[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 14:04 / Filesize : 33 KB / Number-of Response : 153
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2



1 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/13(土) 04:28:43.67 ID:BbCAXIH5.net]
hcj.jp/2202/home.html

1/350 ダイキャストモデル
※前スレ
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-01
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1547936972/

51 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 07:55:24.04 ID:MqZYWt6c.net]
今時と言うか、昔から定休日以外で休みにする店なんてあるか???
余程の事が無いと普通はしないぞ
ヒッキーか?

52 名前:HG名無しさん [2019/04/25(木) 08:59:45.86 ID:wcrkaChL.net]
さて地方は今日が発売日

53 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 16:25:44.05 ID:CV6ljvFv.net]
てか、本屋開いていても大連休のど真ん中に入荷すんのか?

54 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 17:52:45.82 ID:kLQn9L1P.net]
>>53
DVDとかCDで元旦発売とかあるけどまず年末に配達はない
なので早いところは26日〜ぐらいから入荷してたりする
真面目に信じて元旦に行ったら売り切れとかあったなw
なので倉庫ある場所は隠してあるかすでに並べてるかじゃない?

55 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 19:28:01.30 ID:CV6ljvFv.net]
>>54
って事はやっぱり連休前に入荷?
金曜日帰りしな攻めてきてもネタになるかな
ありがとうございます

56 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 21:26:54.56 ID:6VXWhNJT.net]
>>55
本は土曜も配送あるよ

57 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 23:15:41.84 ID:2gSLcvqz.net]
>>53
今日本屋さんで聞いたら、次回も水曜に入荷すると言っていましたよ。

58 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 23:52:10.19 ID:GHX7OaCn.net]
雑誌は基本的に発売日守るだろ。
CDやビデオは普通でも発売日前日販売開始で、休日なんかの関係で更に早く販売する事はある。
書店で雑誌のフライング販売は一部漫画専門店とかでもあったけど、今はほぼなくなった。(模型屋での模型誌は流通が別)

59 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 12:31:19.90 ID:KDAWjzLT.net]
正月ならともかく、連休ごときで心配するってねぇ
消防なのかもね



60 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 15:45:15.61 ID:2tyzlpJF.net]
>>57
ありがとうございます
出版社は当然お休みだろうけどアシェットの配送部は出勤なのかもしれませんね

散々大連休を強調していた私に天罰?
本日全席指定のこまちがトラブルで東京に戻れず…泣く泣く秋田の東横イン泊で明日連休初日は休日出勤となりましたorz

61 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 15:10:31.47 ID:wxXPxTaE.net]
まさかと思うが、アシェットの社員がひとつひとつ発送作業をしてるとか思ってたりして?

62 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 21:10:19.45 ID:EphdWjgd.net]
分かんないけど支那から箱詰め状態で発送センターに直接到着なのかな?

63 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 09:20:54.10 ID:HvWK0RPu.net]
アシェットからS800の案内きた
セリカLBとヤマトと最後まで迷ってヤマトにしたけど
競合がS800だったらそっちにしてたかもなー

64 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 14:54:05.59 ID:6vOh1jsF.net]
>>63
俺は53だけど5才ぐらい先輩?
定年に備えて貯金されてますか?

65 名前:HG名無しさん [2019/04/29(月) 15:10:52.15 ID:hiJdJ77O.net]
まだまだ先の話だけど
カットアウェイの裏側モールドってちゃんと表現されるのかな?
マグネットのマウント隠しを兼ねて精密なパネルラインや整備用通路とかのモールド入ってるといいなぁ

66 名前:HG名無しさん [2019/04/30(火) 08:33:09.80 ID:Fc03UxIF.net]
ここの住人年齢高め血圧も

67 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 15:08:10.10 ID:5kZBBD83.net]
>>63
セリカはいつぞやのGT-Rみたいにピラーが心配だけど
エスハチならその心配は無さそうだしねw

68 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 20:57:33.78 ID:j/cMM2TE.net]
14号届いた?15号はどこのパーツだった?

69 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 21:42:33.92 ID:e+VvGnwM.net]
スマン連休中で本屋行けない
明日富士山見に行くから
明後日帰りに途中本屋寄れたら取ってきます



70 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 22:22:35.13 ID:lEeVvIIB.net]
>>68
艦首上甲板の続き…代わり映えしないので安心しろw

71 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 14:28:12.12 ID:PCwIWARX.net]
>>68
お待たせ♪取ってきた
iup.2ch-library.com/i/i1987844-1556861253.jpg

72 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 01:29:23.57 ID:Y4PBW6+j.net]
>>71
おー初めての色のパーツだ

73 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 00:41:03.13 ID:ddycZCQ9.net]
俺は北海道だから発売日から2日遅れだ

74 名前:HG名無しさん [2019/05/06(月) 23:12:57.50 ID:LcegK4uL.net]
2202の設定みてたら第二副砲の下に
可動式の第4艦橋てのが在ったんだけど
これ再現されるのかね?

75 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 23:26:37.31 ID:gpZMCH1D.net]
そういう勝手な俺設定入れてくるから2202は嫌いなんだよ

76 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 00:13:14.15 ID:7zGAJnut.net]
そのくせ劇中では第四艦橋について全く触れられないという
だったらそんなもの造るな
アンドロメダを援護した艦長が
「山南、お前はよくやった」
ってアンタ誰やねん
トークショーかなにかで監督が「彼は山南の同期なんです」
だったらその描写を劇中でやれよ
やれないなら出すなよ
2199は真田と守の関係に尺を割いてたろ
銀河の女艦長が新見を「薫」と呼んだから、若い頃に何らかの縁があるんだろうけどこれも描写無し

2202はこんなのばっかり

77 名前:HG名無しさん [2019/05/07(火) 00:18:59.05 ID:RiDzuUDb.net]
玉盛アンチなの?
公式設定に「好きだ嫌いだ」なんて感情を
抱いたことなんて無いんで
そういう気持ちは解らんなあ

78 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 00:22:10.92 ID:vhxam3kB.net]
俺のヤマトは映画版の愛の戦士達で終わってるからどうでも良い
2199は好きだが、2202は見ていない
でもヤマト作っちゃう

79 名前:HG名無しさん [2019/05/07(火) 01:12:03.82 ID:RiDzuUDb.net]
>>78
旧シリーズを一通り楽しんできたから
平成のシリーズのチョット??な所なんてぜんぜんノープロブレム
大変愉しませていただきましたよ!

BIGスケールならではの緻密なモールドが在るといいな
100均のファイバーで艦橋とか電飾の増量を構想中です



80 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 16:59:29.29 ID:O/QZhqYT.net]
定期講読組は明日届くんか
16号17号で第一艦橋完成するかね

81 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 09:16:28.00 ID://V2zqgx.net]
2202は、画作りのアイデアの無さがひどかったな。
欲しい絵に合うレンズが分かってないから、奥行きが無かったり迫力がない絵ばっかりで、
狭い空間にごちゃっと集まってブンドドしてるシーンばっかりになった、小学生のプラモ遊びでももちっと考えるやつおるわ。

脚本にもデザイナーにも説得力のある世界と映像を作る力がなかった。
だから後付の説明セリフで繕ったり、実景が示されない事ばかりだったな、彗星のワープを阻止するとか、
作るやつが作ればそれだけで凄いワンカットを作れそうなものなのに、誰もそれを作れなかった。
そんなんばっかり。

地球艦隊を無駄遣いしやがって。
ヤマトはまたしても、半世紀は再起できなくなった。

82 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 10:27:16.80 ID:6tip+II1.net]
いや、ここではどうでも良いし

83 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 11:29:35.94 ID:f160u6x6.net]
スレチほど長文

84 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 16:03:58.45 ID:VkqbbjYv.net]
取ってきた
次回はダイキャストパーツ無し
iup.2ch-library.com/i/i1989077-1557298829.jpg

で、今週はビッグパーツで嬉しいのだが…何か予告イメージと色が違うような?
iup.2ch-library.com/i/i1989076-1557298829.jpg

85 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 16:48:18.34 ID:HTiuDLcb.net]
予告イメージはもっと茶色だったよな?
次回はダイキャストなしか
なくてもいいけど、ばらばらの部品が散乱しているのをなんとかしてほしいわ

86 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 17:20:57.68 ID:VkqbbjYv.net]
船体がミッドナイトブルーだから彩度を下げているんだろうけど部品単体だとタンっぽい黄色の要素は見えないような

次回は基板があるからダイキャスト無しなんだろうけど
基板たってled だろうしね

87 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 17:24:40.98 ID:HTiuDLcb.net]
>>86
基板の形状を見るに、第一艦橋の窓だよな
第一艦橋完成するのかな

88 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 19:26:05.31 ID:bnstZRg4.net]
今週は何時もの透明樹脂に色塗った艦橋の背板みたいなパーツがあるからね
多分先週のパーツがくっつくかと
ファイバーだから光が漏れずらく仕上がりが安定しそう
完成したら発光箇所無茶苦茶多そうで期待出来ますね
輝度が低いだろうけどスケール比で昼間でも見えるのはオモチャっぽいし良いかと

89 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 22:08:00.91 ID:bnstZRg4.net]
んんん…裸眼ではグレーに見えるんだが?
iup.2ch-library.com/i/i1989142-1557320795.jpg



90 名前:HG名無しさん [2019/05/08(水) 23:02:12.43 ID:9aCDXwV5.net]
電気知識がある人に教えて欲しいんだけど
現状で配布されてるLEDの作動テストって
艦長室のとかは色切り替えもあるので
どうやったらいいんだろう?
テキトーにやって壊したくないし
エラー品かどうかのチェックもうやった人いるかな?

91 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 23:17:09.14 ID:ExLFCRRC.net]
LEDだけならボタン電池の両面に縫い針をビニールテープで貼り付けてテスト出来る
黒い線がプラス

ようつべのキャベツ大王とかいうチャンネルで波動砲のテストもしてた
ただ光るだけだが

92 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 23:21:56.22 ID:ExLFCRRC.net]
キャベツ王子だったかもしれん

93 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 15:47:16.05 ID:rQx0qmNS.net]
定期講読組届きましたか?

94 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 17:52:09.88 ID:gb5x7JAF.net]
まだだな

95 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 09:55:14.34 ID:2c7iuFzw.net]
甲板繋げたら、40cmあってわろたw

96 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 14:16:36.98 ID:3wg/YAr6.net]
うpうp

97 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 16:54:07.36 ID:2c7iuFzw.net]
アップしてみた

https://i.imgur.com/WQ1O1d0.jpg

98 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 16:59:50.41 ID:3wg/YAr6.net]
>>97
ありがとうございます
ちゃんと甲板の色に変身しましたね!

99 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/10(金) 17:54:37.83 ID:2c7iuFzw.net]
砲塔とドームの間にロケットアンカーのギアボックスが付いて、ドームの下に写真左に写っている鎖のガイドが付く構造になってますね
先が楽しみです



100 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 17:09:57.70 ID:vIGs8qAW.net]
定期購読組です
今日きました
17号の大きな歯車は主砲用ですかね?

101 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 17:40:01.85 ID:1duO2u7m.net]
15号の甲板繋ぐネジの表記間違ってる?
前は015-05が2本だよね?

102 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 18:19:15.48 ID:M1gerAlk.net]
>>97さんのうp見て午後から作り始めました
2号のLED は側面が窓の方に向く向きで合ってますよね
3号のボール紙取ったところで本日は終了です

103 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 19:02:07.99 ID:P2JqM9YM.net]
今14〜17届いた、いまだに3がとどかねぇw

104 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 20:05:08.01 ID:Z2eenm+T.net]
17号の内容詳しく
ネットの定期購読なので16号までしか判らないんです
17号も艦橋の続き?

105 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 20:10:45.19 ID:Z2eenm+T.net]
>>103
3号ってコスモタイガーだっけ
当分無くても良いんじゃって思ったけど艦長室ついてるんだったか
艦橋周り全然組めないな…

106 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 21:16:08.84 ID:37UJSEQ3.net]
>>103
なんか呼び鈴押されてない(録画されるタイプだから分かる)のにさっき佐川から不在配達のメール来たぞ
佐川テンパってるのか?

107 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/11(土) 21:40:18.72 ID:P2JqM9YM.net]
>>104
写真だけ撮っておいた
https://i.imgur.com/Y8Y2ZEC.jpg

108 名前:HG名無しさん [2019/05/12(日) 03:58:33.98 ID:R+IkXaoQ.net]
>>105
艦長室と言えば、艦長室の土台を接着していた俺(ノ∀`)アチャー

109 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 06:25:29.71 ID:6/DqMjgZ.net]
13号の組み立て
まず艦長室を取り外しますw

お前は暴れていい



110 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 08:10:29.23 ID:kXedzi5x.net]
あははパートワークあるあるとはいえ、ここ最近ではあまり無かったからいいね。

111 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 08:27:18.08 ID:T6X/763x.net]
17号分の甲板手すりは接着しちゃアカンのかな
穴が緩くてすぐ外れるから紛失しそうで怖いわ

112 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 11:37:50.80 ID:p4R2k73f.net]
艦長室の窓がはまらないんだけど
何かコツはありますか?

113 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 11:38:51.01 ID:NUFBvqq6.net]
>>111
え?ちゃんと下の方に接着するしないの指示線が・・・

あれ?破線の接着しない方になってるねぇ
艦橋シールドまでオマケにあるくらいだから、もしかして後々パーツ交換で何かを再現する・・・なんて事は無いよな
どっちにしろ自分は、艦長室のアンテナなんかもそうだけど破損怖いところはまだ装着してないよ
先に組まないと進めないところでもないしね
取り付けておきたいなら、瞬着なんかで軸を太らせて外れに難くしておくのも良いかも

114 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 11:44:31.13 ID:NUFBvqq6.net]
>>112
3つの軸を穴に嵌めにくいんだよね?
あそこはクリアパーツだから、なるべく接着剤使わなくても外れないようにかなりピッタリになってるからね
軸の先端の角を落として穴に導き易くするくらいかな
クリアパーツって硬めだから、軸を折らないようにユックリ慌てずに

115 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 12:19:09.16 ID:p4R2k73f.net]
>>114
ありがとうございます
手袋着けて作業してるので一時間ぐらい粘ってやっとはまりました

接着してるのに光ファイバーの弾性?でレーダーが持ち上がって僅かに逆ハの字に…
最終的にはアルミテープでファイバーを持ち上げて固定予定です

116 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 17:38:49.87 ID:p4R2k73f.net]
本日はここまで
iup.2ch-library.com/i/i1990004-1557650040.jpg

ダイキャストパーツの精度凄いね
今の中国って金属でこんな精度の高い商品が作れちゃうんだ
底以外は隙間皆無で組めました

117 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 17:49:00.42 ID:qVZUAB3a.net]
>>116
やっぱ青いな

118 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 20:25:44.42 ID:6/DqMjgZ.net]
>>116
底の隙間も船体パネル繋げていくと埋まってくる
少なくとも俺のは埋まったよ

119 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 21:02:01.37 ID:p4R2k73f.net]
>>118
ありがとうございます
刺してるだけだもんね
二日間極上の楽しみでしたw

ところで書店組は皆やってると思うけど
デアゴの中の人は知らない裏技?です
アシェットより向こうはしっかりした箱なのに…
iup.2ch-library.com/i/i1990042-1557662219.jpg

包み紙も保管出来ますよ



120 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/13(月) 05:36:06.24 ID:cRNDktnM.net]
>>111
手摺は恐らくだが、破損しやすい部品なので後の作業で外して作業ってのが出てくるんじゃないかと予想している
丁度甲板の手摺の下辺りにロケットアンカーのギアボックス付く構造になってるしな
ネジ止めする時に非常に邪魔だと思うんだ

121 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 20:36:27.20 ID:rK8tvvyc.net]
>>120
発売日なのにレスつかねー

122 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 21:32:10.22 ID:mbAPI5rI.net]
あの手摺にしか見えない部分、本当は手摺じゃないんじゃなかったっけ?
それでも手摺にしか見えないんだけどね

123 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/15(水) 21:32:47.85 ID:zv7dh2WS.net]
>>121
スマン
写真撮って忘れてた
iup.2ch-library.com/i/i1990562-1557923516.jpg

124 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/16(木) 00:35:37.24 ID:WuyZTUb0.net]
発売日だが、北海道は2日遅れなのだ

125 名前:HG名無しさん [2019/05/16(木) 08:52:32.84 ID:393aMMGW.net]
久々に来たら、このスレ全然伸びてないw
下の方にあって探すの大変だったわ
もう死んでるねw

126 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/16(木) 08:55:37.62 ID:9EN31hP8.net]
そりゃ潜水艦モードで潜航中だからね

127 名前:HG名無しさん [2019/05/16(木) 09:37:35.18 ID:393aMMGW.net]
だよねwwwww!

128 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/16(木) 10:09:59.55 ID:25JQ4kbT.net]
wの数は悔しさの数で、知能とも反比例するってのは本当なんだな

129 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/16(木) 10:18:52.24 ID:0eR2UEQt.net]
思いついたようにしかフラーケンを使えない◯アニメだからな



130 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/16(木) 17:55:22.38 ID:8GpxUmvr.net]
公式のPR動画見てるんだけどカタパルトとか爆雷投射機とか
「手で動かすことができる」って
もうちょっとなんか表現方法なかったんかな

131 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 00:42:33.64 ID:dEFINFiE.net]
北海道、本日入荷なし…

132 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 13:11:58.62 ID:pwl6AYlc.net]
>>131
そろそろ届いたかな?
今週は部品少ないけど窓のシャッターとか地味に嬉しいです

133 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 18:37:49.00 ID:zHJyw/NA.net]
波動砲測距儀のパーティングライン、どうやって処理しようか
細かいモールドあるし、修正用の色がわからんから下手にヤスレない

134 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 19:00:40.35 ID:ci8At+bB.net]
俺は内側にアルミテープの漏れ対策のみ
モールドびっしりだしそのままでも良いのでは?
ヒケ消すのに平面出しは10式でやったけど毛羽立って艶が戻らない材質のイメージがあります

135 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 19:02:57.13 ID:ci8At+bB.net]
てか、俺は消さなかったけど
まずはアンテナのRとLを消して様子を見てみるとかは

136 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 19:08:15.97 ID:zHJyw/NA.net]
>>134
やはり放置プレイがいちばんですかね
どのサイト見てもみんな処理してないのはそういうことなのかと
いまのところパーティングライン目立つのここだけだから気になってねぇ
あとでもっとパーティングライン目立つとこいっぱい出てくれば諦めもつくのかな

137 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 19:22:42.76 ID:ci8At+bB.net]
>>136
20万の模型だからねえ…
初めてランボ作ったときにはガスケットの縁を黒く塗れの指示あっても
14万の模型を俺が勝手に染めたら価値が下がるって思って塗らなかった
あれは接着剤不要なのと
恐怖の安売り再版があって相場下がったけどw
アシェットは逆に一発勝負だから
まあピンポイント接着と万能ボンド固定なら後でもばらせますよ
先に進みましょうよ

138 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 19:23:54.06 ID:X+cqN+aD.net]
>>132
JR東日本で人身事故発生の為コンテナ到着せず金曜日は雑誌その他の入荷はありません…
明日の入荷になります…

139 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 19:28:18.93 ID:ci8At+bB.net]
>>138
まだ組んでないけど
シャッターは楽しみ
バランス的に艦長室にも付くのかな?



140 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 19:40:18.94 ID:Rm4Io+bK.net]
やっと3号が今日届いた、だけど古本?ってぐらいボロボロだ
どうなってるんだw

141 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 19:56:01.49 ID:ci8At+bB.net]
>>140
だって北海道からの返品かもしれないし…
人気あるって事は延長盛って来そうで楽しみと諦めましょうw

142 名前:HG名無しさん [2019/05/17(金) 22:25:23.84 ID:cTg96qt3.net]
旭川のセブンイレブンで毎週金曜日に受け取りだけど・・・

いつもご利用ありがとうございます。
オムニ7カスタマーセンターです。

お届け予定の商品につきまして、JRコンテナのダイヤ乱れの影響により
配送が遅れますことをお知らせいたします。

('A`)

143 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 00:41:45.50 ID:4GBV+v/B.net]
北海道、セブンイレブン日高地方は入荷したで
仕事終わりに買って帰る

144 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 07:13:58.29 ID:JMp4x+Fu.net]
取り敢えず組み立てたが、黒いネジは相変わらず締めづらいな
もう少しなんとかならんのか

145 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 10:54:35.73 ID:LAgLYj0S.net]
強く締めるとナメたり割れたりしそうだし
緩いと奥の方で外れてそうだし
力加減が分からなくてバルバス・バウがもう弛んできてる

146 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 17:25:21.51 ID:NcpfcreH.net]
力がかかる箇所を本締めするときはこういったネジ止め剤をネジ穴に注入しておくといい
https://www.yodobashi.com/product/100000001000629128/
接着するわけではないので後に外すことになっても大丈夫

147 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 17:37:18.92 ID:3u17E0RN.net]
今日はここまで
余ったネジでとめちゃった
iup.2ch-library.com/i/i1991127-1558168471.jpg

これ甲板は載せるだけっぽいね?
磁石かな?

148 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:53:15.55 ID:WNl8JmsX.net]
感心した、手袋してる、さすがw

149 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:54:17.96 ID:WNl8JmsX.net]
ツルン…とか滑らない?



150 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 20:17:07.15 ID:es8cNvA+.net]
>>147
ルーペがおそろだ

151 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 21:58:27.49 ID:3u17E0RN.net]
>>149
ビスに手袋噛んじゃって二度ほど緩めました
>>150
世界広がるよね
10式の手摺が見えず導入しましたが
プラモ作りが激変しましたw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<33KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef