[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 17:50 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【漫画】初期と絵のタッチ変わりすぎ!?と思う作品ランキング 2位はサザエさん、3位にこちら葛飾区亀有公園前派出所



1 名前:muffin ★ [2019/05/19(日) 12:29:00.91 ID:EGX6KYw+9.net]
https://ranking.goo.ne.jp/column/5887/
2019年05月19日

人気漫画やアニメ作品には、始まった当初から絵のタッチが変わってきている作品も少なくありません。では、絵のタッチが驚くほど変わった作品にはどのようなものがあるのでしょうか。そこで今回は、絵のタッチが変わりすぎだと思う作品について探ってみました。

1位 名探偵コナン
2位 サザエさん
3位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
4位 ドラえもん
5位 クレヨンしんちゃん
6位 金田一少年の事件簿
7位 ジョジョの奇妙な冒険
8位 HUNTER×HUNTER
9位 RAVE
10位 ちびまる子ちゃん
11位 ONE PIECE
12位 花より男子
13位 黒子のバスケ
14位 家庭教師ヒットマンREBORN!
15位 D.Gray-man
16位 BLEACH
17位 進撃の巨人
18位 魔法陣グルグル
19位 幽☆遊☆白書
20位 ああっ女神さまっ

続きはソースをご覧下さい
https://ranking.goo.ne.jp/column/5887/ranking/51959/?page=3

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:2,657票
調査期間:2019年3月29日〜2019年4月12日

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:08:27.33 ID:WvNLMgia0.net]
>>894
めぞん一刻の最初と最後ではまったく別物だぞ

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:08:29.71 ID:ihouJNoe0.net]
真っ先にパタリロが浮かんだけど…

954 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:09:11.46 ID:aPPM9Qz00.net]
>>944
あれ作者がぶっ壊れてたらしいぞ

955 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:09:15.28 ID:EGi5pVX10.net]
>>149
いや永井豪は描いてないから
上手くなる訳ない

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:09:41.33 ID:AOowm04H0.net]
>>931
80年代を境に漫画界全体の絵柄が変わった
それまでの少年漫画らしい野暮ったいものが一気に時代遅れになった
きっかけはおそらく鳥山明。江口寿史が鳥山と絵柄の先端を競うようになり
高橋も洗練されていった

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:09:41.73 ID:Qnl58byt0.net]
>>803
あの頭の小ささは脳の異常レベルだw

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:11:13.95 ID:pXRZu3jM0.net]
キン肉マン初期は落書きレベルなのに集英社が頼み込んで高校生デビューさせたんだろ
謎すぎる
結果大成したけど

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:11:30.17 ID:JPnN9RNx0.net]
>>868
こいつ本当に駄目な人間だろ

人の悪口書いてその後に宣伝貼り付けるとか人として最低

しかもWikipediaとかにすら載ってる常識レベルのおと(漫画の分業制)を
まるで俺が業界のスキャンダルを暴くみたいに書いてて意味不明

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:11:31.93 ID:W5JEgov00.net]
進撃の巨人も全然分からないくらいに顔が変わっちゃったよな。



961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:12:51.60 ID:OIkMQF+u0.net]
>>955
永井豪はメインアシスタントの違いでタッチが全く違うからなw

962 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:13:15.87 ID:/D2kyE4J0.net]
石川賢だっけ?

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:14:08.44 ID:flvZUhH/0.net]
いまのジョジョなにあれ?
なんであんなにダサイの

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:14:09.56 ID:DF25Kepn0.net]
>>958
そうは言うけど、似顔絵描かせたら上手いもんだぞ
あの当時の絵でもきちんと特徴とらえて描いてるから誰だかわかる

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:14:13.12 ID:HJQaviCq0.net]
>>923
>>942
いや、それはさいとうたかおの分業制を嫌ってた漫画家らが流したデマ
最近は知らんが、ちゃんと本人も描いてた

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:14:25.23 ID:+KkzbY/cO.net]
>>950
話の流れを見てから批判してくれ
俺はらんまは好きだが高橋作品全てが好きって訳じゃないし
うる星は苦手なくらいだ
絵柄はアニメの方が好きだしな

967 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:14:32.22 ID:n9V3MiaU0.net]
>>940初期は楳図や池上だな、池上作品は特にファンで模写し捲ったらしい
池上の絵が超絶上手すぎて真似しきれなかったのが個性に結び付いたのでは
あと吾妻ひでお作品に影響受けたと対談本か何かで読んだ

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:15:04.79 ID:bjtl8NwO0.net]
「燃えるお兄さん」かねぇ

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:15:33.22 ID:PoA4/Cjn0.net]
男塾がないな

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:16:16.83 ID:+XhESEIJ0.net]
>>27
こち亀とかギャグ漫画はそうだな
ゴルゴとか北斗の拳とかシリアス物は逆に頭が小さくなってスタイルが良くなる



971 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:16:39.10 ID:exh0TtNP0.net]
あさりちゃん
アニメをリアルタイムで見てた世代だけど
最近のは絵柄が全然変わっててビビった

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:16:49.27 ID:oN1xo4s70.net]
シェイプアップ乱も

973 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:16:54.50 ID:vXCBGf8x0.net]
>>940
男受けするラブコメ描けて女心も分かるんだから最強だわ


???

974 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:17:02.60 ID:/D2kyE4J0.net]
>>954
あの時すでに壊れていたかw
話しも全く面白くなかったしな。俺がおかしいのかと思ったよw
俺が今のギャグ漫画の笑いについてないけてないのかとw

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:17:22.69 ID:/qTyg2tP0.net]
あだちとか先生も上手い。
ノラガミ最初から割と綺麗だけどどんどん絵が綺麗になってると思う。

976 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:17:41.02 ID:Cz5cd4rN0.net]
浜詐欺と同じで脚本家が別についてるだけだろw

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:17:59.04 ID:z9z8/Mdh0.net]
キャプ翼は初期の方が好き

978 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:18:00.20 ID:Xy7CUT7w0.net]
湊ヒロム

979 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:18:52.02 ID:PX/sfmqa0.net]
あさりちゃん
アラレちゃん
ろくブル

980 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:19:44.75 ID:Q5U93E650.net]
子供の時に見た750ライダーの変わりっぷりには衝撃だったが



981 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:20:16.92 ID:EHNNUcLU0.net]
そりゃ変わるわ・・・  半世紀とか。

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:20:57.91 ID:xT6x+YV50.net]
>>966
だから好きとか嫌いとか言い出してるのがうざいんだよ
絵柄が変わった話であって絵柄の好き嫌いの話ではない

983 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:22:50.63 ID:qjuuvELX0.net]
こういうランキングにうる星やつらが上がらない時代が来ようとは・・・・

984 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:23:48.74 ID:YzNqGJ+r0.net]
うるぼしやつらなんて知らん!

985 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:23:56.19 ID:W3C6eMRh0.net]
美味しんぼ初期の山岡さんは好き

986 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:24:35.41 ID:e1Wh/4i80.net]
絵柄変えて時代にあわせたり負担減らしたりイメチェンしたりしないと連載が生きてゆけない

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:24:37.74 ID:4OsbxWfS0.net]
押忍 空手部

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:24:43.62 ID:k71xqb6zO.net]
>>293
下はリメイクかな
ウォーズマン完全に別の超人じゃねーか

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:26:31.57 ID:88vtUSfH0.net]
>>320
元々上手かったアクション描写と相まって、今いい感じになってきたな
昔から下手過ぎたという意見もあるかもしれないが

990 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:26:44.24 ID:n9V3MiaU0.net]
たま〜に一人で何種類もの絵が描けて、毎回ネタとして絵を変える漫画家も居る
ただ1つの作品を覚えて貰うには悪手だと思う
メジャーデビュー前のゆうきまさみがそうだった



991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:26:45.85 ID:mzHPcSU+0.net]
>>691
>>300
1枚目はテッカマンぽい

992 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:27:20.74 ID:qjuuvELX0.net]
>>956
一つのニューウェーブだったかも知らんけど
他の先輩漫画家たちが追随するほど先進的だったか?

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:27:27.50 ID:jPd8XFy/0.net]
長期連載でも新人でもなければ10年以上の連載でも全然変わらんね
よしながふみの大奥は15年やってるけど全く変わらない
女漫画家は変わりにくい気がする

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:27:44.35 ID:JPnN9RNx0.net]
>>990
ゆうきまさみはむしろ長年書いてるのに絵柄が安定してる方では

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:27:46.88 ID:m25jXTMF0.net]
>>1
めぞん一刻入れろよ
ベラかと思ったわ

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:27:51.66 ID:h+3YKrlc0.net]
これは将太の寿司

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:28:25.69 ID:ibMULhndO.net]
こち亀は初期が好きだな

998 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:28:26.52 ID:vXCBGf8x0.net]
>>958

荒木飛呂彦
略歴

16歳の時に同い年のゆでたまごが『週刊少年ジャンプ』でデビューしたことに焦りを感じ、
高校3年の時に初投稿、以後何度か投稿を重ね、専門学校在学中の1980年(昭和55年)に
「武装ポーカー」で第20回手塚賞に準入選しデビュー

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 17:29:44.36 ID:tBUwC1So0.net]
今は知らんが乱太郎は酷かったような

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 17:30:03.35 ID:Rlr+RFdx0.net]
>>997
セリフが変えられちゃってるのが残念



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 1分 3秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef