[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 19:04 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【F1】ホンダがF1開幕戦オーストラリアGPで3位表彰台を獲得! フェルスタッペンがベッテルを見事なオーバーテイク。優勝はボッタス。



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/03/17(日) 15:43:06.66 ID:3rTNsrWv9.net]
 2019年のF1開幕第1戦オーストラリアGPがメルボルンのアルバートパーク・サーキットで開催され、ホンダPU(パワーユニット/エンジン)を搭載したレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得。ホンダは2015年にF1に復帰して4年目にして、初めて表彰台を獲得するパフォーマンスを見せた。

 優勝はメルセデスのバルテリ・ボッタス。2番手スタートながら、ポールポジションを獲得したチームメイトのルイス・ハミルトン(メルセデス)をスタート直後の1コーナーでインから差してトップを奪うと、そこから安定したペースで一度もトップを譲らず、2年ぶり4度目となる優勝を今年の開幕戦で飾った。

 4番グリッドからスタートしたフェルスタッペンは1コーナーでは5番手グリッドのシャルル・ルクレール(フェラーリ)に並びかけられるが、これを抑え、4番手をキープ。その後は第1スティントを伸ばす戦略で25周目にピットストップを終えると、3番手のセバスチャン・ベッテルの真後ろでコースに復帰。ベッテルはフェルスタッペンよりも早い15周目でピットストップを行い、フェルスタッペンは10周分タイヤのグリップにマージンがあった。

 ベッテルよりもフレッシュなタイヤパフォーマンスを活かして4番手のフェルスタッペンはベッテルをオーバーテイクしかけるが、ベッテルもブロック。しかし、フェルスタッペンは1コーナーで仕掛けるそぶりを見せながら立ち上がり重視にラインを変えて、2コーナーから並び掛かり、ストレートエンドの3コーナーの進入ではアウトサイドから前を奪ってベッテルをオーバーテイク。

 そのまま2番手のハミルトンの追撃に入り1秒差まで迫るも、ハミルトンは抜けず3位チェッカー。ホンダのF1復帰4年目となる開幕戦で、見事に表彰台を獲得した。

 優勝は昨年未勝利だったボッタス。好スタート直後の1コーナーでポールポジションのハミルトンをかわすと、その後は危なげなくトップをキープしてトップチェッカー。2年ぶりに表彰台の中央に上った。


3/17(日) 15:39配信 オートスポーツweb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00463153-rcg-moto

835 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:48:53.05 ID:EDAPYbhB0.net]
クソラーレン持ち上げてた奴www

836 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:48:57.82 ID:moL/Q3Xd0.net]
サインツ『ロストパワー!』w

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 18:49:12.24 ID:ZYFbDkVN0.net]
ガスリーはダメだな
トロロッソからいいドライバー引き抜いちゃえ

838 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:49:39.31 ID:23H97USr0.net]
>>817
当時のプロストはセナとチャンピオン争いしてて
全盛期だったよ。だから面白かった。ポイント争いにからまなくても
ジョーカー的にマンセルがバトルにからんでくるんだよ。

あと、マンセルのときはパトレーゼ、
ライコネンのときはマッサ、
バトンのときはバリチェロ、

いずれもかつては未来のF1チャンピオンと言われたチームメートを
倒しての栄冠だからね。逆に言うとチャンピオンになれなかった
そのチームメートとの差はなんだったんだろうかとも思う。
それがさっきも言ったスター性と運ね。

839 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:50:22.55 ID:aeH2DRxo0.net]
ホンダのPU評価は今のところルノー以上フェラーリと競るレベルって評価でいいのかな
レッドブルウハウハだなw

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 18:50:43.79 ID:Duo/t10Z0.net]
最初から最後までボッタス無双

実況スレで翼はいらねーとか言って直後にリアウイングぶっ壊れは吹いた

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 18:51:55.16 ID:IO5f2uOA0.net]
>>825
ヨスの息子やで

842 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:51:57.86 ID:8SvyutCI0.net]
90年プロストがスランプなら
デーモン相手に必死だったプロストはなんだろうね

843 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:52:01.24 ID:ft4boYJK0.net]
真の実力ではメルフェラの順だよね



844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 18:52:32.11 ID:OX6Hj6/v0.net]
ホンダがいか偉大なサプライヤーかに一生懸命な人がいるなあ

845 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:52:50.46 ID:ZP4tcS++0.net]
えーっと、マクラーレンは?

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 18:54:06.80 ID:5hYnZw5+0.net]
>>773
ボッタス「そこまで存在感無いのかな、俺。」

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 18:54:09.19 ID:cX0eb3lH0.net]
>>764
「お前自前でシャシー作れねぇじゃん」

848 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:54:56.41 ID:G/S8xyRW0.net]
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
orra.ferreya.com/hqoie/49607793

849 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:55:14.94 ID:Qw1zorho0.net]
>>831
数戦したらその評価で定着しそう
無償で戦闘力のあるPUが手に入ったんだからマクラーレン様々だな

850 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:55:26.79 ID:23H97USr0.net]
ボッタスはマッサ臭がする。
だけど頑張ってハミルトン倒してチャンピオンになってくれ。
じゃないとまたF1見なくなっちゃうよ。

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 18:55:30.54 ID:ojYLsCw30.net]
マクラーレンの今年はトロロッソに勝つのが目標くらいの実力だけど
今日の結果からみるとたぶんそれも無理だろうな

ルノーあまりにもクソすぎるんじゃね?

852 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:55:56.60 ID:vM4yUeYr0.net]
>>839
悔しいの〜〜w アンチ 悔しいの〜〜w
アンチ 悔しいの〜〜w 涙拭けよwww

853 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:56:03.81 ID:jB8TdnnH0.net]
メルセデスのエンジン積んでいるのは
メルセデスだけ?



854 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 18:56:11.05 ID:gTIS6gvx0.net]
>>836
アンチとファンはいつだって一生懸命だぞ
何を今更

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 18:58:12.21 ID:qKSZn+AY0.net]
>>845
いいえちがいます

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:00:03.67 ID:IO5f2uOA0.net]
>>845
レーシングポイントとウィリアムズ

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:01:20.45 ID:bCV2L65/0.net]
>>845
レーシングポイント、ウィリアムズも積んでるよ

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:01:33.98 ID:bBc+rlV70.net]
>>830
プロストスランプは91年だった
90年は予選が遅くてレースが強かった年だ

マシンとの相性がある
92年ウィリアムズのアクティブサスはマンセルは走りやすかったと言ってる
パトレーゼはダメだったんだと

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:01:56.76 ID:+4t09quT0.net]
>>806
あんなに急追してたのに無慈悲にチーム命令発動されてルクレルは早くも不満げ
ハミルトンも大差の2位で仏頂面だったし、期待は高まる

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:02:17.27 ID:rVyIwdZX0.net]
マクラーレンは相変わらずルノーのPUに口出ししてるそうだから

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:02:19.61 ID:g0WGbNzP0.net]
インフィニティレクサスホンダとか出来んのかね
面白いのに

862 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:02:45.66 ID:DlHiI6uR0.net]
ホンダエンジンの車がフェラーリをぶち抜き、メルセデスの尻をつつくとか、
昔、生島のスカGがレーシングカーのポルシェをぶち抜いたのを見たとき以来の感動だわ。
長生きはするもんだ。

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:03:04.99 ID:jB8TdnnH0.net]
>>847

>>848

>>849
みなさんどうも



864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:03:15.15 ID:bCV2L65/0.net]
>>831
たぶんPU自体はまだフェラーリのほうが上だと思う
車体込みでは戦えるだろうけど

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:03:37.37 ID:K8QQGacJ0.net]
ホンダやったなああ

866 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:04:49.91 ID:qmIMZOac0.net]
https://i.imgur.com/XI4XKp2.jpg

867 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:06:38.06 ID:T5KziF1O0.net]
ガスリーはクソだったな
クビアトに新品のソフト履いて、いきなりぶち抜かれるって何事だよ

868 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:07:13.62 ID:w0GO47xD0.net]
ライコネンフェラーリ抜けたんか

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:08:33.22 ID:ojYLsCw30.net]
レッドブルはリカルドが抜けたのがかなりダメージになったね

870 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:08:42.32 ID:3Y3y40X90.net]
ホンダは耐久性は信頼できるレベルになったけど、速さを追求するのにもうちょいかかりそう。
今回の結果はフェルスタッペンが良かっただけかも。

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:09:37.34 ID:Qqh/ZIku0.net]
にしてもマクラーレンは良い楽しみを作ってくれたな
上位陣にどれだけ迫れるかプラスの楽しみだ

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:10:09.39 ID:r4ihiAmy0.net]
少し浮かれすぎだな ルイスを抜いたらHONDAは本物
ルイス最大の才能はオフェンスよりディフェンスだからなー 最も抜きにくいドライバーの一人
マックスがルイスを攻略できたら合格

873 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:10:17.56 ID:kZqyh+cH0.net]
F1てまだやってたんだな



874 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:10:33.81 ID:Uo2lZXFI0.net]
そもそもレッドブルはストップアンドゴーが特徴のエンジンパワーを必要とするオーストラリアは苦手だった筈。それでもこれだけの結果なら評価しても良いんじゃないの?

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:10:46.22 ID:einx5zCl0.net]
3位スゲーと思ったけどシャシーはレッドブルなのか

876 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:11:29.31 ID:oDiTCX6j0.net]
ガスリーよりクビアトの方が速いのは同じトロロッソ時代の成績で明白。
ガスリーを選んだのは若さで将来性。今後成長が見られなければアッサリクビだよ。

877 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:12:31.82 ID:Uo2lZXFI0.net]
結局レッドブルのシャシーと言ってもニューウェイの力だろ?、ホンダのシャシーだとしても、もしホンダがニューウェイ先生に作って貰ったら速いの作れるじゃないの?

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:13:12.19 ID:sQFQ3oW00.net]
>>17
見たかったよ、ありがとう

879 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:13:16.24 ID:oDiTCX6j0.net]
もしかしてガスリーってどのマシンに乗っても同じ速さなんじゃないの?試しにウイリアムズに乗せてみたら12位くらいでフィニッシュしそうw

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:13:20.90 ID:qKSZn+AY0.net]
>>859
いきなりだから抜かれたとも思える
抜き返せないのはだめだが

881 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:13:31.26 ID:ZVTBajFf0.net]
ボッタス射精しちゃったのかな?

882 名前:sage [2019/03/17(日) 19:13:36.30 ID:ql/VXR470.net]
去年も開幕のこの時期から楽しみに見てたけど
アゼルバイジャンあたりで飽きて見なくなった
今年は全く見なかった

883 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:13:49.94 ID:jhtFybW50.net]
これは合格点なの?
レッドブルって圧倒的な資金力で常勝チームかと思ってたが。



884 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:13:52.85 ID:5UcP50NB0.net]
>しかしマクラーレンやウイリアムズなど往年のトップチームの凋落は
>すごいもんだな。

マクラーレンの凋落はホンダの貢献が大きい。
ホンダF1チームを率いてたのはあれだから。
これ以上はヘイトになるから察してくれ。

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:14:03.51 ID:cX0eb3lH0.net]
レーシングポイントメルセデス
ウィリアムズメルセデス

とか言わないのに
〇〇ホンダw

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:14:34.48 ID:IO5f2uOA0.net]
>>873
月下の棋士じゃあるまいし

887 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:15:47.54 ID:oDiTCX6j0.net]
予選17番手でもリカルドなら6位でフィニッシュしてるよ。
今日も10位クビアトから6位まで近かったから、6位フィニッシュしなきゃ駄目だった。

888 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:16:56.29 ID:oDiTCX6j0.net]
>>875
取り敢えずひと安心ってとこかな

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:16:59.59 ID:Ttj4xYN70.net]
トロロッソにフェルスタッペン乗せたらガスリーより速いんじゃないか

890 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:17:41.81 ID:DlHiI6uR0.net]
>>877
いや、それはちょっと違うんよ。
レーシングポイントやウィリアムスは
メルセデスPUを購入しているからサプライヤーの名前はなし。
レッドブルは正式名称にはホンダは入らないけど、
PUの無償提供だから、向こうのメディアでも普通に
レッドブル・ホンダと呼んでいる。
あながち「日本人だけ〜」ということでもない。

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:18:23.59 ID:IO5f2uOA0.net]
>>871
何その鞍上強化

892 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:18:46.01 ID:sA+ukzql0.net]
クロンボは手抜いたのか?本気で走れば、負ける相手じゃないだろ?

893 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:18:52.55 ID:3VIs4yZY0.net]
昨年のレッドブル(ルノー)は4勝したから
冷静に比較するなら今年ホンダが4勝以上してから
もちろん単純に比較できない部分もあるけどね



894 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:18:54.96 ID:3B/fNOw90.net]
マクラーレンなんて。。。お話にならないレベルに堕ちたな

  ↓  順位

uproda.2ch-library.com/10082016kQ/lib1008201.jpg

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:20:16.22 ID:NKOz15cp0.net]
>>884
フロアに損傷があったらしい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000018-msportcom-moto

896 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:20:21.05 ID:qVn/BLOM0.net]
>>875
レッドブルはこのコースが苦手でエンジンがPUと呼ばれるようになってからは表彰台に上がってない
なので今回の結果はかなり喜んでる

897 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:20:21.57 ID:Uo2lZXFI0.net]
エンジンはあくまでもエンジンサプライヤーなんだよな。

898 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:20:51.64 ID:qVn/BLOM0.net]
>>887
ガスリーみたいな言い訳だな

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:21:29.48 ID:IeYmp9Gm0.net]
GP2!GP2!

900 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:21:47.23 ID:H+RIJsDN0.net]
もう撤退じゃなかったのかよ

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:21:49.41 ID:K8QQGacJ0.net]
マクラーレンに対する罵詈雑言が巷にあふれててワロタ

902 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:23:01.27 ID:oDiTCX6j0.net]
>>884
オープニングラップでボッタスに前に行かれたので、後ろのベッテルを警戒してタイヤ交換時期をベッテルに合わせた。それが15周目くらい。
残り43周をミディアムタイヤで走るハメになり2位キープの為ペースコントロール。

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:23:04.10 ID:E41ZezdO0.net]
そりゃあれだけホンダをコケにしてきてこの有り様だからな



904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:Sage [2019/03/17(日) 19:23:28.15 ID:yqMxhxUp0.net]
>>886
70年代後半の低迷期ぐらいに堕ちたな

905 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:23:43.91 ID:8c/60K5U0.net]
今年優勝か
胸熱

906 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:23:44.79 ID:3B/fNOw90.net]
レッドブルって。。聞いたことあると思ったら飲料メーカーだな。。雄牛のマークの

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:23:57.60 ID:YMrboXQM0.net]
>>770
電気系統のトラブルでリタイアしかしてないだろ!(笑)

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:24:29.12 ID:chORZU7S0.net]
それにしてもマクラーレンもウイリアムズもこんな事になってるなんて時代の流れってのは恐ろしいな
逆に言えば未だにトップ争いしてるフェラーリはさすがフェラーリなんだろうな

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:25:15.92 ID:E41ZezdO0.net]
いつの時代においてもトップ争いしてるフェラーリはすごいと思うわ

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:25:23.63 ID:nr3YV4bm0.net]
F1ねぇ

911 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:26:24.80 ID:DlHiI6uR0.net]
>>899
亜久里「電気系統ちゃう。ギアボックスやで〜」

912 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:26:29.37 ID:3B/fNOw90.net]
あーーあ、、イギリスがホンダのために頑張ってマシンを仕上げた感じだね。。

「ブレグジットでイギリス社員を見捨てて出て行かないでね、、ホンダさん。頑張るからさ!」

↑ こんな悲鳴のような感じだなw

913 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:26:30.38 ID:bCV2L65/0.net]
>>875
常勝だったのは数年前の話。ここ5年はずっとメルセデスが王者。



914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:27:08.74 ID:dk60/sfJ0.net]
>>871
なにそのレース界の新庄剛?

915 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:27:37.51 ID:DlHiI6uR0.net]
>>898
で、モンスターエナジーがメルセデスをスポンサードしているという……。

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:27:43.92 ID:OIzR7IaN0.net]
>>17
パワーで勝ってるのか?こりゃ驚き

917 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:27:48.21 ID:oDiTCX6j0.net]
ホンダファンだからレッドブルを応援しようとコンビニで買って飲んだけど、高いし俺の好みじゃなかったから結局モンスターエナジー飲んでるわ。
頑張れホンダ!

918 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:28:07.66 ID:26EUmYp10.net]
マクラーレンとウィリアムズはロータスやブラバムと同じ道を辿りそう

919 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:28:10.37 ID:M4+r5Ftt0.net]
>>900
マクラーレンはともかくウィリアムズは今年いっぱいチームがあるかわからんかもな

920 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:28:31.39 ID:lh7C3e7k0.net]
>>896
オーナー兼ドライバーのB・マクラーレンが死んだ時かよ

921 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:29:00.85 ID:RwLQs82X0.net]
ロータスいすゞが懐かしい

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:29:20.08 ID:5xYrBvib0.net]
ホンダやるじゃん
ホンダエンジン積んでた頃に散々だったマクラはどう思ってるんだろうな

923 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:29:26.82 ID:DlHiI6uR0.net]
>>875
メルセデスとフェラーリがFIAに泣きついて
レッドブル潰しのルールを導入させた。



924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:29:36.88 ID:NKOz15cp0.net]
>>900
ウィリアムズはトヨタエンジンとそれを使い為に一貴を乗せた事で凋落の傾向はなんとなく感じてた

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:29:51.35 ID:JP1Wf17Z0.net]
結構レッドブルとフェラーリに差が出来てるんだね
フェラーリに何が起きたんだ?

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:30:38.21 ID:kZI9kf+t0.net]
>>642
どっちもホンダだからどっちも応援でいいのでは

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:30:42.24 ID:6klRownnO.net]
ルノーPUのどこかを日産か三菱に任させろ

928 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:31:01.70 ID:DlHiI6uR0.net]
>>911
メルセデスが買収して実質セカンドチームにするという話もあるけどな。
赤牛子牛が今シーズン上手くいったらそうなるんやないか。

929 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:31:04.19 ID:zE/SAEDk0.net]
>>18
お前チョンだろ

930 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:31:39.55 ID:YRwaudl50.net]
>>917
クルマは最高
ただし戦略が俺たち
フェラーリはこんな感じ

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:31:41.32 ID:kZI9kf+t0.net]
>>730
だから愛されたんだろ、マンセルは。

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:32:34.58 ID:bBc+rlV70.net]
フェルスタッペは歴代最強になれるかもな
セナの全盛期越えてると思うわ

933 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:33:32.44 ID:M4+r5Ftt0.net]
>>920
ならざろう得ないだろうな
いくら資金が欲しいとはいえクビサはあかんわ、あれ絶対大事故起こすぞ



934 名前:名無しさん@恐縮です [2019/03/17(日) 19:33:35.03 ID:G/S8xyRW0.net]
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
orra.ferreya.com/sxrsb/1044637

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/03/17(日) 19:33:42.77 ID:NKOz15cp0.net]
>>924
レッドブル時代のベッテルもそんなイメージだったんだけどなあ
フェラーリ行ったらミスも多くなったし・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef