[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:43 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【幻冬舎実売数晒し問題】小説家・渡辺浩弐さん「幻冬舎の本って数字バラしてもいいの?」 「じゃ。この本、印税2%でした」



1 名前:豆次郎 ★ [2019/05/17(金) 13:31:58.02 ID:B3Pb/DNM9.net]
渡辺浩弐@kozysan

幻冬舎の本って数字バラしてもいいの? じゃ。

_人人人人人人人人人人人人人_
> この本、印税2%でした <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

https://twitter.com/kozysan/status/1129128411484418048?s=21
https://pbs.twimg.com/media/D6svw6mWsAcmF0J.jpg
(deleted an unsolicited ad)

695 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:04:04.40 ID:Czv2txE90.net]
1冊500円としたら、1冊売れたら10円
1800部で1万8000円か
絶望的に割に合わないな

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:04:47.16 ID:gwuG2snv0.net]
2%ワロタ

697 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:04:57.08 ID:dvN58KXR0.net]
>>90
売れそうな著者にはもっと払うだろww

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:05:15.64 ID:KLr1+BmO0.net]
>>666
うわ、確かに。それ怖いな。
「おいおい、天下の幻冬舎様が2%なんだぜ?」
って言われたら、対抗手段なかなかないぞ……。

せいぜい何千部超えたら、パーセンテージアップくらいか。

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:05:18.78 ID:Zph6mIYZ0.net]
>>656
漫画雑誌や漫画本がよく売れていた時代には、
漫画も出している総合出版社は漫画で稼いで、
文芸やノンフィクションや学術などの赤字をカバーできていた
当時ノンフィクションの仕事で編集部に行くと自虐的で雰囲気が暗かった
だけど今は漫画も売れなくなっていて絶賛大不況

700 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:05:41.44 ID:XpWKhana0.net]
てかなんでそんなとこと契約したんや

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:05:44.34 ID:q3/yfwqt0.net]
小説って初版どのくらい刷るんだろ
宮部みゆきとかの売れっ子は別として

702 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:05:47.19 ID:FhcLi1WM0.net]
『ツイッターで、幻冬舎を批判する人は、ちゃんと「幻冬舎」と書くのに、
擁護する人はほとんどが「幻冬社」なのが、おかしい。
本を読んでないのだろう。』

703 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:05:55.50 ID:RhFVrgS90.net]
製本コストや返本リスクの無い電子書籍限定にでもしたら10%くらい貰えるんじゃないか



704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:06:19.29 ID:hahz2U/40.net]
>>100
おしごとですか

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:06:42.74 ID:QNi8V5/Y0.net]
>>674
ほんと これ結局他の新人に迷惑かける行為

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:06:48.52 ID:VzL/T8ap0.net]
>>687
売れっ子じゃない新人は3000部程度
まぁ10000部超えたら多い。

707 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:06:52.64 ID:+FDdDoQZ0.net]
>>673
少年A(サカキバラ)も入れといて

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:07:52.03 ID:lbDHk6pW0.net]
とりまこの騒動で百田叩いてたのがサヨだけじゃなくて売れない作家どももいたってハッキリしたよな

709 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:07:54.88 ID:1kZTOsIn0.net]
暗黙の慣例で印税は10%じゃないのか?2%ってw

710 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:08:25.97 ID:Czv2txE90.net]
売れるは正義

売れない本なんてゴミ

711 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:08:27.90 ID:1kZTOsIn0.net]
暗黙の慣例で印税は10%じゃないのか?2%ってw

712 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:08:33.78 ID:edO5rfBG0.net]
ファミ通の編集者が作家ずらしてんのか

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:08:37.96 ID:mZHy5YQ90.net]
百田尚樹は出す本 出す本 すべてベストセラー
国民的な支持を得ている

渡辺浩弐なんて無名作家なんて誰も知らないよ



714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:09:20.87 ID:XoTwOPeQ0.net]
コイツも含めて文句垂れてんのがパヨ気味の
売れない五流作家もどきばっかしってのがなんともわかりやすいwww

715 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:09:27.52 ID:5hD4k5BH0.net]
>>687
作品によるが5000部すってもらえるなら
充分に専業で食っていける二流作家の部類

716 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:09:39.13 ID:bhajHKOg0.net]
>>689
電子のほうが金余計に金かかるんだよ

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:09:55.97 ID:Zsmc2ULs0.net]
自分で契約したんだろうし、これが相場より低いなら自分がバカでしたーアピール?

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:10:08.59 ID:t86r4MVl0.net]
スーパーマリオスタジアムのイメージ

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:10:28.55 ID:XoTwOPeQ0.net]
>>673
極左から極右まで幅広いなw
どーなってんだよwww

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:10:51.00 ID:OMbFt0WF0.net]
>>36
このクズは社会に出てないか幻冬舎の工作員か、あまりに分かりやすいゴミで笑える

721 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:10:59.80 ID:SOHJF3dP0.net]
>>1
2%か
定価1000円でも2円しか入らないのか

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:11:11.59 ID:A6N73lU80.net]
>>1
海外にも飛び火しそうで見城さんマジピンチwww

日本SF作家クラブ会長が幻冬舎の一件を海外の作家団体に伝える模様w


藤井太洋@t_trace
幻冬舎はトラブルになると「売る努力をする」と自ら誓った出版契約を破る倫理観の企業だということか。
出版社と著者しか知らない実売部数は、契約にそう書かなくてもNDAに守られる秘密だし「売れないと思ってた」のに、そう契約に書けない弱虫だということだ。

他国の作家団体にも、この幻冬舎の件は伝えなければならないな。
「こいつ偉そうなこと言ってるけど売れてないんだぜ」と背中から刺すわけだ。
こんなことを翻訳先でやられたらたまらんよ。

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:11:29.72 ID:lbDHk6pW0.net]
文句あるなら売れる本を書けばいいだけ
それができない作家もどきの妬みは見苦しい



724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:11:40.25 ID:8u5NB1WW0.net]
90年代前半はアスキー系のアスペクト社から出版していて
90年代後半からは幻冬舎に乗り換えたっぽい

乗り換えた理由は一つではないのかもしれない、色々大人の事情もあったんだろうが
こんな幻冬舎でも、アスペクトと同等か少しはマシな条件だったんじゃね

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:12:00.32 ID:VzL/T8ap0.net]
>>695
10%は大手とかだよ。
5%とかざらにあるし、印税は保証と実売がある。
作家としては実売はいや

726 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:12:14.52 ID:+FDdDoQZ0.net]
>>705
金になるならなんでもやるってことだよ。

小林よしのりも今はサヨク扱いされてるけど
むかしは幻冬舎から戦争論出してたし。

727 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:12:14.53 ID:RQuba8rV0.net]
>>696
出版社と書店にとってはな。
読者には関係の無い話。

728 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:13:04.59 ID:yF9VPYBA0.net]
語調がバカ

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:13:11.80 ID:bob3zzgJ0.net]
そもそも10パーも低すぎだろ
返本制度のせいかも

730 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:13:31.51 ID:Dl2jO8pQ0.net]
この本は当時ドラマ化もされてたし
そこそこ売れたはずだよな

731 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:13:53.86 ID:IePxMnAY0.net]
幻冬舎で一番あたったかどうか知らんが記憶にあるのは「ヘタリア」って漫画
あれ結局何十万部売れたんだろう

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:13:59.53 ID:QNi8V5/Y0.net]
リベラル気取った作家勢なら革新的かと思いきや、保護存続を訴える体制を維持したい保守で
業界の常識を打ち破る破壊者が、ウヨだのなんだの言われてる社長という逆転の構図、面白いw
まあツイ消したみたいだけど

733 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:14:04.73 ID:B5yZdWZU0.net]
普通に無名作家の売名に加担してどうすんねん、幻冬社も



734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:14:08.24 ID:d5Mcu7jv0.net]
>>708
うわw売れないクソ作家集団のてめぇらじゃ影響力皆無だからより大きなトコに告げ口かw
常に卑怯なパヨクらしいや

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:14:14.80 ID:+oSqgbUJ0.net]
酷い率だな

736 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:14:29.09 ID:4LpxTywX0.net]
自費出版すれば?

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:14:30.86 ID:f1gKEKT80.net]
幻冬舎好きやで

738 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:14:37.56 ID:ZDBvjFKT0.net]
2%は流石に気の毒なレベルだな

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:14:49.47 ID:RDvRHjuY0.net]
>>606
売れない本って出すだけ赤字だけど
東野や宮部みたいなメジャーな売れっ子が稼いだお金で
新人やマイナージャンルな作家等の本も出版出来る仕組みだからな
今は佐伯泰英みたいな大御所でもあとがきで中古や図書館で済ませないで新品買って貰わないと
新しい本が出せなくなると読者に懇願してるって出版社も相当厳しい状況なんだろうなって思う

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:15:24.61 ID:kNEx3NnC0.net]
これ自分が恥ずかしいだけじゃないの?

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:15:58.72 ID:1JlUGZ8m0.net]
何でそんな契約で本書いたの
出版社もアレだが作家もアホだな

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:16:01.65 ID:CuH3FEcw0.net]
>>647
初版買い切りっていうのは新人とか特別の場合以外あんまりないだろ
そして初版買い切りなのに重版以降に印税が発生するという例は聞いたことないけどね
会社によっては初版が10でも重版以降は多少印税率下がるというのはあるが

743 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:16:05.00 ID:7x9lAM/Q0.net]
>>708
>「こいつ偉そうなこと言ってるけど売れてないんだぜ」

世間はやっぱりそう思うよ
芸能界と出版界は売れるやつが正義の世界
ダメなら故郷に帰るしかない



744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:16:22.52 ID:xuADigff0.net]
懐かしい名前だ

745 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:16:36.72 ID:8DSR/JC60.net]
2%はヤバいな
ほとんどボランティアじゃん

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:16:53.85 ID:k8HJA8/10.net]
天才超イケメン俳優椎名桔平主演映画の原作作家さんでも2%か

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:16:55.60 ID:oh82SWEB0.net]
広井王子と同時に動きだしたぞ、コイツw

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:17:28.24 ID:G4KdbaJZO.net]
>>705
極左と極右て


749 名前:ーやんw []
[ここ壊れてます]

750 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:17:32.97 ID:wWOlUk2p0.net]
1999年のゲームキッズだっけ?
当時のキッズももうオッサンや

751 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:17:33.66 ID:HaZKWv/N0.net]
>>36
社長のツイートをどう思う?

752 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:17:37.74 ID:VgZTv5Mz0.net]
>>719
この人、無名では無いんやけどね…売れっ子ってのとも違うだろうけど

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:17:44.26 ID:Hgj0l9kl0.net]
渡辺久しぶりだなぁ
個人的に日本テレビの大竹まこととピエール瀧の深夜番組のゲームコーナー以来だ



754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:18:10.64 ID:7uhHn2de0.net]
アフロ田中に出てくる恋人が漫画家で、
いろいろひっくるめたら睡眠4時間なのに時給300円くらいとか言ってたけど、近いのかな

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:18:38.50 ID:0SxOf5YE0.net]
>>673
右に偏ってるわけでもないんだな

まぁ数字バラしちゃった以外はそんな問題発言してるわけでもないしな

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:18:50.00 ID:Jci/K9rU0.net]
本来実売公表しないで水増しの数字を言うのは詐欺だよな

まあどこもやってんだろうが

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:19:36.43 ID:ZsXxOAOA0.net]
印税も需要と供給であらかた決まるの?

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:19:43.73 ID:gwrjSQEy0.net]
今北だけど、どーもこういうことらしいぞw

47 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/05/17(金) 14:15:07.56 ID:+ZwzfhBj0 [1回目]

左翼作家「百田なんてたいしたことないから。40万部で大騒ぎすんな」

幻冬舎「左翼作家は初版5000部、実売1000部も行きませんでした」

左翼作家「ちょ、おま、バラすなよゴラアアアアア!」

パヨク「許せない!(ファビョーン」

−−−−−−−−−−−

例によって常敗バカパヨが頭おかしいって話ヨw

759 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:19:51.54 ID:0sI87J1u0.net]
お互いにどんどんバラして行けよw

760 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:20:18.13 ID:wWOlUk2p0.net]
>>707
え?

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:20:35.41 ID:A6N73lU80.net]
>>1
アベ友の本なら売れない本でも出してくれるんですね、見城さんw

あ、売れるか。
安倍ちゃんが政治資金から金だして買ってくれるからねw



@product1954
実売部数といえば、幻冬舎の見城社長が安倍首相から電話で「小川氏が出版を希望している」と相談されて、小川榮太郎『約束の日 安倍晋三試論』を刊行。
首相の政治団体が調査研究費で(領収書から確認できるものだけで4380冊)購入したと、文春がスクープして話題になったな。

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:20:43.24 ID:OH3vIcfa0.net]
>>10
著作権使用料がちょこっと入るだけで、大したことないと思う。

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:20:56.96 ID:ICScNfZ70.net]
>>706
幻冬舎が無理やり出したわけじゃなく本人が担当と交渉して出したんだから納得でしょ
2%は不満だったかもしれないがキャリアの中に幻冬舎から出版したという実績を作りたかった方が勝ったから幻冬舎から出したはずだよ



764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:21:00.50 ID:mYUez7g00.net]
>739
時給が出るだけマシなんじゃないの。
バクマンでやってたが、週刊誌で連載することになった新人漫画家などは、10話打ち切りになったりすると借金を抱えこむことになるそうで。

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:21:05.48 ID:HQkXvjug0.net]
むしろなぜそんな契約で出したんだっていう

766 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:21:23.04 ID:xypHns100.net]
歳取っても尖ってるなー
面白い人だ

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:21:38.75 ID:q3/yfwqt0.net]
1000とか1500しか売れないなら
Amazon KDPで自費出版した方がお互いいいんじゃないの
1500じゃ印税ゼロでも版元は大赤字だよ

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:21:39.34 ID:KLr1+BmO0.net]
>>743
いや、でも、出版社側がやっていいことじゃないよ。

769 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:21:57.24 ID:0sI87J1u0.net]
1000部じゃ版下作るだけで
赤字だろうなあ

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:22:00.83 ID:wq8Nqsqo0.net]
>>673
坂本龍一は
薬害エイズの川田龍平にも引っかかって
サポートとかしてたな

教授は勉強できる出来ないとは別の意味で頭悪いなと思う

771 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:22:02.18 ID:aNGIQ9nI0.net]
>>16
昭和生まれだけど知りません(><

772 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:22:36.04 ID:8DSR/JC60.net]
部数暴露の件は関係者から相当叩かれているから幻冬舎あかんかも

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:22:43.87 ID:71cUp7rq0.net]
https://i.imgur.com/3tk0ZFk.jpg



774 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:23:26.62 ID:c5tIvJNK0.net]
2%なんて初めて聞くレベル

775 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:23:30.93 ID:+NKNActT0.net]
>>365
芸能やスポーツ好きな人って3S政策にどっぷりはまってるから
ネトウヨになりやすい
芸スポにネトウヨが多い理由

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:23:45.48 ID:dW1a7CKJ0.net]
>>748
自分が原案を出したドラマの小説化だから
テレビ局と幻冬で出版決めてるから、動かせないだろうけどな

777 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:24:25.02 ID:UEl8N4X00.net]
PCランドの人か

778 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:24:52.98 ID:I0hll1kO0.net]
すげー懐かしい名前が
ゲームライターから本格的に物書きになってたのか

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:25:29.17 ID:lbDHk6pW0.net]
出版不況の最中でも売れまくる百田本は救世主だし出版社に対しても貢献してる
売れない作家本なんて何も貢献できてないどころか足引っ張ってる位だろ

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:25:30.19 ID:DiEZ33f00.net]
1000部じゃ赤字でも
本は売ってみないと判らんから
赤字だらけの中で当たりを出す商売

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:25:53.37 ID:k7ShpxiQ0.net]
予測される損益分岐点がそのパーセンテージだったとか。売れそうにないし

782 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:25:56.54 ID:dLrBtRt/0.net]
つまり、この作家は「印税2%ぽっちで売れても俺の収入にはならんから、
お前ら買わんでいいぞ!!」と言ってるわけですね。

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:25:58.04 ID:0SxOf5YE0.net]
>>757
さすがに個人攻撃目的で部数ばらしたのはまずかったよな
ただオレからみると最初に仕掛けた津原泰水の方にも相当問題あると思うがな



784 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:26:49.48 ID:1wpZ40Jd0.net]
実売数公表されて何が困るんだ
悪いことをする奴にはルール無視で制裁を加えるのが一番効く
日本人はルールが絶対を思い込みすぎ
国際間の戦争ではルールを守らないほうが有利になる

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:26:52.65 ID:ICScNfZ70.net]
>>743
5000刷ってもらって1000売れなかったって出版社の意気込みを評価したいわ
多様性という意味でも世の中売れるばかりの本だけじゃダメだしね

786 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:26:58.69 ID:yxQqBGAQ0.net]
>>150
全くその通りだと思う

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:27:05.22 ID:vp/y9ZfK0.net]
なんで2%でOKしたのか経緯を書かないとわからん

「ただでもいいからここで働かせてください」と名店に弟子入りして
「一銭ももらえなかった」とあとで暴露することだってできる。
それは事実で、たとえ本人がそう言っても金払うのが当たり前かもしれんが一方的だろ

この人はすでにテレビでレギュラー番組を持つほどその世界じゃ有名だったんだろ
下手に出る必要はないはずだが

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:27:11.07 ID:CX5Tn7mc0.net]
>>1
販売部数が少ない作家の印税が少ない

789 名前:のは当たり前
印税2%ってことは売れてないってことだねw
[]
[ここ壊れてます]

790 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:27:22.81 ID:6iV86wK80.net]
ちゃんと実売数も公表しなよワタナベくんw

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:28:05.66 ID:q3/yfwqt0.net]
担当編集も社内で立場ないと思うよ
この人の本出さなきゃなかったトラブルだし
そもそも2冊とも大赤字だし

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:28:25.63 ID:ZsXxOAOA0.net]
打率2分か

793 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:28:36.97 ID:YW09r/DF0.net]
2%が不満なら他行けばいいだけ
他でそれ以上出すとこなんかないから2%で契約したんだろwww



794 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:28:37.55 ID:wZdkNDzk0.net]
今は旅行記を大手から出版しても売上は50万にもならないが

ユーチューバースーツ君は年収4000万円ある時代

本は時代遅れ

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:29:09.54 ID:KLr1+BmO0.net]
んーー……でも、本が売れなかったのは作家の責任と同時に出版社の責任でもあるんだよ?

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:29:34.30 ID:A6N73lU80.net]
>>1
幻冬舎にもマトモな編集者はいるらしい


万城目学@maqime
昨日のツイート、見城徹さんまで届いたらしい。でも、いまひとつピンと来なかったらしい
会社のことを考え、「ツイッターをやめてください」と社長に直談判した幻冬舎の私の担当編集者は立派です
もし、来週ハローワーク通いすることになったら、たこ焼きでもおごらせてください

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:29:39.44 ID:Fux7BIVl0.net]
渡辺2%として活動していけよw

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:29:56.96 ID:ICScNfZ70.net]
>>768
だな
幻冬舎からしたら儲からないけど多様性という意義から赤字覚悟で出したらこれだもんな
出版社は芸術家の表現の場だけどボランティアじゃないからね

799 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:30:01.49 ID:KIlcTeNS0.net]
幻冬舎で本なんて出すから
捏造、やらせを公認してるんだぞ?

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:30:19.54 ID:37Ul+k7j0.net]
ブログでも書いてたほうがマシなレベルなんじゃない?

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:30:25.81 ID:9nFGAlgd0.net]
なろう小説がアホみたいに出版してもらえるのは、バカ売れはしないけどファンが付いてるので1万部は堅実に売れるからだとかいう話

802 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:30:36.82 ID:ib16uFcm0.net]
出版社が書き手にたいして侮辱するようなことやったらあかんわな。
ただ数字をあげたわけではなくて、しょぼい作家のくせに逆らってんじゃねーよという傲慢さが批判の対象なんだろ。
渡辺のツイートの意味は、仕事したもの同士露骨なネガキャンするのはある種のタブーなんだから踏み越えたらやり返されるという警告。

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:30:55.66 ID:W8FP/mumO.net]
誰っすか?



804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:31:16.13 ID:9nFGAlgd0.net]
>>689
別の人にボッタクられるだけとか

805 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:31:25.83 ID:4sqROrZo0.net]
負け組の暴露大会

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:31:33.16 ID:ZsXxOAOA0.net]
少年ジャンプだったら切られるレベルの作家か

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:31:38.13 ID:Zph6mIYZ0.net]
>>728
買い切りの場合は著作権などの諸権利が出版社に移行してしまうから、例は少ないね
小規模な版元で原則的に買い切り、というのはあるけど
元レスの言っているのは初版は買い切りではないが原稿料支払い、ということかな

808 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:31:53.47 ID:QYOETA6f0.net]
好きにやり合えばいいんじゃねw
どこで出しても面白い本は売れるし面白くない本は売れない

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:31:53.93 ID:+kTawt2Y0.net]
高橋名人の映画で連打でスイカ割ったり指一本でトラック止めたりする特訓シーンを考えた人か

810 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:32:05.25 ID:Dl2jO8pQ0.net]
渡辺の小説「1999年のゲーム・キッズ」が原案で
椎名桔平と山本未來でドラマ化されて
そのドラマ「BLACK OUT」を渡辺が小説化

という結構珍しい流れだから
要は印税10%をテレビ局とかと分け合って
自分の取り分が2%分
とかそんな感じなんだろね

それ自体はメディアミックス作品ではよくある話かもしれん

811 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:32:14.26 ID:U35y9yqD0.net]
出版社を経営する資格なし

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:32:15.42 ID:H7Flap2u0.net]
ただいまPCランドで大竹まことにめちゃくちゃにされてるの見てたよ。

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:32:22.88 ID:QNi8V5/Y0.net]
>>785
5000刷って1000売れなかったとか見た後だと、確実に1万はえらく魅力的だw



814 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:32:29.50 ID:ZiBfv6Fn0.net]
死ね!このエセゴロツキ野郎!!

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:32:36.84 ID:shcZP6F50.net]
>>796
山瀬まみかよw

816 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:33:11.03 ID:ptLhRgl50.net]
小説、漫画、コラム、自己啓発書、論文、専門書、新人、中堅、ベテラン、売れっ子作家、売れない作家、売上印税、発行印税、etc…
これらの違いで印税は変わってくるが、それでもだいたい5〜10%は印税はある。
だいたいは発行印税だが本が売れない世の中で売上印税になることも多い。ただし、その場合は最初から数十万円程度が原稿料として支払われる。
2%というのが売上印税なのか発行印税なのかはわからないが、それにしても少ない。
おそらくだが、印税それくらいじゃないと出版させてやらないと言われて渋々契約したのでは?
ただ、本が売れて重版となれば印税率を増やしてくれることが多い。

817 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:33:14.31 ID:kGkyJ5EU0.net]
この作家、不満ならなんで2%で契約したの?

818 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:33:50.33 ID:j26sEpc10.net]
>>796
段ボールを指でついて穴を空けようとして骨折とか?

819 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:33:50.98 ID:8DSR/JC60.net]
>>794
ラノベやなろう系も印税率はかなり低い可能性あるな
メディアミックスが前提だろうし

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:34:05.62 ID:B8Jt3gNm0.net]
大きな声じゃ言えないが
ブラックアウトのドラマ版が結構好きだった

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:34:15.18 ID:bSf7fWy20.net]
PCランド面白かったな
よく見てたよ

822 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:34:35.01 ID:Km70ZTtS0.net]
優良出版社からネトウヨ出版のブラックの実態の暴露本出せばベストセラーになるぞ

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:34:46.96 ID:frSyKP5N0.net]
作家への忖度かw



824 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:34:52.17 ID:hjvFdqgl0.net]
北斗の拳の作者が
パチスロ台が1台売れたら5万円貰える契約でキャラクター使用の許可を出したら
その台が50万台売れた。と語ってた・・・・・・

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:34:57.59 ID:EyAQwvsx0.net]
>>785
逆にネット上でファンがついてるのが見てわかるなろう作家と同じ値段で勝負するハードカバー本って勇気いるよな

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:35:15.49 ID:B8Jt3gNm0.net]
幻冬舎てもともと阿漕な商売やってるイメージだしなあ
社長のやらかしやこういう暴露があっても全然痛手にならない
バンナムがクソゲー出すようなレベルで

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:35:19.33 ID:q3/yfwqt0.net]
>>794
なるほどそういう経緯なんだ
ノベライズなら印税率安くて当然じゃん

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:35:19.55 ID:sNO3t7Xt0.net]
金儲けたいなら作家なんか辞めれば
趣味でやれよ(笑)

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:35:45.69 ID:KRvn/f4e0.net]
このスレみて出版社は暇人が多いことだけはわかった

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:36:53.30 ID:ICScNfZ70.net]
>>758
まじか!これは拡散すべき
まともな思想じゃないな幻冬舎こんな奴の本出してやって飼い犬に噛まれた状態なら気の毒すぎる
社長が喋りすぎだが色々言いたくなるわこりゃ

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:37:10.42 ID:CJLC1+hw0.net]
印税って法律上の規定ないの?

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:37:22.19 ID:a ]
[ここ壊れてます]

833 名前:jqu9Y1I0.net mailto: >>1
ファミ通の連載は何パーセントだったのか
[]
[ここ壊れてます]



834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:37:23.79 ID:imyirwlP0.net]
1000部とかブログでやれって話だわ

835 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:37:27.41 ID:L7EQjQsa0.net]
つまり、通常より8%印税を下げて、その下げた分で販売価格を下げたんだろ。

桃源社は消費者の味方やん。

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:37:30.59 ID:HDaU4loI0.net]
PCエンジンユーザーとしては支持せざるを得まい

837 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:37:51.59 ID:j26sEpc10.net]
PCランドに比べてPCハイスクールの印象薄いね
クレアの3人に殴られ続けて、番組の終盤には顔が黒ずんできたPCくんの扱いが面白かった

838 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:38:03.38 ID:MnDOkt030.net]
>>801
出版業界は契約とかすごく適当
大体はいい値
でも俺は3000部しか売れない本で25万円もらったわ
幻冬舎やっす

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:38:05.74 ID:83iqvNqM0.net]
どういう流れでこのツイートしてんのよ?

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:38:19.85 ID:KLr1+BmO0.net]
>>794
そういうことか。
折半なら2%もあり得るね。

841 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:38:20.20 ID:7TD5hDFZ0.net]
>>81
見城が数字暴露したから
暴露してエエんやろと皮肉ったんだろ
一番香ばしいのは誰かって話
作家は多少イカれていてもアーティストで済むが
出版社側が社会通念から逸脱すりゃ叩かれるわな

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:39:23.01 ID:KLr1+BmO0.net]
>>821
3000部完売なら、たいしたもんよ

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:39:33.99 ID:SC6pi0Yy0.net]
印税2%なんてあるんだ
ひでえな



844 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:40:13.99 ID:foblThsD0.net]
みんな相場が分からないんだな。

印税10%=時給1000円。
印税2%=時給200円って考えてくれ。

作家は10%ないと生活できない。
時給200円で人を働かせる幻冬舎は、もろにブラック企業。

世の中にはブラック企業を応援するアホもいるんだ。

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:40:18.45 ID:ICScNfZ70.net]
>>794
これだよねノベライズだからこの数字
説明なしに2%だけ出すのも印象操作だし編集者から敬遠されそうなアホな人だ

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:40:51.07 ID:IPGKP1b/0.net]
10%じゃないのかよ

847 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:40:52.00 ID:vgZ9Pxlv0.net]
>>1
コイツ多分すごい馬鹿w

848 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:41:03.67 ID:7TD5hDFZ0.net]
>>1
大竹まことのPCエンジンの番組で
何故か格闘技に挑戦コーナーがあって
ヤノタクにボコられてたよね

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:41:06.98 ID:7lWaDT2W0.net]
推理小説好きだけど幻冬舎はハズレばっかのイメージ

850 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:41:14.57 ID:okLgbaNC0.net]
>>811
渡辺は別に印税の低さに文句言いたいんじゃなくて見城のやり口を揶揄しただけでしょ

851 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:41:57.72 ID:8DSR/JC60.net]
>>833
主眼は暴露の方なんだよなぁ

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:42:31.93 ID:2F0VWYtK0.net]
>>833
幻冬舎のやり口の前にもめた作家のやり口を揶揄できないのが作家のダメなところだな

853 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:42:50.45 ID:36sxmi5E0.net]
自分が売れない作家だってばらしたようなもんだなw



854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:43:03.78 ID:kqV/GcBx0.net]
身を切って笑いを取りにきた

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:43:04.51 ID:ZBzvHVuR0.net]
>>758
ヤバい奴じゃん

856 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:43:34.98 ID:Km70ZTtS0.net]
>>817
もう他出版社で出すように動いてるよ
これが売れたらネトウヨ出版社が無能だと証明されるな

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:43:40.45 ID:JJxjnqMv0.net]
ウヨサヨ論に持ってく奴は漏れなくバカ
見城がやった事は出版社トップとしてあるまじき行為

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:43:41.91 ID:QNi8V5/Y0.net]
しかもこの暴露で、他社でも新人は回叩かれる流れになるでしょ
幻冬舎なら2%だよ うちは4%

859 名前:出せるから
みたいな これ晒していいことなかったと思うわ
[]
[ここ壊れてます]

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:43:43.58 ID:SFYVvgzh0.net]
>>21
知らんのか?
90年代は毎日のようにテレビ画面に出てたぞ
パソコン、ゲーム、小説、アイドル
その辺の分野の文化人

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:43:44.74 ID:NlwJup3i0.net]
2パーってwww
どんだけぼったくるんだwwww

862 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:43:59.10 ID:9pet6X7H0.net]
>>827
ネット民が応援してる企業はブラック率が高い
本当に社会を知らない無職ばかりなんだな

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:44:10.57 ID:6CwdTClW0.net]
>>833
売れない作家の傍若無人を許すわけにいかないでしょ。
信頼を裏切ったのは作家の方だから。



864 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:44:47.42 ID:okLgbaNC0.net]
>>822
幻冬舎が日本国紀のwikipediaパクりを批判した作家の単行本の文庫化を中止
→非難殺到してハヤカワが文庫化することを決定
→見城が文庫化中止しなかった言い訳として実売部数を暴露
→渡辺がこのツイート

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:44:49.29 ID:PgRSqS1X0.net]
パヨさんって、今まで幻冬舎で小説とか買ってたの?
ここって、暴露本とかの独占手記みたいなので稼いでる印象しかないんだが

866 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:45:03.28 ID:T10pur/V0.net]
お互い了承して契約してるんやろ?
2%ドヤってそれ契約了承した方がアホなだけやん

867 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:45:20.17 ID:wmd/jnOp0.net]
花村の尻馬に乗って
ヤイヤイ突き上げてたら
フレンドリーショット連発
やっぱ喧嘩強いやつは強いな
見城は早々花村には白旗だからな
一生関わらんと向こうが言っている以上
見城が一番喧嘩していいはずの相手なのに
やっぱ花村怖いんだな

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:45:35.97 ID:H4KwjNbs0.net]
売れても売れなくても刷った分の印税はもらえる契約なんでしょ
リスクを出版社が負ってるんだから取り分少なくても仕方がないんじゃね

869 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:45:54.47 ID:ptLhRgl50.net]
>>821
どんな本か知らないが3000部売れたならなかなか。
25万なら印税は8%くらいだったのか。でも完売したのなら重版してもらえなかったの?

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:45:54.72 ID:Jci/K9rU0.net]
2%とかブラックやな

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:45:57.92 ID:yGSanVRM0.net]
>>785
アニメ化までいくのはほんの一握りで
殆どは数巻出して打ち切りだけど
1から育ててくより手間も金も掛からないし流行るのも分かるな

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:45:58.54 ID:83iqvNqM0.net]
>>846
ありがとう
幻冬舎の社長が火付け役なのね

873 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:46:28.43 ID:36sxmi5E0.net]
まず印税じゃなく実売晒すのが筋だろw



874 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:46:33.08 ID:2beOwcur0.net]
ID:Hn1jVwVi0

お昼休み長いね
それとも働いてないのかな

hissi.org/read.php/mnewsplus/20190517/SG4xalZ3Vmkw.html

875 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:47:21.62 ID:foblThsD0.net]
契約は、両者の合意で成立するのはあたり前。

が、社会人なら、どちらかが有利な立場なのも分かるだろ。
で、あり得ない2%という契約が、前例になっちまう。

876 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:47:23.51 ID:vECCKtkJ0.net]
ネトウヨって最低やな

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:47:29.52 ID:JJxjnqMv0.net]
見城のお仲間
秋元、エイベ松浦、GMO社長等々

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:47:39.09 ID:yemH2vTN0.net]
この人若いころからブレないな
すっとぼけたキャラ貫き通してる

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:47:57.64 ID:onNehVlG0.net]
>>849
花村は作家連中に影響力あって、その中には幻冬舎から本出してるのも多いからなあ
ガチで花村怒

880 名前:らせたら、それこそ社内の編集者たちからクーデター起こされるわ []
[ここ壊れてます]

881 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:48:06.93 ID:eFbGl1zo0.net]
10%の決まりがあると思った

882 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:48:30.03 ID:wmd/jnOp0.net]
>>854
種火にガソリンぶっかけたのは花村萬月
でリベラル作家がパタパタ煽って大炎上だけど
実売部数をバラすって白色テロに出て
そりゃないぜ攻撃中
しかし
実売をばらして何が悪い
ってのもまた筋は通る意見だったりするカオス

883 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:48:44.93 ID:COEbMP4H0.net]
昔は10が相場だったよな
2って出してやるだけ有難いと思えくらいの感じだな



884 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:48:54.46 ID:FFfYVRIW0.net]
>>848
ドヤってるとかじゃなくて表に出しても良いかどうかの話だろ

885 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:19.14 ID:G1gu6EfG0.net]
昔は5%とか7%も多かったよ
10%なんて最近じゃないか

886 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:34.08 ID:9z1HVQRD0.net]
勘違いしてるやつ多数だが

作家の収入=原稿料+(刷った数)×(本の値段)×印税

だからな
実際、何冊売れたかは関係ない


刷った数 と 売れた数 が
余りにも違うと出版社は大損するわけで
幻冬舎はそれを嘆いただけの話

887 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:40.74 ID:8B+1Z4LD0.net]
ファミ通の連載、もっと評価されてもいいと思ってた

888 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:41.97 ID:DTJrrTtp0.net]
この件と何の関係もないアニメを出してキレてるアホおるwww

100 名無しさん@恐縮です 2019/05/17(金) 13:44:54.80 ID:AhXoc3IH0
>>81
こいつみたいなクズニートの論理はけものフレンズでも見たな
結果どうだったかはハッキリ証明された

553 名無しさん@恐縮です 2019/05/17(金) 14:41:01.65 ID:AhXoc3IH0
>>518
お前ら同じようにけものフレンズでヤオヨロズ叩いて
結果どうなったんだよ?

889 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:48.28 ID:foblThsD0.net]
どんな仕事でも、時給を払う側はリスクを取ってるよ。

でも時給200円で平気で働かせる会社は、ブラック体質な。

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:49:48.55 ID:tf2nQr8T0.net]
パヨクチョンはチョンモーから出てくんなよ
気持ち悪い

891 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:49:56.54 ID:Km70ZTtS0.net]
>>847
じゃあ何で今回に限って暴露本発売させないんだろうねえ?謎ハゲだねえ

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:50:03.30 ID:SFYVvgzh0.net]
>>859
ニッチ分野でのし上がった後発出版社だからね
大手が相手にしないような胡散臭い連中に本を書かせてヒットを連発した
当然、社長も胡散臭い

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:50:16.64 ID:Qkh2WSSe0.net]
なぜ自分で自分の価値低いのを公表するんだMかなw



894 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:50:24.46 ID:rPkl6OCK0.net]
販売実数って本当のことを言わない慣習になってるのか。

じゃぁ「シリーズ1000万部突破の人気作が初映画化」
みたいな広告もウソの可能性が高いってこと?

895 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:50:30.99 ID:S8A/1CFu0.net]
なんか祭りに乗ろうとして墓穴を掘ってる気がするけどw

896 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:50:41.23 ID:vgZ9Pxlv0.net]
数字バラしてもいいの?
だってwwwww馬鹿の発言の自由って面白いなホント(⌒,_ゝ⌒)

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:50:46.55 ID:HHis3Rvu0.net]
>小説家・渡辺浩弐さん

いいね!
D'sガレージが懐かしい

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:50:49.06 ID:OH1v3cJq0.net]
>>10


899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:51:02.87 ID:gOoXgVfa0.net]
>>758
売れないリベラル作家が
売れっ子右翼作家を攻撃して不買運動までやろうとしたからこんな事になったのか

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:51:25.05 ID:5lJUIWke0.net]
>>1
これバラして損してるの本人なんじゃね?

901 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:51:35.02 ID:m+S8FAUq0.net]
見城 徹
‏
認証済みアカウント

@kenjo_toru1229
2月6日
その他
@返信を直ぐにしない。
⓶[自己検証]の概念がない。
B約束を守らない。
C時間に遅れる。
D小さなことを疎かにする。
Eメモを取らない。
F他者に対する想像力がない。
G金にルーズ。
H人の話を聞かない。
I考え抜かない。

僕が考える、仕事の出来ない人の10の特徴。

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:51:48.00 ID:S+Oewkhv0.net]
子供心になんでこんな陰気でド真面目なのがゲームの話してるんだろうとずっと思ってた人

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:51:53.19 ID:SFYVvgzh0.net]
>>867
そこで個人名を出すのは業界の御法度だけどね
あの社長に常識や慣習は関係ないのかもだけど、
信用してた作家さんたちは可哀想だよw



904 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:52:07.69 ID:COEbMP4H0.net]
30年以上前にエロ本でコラム書いていた人が
初めて小説が本になって10入ってくると喜んでいたから
当時の相場はそんなものだったと思う

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:52:11.67 ID:xbZg6vI60.net]
売れてれるものは売上公開されてるのに売れてないものは
公開されたらダメなの?

おかしくね?

906 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:52:17.86 ID:QYOETA6f0.net]
本が売れない時代だから2%でも出してもらえるだけありがたいのかな
それともブラックだブラックだって言えばいいのかな
作家の気持ちは分からない

907 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:52:31.57 ID:UvUhL7/E0.net]
これ自分で恥さらしてるだけだよな

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:52:39.85 ID:V0y9N0JH0.net]
氏賀Y太(ゴア垢)
? @uzigawaita
2 時間2 時間前
返信先: @kozysanさん

_人人人人人人人人人_
> なお太田出版  <
> 初版印税無し! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

warata

909 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:52:46.71 ID:XCLDLIkp0.net]
幻冬舎は売れない本の印税は50%にしてやれよ
どうせ売れないんだから

910 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:53:01.17 ID:wmd/jnOp0.net]
石田ゆうすけ幻冬舎文庫だから
幻冬社は悪くない

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:53:01.56 ID:zFltx6sD0.net]
バラしてる作家の特攻のようにも見える
自分が死んでどうするw

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:53:06.96 ID:xbZg6vI60.net]
>>889
好きw

913 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:53:07.99 ID:prRz8bPD0.net]
2%は少ない
雑魚だからしょうがないけど



914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:53:15.80 ID:HHis3Rvu0.net]
>>878
D's Garage21(放送期間1999年 - 2001年3月)
伊藤裕子
桃井はるこ
渡辺浩弐
川北桃子

915 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:53:17.27 ID:bhajHKOg0.net]
同じ出版社の本を叩くのもご法度なんだけどな

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:53:22.33 ID:gmMyUpYE0.net]
実売って公表しちゃいけないの?
売上何万部とかよくテレビで聞く気がするが

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:53:51.33 ID:2GvMAhBj0.net]
この人まだ生きてたんだな。
冷凍保存されるとか言ってたがまだやってないんだな

918 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:54:01.46 ID:EgxcI6Go0.net]
こんな共著でもなく単独執筆で2%なんてありえるのか?
従業員2〜3人の零細出版社でもなく、幻冬舎でその数字って、
流石になんか訳があるよね。。。

919 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:54:08.29 ID:foblThsD0.net]
>>867
巧妙なウソをつくんじゃねーよ。

刷った数のコストは、1000部と1万部なら大きな差はない。
言い訳するなら正確にやれ。

どっちにしても時給200円で働かせて平気なのが、幻冬舎。

920 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:54:16.77 ID:prRz8bPD0.net]
アマゾン出版が良いよこれからは
本なんて売れないしランチ代くらいは出るかも

921 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:54:19.22 ID:BC4Mffva0.net]
昔テレビで大竹まことに叩かれた奴だろこいつ

922 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:54:19.40 ID:G1gu6EfG0.net]
くやしかったらリアル鬼ごっこみたいに自費出版すればいいんだよな
リアル鬼ごっこ自費で80万くらい掛かったんだっけ?でも印税はその分高いから大儲けだったんだよな

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:54:22.94 ID:imyirwlP0.net]
>>889
#印税晒し、とかタグ作って遊べばいいのに



924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:54:29.34 ID:GAKGfNpb0.net]
パヨクガーとかアホかよ
ここの社長は坂本龍一と大親友なんだってよw
愛国者の仲間だと思ってたネトウヨどうすんだよww

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:54:41.10 ID:83iqvNqM0.net]
>>863
なんかめんどくさそう
おいら撤退w

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:54:41.96 ID:PgRSqS1X0.net]
>>872
ハァ?何を暴露すんの?
百田のハゲの件?
言ってることがわかんない

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:55:02.80 ID:tsOofABd0.net]
売れない作家がどれほど束になっても、売れないものは売れないw

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:55:06.22 ID:nX+OZDVX0.net]
>>336
おまおれ

泣く泣くとか嫌なら契約すんなよw

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:55:06.36 ID:Kzq1Z2uY0.net]
よほど返品が多かったとかなんじゃないかと

2%数字のカラクリは、
出荷部数―返品部数=販売部数

販売部数×印税率10%=印税額とした場合

この人の言ってる2%ってのは、
印税額/出荷部数=2%

って事なんだろなと

930 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:07.15 ID:Km70ZTtS0.net]
>>874
ネトウヨ出版では作家は正当な評価はされませんと未来の作家に忠告してるように見えるね
ツイ削除からもそんな臭いがぷんぷんする

931 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:14.64 ID:udZtfR2f0.net]
自社で出す商品のネガキャンされたらやめてよっていうのは普通のことじゃないの
出版業界では普通のことなの?

932 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:21.56 ID:Ae+WYnQ/0.net]
>>889
ひでぇw
この人のインタビュー読んだら意外にまともな常識人だった

933 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:31.60 ID:tdYota2B0.net]
幻冬舎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E

資本金
1億円

従業員数
81名(2010年3月31日現在)




俺出版業界のことはよく分からんのだけど
幻冬舎ってメチャクチャ小さい会社じゃねえのか?
資本金がたったの1億円で従業員数たったの80名とか・・・
KADOKAWAとかに比べたらメチャクチャ小せえしショボい

プロ作家たちがみんなで結託して幻冬舎から本を出さないように同盟でも組めば
こんな小せぇーゴミみてーな会社、すぐに潰せるんじゃねえの?

つうか潰してほしいわ
見城徹とかいう調子こいたゴキブリオヤジが気色悪いのでこいつの出版社から本を出さないようにプロ作家全員で同盟組めよ



934 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:39.72 ID:FdKsmQXY0.net]
給料とか印税を隠すのはわかるけど部数は発表していいだろw

935 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:55:54.95 ID:T10pur/V0.net]
ま、これを機に日本で作家は少し減った方がいいよ
ラノベかなんかで本屋の一画が占領されてしもてる

936 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:56:00.97 ID:m+S8FAUq0.net]
僕は出版を躊躇いましたが

編集者。幻冬舎代表取締役社長。

>>躊躇いましたが

しゃちょーーーー!!!躊躇いましたかーーー????

937 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:56:12.17 ID:COEbMP4H0.net]
山本弘ですら自分が本を出してる出版社に関しては発言できないと
聞いて来た人に謝るくらいだからな

実売は売れていない作家が恥ずかしい程度で
それほど知られて困る情報かという気はする

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:56:24.87 ID:83iqvNqM0.net]
>>889
せっかく買ったのに〜

939 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:56:45.80 ID:tQgvuH0F0.net]
で、この人の本の実売は?www
印税2%作家というレッテルを自分で貼る事で
特定の出版社からは受け入れられるだろうけど
結局は売名だけで、物書きとしての実利は得られるのかどうか
むしろ、なんでマネージャーを通じてとか、
自分でとか、交渉しなかったんだろ?
そこで話し合うのがプロの作家じゃないの?

940 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:56:51.78 ID:WcuvuvbM0.net]
>>729
でも出版社って何も産み出してないんだから、
作家は全力で守らなきゃならない商売なんじゃない?
個別の作家だけじゃなくて、作家全体をだよ。

それに独占企業じゃなくて、ライバルもいっぱいいる業界だろ?

出版社も、完全営利主義でやりたいんだったら、
文芸とかノンフィクションとかそんなの全部廃止して、
儲かる本だけ出してればいい。
そんなポリシーの出版社なら発言も認められるよ。

941 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:56:53.73 ID:9z1HVQRD0.net]
・原稿料を高めにして、印税を低めにする

・原稿料を低めにして、印税を高めにする

このどちらにするか?
作家と出版社が相談して決めてることなので
後から文句言うヤツの方が悪い

942 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:57:03.12 ID:1aKs7wlV0.net]
すべての作家は幻冬社で書くべきではない
幻冬社は売れるタレント版だけやってればいいから

943 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:57:10.10 ID:CoIE0o6G0.net]
見城と喧嘩するのはもっとやれw



944 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:57:15.82 ID:Km70ZTtS0.net]
>>896
え?何でそれが御法度?
間違ったときは他紙から批判される前に自省するぐらいの方が自浄作用あっていいと思うけど

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:57:19.21 ID:2jE9Y4pj0.net]
出版社なんて、返品に怯えながら暮らす悲惨な商売だよ

一握りのヒット作家がいれば御の字、後はお荷物の人ばっかだよ
ま、どんな商売も似たようなもんだろうけど

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:57:29.10 ID:JJxjnqMv0.net]
>>905
見城は拝金主義なだけ
金になるならウヨ、サヨ問わず利用するのみ

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:57:41.27 ID:3sdvLN0p0.net]
お前誰だよって知名度だな

948 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:58:13.33 ID:WcuvuvbM0.net]
>>739
結局漫画諦めたのかな?
あのヒロイン

949 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:58:18.90 ID:uQKWznEu0.net]
渡辺さんの生き方はある意味理想的
>>879
その映画の原作者が渡辺浩弐

950 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:58:37.19 ID:G1gu6EfG0.net]
出版社の社員数なんてそんなもんだぞ
作家様より編集の方が金貰ってると簡単にほざくが、
社員が少ないだけだよ
その分一人の編集が何人も担当してるから激務

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:58:44.22 ID:nX+OZDVX0.net]
>>889
こいつの契約がそうだっただけ

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:58:50.20 ID:YmHyQA0g0.net]
>>922
見城がツイートが発端なんだけどな

953 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:59:06.56 ID:DTJrrTtp0.net]
>>889
納得して契約しといてアホかよ



954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 15:59:24.64 ID:SFYVvgzh0.net]
>>928
まあ、今となっては過去の人だけどね
テレビや雑誌にいつも出てた売れっ子だった時代もある
ファミコン世代には懐かしい顔だよ

955 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:59:28.46 ID:2ou/LPkW0.net]
ここの社長はTwitterやめたほうがいい
社員が路頭に迷いかねない
Twitterってのはな反論とか喧嘩しちゃダメなんだよ
完全スルーが勝利者
芸能活動も会社も潰せるそれがTwitter

956 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:59:30.57 ID:WcuvuvbM0.net]
>>768
つーか
社長がネットで個人攻撃すること自体どうなのよ?

957 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:59:34.11 ID:foblThsD0.net]
>>912
ネガキャンにやめてよと担当が言うのは普通。

止めなきゃ実力行使すると圧力かけたのが幻冬舎。

文章を売る商売で、人の口に戸を建てようとしたわ。

958 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 15:59:54.55 ID:KEtBz87w0.net]
久しぶりに聞く名前。
まだゲーム作ってるのかな。

959 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:00:02.58 ID:Yiu5Cp1j0.net]
実売公表してはいけないという、出版業界の謎ルールの方が闇が多いわな。

960 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:00:05.54 ID:G1gu6EfG0.net]
幻冬舎潰せばいいじゃない
困るのは結局作家だけどな
少ない枠を争っているのは作家なんだから

961 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:00:08.91 ID:CgaIWyVq0.net]
見城のとこか
8〇3なことやってんなー

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:00:25.46 ID:onNehVlG0.net]
まあ、この件で、
マトモな作家は幻冬舎から離れる

書店での棚の扱いが激減する

焦って、更なる焼畑農業

決定的なミスやらかして、ジエンド
ってとこだろうなw
単純に、見城も老いたってことだよ

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:00:39.91 ID:tsOofABd0.net]
いまいろんな出版社の人たちが集ってそうw



964 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:01:26.00 ID:51mM04qf0.net]
いい歳した爺さんがツイッターでイキったうえに涙目謝罪とかこれほどみっともないことないなw
あんま経営とか向いてないっぽいので隠居してください

965 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:01:46.29 ID:WcuvuvbM0.net]
出版社って
女の子に食わせてもらってるソープランド経営みたいなものだな

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:02:05.37 ID:SFYVvgzh0.net]
直木賞・芥川賞の選考委員会の舞台裏の方が面白そうだが・・・

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:02:10.75 ID:UEKCkfwD0.net]
>>7
1000円の本を1万冊売って20万円

その本を書くのに最初から10日井内で完成させればもとは取れるかもねw

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:02:23.96 ID:KMVo1rTI0.net]
>>914
出版社てどこも大して大きくないだろ
集英社とか講談社とかの業界大手でも資本金数億円だし
でもエリートしか入れないよ
学歴は最低早慶

969 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:02:37.40 ID:9xYbVLG40.net]
もう幻冬舎はダメだよ色々
ヘイトタンク

970 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:02:48.64 ID:JEEO3Dhh0.net]
>>889
太田出版って幻冬舎と関わり深い出版社じゃん
少年Aの絶歌を幻冬舎で出そうとしたけど週刊新潮にリーク記事出て批判怖くて出せなくなった時、
見城徹が自分のつてで太田出版に幻冬舎で作った原稿丸ごと持ち込んだんだよな

971 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:03:13.47 ID:G1gu6EfG0.net]
上に出ている太田出版の社員は24人だね

972 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:03:17.97 ID:foblThsD0.net]
2%で納得して契約したというアホ。

一般に合意後の契約内容には、守秘義務があるんだよ。
その守秘義務を破るような出版社が幻冬舎だ。

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:03:21.70 ID:K3c9z4bb0.net]
結局人によって条件が違うんだよな
まあどの業界でも同じか



974 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:03:39.02 ID:URiNH3bM0.net]
というか百田の本の実売部数はなんで晒してないんだ?w
不公平だろw

百田の本の実売部数公表ツイートはようw

975 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:03:40.30 ID:9z1HVQRD0.net]
>>948
印税とは別に原稿料をたんまりと貰ってるぞ?

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:03:58.87 ID:Get8dU1R0.net]
2%ってマジかw

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:04:03.85 ID:kVovgiJC0.net]
>>1
売れないクソパヨク作家が、
百田にたてついたから切られたと
事実無根の大騒ぎしたから
おまえの本が売れないからだって
いわれただけの話。

コイツも、パヨクなんでしょうね。

978 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:04:32.54 ID:URiNH3bM0.net]
>>940
じゃあ百田の本の実売部数公表はようw

979 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:04:32.94 ID:HcI8lo/20.net]
幻冬舎終わりか

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:04:33.59 ID:zB+oj8td0.net]
>>940
幻冬社だって謎ルール作り出してる側だけどな
ここまで来たら全員の実売数出さないとカッコ悪い

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:05:01.82 ID:SFYVvgzh0.net]
バヨクって何だよ?
日本語でしゃべって

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:05:02.77 ID:JJxjnqMv0.net]
これはますます燃えるよ
秋元、見城と狭い業界で調子コイてたから自業自得

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:05:07.35 ID:6CwdTClW0.net]
>>961
もう撤回したから闇の中w



984 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:05:13.35 ID:DTJrrTtp0.net]
>>912
例えばTOKIOの誰かが同じジャニーズのKinKi Kidsを糾弾するとか
ラルクが同じレーベルの別バンドを激しく批判したら
トップからおいおいやめとけって言われるわなぁ

985 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:05:15.98 ID:+FDdDoQZ0.net]
見城がヤクザみたいなもんだ

少年Aサカキバラと何度も会って
生活費を貸してあげて
本を書かせたんだって。

結果的に他の出版社から出すことになったけど

986 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:05:45.79 ID:4LpxTywX0.net]
ミスター2%

987 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:05:48.93 ID:51mM04qf0.net]
幻冬舎の代表作

郷ひろみ『ダディ』郷ひろみ
劇団ひとり『陰日向に咲く』
百田尚樹『殉愛』
堀江貴文『多動力』

クソの価値も無い本ばっかwww

988 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:05:55.58 ID:URiNH3bM0.net]
>>951
ああ思い出したわ
最初から腐ってる会社だったんだなw

989 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:06:04.88 ID:BqilSFoz0.net]
世の中には初版印税ゼロとかそもそも単行本化すらされないまま消えてく原稿も普通にあるからな(売れないから)

>>1に関してはテレビドラマのノベライズだから印税安いのは当たり前
小説の世界はよく知らんから2%って数字が安いのか高いのかはわからんけど

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:06:15.79 ID:tXpQkbMq0.net]
>>3
カンフーのゲストに肋骨折られた気の毒な人

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:06:21.41 ID:XnRPYZ7C0.net]
2%はいくらなんでも低すぎだな

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:06:23.71 ID:w9R2IOtE0.net]
出版業界全く分かんないけど
5000刷って1000も売れないって赤字じゃねーの?
よく2冊目おk出したよな

993 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:06:25.43 ID:dgq59TyN0.net]
2%とかありえるのかよwww



994 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:06:40.22 ID:nfAmob400.net]
お高くとまったまま調子に乗って時代が変わり消えていく

995 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:06:56.17 ID:URiNH3bM0.net]
>>955
だよなw

晒されても困らない情報なんだから百田の本の実売部数はよ公表せいw

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:07:08.93 ID:SFYVvgzh0.net]
>>961
タブーに挑戦してきたからヒット作も多かった出版社だよね
今回は作家との信頼関係を破ったから、今までのタブー破りとはちょっと違う
豪快で面白い社長ではあるが、今回は平謝りしておいた方がいい

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:07:35.03 ID:zB+oj8td0.net]
>>964
見城カッコ悪いよね

998 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:07:51.79 ID:3wNvxqqC0.net]
>>921
営業妨害した作家を?
一般人は賢いんでなんとも無いが、
あほのパヨク脳国家なら、倒産させられたかもしれない。、

999 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:07:56.74 ID:LEwcil010.net]
>>973
末端に1000冊も売れてないってだけで書店には販売済ってことじゃないの?わからんけど

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:08:00.37 ID:URiNH3bM0.net]
>>961
アンカ間違えたわw

百田の本の実売部数さっさと公表せいよ社長w

1001 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:08:03.47 ID:foblThsD0.net]
そりゃ、時給200円で働くヤツ捕まえれば、何か利用価値あるかもって考えるわフツー。

そいつエサに時給200円が相場だぞって言えるし。

1002 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:08:19.38 ID:+FDdDoQZ0.net]
百田の本も「ものすごいたくさん印刷した」けど
「かなり在庫が残ってる」と見てる

だから実売を公表してほしい


百田は本が思ったより売れてないから
いろんなところにかみついて炎上商法してるのではないかね?

1003 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:08:26.88 ID:SFYVvgzh0.net]
>>972
さすがに初版ではないと思うよ
何年後か、何刷り後かの改訂印税じゃないかなー



1004 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:08:44.85 ID:VbkBhi2R0.net]
ゲームの人だろ
久しぶり

1005 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:09:33.38 ID:qygSa4Kf0.net]
宇賀なつみが退社したのは
abemaで見城に公開接待飲み会を
強制されたからなんだろうなぁ

1006 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:09:37.32 ID:URiNH3bM0.net]
>>965
そこでTOKIOのCDほんとは○○枚こんだけしか売れてないよw
とかジャニーがいうと思うのか?w

1007 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:09:38.77 ID:EzgS8Hja0.net]
じゃあ契約断れよww

1008 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:09:51.29 ID:K3c9z4bb0.net]
他の出版社も売れない作家は酷い扱いなんだろうなあ
まあこのご時勢じゃ仕方ないのか

1009 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:09:52.06 ID:aMYCD8RV0.net]
ディーズガレージ21に出てたのしかしらんわ

1010 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:09:53.87 ID:4cTmybTKO.net]
>>948
印税と原稿料は別だろ

1011 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:09:59.38 ID:51mM04qf0.net]
百田さんの本の実売教えてくださいってリプライが増えたらいきなり削除して謝罪したのは笑ったw

1012 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:10:45.57 ID:ZzO6z8n40.net]
>>988
今さら部数公表すんなよw

1013 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:10:54.78 ID:SFYVvgzh0.net]
大手の漫画の印税は新人もベテランも同率



1014 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:11:35.24 ID:PgRSqS1X0.net]
>>968
最初から、専業作家様なんかいらなかった

1015 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:11:38.73 ID:51mM04qf0.net]
百田さんの本がブックオフにないのは市場に出回ってないからかもねw

1016 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:12:01.05 ID:SFYVvgzh0.net]
>>990
テレビ東京のファミコン番組とか深夜テレビのサブカル番組とかでよく見た

1017 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:12:23.28 ID:+FgmuTq80.net]
>>955
これだな

1018 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:12:39.82 ID:URiNH3bM0.net]
>>968
百田尚樹『殉愛』

取材してませーん
裁判負けましたー

嘘八百田デ−スが明らかになった傑作本をdisるのはNGw
たかじんの財産に目がくらんで多重婚嫁を殉愛()に仕立てあげようとして失敗したスペクタクル超大作w

1019 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/17(金) 16:13:07.36 ID:SohUoZHd0.net]
生存かくにん!よかった♡

1020 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/17(金) 16:13:07.93 ID:wwJ/NECO0.net]
>>68

>>132

2ちゃんねるにいかに知ったかぶりが多いのかをあらわす好例

1021 名前:1001 [Over 1 ]
[ここ壊れてます]

1022 名前:000 Thread.net mailto: このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 41分 10秒
[]
[ここ壊れてます]

1023 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef