[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:43 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【幻冬舎実売数晒し問題】小説家・渡辺浩弐さん「幻冬舎の本って数字バラしてもいいの?」 「じゃ。この本、印税2%でした」



1 名前:豆次郎 ★ [2019/05/17(金) 13:31:58.02 ID:B3Pb/DNM9.net]
渡辺浩弐@kozysan

幻冬舎の本って数字バラしてもいいの? じゃ。

_人人人人人人人人人人人人人_
> この本、印税2%でした <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

https://twitter.com/kozysan/status/1129128411484418048?s=21
https://pbs.twimg.com/media/D6svw6mWsAcmF0J.jpg
(deleted an unsolicited ad)

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:47:39.09 ID:yemH2vTN0.net]
この人若いころからブレないな
すっとぼけたキャラ貫き通してる

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:47:57.64 ID:onNehVlG0.net]
>>849
花村は作家連中に影響力あって、その中には幻冬舎から本出してるのも多いからなあ
ガチで花村怒

880 名前:らせたら、それこそ社内の編集者たちからクーデター起こされるわ []
[ここ壊れてます]

881 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:48:06.93 ID:eFbGl1zo0.net]
10%の決まりがあると思った

882 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:48:30.03 ID:wmd/jnOp0.net]
>>854
種火にガソリンぶっかけたのは花村萬月
でリベラル作家がパタパタ煽って大炎上だけど
実売部数をバラすって白色テロに出て
そりゃないぜ攻撃中
しかし
実売をばらして何が悪い
ってのもまた筋は通る意見だったりするカオス

883 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:48:44.93 ID:COEbMP4H0.net]
昔は10が相場だったよな
2って出してやるだけ有難いと思えくらいの感じだな

884 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:48:54.46 ID:FFfYVRIW0.net]
>>848
ドヤってるとかじゃなくて表に出しても良いかどうかの話だろ

885 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:19.14 ID:G1gu6EfG0.net]
昔は5%とか7%も多かったよ
10%なんて最近じゃないか

886 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:34.08 ID:9z1HVQRD0.net]
勘違いしてるやつ多数だが

作家の収入=原稿料+(刷った数)×(本の値段)×印税

だからな
実際、何冊売れたかは関係ない


刷った数 と 売れた数 が
余りにも違うと出版社は大損するわけで
幻冬舎はそれを嘆いただけの話



887 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:40.74 ID:8B+1Z4LD0.net]
ファミ通の連載、もっと評価されてもいいと思ってた

888 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:41.97 ID:DTJrrTtp0.net]
この件と何の関係もないアニメを出してキレてるアホおるwww

100 名無しさん@恐縮です 2019/05/17(金) 13:44:54.80 ID:AhXoc3IH0
>>81
こいつみたいなクズニートの論理はけものフレンズでも見たな
結果どうだったかはハッキリ証明された

553 名無しさん@恐縮です 2019/05/17(金) 14:41:01.65 ID:AhXoc3IH0
>>518
お前ら同じようにけものフレンズでヤオヨロズ叩いて
結果どうなったんだよ?

889 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:48.28 ID:foblThsD0.net]
どんな仕事でも、時給を払う側はリスクを取ってるよ。

でも時給200円で平気で働かせる会社は、ブラック体質な。

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:49:48.55 ID:tf2nQr8T0.net]
パヨクチョンはチョンモーから出てくんなよ
気持ち悪い

891 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:56.54 ID:Km70ZTtS0.net]
>>847
じゃあ何で今回に限って暴露本発売させないんだろうねえ?謎ハゲだねえ

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:50:03.30 ID:SFYVvgzh0.net]
>>859
ニッチ分野でのし上がった後発出版社だからね
大手が相手にしないような胡散臭い連中に本を書かせてヒットを連発した
当然、社長も胡散臭い

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:50:16.64 ID:Qkh2WSSe0.net]
なぜ自分で自分の価値低いのを公表するんだMかなw

894 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:50:24.46 ID:rPkl6OCK0.net]
販売実数って本当のことを言わない慣習になってるのか。

じゃぁ「シリーズ1000万部突破の人気作が初映画化」
みたいな広告もウソの可能性が高いってこと?

895 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:50:30.99 ID:S8A/1CFu0.net]
なんか祭りに乗ろうとして墓穴を掘ってる気がするけどw

896 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:50:41.23 ID:vgZ9Pxlv0.net]
数字バラしてもいいの?
だってwwwww馬鹿の発言の自由って面白いなホント(⌒,_ゝ⌒)



897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:50:46.55 ID:HHis3Rvu0.net]
>小説家・渡辺浩弐さん

いいね!
D'sガレージが懐かしい

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:50:49.06 ID:OH1v3cJq0.net]
>>10


899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:51:02.87 ID:gOoXgVfa0.net]
>>758
売れないリベラル作家が
売れっ子右翼作家を攻撃して不買運動までやろうとしたからこんな事になったのか

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:51:25.05 ID:5lJUIWke0.net]
>>1
これバラして損してるの本人なんじゃね?

901 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:51:35.02 ID:m+S8FAUq0.net]
見城 徹
‏
認証済みアカウント

@kenjo_toru1229
2月6日
その他
@返信を直ぐにしない。
⓶[自己検証]の概念がない。
B約束を守らない。
C時間に遅れる。
D小さなことを疎かにする。
Eメモを取らない。
F他者に対する想像力がない。
G金にルーズ。
H人の話を聞かない。
I考え抜かない。

僕が考える、仕事の出来ない人の10の特徴。

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:51:48.00 ID:S+Oewkhv0.net]
子供心になんでこんな陰気でド真面目なのがゲームの話してるんだろうとずっと思ってた人

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:51:53.19 ID:SFYVvgzh0.net]
>>867
そこで個人名を出すのは業界の御法度だけどね
あの社長に常識や慣習は関係ないのかもだけど、
信用してた作家さんたちは可哀想だよw

904 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:52:07.69 ID:COEbMP4H0.net]
30年以上前にエロ本でコラム書いていた人が
初めて小説が本になって10入ってくると喜んでいたから
当時の相場はそんなものだったと思う

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:52:11.67 ID:xbZg6vI60.net]
売れてれるものは売上公開されてるのに売れてないものは
公開されたらダメなの?

おかしくね?

906 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:52:17.86 ID:QYOETA6f0.net]
本が売れない時代だから2%でも出してもらえるだけありがたいのかな
それともブラックだブラックだって言えばいいのかな
作家の気持ちは分からない



907 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:52:31.57 ID:UvUhL7/E0.net]
これ自分で恥さらしてるだけだよな

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:52:39.85 ID:V0y9N0JH0.net]
氏賀Y太(ゴア垢)
? @uzigawaita
2 時間2 時間前
返信先: @kozysanさん

_人人人人人人人人人_
> なお太田出版  <
> 初版印税無し! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

warata

909 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:52:46.71 ID:XCLDLIkp0.net]
幻冬舎は売れない本の印税は50%にしてやれよ
どうせ売れないんだから

910 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:53:01.17 ID:wmd/jnOp0.net]
石田ゆうすけ幻冬舎文庫だから
幻冬社は悪くない

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:53:01.56 ID:zFltx6sD0.net]
バラしてる作家の特攻のようにも見える
自分が死んでどうするw

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:53:06.96 ID:xbZg6vI60.net]
>>889
好きw

913 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:53:07.99 ID:prRz8bPD0.net]
2%は少ない
雑魚だからしょうがないけど

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:53:15.80 ID:HHis3Rvu0.net]
>>878
D's Garage21(放送期間1999年 - 2001年3月)
伊藤裕子
桃井はるこ
渡辺浩弐
川北桃子

915 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:53:17.27 ID:bhajHKOg0.net]
同じ出版社の本を叩くのもご法度なんだけどな

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:53:22.33 ID:gmMyUpYE0.net]
実売って公表しちゃいけないの?
売上何万部とかよくテレビで聞く気がするが



917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:53:51.33 ID:2GvMAhBj0.net]
この人まだ生きてたんだな。
冷凍保存されるとか言ってたがまだやってないんだな

918 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:54:01.46 ID:EgxcI6Go0.net]
こんな共著でもなく単独執筆で2%なんてありえるのか?
従業員2〜3人の零細出版社でもなく、幻冬舎でその数字って、
流石になんか訳があるよね。。。

919 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:54:08.29 ID:foblThsD0.net]
>>867
巧妙なウソをつくんじゃねーよ。

刷った数のコストは、1000部と1万部なら大きな差はない。
言い訳するなら正確にやれ。

どっちにしても時給200円で働かせて平気なのが、幻冬舎。

920 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:54:16.77 ID:prRz8bPD0.net]
アマゾン出版が良いよこれからは
本なんて売れないしランチ代くらいは出るかも

921 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:54:19.22 ID:BC4Mffva0.net]
昔テレビで大竹まことに叩かれた奴だろこいつ

922 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:54:19.40 ID:G1gu6EfG0.net]
くやしかったらリアル鬼ごっこみたいに自費出版すればいいんだよな
リアル鬼ごっこ自費で80万くらい掛かったんだっけ?でも印税はその分高いから大儲けだったんだよな

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:54:22.94 ID:imyirwlP0.net]
>>889
#印税晒し、とかタグ作って遊べばいいのに

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:54:29.34 ID:GAKGfNpb0.net]
パヨクガーとかアホかよ
ここの社長は坂本龍一と大親友なんだってよw
愛国者の仲間だと思ってたネトウヨどうすんだよww

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:54:41.10 ID:83iqvNqM0.net]
>>863
なんかめんどくさそう
おいら撤退w

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:54:41.96 ID:PgRSqS1X0.net]
>>872
ハァ?何を暴露すんの?
百田のハゲの件?
言ってることがわかんない



927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:55:02.80 ID:tsOofABd0.net]
売れない作家がどれほど束になっても、売れないものは売れないw

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:55:06.22 ID:nX+OZDVX0.net]
>>336
おまおれ

泣く泣くとか嫌なら契約すんなよw

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:55:06.36 ID:Kzq1Z2uY0.net]
よほど返品が多かったとかなんじゃないかと

2%数字のカラクリは、
出荷部数―返品部数=販売部数

販売部数×印税率10%=印税額とした場合

この人の言ってる2%ってのは、
印税額/出荷部数=2%

って事なんだろなと

930 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:07.15 ID:Km70ZTtS0.net]
>>874
ネトウヨ出版では作家は正当な評価はされませんと未来の作家に忠告してるように見えるね
ツイ削除からもそんな臭いがぷんぷんする

931 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:14.64 ID:udZtfR2f0.net]
自社で出す商品のネガキャンされたらやめてよっていうのは普通のことじゃないの
出版業界では普通のことなの?

932 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:21.56 ID:Ae+WYnQ/0.net]
>>889
ひでぇw
この人のインタビュー読んだら意外にまともな常識人だった

933 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:31.60 ID:tdYota2B0.net]
幻冬舎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E

資本金
1億円

従業員数
81名(2010年3月31日現在)




俺出版業界のことはよく分からんのだけど
幻冬舎ってメチャクチャ小さい会社じゃねえのか?
資本金がたったの1億円で従業員数たったの80名とか・・・
KADOKAWAとかに比べたらメチャクチャ小せえしショボい

プロ作家たちがみんなで結託して幻冬舎から本を出さないように同盟でも組めば
こんな小せぇーゴミみてーな会社、すぐに潰せるんじゃねえの?

つうか潰してほしいわ
見城徹とかいう調子こいたゴキブリオヤジが気色悪いのでこいつの出版社から本を出さないようにプロ作家全員で同盟組めよ

934 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:39.72 ID:FdKsmQXY0.net]
給料とか印税を隠すのはわかるけど部数は発表していいだろw

935 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:54.95 ID:T10pur/V0.net]
ま、これを機に日本で作家は少し減った方がいいよ
ラノベかなんかで本屋の一画が占領されてしもてる

936 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:56:00.97 ID:m+S8FAUq0.net]
僕は出版を躊躇いましたが

編集者。幻冬舎代表取締役社長。

>>躊躇いましたが

しゃちょーーーー!!!躊躇いましたかーーー????



937 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:56:12.17 ID:COEbMP4H0.net]
山本弘ですら自分が本を出してる出版社に関しては発言できないと
聞いて来た人に謝るくらいだからな

実売は売れていない作家が恥ずかしい程度で
それほど知られて困る情報かという気はする

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:56:24.87 ID:83iqvNqM0.net]
>>889
せっかく買ったのに〜

939 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:56:45.80 ID:tQgvuH0F0.net]
で、この人の本の実売は?www
印税2%作家というレッテルを自分で貼る事で
特定の出版社からは受け入れられるだろうけど
結局は売名だけで、物書きとしての実利は得られるのかどうか
むしろ、なんでマネージャーを通じてとか、
自分でとか、交渉しなかったんだろ?
そこで話し合うのがプロの作家じゃないの?

940 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:56:51.78 ID:WcuvuvbM0.net]
>>729
でも出版社って何も産み出してないんだから、
作家は全力で守らなきゃならない商売なんじゃない?
個別の作家だけじゃなくて、作家全体をだよ。

それに独占企業じゃなくて、ライバルもいっぱいいる業界だろ?

出版社も、完全営利主義でやりたいんだったら、
文芸とかノンフィクションとかそんなの全部廃止して、
儲かる本だけ出してればいい。
そんなポリシーの出版社なら発言も認められるよ。

941 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:56:53.73 ID:9z1HVQRD0.net]
・原稿料を高めにして、印税を低めにする

・原稿料を低めにして、印税を高めにする

このどちらにするか?
作家と出版社が相談して決めてることなので
後から文句言うヤツの方が悪い

942 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:57:03.12 ID:1aKs7wlV0.net]
すべての作家は幻冬社で書くべきではない
幻冬社は売れるタレント版だけやってればいいから

943 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:57:10.10 ID:CoIE0o6G0.net]
見城と喧嘩するのはもっとやれw

944 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:57:15.82 ID:Km70ZTtS0.net]
>>896
え?何でそれが御法度?
間違ったときは他紙から批判される前に自省するぐらいの方が自浄作用あっていいと思うけど

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:57:19.21 ID:2jE9Y4pj0.net]
出版社なんて、返品に怯えながら暮らす悲惨な商売だよ

一握りのヒット作家がいれば御の字、後はお荷物の人ばっかだよ
ま、どんな商売も似たようなもんだろうけど

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:57:29.10 ID:JJxjnqMv0.net]
>>905
見城は拝金主義なだけ
金になるならウヨ、サヨ問わず利用するのみ



947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:57:41.27 ID:3sdvLN0p0.net]
お前誰だよって知名度だな

948 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:58:13.33 ID:WcuvuvbM0.net]
>>739
結局漫画諦めたのかな?
あのヒロイン

949 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:58:18.90 ID:uQKWznEu0.net]
渡辺さんの生き方はある意味理想的
>>879
その映画の原作者が渡辺浩弐

950 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:58:37.19 ID:G1gu6EfG0.net]
出版社の社員数なんてそんなもんだぞ
作家様より編集の方が金貰ってると簡単にほざくが、
社員が少ないだけだよ
その分一人の編集が何人も担当してるから激務

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:58:44.22 ID:nX+OZDVX0.net]
>>889
こいつの契約がそうだっただけ

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:58:50.20 ID:YmHyQA0g0.net]
>>922
見城がツイートが発端なんだけどな

953 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:59:06.56 ID:DTJrrTtp0.net]
>>889
納得して契約しといてアホかよ

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:59:24.64 ID:SFYVvgzh0.net]
>>928
まあ、今となっては過去の人だけどね
テレビや雑誌にいつも出てた売れっ子だった時代もある
ファミコン世代には懐かしい顔だよ

955 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:59:28.46 ID:2ou/LPkW0.net]
ここの社長はTwitterやめたほうがいい
社員が路頭に迷いかねない
Twitterってのはな反論とか喧嘩しちゃダメなんだよ
完全スルーが勝利者
芸能活動も会社も潰せるそれがTwitter

956 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:59:30.57 ID:WcuvuvbM0.net]
>>768
つーか
社長がネットで個人攻撃すること自体どうなのよ?



957 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:59:34.11 ID:foblThsD0.net]
>>912
ネガキャンにやめてよと担当が言うのは普通。

止めなきゃ実力行使すると圧力かけたのが幻冬舎。

文章を売る商売で、人の口に戸を建てようとしたわ。

958 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:59:54.55 ID:KEtBz87w0.net]
久しぶりに聞く名前。
まだゲーム作ってるのかな。

959 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:00:02.58 ID:Yiu5Cp1j0.net]
実売公表してはいけないという、出版業界の謎ルールの方が闇が多いわな。

960 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:00:05.54 ID:G1gu6EfG0.net]
幻冬舎潰せばいいじゃない
困るのは結局作家だけどな
少ない枠を争っているのは作家なんだから

961 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:00:08.91 ID:CgaIWyVq0.net]
見城のとこか
8〇3なことやってんなー

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:00:25.46 ID:onNehVlG0.net]
まあ、この件で、
マトモな作家は幻冬舎から離れる

書店での棚の扱いが激減する

焦って、更なる焼畑農業

決定的なミスやらかして、ジエンド
ってとこだろうなw
単純に、見城も老いたってことだよ

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:00:39.91 ID:tsOofABd0.net]
いまいろんな出版社の人たちが集ってそうw

964 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:01:26.00 ID:51mM04qf0.net]
いい歳した爺さんがツイッターでイキったうえに涙目謝罪とかこれほどみっともないことないなw
あんま経営とか向いてないっぽいので隠居してください

965 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:01:46.29 ID:WcuvuvbM0.net]
出版社って
女の子に食わせてもらってるソープランド経営みたいなものだな

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:02:05.37 ID:SFYVvgzh0.net]
直木賞・芥川賞の選考委員会の舞台裏の方が面白そうだが・・・



967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:02:10.75 ID:UEKCkfwD0.net]
>>7
1000円の本を1万冊売って20万円

その本を書くのに最初から10日井内で完成させればもとは取れるかもねw

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:02:23.96 ID:KMVo1rTI0.net]
>>914
出版社てどこも大して大きくないだろ
集英社とか講談社とかの業界大手でも資本金数億円だし
でもエリートしか入れないよ
学歴は最低早慶

969 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:02:37.40 ID:9xYbVLG40.net]
もう幻冬舎はダメだよ色々
ヘイトタンク

970 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:02:48.64 ID:JEEO3Dhh0.net]
>>889
太田出版って幻冬舎と関わり深い出版社じゃん
少年Aの絶歌を幻冬舎で出そうとしたけど週刊新潮にリーク記事出て批判怖くて出せなくなった時、
見城徹が自分のつてで太田出版に幻冬舎で作った原稿丸ごと持ち込んだんだよな

971 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:03:13.47 ID:G1gu6EfG0.net]
上に出ている太田出版の社員は24人だね

972 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:03:17.97 ID:foblThsD0.net]
2%で納得して契約したというアホ。

一般に合意後の契約内容には、守秘義務があるんだよ。
その守秘義務を破るような出版社が幻冬舎だ。

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:03:21.70 ID:K3c9z4bb0.net]
結局人によって条件が違うんだよな
まあどの業界でも同じか

974 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:03:39.02 ID:URiNH3bM0.net]
というか百田の本の実売部数はなんで晒してないんだ?w
不公平だろw

百田の本の実売部数公表ツイートはようw

975 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:03:40.30 ID:9z1HVQRD0.net]
>>948
印税とは別に原稿料をたんまりと貰ってるぞ?

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:03:58.87 ID:Get8dU1R0.net]
2%ってマジかw



977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:04:03.85 ID:kVovgiJC0.net]
>>1
売れないクソパヨク作家が、
百田にたてついたから切られたと
事実無根の大騒ぎしたから
おまえの本が売れないからだって
いわれただけの話。

コイツも、パヨクなんでしょうね。

978 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:04:32.54 ID:URiNH3bM0.net]
>>940
じゃあ百田の本の実売部数公表はようw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef