[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/20 19:00 / Filesize : 98 KB / Number-of Response : 505
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【音楽】アルバム1枚通して聴いてほしい“J-POPの名盤”紹介 大橋トリオ、ヒャダイン、AAAMYYYが「関ジャム」 ★2 [湛然★]



1 名前:湛然 ★ [2021/05/09(日) 22:10:40.49 ID:CAP_USER9.net]
大橋トリオ、ヒャダイン、AAAMYYYが「関ジャム」でアルバム1枚通して聴いてほしいJ-POPの名盤紹介
5/8(土) 20:58 音楽ナタリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cc52e0d46e3cd277f3c42aac73abe1b3caea753
左からヒャダイン、AAAMYYY、大橋トリオ。(c)テレビ朝日
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210508-00000058-natalien-000-1-view.jpg


明日5月9日(日)23:00よりテレビ朝日系で放送される「関ジャム 完全燃SHOW」に大橋トリオ、ヒャダイン、AAAMYYYが出演する。

明日の「関ジャム」では、サブスクリプションサービスの登場で1枚を通して聴く機会が少なくなったと言われるアルバムの魅力を特集。
大橋トリオ、ヒャダイン、AAAMYYYの3名が1日の流れを1枚で表現した作品や、J-POPを語るうえで外せない作品など、“J-POPの名アルバム”12タイトルを紹介する。

■ テレビ朝日系「関ジャム 完全燃SHOW」
2021年5月9日(日)23:00〜23:55
<出演者>
MC:関ジャニ∞
支配人:古田新太
アーティストゲスト:大橋トリオ / ヒャダイン / AAAMYYY
トークゲスト:高橋茂雄(サバンナ) / 鷲見玲奈


前スレ(★1=2021/05/09(日) 05:24:38.86)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620505478/

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:38:48.47 ID:ORcEW9VS0.net]
>>94
その次のALBUMが好きです

102 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/09(日) 23:39:58.17 ID:plJ9dsha0.net]
この番組って特定のプロが選んだだよなw

崎山蒼志ってゲスの極み乙女みたいだな

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:41:36.97 ID:vtJzvI3c0.net]
だいぶ偏ってるな

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:42:27.27 ID:ORcEW9VS0.net]
あと坂本龍一がプロデュースして中島みゆきや清志郎が書いた
郷ひろみの「比呂魅卿の犯罪」

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:43:10.22 ID:vtJzvI3c0.net]
美空ひばりをJ-POPにカテゴライズしてええんか…

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:45:10.25 ID:8nWzFck00.net]
美空ひばりを持ちだされたら、なんか安易に感じね。ロンバケみたいな定番もわざわざこの番組でやらんでいいな
矢野顕子のカバーは素晴らしいと思った。俺も聴くわ

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:48:12.74 ID:ORcEW9VS0.net]
グランツーリズモは良いのよな

108 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/09(日) 23:48:15.22 ID:EsS0Iz350.net]
音がいいといえば大貫妙子
好きなのはやっぱりSIGNIFIE

109 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/09(日) 23:48:48.39 ID:RPJXnnFw0.net]
サザンの2枚目から6枚目まで



110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:51:29.59 ID:8nWzFck00.net]
なんだかんだで、良い番組だな。音楽番組っていまいちなのしか無いしな

111 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/09(日) 23:51:58.96 ID:82B746Mp0.net]
>>10
今世界中で笑顔百景が流行ってる

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:54:55.25 ID:qdyCUf3P0.net]
SING LIKE TALKINGのENCOUNTERも
アルバム通しでの完成度、良かったなあ

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:59:17.51 ID:HPO5EJ030.net]
>>35
アラフィフもこんな感じよ。それより昔の作品もあるかもだけど。

114 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:04:50.40 ID:QcipBUTu0.net]
>>9
テイトウワ「Future Listening!」
厳密にいうと邦楽ではないかも知れんが(当時は帰化前)絶品

115 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:05:44.08 ID:4YwLl7S10.net]
おっさんが好きなアルバム羅列するだけの糞スレ

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:08:19.84 ID:h2ACmKcV0.net]
JPOPの12枚ってなにかね?

はっぴいえんど
YMO
フリッパーズ
大滝詠一
サザン
山下達郎
陽水
教授
ブルハ
林檎
ユーミン
みゆき

こんなもん?何が選ばれるかは知らんが。

117 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:08:38.96 ID:KxeRLVtr0.net]
矢野顕子のピアノコードの話は面白かった

118 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:09:51.31 ID:WKhqv7lC0.net]
思ってたのと違う感じだったな
↓放送で紹介された12枚

美空ひばり/ひばりとシャープ -虹の彼方-(1961)
大瀧詠一/A LONG VACATION(1981)
矢野顕子/峠のわが家(1986)
矢野顕子/SUPER FOLK SONG(1992)
松任谷由実/Tears and Reasons(1992)
吉川忠英/音の手紙(1996)
椎名林檎/勝訴ストリップ(2000)
クレイジーケンバンド/グランツーリズモ(2002)

DEZOLVE/Frontiers(2020)
Ryohu/DEBUT(2020)
崎山蒼志/

119 名前:find fuse in youth(2021)
Lucky Kilimanjaro/DAILY BOP(2021)
[]
[ここ壊れてます]



120 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:12:42.88 ID:MCA82fRK0.net]
>>116
地方なんで観てないがまあ出演者の嗜好だからね。
大滝と林檎は同感だが他は「それほどでも...」な感じ。

121 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:13:27.87 ID:5i0dreCq0.net]
シュガーベイブの有名なやつ

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:13:47.81 ID:ebyLngWn0.net]
90年代ならミスチルの深海はまず入るとして
J-POPの範疇でいうとジュディマリのTHE POWER SOURCEかな
渋谷系とか佐野元春あたりからのシンガソングライターはサブカルチャーだから

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:14:18.26 ID:h2ACmKcV0.net]
>>116
矢野顕子2枚は想定外。
最近の才能を聞いてくれってなったんか。

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:14:32.50 ID:HhIhDj1C0.net]
OGREYOUASSHOLE-HOMELY

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:14:58.20 ID:dHyV4Iux0.net]
>>20
いいね。

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:15:35.45 ID:ebyLngWn0.net]
>>116
クレイジーケンバンド?嫌いじゃねいけどこの手のなら他にあったでしょ

127 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:16:15.91 ID:MCA82fRK0.net]
>>119
>サブカル
サブカルなんて言い出したらJ-POP自体が"メインカルチャー"に対するサブカルだろw

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:16:21.11 ID:d2a+y9+D0.net]
腹話術人形みたいな顔したやつが選んだアルバムに何の価値があるんだよ

129 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:18:29.33 ID:+A2ezzyY0.net]
堀ちえみ『プラムクリーク』!!!



130 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:18:41.81 ID:PpwUo+Ps0.net]
清竜人のMUSIC

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:18:55.61 ID:0mfClePS0.net]
砂原良徳 クロスオーバー
フィッシュマンズ キングマスタージョージ
フリッパーズギター ヘッド博士の世界塔

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:20:04.66 ID:YWFO6d+c0.net]
通してってコンセプトアルバムって事?
それともただ捨て曲が無いって事?

133 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:22:06.86 ID:xSd1DkK70.net]
トータルコンセプトアルバムでもなきゃ
有機的に各曲が絡み合ってるわけでもない
ベスト盤でいいじゃん
J POPなんて

134 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:22:15.33 ID:MCA82fRK0.net]
>>129
コンセプトアルバムなんてクラシックの「交響曲」にルーツが在るんだろうが
ポップミュージックにソレを強いるのは時代錯誤な感あるわなw

135 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:23:03.98 ID:KB9jFUsW0.net]
HIGH KICKS

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:23:04.24 ID:nDQSFPNF0.net]
>>116
下の4枚は明らかに案件だろっていう
本当にこれ以上の名盤ないと思ってるんかと問い質したい

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:23:12.37 ID:/lgdv9Iw0.net]
中島みゆきは1枚を通して聴いて欲しいなら
「愛していると云ってくれ」かなあ

語りからの「怜子」は何回聴いてもドキッとする
最後の「世情」まで聴くとしばらく心が静まらない

138 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:24:17.40 ID:MCA82fRK0.net]
>>133
しょせんは嗜好。
そんな熱くなりなさんなw

139 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:24:22.91 ID:xmRRVZR70.net]
来週はヤバイな



140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:27:58.27 ID:d2a+y9+D0.net]
原辰徳 サムシング
収録曲作曲者/長渕剛 沢田研二 平尾昌晃 堀内孝雄
弾厚作 吉田拓郎

141 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:28:52.80 ID:QcipBUTu0.net]
テイトウワ ラブコネクション
https://youtu.be/Zgd5URkP5YE?t=18
誰かのベースが凄い

142 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:29:18.21 ID:UZoO9s7A0.net]
GLAY/REVIEW

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:32:41.53 ID:WQ7CzNvV0.net]
聞いてないのが大半で勉強になるわ

144 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:35:23.51 ID:MCA82fRK0.net]
>>138
Tei Towa「Last Century Modern」は聴いたな。
ピチカと共にフレンチハウスが流行った時期に聴いたが
小西みたいに俗に塗れきれずに、お高く止まってた印象だなテイは。

ハウスと言っても結局はポップミュージックであって対大衆音楽なんだという
意識の無いヒトという感じ。

145 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:35:36.20 ID:pmxnEHJh0.net]
>>116
矢野顕子の2枚とも名盤だけど90年代のアルバムの方が好きだな。この頃が彼女の最盛期。
音も空気感も日本じゃない。

146 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:36:32.60 ID:4YwLl7S10.net]
>>138
細野晴臣

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:41:00.88 ID:DwHR5vBW0.net]
>>116
峠のわが家ってかなり最近聴き返したけど凄い名盤だと今更気付いた
当時はYMO色のつよいアルバムの方が愛着あったからな

148 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:42:10.56 ID:QcipBUTu0.net]
>>141
腐ってもアメリカBillboardHOT100で4位のメンバーやで

149 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:42:48.33 ID:pmxnEHJh0.net]
>>144
そこのアイロンに告ぐカッコいいよね
上原ひろみと演った奴も圧巻



150 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:43:38.59 ID:QcipBUTu0.net]
https://en.wikipedia.org/wiki/Groove_Is_in_the_Heart

An immediate smash in nightclubs, the song went to number-one on the US Hot Dance Club Play chart and also hit number 4 on the Billboard Hot 100. It peaked at number-one for one week in Australia in November 1990, while it reached number 2 in New Zealand.

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:45:18.99 ID:yvdDrWzH0.net]
このスレの1のアルバム書き出しレスしてみようとおもったけど、130位までメモったら具合悪くなったw

152 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:46:15.26 ID:MCA82fRK0.net]
>>145
だからそういった権威主義に依存する姿勢を「お高く止まって」と謂ってるわけね。
自分の言葉で語らない感じは、すぐに売上を持ち出すakbヲタと同質。

153 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:48:08.77 ID:QhqGLOfH0.net]
Mr.Childrenのアトミックハートは色眼鏡抜きで名盤、あと21曲入りの方のリフレクション

あとアングラのテンプルオブシャドウ、ハードから
エスニック、バラードまで完璧

トミーヘブンリーのヘビーストレイチェーン
完成度高いなと思った

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:48:33.99 ID:FH4feZ9w0.net]
チューリップのTAKE OFF
スペクトラムのファーストからセカンドまで
松任谷由実のNO SIDE
安部恭弘のSLIT

155 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:50:26.58 ID:MCA82fRK0.net]
>>150
選曲理由の明示も無く「色眼鏡抜き」とかどんなコントだよw
色眼鏡そのものだろうがw

それでいいじゃんかポップミュージックなんだから。

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:50:58.33 ID:lZHT4Tyg0.net]
>>124
J-POPは歌謡曲を含んでるよ

157 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:52:14.31 ID:MCA82fRK0.net]
>>153
解ってるんだが。
何なら演歌も追加で。

で、何が言いたいの?

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:54:19.82 ID:SSNJ8Bez0.net]
>>151
55歳くらいの方?

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 00:55:23.35 ID:73RL528GO.net]
六文銭 キングサーモンのいる島



160 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 00:58:23.14 ID:/CAS31JK0.net]
Mr.Children Discovery
斉藤由貴 チャイム
渡辺美里 Lovin' You
TMネットワーク CAROL

161 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:00:11.77 ID:XMyKDIlu0.net]
寺尾聰 Reflections

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 01:02:16.72 ID:reovqyN90.net]
>>158
Re Cool

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 01:03:47.44 ID:ME3Ge5lo0.net]
遊佐未森 空耳の丘 HOPE
谷村有美 愛は元気です

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 01:06:30.69 ID:73RL528GO.net]
斉藤哲夫のグッドタイムミュージック

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 01:09:07.36 ID:6ntytOEZ0.net]
早瀬優香子 ポリエステル
ルースターズ インセイン
近田春夫&ビブラトーンズ ミッドナイト ピアニスト
桐島かれん かれん
パール兄弟 未来はパール

166 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:10:06.77 ID:0TVfZWoA0.net]
洋楽にかぶれていて、ふと邦楽を聞いて捨て曲ないなあと思ったアルバム
山下達郎 melodies
ユーミン NOSIDE
角松敏生 GOLD GITTER
竹内まりや request

167 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:13:33.17 ID:XMyKDIlu0.net]
お母さんに似てるな

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 01:15:18.77 ID:ATzGaQN20.net]
古内東子
Middle and mellow

169 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:16:50.59 ID:MCA82fRK0.net]
曲タイの文字数の対称性なんてぶっちゃけどうでもいいわなw
そこで「凄え」とか林檎も失笑だろw



170 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:18:49.95 ID:CUcVzQbr0.net]
>>50
ベリッシマも通しで聴くといいぞ
特に日曜の午後に聴くと何か嫌な気分になる

171 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:22:49.90 ID:3zzpRHcz0.net]
加藤和彦のヨーロッパ3部作

172 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:23:01.58 ID:MCA82fRK0.net]
>>165
ソレ、ベストアルバムよね。

古内東子「Hourglass」
ベタだがこれが好きだなオレは。
ジェンダー厨がウザい世の中だから「かわいくなりたい」みたいな楽曲を
女子が歌ってくれるとホント助かるんだが。

今の時代こそ、古内世界の再評価が待たれるな。

173 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:26:37.99 ID:UQPO6RNk0.net]
ここまで「旅路ニ季節ガ燃エ落チル」無し

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 01:30:35.71 ID:VBBQ4xFQ0.net]
アレな人になってしまったけど泰葉のVivid

175 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:40:38.28 ID:FbcXDKC50.net]
ミレニアム付近ばっかだけど

サニーデイ・サービス/MUGEN
SOPHIA/マテリアル
スピッツ/フェイクファー
SUPERCAR/スリーアウトチェンジ
L'Arc-en-Ciel/ray

176 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:40:41.16 ID:MCA82fRK0.net]
古内は、中島みゆきに端を発する失恋ソングの大家という印象(異論は認めるw)だが
哀れを誘うって感じじゃなくて、モテる女の余裕を感じさせる。
だから結果として悲惨さが無くポップな仕上がりで聴きやすいんだよね。

同じ失恋ソングでも、柴田淳みたいな悲惨さで惹く感じ(失礼w)とは対照的。

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 01:43:32.22 ID:PT7H+rH90.net]
wands piece of my soul

178 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:45:47.53 ID:Xv5odMUT0.net]
河村隆一は前スレでもう出てる?

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 01:46:44.43 ID:6TS/CRx/0.net]
>>19
サザンのカブト虫ジャケ?大好きだわ



180 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:47:10.47 ID:UeZ7U3eJ0.net]
中山美穂のone and onlyもいいんだよ

181 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:50:05.03 ID:cpaTVdNN0.net]
>>176
あれはサザンオールスターズってアルバム

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 01:53:05.07 ID:uK1ljQPY0.net]
>>175
出てるよ。駄曲のやつ。

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 01:54:40.78 ID:6TS/CRx/0.net]
>>178
あっそうだったスマソ

184 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 01:57:46.87 ID:MCA82fRK0.net]
古内や林檎みたいにジェンダーに依拠した音楽表現には
今もって可能性が在るだろうと思うが、ソコに気づいてる女があんま居ないってのがな。

"女"が社会的抑圧として作動すると言うならソレを音楽表現としてパッケージ化すれば良いんだが
ソコの意識が無いのがほとんどだからな今の女のミュージシャンて。

鈍いのか、馬鹿なのか...。
曲タイの対称性とかアフォかよ。

185 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 02:02:32.11 ID:pWPE0fs80.net]
X/Vanishing Vision
LOUDNESS/DISILLUSION 〜撃剣霊化〜
THE BLUE HEARTS/THE BLUE HEARTS
Luv Tina/Respeto ~Tina's cover album~
move/move super tune
椎名林檎/無罪モラトリアム
EGO-WRAPPIN'/Night Food

186 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 02:02:46.95 ID:YdhCGIpO0.net]
勝訴ストリップは納得
大滝詠一も。

後はピンとこなかったな。

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 02:14:37.13 ID:qfVFOxHy0.net]
J-POPの範疇になるのかどうか知らんけど、取り敢えず兄弟時代のキリンジは聴いとけ

特に「3」と「Fine」

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 02:15:46.55 ID:6TS/CRx/0.net]
マッキーの1〜5枚目、君は三部作からpharmacyまで

189 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 02:33:39.27 ID:NVWLaNSb0.net]
杉山清貴/beyond



190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 02:35:00.13 ID:Rm/S83ao0.net]
ハナレグミの音タイム好き

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 02:40:46.76 ID:EIldorEV0.net]
オー滝さんは今聞くと大したことない典型
奴は後付け言い訳がひどすぎる

192 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 02:55:29.92 ID:i286SJXw0.net]
聞きたい順に並べますw 関係ないです
カセットテープ時代は、それができなくて困った

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 02:59:04.19 ID:5is/0eMJ0.net]
原田知世「クローヴァー」

マジ傑作

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 03:03:02.41 ID:uVS+1Hug0.net]
青葉市子 0

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 03:03:45.17 ID:uVS+1Hug0.net]
細野晴臣 オムニサイトシーイング

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 03:03:53.50 ID:994fNicU0.net]
イエモンのパンチドランカー!

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 03:04:44.31 ID:uVS+1Hug0.net]
Gontiti マダムQの遺産

198 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/10(月) 03:05:06.34 ID:i286SJXw0.net]
ほぼ変えずに聞いてるのは、洋楽ならクイーンのオペラ座の夜
JPOPなら、マイリトルラバーの1stアルバム「evergreen」とかかな
後は、聞きたい曲を集めるので、捨ててる曲も多いです

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 03:23:32.52 ID:6f6uGYYS0.net]
>>52
thee michelle gun elephant嬉しいなぁ
Cult Glass Stars、Hightime、チキンゾンビーズ、
前代未聞横浜アリーナスタンディングやり遂げたGEAR BLUESまでは本当に崇高だった



200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/10(月) 03:38:45.10 ID:qiVbToY10.net]
>>12
中年とジジイの偏った意見しかないなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<98KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef