[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 23:44 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●【サッカー】<Jリーグ>J1観客数大幅増加!史上最多!初めて“平均2万人”の大台超え。総観客数も最多★2



1 名前:Egg ★ [2019/12/07(土) 23:20:58.86 ID:2ZTQFpFn9.net]
明治安田生命J1リーグの最終節となる第34節の全9試合が7日に各地で行われ、今季の全日程が終了した。リーグ公式記録によれば、J1の総観客数および1試合平均観客数はともにリーグ史上最多記録を達成した。

 首位と2位の直接対決で優勝チームが決定するという劇的な状況となった7日の横浜F・マリノス対FC東京戦では、日産スタジアムで6万3854人のファンが観戦。国内のリーグ戦における史上最多観客数を更新する大観衆となった。

 この試合を筆頭に、最終節は9会場で合計25万8915人の観客数が記録された。史上最多となった今季ゴールデンウイークの第10節(25万9521人)にはわずかに及ばかなったが、J1の1節の観客数ではリーグ歴代2位となる数字だ。

 最終節を終え、今季J1の総観客数は306試合で634万9681人。現在より試合数の多かった1995年の615万9691人(364試合)を24年ぶりに更新するJ1史上最多の総観客数となった。昨年からは約8.8%増となる50万人以上の増加を達成している。

 1試合あたりの平均観客数は昨季より1687人増の2万751人。こちらも1994年の1万9598人を上回るリーグ史上最多記録であり、初めて平均2万人の大台を突破した。

 クラブ別では、ホームゲームの観客数が最多だったクラブは1試合平均3万4184人の浦和レッズであり、2006年以来14年連続の1位。昨季より約20%の大幅増となったFC東京が平均3万1540人で2位だった。浦和以外のクラブの平均観客数が3万人を越えたのは2010年のアルビレックス新潟以来9年ぶりのことだ。

12/7(土) 17:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191207-00351732-footballc-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191207-00351732-footballc-000-1-view.jpg

【サッカー】<“Jリーグ史上最多観客動員数を更新!>6万3854人が日産スタジアムに集結..6年ぶりに更新
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575702380/

1 Egg ★ 2019/12/07(土) 18:12:38.87
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575709958/

957 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:16:45.52 ID:lH7ShRGg0.net]
専スタ建設の計画が上がったら、何故かどこかしら変な団体が邪魔してくるけど、あれナベツネの刺客だろうな。

958 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:17:34 ID:rrE8oqiI0.net]
焼き豚がいくら泣きわめいても観客数実数で伸びまくりw
一方水増しのアレは増えてるかどうかすら不明w

959 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:18:54.05 ID:X+NVrdzw0.net]
今年もまたサッカーの勝利だったか。
敗北が知りたい。

960 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:19:33.13 ID:3aUG2rZV0.net]
>>957
ナヘツネはもう

961 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:21:13.30 ID:Px0VART10.net]
天気悪かったのによく入ったね

962 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:22:26.11 ID:+sFEXwSo0.net]
>>955
そう、しかもチーム数も大幅に増えてる

963 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:22:42.58 ID:X+NVrdzw0.net]
来年は、オリンピックを避けて変な日程になるらしいから、これより下がるだろうね。
焼きブーも来年は勝利宣言できるぞ。良かったな。

964 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:22:44.09 ID:njsZ5eox0.net]
マスコミが敵になってここまで伸びるコンテンツって日本じゃ初めてじゃないかな

965 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:23:38.51 ID:njsZ5eox0.net]
>>963
今年はラグビーワールドカップの関係で変則日程になってこれですよ。



966 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:24:04 ID:AIg3CTnr0.net]
視聴率1.9%
誰も興味なし

967 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:24:40 ID:+f3CyiDB0.net]
素晴らしい 素晴らしい

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:24:42 ID:njsZ5eox0.net]
>>963
下がったら大手マスコミが嬉しそうに記事にしそうだな

969 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:25:04.73 ID:njsZ5eox0.net]
>>966
プロ野球の悪口言うなよ

970 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:25:36.86 ID:DdP6Y13d0.net]
五輪は五輪でまたサッカーが高視聴率取るからやきうさん発狂確定だな

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/08(日) 20:25:50.73 ID:1Hu0FyZv0.net]
>>937
スタジアムのキャパを考えないバカ

972 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:25:51.67 ID:gkGa7MHv0.net]
>>963
オリンピック期間中はJ中断だっけ?
それと横酷以外にも使えないスタジアムあるっけ?

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/08(日) 20:26:31.45 ID:1Hu0FyZv0.net]
>>956
使えるのは来年までだよ。工事は再来年から。

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/08(日) 20:28:18.05 ID:DmO8/v6u0.net]
>>712
まだ若いときとそこそこ力を付けてきた時とじゃ違うだろ。

975 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:28:30.45 ID:H1udPoq+0.net]
最早視聴率システム自体が終焉を迎えてるって話しでもあるのに
視聴率持ち出す焼き豚さん可哀想過ぎる
視聴率って言葉自体が意味をなくしかけてる



976 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:28:36.71 ID:H6sv/8D10.net]
野球は選手がほとんど動かないから毎日でも試合ができる
野球は大都市駅近のドームとかで試合やってるからたくさん客が入る
野球は日本主催の世界大会で世界一になれる
野球はスポーツニュースの中で大人気

野球にも色々と凄い所はあるけど、突き詰めるとスポーツじゃないんだよね

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/08(日) 20:29:30.07 ID:3Aa/HDUF0.net]
野球はプロレスみたいなもんだ。楽しみ方はまた違う。

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/08(日) 20:29:36.33 ID:1Hu0FyZv0.net]
>>976
プロ野球の球団が電車もないような僻地で毎日やってたらどうなるか興味あるな。

979 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:29:41.36 ID:nYlA1OIh0.net]
Jリーグの場合大事なのは視聴率じゃなくて視聴者数

980 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:30:08.62 ID:8aVOh5jS0.net]
>>975
今の時代、スポーツコンテンツの価値を測るなら放映権料が一番手っ取り早いもんな

981 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:31:21.35 ID:sTImypXB0.net]
>>978
プロ野球がドーム球場じゃなくなって雨天決行になったらどうなるかも興味深い

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/08(日) 20:48:07 ID:ILL2Mhci0.net]
棒振りにはこんなの無いだろな


スコットランドから“俊輔→マリサポ”も訪日、横浜FM6年前のリベンジ見守る

スコットランド人の横浜F・マリノスサポーターも日産スタジアムに駆け付けた。
涙を飲んだ6年前のリベンジを果たすための訪日。
中村俊輔がきっかけで横浜FMを応援するスコットランド・グラスゴー在住のジェイミー(30)は今度こそ優勝の瞬間に立ち会い、「世界で一番幸せだよ」と歓喜に酔いしれた。

https://web.gekisaka.jp/news/detail/?292201-292201-fl

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/08(日) 20:48:36 ID:ILL2Mhci0.net]
棒振りにはこんなの無いだろな


スコットランドから“俊輔→マリサポ”も訪日、横浜FM6年前のリベンジ見守る

スコットランド人の横浜F・マリノスサポーターも日産スタジアムに駆け付けた。
涙を飲んだ6年前のリベンジを果たすための訪日。
中村俊輔がきっかけで横浜FMを応援するスコットランド・グラスゴー在住のジェイミー(30)は
今度こそ優勝の瞬間に立ち会い、「世界で一番幸せだよ」と歓喜に酔いしれた。

https://web.gekisaka.jp/news/detail/?292201-292201-fl

984 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:49:10.31 ID:ITYyPc+U0.net]
>>978
日ハムが北広島へ移転したときにそれが判明する。

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/08(日) 20:49:32.82 ID:ILL2Mhci0.net]
棒振りにはこんなの無いだろな
ゴキローなんてシアトルのファンからすげえ嫌われてるだろうし


スコットランドから“俊輔→マリサポ”も訪日、横浜FM6年前のリベンジ見守る

スコットランド人の横浜F・マリノスサポーターも日産スタジアムに駆け付けた。
涙を飲んだ6年前のリベンジを果たすための訪日。
中村俊輔がきっかけで横浜FMを応援するスコットランド・グラスゴー在住のジェイミー(30)は
今度こそ優勝の瞬間に立ち会い、「世界で一番幸せだよ」と歓喜に酔いしれた。

https://web.gekisaka.jp/news/detail/?292201-292201-fl



986 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:50:00 ID:ITYyPc+U0.net]
>>978
日ハムが北広島へ移転した時に判明する。

987 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:51:43 ID:ITYyPc+U0.net]
焼き豚とマスコミの戯言は全部嘘だったと言うこと。

988 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:52:22.89 ID:rrE8oqiI0.net]
>>964
ゴリ押しても人気低下のアレの立場がないなw

989 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:55:45 ID:ITYyPc+U0.net]
テレビと新聞見てる奴ってホントいなくなったんだな。
テレビと新聞見てたらJリーグの試合見に行こうと思わないもの。

990 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 20:57:43 ID:ZxEb7vt30.net]
焼き豚爺さん悔し涙で草

991 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 21:12:50.86 ID:lyCSldHa0.net]
ブームを超えたって、今まで例がないな。

992 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 21:19:27 ID:ZxEb7vt30.net]
本当に人気があるコンテンツというのはこういう事だな

993 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 21:19:49 ID:1DsqK+FB0.net]
二万人で週2試合じゃロクな給料払えないな

994 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 21:21:22.23 ID:rrE8oqiI0.net]
次スレでも焼き豚フルボッコだなこりゃw

995 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 21:22:11 ID:CoxKV/2i0.net]
>>992
マスコミの手から離れてるものな、マスコミからしたら屈辱だろう



996 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 21:29:50 ID:rrE8oqiI0.net]
次スレでも早速焼き豚が発狂してて草

997 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 21:31:30.00 ID:xH861L4a0.net]
現在中東ガルフカップが開催されている第二会場。
西が丘サッカー場よりやや多い集客能力なのに、声援が反響して臨場感が凄かった。
これで2万〜2万5千のキャパがあれば十分。
https://www.footballgroundmap.com/data/photos/abdullah-bin-khalifa23345l.jpg

998 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 22:04:22.66 ID:Px0VART10.net]
創設1〜2年目のJリーグはメディアに乗ったブームだからあまり好きになれなかった
今の人気は本物だ

999 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 22:31:57 ID:UsC3S2Y+0.net]
今年も野球の負けだったね。

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/08(日) 22:32:30 ID:UsC3S2Y+0.net]
おそらく来年も。

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 11分 32秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef