[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/06 23:41 / Filesize : 110 KB / Number-of Response : 204
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

『続・猿の惑星』 ラストシーン論争専用スレッド 2



1 名前:名無シネマさん(dion軍) [2016/03/08(火) 11:20:41.32 ID:z+xRi565.net]
ネタバレを避けるため、概要を>>2から書きます。

102 名前:くって
>>87で初めてここ読んだものですが
「はい」でよろしく
検証してるわけじゃなくて、喧嘩してるスレなのかな?だったら俺は横から割り込んだら迷惑なので立ち去りますが
[]
[ここ壊れてます]

103 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/05/17(水) 07:03:13.12 ID:FDnV1DvZ.net]
「あの頃の論証者たち」の出欠だったんですね、失礼しました

104 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/05/17(水) 07:15:22.93 ID:C9Vgoesr.net]
喧嘩よりも、検証をしあって真実に向かうスレです。新参者もOK

105 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/05/18(木) 22:13:29.50 ID:dutNm//x.net]
過去スレの発言の数々から、爆発目撃の共通点に気づいたわ。

目撃者の大体の人が猿の惑星ファンでもない人。作品をたいして回数見てない人。
そういう人たちが、「昔に一度見たきりだけど、爆発見たよ」って言う。

それにたいして、否定派は、猿の惑星作品を積極的にコンスタントに鑑賞し続けているタイプ。
そういう人たちが「自分はDVDやVHSソフトやテレビ放送で何度も観てきてるが一度も爆発なんか見たことない」って言う。


皆考えてみてくれよ。これって本来は逆であるべきだろ?


マニアックにどの機会でも鑑賞してる猿ファンの方が、仮に爆発あったとしたら、それを目撃してる可能性が高いはずなわけで。

これは、爆発目撃の記憶がある人の、作品に対する思い入れの少なさから、いい加減な場面の記憶になっているとしか思えない。

しかも、昔に一度見たきりだったら、それ以後DVDなどで鑑賞する機会もほとんど作らない。
だから、2000年代頃に入って、例えばDVDで続猿を見て、「あれ、自分の昔に観たラスト場面と違うじゃん?」と再確認する機会も遅れる。


これは>>33への補足的な考察だ

106 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/05/19(金) 15:21:56.22 ID:C9sQQZCE.net]
これはもう探偵ナイトスクープに頼むしかないね

107 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/05/19(金) 17:57:11.69 ID:jdCCT2TO.net]
>766:無名画座@リバイバル上映中[]2014/06/27(金)15:18:19.46 ID:RKDhr3Uv
>
>みんな聞いてくれ! 探偵ナイトスクープに依頼しといた!
ハガキと、ネット使って依頼。
>第一次審査通るかな
>さあ返事来るかな。>
>
>
>それから、探偵ナイトスクープの依頼採用倍率はかなり高いらしい!
>俺一人の力じゃ難しいだろう! 協力してくれる人はみんな投稿してくれ!
>



>768:無名画座@リバイバル上映中[]2014/06/27(金) 16:16:03.69 ID:TU1hXp+B
>
>↑バカみたい。
>



>769:無名画座@リバイバル上映中[sage]2014/06/27(金) 16:24:40.56 ID:u1ur3eEO
>仮に存在が確認できても放映は無理だろうし厳しいだろうな。何よりもマニアックすぎる。
>
>「シェラデコブレの幽霊」の時は映画そのもの自体に謎があったから成立しただけで。
>

108 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/05/19(金) 21:39:24.19 ID:jdCCT2TO.net]
>>94で言った、過去の論争者の出欠確認
継続中だから、
過去スレで大激論を交わしてた数十人、
いたらいつでも必ず返事してくれよな!

109 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/05/29(月) 06:52:30.54 ID:mQ7KhQP6.net]
しばらく見てたけど、結局確定的な情報はどちらも無いみたいですね
「過去のビデオを見返した」って言う書き込みだけでは信頼度も低いし
まあ真相は闇の中か

110 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/06/05(月) 11:29:13.70 ID:hovRulVf.net]
今まで
地球爆発が無かった可能性が81%、存在した可能性19%とか言ったが
訂正。


最近の考察の流れから、
爆発無かった可能性が90%、存在した可能性が10%
ぐらいに低く思えてきた。



111 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/06/06(火) 19:49:58.69 ID:usgLP/2E.net]
互いに個人の記憶を書くしかないし、証拠を提示することもできず考察のしようがないので
スレッドがすたれたのもわかりますね

112 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/06/11(日) 19:21:50.86 ID:gEs4Fxj9.net]
権利が緩そうな

113 名前:イタリア映画のゾンビなら分からないでもないけど、
仮にもハリウッドメジャーの作品に日本で勝手にオリジナルにない映像を付け加えるって前例あるのかな?
[]
[ここ壊れてます]

114 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/06/11(日) 23:15:02.44 ID:3X5Bwjdu.net]
>>105

過去スレレスより↓

“「マニアックコップは本編が86分しかない為わざわざ映画会社に5分位追加シーンをとってもらった
だからラストが変わってたりする
おそるべしバブル期の日本」”



“「日本では音声だけどTBS月ロー「エクソシスト」放送で劇伴をいじってる。
本来オリジンに入るはずだった
「管弦楽の為の5つの小品・作品10番」アントン・ヴェーベルンをマクニールがカラスの服に地下室でアイロン掛けるシーンに復活させた。」”


“「外国では「続〜」で地球の爆発を記憶してる人っていないんだろか?」”



“「多分、爆発ないのは普通の劇場公開版で爆発するのはアメリカでのテレビ放送版。
アメリカではわかりにくい場合、シーンを付け足す事があるので他の映画からもってきたんだろうね」”


“「もし付け足されたとしたら日本の制作会社じゃなくてアメリカの制作会社か放送したテレビ局かFOXだろ。
それがテレビ放送用のライブラリにあって、そいつが使われてるだけじゃないのか。
そういうのが聞ける猿惑のファンサイトとかないのか」”

115 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/06/11(日) 23:27:44.00 ID:3X5Bwjdu.net]
爆発の記憶がある連中は、その記憶はアメリカ等に滞在中に見たテレビ等で爆発を見た記憶っていう可能性はないかな?


あと気になるのは>>23のレスの中の466氏。
こいつ本家FOXに聞いて、何らかの映像の存在を確認したんだろ?
ただ口振りが適当なんだよな。

そんで当時このレスに対してはなぜか他の人は反応せず。「本家FOXに確認した」なんてすごいこと言ってるのにスルー。

こういう適当なやる気の連中が論争してたから、結局今でも答えが出ないんだよな。今ではみんな消えたし。

オイ、ついでにまた出欠確認するぞ。
当時の論争者たち、手ェあげて〜

116 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/06/12(月) 09:22:18.22 ID:RdS+pvNZ.net]
マニアックコップやゾンビや
>>49のトータルリコールの追加シーンは
存在するのが明白だからWikipediaにその旨の記載まである。
また、ラピュタの謎のエンディング都市伝説は、存在が確認できてはいないが、Wikipediaにその話題の記述がある。

だが続猿の惑星地球爆発はWikipediaにその話題の記載すらない。
何しろ全国的な話題にはなっておらず、2chだけで曖昧な記憶の報告があっただけだから。



>>104
このスレでやってるのは考察以外の何物でもないんだが?

117 名前:名無シネマさん(庭) mailto:sage [2017/07/30(日) 20:04:53.41 ID:XAC4Yi4w.net]
最近、猿の惑星全作品初めて見終わったから、色々知りたいと思って調べてたらこのスレにたどり着いた。
凄く興味深い。

最近初めて観たわけだから当然否定派とも肯定派とも言えないんだけど、意見をひとつ。
「続猿」のラストを見た時、少し違和感を覚えた。

118 名前:名無シネマさん(庭) [2017/07/30(日) 20:18:37.99 ID:XAC4Yi4w.net]
>>109
途中送信してしまった申し訳ない

初めて見たはずの「続猿」のラストに違和感を覚えたんだ。地球の爆発シーンは当然あるものだと思っていたんだ。

あらすじはwikiで見る前から知っていた。
「テイラーはコバルト爆弾を発射させる。そして大気中の水素原子と酸素原子との核分裂による連鎖反応によって、地球は完全に破壊され消滅した」この文章に騙された。
この文章だけみると、あたかも地球が破壊されるシーンが視覚化されているみたいに思ってしまうじゃないか。
人の先入観は恐ろしい。
自分はネットの情報に惑わされてしまったが、「地球が爆弾によって破壊された」という記述がある方は昔から多くあったはず。
それらを読んだ人たちが自分たちの脳内のイメージを本編のものと勘違いした可能性もあるのでは?

119 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/16(水) 23:12:34.07 ID:RPPSs+p4.net]
ほら、肯定派の人達、見てるか?

またまた、「勘違いでは?」という懐疑的な意見がまた出てきたぞ?

とにかく過去スレの論争者たち、見た派、どこに雲隠れしてるんだよ?
いい加減にしろよ!

お前らがそんな風に雲隠れしてるその態度、こっちとしては
見た派は記憶違いを認めて逃げ隠れて敗けを認めている、と解釈するぞ?!

とにかくいい加減に再び出てこいよ!
意見くらい言えよ!
聞いてんのか!

120 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/18(金) 18:28:48.32 ID:c6RkODo8.net]
livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/d/b/dbc24a55.jpg



121 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/18(金) 23:47:48.73 ID:minS1rTW.net]
>>112
ぁ?なんだテメェこの野郎。ふざけてんのかコラ。

122 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/09/12(火) 07:49:20.21 ID:RC1GHhZM.net]
https://i.imgur.com/Zn60Xq7.jpg

123 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/09/12(火) 09:02:24.06 ID:qQqoVk7c.net]
>>114
ふざけんな。
関係ない画像を貼るんじゃねえ。
ここは地球爆発映像の論議をする場なんだ。

124 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/09/12(火) 11:46:43.78 ID:pLApt8Mi.net]
自由の女神像が地球以外の星にも存在する可能性は全く考えないのなww

125 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/09/12(火) 13:23:31.28 ID:qQqoVk7c.net]
そういう話は
映画本編を語るスレでしろ。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1492587046/l50

ここは地球爆発映像の論議をする場なんだっつってんだろ。

126 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/11/07(火) 00:46:39.32 ID:LaMLIV13.net]
今更このスレ知りました。今でも模型みたいな地球の爆発シーンは覚えている。
はっきりと今も記憶している。ラストシーンでは無くて次の作品には、このシーンないのかな。

127 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/11/07(火) 08:51:42.38 ID:dHeNNACM.net]
>>118
・このスレ全部ちゃんと読んでも尚自分の記憶に自信あるの?
・このスレのレスまとめの他人の証言、爆発のビジュアル、見た媒体、放送年がバラバラ、
・見た放送年、放送局は?他の証言者と一緒でやっぱ言わないのな。君も「忘れたw」ってか?
・見た派は「続猿は大昔に一度見たきり。でも確かにあの時爆発見た!」という猿惑素人ばかりなことによる信頼度の低さ
・釣り臭い目撃証言の数々、そして、ネット上で5chでしかこの話題が存在しない。
・君の発言「続ラストではなく、次作にこのシーン無いの?」(←公式では存在しない)という、そんなことすら知らない猿惑素人的発言による信頼度の低さ
・「爆発見た」書き込み者は、その後言い逃げしたきり詳細語らず、大抵は帰ってこない。


↑これらに関してご意見は?

128 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/11/08(水) 11:30:30.01 ID:7DPQG8XX.net]
こんな過疎スレで随分と必死なやつがいるじゃないか(笑)

129 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/11/08(水) 21:25:59.50 ID:UxPI2fdi.net]
皆で必死こいて、
真相に向かおう。

130 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/11/15(水) 19:51:36.34 ID:DxwNHfUX.net]
地球儀みたいなんが爆発した気がするが違うのか



131 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/11/17(金) 22:08:40.54 ID:LQ7Q5kLl.net]
>>122
>>119

132 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/01/25(木) 13:06:52.10 ID:/7pLIVli.net]
Wikipediaって誰でも編集出来るんだろ?
続猿の惑星の項目の備考欄か何かに
この話題を書いたらいいんじゃないのか?
天空の城ラピュタの都市伝説もラピュタのWiki内に書かれてるし。
まぁ続猿の話題の場合は2chで勘違いの可能性が高い奴等によって騒がれてるだけだし、
Wikiに書くのは迷惑かな?

133 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/01/26(金) 21:17:29.20 ID:KI5Fm/m6.net]
続・猿の惑星 Wikipedia

[ .備考]
本作のラストシーンは、テイラーがコバルト爆弾のスイッチを入れ、画面がホワイトアウトする映像が一般に認識

134 名前:されているが、
日本では2007年頃より、インターネット掲示板、2ちゃんねるにおいて、
本作のラストシーンは地球が爆発する映像だったという書き込みが複数書かれ、論争となった。
しかし現在に至るまで、その映像の存在は証明されておらず、真偽は定かではない。
[]
[ここ壊れてます]

135 名前:名無シネマさん [2018/02/13(火) 09:09:04.09 ID:dEAyO45W.net]
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X2GUV

136 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/03/30(金) 22:43:32.50 ID:yz6lqjlG.net]
>>57>>60>>68>>72>>78>>120
↑こいつ何だよwいちいち懐疑派意見に噛みついててw
これら同じ奴だろ??
爆発映像が無いことを証明するなんてほぼ不可能だっつーのに。逆に、映像有ることを証明したければ見た派が証拠をさっさと提示すべきなのに、
「存在しない証明をしろ」とか“悪魔の証明”の意義を無理に反転させて反論してきたり、
見た派でも見てない派でもない中立な立場っていってるくせに、なぜか不自然に無理やり 見た肯定派の肩を持って
「爆発映像が存在しないことの証明ができない=ならば映像は有ったんだろう」とかアホかよww何でそうなるwなんの哲学だよw
どうせこいつ、今でこそ 見た派でも見てない派でもない立場とってるみたいだが どうせ元見た派だろ。
このスレの考察読んで自分のあやふやな爆発目撃ビジョンが曖昧になって自信なくした奴だろ。
自分等が証拠出せないからって「否定派必死だなw」←こればっかwこれ見た派のお決まりのセリフなww
ま、否定派に噛みついてくる見た派は大体こういう奴らばかりなんだよな。

137 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/03/30(金) 22:50:44.99 ID:yz6lqjlG.net]
>>57>>60>>68>>72>>78>>120
↑こいつ何だよwいちいち懐疑派意見に噛みついててw
これら同じ奴だろ??
爆発映像が無いことを証明するなんてほぼ不可能だっつーのに。逆に、映像有ることを証明したければ見た派が証拠をさっさと提示すべきなのに、
「存在しない証明をしろ」とか“悪魔の証明”の意義を無理に反転させて反論してきたり、
見た派でも見てない派でもない中立な立場っていってるくせに、なぜか不自然に無理やり 見た肯定派の肩を持って
「爆発映像が存在しないことの証明ができない=ならば映像は有ったんだろう」とかアホかよww何でそうなるwなんの哲学だよw
どうせこいつ、今でこそ 見た派でも見てない派でもない立場とってるみたいだが どうせ元見た派だろ。
このスレの考察読んで自分のあやふやな爆発目撃ビジョンが曖昧になって自信なくした奴だろ。
自分等が証拠出せないからって「否定派必死だなw」←こればっかwこれ見た派のお決まりのセリフなww
ま、否定派に噛みついてくる見た派は大体こういう奴らばかりなんだよな。

138 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/03/31(土) 20:38:33.33 ID:EaIUZ2bb.net]
(神奈川県)

139 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/08/16(木) 04:55:43.21 ID:ZOSsvYqk.net]
一応参考程度に
ミステリーゾーンでよく似たラストシーンがある
当時は米ソ対立の真っ最中で、ソ連並に統制されているアメリカらしき国が舞台
主人公は国家最高機密の新型宇宙飛行船パイロットとその隣人のエンジニア家族
ある日ついに敵対国から核爆弾発射不可避の情報が・・
宇宙船を盗み核爆弾到達前に地上から脱出、爆発する地球を遠くから眺める2家族の親子・・
パイロットはその立場から存在を知った、自分たちの住む惑星と瓜二つの惑星へと向かった
「この惑星の名前は?」「地球と言うらしい」

核爆弾で木っ端微塵の星は地球ではなく、人間そっくりのアルファケンタウルス星人が地球を目指すと言うオチ
これとごっちゃになってるんじゃないかな?

75年か76年の関西で年末昼過ぎ〜夕方に放送されていた猿の惑星シリーズよりも前
いつ頃かは忘れたが夜ではない時間帯に放送されていた記憶がある
続・猿の惑星は、真っ白の後の暗闇にナレーションが被り、暗闇がフェードアウトして星々が瞬いていたかと記憶している

まあ、国会図書館で当時の新聞のTV欄を調べればわかる筈だよ

140 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/08/16(木) 23:35:06.43 ID:wdYJSlaF.net]
>>130
ま、宇宙で地球だの惑星っぽいものが爆発するシーンがある作品なんて腐るほどあるからな。
つーか何だかんだあんたも続猿のラストのビジョン記憶違いしてんじゃん



141 名前:名無シネマさん [2018/10/18(木) 06:03:54.27 ID:KnwY5lKS.net]
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

DAJ

142 名前:名無シネマさん [2018/10/28(日) 23:10:02.64 ID:R2Xg+T1y.net]
age

143 名前:名無シネマさん [2018/12/30(日) 18:12:08.87 ID:k7xlz2rU.net]
年末になるとなぜかここの論争が決着したかどうか確かめに来たくなる

144 名前:名無シネマさん [2019/02/21(木) 08:52:02.50 ID:f4aG1ZEd.net]
>>134
なんで年末になんだよ?

145 名前:名無シネマさん [2019/02/21(木) 09:04:43.86 ID:f4aG1ZEd.net]
>>130
そうやって相変わらず、「別作品と記憶違いしてんじゃない?」って訂正目線で意見するレスがあるわけだが、

あんたも記憶違いしてるんだが。

なーにが真っ白→暗闇ナレーション→星空だよ。
続猿ラストは真っ白→ナレーション→エンドだって何度も言ってるだろ。
まったくどいつもこいつも、見た派も、見てない派も、続猿のラストの映像を記憶違いしやがって。
ったくこんな奴らばかりだ・・

146 名前:名無シネマさん [2019/02/21(木) 09:07:35.35 ID:f4aG1ZEd.net]
>>129
(神奈川県)がどうかしたか?
言いたいことあるならはっきり言えよ。

147 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/02/21(木) 09:19:49.35 ID:OUhraoUe.net]
ほぉ

148 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/03/03(日) 17:54:26.42 ID:rOOmH0IZ.net]
俺も見た

149 名前:名無シネマさん [2019/03/04(月) 00:56:06.51 ID:NjB22ExR.net]
>>139
>>119

150 名前:名無シネマさん [2019/03/04(月) 12:20:05.25 ID:dxJb/TLD.net]
そんなシーンがあったらDVDのパッケージに使われてるよな



151 名前:名無シネマさん [2019/03/04(月) 20:13:42.31 ID:n3BIN6/N.net]
ちょうど昨日CSのザ・シネマで初編、続編とやってましたが
ありませんでしたよ。

152 名前:名無シネマさん [2019/03/07(木) 18:59:29.42 ID:tVvfCqBt.net]
コバルト爆弾の発射後に地球模型の爆発シーンが出て
「太陽系の第三惑星、地球と呼ばれるちっぽけな星がいま消滅した」
というナレーションがかぶってきた記憶があるから、完全にテレビ放映版なのだが、
本当に続猿の惑星だったかどうかというとまったく自信は無いw
それどころか「ファンタゴールデンアップルは確かにあった。飲んだ」派なので
はなはだ怪しいw

153 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/03/09(土) 19:11:00.22 ID:8wMClfiT.net]
見た人それぞれの脳内でイメージ化したんだと思う。
それだけインパクトある結末だったって事。

154 名前:名無シネマさん [2019/03/10(日) 00:46:37.30 ID:38zXOJyZ.net]
ミュータントは、何故に主人公と後から来た人を争わせたの?

155 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/03/10(日) 02:20:59.21 ID:XUwwJoej.net]
いくつのときに観たんだろ
子供だった人がそう言ってるんでねーの

156 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/03/10(日) 15:25:09.09 ID:LdpaZNxu.net]
>>145
そういう話は総合スレでしてください。
猿の惑星シリーズ総合スレ
itest.5ch.net/test/read.cgi/movie/1481879329/

157 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/05/15(水) 22:06:22.63 ID:KaOhYaTd.net]
地球儀の支える部品を取ったような地球が爆発したのを見たんだが気のせいか?
昭和の終わりか平成元年の放送

158 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/05/17(金) 00:29:52.19 ID:q77U8wXm.net]
>>148
ハイハイまた地球儀ね
何百回目だよその発言
どうせ同じ奴が何回も書いてんだろうが

159 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/05/17(金) 00:34:14.50 ID:q77U8wXm.net]
地球爆発目撃者達へ。

・このスレ全部ちゃんと読んでも尚自分の記憶に自信あるの?
・このスレのレスまとめの他人の証言、爆発のビジュアル、見た媒体、放送年がバラバラ、
・見た放送年、放送局は?自称目撃者はまともにそれを言わないのな。「忘れたw」ってか?
・見た派は「続猿は大昔に一度見たきり。でも確かにあの時爆発見た!」という猿惑素人ばかりなことによる信頼度の低さ
・釣り臭い目撃証言の数々、そして、ネット上で5chでしかこの話題が存在しない。
・「続ラストではなく、次作等にこのシーン無いの?」(←公式では存在するわけない)という、そんなことすら知らない猿惑素人的発言による信頼度の低さ
・「爆発見た」書き込み者は、その後言い逃げしたきり詳細語らず、大抵は帰ってこない。


↑これらに関してご意見は?

160 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/05/17(金) 00:35:07.22 ID:q77U8wXm.net]
>>148
>>150



161 名前:名無シネマさん [2019/10/06(日) 18:43:39.01 ID:HY7bkmdV.net]
>>1
ジェームズ・フランシスカスが熱演!
実生活では58歳で逝去。
残念・・・。

162 名前:名無シネマさん [2019/10/06(日) 20:28:46.43 ID:DOy0LoyX.net]
>>152
ここは爆発の有無を議論する場なんだって言ってるだろ。
そういう話は総合スレでしろ。

猿の惑星シリーズ総合スレッド〜不時着2回目〜
itest.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1492587046/

163 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/10/13(日) 17:14:53.86 ID:savDRP4c.net]
>>2に補足というか、白画面の実例
98年米国版VHS
ラストシーン
https://youtu.be/fmo24irI7ww

164 名前:名無シネマさん [2019/11/22(金) 07:27:22.87 ID:UGueWTYl.net]
age

165 名前:名無シネマさん(千葉県) mailto:sage [2019/11/22(金) 13:36:30 ID:I+fNgcKf.net]
ビハインド・ザ・カーブ −地球平面説−

166 名前:名無シネマさん(神奈川県) [2019/11/27(水) 23:34:11 ID:MfX7AA+g.net]
>>156
スレ違い

167 名前:名無シネマさん(神奈川県) [2020/02/03(月) 20:44:11 ID:nOOumEB+.net]
>>36
何が不満なわけ?

168 名前:名無シネマさん(神奈川県) [2020/05/01(金) 22:45:58 ID:5C5xtzUE.net]
【浄瑠璃】未出・迷宮入りCM捜索スレ22【シンクロ手】
itest.5ch.net/test/read.cgi/cm/1582932753/l50
こんな興味深いスレがあるんだな。これは幻のCM映像を精力的に追及して探し求めている。

169 名前:名無シネマさん(三重県) mailto:sage [2020/05/01(金) 23:34:55 ID:FjCrMtde.net]
千と千尋の神隠しのラスト勘違いしてる人がそこそこいるのと
同じやつやろねぇ

170 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/02(土) 15:24:27 ID:llGzxHCd.net]
五月一日
>>159のスレに相談したら、マンデラ効果のスレに相談したら?とアドバイスをいただく。



171 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/02(土) 15:25:57 ID:llGzxHCd.net]
ちなみにそこで書き込んだレス番は446だ。

172 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/02(土) 15:34:21 ID:llGzxHCd.net]
五月二日

以下の2つのスレにて続猿爆発の話題を振る。

マンデラエフェクト確認スレ
itest.5ch.net/test/read.cgi/occult/1585941149/
相談はレス番36から。

【マンデラ】現実と違う自分の記憶53【宮尾すすむ】
itest.5ch.net/test/read.cgi/occult/1586556508/
相談したレスは665番〜。

173 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/02(土) 15:41:08.01 ID:llGzxHCd.net]
上記スレにて色々アドバイスを頂いたので参照推奨。

174 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/02(土) 16:09:44 ID:llGzxHCd.net]
四月二十九日

ニュー速VIPにて、

「続猿の惑星」ラストシーン論争を語るスレ
n2ch.net/r/-/news4vip/1588117820/?guid=ON&rc=23
(スレ2)
n2ch.net/r/-/news4vip/1588133627/?guid=ON&rc=24
(スレ3)
n2ch.net/r/-/news4vip/1588148589/?guid=ON&rc=25

大々的に上記のスレを立て、この論争を突き詰めようと訴えを試み、
一日中スレをキープするも、爆発見た派を含め、論争出来る者が現れず、失敗に終わる。

175 名前:名無シネマさん(神奈川県) [2020/05/02(土) 16:11:47 ID:llGzxHCd.net]
>>165のやつのスレタイは
正しくは「続・猿の惑星」ラストシーン論争専用スレを語るスレ
でした。

176 名前:名無シネマさん(千葉県) mailto:sage [2020/05/06(水) 11:18:08 ID:RTdRPnWn.net]
マンデラスレからお邪魔します
千と千尋の神隠し別エンド見た派なのでこっちも気になってる
個人的にはこういった話は現象として捕らえて不思議を楽しむのがベターと考えてるけど、やっぱり決着着けたいもんなのかな

177 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/07(木) 12:59:57 ID:MZiHDNp0.net]
やっぱ爆発映像が発掘されるか、勘違い元の映像が発掘されるかの展開のほうがゾクゾクする。
シーラカンスやカモノハシが正式に発見された時のように。

178 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/09(土) 10:01:40 ID:wGid9815.net]
昨日レンタルDVDで「コンテイジョン」をみた。
ところで
https://youtu.be/y2Fu84qh8uU
猿の惑星解説動画の4:06で町山氏が、コンテイジョン劇中でウイルス対抗のワクチンを作る過程の中で
「実験動物としてチンパンジー等の猿を使い、猿の死体がいっぱい出てくる」と言ってるが、そんなシーンはない。
実験動物の猿は一匹タイワンザルのようなのがアップで映るが、チンパンジーは映らない。
猿の死体もビニール袋に入れられた、なんの種類かもわからない猿らしきものが一匹映るぐらい。
こうした記憶違いもある。
実験シーンのあとに道路に黒いごみ袋?が散乱してるカットや、ウイルスの犠牲になった何人もの人間の埋葬シーンがあるから、それらがサブリミナル的に彼の記憶の中でごっちゃになったか?

179 名前:名無シネマさん(三重県) mailto:sage [2020/05/09(土) 10:04:25 ID:OlPyzw/Z.net]
>>169
町山はしょっちゅう嘘つくのであてにならんナンバーワンやで
適当に流し見してうろ覚えで話の展開すら覚え間違ったまま
評論してることもあるくらいだ

180 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/11(月) 02:14:38 ID:3b/340Ns.net]
さらば宇宙戦艦ヤマト Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1557198758/22

22 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2019/06/07(金) 08:35:54.43 ID:1q9MFZ12
映画「日本沈没」でも零号フィルム現象


三一十四四二三@31104423
https://twitter.com/31104423/status/1136558208519004161
ネットで調べると、昔 劇場で「日本沈没」を観た何人かの方が「花江が裸になる場面を確かに観た」と書いているのだ。しかしビデオやDVDには、そのヌード シーンがないので戸惑っているのである。
私も「日本沈没」は封切りで見たが、正直そんなシーンがあったのかどうかは記憶に無い。劇場公開時にあった場面が、ビデオ化の際カットされ、封印されることは無いことではないだろう。
角ゆり子は後に(8年後だが)ポルノに出る女優であるから、脱ぐことに抵抗があったとも思えない…
角ゆり子の全裸シーンはあったのか?それとも原作(あるいは さいとうたかを の漫画版)を読んだ人がイメージを混同しているのか?
誰か封切時の明確な記憶のある方、教えて下さい。


磯田勉@isopie_
https://twitter.com/isopie_/status/1136640539166511105
返信先: @31104423さん
花江は現行ヴァージョンのまま裸にはならない。これはまちがいありません。おっしゃるように、たしかに見たというひとは原作またはさいとう・たかをの漫画で裸のシーンが刷り込まれ、記憶が捏造されたにちがいありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)



181 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/11(月) 02:15:22 ID:3b/340Ns.net]
さらば宇宙戦艦ヤマト Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1557198758/23

23 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2019/06/07(金) 08:40:46.33 ID:1q9MFZ12
花江の全裸シーン
cinema.pia.co.jp/imp/136372/1087834/
80点 2015/9/7 17:02 by きしょう
映画「日本沈没」ファンのきしょうです。
公開当時に見たときは日本が沈むのをリアルに感じてしまいました。
ところで、渡老人の付き人として花江がいますが、劇場公開時に花江は着物を脱いだはずですが、現在販売されているDVDもBDにもその場面がないのでおかしいと思っているのです。
友人に聞いてもそんなシーンはないと言われるのですが、公開時に見たと記憶する人はいませんでしょうか。よろしくお願いします。

花江の全身ヌードはTVではカットされている。
cinema.pia.co.jp/imp/3073/145860/
100点 2005/6/11 7:21 by 未登録ユーザ 花江
最近TVで見て理論上起こり得る恐怖を改めて体験しました。
戦国自衛隊の様にCGでリメイクしてほしいです。
花江役で角ゆり子さんが出演していますが、映画公開時は、老人が「最後に見せてくれるか」のお願いで正面からの全身ヌードを披露していましたがTVではいつもカットされていて残念です。
スタイルが良くとても綺麗なヌードでした。


4/2(月)『1973日本沈没 完全資料集成』
www.ne.jp/asahi/tokutomi/gallery/hitori1804.html
   日本沈没ファンの間で都市伝説のような噂がある。
   それは、渡老人の付き人花江のヌードシーンが、公開当初
   はあったが、その後、削除されたというものだ。
   私も、当初あった派だったんだけど、今回の資料集成に
   『原作にはあったが映画にはない』ときっぱりと書かれて
   いた。
   ずっと信じていたのでがっかりである。

182 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/11(月) 02:20:14 ID:3b/340Ns.net]

記憶が嘘をつく一例として

因みに私は「バンデットQ」のオリジナル版を劇場公開時に見た記憶があります
(そんなことある筈ない!)
これもどこかに自演して複数レスしたら賛同者が沸くのかしら

183 名前:名無シネマさん(三重県) mailto:sage [2020/05/11(月) 07:18:59 ID:pNZb5svZ.net]
偽の記憶でも何度も繰り返せば定着し
現実の体験と見分けがつかなくなる

184 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/12(火) 13:24:26 ID:zYmpfOKL.net]
五月十日

以下の、映画作品バージョン違いを語るスレにて、続猿惑星地球爆発の話題を振る。(レス番134)

バージョン違い
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1460605019/

185 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/12(火) 13:27:41 ID:zYmpfOKL.net]
日本沈没のラスト疑惑は何年前から巷で語られていたのだろう・・・

186 名前:名無シネマさん(SB-Android) mailto:sage [2020/07/12(日) 15:07:13 ID:eSwFgRSP.net]

地球



187 名前:名無シネマさん(神奈川県) [2020/08/03(月) 00:21:31 ID:r6/V3L9k.net]
>>154に引き続き、

>>2への補足というか、白画面の実例。
1977年版 VHS 米国版
https://youtu.be/FUw-989htbg

188 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:54:44.62 ID:O2GyJiy0.net]
映画等のバージョン違いの研究の例。
ウルトラマン、緯度0大作戦、ゾンビ、ノストラダムスの大予言 等

〜素晴らしきバージョン違いの世界〜
ttp://www1.odn.ne.jp/egota/Lab/Ver.html

189 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:39:46.96 ID:O2GyJiy0.net]
一番最初のスレ (2014年)

「続・猿の惑星」地球爆発シーン論争専用スレッド
https://2ch.vet/re_ai_kinema_1409259289_a_0

190 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:55:43.00 ID:O2GyJiy0.net]
サイト違い) 一番最初のスレ

「続・猿の惑星」地球爆発シーン論争専用スレッド
https://lavender.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/kinema/1409259289/



191 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/06/13(日) 05:38:45.07 ID:lvcdG6oG.net]
芸スポから飛ばされて来た。
ふむ。
俺も地球爆発あった派。
地上波放送。確か、90年代後半か、00年代かと思う
日テレかテレ朝の深夜
たぶん1作、2作続けてやってた。連日か週跨ぎかは覚えてない。
長い文章突き付けたり、悪魔の証明する不毛な議論なら
そういう映像を調べたら良いんでは?
録画した奴居ないのかなあ?
そこにしか答えはないよ。
だってホワイトアウトで終わっただけじゃ
地球爆破投げっぱなしENDなんて思わない
絶対地球爆破はあったはずだよ

192 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/06/13(日) 08:38:21.07 ID:pdG7Wmdx.net]
>>182
>>150

193 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/06/13(日) 10:05:53.45 ID:lvcdG6oG.net]
なんだキチガイスレか。ログ削除

194 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/06/14(月) 08:28:47.10 ID:LE/3y8UC.net]
我々はキチガイではない。ただ一生懸命なだけだ。

さぁみんな、一致団結しようじゃないか。

真実へ向かおう!

爆発映像が有ったのか、無かったのか。

答えへと、突き進もう!

195 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/06/19(土) 10:17:01.61 ID:0RnpywxN.net]
長すぎるから真相だけ書いてくれ

196 名前:名無シネマさん [2021/06/25(金) 21:23:11.63 ID:bith2vK/.net]
調査の結果、実在しなかったことが判明したゲームなのに、「プレイした」と主張する人間が後を絶たないというケース。

「邪悪な『牧場物語』みたいなゲームなかった?」海外掲示板で“とあるゲームの名前を忘れた”とユーザーが問いかけ、5年におよぶ有志の調査で意外な真実が明らかに
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210623g

197 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/06/26(土) 09:34:45.32 ID:P7RDCYh1.net]
>>187
これもマンデラ効果だな

198 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/06/26(土) 10:03:27.72 ID:P7RDCYh1.net]
なるほどTwitterとかを使えば、ネット民たちが捜索してくれるのか。


誰かこのスレを見てる人でTwitterをやってる人はいるか!?

Twitterにこう書き込んで、
拡散してくれ!!

文章はこうだ!↓


【(※拡散希望)
映画「続・猿の惑星」のラストシーンの記憶が他と違う人いる?

2ちゃんねる発祥の話題です。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1457403641/】


↑こんな感じでいいよな?
Twitterやってる人、こうやって投稿してくれ!
お願いな!

199 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/09/27(月) 00:27:41.75 ID:7L5WZMx2.net]
>>49に補足
伊集院が語るウルトラマンの謎の最終回(アイアンキング)
それと放送映像
https://youtu.be/7stwcqe61J0
https://youtu.be/iRCcUV90fvE
https://youtu.be/MZjrxhrNJ5k

200 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/09/27(月) 00:29:43.11 ID:7L5WZMx2.net]
類似した話題
邦画「パラダイスビュー」の中の謎の映像と真相
https://youtu.be/l_xt8PT0Mk0



201 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/01/04(火) 13:40:20.08 ID:6zfNYzxU.net]
年末年始になると小学生のとき猿の惑星一挙5部作放送をやっててそれを見たのを思い出す
爆発シーンは幻ということだが、これとファンタゴールデンアップルの謎は自分が死ぬまでに解かれてほしい

202 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/01/26(水) 08:15:08.73 ID:juK4eHlj.net]
こんな調子で答えが出るわけないだろ。
相変わらずお前ら何の努力もしようとしないんだからな。
真相究明する気あんのかよ?お前ら






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<110KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef