[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/21 13:34 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 896
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【雑談】 「死ぬから画像を消してください」 旭川14歳女子凍死 イジメ事件の全貌 ★7



471 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2021/06/26(土) 00:49:42.64 ID:nzn/0lfFd.net]
爽彩さんは充分な司法解剖されてなかった可能性あります
文春砲
今回の死体検案書報道は明らかに取材をあまりせず
投下してますね。
あの文春が時系列も作成せず
ただ死体検案書入手として
お医者さんの見解出すだけ
司法解剖されているかとか一切
書いてません。
【不可解な時系列】
遺体発見→2021年3月23日
旭川医大に搬入3月24日
死体検案書作成3月24日午後
→1ヶ月半遺体放置、腐敗していたのに
半日で検視終わり。
旭川医大からご自宅に搬送
火葬場予約3月24日午後
ちゃむ氏がtweetしたのが3月24日22時
お通夜3月26日
告別式3月27日
ほぼ事件性ない司法解剖すらまともにしていないことがここで解ります
いじめで旭川警察が入り
失踪で警察犬まで導入
公園→発見場所が水路なら
腐乱しているはず。
違和感ありませんか?
【死体検案書】
犯罪性のないことがすぐに確認できるケースでは、検視にそれほど時間はかからず、地域によって差はありますが、早いところでは半日程度、遅くとも数日以内で遺体は遺族のもとに返されます。
一方、犯罪性が疑われる場合には、解剖が行われるので、その分遺体が返ってくるまでに時間がかかります。
特に司法解剖、裁判所の判断で行われる行政解剖は、裁判所から嘱託を受けた大学の法医学教室や監察医務院で行われるため、遺体の搬送を含めて数日以上かかるのが通常です。
さらに、遺体の状態が悪いなどの理由でDNA鑑定が行われれば、鑑定結果が出るまで早くて10日〜2週間ほど、長くなれば1カ月かかることもあります。
死体検案書は、検死を行った監察医や警察に委託された医師が作成します。
費用は、「3〜10万円」程度です。死体検案書は、死亡後の検案代や遺体を入れる納体袋の料金がかかるため高額になる傾向にあります。
なお、司法解剖にかかる費用は国の負担ですが、行政解剖は遺族負担で行われます。 行政解剖料は約80,000円〜120,000円が相場です。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77af996be8da8da41f2da5d0e29b3485ad79a362?page=3






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef