じ、肩の可動域が限定された状態で両手を頭上に上げるためには
 必然的に腰を過度に伸ばし、さらに腕を耳の横に持って行こうとするあまり、
 首が前に押し出され、危険な姿勢になりがちである。
・過度に伸びた腰で動作が完了するということは臀部ではなく大腿四頭筋を使っていることを示している。
・物理的にベルの移動距離の長さは仕事(work)量の大きさと比例するという人がいるが、
 スイングは股関節伸展動作がキモなのでそれができてれば仕事として完了である。あとは慣性だけ。
・300年間に渡って使われ、その根源的なエクササイズとして培われたものをアメリカ人が
 「近代化」しようとした結果、それはずいぶんとヒドイことになったのである
・ケトルベルを頭上まで上げる運動がしたければスナッチをすること

752 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 18:56:54.01 ID:/qYziWAU]
スイングは効果アリと言われるけど
スナッチの効用って何なんだろう・・・

753 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/04/09(水) 19:15:01.82 ID:aVffv4Vb]
>>752
単純にスイングよりスナッチの方が強度が上ですね。多少テクニックも必要ですし。

754 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 19:27:53.75 ID:o2W93ivi]
>>751
俺、アメリカンスイングをやれなんて言ってないけど?
プランプランゆらして楽しいの?って思っただけ。
その人RKCの人だよね?RKCのスイングって肩まであげるじゃん?
高さは関係ない?本当に?

755 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 19:30:53.32 ID:o2W93ivi]
>>752
俺の場合も、スナッチのほうが全身の疲労度が高いですよ。
全身を使いやすい種目なんじゃないですか?

756 名前:無記無記名 [2014/04/09(水) 19:46:16.01 ID:CZzhX9Jk]
>>752
スイングとスナッチ

スナッチはスイングがベースになっているが、今日考えに考えたことがある。

スナッチで省略している筋肉群、スイングでは的確にヒットしている。

今日44キロのスイングやっている最中に思いついたこと。
「振り上げた後なぜケトルベルが落下するか?」
もちろん地球上でやるので引力が関与している。問題は最初に引力が作用しているのか、自分が振りおろしているのか、または筋肉が果てて維持できなくなっているのか?1秒に満たないこの瞬間をどう理解するか。
0.1秒の中にもドラマがある。ブルース・リーはケトルベルを片手でスイングし、振り上げたケトルベルをパンチした瞬間とオーバーラップさせて静止させていたそうだ。1秒に満たない静止かもしれないが、この瞬間に学ぶべきことが結構あるのでは?と思った。

757 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 19:52:28.74 ID:o2W93ivi]
うん、いみがわからないね。
松下さんは黙ってていいよ。

758 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:09:34.54 ID:/qYziWAU]
確かにスナッチの方が心肺的にもキツイのは分かるよ
効用の違いは何だろうと思ってね・・・
単にスイングの上位互換ではないですし

759 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:21:34.33 ID:COrBaBC8]
ケトルベルに詳しそうなID:o2W93iviさんにスナッチとスイングの詳細な違いを説明してもらおう
俺はよくわからんが、バーベルでやる時より格段に使用重量が落ちるせいか、
心肺機能や柔軟性寄りの動作になってる気がする
KBでの1Hスナッチをやりだしてから、肩甲骨周りの柔軟性は上がったよ

760 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:29:06.26 ID:o2W93ivi]
申し訳ありません。詳しくありません。
すいません。説明できません。



761 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:46:45.60 ID:rTydDeSL]
やるまえから諦めるなんて感心しないな(´・ω・`)

762 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:54:27.41 ID:nXQQNpQR]
>>754
blogs.yahoo.co.jp/renegaderow/41452844.html
スイングは高くやる必要ない。
つまりどこまで振り上がるかの高さ競争しなくていい。
これはRKCでとことん叩き込まれた。

インストラクターコース中、チームリーダーのマーク・リフキンドが皆に
「スイングの高さを落とせ!!」と念を押した。高く上がっても抑えろということだ。
それも皆32キロのケトルベルを平気で扱う連中ばかりが、
20キロや16キロを両手スイングしてである。

763 名前:無記無記名 [2014/04/09(水) 21:09:51.82 ID:CZzhX9Jk]
スイング − パワー、持久力
トルコ式ゲットアップ − 股関節、肩関節の動作域 体全体の強化
スナッチ − パワー、持久力 肩関節の動作域 首のしなり
フロントスクワット − スタビリティ(バランス)
スイングやスナッチは重量によっても効果が異なる。私の体験では32キロのスナッチはより筋力に働きかけ、24キロ以下が持久力養成になる。

764 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 22:32:28.89 ID:VA/ZVyOt]
腹筋メニューとか胸筋のメニューないんか?

765 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/09(水) 22:45:17.31 ID:o2W93ivi]
>>762

「高く」ってのが何を意味してるのか、だよね。
肩より高くは上げる必要がないと思う。
これは身をもって「肩に負担をかけるから安全のためにそう指導してるんだな」とわかる。
俺がもやもやしてるのは、それよりはるか下でプラプラさせて
スイングをわかった気になること。
全然負荷がちがうぜ?
762はその点どう思う?

マークリフキンドが言ってるんならその意見は傾聴に値すると思うけど
紹介してくれた文章を読む限り「高く」ってのは肩より高く上がったら抑えろ
って読めるんだけど…?どうだろう?

>>764
ホットポテトが腹筋に聞くメニューとしてあるけどハードスタイルをやっていれば
プレスでもスイングでも腹筋に効くらしいですよ。
個人的にはコロコロが一番効きますけど。

766 名前:無記無記名 [2014/04/10(木) 01:08:02.11 ID:wKIR/62h]
分割法でメニューに取り入れるのって難しいね
ケトルベルは全身使う種目が多いからどこか疲労してるとやりにくい

767 名前:無記無記名 [2014/04/10(木) 15:51:43.20 ID:Hk0SzluC]
>>764 
ある特定の部位を強調強化したいのであればケトルベルより安くて良い物が
アマゾンに転がってると思いますよ。

768 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/10(木) 19:52:04.03 ID:+GP4ZpQg]
胸だとフロアプレスとかケトル2つをプッシュアップバーみたいに使うとか
腹筋だとケトルを重り?にしたヤンダシットアップとかかな

769 名前:無記無記名 [2014/04/11(金) 19:33:44.47 ID:1FE/ZmyG]
胸なんていらない

770 名前:無記無記名 [2014/04/11(金) 20:27:32.78 ID:whssb8Bk]
>>764
胸筋を鍛える持ち方
m.blogs.yahoo.co.jp/renegaderow/GALLERY/show_image.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-32-39%2Frenegaderow%2Ffolder%2F1381365%2F87%2F50967587%2Fimg_0%3F1283741756



771 名前:無記無記名 [2014/04/11(金) 21:40:40.56 ID:0nspowFq]
唐突ですみません
先日16kgを購入したものですが、心肺機能(スタミナ)を目的に鍛えようと思うのですが
どのようなメニューにするべきでしょうか
どなたか教えていただけませんか?今はとりあえずスイングとクリーンだけやってます

772 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/11(金) 22:31:52.44 ID:E7TSmwoR]
>>771
スイングはどんなインターバルでやってますか?
15秒全力でやって15秒休憩。
これを繰り返すだけでも結構負荷がかかると思います。

他にアドバイスをくれる方がいるとしても
インターバルの情報があると、アドバイスしやすいのではないでしょうか?

773 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/12(土) 00:39:04.64 ID:+ebMbcrf]
重量とインターバルは体力次第

774 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/12(土) 09:14:05.87 ID:L2loVoUv]
身もふたもない

775 名前:無記無記名 [2014/04/12(土) 10:12:47.30 ID:lMTNaeR8]
>>772
これは失礼しました、自分は特にインターバルは決めずに、疲れたら休む→回復してきたらまたやる
といった感じでやっておりました

僕もこれからは15秒やって15秒休憩のようにインターバルを決めて始めようと思います
とりあえずインターバルは15〜20あたりで設定してみます

776 名前:無記無記名 [2014/04/12(土) 15:26:39.09 ID:cFC0w1nv]
高頻度でスイングやろうと思ってたけどスクワットの日の前後は休むか重量落とさないと無理だな
腰がパンパンで辛い

777 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/12(土) 17:10:09.82 ID:As5FGVN1]
初心者にありがちなミスが初っ端から高回数、追い込んでしまう事
スイングでもスナッチでも普段のワークアウトは
低回数×高セットの原則は守った方が良い

778 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/12(土) 17:16:52.65 ID:sSt6gqCA]
>>777
ちなみに何rep何セットが目安なの?

779 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/12(土) 17:20:45.40 ID:P7E9j6DO]
ストリクトな種目と違いスイング、スナッチは低回数と言っても
10〜20回はやっても良いんじゃないの?
俺は1セットに6〜10回以上は、やらないけど

780 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/12(土) 18:43:25.21 ID:L2loVoUv]
>>777
すごく抽象的な表現。タイケイか?



781 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/12(土) 20:14:25.53 ID:D0I595k6]
ケトルベルやりはじめてゴルフの飛距離伸びた

782 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/12(土) 21:04:56.57 ID:FVjBGkx/]
ケトルベルは体を横に捻るような種目は少ないよね
ウィンドミル、アームバーくらい?

783 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/12(土) 22:33:38.31 ID:P7E9j6DO]
ワンハンドのスナッチ、クリーン、スイングは体幹を捻ってるよ

784 名前:無記無記名 [2014/04/13(日) 11:11:59.62 ID:z17JL8Nz]
本当にケトルベルを極めると身長が伸びるんだな
凄いわ!ケトルベルトレーニング頑張ってやろ!

785 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/13(日) 11:13:40.68 ID:ipJIJAwB]
>>784
タイケイさん伸びたらしいな
凄いことだよ

786 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/13(日) 12:46:33.73 ID:rDTjCp2h]
さらに年収も伸びてイケメンになるらしいな

787 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/13(日) 12:49:11.51 ID:/Q58H0wE]
でも彼女はできないんだよね(´・ω・`)

788 名前:無記無記名 [2014/04/13(日) 12:50:28.57 ID:Vh6zGf7b]
>>778
タイケイのオッサン曰く、
スイングやスナッチを1セットに20回以上やるより
重量を増やすかフォーム重視にした方が良い

789 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/13(日) 13:36:55.62 ID:d/KbZmhw]
>>788
そうか 30repくらいやってたわ
ありがとう

790 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/13(日) 13:57:37.26 ID:rDTjCp2h]
もしかしてケトルベルやってる連中って他にウエイトやってないのか?
ダ板のキチガイ見てるとそんな気がしてくるわ



791 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/13(日) 14:35:11.42 ID:SygCk/dd]
全部とは言わんがログ見てみたら?
703あたりで両立の話題が出てる。
オンリーの人もいるだろうけど、俺は両方やってるよ。

784や785みたいな書き込みは気持ち悪いと俺も思う。

792 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/13(日) 19:07:08.62 ID:8SPwlfYX]
ケトルもウエイトの一種なわけだが・・・
>>790が言いたいのは筋肥大目的のトレって意味で良いのかな?
だとしたら俺も両方やってるわ

793 名前:無記無記名 [2014/04/14(月) 01:02:57.65 ID:ta1OzVe7]
俺も両方やってる
多関節種目だけ

794 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/14(月) 01:45:31.77 ID:fZYHEvcb]
ケトル20kgでスナッチ20x3。
ケトル20kgでフレンチプレス30x3。針金で結束した鉄アレイ12kgで適当ハンマーカール。
ケトル25kg抱えての雑なスクワット(膝曲げると踵が床に着かない)40x3。タイヤチューブ改ブルガリアンバッグを左右15回スピンx2
ナローな腕立て40x3。土嚢袋30kg位?でファーマーズウォークの真似事。coc no.2のネガティブ。

三日でこのうちの二つづつ位して一日休む。
この板でコレ程度じゃただの健康志向に毛が生えたようなモンかも。でも最初は12kgでスナッチが精々だったからな。

795 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/14(月) 10:30:06.86 ID:ke/8Y9X0]
12kgスナッチが出発点なら良い感じに強くなってるじゃないか
多分そのうち、気付いたら32kgで軽々スナッチできてるはずだよ

796 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/14(月) 12:24:57.40 ID:akeGOZIy]
20kgでスナッチ20回3セットできるようになったから24kgに挑戦してるが難しい
天山はグリップが太すぎる
28kgと32kgはイヴァンコとロシアンだから24kg突破できればマシになるだろうが

797 名前:無記無記名 [2014/04/14(月) 16:17:41.04 ID:jOOheRjR]
皆あんまゲットアップやらないんだな
ゲットアップはやりこめばやりこむほどいい種目だ!

798 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/14(月) 18:53:28.47 ID:4iqb9ecB]
>>797
決して嫌いじゃないんだけど、
布団とか移動しないとできないから面倒なんだよね

799 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/14(月) 21:16:06.24 ID:oS2+ZSAW]
>>797
俺もちょっと遠のいてるなぁ。
いい種目だと思うけど、なんだろ。爽快感がないのかなぁ?

800 名前:無記無記名 [2014/04/14(月) 22:34:30.70 ID:gUufDEbD]
・外でできない(芝生ならできるかもしれんが日本にはあまりない)
・顔面落下のおそれがある

このあたりじゃねえの?俺は格闘技の補強としてたまにやるけど
起きて終わり。起きてから寝て戻る動作はやらない。



801 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/14(月) 22:46:34.08 ID:4iqb9ecB]
狭いワンルームとかだともう・・・

802 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/14(月) 23:32:05.62 ID:oS2+ZSAW]
だよなぁ。いい種目ではあるんだけどなぁ。
格闘技ジムだとやりやすい罠。

803 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/15(火) 01:02:22.16 ID:YlEKjh9a]
アイロテック16kg初めて購入した!
明後日くらいに届くんだけど、早くやりたい〜ワクワクする!

804 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/15(火) 01:22:20.69 ID:+N/YqohH]
腰傷めるのが怖くてスイングできね
スナッチ、クリーンだけでも効果あるのかな
例えばワンハンドで50回行う場合は

右50 左50
よりも右10左10右10・・・
とやっていった方が良いのかな

805 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/15(火) 01:40:39.97 ID:bNxIDGlo]
クリーンが一番腰に来るんだが・・・

806 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/15(火) 02:35:57.25 ID:r943/CGB]
最近はケトルベル眺めるのが楽しい

807 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/15(火) 07:24:40.46 ID:vuMDZOMi]
>>804
腰痛めるっていうけどさぁ、俺痛めたことないんだわ。
むしろサボってる時に腰の筋肉が減って?弱ってきてる感じなんだ。
スイングするときも、背骨から鼻骨にかけてまっすぐにすることを意識してれば
腰を痛めることはないよ。むしろ、腰痛になりずらくなると思う。
逆に痛めた人がいればどういう状況で痛めたのか聞いてみたい。
ちゃんとまっすぐにしてても痛めたのか、どうなのか。。。
教えてくれ!

808 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/15(火) 18:02:02.66 ID:2phwv63u]
>>804
高レップをやると後半フォームが崩れる事がある
それを避けるのに高セット法でやってる。
本人的に正しいと思われるフォームでやってるつもりでも
客観的に見れば崩れてる場合が多いと思うよ
簡単そうに見えるスイングも間違えると腰を痛める。

809 名前:無記無記名 [2014/04/15(火) 18:55:19.04 ID:FCA4hKfs]
もし自分がツワモノだと思うのなら、あなたは間違いなくツワモノ。
もし自分が腰抜けだと思うのなら、あなたは間違いなく腰抜け。

人は思ったとおりのものになる。であればツワモノになった方が良い。
「お前は無理だ」と言われたら耳をふさげばよい。

良い事言うな!よし頑張ろ!

810 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/15(火) 19:02:39.96 ID:qm0WM7Ax]
腕を伸ばすスイングは体幹とベルの距離が遠くなるから
スナッチより腰へのストレスは大きいだろうな



811 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/15(火) 19:06:45.75 ID:oxo2zUqb]
あまりに自分を客観視出来ないと統失と同じになるから注意

812 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/15(火) 23:30:29.42 ID:+N/YqohH]
>>807
一番神経使う場面としては切り返しの時かな
振り上げて、戻ってきた時とそこから切り返して再び振り上げる場面で痛める

>>808
なるほど ケトルの重さは20kg×2なんだけど、フォームが崩れない範囲内で抑えて
セット数を増やしたほうがいいのかな
ただ、バーベルと違って一発の重みは少ない分、回数増やさないと効かない気がするんだがそういうもんじゃないのかな?

>>801
そうなんですよね。クリーンやスナッチだと自分の体の近くを通るからスイングほど体幹や腰に負担はかからない

813 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/15(火) 23:35:19.39 ID:+N/YqohH]
>>811
確かにその通りなんだが、それでも自信満々な奴って強いと思うし
人は案外ハッタリに騙される事も多いと思う
佐村河内も最近バレるまではずっと世間を欺けていたしゲームの音楽等も仕切っていて
周りはあっさりそれに従っていたり、凄い人だと思い込んでしまってそれで世の中渡っていけてたしね
後、前にあった連続保険金殺人の犯人の女も、デブスで何でこんな女に引っかかるの?というような女だったりするし
その女いわく自分は魅力的だと揺るぎのない自信を持っていて男に接してきたらしいが

ちょっとズレてしまったが、そんな感じで周りから何を言われても絶対に揺るがないメンタルの強さ?図太さ?もしくは本気で思い込むおかしさがあれば
思いのほか成功できる気がする 逆にどんなにレベルが高くても上には上がいるしいつまでも自分に自信持てない人間は弱いと思うんだがどうだろう

814 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/16(水) 00:07:17.28 ID:58HPr2/w]
インストラクターにおいてもその体で?その重量で? 別にそいつより体格も重量も知識も凄い奴たくさんいるのに
何でこいつはこんなに人気で成功してるんだろう?って人たくさんいるし
やっぱ自信ってのは大事だね そういうのが雰囲気やトークにも影響してくるし

815 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/16(水) 01:24:24.88 ID:R0HfE4Fx]
皆さんに質問です。
@ケトルベルでのトレーニングはどこでされてますか?

Aベルトはされてますか?

B一回のトレーニング時間はどのくらいで何種目されてますか?

お時間の許される方、どうぞよろしくお願いします。

816 名前:無記無記名 [2014/04/16(水) 02:33:54.79 ID:8eVAfG8l]
>>815

@自宅で
思いきって公園や家の屋上でやりたいけど恥ずかしい

Aしてない
ケトルベルでは腰を痛めたことはないから(トレ中は平気だが高頻度でやって疲労が蓄積するとヤバイかも)

B60〜90分
ただしバーベル種目等もやってるのでケトルベル種目の時間は30分ぐらい
週一くらいでケトルベルのみの日もある
種目はケトルベル以外はスクワット デッド ディップス チンニングを2分割
ケトルベル種目はスイング スナッチ ミリタリープレス ウィンドミル ベントプレス アームバーの中から4〜5種目
疲労や筋肉痛の有無 時間を見て決める

817 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/16(水) 03:37:08.90 ID:SHbkaTU0]
>>815

>@ケトルベルでのトレーニングはどこでされてますか?

室内
公園

>Aベルトはされてますか?

NO

>B一回のトレーニング時間はどのくらいで何種目されてますか?

スナッチ
ゲットアップ
スイング
30分くらい

818 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/16(水) 06:24:51.41 ID:iiOfcdvR]
Fジタさんさぁ
後ろに人がいるならスイングやらせるなよ
安全管理も学べよ
っていうかTV番組動画に乗っけていいわけ?だれがうpしたの?

819 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/16(水) 15:52:44.65 ID:Qr3eVr3A]
初心者です。スイングとクリーン、トレする時どっちが先の方がいいかな?
自分の苦手なほう?

820 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/16(水) 21:55:24.84 ID:H2jLYrM2]
>>815
1:自宅
2:いいえ
3:軍曹メニューを参考に50分以内で完結するようにやってます
  バーベルを触る日は完全にケトルベルをやらないか、体幹トレとしてゲットアップのみやる



821 名前:無記無記名 [2014/04/16(水) 23:35:13.15 ID:qDmHvVXs]
>>818
後ろどころか今田耕司や女子アナにスイングさせやがる。
振る前方が一般客。おいおいってつっこみたかったわ。
それにしても24キロ以上しかもってこないって馬鹿じゃねえの?
とりあえず16キロで色々やらせて楽しさを教えればいいのに。
用意できんかったのかね?

822 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/17(木) 01:17:47.78 ID:3F8UAYO0]
>>819
両方やって、やり易い方にしなよ。
一日おきにやるとか、工夫しな。

823 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/17(木) 05:30:14.67 ID:I7umR8wG]
>>821
番組に出るっていう権利を手にしたのは本人なんだから
本人が好き勝手にやっても俺たちが口をはさむ余地はないんだよね。
でもね。正しい知識を広めたいんでしょ?
なのにあんなフォームでスイングさせていいの?
女子アナ完全にスイングを誤解してるんじゃない?

824 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/17(木) 06:48:09.91 ID:xtqO1Ww1]
>>821
いや、あれ女子アナでもないし、今田とアクション女優志望の女の子が振ってたのは8KGか12KGだよ。
ケトル触ったことがある人だったら、初めてやる人が24KGをあんなに軽々もてるわけないのはわかりそうなものだけど。
フォームにしても、あの場で指導するのも限界あるんじゃない?
だからと言って、失礼だけど藤田さんがスイングしてるの見たい視聴者なんていないんだから、TV的にはあれがベターなんじゃないかな。
どうあれ、ケトルベルがケトルベルとしてテレビに出たのは初めてなんだから良いことじゃないか。

825 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/17(木) 07:17:51.23 ID:I7umR8wG]
個人的には変なやり方が広まってけがする人が増えるくらいなら
露出がないほうがいい。
TVに出ることがいいこと?変な取り上げ方されるくらいなら出ない方がまし。
事前に適切なやり方を教えておくことってできなかったのかね?
Hさんがスイングして「こんな感じですよ〜」ってほうが俺的にはよいと思う。

有名人や目を引く人がやってる方がTV的にはいいんだろうけど
だったらそれはそれで正しいやり方でやってもらわなくちゃ、なんじゃない?
正しいやり方を広めるのがHさんの目的なんでしょ?
なんでもいいからTVで露出すればいいの?違うでしょ?

826 名前:無記無記名 [2014/04/17(木) 07:26:59.68 ID:kXkWYruL]
皆フジタ フジタ フジタって言ってますが
もしかしてこの人?
livedoor.blogimg.jp/abc123da/imgs/c/5/c575737d-s.jpg?338305

827 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/17(木) 09:18:39.32 ID:gl2gseDx]
ケトルベルなんて一般人が手にする機会殆ど無いからどうでもいいわ
大体、みんな知ってるバーベル使ったウエイトでも間違ったやり方してるなんて腐るほど居るし

828 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/17(木) 09:40:55.91 ID:CHclqrJp]
>>822
ありがとうございます!

829 名前:無記無記名 [2014/04/17(木) 14:51:05.22 ID:ApRxeaoc]
参考にDVD買おうと思ったけどマイクマーラーのは高い
おまけに日本語字幕が無い

山田崇太郎のは不評みたいだし

諦めて本にしようと思ったがマイクマーラーのはまた不評のようだ

830 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/17(木) 15:25:55.31 ID:gltxLaIs]
>>815
@家のなか
物置的に使ってる部屋片付けて仰向けに寝れるスペース確保してる
Aしてない
ウエイトでもするのは高重量扱う時でしょ
Bケトル以外も含めて1時間以内
平日の夜やってるから翌日影響出るまで追い込む事はしない



831 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/17(木) 16:42:00.71 ID:CGuRXqXp]
マーラーはアメリカじゃ仲間内にだけ知られてる無名に近い存在。
パベルの名前はトレーニングに興味のある連中なら少しは知られた存在。
アメリカは広いから聞いたことがある名前だなって程度でもたいしたもの

832 名前:無記無記名 [2014/04/17(木) 20:38:51.38 ID:kXkWYruL]
>>829
これ見たら!
https://www.youtube.com/watch?v=F8oGv69D3Tw

833 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/17(木) 20:46:29.85 ID:i+hbsjTL]
ケトルベルをやるイケメンタレントを発掘せねばならないのか!

834 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/17(木) 21:49:03.75 ID:z2fMbpzs]
https://www.youtube.com/watch?v=pJ_CHrSMSMA
48キロスイング10分間300回(休みあり)

835 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/18(金) 00:26:20.54 ID:UpZPLZ/R]
>>818
藤田賀史ってひと? このひとやタイケイ、俊ちゃんもいっしょに日本ロシアンケトルベル協会ってやってんだな。
www.japan-kettlebell.jp/delegate.html

始まったばかりで一般会員まだ居ないのかも知れんけど、参加してんのみんな肩書き付きだなw

836 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/18(金) 01:11:58.66 ID:GQEyMZV5]
RKCやSFCを持ってない人も幹部なんだ

837 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/18(金) 05:03:18.72 ID:IJqGfByv]
ドキッ幹部だらけのケトルベル協会

838 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/04/18(金) 08:49:53.85 ID:rVLf+foH]
協会オリジナルケトルベルがあるんだね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef