[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 21:07 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゆいP】30キロ減量成功した方法を明かす 炭水化物、脂質、糖質を抜き「お刺身3パック。中トロはダメ」★2 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/06/30(火) 17:04:57 ID:kRFPkB7y9.net]
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/06/30/0013468125.shtml
2020.06.30

 おかずクラブのゆいPが30日、日本テレビ系「スッキリ」で、30キロ減量に成功した方法を明かした。

 ゆいPは外出自粛前は121キロだったが、「体重重めの人に効くダイエット」として、炭水化物、脂質、糖質を抜くという食事を徹底したという。「逆に言えば、タンパク質を取ることができるので、私はお刺身3パック。中トロはダメで、赤身、いか、かつおのたたきはOK」と刺身を食べていたという。

 朝食、昼食は根菜をたっぷり入れた野菜スープだけ。夕食は豆腐、ミニトマト、刺身3パックなどの日々。ただ、ストレスもたまってくることから、モチベーションを維持するため、月に1回「チートデイ」という、朝から晩まで好きなものを食べていいというご褒美の日をもうけたことが大きかったという。

 チートデイでは、ゆいPは「パスタ3束、チーズウインナー、中トロ、キムチ、カレー、イチゴサンドウィッチ、コーヒー牛乳、ホットドッグ、ナポリタン2束、ピザトースト」などを1日で摂取。ゆいPはこれまでも何度もダイエットに挑戦し、失敗を繰り返してきたが、その中で学んだことが「1日、2日大食いをしても体重はそれほど増えない」。その分、食事に気をつける日は徹底して炭水化物、脂質、糖質を取らないようにしているといいう。

 来年には「70キロ」を目指すといい、「私が痩せたら平愛梨さんを超えちゃうかも。それが怖い」と胸を高鳴らせていた。

2月ごろ
https://scontent-itm1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/83640955_484038719218270_6681730911261307620_n.jpg?_nc_ht=scontent-itm1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=110&_nc_ohc=uLFyhg-tvWEAX82UXaC&oh=d9d66830ffdf6c87c09faeea7119412f&oe=5F244953&.jpg

6月18日
https://instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/103549890_296093448469274_6541957975448042880_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net&_nc_cat=102&_nc_ohc=6iZ-xJCm2kgAX_kjpXy&oh=2d0dd3f2733cef853cf11426b0e065f5&oe=5F26570F&.jpg
https://scontent-itm1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/104167374_865369823958370_2365379666213707869_n.jpg?_nc_ht=scontent-itm1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=110&_nc_ohc=D-Qgi6PuPEkAX-6qHvJ&oh=dfe1105c7c4ff899fe84b2f19d7e06fb&oe=5F23D117&.jpg

★1が立った日時:2020/06/30(火) 12:46:33.82
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593488793/

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 11:39:59 ID:fI6O/GpE0.net]
喰う暇もないランナーズハイで喰う気もおき無いワタミ式減量法
喰えない北朝鮮式断食

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 11:41:19 ID:yex3Qq/N0.net]
目鼻立ちは整ってる人だから、本当に痩せたらそこそこ美人の分類だと思う

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 11:41:48 ID:ffidVzk30.net]
炭水化物は脳を幸せにする
人類がここまで発展できたのは炭水化物のおかげなのにカットするとか自殺行為

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 11:47:52 ID:5CG5G0W30.net]
その体重ならそんな無茶な食事制限しなくても量減らすだけで30kgくらい簡単に痩せるだろ

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 11:56:12.83 ID:3EHKI6py0.net]
BMI30超えてるような強度肥満はとりあえず過食をやめて食事は一生適量食う食生活を身につける
もちろん間食や砂糖入り飲料はやめる
これだけで1年もすれば勝手にBMI25未満になる

BMI30切って強度肥満から普通の肥満になったら運動療法は必ず食事とセットでやる
筋トレも有酸素運動も両方大事だから両方やる
筋トレは自重でもいいから10分/日
有酸素運動は食後ウォーキングでいいから30分/日
運動習慣が身についてきたら強度を少しずつ上げていくとより良い

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 11:58:05.77 ID:2dV4Qz+H0.net]
>>787
BMI30で超肥満っていうあたり、すでに君は精神的におかしくなってる。
やばいぞ

815 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 12:00:31 ID:jxecxbqA0.net]
120kgが90kgになったぐらいでテレビデ宣伝するなよ

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:01:33 ID:890XiQ/m0.net]
まぁでも糖質カットもメジャーになったな
ダイエットじゃなくても米食わない人結構居る

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:05:19.81 ID:dBL3XHhz0.net]
>>8
デブの喫煙者ほど醜いものはない大嫌いなんじゃどんだけ自己管理できてないんじゃ



818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:11:09.32 ID:3EHKI6py0.net]
>>788
日本の基準だとBMI25-は肥満、BMI30-肥満度2
WHOやNIHの基準でBMI25-過体重/BMI30-は肥満

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:11:14.63 ID:e2nkMzev0.net]
>>791
竹原乙

820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 12:18:44.02 ID:rcplUffT0.net]
喫煙者がタバコ止めるとデブるよな

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:22:11.61 ID:Tc1o8WNX0.net]
変わってねー

822 名前:www []
[ここ壊れてます]

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:25:27.37 ID:7eDvfFxe0.net]
>>752
光合成なしで草生えるんだぞ

824 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 12:27:57.95 ID:HjeCNPl70.net]
30kgも体重落したら森三中に相撲で勝てないやん。
いまでも相撲をやってるのかどうか知らんけど。

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 12:32:20 ID:/rnj/QBw0.net]
炭水化物抜きすると胃や腸が固くなるしウンコ出にくくなって最悪だわ
運動出来る奴は運動しっかりしたほうがいいしどうしても運動出来ない奴は病院に行って医師に相談しろ

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:33:51.78 ID:A/78RhCz0.net]
ダイエットって体重だけ落とせれば後はどうでもいいって人がほとんどだろうに
糖質カットはダメ!筋トレして痩せなきゃダメ!
とか横槍入れてくるやつウザすぎねえか
ダイエットなんてレジャーなんだから好きにやらせとけって

827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 12:35:38.46 ID:HjeCNPl70.net]
デブの理解できないところは、
なんでそこまでデブる前に気づかず放置したん?ってところ。
普通腹の脂肪ヤバいなってところで考えるやろ?



828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:35:57.30 ID:Jt0D7UjB0.net]
>>778
5月はコロナでジム開いてなかったでしょ。今は開いてるけど、うちの父親はまだ行かせてないよ

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:37:21 ID:Gc7w2TKH0.net]
モー娘のあいつ みたいにリバウンドする危険性あるぞ>炭水化物ダイエット

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:38:07 ID:XuVlH3cI0.net]
>>800
今はデカイ服とか多すぎるんだよね
一昔前はLLとかすら種類なかったからな
どこまでもデカイ服がある世の中がアカン

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:39:11.46 ID:2dV4Qz+H0.net]
>>792
それが古いんだわ、もう。

BMIではなく、体組成、LBMを見るべきだな。

日本の遅れたBMI信仰もpなあ・・・

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:40:06.61 ID:XuVlH3cI0.net]
>>778
ジムにいるのは小デブ
大デブはジムにはそうはいないんだよ

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:44:17.26 ID:Jt0D7UjB0.net]
>>803
ホントホント、うちの親も「この店は4Lがあるから気に入ってるんだ」とか言っちゃってさあ
うちの親も「太る才能」があるのか、糖尿でも高血圧でもないのが驚きではあるんだけど

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:48:53.93 ID:2dV4Qz+H0.net]
>>806
だったらいいじゃない。
何が問題?

太ること=絶対悪みたいのがもう古いわ

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:49:43.51 ID:vBz9+twQ0.net]
>>208
むしろ夜だけ炭水化物食べない方がより健康的に痩せられるぞ!

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:51:58.91 ID:Jt0D7UjB0.net]
>>807
いや80過ぎて160/90は不味いでしょ。腰痛は当然あって医者からも痩せろ言われてるし
のべつまくなし食べてるのも認知症かどうか区別つきにくいわ

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:53:08.55 ID:vBz9+twQ0.net]
>>220
それで5sしか落ちてないなら間違いなく痩せにくい身体になってるぞ。夜は炭水化物を少なくまたは抜きにして野菜と肉、魚だけを食べ、朝か昼に炭水化物を食べていたらもっと痩せていたはず!



838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:53:45.26 ID:3EHKI6py0.net]
>>804
現在は未だBMI基準によるエビデンスが蓄積している状態なんだからある程度の目安にするのは当たり前ではないか?
体組成を無視してBMI22を目指せなんて愚かな話をした覚えもない
肥満を自覚したBMI30を超えている者が25辺りまで調整する話しかしていない

エビデンスが未だ少ない体組成やLBMを重視した話をするなら、BMIよりこのスレみたいに体重の増減しか比較していない人たちにもっと苦言を呈したらどうだ?

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:54:23 ID:XuVlH3cI0.net]
>>807
限度があるわ
相撲取りで健康的に天寿をまっとうした人見たことない

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 12:56:05.85 ID:Eg5 ]
[ここ壊れてます]

841 名前:4v2SE0.net mailto: 夜ご飯は納豆やヨーグルトだけにして、休みの日は朝ウォーキングしてる
毎日YouTube見ながらストレッチしたら一年で10キロほど痩せた
食べたい物は朝御飯に食べてる
リバウンドもなし
夜は慣れたら空腹は平気だけど体がダルくなるのが辛い
[]
[ここ壊れてます]

842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 13:07:44.83 ID:J1mBZrhW0.net]
太っても大丈夫な体質の人もいるけど
糖尿になってからじゃ遅いから、念のため太らないほうがいい

843 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 13:08:27.48 ID:HHE8jj4c0.net]
刺身ばっか毎日摂ってんと、水銀中毒になんね?
何でも、毎日大量に摂り続けるって事はあまり良くないと思うんだよねー

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:10:34.63 ID:Jt0D7UjB0.net]
>>814
コロナで持病あると重症化するそうだしね

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:11:39.44 ID:Aru3morl0.net]
>>813
体がダルくなるのはなんでだ?

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:12:21.58 ID:2dV4Qz+H0.net]
>>809
あ、そういう意味ねw
かかりつけの医者が言うなら間違いない

>>811
エビデンスが蓄積??聞いたことないがw
どこで誰がどう今蓄積してんの?こんな古いものの何のエビデンス??

>>812
それなら君が太らなきゃいい

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:13:32.65 ID:XuVlH3cI0.net]
BMI22って実は維持するのかなり難しいらしい
人はどちらかに振り切れてしまうらしい



848 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 13:13:39.23 ID:HHE8jj4c0.net]
一時期マツコが常に眼を充血させてたけど
アレはやっぱ糖尿だよね
爺ちゃんが糖尿の薬飲みはじめの頃、充血がひどくなったんだよ

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:15:34.48 ID:2dV4Qz+H0.net]
>>819
もし、健康のためにBMIを指標にしているなら、意味がないな。
同じ22でも内臓脂肪が多い人も骨がスカスカな人もいる

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:17:11.22 ID:XuVlH3cI0.net]
>>821
目指してはいないよ

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:20:16.88 ID:2dV4Qz+H0.net]
>>822
いや、目指すではなく指標ね。
BMIは健康の指標にはならん

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:21:38.27 ID:XuVlH3cI0.net]
かなりウザがられない?言葉なんてどうでもよくね
意味通じれば

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/07/01(水) 13:39:04.77 ID:SaDPqqFA0.net]
ゆいpが定期的にダイエットしてはその後以前より大きくなってるの2、3回見た

854 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 13:39:39.87 ID:6dTKAvXt0.net]
>>706
途中だろ

855 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 13:40:39.93 ID:6dTKAvXt0.net]
>>825
リバウンド繰り返さないと100キロの壁は越えられない。

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:41:59.17 ID:YoEdLPwy0.net]
刺身は高タンパク低カロリーで最高の筋肉食材ではあるが高いんだよ

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/07/01(水) 13:44:21.88 ID:SaDPqqFA0.net]
>>827
記事の数字見てなかったんだけど最初に「今ダイエット中なので野菜からいただきます」って食事ロケで言ってたとき
確かついに大台いっちゃったんで〜という話だったような…
あの頃まだ100越えたてだったのがその後数年で順調に+20になってたてことなんだね
一気にやらず徐々に徐々にってのは駄目なのかね



858 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 13:44:42.77 ID:qBRxvb4t0.net]
どれが痩せた写真かわからなかった
大差ないな

859 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 13:45:39.09 ID:PZUMqbnq0.net]
このやり方はたぶん早死にする

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 13:47:23.23 ID:T6UWAX6a0.net]
>>825
中々のハイペースで増量繰り返してるね
3ケタ超えがショックだとかで毎度90キロぐらいまで
メチャクチャな減量→代謝落としてからの暴食→リバウンド

体脂肪率も60%近いらしいから次は130行けるんじゃないか

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:49:17 ID:2dV4Qz+H0.net]
>>832
ネタでやってんのならいいけどね

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:49:19 ID:9lWaD50y0.net]
>>2
君は他人を誹謗中傷するのを一日我慢してみようね

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:52:32.59 ID:SGq3Uc9w0.net]
横着せずに無理なく維持できるように体を作り替えるのが一番の近道
食制限ダイエットなんてしたところで長続きしない
なぜデブ程楽で無茶なダイエットをするのか
ダイエットするためにより太りやすい体に進化していってる事を理解しているのだろうか?

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 13:57:34.20 ID:98Kc2qKP0.net]
>>612
これはひどいw
今はフォトショップでもっと上手いことやってるんじゃないかな

865 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 13:59:36.50 ID:T6UWAX6a0.net]
>>833
筋肉と脂肪がどれだけ比重違うか理解していれば
体重よりも体型気にするべきって思い至りそうなもんだが
何だろうね100キロっていう数字のインパクトが
そうさせるのかね

痩せなくてもいいからこれ以上太らない食事
結果がでなくとも続けられる軽度な運動

これだけでいいんだが 同じ体重でも劇的に体型変わるし

866 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 14:32:42.10 ID:JxYdGBgy0.net]
たいして変わらねーじゃねーか
と思ったが、写真見ると結構違うな
デブはデブだけど

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 14:32:49.54 ID:vBz9+twQ0.net]
>>233
食べ過ぎになる1番大きな原因は早食い!常に早食いの人は血糖値が急上昇しインスリンが大量に分泌され血糖値が下がりもっと食べたくなる。
まず血糖値の急上昇を防ぐため早食いをやめ、一口最低15回は噛む無いと空腹は我慢出来ない!



868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 14:37:08 ID:44WrZdjb0.net]
121キロから30キロ落としてもデブに変わりねーぞ
炭水化物や脂質の問題じゃなく一日2000キロカロリー以下に抑えりゃ121キロから30キロ落とすなんてヨユー

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 14:48:08.34 ID:aWOBm6qg0.net]
>>1
「炭水化物」は糖類(消化されからだに吸収される「糖質」と、消化されない「食物繊維」に分かれる)を指すので、炭水化物、脂質、糖質を抜く≠ヘ変だ。

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 14:50:40.35 ID:agxixE340.net]
121kgなんて息してるだけで痩せるわ

871 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 15:06:21 ID:6dTKAvXt0.net]
100%睡眠時無呼吸だから息苦しい

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 15:10:08 ID:ffidVzk30.net]
太ってるとエネルギーがたまるから息してるだけじゃ痩せないんじゃないかとマジレス

873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 15:10:20 ID:LAjWtqaq0.net]
160センチない女の121キロってこんなもんじゃねえわ、絶対盛ってる

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 15:11:16 ID:Aru3morl0.net]
太ってる芸人は痩せたら弄りどころなくなるから
それはそれで大変なんじゃないか
よほど面白いならともかく、おかずクラブがそうかと言われると…

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 15:16:37.42 ID:2dV4Qz+H0.net]
>>845
まあ、だいたいこんな感じよ。
120は。

てか、この体重になるとサバ読む意味がないw

安藤なつが130~140くらいだけど、彼女背も高いし、
プロレスやってたから筋肉あるんだろうな

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 15:16:45.49 ID:ffidVzk30.net]
この人たち見たことないんだけどおもしろいの?

877 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 15:21:12 ID:1YF82qhy0.net]
同類の化豚が連投



878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 15:28:09 ID:agxixE340.net]
改めてチートデイのメニューみたら
太るのも才能だやなあ
パスタ2束とかどういう事よ胃が伸びたりすんの?謎

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 15:30:07 ID:2dV4Qz+H0.net]
>>850
ほんそれ。
彼らには「スポーツすると疲れて食欲が落ちる」という感覚がない。
羨ましい才能だわ

880 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 15:37:44.56 ID:rcplUffT0.net]
>>820
マツコは肉嫌いだから米だけであそこまで太ったらしい
ただ医者が驚くくらいに色々な値が正常だったようだから糖尿ってのはどうかな

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 15:39:04.16 ID:w6rIfOUR0.net]
なにも変わっていない

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 15:41:47.42 ID:ffidVzk30.net]
パスタ3束って書いてある ナポリタンだと2束
1束って一般

883 名前:的な一人前100gだよね
370kcal以上
でも一食一束ならば、別に食べすぎということもないか
[]
[ここ壊れてます]

884 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 15:41:59.43 ID:IcQ6hFVO0.net]
晩酌をビールからウイスキーに変えただけで意識して食べないと体重の減少が気になるようになったわ

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 15:43:40.50 ID:ffidVzk30.net]
アルコールは度数によってエネルギーが変わる ビールだから太るということはないんでは

886 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 15:47:56.46 ID:rcplUffT0.net]
ウィスキーとか焼酎は確か糖質ゼロだな
糖質制限中に飲んで良いお酒って事にはなってるけど
あれやってると肝臓使うから酒は止めた方が無難
筋肉にも悪いようだしね

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 15:51:45 ID:M5GxcrN30.net]
こいつ大嫌いだわ。



888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 15:57:04 ID:hqK0oKkq0.net]
極端に糖質制限すると、体調不良になりやすいからなぁ
注意してね。

889 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 15:57:25.25 ID:W5Y0CxfO0.net]
それでも90キロ代…まだ遠い

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 16:03:03 ID:Tsw7rLCe0.net]
>>201
左で60キロくらいかね?

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 16:09:01 ID:x3Lt8tGx0.net]
>>497
金あるんだから手術すればいい

892 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 16:32:03 ID:xDAHC1i80.net]
https://dotup.org/uploda/dotup.org2189271.jpg

893 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 16:35:38.21 ID:br9zAdj70.net]
巨デブって巨デブにとっての誤差減量すると
努力の人みたいな誠実装った顔で成功の秘訣みたいな事ペラペラ喋ってくるよね
スゴーイ!どうやったか教えてー
みたいに社交辞令で言ってることを真に受けて

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 16:39:51 ID:CDSbxe6n0.net]
PFCバランスとやらを無視した
偏ったダイエットに見えるけど
リバウンドしないのかな

895 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 16:43:37 ID:rcplUffT0.net]
>>863
牛乳3L飲んでる時点で…
これ見てマッスル北村が糖質制限で死んだとか言ってる人いるのか

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 17:03:32.93 ID:BIpLFvTc0.net]
食べなければそれだけ落ちるんだから食べればそれだけで恐ろしいくらいに太るんだよな…

炭水化物は悪魔の食べ物

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 17:06:52 ID:E0wG9i4i0.net]
>>621
糖質は、筋肉を動かすエネルギーで、無くなると筋肉を分解して再利用してエネルギーを作る
さらに糖質は脳を動かすエネルギーでもある
糖質制限すると、エネルギー枯渇して身体が急速に老化(劣化)する
さらに筋肉が分解され減少するので、一気に体重は減るが、さらに身体はボロボロになる
(↑ここでダイエットが成功したと勘違いする)
脳が働かなくなり、判断力が低下し、怒りっぽくなったり、無気力になったり、騙されやすい状態に陥る
医学的には、肥満よりも健康を害した危険な身体の状態、偏食による病人
この状態で急に大量の食事で糖質をとると、身体はボロボロになっているのに、
一気に毒(強エネルギー)を流しこむようなもの
最悪、内臓に負荷がかかって即死する



898 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 17:16:37.63 ID:dR2yHeVE0.net]
>>847
サバ読む意味あるよ
10キロしか痩せてないのに30キロって言えるから

899 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 17:18:52.89 ID:l1TYSOrf0.net]
100キロ超えの豚は30キロ位余裕だろw

900 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 17:18:59.25 ID:bmg7pWby0.net]
>>1
ジャルジャルのどっちかのセフレ

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 17:21:08.77 ID:ru0FI6h90.net]
YouTubeに糖質制限批判を一つ一つ完全に論破しますという動画があるなw
貼るのは1時間あって長いから辞めたけど

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 17:22:55 ID:ru0FI6h90.net]
>>868
書いてあること証拠をあげながら全部反証してる動画あったよ

903 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 17:23:28 ID:CprVgVVg0.net]
この子が痩せたら、魅力なくなっちゃうな

904 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 17:28:23.65 ID:rcplUffT0.net]
糖質制限が難しいのは確かなんだよな
脂質を多めに取らないとカロリー不足で筋肉落ちるし
良質な油や肉でないと体調をおかしくする

脂質制限の場合は米を主食として摂取すると思うけど
米は安価で手に入りやすい優秀な糖質だから拘らなくても大丈夫

905 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 17:37:21.36 ID:KCpGTIP/0.net]
>>868
筋肉より前に脂肪を燃焼するんだよ
もうちょっと勉強してから書こうね

906 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/01(水) 17:45:02 ID:FMGDcY9K0.net]
どんなダイエットしてもリバウンドはあるから
糖質だけ責めても意味ない

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 17:50:08.20 ID:2dV4Qz+H0.net]
>>876
人間の身体がそんなに都合よくできてたらダイエットに失敗する人はいないw



908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 17:51:28.71 ID:ru0FI6h90.net]
糖質制限はバカがやること
https://youtu.be/ZilV1qx30lo

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/01(水) 17:52:31 ID:xP+agsfQ0.net]
>>868
それは生化学の分野から間違いだと否定されてるぞ!
ジムのインストラクターなどが言い始めたことだけど、科学的根拠は何も無い!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef