[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 19:04 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【F1】ホンダがF1開幕戦オーストラリアGPで3位表彰台を獲得! フェルスタッペンがベッテルを見事なオーバーテイク。優勝はボッタス。



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/03/17(日) 15:43:06.66 ID:3rTNsrWv9.net]
 2019年のF1開幕第1戦オーストラリアGPがメルボルンのアルバートパーク・サーキットで開催され、ホンダPU(パワーユニット/エンジン)を搭載したレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得。ホンダは2015年にF1に復帰して4年目にして、初めて表彰台を獲得するパフォーマンスを見せた。

 優勝はメルセデスのバルテリ・ボッタス。2番手スタートながら、ポールポジションを獲得したチームメイトのルイス・ハミルトン(メルセデス)をスタート直後の1コーナーでインから差してトップを奪うと、そこから安定したペースで一度もトップを譲らず、2年ぶり4度目となる優勝を今年の開幕戦で飾った。

 4番グリッドからスタートしたフェルスタッペンは1コーナーでは5番手グリッドのシャルル・ルクレール(フェラーリ)に並びかけられるが、これを抑え、4番手をキープ。その後は第1スティントを伸ばす戦略で25周目にピットストップを終えると、3番手のセバスチャン・ベッテルの真後ろでコースに復帰。ベッテルはフェルスタッペンよりも早い15周目でピットストップを行い、フェルスタッペンは10周分タイヤのグリップにマージンがあった。

 ベッテルよりもフレッシュなタイヤパフォーマンスを活かして4番手のフェルスタッペンはベッテルをオーバーテイクしかけるが、ベッテルもブロック。しかし、フェルスタッペンは1コーナーで仕掛けるそぶりを見せながら立ち上がり重視にラインを変えて、2コーナーから並び掛かり、ストレートエンドの3コーナーの進入ではアウトサイドから前を奪ってベッテルをオーバーテイク。

 そのまま2番手のハミルトンの追撃に入り1秒差まで迫るも、ハミルトンは抜けず3位チェッカー。ホンダのF1復帰4年目となる開幕戦で、見事に表彰台を獲得した。

 優勝は昨年未勝利だったボッタス。好スタート直後の1コーナーでポールポジションのハミルトンをかわすと、その後は危なげなくトップをキープしてトップチェッカー。2年ぶりに表彰台の中央に上った。


3/17(日) 15:39配信 オートスポーツweb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00463153-rcg-moto

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:03:04.99 ID:jB8TdnnH0.net]
>>847

>>848

>>849
みなさんどうも

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:03:15.15 ID:bCV2L65/0.net]
>>831
たぶんPU自体はまだフェラーリのほうが上だと思う
車体込みでは戦えるだろうけど

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:03:37.37 ID:K8QQGacJ0.net]
ホンダやったなああ

866 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:04:49.91 ID:qmIMZOac0.net]
https://i.imgur.com/XI4XKp2.jpg

867 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:06:38.06 ID:T5KziF1O0.net]
ガスリーはクソだったな
クビアトに新品のソフト履いて、いきなりぶち抜かれるって何事だよ

868 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:07:13.62 ID:w0GO47xD0.net]
ライコネンフェラーリ抜けたんか

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:08:33.22 ID:ojYLsCw30.net]
レッドブルはリカルドが抜けたのがかなりダメージになったね

870 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:08:42.32 ID:3Y3y40X90.net]
ホンダは耐久性は信頼できるレベルになったけど、速さを追求するのにもうちょいかかりそう。
今回の結果はフェルスタッペンが良かっただけかも。

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:09:37.34 ID:Qqh/ZIku0.net]
にしてもマクラーレンは良い楽しみを作ってくれたな
上位陣にどれだけ迫れるかプラスの楽しみだ



872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:10:09.39 ID:r4ihiAmy0.net]
少し浮かれすぎだな ルイスを抜いたらHONDAは本物
ルイス最大の才能はオフェンスよりディフェンスだからなー 最も抜きにくいドライバーの一人
マックスがルイスを攻略できたら合格

873 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:10:17.56 ID:kZqyh+cH0.net]
F1てまだやってたんだな

874 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:10:33.81 ID:Uo2lZXFI0.net]
そもそもレッドブルはストップアンドゴーが特徴のエンジンパワーを必要とするオーストラリアは苦手だった筈。それでもこれだけの結果なら評価しても良いんじゃないの?

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:10:46.22 ID:einx5zCl0.net]
3位スゲーと思ったけどシャシーはレッドブルなのか

876 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:11:29.31 ID:oDiTCX6j0.net]
ガスリーよりクビアトの方が速いのは同じトロロッソ時代の成績で明白。
ガスリーを選んだのは若さで将来性。今後成長が見られなければアッサリクビだよ。

877 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:12:31.82 ID:Uo2lZXFI0.net]
結局レッドブルのシャシーと言ってもニューウェイの力だろ?、ホンダのシャシーだとしても、もしホンダがニューウェイ先生に作って貰ったら速いの作れるじゃないの?

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:13:12.19 ID:sQFQ3oW00.net]
>>17
見たかったよ、ありがとう

879 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:13:16.24 ID:oDiTCX6j0.net]
もしかしてガスリーってどのマシンに乗っても同じ速さなんじゃないの?試しにウイリアムズに乗せてみたら12位くらいでフィニッシュしそうw

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:13:20.90 ID:qKSZn+AY0.net]
>>859
いきなりだから抜かれたとも思える
抜き返せないのはだめだが

881 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:13:31.26 ID:ZVTBajFf0.net]
ボッタス射精しちゃったのかな?



882 名前:sage [2019/03/17(日) 19:13:36.30 ID:ql/VXR470.net]
去年も開幕のこの時期から楽しみに見てたけど
アゼルバイジャンあたりで飽きて見なくなった
今年は全く見なかった

883 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:13:49.94 ID:jhtFybW50.net]
これは合格点なの?
レッドブルって圧倒的な資金力で常勝チームかと思ってたが。

884 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:13:52.85 ID:5UcP50NB0.net]
>しかしマクラーレンやウイリアムズなど往年のトップチームの凋落は
>すごいもんだな。

マクラーレンの凋落はホンダの貢献が大きい。
ホンダF1チームを率いてたのはあれだから。
これ以上はヘイトになるから察してくれ。

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:14:03.51 ID:cX0eb3lH0.net]
レーシングポイントメルセデス
ウィリアムズメルセデス

とか言わないのに
〇〇ホンダw

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:14:34.48 ID:IO5f2uOA0.net]
>>873
月下の棋士じゃあるまいし

887 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:15:47.54 ID:oDiTCX6j0.net]
予選17番手でもリカルドなら6位でフィニッシュしてるよ。
今日も10位クビアトから6位まで近かったから、6位フィニッシュしなきゃ駄目だった。

888 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:16:56.29 ID:oDiTCX6j0.net]
>>875
取り敢えずひと安心ってとこかな

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:16:59.59 ID:Ttj4xYN70.net]
トロロッソにフェルスタッペン乗せたらガスリーより速いんじゃないか

890 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:17:41.81 ID:DlHiI6uR0.net]
>>877
いや、それはちょっと違うんよ。
レーシングポイントやウィリアムスは
メルセデスPUを購入しているからサプライヤーの名前はなし。
レッドブルは正式名称にはホンダは入らないけど、
PUの無償提供だから、向こうのメディアでも普通に
レッドブル・ホンダと呼んでいる。
あながち「日本人だけ〜」ということでもない。

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:18:23.59 ID:IO5f2uOA0.net]
>>871
何その鞍上強化



892 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:18:46.01 ID:sA+ukzql0.net]
クロンボは手抜いたのか?本気で走れば、負ける相手じゃないだろ?

893 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:18:52.55 ID:3VIs4yZY0.net]
昨年のレッドブル(ルノー)は4勝したから
冷静に比較するなら今年ホンダが4勝以上してから
もちろん単純に比較できない部分もあるけどね

894 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:18:54.96 ID:3B/fNOw90.net]
マクラーレンなんて。。。お話にならないレベルに堕ちたな

  ↓  順位

uproda.2ch-library.com/10082016kQ/lib1008201.jpg

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:20:16.22 ID:NKOz15cp0.net]
>>884
フロアに損傷があったらしい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000018-msportcom-moto

896 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:20:21.05 ID:qVn/BLOM0.net]
>>875
レッドブルはこのコースが苦手でエンジンがPUと呼ばれるようになってからは表彰台に上がってない
なので今回の結果はかなり喜んでる

897 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:20:21.57 ID:Uo2lZXFI0.net]
エンジンはあくまでもエンジンサプライヤーなんだよな。

898 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:20:51.64 ID:qVn/BLOM0.net]
>>887
ガスリーみたいな言い訳だな

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:21:29.48 ID:IeYmp9Gm0.net]
GP2!GP2!

900 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:21:47.23 ID:H+RIJsDN0.net]
もう撤退じゃなかったのかよ

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:21:49.41 ID:K8QQGacJ0.net]
マクラーレンに対する罵詈雑言が巷にあふれててワロタ



902 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:23:01.27 ID:oDiTCX6j0.net]
>>884
オープニングラップでボッタスに前に行かれたので、後ろのベッテルを警戒してタイヤ交換時期をベッテルに合わせた。それが15周目くらい。
残り43周をミディアムタイヤで走るハメになり2位キープの為ペースコントロール。

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:23:04.10 ID:E41ZezdO0.net]
そりゃあれだけホンダをコケにしてきてこの有り様だからな

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:Sage [2019/03/17(日) 19:23:28.15 ID:yqMxhxUp0.net]
>>886
70年代後半の低迷期ぐらいに堕ちたな

905 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:23:43.91 ID:8c/60K5U0.net]
今年優勝か
胸熱

906 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:23:44.79 ID:3B/fNOw90.net]
レッドブルって。。聞いたことあると思ったら飲料メーカーだな。。雄牛のマークの

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:23:57.60 ID:YMrboXQM0.net]
>>770
電気系統のトラブルでリタイアしかしてないだろ!(笑)

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:24:29.12 ID:chORZU7S0.net]
それにしてもマクラーレンもウイリアムズもこんな事になってるなんて時代の流れってのは恐ろしいな
逆に言えば未だにトップ争いしてるフェラーリはさすがフェラーリなんだろうな

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:25:15.92 ID:E41ZezdO0.net]
いつの時代においてもトップ争いしてるフェラーリはすごいと思うわ

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:25:23.63 ID:nr3YV4bm0.net]
F1ねぇ

911 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:26:24.80 ID:DlHiI6uR0.net]
>>899
亜久里「電気系統ちゃう。ギアボックスやで〜」



912 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:26:29.37 ID:3B/fNOw90.net]
あーーあ、、イギリスがホンダのために頑張ってマシンを仕上げた感じだね。。

「ブレグジットでイギリス社員を見捨てて出て行かないでね、、ホンダさん。頑張るからさ!」

↑ こんな悲鳴のような感じだなw

913 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:26:30.38 ID:bCV2L65/0.net]
>>875
常勝だったのは数年前の話。ここ5年はずっとメルセデスが王者。

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:27:08.74 ID:dk60/sfJ0.net]
>>871
なにそのレース界の新庄剛?

915 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:27:37.51 ID:DlHiI6uR0.net]
>>898
で、モンスターエナジーがメルセデスをスポンサードしているという……。

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:27:43.92 ID:OIzR7IaN0.net]
>>17
パワーで勝ってるのか?こりゃ驚き

917 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:27:48.21 ID:oDiTCX6j0.net]
ホンダファンだからレッドブルを応援しようとコンビニで買って飲んだけど、高いし俺の好みじゃなかったから結局モンスターエナジー飲んでるわ。
頑張れホンダ!

918 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:28:07.66 ID:26EUmYp10.net]
マクラーレンとウィリアムズはロータスやブラバムと同じ道を辿りそう

919 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:28:10.37 ID:M4+r5Ftt0.net]
>>900
マクラーレンはともかくウィリアムズは今年いっぱいチームがあるかわからんかもな

920 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:28:31.39 ID:lh7C3e7k0.net]
>>896
オーナー兼ドライバーのB・マクラーレンが死んだ時かよ

921 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:29:00.85 ID:RwLQs82X0.net]
ロータスいすゞが懐かしい



922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:29:20.08 ID:5xYrBvib0.net]
ホンダやるじゃん
ホンダエンジン積んでた頃に散々だったマクラはどう思ってるんだろうな

923 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:29:26.82 ID:DlHiI6uR0.net]
>>875
メルセデスとフェラーリがFIAに泣きついて
レッドブル潰しのルールを導入させた。

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:29:36.88 ID:NKOz15cp0.net]
>>900
ウィリアムズはトヨタエンジンとそれを使い為に一貴を乗せた事で凋落の傾向はなんとなく感じてた

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:29:51.35 ID:JP1Wf17Z0.net]
結構レッドブルとフェラーリに差が出来てるんだね
フェラーリに何が起きたんだ?

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:30:38.21 ID:kZI9kf+t0.net]
>>642
どっちもホンダだからどっちも応援でいいのでは

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:30:42.24 ID:6klRownnO.net]
ルノーPUのどこかを日産か三菱に任させろ

928 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:31:01.70 ID:DlHiI6uR0.net]
>>911
メルセデスが買収して実質セカンドチームにするという話もあるけどな。
赤牛子牛が今シーズン上手くいったらそうなるんやないか。

929 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:31:04.19 ID:zE/SAEDk0.net]
>>18
お前チョンだろ

930 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:31:39.55 ID:YRwaudl50.net]
>>917
クルマは最高
ただし戦略が俺たち
フェラーリはこんな感じ

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:31:41.32 ID:kZI9kf+t0.net]
>>730
だから愛されたんだろ、マンセルは。



932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:32:34.58 ID:bBc+rlV70.net]
フェルスタッペは歴代最強になれるかもな
セナの全盛期越えてると思うわ

933 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:33:32.44 ID:M4+r5Ftt0.net]
>>920
ならざろう得ないだろうな
いくら資金が欲しいとはいえクビサはあかんわ、あれ絶対大事故起こすぞ

934 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:33:35.03 ID:G/S8xyRW0.net]
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
orra.ferreya.com/sxrsb/1044637

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:33:42.77 ID:NKOz15cp0.net]
>>924
レッドブル時代のベッテルもそんなイメージだったんだけどなあ
フェラーリ行ったらミスも多くなったし・・・

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:Sage [2019/03/17(日) 19:33:44.01 ID:yqMxhxUp0.net]
>>913
コローニスバルって社内では黒歴史らしいな

937 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:34:42.96 ID:4jjaROfD0.net]
>>225
まーたいじめられるぞ

938 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:35:16.70 ID:sA+ukzql0.net]
コスワースエンジンが、25000回転回してた頃が懐かしいなぁ

939 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:35:23.41 ID:S6/h02bw0.net]
メルセデスは今シーズン、19勝くらいしそう

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:35:24.66 ID:C0FqFcPY0.net]
フェラーリがここんところで一番落ちてた時期って
アルボレートとベルガーの時代か
そろそろ暗黒機が来るのかもな

941 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:35:47.17 ID:3VIs4yZY0.net]
フェラーリとメルセデスにはエンジニアも集まるから
そこに割って入ったレッドブルは他を寄せ付けない程の資金力
かつての古豪は資金も求心力も落ちている・・・時代だろう

カタチが変わっているのさ
とは言え再び違ったカタチでのリバイバルはあると思うけど



942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:36:08.24 ID:FUAOh3Jh0.net]
しかしなんでレッドブルは去年の時点でホンダのPUで十分戦えると判断出来たんだろうね
F1復帰4年経ってもろくな成績残してなかったのに
すごいなレッドブルの首脳陣

943 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:36:50.87 ID:6ZwphlWc0.net]
ケケRとか居ないの?

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:37:11.29 ID:q8YiFVXV0.net]
自前のチーム持てない時点でルノー以下だろホンダは

945 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:37:12.72 ID:gahF1Zip0.net]
今のメルセデスは元第3期ホンダ
フェラーリは長年低迷していたが第2期ホンダエンジニアがフェラーリに移籍してエンジン開発してシューマッハと黄金期を迎える

そしてレッドブルホンダ

歴史にいつもホンダがいる

946 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:38:16.46 ID:lh7C3e7k0.net]
>>932
アレジ『セフセフ』

947 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:38:18.32 ID:q5qyuQYZ0.net]
>>935
ケケはおろか息子ニコも16年勝ち逃げ引退や

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:38:54.65 ID:lEqTGs8j0.net]
クビサって元々から運転荒いイメージあるけど上手いって言ってる人もいるんだよね。
復帰してからはっきりとは見てないんだけどどうなの?

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:39:59.34 ID:V4mWBE4s0.net]
>>897
優勝は当然、リカルドからガスリーに変わったからその2勝はなしにしても
タッペンが去年2勝だから3勝することが最低限のノルマ

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:40:00.58 ID:X0DJMNhR0.net]
>>939
あのまま引退したんか
なんか不憫で応援してたから良かったわ

951 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:40:02.72 ID:EIWSLydd0.net]
年間600憶円超の予算
タダで2チームにエンジン供給

意味あるのホンダさん?と朝鮮日葡



952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:40:52.04 ID:/8I93Zop0.net]
>>854
その歳でセナプロベルガー時代を知らないってどういうことだよ(´・ω・`)

953 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:40:59.65 ID:rf0c4fd80.net]
フェラーリと戦える楽しみは出来たけどメルセデスの圧倒的戦力を見せつけられて優勝が絶望的になった初戦

954 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:41:09.79 ID:7WyUIGLu0.net]
久々に最新のF1ゲームがやりたくなってきたわ

955 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:41:27.41 ID:26EUmYp10.net]
>>932
フェラーリF92A忘れるな
ティレルイルモアにストレートで抜かれた

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:42:57.52 ID:/8I93Zop0.net]
>>940
18位から20秒遅れの19位に1分30秒遅れ

957 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:43:51.22 ID:q5qyuQYZ0.net]
>>934
元々シャーシ空力は図抜けてトップだからメルセデスフェラーリはぜーったいPUは供給しない
年落ちメルセフェラ>>>当年のルノーホンダだから、もしレッドブルに供給したらワークスが食われる

よってやむなく負け組ルノーホンダのいずれかから恵んでもらうしかない
去年1年間BチームトロロッソでホンダPUのベータテストやってルノーよりはマシ、という事でホンダに決めた
今日のルノーワークスとマクラーレンの惨状みたらまぁ選択肢の中ではマシだっただけ

958 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:44:19.51 ID:M4+r5Ftt0.net]
>>940
右手の握力完全に戻ってないんじゃないかと思うくらい危なっかしい
フリー走行でピットの入り口に車ぶつけたときは頭抱えたわ

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:45:26.50 ID:lEqTGs8j0.net]
>>950
あらら、そりゃやばいな
乗せちゃあかんだろ。

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:45:33.27 ID:7G+Hah2l0.net]
ガスリーの結果はあれだったけどたくさん映ってたなw
てかフェラーリの空気っぷりが凄かったわ

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:45:35.62 ID:59K7p8FD0.net]
ホンダ復活ってなんかあったの?



962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:45:35.66 ID:ACKevVe50.net]
GP1!

963 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:46:22.33 ID:aNFpbeDX0.net]
ワークスなら改善してくれる可能性あるしな
カスタマーだとウイリアムズ・マクラーレンみたくなっちゃう

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:48:17.64 ID:RaMN4Z7u0.net]
ここまでほんと長かった
とりあえず良かった良かった

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:48:31.22 ID:NKOz15cp0.net]
>>947
予選では古いエンジンのスクーデリア・イタリアに負けて急遽昨年型のエンジンに戻したんだよね

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:49:03.99 ID:1S8WXHSk0.net]
アホみたいにデカいホンダV12からフォードにしたマクラーレンMP4/8はカッコ良かった

967 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:49:34.74 ID:JS1xe70g0.net]
ホンダまだやってたか
f1とかもう時代遅れっしょ

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:49:37.87 ID:/MmaR4ke0.net]
>>495
メルセデスはコーナーが速いんか?わけわからん []
[ここ壊れてます]

970 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:51:07.45 ID:NazPSexE0.net]
メルツェデスは過去大事故起こして
多数の一般死傷者を出してるんだ
自動車レースへの参加は自粛すべき

971 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:51:36.77 ID:4jjaROfD0.net]
>>376
エンジン戦争は面白かったな
燃料とかも



972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:51:55.68 ID:AQg4/TEW0.net]
本当はマクラーレンとの3年目にこれくらいの結果を求められてたんだけどな。3年目の開幕前テストで散々で、メルボルンでホンダすた

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:52:34.77 ID:dbxdPOib0.net]
やるやんけホンダ
マクラーレンざまあ
何がルノーのパワーユニット積んだらレッドブルと互角以上だよ

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:52:40.52 ID:1S8WXHSk0.net]
メルセデスが言うにはフェラーリが遅くてビックリしたってことだろ

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:53:27.64 ID:A/AQZZYy0.net]
ID:Opx4w2980

チョオオオオオオオオオオンw

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:54:37.00 ID:A/AQZZYy0.net]
>>875
いつの話をしてんだよ
ここ4、5年はずっとメルセデスがNo.1だよ
次にフェラーリ

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:56:12.77 ID:C0FqFcPY0.net]
>>964
ガスリーと互角(小声)

978 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:57:00.49 ID:i1rnxr3c0.net]
トラブルもあったのか知らんがクビサ遅すぎたな
サポートレースのドライバーが残ってたのかと思うほど

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:58:10.05 ID:AFDR4tvc0.net]
>>32
車が違うんだろ

980 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:00:22.55 ID:hNEnCSOk0.net]
俺もフィット乗りとして鼻が高いわ

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:02:46.80 ID:o9rrC/MA0.net]
車体ってこんなにも重要だったんだな
マクラーレンのコメントくれ



982 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:04:00.03 ID:icnTsmGb0.net]
>>795
アルボレート「」

983 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:04:52.83 ID:Wx01xwsq0.net]
>>39
最近なんかやらかしてたけどな(w

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:05:25.89 ID:M2bp3RVQ0.net]
一言で言うならアロンソとマクラーレンがダメだったって事よな

985 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:07:16.90 ID:Wx01xwsq0.net]
リカルドがレッドブルに残留して、ガスリーがクビアトとトロロッソでコンビを組んでればベストだったな。

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:08:53.73 ID:bKM7Ki6a0.net]
開幕戦はアメリカじゃなくなったのか
たしか市街地コースでアレジがセナとデットヒートしてた

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:09:10.51 ID:OX6Hj6/v0.net]
>>846
まあそれもそうか
お互い必死に頑張っておくれやす

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:10:33.43 ID:/JRVu8TE0.net]
ガスリーはナンバー1待遇されないと能力を発揮できないタイプの子なんじゃないか

989 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:11:28.16 ID:87eIAo7Z0.net]
へー、入賞も怪しいと思ってたけどやるじゃん

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:11:46.92 ID:R4SaBy4a0.net]
枕「ハズレのポップオフバルブを引いたようだ」

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:14:01.48 ID:rChabsEH0.net]
ナオミは日本人じゃないと同じ様な争いしてて笑うわ



992 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:14:28.60 ID:K/+R8O6z0.net]
>>17
すごいやん

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:14:50.24 ID:u58Gw46D0.net]
ステレッペチャンケー

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:15:25.50 ID:NKOz15cp0.net]
>>977
アメリカGPはインディ500で使われてるインディアナポリスで開催したりもしてた
今はオースティンのサーキットに変わってる

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:15:52.88 ID:OX6Hj6/v0.net]
>>979
レッドブルはファーストとセカンドでセッティングもどっちかに差別したりしてないでしょ?

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:15:54.08 ID:VZth5SKj0.net]
>>982
反日パヨクからすると面白くないニュースだからな
大坂さんの活躍に文句つけてたようになんとしても盛り下げたいわけよ

997 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:16:06.80 ID:SnD2Gigc0.net]
ホンダPUは直線番長なだけ
https://www.motorsport.com/f1/results/2019/australian-gp-417660/?st=ST

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:16:24.52 ID:1S8WXHSk0.net]
トロロッソがレッドブル抜かせなかったのは兄弟チームとはいえ意地でもポイント欲しかったのか

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:19:27.66 ID:VXWUGJcP0.net]
>>990
マクラーレンからは直線スピード出ないとか言われてなかった?w
出世したな

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:20:33.94 ID:Uo2lZXFI0.net]
>>988
これは確かにニューウェイ先生はやる気出すだろ。

1001 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:21:18.38 ID:qVn/BLOM0.net]
>>989
クビアト自体がレッドブル復帰目指してるから尚更ガスリー抜かせることはないだろうね



1002 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:21:59.94 ID:RYe69r8l0.net]
さすがホンダ

1003 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:22:34.50 ID:uWUaFhRQ0.net]
やったー!3位入賞hondaおめでとう!

1004 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:23:01.01 ID:5TRWAnHT0.net]
>>801
お前はマンセルの事何も判っていない!
例えどんだけ離してトップを独走していようと
ガス欠したり、タイヤ交換してピットから離れた瞬間に
マシンからタイヤも離れたり残り、残り周回が数週なのに
ピットインしてタイヤ交換する男
それがマンセル

1005 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:23:37.52 ID:Wx01xwsq0.net]
第三期当初にテストドライバーを務めたヨスの息子のマックスが、ホンダPU搭載マシーンに乗るとか胸熱な展開だな。

1006 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:26:00.18 ID:lh7C3e7k0.net]
>>995
トップ快走の最終周に観客に手を振ってキル・スイッチ押してエンジンストップが抜けてる

1007 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:26:20.74 ID:mdyaolO+0.net]
面白さは開幕の今がピークだろうね。
メルセデスが最初からこれだけ強いとチャンプはノーチャンス。
メルフェラは何回か優勝チャンスあるかもレベルだろう

1008 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:26:31.44 ID:1S8WXHSk0.net]
マンセルって独走ラストラップ自分でエンジン止めたことあったよな

1009 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:27:29.14 ID:hvZ29Un00.net]
レッドブルホンダの有言実行感凄いよな

1010 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:28:06.78 ID:lCfxXuNS0.net]
ホンダスペシャル!

1011 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:28:53.55 ID:zlfHqICX0.net]
今のホンダPUはメルセデスのコピーだからね
最初からメルセデスのコピーにしとけばマクラーレンから激怒されることもなかったのに



1012 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 20:31:07.07 ID:3qFZaJYW0.net]
アロンソ帰ってきていいよ

1013 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:31:07.85 ID:+5L7vXq10.net]
>>1002
それだとマクラーレンのマシンに入らなかったんじゃないの?
今期でさえルノーよりコンパクトだとレッドブルに言われてたような

1014 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:31:34.67 ID:8pHG4xzv0.net]
もはやフェラーリをぶち抜くホンダかっけー

1015 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 20:31:37.76 ID:K/+R8O6z0.net]
1000ならレッドブル・ホンダが2019コンストラクターズチャンピオンだからなっ!!!

1016 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 48分 31秒

1017 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef