[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 17:50 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【漫画】初期と絵のタッチ変わりすぎ!?と思う作品ランキング 2位はサザエさん、3位にこちら葛飾区亀有公園前派出所



1 名前:muffin ★ [2019/05/19(日) 12:29:00.91 ID:EGX6KYw+9.net]
https://ranking.goo.ne.jp/column/5887/
2019年05月19日

人気漫画やアニメ作品には、始まった当初から絵のタッチが変わってきている作品も少なくありません。では、絵のタッチが驚くほど変わった作品にはどのようなものがあるのでしょうか。そこで今回は、絵のタッチが変わりすぎだと思う作品について探ってみました。

1位 名探偵コナン
2位 サザエさん
3位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
4位 ドラえもん
5位 クレヨンしんちゃん
6位 金田一少年の事件簿
7位 ジョジョの奇妙な冒険
8位 HUNTER×HUNTER
9位 RAVE
10位 ちびまる子ちゃん
11位 ONE PIECE
12位 花より男子
13位 黒子のバスケ
14位 家庭教師ヒットマンREBORN!
15位 D.Gray-man
16位 BLEACH
17位 進撃の巨人
18位 魔法陣グルグル
19位 幽☆遊☆白書
20位 ああっ女神さまっ

続きはソースをご覧下さい
https://ranking.goo.ne.jp/column/5887/ranking/51959/?page=3

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:2,657票
調査期間:2019年3月29日〜2019年4月12日

301 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:17:28.45 ID:j4gF8dIR0.net]
キャプテン翼は長期連載だけどタッチはあまり変わってないね
等身が変わりすぎだけど

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:17:29.91 ID:Do4HSIor0.net]
>>236
あそこまで絵に全く興味がないのが伝わって来る漫画家もある意味すげー
上手くなろうって気が皆無だもんな
なんで漫画家になろうと思ったのか理解不能

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:17:50.92 ID:E8q7WZCR0.net]
はねバド

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:18:06.70 ID:UHb+Jg0b0.net]
あんなに長くやってて
全然変わらない王家の紋章って凄いよな

305 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:18:20.37 ID:HZyXr5lK0.net]
地雷震はかなり変わってたな

306 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:18:30.36 ID:Fw5tFeUj0.net]
断トツで750ライダー

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:18:51.97 ID:l3xrJPZg0.net]
>>288
長編の、途中から明らかにヘタになった(ように見えた)アレ?

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:19:02.80 ID:FU2MGRYm0.net]
>>279
ねこむ旦那で最近テイルズオブでもいらないと言われてる藤島せんせーのメガミじゃん

309 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:19:05.89 ID:NNTup6Z20.net]
長期連載はみんな変わるってことで終了



310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:19:18.36 ID:nptxybew0.net]
>>292
明らかに前髪増毛しすぎやろ…

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:19:22.20 ID:f6X2pR8LO.net]
>>277
2枚目デビュー作?と思えるくらいの画力
全く知らない自分から見たら…という感想ね
手抜きレベル

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:19:39.74 ID:p7YQOxvf0.net]
長期連載のキャラの初登場時は大抵酷い絵が多いよな

313 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:19:43.64 ID:uldhd0YO0.net]
ウイングマンは

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:20:05.93 ID:j+VSHORS0.net]
パタリロ
キン肉マン

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:20:10.04 ID:V+DPECCn0.net]
>>1
メゾンとうる星。

316 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:20:14.86 ID:4yl7BUHa0.net]
ナニワ金融道は変わらなかったパターン?

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:20:16.08 ID:kVjVtdxk0.net]
>>274
こち亀もだけど劇画の時代真っ只中だったからね

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:20:54.17 ID:3alQsADs0.net]
>>92
コミックのオマケ漫画かなんかのネタになってたな

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:21:00.25 ID:uyP9WHKq0.net]
東大一直線の最初はショックで寝込みたくなるほどドヘタクソな絵だった

途中で作者が心病んで絵柄変わったなと思ったのは美味しんぼ



320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:21:02.61 ID:mmPRlcet0.net]
進撃の巨人も初期は作画が酷かったけど今は別格に作画が上手くなってる 筋肉描写が上手くなってる

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:21:13.05 ID:MQEyJ4Wx0.net]
>>178
追い詰められていたメガネが状況好転して毒が抜けたのである

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:21:18.06 ID:PXurgNbP0.net]
クレヨンしんちゃんは内容も変わったからな
完全に青年誌のネタで、
ヒロシは露出狂の変態だったしさ

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:21:23.90 ID:VSXHyBsn0.net]
ゲゲゲの鬼太郎

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:21:36.08 ID:f6X2pR8LO.net]
>>301
> 等身が変わりすぎだけど

吹いたw
あれ、すごい等身だよね

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:21:48.74 ID:HBSsl4Lc0.net]
こち亀は期間を考えたら仕方ないだろ
ヨチヨチ歩きの赤ん坊がおっさんになるまで描いてたんだから

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:22:21.35 ID:l3xrJPZg0.net]
>>316
元の作者が亡くなりましたし、むしろ変えないことに心血を注ぐ必要があるかと。

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:22:21.59 ID:MQEyJ4Wx0.net]
>>266
個人的に初期の頃がすきやった

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:22:49.35 ID:9G70ytEH0.net]
livedoor.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/1/b/1b3972bb.png
slamdunk.get0ver.net/wp-content/uploads/sites/4/2014/11/slamdunk_25_115.jpg

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:23:02.40 ID:DexNc1TN0.net]
金田一は昔の絵のほうが生々しいエロさがあった
今はダメだ



330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:23:05.75 ID:TNk1t8gu0.net]
カムイ伝だろ

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:23:14.83 ID:JPnN9RNx0.net]
「幕張」の人が一番凄い

喧嘩稼業を読んであれが同じ作者とは

ていうか喧嘩商売から喧嘩稼業に移行するときの画風の変化も凄い

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:23:29.87 ID:veEFeT3P0.net]
>>293
角張ったステカセで比べても
わかりづれーだろ

まぁ狙ってるんだろうが

333 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:23:42.39 ID:q1+6ft580.net]
湘南爆走族

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:23:42.96 ID:7RB70twY0.net]
>>199
エロマンガ家だけど佐藤茶菓子
デビューからほぼ変わらないクオリティーを保ててるのは凄い

>>252
序ノ口譲二時代やあずまんが大王の初期と比べたらだいぶ違うと思うが

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:23:46.03 ID:PcbpOdM00.net]
冨樫みたいに漫画の書き込みがスカスカになった人はいるのかな

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:23:46.09 ID:f6X2pR8LO.net]
>>302
絵のタッチ、変わらないよね
顎の尖り具合が気になって読まなかったけど、読んだらハマってしまった
絵ではなく、あくまで心理戦ね

337 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:24:02.64 ID:q1+6ft580.net]
クローズもだな

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:24:04.91 ID:hiOBgwdt0.net]
>>106
コミックシーモアで立ち読みしたよ
騙された、1巻と10巻で全くかわってない

339 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:24:05.01 ID:e23z3RP70.net]
エロマンガで最後の方が雑なの多いよな



340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:24:11.67 ID:5OAJUNlB0.net]
なんでマキバオーが無いんだ

341 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:24:11.93 ID:3iqKtWJa0.net]
ドラゴンボールなど酷いだろ。主人公なのに体型が二頭身だったのに八頭身になっとる。

342 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:24:13.60 ID:NLKq1I1o0.net]
魔法陣グルグルは2巻までは良かったが
その後ヒロインの等身がどんどん低くなって
露骨なロリキャラになっちまって残念だった

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:24:13.93 ID:GWrtKQS/0.net]
進撃の巨人はかなり上達したよなあ

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:24:42.29 ID:F/bEBPD/0.net]
かっとばせきよはらくんは

345 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:24:51.93 ID:IvgCSbXA0.net]
いなかっぺ大将の右に出るものはないだろ

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:24:57.75 ID:I1Fh1USt0.net]
>>325
絵柄は別に最悪いいけどさ
キャラクターの性格が変わりすぎじゃね 両津とか三船敏郎みたいな 勝新太郎みたいな強面の豪快な キャラクターだったのに
いつからあんなマスコットみたいなゆるキャラになったんだ

347 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:24:57.88 ID:l33i0KcU0.net]
>>236
もう本人描いてないんじゃねーの?

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:25:40.52 ID:jX+esaIS0.net]
>>199
スーパーマリオくん

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:25:41.85 ID:lg4tcDHi0.net]
え?バキだろ?



350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:25:47.71 ID:FP5otP3H0.net]
カメレオン

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:25:55.31 ID:SRUom9MU0.net]
>>328
バカボンドの絵柄が一番好き

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:25:57.15 ID:kVjVtdxk0.net]
>>330
お爺さんは煮えた鉛飲み干して「うまか」と言っときなさい

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:26:14.77 ID:HLGfYYw/0.net]
>>252
あずまんが小学館で出したときに書き直してるけどだいぶ違うぞ

354 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:26:25.37 ID:D+5zT5Da0.net]
>>295
美大出だったり、大学時代に名門漫画部でガッツリ書いてきた人らはそこまで変わらない
あくまでも「そこまで」だけど
あと週間連載か季刊誌や月刊誌かで変化の度合いが全然違う

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:26:40.38 ID:VTbQOT5k0.net]
上達して変わるタイプと
手を抜いて変わるタイプがあるからな

356 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:26:54.22 ID:40zr33e50.net]
コナンよりもサザエやこち亀の方が変化は大きいな
蘭姉ちゃんの角はたしかに劇的に変わったけど

でも結局長期連載してたら絵は変わるからな

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:26:54.43 ID:vEATo7rK0.net]
ピカチュウ
https://i.imgur.com/4wUD1nN.jpg

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:27:07.58 ID:uyP9WHKq0.net]
>>302
福本は福本タッチを完全に確立してるし、読みづらいタイプの絵ではない。むしろ読みやすかったりする。

むしろ絵がうまくなる気がないという形容は三田紀房にこそふさわしいと思う

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:27:17.68 ID:khqiNRPd0.net]
サイバラのちくろ幼稚園



360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:27:24.50 ID:zs5C3UQC0.net]
西岸良平を見習え、30年は変わってないぞw

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:27:27.71 ID:m2PEPOTE0.net]
これは今日から俺はだな
タッチというか下手でびっくりする
話は最初から結構面白かったけどな

>>329
変に今風にしようとして中途半端になったよな

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:27:30.92 ID:4Sdb0F8X0.net]
あだち充「さすが俺」

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:27:34.21 ID:DexNc1TN0.net]
昔、表紙買いをしていた頃、誰々の短編集を買ったら、表紙は今の絵だけど、中身は昔の下手な絵でガッカリ…なんてことがあったなぁ

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:27:39.79 ID:ecr2MZhu0.net]
アラレちゃん

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:27:44.32 ID:PuLQxefi0.net]
>>343
超うまいよね 落書きから芸術的な絵画になった感じ

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:27:50.27 ID:l2raeoHd0.net]
>>295
古いけど小山田いくはあまり変わらなかったな

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:28:07.25 ID:CpGgnjVC0.net]
絵柄自体は変わらないけど、主人公の背格好がどんどんデフォルメされていくのはちばてつや。

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:28:09.77 ID:l3xrJPZg0.net]
>>357
何か、ドラえもんの変化みたい。

369 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:28:17.37 ID:3iqKtWJa0.net]
>>331
ヘタウマもいいところだろwパソコン使ってもまるで立体感出ずにペラペラだし。

でも面白いんだよな。
幕張とか代表人みたいな外道な漫画じゃなくても初めから面白いの描けるじゃん!と思いながら、
あれらが無ければ今みたいに売れずに埋もれてたかなーとも思う。



370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:28:20.51 ID:qbg5FU2G0.net]
スラムダンク

371 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:28:23.40 ID:rTEXuz9D0.net]
ルパンだろ

372 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:28:50.43 ID:3+syGyYh0.net]
GTOの前のやつ、なんだつたかな?
湘南純愛組?(^_^;)
アシスタントが代わるたびにげきがちょうになってったな

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:28:54.00 ID:rkItjQAl0.net]
>>355
ハンターハンターか

374 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:28:56.67 ID:5grWuXyh0.net]
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557910396/

佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
www.moeruasia.net/archives/49631971.html



375 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:29:21.38 ID:5grWuXyh0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

376 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:29:21.64 ID:4yl7BUHa0.net]
ベルセルクも初期のころから随分変わったな

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:29:22.14 ID:bIcpEOMW0.net]
はねバド
作者が替わったのかと疑った

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:29:36.64 ID:HLGfYYw/0.net]
>>328
髪型はモデルのユーイングに合わせて縮んできた感

379 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:29:38.53 ID:5grWuXyh0.net]
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室


ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね



380 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:29:55.28 ID:4W6YdxcA0.net]
クローズの初期とかひどいからなぁ

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:30:27.65 ID:SX7M8vgu0.net]
BANANA FISH
ほぼ詐欺に近い

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:30:33.72 ID:KN//1DPyO.net]
青山剛昌はまじっく快斗の頃の絵柄が好きだったな
ワンピースは描き込みすぎの今と比べて初期はシンプルですっきりしてて読みやすい

383 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:30:42.37 ID:cgSEhV3F0.net]
ベルばらの池田りよこ
どんどん下手になってる

384 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:30:46.87 ID:H6yniWPq0.net]
影技-SHADOW SKILL- が無い件

https://i.imgur.com/EAIee3p.jpg
https://i.imgur.com/BQKHWTK.jpg

385 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:30:48.86 ID:NLKq1I1o0.net]
>>343
上達した、で言えば東京喰種とかもだな
reで中盤から誰が誰だか書き分けられなくはなってたが

作家個人の上達は押見修造が上手くなった
児童に感心の人は最近続編見たら逆に下手になってた

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:31:06.11 ID:nptxybew0.net]
>>328
これくらいだと「こなれた」ってレベルやな

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:31:06.93 ID:MVlrOrAa0.net]
両さんとかキン肉マンとか最初はもう笑っちゃうくらい下手

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:31:08.03 ID:l3xrJPZg0.net]
>>366
そうですかねぇ、自分はすくらっぷ・ブックからマリオネット師で随分変わったように思いました。
まぁ、後者はどのキャラも色々キツめという点もあるでしょうけど。

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:31:12.48 ID:U3RoQ/Fk0.net]
>>361
今日俺は微妙だけど 絵上手くなった天使な小生意気の作画はかなり好き
女キャラ作画が可愛くなった 三木や天使恵とか超可愛い



390 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:31:15.06 ID:3+syGyYh0.net]
ワンパンマンも1話と149話では全く違う(^_^;)

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:31:15.25 ID:g0iZmbkc0.net]
>>376
ベルセルクは触の頃の絵柄が情念こもってて凄いわ
今は昔より上手いんだけど線がキレイになりすぎというか禍々しさが無くなっちゃったな

392 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:31:21.55 ID:D+5zT5Da0.net]
>>295
同人や漫画同好会等のキャリア無しで考えると
水木しげる
青木雄二(ナニワ金融道)
蛭子能収

ここら辺はほとんど変わってない
特に二番目は化け物(背景も全部手書きで変化がほとんどない)
最後のを漫画家にカウントしていいのか異論は認める

393 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:31:25.62 ID:OPcPIO9I0.net]
めぞん一刻。
高橋留美子はすげぇ変わった。

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:31:29.47 ID:CpGgnjVC0.net]
>>233
平本アキラはこのランキング1位レベル。

395 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:31:39.65 ID:foXR9VO10.net]
魔法陣グルグル絵柄変わりすぎ
アゴなしゲンは上達

396 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/19(日) 13:31:40.40 ID:n1/kscQU0.net]
>>382
アレは情報量を増やしてアニメに追いつかれないようにしてると推測

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:31:44.61 ID:nSL011dT0.net]
>>1
美味しんぼの山岡さんなんてブラックバスみたいな顔してたのに、だいぶ変わったぞ

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:32:25.55 ID:cPtOEwCb0.net]
>>93>>96
南国アイスは大きく変わっただけじゃなくて、作中で大まかに2回画風変えてるよな

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:32:26.00 ID:HLGfYYw/0.net]
>>382
ワンピはアラバスタあたりの絵が一番好きだな



400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/19(日) 13:32:26.57 ID:7wWPNjwa0.net]
風の大地






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef