[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 14:14 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アカデミー賞 OSCAR 80



1 名前:名無シネマさん [2021/03/19(金) 22:40:07.69 ID:fsxVmLUE.net]
Academy Awards
https://oscar.go.com
AMPAS
https://www.oscars.org
Giphy
https://giphy.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
YouTube
https://www.youtube.com/Oscars
Facebook
https://www.facebook.com/TheAcademy
Instagram
https://www.instagram.com/theacademy

アカデミー賞 OSCAR79
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1613426721/
(deleted an unsolicited ad)

401 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 08:05:17.50 ID:EoEiYacZ.net]
ラテン系
ペネロペ・クルス
ジェニファー・ロペス
セレーナ・ゴメス
ジェシカ・アルバ
サルマ・ハエック
アナ・デ・アルマス
アントニオ・バンデラス
ハピエル・バルデム
オスカー・アイザック
ダニー・トレホ

濃い

402 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 08:38:24.89 ID:/XXzE/9b.net]
>>401
ペネロペとかバルデムみたいなスペイン人もラティーノと言われるものなんだろうか。

403 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 08:53:08.36 ID:EoEiYacZ.net]
↑え?ちょっと意味がわからない

404 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 09:50:30.92 ID:MONVJTeh.net]
>>399
グリーンブック 面白いけど作品として見ると天と地の差だよね

405 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 10:10:27.38 ID:GnYXJql9.net]
ROMA持ち上げ過ぎ。
いい映画だけど、フェリーニのローマには及ばない。

406 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 10:10:42.49 ID:moUM5Od2.net]
ラテン民族は人種というかラテン系の言語を母語とする民族の総称。
言語でいうとフランスもラテン系。

407 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 10:40:54.05 ID:yij2tPIK.net]
>>387
歴史があるからね

408 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 10:43:24.13 ID:yij2tPIK.net]
>>401
ベニシオデルトロが受賞してる
差別されてない
ペネロペもバビエルも

409 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 10:44:10.12 ID:yij2tPIK.net]
>>405
題名が同じだけで内容全く違うだろがい



410 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 11:22:32.87 ID:Xh1ZzgaH.net]
ROMAはオスカーではないだろ
カンヌがNetflix排除で干されたけどだからといってオスカー代わりにってのも違う

411 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 11:52:49.37 ID:CVibwcXu.net]
顔がアジア系でもビョークとか評価されてる方じゃね。

412 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 12:24:12.94 ID:kcl7kxt3.net]
てか外国語映画賞の存在ってあるの?パラサイトもローマも言葉違うから外国語映画賞の方にならないのかな?

413 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 12:33:00.04 ID:UzsR1jSE.net]
ノマドランドが監督賞でシカゴかプロミシングが作品賞取ったら面白くなる

414 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 13:24:00.26 ID:EoEiYacZ.net]
プロミシングが作品賞は流石にないだろう
毒が強すぎる

415 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 13:46:02.40 ID:yij2tPIK.net]
>>411
顔の問題じゃないでしょ
アイスランドに行けばああいう顔はたくさんいるから差別対象にはならないよ

アジアは東南アジアは不潔で後進国なイメージ
中韓日はやっぱい目が細いってイメージかな

416 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 15:02:18.21 ID:Im+jyoDe.net]
>>389
白人の映画を評価するのが差別的なんて言ってる人はあまり見ないけど。
白人中心に発展してきた文化なんだから、例えば昔の名作って言ってズラズラ並べると白人主義的になるの当たり前だしね。
でも今じゃいろんな人種、国が良い作品使ってるんだから無視せずに評価されて当たり前だと思う

と言ってもここはハリウッドの賞であるオスカースレなんですけどね。
まぁアメリカが異なる国の文化を内包する国である以上今やマイノリティ落ちの白人様の賞では無いはずだな

417 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 15:05:52.97 ID:Im+jyoDe.net]
>>415
もしかしてこの人、海外に出たらみんな自分を日本人だと見分けてくれると勘違いしてんの?

世間知らず過ぎてビビるわ。

418 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 15:26:32.20 ID:yij2tPIK.net]
>>417
何何?
何に切れてるのが全く分からない
アメ公なんてそんなもんだよ
ダルビッシュなんてイケメンなのに、目を細めた嫌がらせされてるやん

419 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 18:33:34.99 ID:YgyvTZ8B.net]
シカゴ7の方がオスカー好み、作品賞に選ばれやすい作風。ノマドはどちらかというといつもならノミネート止まりな作風。故に監督賞はクロエ、作品はシカゴと見た



420 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 18:44:28.51 ID:MONVJTeh.net]
>>419
グリーンブック対romaとそっくりとアメリカでは言われてるみたい
ソーキンは史実を結構変えて見やすくエンタメに徹する監督だから賛否が割れてるみたい

421 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 19:12:44.75 ID:UrG1jQ7C.net]
ノマドランドなあ
ザ・ライダーが良すぎたから劣って見えるわ

422 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 20:04:01.64 ID:jjp61Ueq.net]
シカゴ7が取ったらマイケルキートンのフィルモグラフィに作品賞受賞作が増えるのか…

423 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 20:12:26.76 ID:ZIXXb3AF.net]
シカゴ7、まぁ普通に面白かったけど、ノマドランドには及ばんだろ。

424 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 20:27:35.87 ID:bOu57J3M.net]
>>408
ラテン系でもスペイン人と中南米系とでは大きな差があるように見えるけど

白人でもイタリア系とアイルランド系の人たちが差別されてきたように

425 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 20:31:51.63 ID:R3StSe4z.net]
ソーキンの脚本は相変わらずおもろいから脚本賞はいけるかもだけど監督として平凡すぎるのよね
スピルバーグっていう話もあったっての見て納得した

426 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 20:35:20.26 ID:YgyvTZ8B.net]
>>423
ぶっちゃけそこまでノマドが突出してるとも思わんのよなぁ。出来は良いと思うけど。なんにせよ今年は視聴率歴代最低はほぼ確だろうね。テネット無理やりねじ込めば良かったのにw

427 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 20:40:21.37 ID:XICT+sn5.net]
>>424
ラテン系の女性は南米も超モテモテだけどね
ベニシオデルトロもプエルトリコだしそんなには感じないけど、例えばROMAの主役の女性(ネイティブのメキシコ人、インディオタイプ)は作品のように格差あるかも

428 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 20:54:19.95 ID:UzsR1jSE.net]
>>427
ゴジラコングやベイビー・ドライバーに出てるエイザゴンザレスはとても綺麗!
ゴジラコングのポスターではこの人よりも小栗旬の名前が前でびっくりしたw

429 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 20:58:58.12 ID:XICT+sn5.net]
私も好きだけどエイザゴンザレスはスペイン系も混じっていそうな…サルマハエッグも?



430 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 21:53:41.74 ID:UzsR1jSE.net]
>>429
猿魔はエッグはメキシコ系らしいね

431 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 21:54:26.52 ID:UzsR1jSE.net]
>>430
ごめん変な打ち方したw
サルマハエックね

432 名前:名無シネマさん [2021/04/07(水) 22:07:35.71 ID:XICT+sn5.net]
>>430
へー
絶世の美女だね
ネイティブのメキシコ人っぽくないよね

433 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 22:27:28.24 ID:Xh1ZzgaH.net]
ラテンアメリカにおいては
原住民=インディオ
インディオ+白人=メスチーソ
インディオ+黒人=サンボ
白人+黒人=ムラート

お前らが好きなのはメスチーソだけ

434 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 00:31:02.33 ID:KYRvdS75.net]
映画『TENET テネット』、今年のアカデミー賞のキャンペーンの競争に参加しなかった理由が明らかに クリストファー・ノーランのある想いとは
https://www.tvgroove.com/?p=65802

ヴィルヌーヴもこれに続いたらデューンもオスカー厳しそう

435 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 00:36:43.92 ID:p6FEsLlh.net]
他の映画賞でも作品として評価されてるわけでもないので、アカデミー賞キャンペーン参加
どうかなんて関係ないだろ?
テネットは、単に人や車、爆発なんかが逆再生されたら面白いってだけの映画なんだが・・・

436 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 00:40:19.57 ID:e0J/6H4x.net]
オスカーのプロモに参加してないなら当然他のアワードへのロビーもやってないんだからスルーされるだろ

437 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 05:59:36.66 ID:n/LtE83q.net]
オスカー・アイザックなんかいつ取ってもおかしくなさそうな才能の持ち主だけどねえ。
どの人種もいけるがまさかメタルギアでスネーク演じるようになるとは思わなかったぞ。

438 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 08:36:35.39 ID:kGSQf/kH.net]
ロビーやったところで技術部門以外にねじこみようないでしょテネット

439 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 09:06:21.61 ID:bXYnBjHJ.net]
捩じ込むためのロビーだろ



440 名前:名無シネマさん [2021/04/08(木) 10:07:42.14 ID:gybzMVky.net]
>>439
製作陣もメイン部門で評価の対象になる作品って思ってないから、活動してないだけだろうに。

441 名前:名無シネマさん [2021/04/08(木) 10:33:04.66 ID:C84azvMv.net]
baftaではマクドーマンが取ってほしい

442 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 11:06:28.58 ID:gt+H3obe.net]
SAG賞の視聴率も酷かったらしいね
今年も壊滅的な視聴率になりそうね

443 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 11:17:53.09 ID:gt+H3obe.net]
SAG Awards 2021 Ratings: Pre-Taped Special Falls Under a Million Viewers for TBS and TNT
https://www.yahoo.com/entertainment/sag-awards-2021-ratings-hour-170140853.html

444 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 12:14:20.31 ID:gt+H3obe.net]
先週土曜日に放送された1956年公開の映画は4.07mも視聴者を集めたってことは映画に興味あるテレビ視聴者数自体はまだまだいるのに
www.thetvratingsguide.com/2021/04/saturday-tv-ratings-4321-ten.html

445 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 12:19:51.23 ID:bXYnBjHJ.net]
「賞レースのためのプロモにお金使わないようにWBに頼んだ」ってノーランが言ってるのに否定するのわけわからん

446 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 12:25:20.57 ID:KYRvdS75.net]
>>440
馬鹿じゃねーの

447 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 12:28:42.27 ID:IzKi9pmc.net]
こんなスレに来てる自分が言うのもなんだが
賞発表してスピーチするだけで3時間の授賞式が
ケーブル多チャンネル文化のアメリカで20%超え当たり前だった過去の方がどうかしてる

448 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 12:32:32.21 ID:J6JaRXIv.net]
>>447
次の日に学校や職場で、
昨日のグウィネスパルトローのドレスよかったよね、でもあれはどう考えてもセントラルステーションのフェルナンダモンテネグロが主演女優賞にふさわしいよね
とか話題持ちきりだったんだろうな。
みてないと話題についていけないから見てたってアメリカ人も多かったのでは。

449 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 12:42:47.33 ID:BRNFe40d.net]
ネットワーク局とケーブル局を同列に語るのおかしくね
GGとかメジャーな賞も視聴者数減ってるからオスカーも下がるだろうけど



450 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 12:51:48.01 ID:JDa4LByi.net]
最近の主要アワードは50%以上減るとか減り方エグいからまぁ今年も余裕で記録更新だろうね

451 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:04:00.55 ID:7J2YWLOO.net]
もう興味がゴジラvsコングが来年どこまで食い込んでくるかに移っている

452 名前:名無シネマさん [2021/04/08(木) 13:20:45.57 ID:C84azvMv.net]
アメリカではアカデミーよりもゴジラやもうすぐやるモータルコンバットに注目が集まってるみたい

453 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 13:32:07.05 ID:7J2YWLOO.net]
連日特集記事が流れてくるね
劇場は死んでなかった!と大盛り上がり>ゴジラコング
技術部門とかでマッドマックス並の存在感見せて欲しいな

454 名前:名無シネマさん [2021/04/08(木) 13:41:19.40 ID:/6KFD7At.net]
>>448
移民ばっかのアメリカで、ビッグバジェッドでもアメリカ映画でもないセントラルステーションの渋いオバハン女優が相応しいなんて学校で話題になるかよーw
カーダシアンお騒がせ一家がSNSでハリウッドスターもアリアナ グランデもジャンスティンビーバーも差し置いてフォロアー数が多いバカな国なんだから、グイネスのドレス綺麗だったよねーとか程度の低い見方しかしてないよ若者層も中年も爺婆も
所謂、意識高い系の映画オタしか単館ものやアジア映画なんて当時は観る層が薄かった

今とは違う
ポリコレとロビー活動なくして韓国映画が2年連続作品賞ノミネートなんてあり得なかった
ハリウッド黄金期はもう戻らない
華やかなエンターテイメントである映画なんて白人メインで良かったんだよ
今はマイノリティの声が大き過ぎて作品のスケールや憧れが持てない時代
だからカーダシアンのバカ一家がフォーブスに載るような歪んだ世の中になった

455 名前:名無シネマさん [2021/04/08(木) 14:27:00.14 ID:pu0MmWuA.net]
>>445
ノーランも賞なんか狙えないのわかった上での発言だろうな。

456 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 14:41:42.53 ID:gswDwy0p.net]
>>454みたいなのは90年代の思考で止まってるガイジ。

457 名前:名無シネマさん [2021/04/08(木) 14:46:19.72 ID:/6KFD7At.net]
>>456
ガイジ言いたいだけのババア
知的障害児が考えつく文章か考えなさい

458 名前:名無シネマさん [2021/04/08(木) 14:52:26.11 ID:pu0MmWuA.net]
知障かどうかわからんが、あまり賢くないんだろうなってのは、分かる。

459 名前:名無シネマさん [2021/04/08(木) 15:01:29.76 ID:/6KFD7At.net]
アメリカが正しいとは限らない
ロビー活動ありきの受賞になんぞ、意味なし
人が金と色に弱いシステムに迎合したずる賢い韓国が勝つのは初めてじゃない
2002日韓W杯をお忘れか
イタリアとスペインを犠牲にして暴力サッカーに審判はカードを出さずに4位をせしめたが今世界ランキング何位?韓国

実力ないのに身の丈に合わない称号を得ると後から恥かく



460 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 15:03:54.81 ID:BRNFe40d.net]
アン・リー監督、BAFTAのフェローシップ賞受賞おめでとうございます

461 名前:名無シネマさん [2021/04/08(木) 15:25:19.48 ID:aAGhqmLj.net]
>>460
ブロークバックマウンテンは素晴らしかった

462 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 16:15:20.12 ID:knK5odBs.net]
あの愛し合うシーンは衝撃だった

463 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 16:29:27.21 ID:Gj7XZTE4.net]
ハリウッド黄金期って60年代初頭までの時期だろ…

464 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 17:04:48.08 ID:KYRvdS75.net]
>>462
ラスト、コーションも

465 名前:名無シネマさん [2021/04/08(木) 17:29:42.45 ID:DX5OGAJh.net]
>>464
アンリーも是枝も真面目そうに見えてエロいのぶっこんでくるよなw

466 名前:名無シネマさん [2021/04/08(木) 17:36:18.49 ID:/6KFD7At.net]
アンリー自身はノンケで、ゲイの愛し合い方はどうやって知ったのか
周りに性同一性障害の女性(男性)やゲイが多くて経験あるけど、聞き方によっては差別的になるからね

467 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 18:24:54.47 ID:dotgzu3s.net]
>>454
むしろ移民が少ない国であったら、他国の人が賞受賞してもより興味ない率高そうだけど

468 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/08(木) 22:19:20.72 ID:9TgLn2RG.net]
>>464 ラスト、コーションて恋愛映画ってことでいい?あれスパイがどうとかって設定はあるよね?

469 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 05:17:27.24 ID:yHm3psGu.net]
恋愛映画かつ生死をかけたスパイ映画だね
あの緊張感たるや堪らん



470 名前:名無シネマさん [2021/04/09(金) 09:53:31.70 ID:VGT4r0wt.net]
baftaでノマドランドが勝ったらほぼ確実か

471 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 13:13:49.98 ID:2sNml9/n.net]
ミナリみたけど、主演男優ノミネートはやりすぎだと感じた
むしろ主演女優ノミネートのほうがスッキリしたかなと
プロデューサーのブラッドピットはアカデミー賞にコネが強いな
ブラピ製作の黒人の映画でも作品を取ったから、ミナリも何かしら取りそう

472 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 13:23:16.79 ID:2sNml9/n.net]
アカデミー賞は
作品、ノマドランド
主演女優、ヴィオラ デイビス と予想

473 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 15:17:20.26 ID:V5y90u5+.net]
ノマドは作品賞1番人気の1.3倍
ヴィオラは主演女優賞2番人気の4.0倍

474 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 15:22:55.99 ID:z9h1Xd1y.net]
キャリーマリガンがいい
そもそもフランシスマクドーマンドとかヴィオラデイビスとかもうノミネートしなくても良いだろ

475 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 16:51:54.79 ID:vjqbVd6j.net]
>>454
アメリカ人の知能が低下しているんでしょうね
相変わらず金を稼ぐのはうまい人が多いですが、
教養が乏しい人が増えているのでしょう
昔はフェリーニ、ワイルダー、ヒッチコックの映画が、
興行収入ランキングに入っていたけれど、
今はくだらないCGまみれのアクションばかり

476 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 16:56:17.16 ID:vjqbVd6j.net]
ノマドランド見ていないけれど、また貧乏人の悲しい話なのかいな
パラサイトとか万引き家族とか貧困を悲観的に描く映画が多すぎ
なぜ貧乏人を哀れだと決めつけるのか分からない
チャップリンの作品とか、真夜中のカーボーイとか
主人公が社会的な弱者だけど見た後に憂鬱にならない
そっちのが良いし、貧困を悲観的に描く映画が多くてうんざりする

477 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 17:07:51.19 ID:2qTt5UHG.net]
見てないからとんでもない的外れな意見だな
やっぱり見ないと駄目だな

478 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 17:21:20.98 ID:pq/mptms.net]
パラサイトや万引き家族にしてももっと複合的なことがテーマに含まれてるでしょ
生活困窮者の苦しみや反逆が書かれたのはジョーカーだけどアメリカンニューシネマに影響受けてるわけで
過去の映画との繋がりもあるし

あと現実的に経済格差が拡大してるから扱う作品も増えてるんだよ。現実が変われば当然作られる作品も影響受ける

479 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 17:31:45.13 ID:z9h1Xd1y.net]
>>476
ノマドランドは格差社会への問題提起だけじゃなくて生活の切り取り映画だから別種
見ずにほざくなよ



480 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 17:46:03.42 ID:DklWIBZl.net]
見てないけど予告見ただけで全然悲観的な雰囲気じゃないことはわかるけど
予告編すら観てないのだろうか

481 名前:名無シネマさん [2021/04/09(金) 17:53:11.69 ID:36Jjjv1y.net]
>>476
社会の一現実を見ることは大切なことだよ
あなたのような人はお肉美味しい大好き
牛や豚を殺す職業の人や血抜きして捌いて食べられるように加工する職業の人の気持ちも考えず、残酷!とか言いそうだな
貧困層の切実な痛みを見たくないのは自分の中にもそういう要素があるから
人間誰しも永遠に贅沢が出来る訳がない
優れた映画なのに社会の暗部をリアルに描いた映画が嫌ならディズニーアニメだけ観てればいい
映画は庶民の夢である一方で、表現は自由
それが評価が高いという事は弱者にだけ煮湯を飲ませる社会である現実にショックを受けて評価することがその弱者のコミュニティを励ますと信じる良心が批評家や映画人に存在するから
いいことじゃん
かと言ってアメリカ人は歴史上最大の汚点にしてタブーのアメリカンインディアンを狭い居留区に隔離して、多くが尊厳を奪われアル中で貧しい生活をしている映画は作ろうとしない
アメリカンインディアン監督を輩出しなければ、自分はアメリカ人のリベラル層も絶対信じないけどね

482 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 18:02:46.61 ID:upDXra8F.net]
>>480 個人的には雰囲気からして結構暗めな気がしたけどなノマドランド 

483 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 18:04:07.35 ID:z9h1Xd1y.net]
>>481
主演がジェレミーレナーとエリザベスオルセンで助演にジョンバーンサルもいて監督脚本がテイラーシェリダンの超メジャー映画があるんだが…
カンヌのある視点の監督賞取ってるんだが…

484 名前:名無シネマさん [2021/04/09(金) 18:17:08.97 ID:36Jjjv1y.net]
>>483
あれはよかったけど、別にアメリカンインディアンの暮らしだけを描いた訳じゃないしジェレミーレナーをヒロイックに描いたりクライムサスペンスやエンタメ要素もしっかりあってあの映画だけじゃ自分は全く足りないって思ってる

本当のアメリカ人はアメリカンインディアンなんだから白人は黒人並にポリコレ要素にいれろよと

パレスチナ問題に触れられずイスラエルに気を使ってるのと一緒だよ

485 名前:名無シネマさん mailto:sa [2021/04/09(金) 18:20:29.13 ID:vjqbVd6j.net]
たしかにノマドランドの予告編見てみたらただ暗いだけの作品ではなさそう
今度見てみるけど、ただただネガティブな万引き、パラサイトよりも面白い作品だと良いな

486 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 18:35:58.53 ID:DklWIBZl.net]
パラサイトがただただネガティブ?
うーんわからん

487 名前:名無シネマさん [2021/04/09(金) 19:29:18.24 ID:IWsVeosX.net]
>>474
確かにマリガンかカービーが取ってほしい

488 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 21:05:07.33 ID:66ZvLOgm.net]
ちょっと昔のドキュメンタリーでオスカーに対してこんなコメントがあった
「自殺、修道女、アル中患者を扱わないとオスカーは取れない。
コメディだと受賞の確率はものすごく低くなる。」

489 名前:名無シネマさん [2021/04/09(金) 21:12:29.76 ID:UQcmldtq.net]
万引き家族にしてもネガティブ一辺倒ではないだろ
あの樹木希林の声にならないありがとうを君はどう感じたのかよくわからん



490 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 21:45:54.05 ID:HGQ7ytFv.net]
>>488
今はブラックコメディばっかりだけどなHA HA HA

491 名前:名無シネマさん [2021/04/09(金) 21:51:42.53 ID:VGT4r0wt.net]
>>478
万引き家族もニューシネマ っぽさがあったね

492 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 22:00:10.27 ID:YHY4VlaH.net]
ネガティブってより貧乏臭いって方がしっくりくる気がする
貧乏臭いものを見てると気持ちが荒む

493 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 22:10:12.88 ID:xoqnWPys.net]
自分を見てるようだもんな

494 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 22:11:35.30 ID:oehWibTs.net]
>>488
自殺:ハレルソン(ビルボード)、クーパー(アリー)
自殺(未遂):デュジャルダン、キートン

アル中:ホアキン(マスター)、デンゼル(フライト)、クーパー(アリー)

近年だとこんなもんか、(2019年以降とネトフリはまだ見て)ないです

495 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/09(金) 22:19:39.31 ID:YHY4VlaH.net]
>>493
むしろ他人事として見てる奴の方が感じ悪いわ

496 名前:名無シネマさん [2021/04/09(金) 22:29:45.03 ID:IWsVeosX.net]
>>494
ハレルソンのはマクドーマンによって殺されたようなもんだから可哀想

497 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/10(土) 00:46:18.72 ID:JLX0AAai.net]
>>484
ウイグル論法使う人がここにいる理由を教えてくれ
○○○○っていうワードは括りは使いたくないけどポリコレって言葉を使った時点でアレに見做されるというのは理解した方がいいよ

498 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/10(土) 01:49:59.03 ID:XIuEy+dW.net]
マリガンさんノミネートされてんだ
急に悲壮感あっていいよね

499 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/10(土) 01:51:52.64 ID:5fhEDaBo.net]
コメディは役も作品も賞取りにくい。パッと思い浮かぶのはアパートの鍵貸しますとかバードマンぐらい。あと遡れば或る夜の出来事とか。ディカプーがこれでもかってぐらい頑張ったウルフオブでも主演取れなかったしな。その後死の縁を彷徨って取ったけどw



500 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/10(土) 07:29:30.40 ID:dnoeuC8Y.net]
グリーンブックもコメディ寄りじゃね
パラサイトもコメディ寄りじゃね
英国王のスピーチも






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef