[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:12 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【柔道】山下泰裕氏が国際柔道連盟理事落選 日本人ゼロ初めて…影響力の低下に懸念も[09/11]



1 名前:杏仁φ ★ mailto:sage [2007/09/11(火) 08:51:55 ID:???0 BE:646128476-2BP(561)]
・山下泰裕氏が国際柔道連盟理事落選 日本人ゼロ初めて (SANSPO.COM)

 国際柔道連盟(IJF)は10日、リオデジャネイロでの総会で役員を改選し、
教育・コーチング理事の再選を目指した山下泰裕氏(50)が落選した。
IJFの執行部から日本人がいなくなったのは、1952年に日本が加盟して以来初めてで、
世界の柔道界での影響力の低下が懸念される。

 山下氏は2003年総会で信任投票で理事に就いた。
2期目を目指したが、欧州連盟の支持するモハメド・メリジャ氏(アルジェリア)に
61対123の大差で敗れた。

 背景にはIJF会長に就任したばかりの欧州連盟のマリアス・ビゼール氏
(オーストリア)と朴容晟前会長(韓国)との政治的な対立があった。

 両者は2005年総会で会長職を争い、朴氏が勝利した。
巻き返しに成功したビゼール氏は、朴支持派の日本に厳しい姿勢を取り、
朴氏の後継者と目された山下氏をも敵対視した。

 欧州連盟は5月のアジア連盟の会長選挙でクウェート人の立候補者を支援し、
日本から立候補した佐藤宣践・全日本連盟副会長を破った。(共同)

www.sanspo.com/sokuho/070911/sokuho000.html

637 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 22:37:07 ID:cZSRfTUi0]
白人うぜえええええええええええええええ
たいして人口居ないくせに国作りまくって一国一票
都合のいいときだけEUとかで徒党を組みやがる

638 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 22:39:40 ID:AydvEscp0]
だいたいJUDO”じゅど”って何?w柔道→じゅうどう がJUDOになぜなるのか

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 22:42:52 ID:mcN4GtI/0]
>>620
昔、世界に普及してオリンピック競技にするためだよ

640 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 22:43:34 ID:Ary9+qj1O]
松前重義が全ての癌だったな。あの時の私欲が全ての始まり。
山下自業自得だな。

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 22:44:42 ID:yS5w5ZeD0]
なんで、協議じゃなくて連盟が大事なんだw

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 22:45:08 ID:eCRgjVHF0]
アテネでちょっと金独占しすぎちゃったかな
日本への敵対視が半端じゃなくなった気する

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 22:47:47 ID:4Rs6h0N7O]
もう柔道はチョンにくれてやろうぜ
相撲はモンゴルにくれてやろう
日本はもうオワタ

644 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 22:50:01 ID:z/tMb90B0]
オリンピックをコンパクトにしていく過程で
今のままの柔道だとオリンピック種目からの
除外候補に上がる恐れもあると思うよ。

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 22:51:17 ID:beo1PC2s0]
>>643

柔道、相撲が駄目でも
日本にはまだ、オセロとゲートボールがある。



646 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 22:54:51 ID:NHKy7cY00]
国際柔道連盟の決定で、納得できているのは「カラー道着」の着用だな。
赤と白のひも帯だけではわかりにくかったが、青の道着は成功だと思う。

でも、ランキング導入はどうだろ?
なんだかプロ化の流れのような。


647 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 22:57:03 ID:A0odiss/0]
本来韓国伝統の武道だったんだから邪魔物が消え
歴史の歪曲の是正への道が開けたといえるな。


648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 23:11:06 ID:xKKbGBLc0]
これで柔道も真の国際スポーツになったわけかw
日本不利なルールがどんどん出るww
五輪のメダルも北京で最後だなwww

649 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:11:13 ID:0DwD1EZc0]
>>632
詳しい説明ありがとうございます。
率直に言ってこちらは柔道界の内部事情については報道されている以上の情報は手に入れていないので
同様の事例から類推するしかありません。
その意味で過去の経緯をきちんと書いてくれるのは非常にありがたいです。

事が権力闘争である以上常に勝ち続けるのは困難だと思います。しかし過剰に敵意を煽るのは賢いやり方ではないでしょう。
日本側(と見られる)韓国のやりすぎの遺恨がアルジェリア人の刺客という結果を招いたのではないでしょうか。
味方にしないわけにもいかず、味方にすると足を引っ張る。
わたしが最初に書いた存在そのものが迷惑な国、というのはそういう意味です。

韓国の取りがちな分不相応な地位への執着、そのことによるしわ寄せをかぶる日本、という構図です。
そこから生まれる経験則、それが’例の法則’です。



650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 23:11:41 ID:2STmJSlHO]
>>584
掛け逃げを攻めてると勘違いするレベルの低い変な外国人が、世界選手権とか五輪で主審やってるの頻繁に見るぞ。
解っててやっとる八百長審判かもしれんが。


651 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:13:14 ID:mLNoz2u90]
<ヽ`∀´> ウリナラの法則は100%確実ニダ!

652 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:18:30 ID:vtVcRgn10]
>>637
フランスは日本の競技人口を
上回るほど欧州は競技人口が強いよ。
まあそれだけ柔道が世界に普及してるという事だけど。
だけど一本化廃止は賛成出来ないな。
これするぐらいなら五輪から柔道が消えた方が良いと真剣に思う。

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 23:19:20 ID:1kL9BKfe0]
これでまた国際柔道も点取りゲームに逆戻りか

654 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:20:15 ID:1CNdI+a4O]
柔道=ヌルヌル

655 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:22:04 ID:BCDE/QMr0]
弱いから負けた。ただそれだけのお話。
今度は絶対負けないように対策を立てて練習するのみである。

柔道で学んだ事が生かされていないんだなーこれがw
一から修行やりなおせ山下君。





656 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:24:19 ID:ftLG3JOd0]
勝利後、バクチュウするジュードーファイター
www.youtube.com/watch?v=k40laamrN8k

外国柔道
www.youtube.com/watch?v=DA37pZzxago

日本柔道
www.youtube.com/watch?v=A6i3WaVNpGM

柔道着も柔術着みたいにパッチ張りまくるんだろうな。
ずっと欧州はやりたがってたし。



657 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:25:16 ID:GDd/ccQ70]
これで赤色柔道着も認められるな
紅三四郎だぜ。

658 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:26:34 ID:i1k/TOHB0]
新しく銃道をつくればいいじゃん。(ただ女性は、持ってないか・・)

659 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:30:43 ID:jzpw6Fat0]

       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ~~―⊂<丶`∀´>つ-、<  クックック!チョッパリは世界中から嫌われてるニダ!
    ///  /_::/:::/   \_________________
    |:::|/⊂ヽノ|:::|/」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |

660 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:33:14 ID:6Z2r2J2E0]
世界戦の柔道は、なんつうか下手なレスリング見てるみたいにイライラする。

661 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:38:15 ID:R6wW68Pt0]
これはジュードウで負けたんではなく政治で負けた。
政治力では後進国だから欧州に負けて当然。

662 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:45:55 ID:Cmf3Yhk+0]
韓国なんぞに肩入れした時点で山下の敗北は見えていた

サッカーや国連までチョンにやりたい放題やられてるし
日本ってマジ終わってるな

663 名前:◆4EmTHTVY1. [2007/09/11(火) 23:47:15 ID:IaxY6lHs0]
見事すぎる法則発動www

664 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:47:30 ID:X0zWCTIN0]
>>2
>>2


665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 23:48:05 ID:7lT3UyD50]
>>660
俺はむしろ国内戦より世界戦のほうが面白いと思う。
日本人同士だと技術が拮抗してるので、そうそう技がかからないが、
外人相手だと面白いように美しい技が決まるので爽快。



666 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:51:58 ID:Cmf3Yhk+0]
【柔道】世界選手権の毎年実施、年8戦のグランプリシリーズ開催、選手のランキング制度導入を決定
news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189519828/

667 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 23:55:43 ID:4BEWt1cSO]
ところで、前田光世より強いヤツっているの?

668 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 00:02:27 ID:4Rs6h0N7O]
どうせ今の日本人は野球やサッカーの方が好きなんだから柔道なんて捨てていいよ
欧州の方々に任せて盛り上げてもらおうぜ

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 00:02:44 ID:qUk7wsHa0]
そのうち柔道はユドになりますw

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 00:04:54 ID:eTKIVpXe0]
プロレスみたいな恥ずかしい演出してたのは全日本選抜だっけ?
既に柔道の精神なんて無いんだよ。
偉いさんも選手も。

そのうち、3分3ラウンド、畳からマットになり、足掬って10ポイント取れば勝ちとか、
そんな競技になる。

671 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 00:09:33 ID:h6HjSpoo0]
たぶん人気挽回策なんじゃないの?

こうでもしなきゃ五輪から外されるとか

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 00:19:08 ID:wl/S6fcJ0]
結局あれでしょ
タックルされたり胴着厚くされたりで
ポイントアウト狙われたら勝ちづらくなっちゃう程度だったってことでしょ
武道、武道というがちょっとの改正で優劣変っちゃうのはスポーツだという証明じゃん

673 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 00:36:27 ID:NL+8BAOe0]
組み手を拒否してスキを見てタックルし両足を手で払って転ばせる。
横から落ちればコーカかユーコウで背中を着けばイッポン。

これが柔道なんだなw

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 00:42:55 ID:wl/S6fcJ0]
>>673
それがツマランってことになれば廃れてくるでしょ
なんだレスリングじゃねえかって

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 00:52:28 ID:wl/S6fcJ0]
戦国時代でもタックル技術磨いた方が強かったってことだな



676 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 00:55:11 ID:uzTq8zhv0]
高校の授業でも、ラグビー部員のタックルに柔道部員が負けてたw

677 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 02:01:55 ID:2JYZFZQg0]
日本の柔道は腐ってる

アンフェアな選考
blog.livedoor.jp/katopu01/archives/50576101.html

678 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 03:03:40 ID:4qhQkWes0]
そういやフランスはサッカーのごとく黒人選手増えてきてるんだよな。
手足の長さが違うから予測つかないところ
から伸びてきて足やら襟を取られるんだよな。
マジで日本低迷の時代がすぐそこにやって来るぞ。
掛け逃げ・タックル・優勢勝ちばかりの柔道・・・いや
JUDOか。見る気しねえよなあ。
そういやここんとこの柔道なんか面白くないんだよなあ。


679 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 03:06:53 ID:EtxtNpK30]
最近のオリンピック柔道を見てて感じること。

@ とにかく早くポイントをとろうとして、やたらに足を取りにくる。

A 日本人選手が先にポイントを取られると、相手は柔道着を持たせないようにする。

B 時間が無くなってきて、日本人選手が無理な技をかけようとするのを
うまく反撃して返し技をかける。

いつもこのパターンを繰り返しているように感じるのは俺だけか?



680 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 03:15:45 ID:BBepkJkS0]
>>679
まあ、そのパターンは確かに多いとは思うな
しかし文句を言うにしてもAとBは確かにどうかと思うが
@に関して外国勢に文句言うのは大いに間違ってると思うな
ちゃんとした技として存在するんだからな
それに@が無ければAもBもできないんだから
勝手に双手やら朽木を邪道扱いして蔑ろにしてそれを喰らうと
あんなの柔道じゃない!!って言うのはどうかしてると個人的に思う

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 03:16:11 ID:YxnKt02M0]
>>679
日本の柔道みたいに「まず組んで」というところから始まらないからね

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 03:20:27 ID:jlI0E5LY0]
>>675
タックルは相撲の専売特許だからな

683 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 03:28:34 ID:EtxtNpK30]
>680
@〜Bは自分が思ったことを書いてみたんだけど、批判してるわけじゃ
ないです。他人の意見を聞きたかったので、こういった書き方をしてみたんだけど。

@に関しては、もちろん否定はしていません。むしろ日本人選手がこういった
戦術を取る人が少ないなと感じてました。
日本の柔道家は自分達の柔道の戦術を変えていないように感じました。

これで勝てれば良いのですが、実際は年々苦戦しているように感じます。

今後、日本は勝つ柔道を目指すのか、日本人の持つイメージの柔道を続けるのかが
気になる所です。


684 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 03:36:28 ID:WOqOcnZFO]
井上や鈴木は総合格闘技に来るべきだよね
総合で柔道家、いや日本人の強さを見せて欲しい

685 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 03:49:25 ID:1u18XU3v0]
まあそれも戦術だろ
外人どもに正々堂々組み合うとかそんな考えはなからねーし
教わった事もないから理解できないんだろう



686 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 03:58:37 ID:BBepkJkS0]
>>683
それはスマンカッタです
まあ、@の戦術取る選手が少ないのは日本の柔道に対する考えだろうし
それが日本の柔道なんだからいいとは思うけどね
それぞれの国や地域の特色ある柔道ってのがあって当然なんだし
いつぞやの国際大会でブラジル人選手が
五輪金メダリストの日本人選手から日本の柔道からは
かけ離れた凄まじい速さの肩車で立て続けに技あり、一本取って
あっという間に勝った試合があったけどあれはあれで面白かった
外国勢の柔道を批判する人も多いけど
外国勢が日本の柔道をしないからって批判するのはおかしいと思う

687 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 04:00:42 ID:txEQucAv0]
ほんとにチョンと関わるとロクなことにならないことが証明されてるな

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 04:06:35 ID:JWJBKNlJ0]
>>640
こんなところにも社会党の糞人脈の弊害が影響してたのか

689 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 04:12:10 ID:B8XSOegJ0]
>>678
まぁ要は日本が勝てなくなってきたからつまんない!ってだけだな
与えられたルールの中でいかに自分達が勝てる方法を探していくかなんてのは
むしろ日本人の特徴なぐらいで誉められてきた文化

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 04:12:45 ID:nGJu6PhP0]
日本人はルールを守って その中で正々堂々と勝負する
ってところに美学を見いだすからな。

691 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 04:13:53 ID:5s/9rjvN0]
大丈夫。
TAWARAが会長になる日が来るから

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 04:37:14 ID:O1NH6rGk0]
また法則か・・・・・・・・・・

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 04:56:03 ID:Ko4dTwaP0]
ていうかさ、
なんで勝算低いのに、
いつまでもチョンにへばりつく戦略でいったんだ?
頭悪いんかこいつら。

サッカー界は欧ヨハンソンと組んだチョンに共同開催にもちこまれたし、
大勢を見極める能力がなさ杉だな。

これでは三国同盟で戦争に負けるわ。

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 05:43:20 ID:RorFQrys0]
頭悪いんだよ。
だって日本は小学校から柔道ばっかみたいな奴が出るんだもの。
山下だって選手としては偉大だったが、社会で駆け引きができるかは別。

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 06:16:03 ID:jlI0E5LY0]
>>693
日本が韓国に付いてるんじゃなくて
欧州vs日本で韓国が日本側に付いてるんでしょ



696 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 06:28:45 ID:1u18XU3v0]
>>1
をよく読め

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 06:36:17 ID:kL5tTg3T0]
フランス人は信用するな

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 06:39:44 ID:jlI0E5LY0]
>>696
欧州vs韓国なんて対立軸は無いから記事がおかしい

699 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 06:40:16 ID:n0Cx2CR40]
フィギュアのようなグランプリシリーズ開催で金儲け、
そして学生や社会人中心の日本はろくに参加できず弱体化必至。
名実ともに柔道はフランスなど欧州中心に。
ルール面では日本の柔道の精神性からくる部分は欧州人にはわかりにくいのでなくす。
格闘技のようなわかりやすさへ。

これが日本外しの真意。


700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 07:20:30 ID:c0cTxcqo0]
日本人が柔道を疎かにした結果だな


701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 08:00:16 ID:cqFHvBIs0]
これはまた見事に法則が発動したな

702 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 08:41:53 ID:9j/4ceic0]
日本がずっと無敵だったとかなら分からんでもないけど、ミュンヘン五輪じゃ早くも無差別級で陥落してるし
外人だってまともにやって勝てないようなルールじゃないのになんで違反柔道着とか小賢しいお手軽な方法で勝ちにくるのかね。
決められたルールの中で勝つ工夫をしていくのが日本の文化だって言ってる奴もいるけど、工夫したらそれができないような
ルールを作るような連中とまともな付き合いができるとは思えないんだが。

703 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 08:50:02 ID:yfIWDvf90]
日本ヲワタ。。。

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 08:50:14 ID:+rvofnFzO]
ビーチ柔道なんて競技が現れるかもな。

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 08:52:06 ID:kL5tTg3T0]
エア柔道



706 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 08:58:57 ID:klHjAZkz0]
言わんこっちゃない

チョンなんかにかかわるからだ



707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 08:59:48 ID:DcWfknEP0]

www.asahi.com/sports/update/0911/TKY200709110516.html

708 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 09:07:29 ID:iFdbCI2A0]
山下かぁ・・
嫁との結婚の経緯も恥ずかしい
簡単な女の策謀も見抜けない男が国際的な連盟の理事は無理だよ


709 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 09:10:03 ID:FdPZE0Vv0]
どうして山下ほどの人に票が集まらなかったんだろうって
思ったんだけど、なるほど法則の発動か。
納得。

710 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 09:21:49 ID:xso8RgudO]
今週末の世界選手権は、一人もメダルを取らずに惨敗しといたほうがいい

調子にのって金メダルを取ると
ルール改正の餌食になるだけで
ただでさえ超アウェーの北京では全く通用しなくなる。

711 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 09:23:00 ID:YinjDKxd0]
www.asahi.com/sports/update/0911/TKY200709110516.html

早くも山下に尻尾振ってきました。

結局日本なしではどうにもできません。

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 09:30:05 ID:HghbtIZC0]
>>702
欧米人は今ある枠組みを変える事に抵抗無い(というか、恐らく日本人が
枠組みに囚われ過ぎ)。
最高法規の憲法だって、日本は戦前も戦後も一度も変えてないけど
アメリカもドイツもコロコロ変えてるしw


713 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 09:30:27 ID:y1qI1NpC0]
こういうのって国際化した証拠なんじゃねえの

714 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 09:34:20 ID:1u18XU3v0]
山下に尻尾振ってきたんじゃなくて恩を売りに来たんだろう
わざわざ”枠”増やして入れてあげようってかw

っていうか日本マネーが大事だなんて解ってるんだから
最初からそういうのチラつかせて勝ちに行くのが選挙だろうに

715 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 09:49:05 ID:Yj6xRX2YO]
>>680
>勝手に双手やら朽木を邪道扱いして蔑ろにしてそれを喰らうと
>あんなの柔道じゃない!!って言うのはどうかしてると個人的に思う

これほんと日本の柔道が大昔からずーっと言われ続けてることだよね
欧米にしてみれば、自分達で勝手に鍛錬を拒否して勝手に弱体化してるようにしか見えないんじゃ・・・



716 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 09:50:06 ID:iOnBv9Gy0]
畳だと危ないのでマットにします

717 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:08:48 ID:CZ+edxZ50]
まあぶっちゃけアジア人なんぞにトップで居られるのは気に喰わないってとこだろ
スキー板の件もそうだし

718 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:09:45 ID:T439cygJ0]
一本だと国際的にあれなんで、ヒートエンドにします

719 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:12:20 ID:pEVTdlHd0]
こうなるのが嫌なら、最初から武道は武道で国際的スポーツになどしなければ良かったってだけの事だと思う。

720 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:13:28 ID:vrOvCTa/0]
JUDOは柔道ではない。
各々独自の発展を遂げるべきだろう。

721 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:13:52 ID:ch8q6bqZO]
ただの権力争いじかよ
欧州の柔道は柔道というより、プロレスだから嫌なんだよな

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 10:14:01 ID:NTWTuXOJ0]
>>719
アメリカや欧州発祥のスポーツならこうはならない
亜細亜だから

723 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:16:45 ID:Gr2gcR3K0]
今はなんでも商売と結びつけてやるけど、商業主義は
長い目で見ると結局はダメだろうね

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 10:18:25 ID:wIW+32ZX0]
これは好みなのかもしれないけど
カラー柔道着とか畳の色替えとかどうもダメだ
間抜けっぽい

725 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:23:53 ID:CabqS2EA0]
俺は柔道を心から愛し素晴らしい武道だと思ってるからこそ
欧州有利のポイント化のみの柔道を目指すなら、
五輪から外れた方が良いと心から思うよ。
だって柔道が貶されてるように思えて仕方無いもん。
まあ1つ言える事は
ルール改正は五輪での柔道人気対策とかそういう事では無いと思う。
五輪の柔道の客は盛り上がりまくってるし
沢山いるからな。
むしろ五輪人気競技の1つに数えられてるぐらいだと思う。
はっきり言って欧州の国より
日本の方が柔道人気が下ってぐらいって感じだ。
欧州の客は本当に凄い情熱的だもん。






726 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:24:32 ID:HF5Pd9VA0]
ストリートファイトで柔道って一番危険なんだってね
アスファルトだから死ぬ可能性がある

727 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:26:42 ID:GdgfqlVR0]
>>726
路上でのケンカでの死因の約4割は脳挫傷。
人間は頭が重いから。

倒れた拍子に頭打つんだよ。パンチ浴びて脳震盪で
倒れても結果は柔道と同じだよw

728 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:30:20 ID:t38f0ATO0]
山下は嫁貰うところからしてもお人よしでだまされやすそうな人だよな
押しに弱い

まあ小ずるそうなタワラがそのうち立候補するだろ
柔道見切って参院選に出そうな気もするが

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 10:39:43 ID:Mm1aJKGt0]
日本で柔道の人気なんてないだろ
オリンピックになると「お家芸、国技」などと持ち上げられるが、それにふさわしい待遇なんて受けてない
強化費用もヨーロッパの強国に比べたら雀の涙

企業も柔道界に金出さないし、世界の柔道界への発言力もないに等しい
落選はある意味、当然のこと

730 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:41:19 ID:4R0a/pN40]
もろ手狩りとかの技が通用する世界では日本人には無理だろう。
きれいな1本勝ちなんて考えてたら無理だろう。井上康生
野村でもそうだろうけど もっと泥臭い戦いをしないともう無理だ。

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 10:45:02 ID:Mm1aJKGt0]
>>57
それ、何て中国サッカー協会w

世界のサッカー界に復帰した時には浦島太郎状態だったけど

732 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:45:28 ID:X+L34Lk00]
>>729
そーなのよねー

協会とかで意味もなく試合に参加しに来るお偉いがたは金儲けまくってるくせに
現役の選手に対する待遇はまさにシボンヌ
名誉が金や生活に直結する時代じゃねえんだから
あれじゃ人は集まらん



と言いながら俺は今日も地域の柔道会で汗流すんだがな
最近うちの市が締め付けし始めて場所確保も難儀だ

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 10:46:00 ID:epu8ztSt0]
なにかと日本発祥だからと言って世界の流れに乗れず、
いろいろな試みを反対し続けたんだろ。
日本人が邪魔と思うのは不思議じゃない。

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 10:46:14 ID:QtEMDXrI0]
>>730
どの競技も最後は結局技なんてどうでもよくてパワーになるのね

735 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/12(水) 10:47:16 ID:QAKiNy980]
>>733
流れも何もルール無視してそこから逸脱した事ばかりされちゃ反発もするだろ



736 名前:奈々氏さん [2007/09/12(水) 10:49:27 ID:Q1okYkDo0]
>>729
痛いところをついてますね。結局、体育会系的な文化が時代遅れという
ことでしょうね。相撲の新弟子がほとんど集まらないの似ていて、日本の
文化はいまボロボロになってるんですよ。もちろん、くだらない体育会系の
文化が滅びていくということですけどね。これから少子化ですしね。


737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/12(水) 10:50:06 ID:NbEdWuI50]
>>725
>まあ1つ言える事は
>ルール改正は五輪での柔道人気対策とかそういう事では無いと

日本人にメダルを与えたくない、もっとヨーロッパにメダルを配分しろ。
こういうことじゃないの?冬季五輪のジャンプ競技や夏季水泳のバサロ禁止のように。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef