[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:20 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 857
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EM】EMONSTER (S11HT)【モバ板】 Part2



1 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/07/29(火) 13:23:45 ID:???0]
EMOBILE EMONSTER (S11HT) のスレです。
■公式サイト
EMOBILE
ttp://emobile.jp/products/ht/s11ht/
HTC
ttp://www.htc.com/jp/product.aspx?id=33762
■まとめサイト
ttp://emonster.windows-keitai.com/

401 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 20:13:20 ID:???0]
打鍵

402 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 20:33:22 ID:???0]
だけんのう

403 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 21:47:48 ID:???0]
>>400
ていうか日本語入力システム何よ?

404 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 22:52:31 ID:???0]
>>403
かんけいないだろ

405 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 00:47:01 ID:???0]
>>404
へんかんしないでれすするなよ

406 名前:378 mailto:sage [2008/10/11(土) 01:23:27 ID:???0]
ATOK for PPC。
……でもこの場合は、あんまり関係ないと思う。
計ってる時間の基準が、打ち始めてから変換キー押すまでだし。
俺の環境だとけっこう不安定なんだけどな、これ。

407 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 06:25:09 ID:???O]
芋星って レパードでwifiじゃなくて、USB経由でインターネット接続可能?
今度出る マックブック買おうと思うんだけど...

408 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 06:54:18 ID:???0]
>>407
可能だけど、ここで質問しないとわからない程度の知識じゃ無理。

409 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 07:58:51 ID:???O]
マック自体買うの初めてで...
今 アクティブシンク経由でUSB接続 モデム化してるけど。
マックの場合 公式にサポートされてないしググってみると、皆wifiルータ使ってるから、それ以外で使ってる人はどう使ってるのか知りたくて聞いてみました...



410 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 09:55:15 ID:???0]
>>409
あなたが実験してここで自慢するヨロシ

411 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 09:55:55 ID:???0]
過去スレ全部読めばわかるはず

412 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 06:52:54 ID:???0]
昨日からZERO3からの移行やってるんだけど
ZERO3(初代ね)の方が使いやすいかなと思う。
ボタンやキーボードとかは慣れなんだろうけどねえ・・・
ウィルコム遅いから戻ることはないと思うけど。
あと微妙に左上の通話ボタンが押しにくいのはデフォ?
クリック感がなくてちょっと悲しい。
五日交換してもらうべ。

413 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 07:18:07 ID:???0]
ちょい訂正

五日→何時か

あといいなと思ったのは通信が速い、GPSがある、デカバッテリがある、
電話のアプリがシャープ製のしょぼいやつじゃない(失礼)ことくらいかな?
逆にマイナスポイントはキーボードのバックライトが白で
全体的に青白っぽく見えちゃうことかな。
画面がちっちゃいのは今のところ気にならないけど
今ZERO3のIEから書き込みしてて思うに
最小ズームの見え方とか違ってくるんだろうなとは思うね。

あ、おすすめのケースがあったら教えてください。

透明のハードケース買ってたんですが、
本体に傷がつきそうだったんで装着はあきらめました。
今日シリコンケースを探しにいく予定です。


414 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 07:31:18 ID:???O]
>>413
ケース買う→不満が出てくる→また買う→不満→以後∞ループ
ケース代が結構かかるので裸で使ってる

415 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 09:09:42 ID:???0]
>> 裸で使ってる

捕まるぞw

416 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 11:21:40 ID:???0]
>>414
これ使った事ある?不満があったら聞きたいんだけど・・・

ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443016082/

417 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 15:42:54 ID:???O]
>>416定番商品だから…レビューは山程検索出来る筈
ベルトクリップが壊れ易い
カバーのベルト部が疲労で切れる

使用頻度にもよる疲労性劣化だから許容すべし

因みに俺はジュラルミンハードケース使用
電波の掴みが20%はダウンするが都市部なら無問題

418 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 15:50:16 ID:???0]
>>415俺はケースに入れて全裸で使ってる。
注目度はダントツ

419 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 15:57:17 ID:???0]
operaやskyfireで動画共有サイトがみれるこのご時世
芋星でみれるアニメまとめサイトまとめないか?



420 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 16:21:12 ID:???0]
>>419
なんでも実況V
live24.2ch.net/livevenus/
ビットレート高いと処理落ちするけど300kbps位までなら意外と見れる。

421 名前:いつでもどこでも名無しさん [2008/10/13(月) 17:07:02 ID:6CsenvIY0]
もしかして @emnet.ne.jp ドメインでメールを受信したときに着信って鳴りませんか?
自宅で実験してたら、TELは着信音もバイブも入るんですがメールはポップアップの通知しか上がりません。
メールを受信したら即、震えて欲しいのですが・・・

422 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 17:47:53 ID:???0]
俺が変わりに震えてやるよ
ガクガクブルブル

423 名前:いつでもどこでも名無しさん [2008/10/13(月) 19:39:42 ID:/Qi5WdFD0]
s21HT買いました。
んで、wira win で音楽買ってダウンロードしたのですが、どこに保存されてるか、
わからなくなってしまいました。
どこにあるんでしょう?TT

424 名前:423 [2008/10/13(月) 20:04:13 ID:/Qi5WdFD0]
携帯機種板で質問しなおしましたので、こちらは取り消します。

425 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 22:05:56 ID:???0]
>>424
キャンセル料と取り下げ請求書を提出してください。

426 名前:416 mailto:sage [2008/10/13(月) 22:22:08 ID:???0]
>>417
ありがと

427 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 23:54:46 ID:???0]
>>421
wikiに解決法載ってる

428 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 12:29:45 ID:???0]
>>414
モバイル/HTC総合版で、レビューじゃないけど書き込みが在ったんで、転載。
--------------------------------------------------------------------------------------------
817 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 19:11:58 ???0
今日バスを降りるときにベルトのケースを見るとひっくり返って、中のダイヤモンドが無くなってた。。。
このケースだめじゃん。。。ってか買ったばっかなのにぃ〜!!

818 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 19:15:26 ???0
ドンマイ♪

819 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 19:22:51 ???0
ダイヤモンドを守るために買ったケースが、ダイヤモンドを無くす理由を作った。。。
愚痴って代理品もらえるか試してみよっと。。。

820 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/09/29(月) 13:24:26 ???0
>>817
俺も昔、「PDAIR」のレザーケースで同じ事になった。
「S11HT」を腰の右後ろに付けていたところ、ケースに鞄が引っかかった。
運悪くホックボタン側が引っかかった為、そのままケースは開いて本体は落下。
それ以降、オーダーメイドで作ったショルダーホルスターか「SEIDIOクリップホルスター」を使うようにしてる。
「PDAIR」のケースは、ベルトクリップで付けたら予想以上に嵩張る(腰から4cm弱飛び出てる)。
さらに角度や向きを固定出来ないから、ベルトケースとして買うのは勧めない。
--------------------------------------------------------------------------------------------

429 名前:428 mailto:sage [2008/10/14(火) 12:32:00 ID:???0]
ちなみに俺も「820」と同じような事があったんで、同じく「SEIDIOクリップホルスター」を使っている。
ポケゲで「SEIDIOクリップホルスター」が、セール対象で安いから購入してみた。
ただし「SEIDIOクリップホルスター」は「SEIDIOクリアケース」等に入れないとサイズが合わないので注意。
俺は「SEIDIOラバーケース」で使っているけど、高い金額分の価値はあると思う。
まあ、デカバ使うときは適当なデジカメポーチに入れるしかないけど。

使ってみないと自分の使い方に合ってるか分からないから、取り敢えず買ってみれば?



430 名前:428 mailto:sage [2008/10/14(火) 13:49:31 ID:???0]
今気が付いた、428レス内の>>414>>416の間違いね。

431 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 21:02:53 ID:???0]
Opera初めて入れてみたけどこれsugeeeee

ちゃんと普通のブラウザで見るのとおんなじ構成でのレンダがされてて、でもテキストの幅はPPCに最適化されてて、
指先ですーっとページをスライドさせつつ記事のあるところでダブルタップして拡大・・・
ちょっと癖があるけど気持ちよすぎる。

IT Mediaみたいな広告だらけのサイトは表示が遅いけど(回線のせいかもしれんが)
デベロッパー系のニュースサイトはするする動かせるから通勤時間の暇を潰すのに最高だ

432 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 21:55:52 ID:???0]
そんなにいいか?
オペラはなんかひっかかる感じが嫌い
ネットフロントの方が全然いいだろ

433 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 22:00:31 ID:???0]
>>432
同意
ネフロのシンプルブラウズ+ジャストフィットレンダリング最強

434 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 22:17:47 ID:???0]
NetFrontはmmsに支障出るとかいうの見て止めた

435 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 22:32:37 ID:???0]
俺のOpera
Opera v9.5 Build 2392 QVGA WWE
は、拡大して日本語入力しようとすると縮小されてしまって入力できないんだが
何故なんだぜ?

436 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 23:24:24 ID:???0]
ダイヤモンドスレでもオペラは使いにくいというのが定説になってる

437 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 03:01:21 ID:???0]
wm版Firefox

438 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 08:06:12 ID:???0]
>>436
全体表示から拡大とかテキストの幅自動調整は
素晴らしいと思うんだけど、いかんせん動作が重くて
ひっかかるんだよね。
むしろ8.65のが使いやすかった。

439 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 08:12:23 ID:???0]
動作が。。。てのはPCじゃないから妥協できる
重要なのは、入力とかいろいろ
8.65>9.5

表示機能はぎゃくだけどな



440 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 17:26:12 ID:???0]
表示速度は?

441 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 20:39:54 ID:???0]
>>434
出たことないですけどね。
ま、偽装目的でいじる人もいるから。
ふつうに使ってたら別に問題なしかと。

442 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 00:49:35 ID:???0]
表示機能で包括

443 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 06:05:49 ID:???0]
チャージ回線を契約をしたのでチャージ用赤白SIMを入れて使ってる。
S12HTにも入れたが問題なく動く。
月によって使用料の変動が激しいのでチャージの方が安い。
黒SIMは解約予定。


444 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 08:10:57 ID:???0]
解約時の精算の方が高い気がする

445 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 10:48:41 ID:???0]
Google BookMarkを扱えるようなソフトってありませんか?

446 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 12:00:31 ID:???0]
多分ないんじゃないかな?

447 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 23:42:49 ID:???0]
屋外での液晶が微妙だね。
透過型じゃないのかな。

448 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 04:00:58 ID:???0]
WM機は屋外で見易い半透過型であってほしいね。
Treo750vやE61は炎天下でも見易くてイイ(・∀・)!!

449 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 12:15:28 ID:???0]
today画面の天気予報、夜なら月が表示されるのはかっこいいけど、どうせなら
満ち欠けも再現すれば良いのにね。



450 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 16:29:20 ID:???0]
透過型パンツ

451 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 16:42:48 ID:???0]
日付を取得して満ち欠けを割り出して、
画像のファイル名を書き換えればいいか。
HTC home Customizerのアドインの画像
加工すればいいし。

面倒くさいからやらないけど。



452 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 17:50:29 ID:???0]
やらんのか

453 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/22(水) 18:16:42 ID:???0]
EMネットじゃないとemメールの受信できない?

454 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 02:09:14 ID:???0]
>>453
仕様的にできないはず。

455 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 08:46:37 ID:???0]
emnetメールの使用じたいはEmnetの契約が必要だけど
普段emb経由で使うようにしててもemnetメール受信自体は
勝手にEmnet経由の接続に切り替わって受信してくれるよ


456 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 08:57:59 ID:???0]
すみません、質問の趣旨は・・・

今いるとこが電話が圏外で無線LANでできるのかなーと思ったことです。
Emnet使えるとこでやることにします・・・。

なんで圏外なのに買ったんだという突っ込みはなしで^^;

457 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 09:16:58 ID:???0]
そういう用途か
EMNETってプロキシだけで判断してるのかな
パケット通信+プロキシっていう条件での判断なら無線LANじゃ無理だね
プロキシだけで判断ならいけないことはないのかもしれない?
ためしたこともないや

458 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 09:23:09 ID:???0]
無線LAN経由でのEMNETプロキシへのアクセスはできないようなので
プッシュメールを無線LAN経由で使うのは無理っぽいですな


459 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 10:10:30 ID:???0]
WANとインターネットのちがい



460 名前:おやくそく mailto:sage [2008/10/23(木) 12:57:25 ID:???P]
>>456
なんで圏外なのに買ったんだ

461 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 13:22:57 ID:???0]
圏外で使うならS01SHαのほうがよかったんじゃないかと思った
ちなみにS11HTもS01SHも持ってるけど、S01SHの画面になれると
やっぱりS11HTだときびしく感じるね
S11HTは片手で操作できるのが利点かしら


462 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 13:46:36 ID:???0]
チルトスタイルで置いてキーボード使えるのも利点だぞ>>EMONSTER

463 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 20:15:52 ID:???0]
www.century.co.jp/products/moni/lcd-4300u.html
4.3インチUSB接続サブモニター

これって使えそうですか?

464 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 20:18:58 ID:???0]
>>463
自己レス、騒がせてすみません

対応OS
Windows Vista / WindowsXP(SP2 以降

465 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 20:42:32 ID:???O]
つぅか
USBにホスト機能が無いから…
OS以前の問題じゃね?

466 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 20:57:36 ID:???0]
>>465
そなの?なんか恥ずかしくなってきたよ

467 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 21:05:52 ID:???0]
>>463
pocketgames.jp/blog/?p=1775

468 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 21:13:51 ID:???0]
>>467
ども。これは先週ぐらいから注目してました。
そんな折にプラスワン (>>463)を見て、速攻で反応してしまいました。
使い道はわかりませんが、買いたくなる一品ですね。

469 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 21:50:44 ID:???O]
芋犬は純正でUSBのVGA出力アダプタが用意されてるけどね

高価だから皆様サードパーティ製をお選びになるらしい

芋☆ではBT経由でVGA出力する素敵なデバイスが動作確認されてます
…お値段も\40000強と素敵ですが



470 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 01:52:06 ID:???0]
redflyのなかにWM機をはめこればいいんだが。
iPhoneでもそんな商品プランがあった(もちろんサードの)。

iPhone自体は、はめ込んだらタッチパッドとして使うんだって。

471 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 21:32:50 ID:???O]
BANDAI辺りが商品化しそうなコンセプトだね

472 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/25(土) 22:22:11 ID:???0]
新しい方のATOKとBluetoothキーボード組み合わせて使ってる人っている?

473 名前:いつでもどこでも名無しさん [2008/10/26(日) 00:43:43 ID:+JhVNOw/0]
この前、裸の状態で2.5m上の階段からコンクリートの床に落としちまった
本体がスライドしてバッテリーが飛び出たが、奇跡的に壊れなかった

474 名前:いつでもどこでも名無しさん [2008/10/26(日) 00:56:48 ID:+JhVNOw/0]
落とした瞬間、壊れたと覚悟した。
液晶周囲のる黒光りした樹脂に幅2、3ミリの深い傷が3箇所に付いた。
背面のラバーには細かい無数の傷がついていた。
液晶は全然無事。落とし所が良かったんだろう。
G-shockみてえだなこいつ。

475 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 01:21:38 ID:???0]
電池蓋の爪も折れなかった?

476 名前:いつでもどこでも名無しさん [2008/10/26(日) 01:41:50 ID:+JhVNOw/0]
>>475
蓋の爪も大丈夫でした。

落ち方なんだけど階段を転がり落ちたんじゃなくて
一度、鉄鋼製の階段の踊り場に落とし、踊り場を滑って行き
さらに踊り場の手摺の隙間から2.5m下のコンクリートの床に落下した。
相当の衝撃だったはずなんだが。
落とした瞬間はキーボードのスライドも逝くと思ったんだが
全然大丈夫だったんだわ

477 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 05:30:44 ID:???0]
マジレスするとたまたま割れたり欠けたりしなかっただけで
落ちた衝撃はパーツのどこかが受けてるよ

478 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2008/10/26(日) 08:48:00 ID:???0]
大抵、基盤w

479 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 09:36:19 ID:???0]
着地の時に本体がスライドしてショックを和らげたんじゃない?



480 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 09:43:37 ID:???0]
そう思う。樹脂が傷つき、キーボードが
スライドしたのと蓋がはずれバッテリーが飛び出た事でショックを
九州したんだと。思ったよりよく出来ているんだな。


481 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 11:06:44 ID:???0]

スーパー大容量バッテリーを装着したときに入れられるケースってのはないんだよな。。

482 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 21:21:19 ID:???P]
無いものは作る。

483 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/27(月) 01:49:02 ID:???O]
モトローラのA1000用がピッタリフィットするのは内緒

484 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2008/10/27(月) 07:55:01 ID:???0]
それ、ドキュモのm1000やんw

485 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/28(火) 15:05:02 ID:???0]
>>481
百均のデジカメ用ケース

486 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 20:01:42 ID:???0]
あっちでも話に出てたけど
outlook使わなくて良いdatebookって無いものかね?

activesync絡めて。。。

たとえばpalmdesktopみたいなものと中継できれば良いのかな?

すげぇ体力使いそうだからwin開発者たのむ

487 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 20:52:40 ID:???P]
開発費はどこから、いかほど出るのでしょうか?

488 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 05:42:15 ID:???0]
>>487シェアしてくれたら¥5000俺が出す
形の無いものに投資は出来ないので開発は自費でw

489 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 10:04:14 ID:???0]
ということで>>487頑張れ



490 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 17:23:28 ID:???0]
これ、embにで接続して、スリープ時のデータ接続を無効にしない設定だと本体ポカポカ
&電池食いまくりだNE

491 名前:おやくそく mailto:sage [2008/11/01(土) 22:25:17 ID:???P]
>>490
おろ。 emb接続はそんな罠があるのかぁ。
赤SIM手には入ったら試そうと思ってたのにw
情報さんくす。

492 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 22:44:31 ID:???0]
Ubuntu8.10からEmonsterのインターネット共有が使えたので報告。

usb-rndis-liteをインストールするところまでは8.04と同じ手順で、
/etc/network/interfacesには設定を追記しなければOK。
LINUX素人の俺にもできたので感激。

BTDUNやWifiもいいけど、やっぱ実用にはケーブル接続だね。


493 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/11/02(日) 00:19:43 ID:???0]
>>490
それ探してるんだけど
どこでせっていずるんだっけ

494 名前:おやくそく mailto:sage [2008/11/02(日) 01:07:27 ID:???P]
>>493
設定>個人>通話

これ、気分的には接続んとこ探しちゃうよねw

495 名前:サンキュー mailto:sage [2008/11/02(日) 05:52:23 ID:???0]



496 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/11/02(日) 08:25:40 ID:???0]
それをやってしまうとBTDUNで画面切れないから普段通話でしようしない俺は、
芋☆使用時以外はフライトモード。これで消費電力ほぼ0.

497 名前:496 mailto:sage [2008/11/02(日) 08:43:20 ID:???0]
いや間違いだった、気にしないでくれ。
BTDUN中に画面切っても接続は維持される。

498 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/11/02(日) 16:08:37 ID:???0]
S11HTにterracrosserをインストール(メモリカード4GB)すると
必ずプログラムにterracrosserとterracrosser(1)が出来るのですが
どういう訳かわかりますか?
ちなみに削除画面は1個で、それを削除するとどちらも消えます。
実は以前一度インストールしてメニューに登録したまま削除してしまった事があるので
それが原因かなぁとは思うのですが、推測だけですし結局解決方法が無いので
そのまま使っていますが・・・。
よろしくお願いします。


499 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2008/11/02(日) 16:37:56 ID:???0]
これって、phs300のモデムに出来る?ww



500 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2008/11/02(日) 17:38:04 ID:???0]
>>499

S21Hができるんだから、できるような気が。
やってないからわからんけど。

www.chameleonic.org/incident/415







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef