[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/14 07:55 / Filesize : 181 KB / Number-of Response : 435
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アメリカは頼りにならない。日本も核兵器を!



1 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/14(水) 17:26:02 ID:dBkdWnlg]
日本がこれだけアメリカに協力してきたのに、
アメリカは拉致問題なんて無視して北朝鮮のテロ国家指定を
解除しようとしているぞ。
もうアメリカも頼りにならない。日本も核兵器を持つべきだよ。

351 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 04:26:34 ID:1fcqQ5fg]
ビリー・マイヤーのエノック予言(※この予言も有名で、米国の予言者との事)

未来の科学技術を中心にして
・第三次大戦は科学者の犯す間違いや、レーザーや核兵器、さらに生物化学兵器など
 これまでにない強力な兵器を手に入れた権力欲に取り付かれた政治的リーダーによって
 引き起こされる。
 (※これは、妄想からすると、米国を主に指している様に感じる。米国の科学技術は凄い。
   レイザー兵器も実際に開発中。▲生物兵器は実際に多く開発中か、すでに開発を
  しているはずだ。▲また、イラク戦争での米兵の精神障害も多いので、その対策として
   バイオ兵士=チップの植え込み→それは、痛みや 鬱になる感情抑制をする電子的な
   神経回路をチップとして、脳内に植え込む技術を開発するかも知れない。
   ※それが後の予言に書かれている=バイオ兵士・・コンピュータに操られる兵士に
    なるのかも知れない)

・いままでにない大量破壊兵器が開発され使用される。
・この災難(第三次大戦)はちょうど▲888日続く。この間、人々は▲わずかな食料を巡った争い、
 ある地域によっては三分の一、他の地域では四分の一の人口が命を落とす。
 (※この888日間は→2年と158日に当たる。タイター予言での2年半に符号する。
   2015年〜2017年の間 戦争になると符号する。

・第三次大戦では戦争目的に▲遺伝子工学が後半に使用される。特に▲クローン技術が使われるであろう。
・遺伝子工学によって、▲クローンのような兵士が大量に生産される。彼らには人間のような
 心や感情はなく、すべてのものを破壊しつくし大量殺人を行うもっとも危険な兵器と化す。
・クローン兵士は▲コンピュータのような兵器である。だが彼らは自らの判断で行動するようになり、
 人間から自立する。そして人間を目標にして破壊を繰り返すようになる。

352 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 04:40:59 ID:1fcqQ5fg]
>>351 の続き→
・第三次大戦はこれまで人類が経験したことのない破壊と悲劇をもたらすだろう。
 経済は完全に崩壊するため、すべての食料や医療は配給制になる。飢餓が蔓延する。
・飢餓とともに、新種の感染病が蔓延し多くの人の命が失われる。
 (※ジュセリーノ予言などても、食料危機が来る。新しい病気で多くの人が亡くなるとの予言
それらの点も符号をする)

・高度なテクノロジーを使って海底に大きな都市が建設される。だが、
  海底都市は破壊され多くの人命が失われる。破壊の後、海底都市のテクノロジーを
使用した潜水艦の海賊のような部隊が組織され、海軍の部隊を攻撃するようになる。
  (※この点は、余りにも未来的。海底都市・・とある。しかし、後 7、8年先であれば
    その様な技術は出来ていても不思議ではないと思う所はある)

・ちょうどそのころ、地球外生物が人類のおこした戦争にはっきりとした形で介入する。
  彼らは自らのアイデンティティーを隠すことはないだろう。そして、西側の先進国の
  攻撃の対象となっている人々を救う。
  (※の様な部分になると、にわかに信じがたくなるけれども、マイヤー予言での多くは
    当たっているとの事。しかし、他の予言では、宇宙人は存在していなかった・・との
    予言もある。これは、その時に生きている人が、その事実を知るのだろう)

・ヨーロッパは戦乱によって破壊されるが、それ以上に巨大な自然災害によっても破壊される。
  だが生き残るだろう。
(※これらの災害の予兆はすでに、起き始めている。季節外れの巨大暴風雨が最近発生
   をしてヨーロッパ、英国に大きな被害を出していた。また異常な冷気も
   襲って来ている。数年前からヨーロッパでも異常な洪水に見舞われる地域が
   多くなっている)

353 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 04:56:18 ID:go1ZdnAy]
パラガニの的中した予言 (この予言者も米国で有名らしい)
3月31日の予言→「かつてコロンバイン高校で発生したような銃の乱射事件がある。
 これは恐ろしいことだ!人々が悪の力にとりつかれているようだ。この国ではこれからも
 このような事件が相次ぐ。」→そして事実→、約2週間後の4月17日、バーニジア工科大学で
 韓国系アメリカ人の青年が銃を乱射し、教員、生徒を含む32人を射殺した事件が起こった。
 また2007年の米国での大きな山火事災害の多くも予言していて当たったとの事。

▲そして 最新予言 では↓
・年内(※2008年) に悲劇的な事件がアメリカを襲うだろう。それが何であるのかまだよく見えないが、
 とにかく悲劇的な大きな事件だ。
  (※これは、ジュセリーノが9月にエンパイアビルでテロ攻撃が発生をする・・予言。
     その事を指しているのではないだろうか?@)
・アメリカ経済は悪化の一途をたどる。サブプライムローンによる破産はこれから激増する。
・アメリカの株価は暴落するが、それはクラッシュという規模のものではない。約15%程度の株価調整となるだろう。
(※この米国の経済落下は、すでに予言というよりは、実際的な見解が多くある)
・経済の低迷は2009年春まで続く。

・大統領候補のバラク・オバマに危険が迫っている!イリノイ州シカゴで遊説中彼は襲われるだろう。厳重な警戒が必要だ。
  (※また、これが↑での悲惨な事件に当たるのかも知れない。つまり、オバマの暗殺が実行をされて、暗殺される。
   実際に暗殺をされれば、本当に悲惨な事件になるA)


354 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 05:27:29 ID:BinlA6us]
>>353 の続き→
▲・来年、2008年には ★核を用いた攻撃が発生する。インドとパキスタンなのか?、
 どこの国なのかはよく分からないが、当事国が核を用いて相互に攻撃しあうだろう。
 (※ この部分で、他の予言ではハッキリと、インドと中国は交戦をすると有った。
   そして、インドは占領をされると有った。それとは別の所で、パキスタンは
   危機感の間違いから、インドを攻撃すると有った。・・つまり、最初はインドと中国の
   戦争状態。その時にパキスタンは、危機感からインドを攻撃してしまう。
   それで、インドは両方から攻撃をされて、負けるのではないだろうか?

  ※また、信憑性は非常に分からないが「2051年から来ましたよ=未来人」の
   予言スレでは、インドと中国の戦争は、170日間続き、国連が仲介をして
   終わると書かれていた。170日=約半年・・5ヶ月と20日間になる。
   ※仮にこの予言が当たるとしても、この戦争が第三次大戦の引き金には
    ならないと思う。 多くの予言に有る様に第三次大戦は、やはり中東の
    可能性が大きい。関わる国が多いからだし、米国が関わって来ると思うからだ。

・アメリカは中東に長くとどまり、戦争は拡大する。間違いない。イランとの問題は悪化し、
  いまから来年の5月の初旬までに▲戦争が起こる可能性が高い。
  (※もしも、そうだとすると核は使われるとの多くの予言にある。しかし、
   タイターの予言では、第三次大戦とは書いていないが、2015年〜2017年まで
   ロシアと米国の戦争状態を予言している。仮に中東でその前兆としての戦争が
   始まったとしたら、2008年から2015年では、8年間も戦争が続く事になる。
   8年間は長過ぎる。だから、2008年の中東戦争は多くの見解、予測として
   有るけれども、考えにくい部分はあると思う。

355 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

356 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 05:33:32 ID:BinlA6us]
ビリー・マイヤーのエノック予言・・でも、インドと中国の戦争は予言をされている。
           ↓
ヨーロッパ
・第3次大戦の開始前からすでに、ヨーロッパでは局地的な戦争が勃発する。
 フランスとスペインの関係が悪化し、武力衝突へと発展する。
・フランス国内が騒乱状態になる。その原因は、EUが導入する政府の権限を強化する
 法案の制定、国内のネオナチなどのギャング化した集団の暴徒化、および国外から
 流入してくる移民との対立である。
・移民問題はヨーロッパ各国で騒乱を引き起こす。イギリスもその例外ではない。
 アイルランド、ウェールズなどは内戦のような騒乱状態になる。

ロシア、中国、インド
▲・中国は危険な国となる。インドと対立しインドと戦争状態になる。もしこのときに
  生物兵器が使われると、ニューデリー周辺で約3000万人が死ぬことになる。

▲・パキスタンも誤ってインドを脅威として見ることで、インドを攻撃する。

ロシアのヨーロッパへの侵攻
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


357 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 05:47:28 ID:BinlA6us]
Anton Johansson, Sweden (1858-1909) アントンヨハンソン、スウェーデン( 1858-1909 )

[悔やんでもない私リテラルのバージョンの彼の予測が、彼は非常によく知られて正確に
予測するためには、タイタニック号の沈没と命名した犠牲者の1つは、大富豪のジョンジェイ
コブアスターviのです。 ヨハンソンforeseeの過去のイベントの第一次世界大戦は、
サンフランシスコの大地震を正確に予測、 1906年と1902年に火山の噴火して、市の取り壊し
サンピエール島、 " 同氏によると、▲第三次世界大戦が勃発する" 7月末までに、 ▲8月の始まりです。
▲ "彼女のさらなる追加されました: "私は知っている。 "
 (※ この彼女とは?→米国の次期大統領の事ではないだろうか? 追加とは→ 現政権が
   次期女性・大統領に計画を伝える。そして次期女性・大統領もその計画に加わってしまう。
   その様に解釈をすれば、「追加の意味」も分かり易くなるが・・・。

■ヨハンソン予測、以下の詳細:
1) インドが中国によって占有されています。
2) 兵器として使用される新しい病気が原因で死ぬ人々に25000000 。

3) ペルシャとトルコに征服されたロシア軍は何みられる。
4) 革命家は、不安や戦争を扇動して、インドやエジプト、インド、ヨーロッパの
  占領を容易にする。
5) ロシアは、バルカン半島を征服する。
6) 偉大な破壊イタリアではないだろう。
7) "レッドストーム"(ロシア)は、フランスのアプローチを通じてハンガリー、
  オーストリア、イタリア、スイス北部。 フランスの内部と外部からの征服される。
8) アメリカの補給所は、ロシアの手に落ちる。 (※トルコ?)
9) ドイツは、東からの攻撃を受ける。
10) There will be a civil war, Germans will fight against Germans. 10 )が
   行われる内戦は、ドイツ人はドイツ人との戦いだ。
11) 東欧圏では、イングランドの内戦を引き起こす。
12)質量攻撃をリードするロシアは米国では、米軍のために補強し合う
    ヨーロッパから防がされる。
13) 新兵器が原因とfirestorms巨大ハリケーンは、米国最大の都市ではどこが破棄される。


358 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 05:59:55 ID:BinlA6us]
色々な予言を調べて行くと、インドと中国の戦争で、インドが負ける事を
3人の予言者が予言をしている事になる。それも、占領されるとの一致性がある。
※ざうしてかは分からないが、一致性がある。

 その一致性からすれば、インドと中国の開戦は、2008年に起きる事になる。
※確かに今、チベット暴動での鎮圧に、中国はチベットに多くの兵力を集めている。
 また、インドは最近 ロシアから最新式の戦闘機を購入する計画を発表している。
 理由はともあれ、チベットを挟んでインドと中国は、軍事的な緊張が有るはず。

 インドとパキスタンも、完全には軍事的な緊張は解けていないはず。
 中国軍がチベットに集結している事で、表面的には見えない軍事的緊張が
 チベットを挟んだ対峙であるはず。 しかし中国は五輪の関係がある。
 インドと衝突をするとしても、8月以降であり、冬になる前のはず。
 10月か? 11月ごろだろうか? 衝突があるとすれば・・・

359 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 06:30:37 ID:buw+NXI8]
>>356 での、ビリー・マイヤーのエノック予言の続きには、この様に書かれている→

■エノック予言
 ロシアのヨーロッパへの侵攻
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ロシアはヨーロッパ全土へと侵攻する。最初は北欧諸国に侵攻し、そこから南下する。
この攻撃は夏に行われ、それはロシアのスカンジナビア半島に隣接した都市
「アルハンゲルスク(Arhangelsk)」から行われる。 (※地図で調べると、アルハン
ゲルスク(Arhangelsk)」は、ロシアのモスクワに非常に近い位置にある。)

▲・この侵攻が行われる一月ほど前には北ヨーロッパは巨大な竜巻に襲われる。
▲・ロシアのヨーロッパ侵攻が行われる年には巨大な自然災害がイタリアを見舞う。
 これに伴い▲ベスビオス火山が大噴火を起こし、大きな被害をもたらす。

・ロシアは中東の支配をもくろみ、トルコとイランにミサイル攻撃を行う。
・ロシアはヨーロッパの石油産出地帯を支配することを目指すため、南ヨーロッパに
 南下しこの地域を攻撃する。ロシア軍はバルカン半島に侵攻する。

※今年の最初かに実際に、ヨーロッパでは季節外れの巨大な暴風雨が発生をしている。
 だからその内に巨大な「竜巻」が発生をしても不思議ではない異常気象にこの
 近年はなっている。▲更にイタリアのベスビオ火山。古代都市=ポンペイを火山灰で
 埋めた火山として有名。最近までは死火山になったと思われていたが、この最近では
 また「噴火の可能性もある」との予測がされている。更に悪い事に、この火山の近くで
 大きな地震が起き始めている。地震が多発を開始したら誘発されて、ベスビオ火山の
 噴火は確実なものになる。 だからマイヤーの予言には、不思議な信憑性を感じてしまう。



360 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 06:41:44 ID:r1XXR4rv]
※ヨーロッパにも多くの予言があるとの事だけれども、色々なプログで
「日本語に訳されての紹介はない」。 その点が困るし不満だけれどもとして、
まだまだ多くの予言を訳して、色々なプログに紹介されれば、第三次大戦での
発生次期を探ることは出来ると思う。

今まで見た予言には、事象としての記述はあるけれども、どれも年代が
分からない。具体的な年代が分かるのは、タイター予言だけだ。

戦争の記述は無いけれども、その他の事象での年代がハッキリ分かるのは
ジュセリーノ予言。 ジュセリーノの予言も怖い部分は有るけれども、
第三次大戦も怖い。 いつ起きるのか?を、知れば何かの役に立つかも知れない。


361 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 06:50:12 ID:r1XXR4rv]
しかし、いずれは第三次大戦は予測をされている。
日本の食材の多くは、米国と中国から輸入をされている。

更に現在の状況での「防衛体制は米国にどうしても頼る事になる」。
食材も頼らなければならない。空母を保有しない日本は、シーレーンの
確保にも米国に頼わざるをおえない。 日本の現状では、もう米国とは
二人三脚で進む意外にない。

問題は、ギョーザ事件、チベット問題も発覚したのにまだ、食材を
中国に頼ろうとしているところが問題。検査体制を起用かして・・などとして
自国での「自給率UP」の話題が無い。どこまでも思考能力の無い日本。
それも大きな問題に思う。 自給率UPも大きな戦略になると言うのに・・。
無能さに呆れてしまう。

362 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 07:06:41 ID:7H+MQSh4]
3人の予言者が予言をしている。
今年に中国とインドは交戦をする。 予言通りに推移するとすれば、
今年のインドは、中国に警戒をする必要がある。
チベット問題で、チベットに中国軍は集結しているし、警戒をしていても
損は無い。また、パキスタンとの関係の再確認をしておくのもいい。

パキスタンは、間違いからインドを攻撃してしまうとの予言があるからだ。
物事の行き違いでの交戦は双方にとって良い結果は得られない。


363 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 07:19:53 ID:Bfp1MFh7]
反対意見が少ないなぁ〜
まぁ、無理もないか。ここ数年の北朝鮮、中国の動向
とくに北朝鮮なんか核実験したおかげで各国から援助を受けるという
もう馬鹿馬鹿しい状態になってるからな
アメリカも手のひら返すようじゃ、そりゃ持ちたくなる
ただな、それでもあえていう
核もっても有益に使える軍人、司令官、政治家はいるのか?
身を守るはずの日本発の核が逆に日本人を苦しめることにならないか?
まず足元を固めなきゃダメな気がするのだけどどうだろう

364 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/03/22(土) 07:20:46 ID:qEYGTO8c]
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

365 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 07:32:16 ID:7H+MQSh4]
米国は、知っての通りにイラクとアフガンで戦争をしている。
テロとの戦いとして。

しかし米国は、予言での怖さから、アフガンでアルカイダ、タリバンを
壊滅させようとしているのではないだろうか?
なぜか? 予言の中に有るけれども、中東戦争(第三次大戦の前兆)が開始されて後に
東から・・、そそれはアフガンやパキスタン方面をさすとの見解がある。
それらの地域から、イスラムの戦士が駆けつけて、中東での戦争はイスラム勢力が
勝利を得ると予言の中には有る。 だから米国はその予言での怖さから
アフガンでのアルカイダ、タリバンの掃討戦争を止められないのでは
ないだろうか? つまり米国は予言の通りにこれからの世界の情勢は進むと
感じているのでは、ないだろうか?

366 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 07:39:48 ID:3b/aZFFo]
>>1
いまさら脅しにしか使えない核兵器を持っても意味ない。
「俺からは絶対に撃たない」といいながら銃を持ってる相手と、
銃を持たない相手とどっちが信用できる?

日本は核や侵略兵器を持たないことで得られる信用というメリットを取るべき。


367 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/03/22(土) 13:06:31 ID:FNJzuxjd]
とりあえず、このスレの住人には
ガサラキを見る事をおすすめする
最終話は微妙だが

368 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/22(土) 22:26:56 ID:TwHIiPD5]
未だにアルカイダを、「国際テロ組織」とニュースで言ってるのは、日本くらいでしょ。
タリバンはただの反政府勢力、アルカイダは「運動」の名称。
つまり大きなテロ組織など実際は存在しないから、壊滅のしようも無いのでしょう。
家族を殺された一般市民が、米軍に自爆テロとかしてるしね。きりがない。
アメリカは、アメリカの言う「テロ組織」を壊滅することは永久に出来ないと思う。

369 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/23(日) 22:18:12 ID:F9+m57Gl]
他国にODA(特に中国)する余裕や
米軍におもいやり予算なんて支払う余裕があるなら日本も軍や兵器を作れよと
軍ができるなら俺は喜んで志願するよ
体鍛えるの好きだから体力には自身がある
そして俺におもいやり予算をくれよ



370 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/03/28(金) 13:06:50 ID:cny9A8aK]
>>369
思いやり予算の件は同意するが、ODAに関しては認識不足。あれは相手国のために払ってる慈善事業じゃ全くなくて、
ゼネコンなどの日本企業への見返りがあるからこそ払っているもの。もちろん自民党の議員などにも還流しているはず。
また、相手国の政府に対して多額のお金を払うということには、労働運動を抑えつけてもらい、人件費の高騰を抑制すると
いう意味あいもある。
ODAの支払い先の国の人件費が安いままで誰が得をするのか? もちろん、そこに進出する日本の経済界にとって、だ。

ODAの見直しは大いに結構なんだが、そのODAの政治的意味を分かってない奴が2chには多すぎるんだよ。


また、その軍拡的意見は反論にも値しない。ウヨクはもうちょっと現実的になった方がいいよ。

371 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/28(金) 22:43:51 ID:19qBSMH7]
現行ハイビジョンの四倍以上緻密なスーパーハイビジョン技術がNHKには既にある。
ハイビジョンカメラで空を撮影し、
リアルタイムでボディに投影する戦闘機があるとします。
見えてないから、あるかどうか分からない!
不思議だね。
(どの国も軍事兵器は民間技術の何世代か先ですよ。)


372 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/28(金) 22:52:36 ID:oRb+edaE]
>>370
へぇ ODAってそういう仕組みだったんだ
勉強になりました
なんぜこうも与党が中国の犬か納得
マジで泣ける
情けなすぎるぞ与党!
軍拡反対論は微妙だな
難しいよな

373 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/28(金) 22:58:29 ID:bUPbwX91]
思いやり予算も野党の民主党が反対して参院とうらなかったんだが、自民党が衆院で再可決するらしい 自民党は米に金、プレゼントしますってさ!

374 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/29(土) 09:09:25 ID:dK6unHnV]
民主が政権取って、日本を中国・韓国にプレゼントするよりは
いいんじゃないの。金だけだから。
金・人権・領土・技術すべてを中韓は要求するだろう。
中国の綱領にはそう書いてあるらしいしね。

375 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/29(土) 16:10:35 ID:bYtsVngM]
息をするように嘘を吐く自民党工作員の見本

374 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/03/29(土) 09:09:25 ID:dK6unHnV
民主が政権取って、日本を中国・韓国にプレゼントするよりは
いいんじゃないの。金だけだから。
金・人権・領土・技術すべてを中韓は要求するだろう。
中国の綱領にはそう書いてあるらしいしね。

376 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/30(日) 17:26:48 ID:naqGLIcD]
 米軍再編の在沖縄海兵隊グアム移転費をめぐる日本側負担の
1割強にあたる7.4億ドル(約740億円)のインフラ整備について、
グアム地域住民も使用する発電所など基地外の施設整備に充てることで
日米の調整が進んでいることが29日分かった。政府は06年5月の日米合意当時、
インフラ整備については基地内部の施設が対象と説明していた。
用途拡大に野党などの批判も予想される。
mainichi.jp/select/seiji/news/20080329k0000e010068000c.html

米軍グアム移転:基地外整備も日本負担 発電所や上下水道
news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1206857089/


377 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/05(土) 01:53:39 ID:TyqhUHne]
バフェットやビル・ゲイツなど大富豪がドルへ決別宣言         浜田 和幸

 そして実際のところ、このベアー・スターンズの危機的状況は氷山の一角に過ぎないのだ。
というのは、このところアメリカではほぼ、毎日一行の割合で投資銀行やファンドが破綻して
いるというのが現実だからである。

 各国の金融機関や個人投資家もこのところ相次いでドル離れやアメリカの国債売却に走っている。

 その影響もあって、アメリカ国債に対する信用は失墜せざるを得ない状況になっている。中国や
日本がアメリカの赤字国債を買い支えてはいるものの、海外からの入札比率は低下を続け、
直近の国債入札では全体の6%しか海外からの応札はなかった。つまるところアメリカは実質的に
国家破綻といってもいい。2008年の財政赤字は4100億ドルに達するとの見通しが公表されている
からだ。

 からくも国家破綻を免れているのは、日本と中国がまったく別の思惑からではあるがアメリカの
赤字国債を大量に買い支えているためである。これはとりもなおさず、アメリカという国家が日本と
中国のお慈悲に頼らなければ生きていけないという現実を浮き彫りにしている。
 実は2007年11月アメリカの会計検査院はアメリカ政府の財政破綻宣言を行った。その内容は
衝撃的なもので、「累積赤字が53兆ドルを突破しており、救済の可能性はゼロに等しい」というもの。
正にアメリカという国家に対する死亡宣告にも等しいものになっている。アメリカの国債や
国際基軸通貨としてのドルが“紙くず”になる日が近いというわけだ。ところが、残念ながら
ブッシュ政権によって、この報告は見事なまでに無視されてしまっている。
 そのような重大な告発に対し、今やアメリカ最大の富豪となったウォーレン・バフェット氏、
マイクロソフトのビル・ゲイツ会長、「ヘッジファンドの帝王」と異名をとったジョージ・ソロス氏らは
相次いで、ドルへの決別を宣言し、ユーロとコモディティへの方向転換を図っているのである。
moneyzine.jp/article/detail/44395

378 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/20(日) 04:09:20 ID:o9iTOC1y]
>>366
>いまさら脅しにしか使えない核兵器を持っても意味ない。
脅しに使えるって言うだけで持つ意味があるよ
>「俺からは絶対に撃たない」といいながら銃を持ってる相手と
どこの国の事?
>日本は核や侵略兵器を持たないことで得られる信用というメリットを取るべき。
核や軍備を持たずに信用を得ることで竹島や北方領土を取り返せるのか?

379 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/21(月) 03:00:16 ID:qW4o+mgG]
>>378
>核や軍備を持たずに信用を得ることで竹島や北方領土を取り返せるのか?

お前さ、核装備したら竹島や北方領土が戻ってくるとでも思ってるのか?
だからアホウヨって言われるんだよ



380 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/04/21(月) 03:52:41 ID:s40okNtF]
日本が核武装すれば経済制裁で即アウト。なんでわざわざ北朝鮮と同じ戦略をとる必要がある?

381 名前:ラサ ◆/qA26WorWM [2008/04/21(月) 17:20:27 ID:epj7/KlR]
経済制裁なんてされません

日本の経済が悪くなればアメリカも中国も共倒れだ

制裁なんてされない

382 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

383 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/21(月) 17:24:08 ID:+rQlFAuv]
アホスレ入れたアホ
未だにこんなアホ野朗がいた。

384 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/04/21(月) 18:02:00 ID:qW4o+mgG]
>>381
>日本の経済が悪くなればアメリカも中国も共倒れだ

んなたあ無い。
アメリカと中国インドがうまくやっていくだけだ
もうその傾向があるシナ


385 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/21(月) 23:35:08 ID:+29D/VFS]
>>380
国債売ればいいだろ

386 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/04/21(月) 23:46:20 ID:s40okNtF]
>>385
それさえできない小心者のくせに、核武装なんて笑止千万だよ。

387 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/04/22(火) 00:00:23 ID:t3aPSTUf]
核武装以前に政治や外交のエリート集団育てた方が遥かにマシ
大した諜報機関もなく他国(主にアメリカ)に頼りきりの情報。
武器そろえてもそれ使う奴が馬鹿だと話しにならない。

ミサイル防衛も日本独自でできるようにならないといけない。
米軍とのデーターリンクがなきゃ防衛できないなんて話にならない。
開発費はかかるだろうが、米軍に思いやり予算やるなら国内の技術屋に思いやり予算やれよ。
そもそも、米軍ありきの防衛体制に問題がある。

388 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/28(月) 22:37:17 ID:hTkRwmEy]
『SAPIO』 2008年・5/14号

SPECIAL REPORT:世界中の企業、富豪がユーロへシフト! 
日本はドルと「心中」するのか ドル崩壊! 通貨戦争の勝者は?

[俯瞰]ドルvsユーロ「アトランティックの戦い」に敗北したアメリカをハイパーインフレが襲う/大前研一
[内幕]バフェットもゲイツもソロスも副大統領チェイニーまでもがドルを見放した/浜田和幸
skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&neoc=2300205108&keitai=0


389 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/28(月) 22:56:00 ID:5F/o864z]
>>387
前段にはおおむね賛成。理想をいえば、有権者の多くに安全保障や外交を
理解させるのが一番だろうね。

自国単独での防衛が困難ゆえに他国と同盟した方が効率的、という側面もあるので、
後段にはにわかには賛成できないな。
そうだな、アメリカに対しての姿勢なら、フランスみたいな立場がいいのかもね。
(もち、これは核武装後のことだが)



390 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/01(木) 11:22:11 ID:0ebO1vzI]
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080501-OYT1T00264.htm
アイゼンハワー、核攻撃を承認せず…50年前の台湾海峡危機で

半世紀前の台湾海峡危機の際、米空軍が中国本土への限定的な核攻撃を計画したのに対し、
当時のアイゼンハワー大統領がこれを認めず、見送られていたことが、
4月30日、ジョージ・ワシントン大の国家安全保障公文書館が入手した国防総省の機密文書で明らかになった。

文書によると、中台間の軍事緊張が高まっていた1958年8月中旬、当時の統合参謀本部議長は閣議で、
まず中国福建省アモイ周辺に10〜15キロ・トンの核爆弾を投下、
それでも中国共産党軍が海上封鎖を解かないならば、上海などを攻撃すると説明。
その場合、中国軍が「沖縄や台湾に対する核報復」に踏み切る危険性があることも指摘した。

これに対し、大統領は核使用の可能性そのものは排除しなかったものの、
報復や市民への被害への懸念から、まず通常兵器による攻撃を優先すべきと主張。
大統領は「核兵器と通常兵器は同じとする主張を全く受け入れなかった」という。

中国軍は8月23日、金門島に対する砲撃を開始。
米空軍は核攻撃を想定して、B47爆撃機5機を領空に出動させたが、
大統領の承認が得られず、核攻撃は見送られ、米艦船の派遣などにとどまった。

(2008年5月1日11時12分 読売新聞)


391 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/02(金) 09:43:09 ID:R/HVKOOU]
核装備する前に核シェルターを普及させる。これ世界の常識。

世界の核シェルターの普及率
www.tokai.or.jp/birutesu/birutesu/bousai/sekainojoukyou.htm

アメリカ 82%
イスラエル 100%
ロシア 78%
ノルウェー 98%
イギリス 67%
シンガポール 54%
スイス 100%
日本 0.02%


392 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/05/08(木) 05:56:27 ID:HZOO1h7J]
>>1
日米軍事同盟を破棄して中国の核の傘に入り日中軍事同盟を築くという条件でなら、同意してやってもいい。

393 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/08(木) 08:27:23 ID:OZCSM47B]
 

394 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/15(木) 01:58:11 ID:1DzmTHAl]
シェルター作れよ・・・

世界の核シェルターの普及率
www.tokai.or.jp/birutesu/birutesu/bousai/sekainojoukyou.htm

アメリカ 82%
イスラエル 100%
ロシア 78%
ノルウェー 98%
イギリス 67%
シンガポール 54%
スイス 100%
日本 0.02%


395 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/17(土) 00:15:29 ID:bSdz3+/1]


396 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/18(日) 23:52:23 ID:hu7AR0zt]
核保有論者は核兵器の政治的な面も軍事的な面も理解していないアホだ
現状で核兵器を保有してもメリットなんかないし、
東アジア情勢を緊張させるだけ
国際的な非難は目に見えてるんだから日本の国益にはならないし、
そもそも防衛戦争主体の日本には不必要

397 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/05/19(月) 00:12:49 ID:/bC5UV+0]
核兵器好きな香具師が多いな。

期限切れの核弾頭とかどうするつもりなんだろ?
また危険なゴミは地方に押し付けか。

398 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/19(月) 00:56:41 ID:U3vtVt3k]
>>394
核シェルターじゃなくて防災シェルターじゃんw


399 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/19(月) 01:36:48 ID:Ec5XCJTu]
アメリカは当てにしないよ




400 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/21(水) 20:53:46 ID:A9S3PKTF]
原油価格の急騰でドル基軸通貨の時代が終わる可能性−米大学調査
www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=aT7PGYLtWSHA&refer=jp_currency

【アメリカ終了のお知らせ】ドル基軸通貨の時代は終わる 時代は原油産国
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211369932/


401 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/22(木) 10:32:09 ID:Zo938jcI]


402 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/22(木) 10:43:06 ID:lC9/I9UJ]

非核三原則なんてとっくの昔に破綻してるし欺瞞以外の何者でもない。
それだったらいっその事アメリカの核を日本国内に配備して日米共同管理にすればいいじゃないか。


403 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/23(金) 15:29:12 ID:pYufN5cd]
非核三原則って叫んでる日本って
世界からみればナイフもってるジャイアンに守ってもらいながら、
「ナイフ持つのはやめよう」って訴えてるのびたみたいなもん。


404 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/23(金) 15:38:46 ID:17KyKl2h]
核保有国に囲まれている日本がどうして核を持てないのですか?


405 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/23(金) 17:05:54 ID:hviZzJtn]
アメリカの北朝鮮政策みてれば
アメリカがあてにならないのは明白だろう



406 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/23(金) 18:12:12 ID:OUNSkxyW]
【国際】 日本が核武装したら、アジアで軍拡競争が起こる。日本の評価は落ち、常任理事国入りは不可能に…米議会調査局★3
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211529806/


407 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/23(金) 18:22:45 ID:aBTDhewL]
世界中に配れば平和になるんじゃない?

408 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/24(土) 01:41:40 ID:FPnZMVQS]
>>406
どっちみち核を持ってない国は常任理事国にはなれない。
だったら取り合えずアメの核を日本国内に目に見えるカタチで配備する。
その核施設は日米で共同管理する。これが一番現実的で一番安上がり。
MDなんて実戦で使えるまで十年以上かかるし非現実的だよ。

409 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/24(土) 05:30:22 ID:LCwNme6x]
反対してる奴に聞きたい
アメリカが北の核を容認しても持つなと?
中国の反日デモ
あの剥き出しの敵意を見ても危機感ゼロですか



410 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/24(土) 07:55:23 ID:CVufPx1W]

危機感ゼロですが 何か不満でもあるの毛。。

411 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/24(土) 10:42:22 ID:kBvuk0F2]
デモならデモで対抗すればよい。
反中デモをやれよ。何人あつめられるかな?

412 名前:ラサ ◆/qA26WorWM [2008/05/24(土) 17:35:45 ID:5JXGzzDi]
核を持とうが持つまいがアメリカは日本の常任理事国入りに反対しますので

413 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/24(土) 17:45:12 ID:uMGuV4Dy]
いまさら脅しにしか使えない核兵器を持っても意味ない。
「俺からは絶対に撃たない」といいながら銃を持ってる相手と、
銃を持たない相手とどっちが信用できる?

日本は核や侵略兵器を持たないことで得られる信用というメリットを取るべき。


414 名前:ラサ ◆/qA26WorWM [2008/05/24(土) 17:47:56 ID:5JXGzzDi]
日本が核を持っても信用されなくなるとは思えんけどね

415 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/24(土) 17:57:17 ID:uMGuV4Dy]
>>414
100歩譲ってそうだとして、使えない核を持つことになんの意味が?
それに基準は1と0だけじゃないしな。
核を持っても失わない信用度 < 核を持たないことで得られる信用
なのは確実。
特に日本くらい技術力があるならなおさらと思わないか?


416 名前:ラサ ◆/qA26WorWM [2008/05/24(土) 18:36:36 ID:5JXGzzDi]
俺には核は必要ないという意見が理解できない

417 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/24(土) 19:11:31 ID:uMGuV4Dy]
>>416
使えないから。
保有する=使う可能性があるってこと。
自ら(外交手段も含めて)積極的に使う意思がないなら持つべきじゃない。
北朝鮮が核を外交に使うのを見て妥当だと思う奴なら議論の余地はないけどね。


418 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/24(土) 19:13:01 ID:tIdq0LNk]
>>415

根拠なしだな

日本は核がある方が国際的な信用は高まるよ

すこし昔、有事のドル買いという現象があったが
それば世界中の人が、たとえ世界が滅んでもアメリカだけは滅びないと考えていたから、起こった現象なんだよ

有事に円がかわれなかったのは何故だかわかるな?



419 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/24(土) 20:27:42 ID:uMGuV4Dy]
>>418
それイラク戦争のこと?
ま、これは余談だけど、
ちなみに俺の記憶ではイラク戦争直前までドルが急騰して、開戦直後から急落。
確か一番大きいときで1日で10円近くドルが暴落したと思うが?

ところで、「日本は核がある方が国際的な信用は高まる」の根拠ってなんだ?




420 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/05/25(日) 09:54:22 ID:xvE44oSL]


421 名前:404 [2008/05/25(日) 19:38:53 ID:wqW2Cf39]
核武装しなくても日本が常任理事国入りする可能性は無いし
彼らが拒否権を手放すことも無い

そもそも戦争は国連とは無関係に始まる

米国:日本もし核武装なら、常任理事国入りダメ−−米議会調査局、報告書提出
mainichi.jp/select/world/news/20080524dde007030037000c.html

422 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/25(日) 19:50:45 ID:xy8v+y30]
>>418
「俺からは絶対に撃たない」といいながら銃を持ってる相手と、
銃を持たない相手とどっちが信用できる?


423 名前:ラサ ◆/qA26WorWM [2008/05/25(日) 20:05:04 ID:YFIKky/z]
打たないなんて言ってない

打たれた場合のみ打つってことだ

424 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/25(日) 20:17:17 ID:xy8v+y30]
>>423
同じだよw

「俺から撃たれた場合のみ撃ち帰すわけで、俺からは絶対に撃たない」
といいながら銃を持ってる相手と、銃を持たない相手とどっちが信用できる?



425 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/25(日) 20:19:36 ID:7DOV63uF]
>>1
どこの国に使うつもりか。

426 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/25(日) 20:37:36 ID:MWCCh2Ed]
アメリカは北朝鮮とくっついた

427 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/25(日) 21:07:50 ID:5jFvoQiZ]
いきなり核武装ってのもどうかな。
非核三原則を二原則にしてアメリカの核を国内に配備して共同管理する。
次の段階でなし崩しに核を製造していく。


428 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/25(日) 21:17:28 ID:d7PIZATF]
「俺からは絶対に撃たない」といいながら銃を突きつける相手と、
銃を持たない丸腰とどっちが足元を見られる?



残念ながら、国際協調とか世界平和とか人道主義とか
全て【恐怖の均衡】の上に成り立ってる話なんだがね。

429 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/28(水) 19:17:57 ID:8xHFxH54]




430 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/28(水) 19:33:49 ID:c53iHbv3]
>>424
持って無い奴が最も信用出来ない。又は役立たず。核を保有し撃たないなんて
言っているのは交渉下手。日本は外交が極めて下手くそなんだから核ぐらい
持たないとな。

431 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/29(木) 00:22:14 ID:7tnimp+C]
うん

432 名前:名無しさん@3周年 [2008/05/31(土) 19:14:14 ID:1PuOW+v1]
「核兵器は廃棄せず」と北朝鮮代表、米元特使に見解
tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1212159001/

www.yomiuri.co.jp/world/news/20080530-OYT1T00791.htm?from=main3


433 名前:名無しさん@3周年 [2008/06/01(日) 00:55:44 ID:nJ1BdQb+]
>>419
国防がろくでもない国に、わざわざ投資するやつはない。
その国の怠慢のせいで、投資したもの(工場でも商店でもいい)が破壊されるから。

国防がしっかりした国であれば、そうでない国よりも投資が呼び込める。

核武装できれば、「国防がしっかり」とはいえる。

だから、>>418の発言は間違いではない。

434 名前:ドゴールクラブ(酷使さま) [2008/06/09(月) 03:08:12 ID:P/8ADWyR]
>>433
仰るとおり!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<181KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef