[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 21:07 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゆいP】30キロ減量成功した方法を明かす 炭水化物、脂質、糖質を抜き「お刺身3パック。中トロはダメ」★2 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/06/30(火) 17:04:57 ID:kRFPkB7y9.net]
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/06/30/0013468125.shtml
2020.06.30

 おかずクラブのゆいPが30日、日本テレビ系「スッキリ」で、30キロ減量に成功した方法を明かした。

 ゆいPは外出自粛前は121キロだったが、「体重重めの人に効くダイエット」として、炭水化物、脂質、糖質を抜くという食事を徹底したという。「逆に言えば、タンパク質を取ることができるので、私はお刺身3パック。中トロはダメで、赤身、いか、かつおのたたきはOK」と刺身を食べていたという。

 朝食、昼食は根菜をたっぷり入れた野菜スープだけ。夕食は豆腐、ミニトマト、刺身3パックなどの日々。ただ、ストレスもたまってくることから、モチベーションを維持するため、月に1回「チートデイ」という、朝から晩まで好きなものを食べていいというご褒美の日をもうけたことが大きかったという。

 チートデイでは、ゆいPは「パスタ3束、チーズウインナー、中トロ、キムチ、カレー、イチゴサンドウィッチ、コーヒー牛乳、ホットドッグ、ナポリタン2束、ピザトースト」などを1日で摂取。ゆいPはこれまでも何度もダイエットに挑戦し、失敗を繰り返してきたが、その中で学んだことが「1日、2日大食いをしても体重はそれほど増えない」。その分、食事に気をつける日は徹底して炭水化物、脂質、糖質を取らないようにしているといいう。

 来年には「70キロ」を目指すといい、「私が痩せたら平愛梨さんを超えちゃうかも。それが怖い」と胸を高鳴らせていた。

2月ごろ
https://scontent-itm1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/83640955_484038719218270_6681730911261307620_n.jpg?_nc_ht=scontent-itm1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=110&_nc_ohc=uLFyhg-tvWEAX82UXaC&oh=d9d66830ffdf6c87c09faeea7119412f&oe=5F244953&.jpg

6月18日
https://instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/103549890_296093448469274_6541957975448042880_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net&_nc_cat=102&_nc_ohc=6iZ-xJCm2kgAX_kjpXy&oh=2d0dd3f2733cef853cf11426b0e065f5&oe=5F26570F&.jpg
https://scontent-itm1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/104167374_865369823958370_2365379666213707869_n.jpg?_nc_ht=scontent-itm1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=110&_nc_ohc=D-Qgi6PuPEkAX-6qHvJ&oh=dfe1105c7c4ff899fe84b2f19d7e06fb&oe=5F23D117&.jpg

★1が立った日時:2020/06/30(火) 12:46:33.82
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593488793/

124 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 17:49:18.70 ID:/18V0ITs0.net]
>>112
イベントとかでるとクロスじゃ浮いちゃうんだよ

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:49:42.86 ID:rI7V0vbJ0.net]
絶対、リバウンドする。

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:50:45.63 ID:T735DaKK0.net]
同じ30キロ痩せでも、パーソナルつけて運動したゆりやんと
比べると一目瞭然

127 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 17:50:58.86 ID:PYBCANNQ0.net]
30代男(167cm:73kg→61kg)なんだけど
お刺身3パック、がすげー分かる!


食事制限と運動で痩せたんだけど、食事制限って
食費が浮くみたいな感覚だった

今までの食生活から糖質(ごはん、ぱん、パスタ)を
取らないだけだと腹が減って失敗した

頭を切り替えて食事制限は逆に金がかかると
割り切って肉、魚を倍以上食べるようにしたら
どんどん痩せていった

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:51:08.27 ID:U1Zectyu0.net]
>>120
イベント出るために乗るんじゃないだろ
ロングツーリング行くべき
3ヶ月も行けば20キロぐらい痩せるw

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:51:39.85 ID:iK1ZOmCu0.net]
こんなデブは丼ぶりで白米おかわりしないで
人並みの食事量にしてれば痩せるに決まってる

130 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 17:52:13.78 ID:wCSN+ny50.net]
>>118
結局、顔で判断されるから、顔に肉がついたままだとでぶやねんね
若い時にでぶった奴は顔が痩せないから、一生でぶ扱い
逆に30超えてから太るやつは腹回りから太っていくから、あんま太ってる様に見えない

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:52:41.51 ID:G309J4HJ0.net]
つーか、野菜も糖質満載なんだがな。

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:52:52.49 ID:T735DaKK0.net]
>>126
運動すると、顔やせるよ



133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:53:07.15 ID:UZ+L5eiJ0.net]
食事を見直そうって実践したのが偉いじゃない
ほとんどのデブがやらないんだから

134 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 17:53:10.56 ID:/18V0ITs0.net]
>>124
まあハマるやつはドンドンいいの乗りたくなるんだよ
趣味の世界は何でもそうだが

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:53:29.29 ID:jIkCL6i50.net]
お刺身3pなんて腹膨れないじゃん

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:53:36.10 ID:U1Zectyu0.net]
>>126
謎理論w

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:54:09.95 ID:KoV42o5l0.net]
>>126
運動したら顔も痩せる、運動ってか筋トレ

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:54:38.64 ID:TvW11fgy0.net]
>>3チームバチスタって医療ドラマの主人公がそんなキャラだったよ、肉しか食べない

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:54:39.79 ID:6lUmUjN00.net]
まあ、野菜にも炭水化物(糖質)はいってるんですけどね

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:55:05.83 ID:DBx0RtAp0.net]
コロナ自粛中は逆に痩せた人が多いと思う
家から出ない動かないと全然お腹すかない
惰性で食べてるのがよくわかる
外出ると中途半端に運動するので食欲が出る

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:55:28.75 ID:bKC/2LNd0.net]
筋トレってまあそれでいいんだけど糖質は取らないとあかんぞ
減量なんていつまでもやるもんじゃないし
カーボドリンクなんて鉄板でいる

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:55:33.72 ID:Eya8EMNz0.net]
>>118
これはあるなぁ
筋トレするにしても成果の出やすい腕や胸から付加かけるとモチベーション続くんだよな
食事制限だけだとやがて我慢の限界と減量の限界が来るからそれまでに他の方法での成功体験を詰んでないと続かない



143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:55:42.71 ID:KoV42o5l0.net]
>>97
男でウォーキングって、せめてジョギングして筋トレスクワットしろや

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:56:01.58 ID:pNu9Kb310.net]
脳みそぶっ壊れるやりかた

145 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 17:56:23.01 ID:34bc73cz0.net]
淡水化物抜いたら絶対痩せるのに未だにデブが居る謎

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:56: ]
[ここ壊れてます]

147 名前:36.86 ID:3lPqvghK0.net mailto: デブが30キロ減らしてもデブのまま
本当の地獄はこれからなんだけど気付いてないだろうな
[]
[ここ壊れてます]

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:56:46.40 ID:U1Zectyu0.net]
>>130
良いにも種類があるんやで
鉄チャリに36Hの77デュラでロングツーリング派や
ロードは窮屈過ぎて長時間乗れん

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:56:48.87 ID:jGH4bOCZ0.net]
炭水化物=糖質じゃないかよ

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:56:57.19 ID:nwHeTtDY0.net]
>>86
誰かを罵ってないと虚しくてやってられない人生なんだろう
そういう人間でなくてよかったと思えばいい

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:57:09.42 ID:T735DaKK0.net]
>>141
カーボカットは日本人に合わない。
やめたほうがいいと思うけどね。

痩せて健康を害したらしょうがない

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:59:02.57 ID:YfFkQq9OO.net]
野菜と魚を食事の中心にするのは良いけどバランスは取らないとな
具体的には主食やお菓子は抜く、根菜や果物はok、お腹がすいたときにはナッツ類でしのぐとして、
厚労省が出してる1日の栄養基準を参考にして、タンパク質、脂質、ミネラル類、ビタミン類が2、3日単位で考えて栄養が足りているように食べると良い
いっぺんに食べても消化吸収しきれないから1食の量も考えると尚良いね



153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:59:07.45 ID:DlT5yNJd0.net]
むしろ、どうしたらそこまでデブれるんだ

154 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 17:59:33.04 ID:2jRuhrku0.net]
「痩せたら平愛梨」が、ガチの平愛梨になっちまうじゃん…

155 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 17:59:38.30 ID:On4M+mYJ0.net]
炭水化物抜くと30キロは余裕で減るわな

156 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 17:59:54 ID:bHaK2Sdi0.net]
大切なのは糞を滞りなくすることだよw


本当に大切w

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 17:59:55 ID:T735DaKK0.net]
>>148
それは才能。
いいなあ、こんだけ増量できたらさぞかし筋肉つくだろうなあ、と
羨ましくもある

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:00:21 ID:Ab4LGUbc0.net]
固茹で卵は、食べれば食べるほど痩せるぞ

159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:00:39 ID:/18V0ITs0.net]
>>143
ロードも専門的なとこいってうまいポジション出して
その通りに調整すれば大分変わるよ

ホント数センチ単位よ

160 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:01:06.44 ID:osqAu1lZ0.net]
1食一人でお刺身3パックは食い過ぎwwwww
てか食費がやばい

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:01:26.07 ID:T735DaKK0.net]
>>150
減るけど、見た目変わらんよ。
筋肉落としてるから。
さらにリバウンドしやすくなる

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:01:42.50 ID:YsvPnei60.net]
体にもオツムにも悪そうなダイエットやな。確実にリバウンドするし。



163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:02:00.62 ID:jGH4bOCZ0.net]
でんぷんやグリコーゲンの多糖類を炭水化物と言ってるのかな
それは体内でグルコース、いわゆるブドウ糖にまで分解されてから代謝されるわけで、結局、糖質なんだがなあ

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:02:02.22 ID:tv1d+uQY0.net]
こんなことせんでもやせるのにな
まあ、極端な例でないと話題にならんのだろうけど

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:02:25.09 ID:Ab4LGUbc0.net]
>>126
25歳(広くとっても30歳)までにどう生きてきたかが決定的

166 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:02:29.28 ID:hRPsYK3r0.net]
糖質制限でも筋力減らんやろ
糖質制限しても俺は握力70kgあるし

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:03:01.10 ID:wFgvKx5b0.net]
炭水化物は抜いちゃダメ

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:03:21.30 ID:YQ6Eeze10.net]
体脂肪の変動が知りたい

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:05:19.60 ID:oU7Rk7BC0.net]
30キロはすごいね

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:05:31.00 ID:T735DaKK0.net]
>>163
見た感じせいぜい55%→50%くらいじゃないかな。
もうちょいあるかもしれん

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:05:35.04 ID:bKC/2LNd0.net]
>>161
何も糖質制限だけじゃなくて糖質とっても減量ならパワーは落ちる

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:06:01.3 ]
[ここ壊れてます]



173 名前:6 ID:U1Zectyu0.net mailto: >>154
微妙なポジション違いで膝痛めたりするのもう嫌なんや
大好きだった自転車がロード乗り始めてから全然楽しくなくなって
まあ個人的な話よ。そういう奴もいるという
[]
[ここ壊れてます]

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:06:01.91 ID:8P/JkZFE0.net]
120kgからの30kgかよ、「普通」の食事に戻すだけで可能だろうて
さもダイエットの極意みたいに語られてもなwそっから50kgまで下げて維持できたら頭下がるけど

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:06:14.90 ID:hLA5BEDV0.net]
120kgは常に人間ひとりおんぶしてるようなもんだよな
すげぇよ

176 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:06:37.04 ID:PZbpAJlG0.net]
俺も自宅待機で6kg太ったから、白米や麺、パンを抜くダイエットしている。

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:07:23.83 ID:jGH4bOCZ0.net]
速筋や脳は糖質でしか動かないので、糖質抜いちゃダメ
じゃあなんですぐ糖質抜きダイエットとか言うのかというと、何に考えないと糖質ばっかり摂ってしまってるから
植物由来なのでタンパク質より単価が安く、様々な加工ができて結果、糖質メインの食べ物が多い

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:07:26.45 ID:YfFkQq9OO.net]
>>161
糖質制限してタンパク質も取らないのでは、体が筋肉を分解して栄養を作るはずだよ
筋肉を落とさないためにはタンパク質はまず必要、栄養学的には炭水化物も必要だって話にはなりそうだけどね

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:07:44.37 ID:U1Zectyu0.net]
>>161
筋内のグリコーゲン枯渇してるから短時間の運動しかできないよ

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:08:28.75 ID:pIwehTaC0.net]
糖質制限は痩せてもリバウンドしやすい体になるから始めたらもう止めることはできない。止めたらリバウンド王になる

181 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:08:42.73 ID:aDovvIO00.net]
100キロ以上ある人間は余裕でこのくらい落とせるからな
ホント余裕だぞ

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:08:58.21 ID:tv1d+uQY0.net]
こんだけ糖質制限流行っていてもパンの消費量が減ってないんだよなw
パンは別腹ってか?



183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:09:23.52 ID:suWDW5zhO.net]
アメリカでは糖質制限は二年までって制限ついてる
日本では言われないのよね

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:09:27.64 ID:8R7RJS0F0.net]
痩せた後の画像から見たらどこが痩せたのかわからなかった
元々こんくらいのイメージだったわ

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:09:41.58 ID:YsvPnei60.net]
>>168
まさにそれで、よほど異常な食生活しないと120kgなんかにならないわけで、普通の食事にすればいいだけなのにバカだから極端に走るんだよな。

186 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:10:25.81 ID:Xe6bGx4+0.net]
たかが30kg減らしただけで偉そうに
水分が飛んだだけだよ
70kgの人が5kg減らす方が大変

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:11:42.50 ID:eSyxsVj7O.net]
>>1
こういうのて、企画があってやってんのかな
運動と食事制限の両輪が安全な痩せかただと思うが、特定の食事だけを我慢できるなら、多少の運動くらい苦でもないだろうに

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:12:05.78 ID:sDEntM/r0.net]
158cmで121kg…
半分の体重でも太ってる体重だよね?
それで30`ダイエットしても、さぁ〜
皮膚が弛んで凄いことになってそうキモい

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:12:34.22 ID:Bb9c+iQ60.net]
一生続けられない食生活じゃ無意味だろ
始めたら終わりがないのがダイエット

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:12:42 ID:gZtGsGnh0.net]
体重減らす事だけ重視したら簡単なんだよ
問題は減らした体重を維持できるか?、、、この人にはリバウンド地獄待ってるだろ。

191 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:14:03.52 ID:cRfemY7W0.net]
体壊しそう リバウンドしそう
あと30キロ減っても痩せたように見えない 元の体形知らない

太らないようにするのが一番だな

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:14:16.49 ID:XKZMv9rW0.net]
女で百キロ以上になる方のがよっぽど難しい( ・ω・)



193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:14:17.16 ID:2OILGjgy0.net]
そんな食生活ストレスたまるしチートなんかやってたら内臓に負担かかるだろ

194 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:14:30.40 ID:Z5BLFGb80.net]
>>1
こんなのが30kg体重落とすのは、普通の体型の人間が5kg痩せるより簡単なんだよ。

195 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:15:03.51 ID:eGJriott0.net]
もともとクッソデブなんだから普通にしてりゃ痩せるだろ

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:15:19.53 ID:Kr1qJnJY0.net]
ただの食い過ぎなんだよ今までが
常人並みの量にするだけで十分糖質制限だよこのレベルだと

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:15:30.68 ID:XKZMv9rW0.net]
ていうかなに偉そうにダイエット語ってんだよデブのくせに( ・ω・)テメー

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:15:39.93 ID:y8P+iHE00.net]
ルイボスさん並みに痩せて引き締まらんと意味ねぇよ。

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:15:44.46 ID:pW9sHKzc0.net]
確実にリバウンドするよ気をつけろ

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:17:12.72 ID:r+Xw2fwi0.net]
チートデイという名のデブの甘え

201 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:17:20.46 ID:h9VnYiry0.net]
彦摩呂も糖質制限で一時的に痩せたけど
結局食欲がおさえきれなくなって元の食事に戻しリバウンドしたよね
焼き鳥でもタレ味は糖質あるから1本でも食べたらダメだけど塩味なら200本食べてもいいんですとか訳のわからないこと言ってた

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:17:23.23 ID:pCzuGSgs0.net]
違いがわからんわ



203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:17:25.86 ID:5nZvjYWy0.net]
昔のゆいP
https://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/f/a/fa5ec36f.jpg
ttps://aikru.com/file/parts/3173/9aec152345b6cb587c3ee128859527f2.png

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:17:28.55 ID:YyBL8sv50.net]
なんでデブって減らす事しか考えられないの?

運動しつつ適切な量食べてればデブは自然と痩せてくしリバウンドしにくいのに。

デブってなんでリバウンドする減らし方しかできないのか。
自分の体すら管理出来ない上に勉強もしないわけ?

205 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:17:32.71 ID:cX2Vgkqt0.net]
リバウンド一直線

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:18:33.26 ID:456FQcBI0.net]
糖質と炭水化物を両方書いたのはなんでだ

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:18:50.23 ID:5nZvjYWy0.net]
昔のゆいP
ttps://eurosim2007.org/wp-content/uploads/2019/11/CiGXnydVEAIsBij.jpg
平愛P
ttps://pbs.twimg.com/media/CeFEESqVIAIIHiB.jpg

208 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:19:06.27 ID:J6UqHowr0.net]
3桁とかすげえな

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:19:16.66 ID:sDEntM/r0.net]
糞デブとなると大概メンタル病んでる
だから過食なんだろうけどwww

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:19:21.52 ID:RYI1Pfiu0.net]
極端な炭水化物抜きダイエットは心臓やられるぞ
バランス良く摂れよ

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:19:56.26 ID:TClW2AYE0.net]
>>1
差が分からない…

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:20:30.65 ID:JvctKLM20.net]
単純に体重を落とすだけなら炭水化物を抜くのが早いだろうけど
健康のことを考えるならリスクしかない



213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:20:39.40 ID:QlULkouL0.net]
リモートワークになってから12:00に朝兼昼食にピザ、17:00頃にピザ、20:00にサラダチキン
翌日12時まで食事は一切取らないいわゆる16時間断食
この生活で1か月になるが80〜75kgに落ちた
まあ1日総カロリー1300前後だから痩せるか

214 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:20:39.95 ID:StGCDsib0.net]
炭水化物の摂取を夜だけにすれば
ゆるゆるとだが確実に減量できる

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:21:33 ID:YfFkQq9OO.net]
継続性を考えると16時間絶食ダイエットのほうがいい気はする
残り8時間では摂取カロリーは2000kcalくらいまでに抑えて食べたいものを食べるわけだけどね

216 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:21:37 ID:tT7gj84G0.net]
武豊も刺身は食うらしいよな

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:21:38 ID:YyBL8sv50.net]
>>3
いくらたんぱく質でもカロリー過多になれば太るよ。
体重減る上に寿命も短くなるけどね。

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:21:39 ID:uDZ3LMns0.net]
デブに付き物のスナック菓子の記述が何処にもないのは何故

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:21:43 ID:Bs1HLvn90.net]
最近は、栄養価までしっかり管理できるアプリあるんで
それの言う通りに管理してたら
ゆっくりだけど、体重も落ちてきてる。
そこそこ普通に食べるから、無理しないしストレスもたまらない。

何でも極端は良くないよなぁ。
リバウンドもしやすいだろうし。

220 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:21:49 ID:UYohO7B80.net]
いくら120あったと言っても30kgのダイエットはかなり頑張ったと言えるだろうよ
ただ糖質制限はリバウンド来そうで注意が必要やね
普通の成人女性の摂取カロリーでもみるみる痩せるからそこまでする必要はなかっただろう

221 名前:名無しさん@恐縮です [2020/06/30(火) 18:22:08.06 ID:StGCDsib0.net]
肉や魚や野菜は普通に食べても太らないから
炭水化物ダイエットが一番楽してやせられる

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:22:54.81 ID:pIwehTaC0.net]
あと糖質制限してる奴はボケてるよな
置いたものは忘れるし上のフロアから降りてきて「あれ?俺何しに降りてきたんだっけ?」とか言い出すし



223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:22:55.08 ID:suWDW5zhO.net]
運動しろよデブ
代謝落ちるぞ

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/06/30(火) 18:22:57.64 ID:wyZYWFa+0.net]
なにこれマジでやってるのか
精神崩壊するだろこれ周りに当たったりするなよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef