[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 23:01 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 718
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【邦画】日本映画のここがダメXXI 【邦画擁護禁】



1 名前:名無しシネマさん改革派 mailto:sage [2017/12/28(木) 18:37:40.11 ID:AAsu+yh3.net]
日本の映画のここがダメ! を語るスレです。
・建設的に話し合いましょう。
・基本、まったりで。
・アニヲタは及び邦画擁護派は参加禁止です。
 アニメの話は荒れがちなのでほどほどに。
XIX から邦画批判だけでなく邦画界の改革方法や行動などについも議論をしていきたいと思います。
本物の映画界、エンターテイメントを構築致しましょう。
いよいよ日本に新しいエンタメドラマ、映画を制作する活動を始めたいと思います。
協力者、賛同者募集
情報は随時更新

175 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/08(日) 21:13:12.17 ID:lQylU1vo.net]
>>172, >>173
今の日本は間違いを犯したときの叩かれ方が酷いから
だから、”間違いのない人”を使う

名前が挙がったのは確かに良い若手だと思うけど
もっと多彩な才能を使った方がいいね

176 名前:名無しシネマさん改革派 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:08:08.08 ID:OhtpMvmf.net]
>>175
それは違う
間違いのない人ってなに?
事務所の力でしかない!
特定の権力者が推した人しか有名な俳優になれない
これが日本の現実で、北朝鮮や中国共産党とそっくりだ。

177 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/09(月) 22:37:17.72 ID:KwPgHHoo.net]
いくら推しても需要ない人は消えてってるぞ
剛力とか
AKBだって結局ほとんど身内番組しか出れてない
人気な人たちは少なくとも視聴者が選んでるよ
特定の人に需要が集中し過ぎるのが問題

178 名前:名無しシネマさん改革派 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:34:19.66 ID:i6Zs3+AW.net]
>>177
馬鹿言うなよ!
広瀬すず・土屋太鳳・菅田将暉・山崎賢人・福士蒼汰
こいつらが人気?
こいつらのドラマや映画の無様を見ろよ!
>人気な人たちは少なくとも視聴者が選んでるよ
大嘘もよい
高橋一正だのホリプロの竹内なんたらなど権力者押しの代表格だろ
突然出てきていきなり人気者扱い
本当に気持ち悪いよ
まあ朝鮮人が支配しているの原因なんだが

179 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/10(火) 10:23:10.03 ID:ACpDZu1o.net]
>>177
推したか退いたか知らないが、剛力彩芽は十分に有名な女優・タレントじゃないか?
無数の無名の若手女優・タレントと並べたら、彼女だって今でもスターのひとりに分類されるんじゃないのかな。

映画であれ、テレビであれ、誰を起用するか視聴者が投票して決めているわけじゃない。
興行成績とか視聴率とか、結果として出てきたデータが「次」の参考値になることは当然あるだろうけど、
それがすべてじゃない。なりふり構わずトップスターで居続けようとする人もいれば、そこまでの意欲はない
人だっている。フェードアウトしたら需要がないからだというのもやはり決めつけだろう。

権力者が推したからというと依怙贔屓みたいな悪いイメージが思い浮かぶけど、PDや監督の
目にとまって出演が決まる、そこまでいかなくてもオーディションに呼ばれるということになったのなら、
それも一種の権力者推しだよね。芸能プロにスカウトされることだって素質を見込まれてのことで、
プロダクションが推すのは当然やるべきことをやっているに過ぎないし、そこが大手なら意向が
通りやすくてもそれは仕方がない。大手企業が取引先に対して強い交渉力を持っているのと同じこと。

ハリウッド映画だって結構特定の役者に集中してるんじゃないか?日本との違いはハリウッドのスターは
あまりテレビには出演しないことだろう。仕事をセーブできる環境があるってこと。

180 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/10(火) 10:47:39.41 ID:ACpDZu1o.net]
アラーキーの元専属みたいなモデル・ダンサーの告発に寄せて水原希子が自分の経験をツイートしていたが、
業界にろくでもないのがのさばっていて、悪しき慣習が正されない状況ってのはたしかにあるのだろう。
役者を語るときに、「需要」なんてモノの話みたいな言葉を使うことから改めるべきじゃないか?
彼ら、彼女らは人間なんだから。

181 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/10(火) 13:15:55.58 ID:tuvl1wIV.net]
視聴者が選んでる一つの根拠として、日本はまずモデルとしてデビューして、そこで人気を集めた奴が役者になる風潮がある
演技が出来るかどうかで決まるのではなく、先にルックスでの支持があって、そいつに演技を身につけさせる

182 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/10(火) 14:45:20.45 ID:ACpDZu1o.net]
それはルックスに優れた人にとってはモデルのほうがデビューが容易であることを示す根拠ではあるかもしれないが、
視聴者が選んでいる根拠にはならないね。元々役者志望だったのかもしれないし、トップモデルが必ず
役者に転身するわけでもない。じゃあ、お笑い芸人から役者に転身するのもルックスが秀でているからかっていう。

183 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/10(火) 14:56:16.04 ID:wIBRSINZ.net]
お笑い芸人から役者になるのはお笑いとして人気が出た奴だろ



184 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/10(火) 15:32:57.55 ID:ACpDZu1o.net]
その人気を盾にして演技者としてねじ込むんだろ?
ねじ込むのは視聴者じゃなくて彼ら・彼女ら自身か、または彼ら・彼女らのバックにいる人・組織じゃないか。

185 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/10(火) 17:47:14.08 ID:kCYu7XPj.net]
それは当たり前やん
家電だって車だってメーカーと販売店が推したい新商品しか並んでないだろ

186 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/10(火) 18:02:02.40 ID:ACpDZu1o.net]
そうだよ。当たり前のことで、その点で別に日本の映画界、芸能界が特殊なわけじゃない。

187 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/10(火) 20:34:39.44 ID:wIBRSINZ.net]
視聴者が選んでないというなら
そいつらの出てるものを誰も見なければいいだけの話
そうすれば使えなくなるし、使い続けてたら制作会社なり事務所が潰れる
流される人が大多数だからこうなる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef