[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/16 00:47 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 719
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★9



1 名前:ひかり ★ mailto:sage [2019/10/15(火) 21:49:21.62 ID:j4KL98O+9.net]
 日本テレビが13日に生中継したラグビーW杯「日本―スコットランド」の平均視聴率は39.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが15日、分かった。

 今年放送された全番組を通して、5日に生中継されたラグビーW杯「日本―サモア」(日本テレビ、後7・15〜9・34)の32・8%を超えて1位となった。
ジャパンの躍進とともに、注目度も上昇している。

 瞬間最高視聴率は、午後9時41分の53.7%だった。

 9月20日に生中継された開幕戦「日本―ロシア」(後7・30〜9・54)の平均視聴率は、関東地区で18・3%、瞬間最高視聴率は25・5%をマーク。
また、同28日にNHK総合で生中継された「日本―アイルランド」の平均視聴率は、関東地区で前半(後4・05〜5・08)が15・3%、後半(後5・10〜6・31)が22・5%で、
瞬間最高視聴率は28・9%を記録した。

 試合は、日本がスコットランドを28―21で破り、1次リーグA組4戦全勝、総勝ち点19として同組1位で準々決勝進出を決めた。1987年に第1回が始まったW杯で、
9大会連続出場中の日本の8強入りは史上初の快挙となった。ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(49)、リーチ・マイケル主将(31=東芝)を中心とした
「ONE TEAM」が、日本のラグビー界に金字塔を打ち立てた。日本は20日の準々決勝で、B組2位の南アフリカと対戦する。

スポニチ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000110-spnannex-spo

★1が立った日時:2019/10/15(火) 09:05:52.54

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571134065/

201 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 22:54:37.08 ID:RjkKmtmS0.net]
>>197
おまえ金しか興味ねえのかよw
典型的な植民だな

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 22:54:38.76 ID:q7NI0zbG0.net]
>>186
ある程度強くなるとタイトルを取れない苛立ちが出てくる
世界ランク5位くらいまでくると勝って当たり前って見方をされる

203 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 22:54:57.36 ID:nTzdZWSv0.net]
バスケと比べても意味ないわ。

高校の話でいうと、
バスケは5人だから2人すごいのがくれば圧倒的有利。
ラグビーは15人だから2人来ても大きく変わらない。

バスケはチート級の留学生いないと優勝できないが
ラグビー強豪校は留学生いない高校の方が多いしな。

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 22:54:59.89 ID:IHgZqBWT0.net]
イギリスだとラグビーよりプレミアリーグの方がチケット代高いんだろ

205 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 22:55:13 ID:UzbWP4Dn0.net]
>>195
おめえこそそう思うならこんなところでくだまいてないでボランティアでもいけ

206 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 22:55:48 ID:YNHr5+fY0.net]
>>197
年俸とメジャーは関係ない

207 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 22:56:01 ID:4ejARWZ70.net]
ラグビーの試合見ている奴は
みんなネトウヨ認定しても良いレベルだよ

208 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 22:56:22 ID:UzbWP4Dn0.net]
>>201
5ちゃんってスポーツで金になるならないにしか興味ないよな
現実には自分が貧困なのの反映だよな

209 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 22:56:37 ID:M9bMSXN00.net]
>>178
それはサッカーだからというかwみたいな4年に一度のイベントと単なる一試合の違いだろw
ラグビーこそ強豪数えるほどだからw杯終わったらクソだぞ



210 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 22:56:41 ID:hqX7MEy10.net]
陸上はどこでも人気のないマイナースポーツ
オリンピックブランドで4年に1回なのでカーリングに近い

211 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 22:56:42 ID:tcXSKFhN0.net]
>>185
家庭教師のCM泣けるよね、

212 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 22:57:57 ID:0Vsr0n2O0.net]
ウォーミングアップ終わって陣形組んで引き上げてくるの凄い好き

213 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 22:58:25.72 ID:hZhdBCpW0.net]
子供人気ない

時間内に終わらない

海外ではマイナー、オリンピックに盛り込んで笑われる

賭博や体罰しても許される


そんな某クソスポーツの中継なんぞ
やめて

ラグビーにしたほうが
視聴率あがるよ、テレビさん

214 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 22:58:38.78 ID:3YZ2PmSi0.net]
>>203
>バスケは5人だから2人すごいのがくれば圧倒的有利。
>ラグビーは15人だから2人来ても大きく変わらない。

ラグビー日本代表は比率的にバスケ5人中2人以上の31人中15人が外国人だぞw

215 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 22:58:54.08 ID:r47B9ne/0.net]
サッカーのゴールより、
ラグビーのトライの方が、興奮物質ドバドバでるなー 

やっぱサッカーのゴールって競り合いからチャンスボールが来たり偶然性もあるけど、
ラグビーは、すべて選手の意思で取る得点だからかな

216 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 22:59:03.63 ID:fwPJ2mMF0.net]
>>206
いや陸上は完全にマイナー

217 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 22:59:21.28 ID:wAF98edd0.net]
サッカーの代表選手ってW杯でベスト8もいったことないのに態度だけなんか大物ぶってる
「俺はメジャースポーツの代表選手なんだぜ」みたいな
弱いくせに

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/10/15(火) 22:59:30.00 ID:biHQIIhd0.net]
そういやサッカーW杯の時も焼き豚がネガキャン頑張ってたが
高視聴率で大敗北したよなw

219 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 22:59:34.35 ID:6DhG/fK20.net]
>>193
えっ?オリックスでしょ



220 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 22:59:46.47 ID:JTzdKfl00.net]
サカ豚もツイッター見れば サッカーヘイトが凄いことになってるのがわかるぞ
ラグビー見た後にサッカー見るのはキツイな 拷問だよ
とにかくすべてがぬるく見える 戦ってる感も皆無

221 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:00:00.95 ID:J35EQ4lY0.net]
攻めコム、走りコム、その裏でセコム

222 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:00:00.98 ID:JGRypOHH0.net]
予選でこれじゃ決勝トーナメントは50パーいくで

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:00:23.84 ID:DTCD3NQo0.net]
はやくラグビーみたい

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:00:26.67 ID:0GjKbpQW0.net]
NFLのオールスタークラスが真剣にラグビーをやったらやっぱ最強なの?

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:00:39.92 ID:8OwVtEaT0.net]
>>193
在日韓国人が応援してるしな

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/10/15(火) 23:00:44.06 ID:biHQIIhd0.net]
サッカーのベスト8と野球のベスト8を比べてるのは池沼だろ

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:01:16.29 ID:jhXY/wtP0.net]
>>224
低賃金なのにやるわけないだろアホ

228 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:01:21.48 ID:NobMYgKY0.net]
>>210
賞金レースみたいなのしょっちゅうやってるよ
為末はそれで生活してた

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:01:25.05 ID:0GjKbpQW0.net]
国内でラグビー人気がどこまで続くかわからないけど
サッカーの人気は勝手に落ちていきそう



230 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:01:30.60 ID:kcIS/UOw0.net]
>>107
広島はラグビーよりアメフト派が多いよ

231 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:01:40.63 ID:MaA7mPpW0.net]
>>215
たまに起きる走り抜けてのトライは気持ちいいけど
ほとんどは突っ込んで倒れての繰り返しでの地味トライの印象しかない
あれにも戦術とかあるのかw

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:02:05.93 ID:dNLIdLo/0.net]
>>215
馬鹿がいるw

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:02:31.62 ID:/nrqgnph0.net]
今テレビでサッカーやってるけど相手が弱すぎるというのを差し引いてもつまらないスポーツだよなあ
なぜこれが世界的な人気スポーツなのか本当に分からん

234 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:02:42.79 ID:nmWvs0DG0.net]
W杯終わったら野球ごり押しでラグビーなんてすぐ忘れ去られるよ

235 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:03:02.31 ID:NobMYgKY0.net]
>>217
錦織は世界のトップ10以内を長年張ってるのに
威張ってないね。
サッカーでもメッシやロナウドはいくらでも威張ってていいけどさ

236 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:03:40 ID:6DhG/fK20.net]
>>234
オフシーズンでしょ

237 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:03:50 ID:rElefLsz0.net]
>>215
それだわ
サッカーのゴールって偶然が多すぎる
蹴ったらたまたま良いところに行ったとか、たまたま相手選手に当たってコース変わったとか、
コーナーキックからのゴールも運の要素が大きい

238 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:04:15 ID:JGRypOHH0.net]
俺の中でサッカーは終わったスポーツなんだが
期待して見るたんびにガッカリさせられるんだものメディアが煽りすぎや

239 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:04:27 ID:NobMYgKY0.net]
>>234
前回終った後も五郎丸フィーバーが1年くらいあったから
そこそこ持つよ。
野球は最近世界大会で子供も大人も負けてばっかだから



240 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:05:05 ID:n9UpstBN0.net]
ラグビーはパワープレイとテクニカルなプレイが混在できるのが面白いよ

241 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:05:28 ID:0Vsr0n2O0.net]
20日は日本シリーズもあるんだなw

242 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:05:42 ID:JGRypOHH0.net]
ラグビー選手は謙虚で強いのに、サッカー選手はショボすぎ

243 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:05:54 ID:30E5NnPn0.net]
ラグビーはウガァーッ!って声が聞こえてきそうな野生感がいいな

244 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:06:17 ID:wZhMi+cQ0.net]
>>233
普通の体格の人ができるスポーツだからだよ
手を使う競技は、どうしても体が異常にデカい人間ばかりになる
サッカーは体が小さくても超一流になれる

245 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:06:43 ID:JTzdKfl00.net]
>>215
見てて盛り上がれないしょぼいゴール、地味なゴールも多いしな
特にコケ芸PKやオウンゴールで点が入っても全然盛り上がれないし
あれ?入っちゃったよみたいな偶然性が高いゴールも多いしね
ラグビーのトライは基本的にどれも必然性があるから素直に喜べるけど

246 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:07:01 ID:HoRjy0Kf0.net]
>>241
しかもやきうは日テレにすら中継してもらえないというw

247 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:07:05 ID:IHgZqBWT0.net]
押しくらまんじゅうして、右か左に展開するか
前のスペースにゴロキック入れるだけのを
ワールドカップの熱病が覚めた後、
普通のリーグ戦で見てられるか?

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:07:34.76 ID:vUfv+jjX0.net]
>>210

ヨーロッパの人気は高いけどな
特にイギリス
もしも横酷がイギリスにあった場合、
陸上の国際大会で横酷を満員にできる唯一の国じゃね?と思わせる

249 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:07:41.10 ID:RViXScNI0.net]
WBC以下なんだな



250 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:08:09.52 ID:EZF79xlA0.net]
>>237
偶然で言ったら、最高峰は野球だよな

木の棒を振ってボールに当たって偶然長く飛べばホームラン、偶然守備に取られなければヒット

251 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:08:24 ID:ShbKtqPV0.net]
>>32
嵐ガッツリからんでんじゃん

252 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:08:29 ID:5YCO/x/P0.net]
40カ国以上で争うアジア2次予選
4カ国で実質アジア最下位の焼豚じゃぱん

253 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:09:05 ID:MaA7mPpW0.net]
>>237
ゴールは偶然かもしれないが優勝チームの勝率は9割近いから必然性の高いスポーツなんよ

254 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:09:09 ID:JGRypOHH0.net]
野球は張本みたいなのがOB面してるのが相当マイナスだと思うね

255 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:10:50.19 ID:dcJjb5D+0.net]
今回の日本対スコッチは世界では歴史的名勝負になってるぞ、凄い評価

https://kaikore.blogspot.com/2019/10/japan-scotland-reaction.html

256 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:11:06.57 ID:0Vsr0n2O0.net]
日本代表の外国人ってみんな日本で成長してきたから批判とかできないよ

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:11:11.42 ID:03GsAMYOO.net]
ラグビーはルール知らないレベルで見てても面白い

サッカーとバレーも代表戦やってるけどツマラナイ…

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:11:26.24 ID:xJ5c+DpZ0.net]
サッカー観てラグビーの方がおもしろいことを再確認した

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:11:36.76 ID:BuJaX3D50.net]
>>32
試合見てないだろw



260 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:11:41.00 ID:YAWQjun/0.net]
試合やってよかったじゃん
スットコどっこいとか言ってたけど

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:11:58.92 ID:xJF/4+pR0.net]
 
えー皆さん、あの国にはフットボールという崇高なスポーツはムリなのです(笑)
   
 
・男子ラグビー 2014年アジア5カ国対抗戦 (2015年ラグビーW杯イングランド大会 アジア予選)
 
第3節 2014年5月10日 香港 香港(H)○ 39 - 6 ●韓国(A)←←←笑笑笑笑笑笑
 
↑ほんこんさん にすらフルボッコにされるのがあの国のクオリティw

 
第4節 2014年5月17日 仁川 日本(A)○ 62 - 5 ●韓国(H)←←←笑笑笑笑笑笑


第5節 2014年5月25日 国立 日本(H)○ 49 - 8 ●香港(A)

  
 【日本優勝 2015年ラグビーW杯 イングランド大会 出場権獲得!!】
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A25%E3%82%AB%E5%9B%BD%E5%AF%BE%E6%8A%97

262 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:12:10.06 ID:On1GKaRO0.net]
勝つのが当たり前、勝って当たり前の予選だからな
つか、サッカーはアジアのチームにどれだけ勝ってもレベルアップにつながらん
欧州、南米との実力の乖離が決定的すぎる

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:12:25.30 ID:xJF/4+pR0.net]
>>261


・2015 男子7人制ラグビー リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選 香港大会
 
予選プールA 第1試合 日本○ 38-0 ●台湾  
予選プールA 第2試合 日本○ 66-0 ●シンガポール
予選プールA 第3試合 日本○ 47-0 ●韓国←←←完封フルボッコ笑笑笑笑笑笑 
予選プールA 第4試合 日本○ 34-0 ●中国
 
プールA 日本首位通過!!
 
準決勝:
日本○ 43-0  ●スリランカ
香港○ 19-10 ●韓国←←←いや〜またしても ほんこんさん に負けてしまいました笑笑笑笑笑笑
 
3位決定戦:
韓国○ 26-21 ●スリランカ
↑↑↑日本が圧勝したスリランカにやっとこさ辛勝wwwwwwwwwwwww
 
決勝: 日本○ 24-10 ●香港 
 
    【日本優勝!! リオ・デ・ジャネイロ五輪出場決定!!】
  
https://en.wikipedia.org/wiki/2015_ARFU_Men%27s_Sevens_Championships

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:12:33.88 ID:24qMpj5A0.net]
>247
トップリーグ上位対決はレベル高いよ
世界のトップ選手が何人も居るしクラブと代表は違うけどクラブの方が連携や戦術は良い
まあトップリーグでも見てられない試合も多いけど

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:12:47.37 ID:2xqnl7wH0.net]
>>262
ラグビーも同じだよアホ

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:12:47.77 ID:xJF/4+pR0.net]
>>263

・男子ラグビー 2018年アジア5カ国対抗戦 
(2019年ラグビーW杯日本大会 世界各地区の最終予選プレーオフを争うアジア枠を決める二次予選)
 
 
第3節 2018年5月12日 韓国 韓国(H)● 21 - 30 ○香港(A)

↑ホームなのに ほんこんさん に敗戦 笑笑笑笑笑笑
 
第6節 2018年6月02日 香港 香港(H)○ 39 - 5 ●韓国(A)←←←フルボッコ惨敗 笑笑笑笑笑笑
 
https://en.wikipedia.org/wiki/2018_Asia_Rugby_Championship


いや〜またしてもあの国は ほんこんさん にフルボッコにされてしまい、いつものように号泣しながらおしっこを漏らすヘタレ惨敗劇での 予選落ち という結果になってしまいましたwwwwww

ちなみに 韓国(笑) をフルボッコしアジア1位となった 香港 は最終プレーオフでプール3位になりW杯への出場はなりませんでした・・・

そのくらいラグビーW杯の本大会出場は険しいのです
(日本は第1回大会からW杯に出続けております)

https://en.wikipedia.org/wiki/2019_Rugby_World_Cup_%E2%80%93_play-off_qualifications#Cross-regional_play-offs

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:13:07.94 ID:wZhMi+cQ0.net]
ラグビーは見てるのは楽しいけど
やろうとは決して思わないスポーツ

サッカーはやっても面白い
そこが大きな違い

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:13:10.37 ID:2brziDgR0.net]
韓国も中国もラグビーやってない

269 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:13:11.88 ID:djcz7nSa0.net]
>>233
ルールが簡単で手軽に出来るから
チビでも運動音痴でも子供でもできるから
ただそれだけの話

バスケもまあルールは簡単だが身体能力や背が無いと無理だな

野球、アメフト、ラグビーなんかはルールが複雑だし用具もいるし危険だし全く手軽ではないから
簡単に普及はしない



270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:13:56.84 ID:xJ5c+DpZ0.net]
>>267
サッカーは見ててつまらないんだけど…

271 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:13:57.45 ID:/KBnhbAk0.net]
ラグビーの激しさと
サッカーのスピードに更に
野球の持つ間と
刹那に結果が出る繰り返しによる見やすさを加味したのが
アメリカンフットボール。

世界最強の興行プロスポーツは
競技の構造からして
興行スペックが高い競技設計を持ってるのよ

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:14:00.28 ID:+s2JVaEB0.net]
ラグビーのルール全く知らない状況からそこそこ勉強して試合が楽しめるようにはなったがそれでも分からないことが多すぎ。
例えば、モールが出来ると、真ん中に逆向いて溺れてるみたいになってる奴が毎回いるんだが、あれはなんで?

273 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:14:21.79 ID:GEyH7Ygf0.net]
>>262
それだけアジアのへき地でもサッカーは普及してるということ。マイナーラグビーとは違う

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:14:59.11 ID:/nrqgnph0.net]
>>149
そうそう
ゴールのチャンスなんて試合中数回しか無いし
それもセットプレーからのセンタリングかカウンターの縦ぽんがほとんど

あとはだらだらバックパスしてるだけだしどこが面白いのかな

275 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:15:03.22 ID:Wj2LZAHi0.net]
>>270
そりゃあんたがスポーツ音痴なだけ

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:15:06.03 ID:6C8Hjm660.net]
>>269
言うほどルール複雑か?
お前の知能が低いだけでは?

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/10/15(火) 23:15:13.22 ID:idh/uZbb0.net]
サッカー勝ったのに
つまんなすぎて
ワイ泣く

278 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:15:36.44 ID:GEyH7Ygf0.net]
>>270
ラグビーを開発したイギリス人も結論をだしている

サッカーの方がおもしろいと

279 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:15:47.30 ID:MzgNLwUl0.net]
>>267
試合見てると清宮パパがかわいい息子たちに野球やらせた理由がわかるよなw



280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:15:48.60 ID:8EWEBv/I0.net]
>>274
だったら見なけりゃいいじゃんw

281 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:16:01.68 ID:3xvDzkHf0.net]
サッカーのニコニコ実況でも焼き豚が大暴れだったな
なんだかんだでしっかりサッカー見てくれるから好き

282 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:16:29 ID:q29v3Hts0.net]
スコットランド戦やってよかったな。
F1、バレー、野球、サッカーもやっているのに、
なんで、ラグビーだけ遠慮しないといけない雰囲気だったのか分からん。
ケチつけたいだけじゃん

283 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:16:32 ID:EDAi6qTo0.net]
今日の試合7〜8ってとこじゃね?マジで

284 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:16:53 ID:RjkKmtmS0.net]
>>233
やっぱ欧州の植民支配の影響が大きいんじゃねえかな
なので欧州での人気が落ちれば一瞬で落ちると思う

285 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:16:58 ID:RQ40j+Gl0.net]
いいよこれを期にサッカーのニワカ一掃してくれ
ラグビー応援してろw

286 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:17:00 ID:24qMpj5A0.net]
まあサッカーもラグビーもW杯は盛り上がる事が分かったし良かった
今後はにわかを如何に取り込めるかが鍵となる

287 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:17:09 ID:xJ5c+DpZ0.net]
>>274
思うにサッカーはフィールドが広すぎる
三分の二か五分の三くらいの広さでいいだろと

288 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:17:15 ID:Wj2LZAHi0.net]
>>262
コロンビアにも勝ってるしベルギーにも善戦してるんだが?

289 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:17:20 ID:/nrqgnph0.net]
>>269
なるほどね
それと最低4人くらいいて野っ原とボール1個あれば遊べるもんな
でも見てる方はつまらんわ



290 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:17:28.06 ID:pNEk5Czo0.net]
熱しやすく冷めやすい国民だからなぁ
師走にはラグビーのことなんか忘れてる国民だ

291 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:17:29.32 ID:EZF79xlA0.net]
サッカーは体育の授業でもやるからなあ、まさに世界ナンバーワンのスポーツ

ラグビーは体格も必要で、限られた人がやる世界のスポーツ

野球はやってもカロリーを消費しないし、やるのも一部の国しかやらないマイナースポーツ

292 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:17:44.75 ID:djcz7nSa0.net]
>>276
知能が低いのは世界の多くの人々と日本のサッカーファンだろ
サッカーぐらいしか理解できないのだからw

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:17:49.79 ID:sRRlyV6I0.net]
台風被災に24時間テレビ募金を募集するより、視聴率で稼いだ売上を寄付する方が社会的に良いと思うがなぁ

294 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:17:53.87 ID:+taX75pn0.net]
ラグビーの神試合にはどのスポーツも勝てないよ

295 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:18:18.22 ID:bmCr82Em0.net]
>>283
アジア二次予選の視聴率なんてそんなレベルでいいよ
どう考えても勝敗は明らかなんだし

296 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:18:39.29 ID:6/NTb7si0.net]
>>18
おまえアメリカディスってんの?
ヨーロッパサッカーのクラブチームディスっての?

www

297 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(火) 23:18:48.07 ID:GEyH7Ygf0.net]
>>269
明日から子供30人集めてラグビー始めるなんてことは絶対にないからな。

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/15(火) 23:19:15.62 ID:RQ40j+Gl0.net]
ラグビーすごいんだろうけど
日本有利な日程、日本有利な判定、そもそも外人だらけ
これがなければ応援できるのになぁ

299 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/15(Tue) 23:19:56 ID:/KBnhbAk0.net]
サッカーは単に、フィジカルエリートとして儲かる競技に行けなかった大多数でも
簡単に出来るスポーツだから普及しただけ。
「こいつなら他の競技やらせても一流になる」っていう
ホントのトップアスリートはサッカー界に居ない



300 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:20:02 ID:Crw7xF6P0.net]
>>280
見なきゃ語る資格なくなるだろうがバカ
見て面白いと思わせられないプレイヤーに文句言えよハゲ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef