[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 14:56 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<日本vsウルグアイ>日本が4−3で勝利! 前半に南野・大迫が後半に堂安・南野がゴール!★10



1 名前:Egg ★ [2018/10/17(水) 06:39:33.10 ID:CAP_USER9.net]
・南野2得点&堂安初得点などで森保体制3連勝! 日本、ウルグアイとの打ち合い制す

 キリンチャレンジカップ2018が16日に行われ、日本代表とウルグアイ代表が対戦した。

 森保一監督体制での3試合目に臨む日本代表は、GK東口順昭、DF酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都、MF遠藤航、柴崎岳、堂安律、南野拓実、中島翔哉、FW大迫勇也の11名が先発に名を連ねた。

 試合は10分、中島からの縦パスを受けた南野がペナルティエリア内でうまく反転し、ゴール前へ。右足を振り抜いたシュートはGKに触れられたものの、そのままゴールイン。日本が先制に成功した。

 しかし28分、ウルグアイに右サイド深い位置でフリーキックを与えると、ファーサイドへのボールをセバスティアン・コアテスが頭で折り返され、最後はガストン・ペレイロが押し込み、同点に追いつかれた。

 それでも36分、ペナルティエリア手前でパスを受けた中島が、ボールを右に少しずらして右足を振り抜く。ゴール右隅を狙ったシュートはGKに防がれたものの、こぼれたところを大迫が詰め、勝ち越しに成功した。

 後半に入り57分、三浦がGK東口へバックパスを出したが、ペナルティエリア内に残っていたカバーニにこのボールを奪われると、そのままゴールに流し込まれ、試合は再び振り出しとなった。

 しかし、日本はすぐさま反撃。59分、パスカットした堂安が酒井とワンツーで、ペナルティエリア内に侵入すると、ワンタッチでDFを交わし、ゴール左へ流し込み、再び勝ち越しに成功。堂安はA代表初ゴールとなった。さらに66分、ゴール前でこぼれ球を拾った堂安が左足で強烈なシュートを放つ。これはGKが弾いたものの、こぼれ球を南野が押し込み、リードを2点に広げた。

 だが75分、エディンソン・カバーニのパスを受けたジョナタン・ロドリゲスが角度のないところからゴールへと流し込み、1点を返す。

 試合はこのままタイムアップを迎え、日本はウルグアイに1996年以来2度目の勝利。森保一監督体制3連勝となった。

【スコア】
日本代表 4−3 ウルグアイ代表

【得点者】
1−0 10分 南野拓実(日本)
1−1 28分 ガストン・ペレイロ(ウルグアイ)
2−1 36分 大迫勇也(日本)
2−2 57分 エディンソン・カバーニ(ウルグアイ)
3−2 59分 堂安律(日本)
4−2 66分 南野拓実(日本)
4−3 75分 ジョナタン・ロドリゲス(ウルグアイ)

【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
東口順昭;酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都;遠藤航、柴崎岳(74分 青山敏弘);堂安律、南野拓実、中島翔哉(87分 原口元気);大迫勇也

ウルグアイ代表(4−4−2)
ムスレラ;カセレス(64分 マジャダ)、ゴディン、コアテス、ラクサール;トレイラ(74分 ナンデス)、ペレイロ(77分 ゴメス)(85分 ストゥアーニ)、ベンタンクール(46分 バルベルデ)、サラッチ;デ・アラスカエタ(46分 ロドリゲス)、カバーニ

10/16(火) 21:33 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00848430-soccerk-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181016-00848430-soccerk-000-1-view.jpg

★1:2018/10/16(火) 21:30
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539708845/

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:08:44.03 ID:rL603RA00.net]
>>811
小林大悟

838 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:08:55.97 ID:l50q04NJ0.net]
まぁ、結局、ダメな奴はJリーグとかいう
クッソ緩いリーグに所属してるヤツだったわ。

839 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:08:57.77 ID:Jt6OrpiE0.net]
>>24
悔しい

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:09:04.05 ID:WebY/DxF0.net]
ほんとロシアで読んどくべきだったよ
中島はいい経験になったはずなのに
宇佐美とかオワコン選んでたし

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:09:14.31 ID:vw4dIUOs0.net]
>>787
あんだけからだ張ってポストやら前線守備やらやってて、チャンスに走り込んでボールに絡んでるってかなり凄いことなんだけどな...

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:09:25.34 ID:ZGwxbQsN0.net]
普通は親善試合で活躍しただけで若手の層が厚いとは言わない。
そのくせ、5ちゃんは4大リーグ所属が多かったり、世界的に注目されている選手が多い国を若手が育ってないと酷評する。
しかしJで活躍すると、なぜか凄い選手扱いw
ダブルスタンダードすぎる。

843 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:09:31.56 ID:T0BcxkJT0.net]
>>796
もうブランド志向は古い
リーガで腐ってるより、身の丈に合った下のリーグでレギュラーでコンディション高い方が使える

844 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:09:52.06 ID:JvekzVZl0.net]
>>800
ある程度のレベルの選手なら個人の能力よりもリーグやクラブとの相性のほうが成功するかどうかの鍵だな

845 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:09:53.24 ID:ELtxSe420.net]
リオ以降の世代はシュートがほぼ枠に行ってくれるから頼もしい



846 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:09:55.39 ID:Ygpw6zsA0.net]
原口と大迫の決定力にモヤモヤしてた時代が嘘みたいや
南野なんなん

847 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:09:58.24 ID:QkxwIIkT0.net]
>>274
セットプレイの弱さは身長の差なのわかってるかね
まぁ二列目はこのままなら長友は長身の選手に変えないと厳しい

848 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:10:07.57 ID:u9HVttUU0.net]
大迫はパスやキープの時は冷静なのに
シュートになるとワンテンポ早く動こうとしてミスしてる

849 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:10:13.93 ID:1x+1tvml0.net]
中島って対峙するDFからすると凄いやりづらい選手なんだろうな

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:10:15.90 ID:rSoAQvZn0.net]
あ…
高校卒業してから30年経つけど部活以来サッカー一度もしてなかった…

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:10:18.92 ID:UVQ9XMZN0.net]
>>803
流石に鈴木師匠と比べたらゴール決めまくってるぞ
と言うか前田と比べてもそこまで大差ない程度には決めてる
日本人が贅沢になっただけ

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:10:27.56 ID:TUEYZOM00.net]
J選手は基本使えんよ
若いうちに海外いけ
Jに染まったら終わり

853 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:10:57.41 ID:Se4Cma1Q0.net]
>>820
今どきW杯の経験なんてそんな貴重な時代でもないだろ

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:10:58.10 ID:vaJtJ0zl0.net]
ハリシンまだいるのか
親善勝てずにランク下げまくりのポット4で苦戦しまくったのはハリルの無能のせいなんだけど

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:10:59.99 ID:+nm7HMqD0.net]
>>787
いうて3〜4点決定機あって1点ってFWとしてはわりと普通じゃね、そんな事言い出したら相手のカバーニだって決定機結構外してたし



856 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:11:12.60 ID:K6QHECo30.net]
中島は日本人相手だと活きないのは分かる

Jが最も活躍しづらそう

857 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:11:22.02 ID:EYOA3z6Q0.net]
日本と韓国がやって勝ったら、その時に昨日のメンバーを評価することにする
だって今回のウルグアイアジア旅行で、韓国に1−2、日本に3−4、なんだから

急に中島堂安南野ほめられない
W杯に出た吉田が簡単に止められる相手昨日のウルグアイだった

858 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:11:30.28 ID:TQ9uS5XK0.net]
中島より速い
三好って奴が札幌にいるんだぜ?

859 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:11:43.63 ID:+3DSrwlk0.net]
ハリルのままなら日本サッカーはマジで終わってたわ

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:11:47.53 ID:rL603RA00.net]
>>821
それはわかってるけど押し込むだけが出来てないのが目立ったからね。
あれは簡単に決めなきゃ今後辛い。
まぁ現状替えがいないのもわかる。

861 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:12:00.73 ID:UcrJtLtl0.net]
武藤いらなかったな

862 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:12:10.19 ID:AmhiT22Q0.net]
観光旅行中のサービス試合だからな。
点がたくさん入って日本に勝たせる。

863 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:12:10.42 ID:Px8W4EAS0.net]
大迫は守備だから
前線でのプレスは半端ない
そして、いつのまにか味方ゴール前で守備してるし
ホント半端ないって

864 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:12:16.95 ID:d3EHDS8M0.net]
すでに言い尽くされているかともおもうが、南野がオードリー春日に見えてしかたない

865 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:12:17.11 ID:+Z2KYpPP0.net]
森保のメモが気になる

メモリストかよ

ブログでもやってんのか



866 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:12:20.26 ID:HZF76sMj0.net]
10wwwwwwホルホルし過ぎww。。。冷静な韓国を見習え

867 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:12:20.44 ID:qeJYlxFJ0.net]
ていうか強豪から一点取ってるCFWがシュート下手だなって言われる状況は異常だからな
急激にハードル上がり過ぎて可哀想

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:12:41.80 ID:H8J+5kzP0.net]
中島をロシアW杯に出さなかったのが本当に悔やまれる
活躍するしないに関わらずあの場の経験は必ず骨となり肉となる

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:12:46.23 ID:UVQ9XMZN0.net]
>>834
キチガイハリル信者が言うには森保が勝ったのはハリルのお陰らしい
マジで病気としか思えん

870 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:12:57.13 ID:xRQ3R5uK0.net]
大迫下手くそ

871 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:12:58.95 ID:j/jbWhp50.net]
南野は鈴木内田に次ぐイケメン

点も取れる

872 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:13:11.58 ID:4ZndV2fp0.net]
>>820
ロシアに消臭してもだめだったと思うぞ
上が居てあくまでも下っ端扱いだから思うように出来ない

ワールドカップ終わって一区切りついて、
世代交代ですよお前らの出番ですよ自由にやってくださいと言われたので出来てると思う

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:13:14.06 ID:+nm7HMqD0.net]
>>836
日本人DFが得意なタイプだよな中島ってアジリティで抜いてこうとするからパワーはないけどアジリティのあるJリーグのDFじゃ尽く引っかかってた。

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:13:16.92 ID:z6lvB4Iv0.net]
GKとサイドバック(長友と酒井)の後釜候補の人材がな・・・
他のポジは活きのいいのが出てきてるのに

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:13:31.24 ID:TUEYZOM00.net]
大迫はシュートの質が低すぎる
センスないしそもそも
あいつはFWじゃない



876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:13:34.70 ID:TljnjNy/0.net]
>>22
日本サッカーは昔から「三羽烏」と決まっている

・清水三羽烏(大嶽、沢登、大榎)
・読売三羽烏(都並、武田、戸塚)
・日本鋼管三羽烏(松浦、浅岡、藤掛)
など

877 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:13:49.88 ID:SPUrhpPi0.net]
大迫→あそこまでボールおさまって1ゴールでチーム勝ってて叩いてる奴はアホ
南野→そこまで点取りマシーンじゃないからなって事をニワカに言いたい、取れなくなっても叩くなよ?
堂安→和製シャキリ、大事に育てて

以上

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:13:58.84 ID:FZx8Z9qL0.net]
こういう流れは怪我人続出のヨカンしかしない・・・フラグ立ちまくりだろ

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:14:01.14 ID:WebY/DxF0.net]
あとは守備だな
GKの選手層の薄さをなんとかしねえと

880 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:14:11.81 ID:qaLrHai00.net]
>>853
日本だと小さい頃からああいうのがどこの地域にもいるからなw

881 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:14:14.60 ID:Yo/ovRxP0.net]
日本は練習試合強いなw
練習試合じゃアルゼンチンやパラグアイに勝ってるし
練習試合じゃ南米に苦手意識ないんだよな

882 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:14:17.00 ID:d3EHDS8M0.net]
>>856
エンブレムが八咫烏だからな

883 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:14:19.88 ID:ZlZ8nbBt0.net]
昨日試合やってたんか…
めっちゃ点入ってるし見たかった

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:14:44.81 ID:UVQ9XMZN0.net]
>>856
四中工三羽烏が抜けてる

885 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:15:07.92 ID:VDOa+lLF0.net]
>>820
ハリルをスポンサー金でクビにしたりしたから
日本サッカーは協会ごと一度潰れないと更正しないだろ
だってトップがアレだし



886 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:15:25.77 ID:gm1x4Ie+0.net]
>>847
一対一、宏樹のクロス、前向いてミドル、ここらへんが一つも枠に飛ばないのは問題だろう

887 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:16:14.42 ID:CD/gaMCU0.net]
>>847
シュートが酷かったから印象点だな

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:16:18.12 ID:+nm7HMqD0.net]
>>866
他はともかく、酒井からのクロスは仕方ないかと

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:16:24.39 ID:h2rnnICn0.net]
>>837
韓国なんてどうでもいいだろ
何の物差しにもならん

890 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:16:24.94 ID:FgarCLPk0.net]
大迫が抜け出しても期待出来ないのは確か

891 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:16:35.38 ID:M/beqdmu0.net]
>>753
今思うとジーコの時代はとにかくサイドにはたいてロングボール主体で
サッカーつまらなかった
今の選手はサイド空いてても敢えて狭いスペースの縦へ
高速パス→絶妙トラップ→シュートと言う選択肢もあるから観てて楽しいわ

892 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:16:36.85 ID:CNzhZVcb0.net]
大迫に言いたいのはギリギリのプレイなんか存在しない。
テレビの演出だよ。

強いほうが勝つ。

893 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:16:39.85 ID:xgWZ9sbD0.net]
>>835
問題は外す形な
カバーニだってスアレスだって大きく枠外連続とか、流石にないから

894 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:17:11.26 ID:An5/8al30.net]
大迫はあと一点は取れたなw でもあれだけボール収めて前向けて守備でも走って得点まで量産しちゃったらレバンドフスキやルカクレベルになる。

895 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:17:15.48 ID:Se4Cma1Q0.net]
>>847
簡単そうに見えるシュートを外すのが攻撃の選手として一番ミスが目立つ瞬間だからな
どうしても叩かれやすい



896 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:17:18.55 ID:ccfsVe4r0.net]
中島の積極性は見てて気持ちよかった

シュートだって枠内に行くからチャンスに繋がる、ドリブル、パスも全盛期の中田か中村ってレベルに見えた
南野や堂安もそう、逃げのバックパスなんてない、ガンガン前に突っ込んで行くから気持ちいいね

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:17:23.30 ID:M9cj5bwg0.net]
2列目の3人の代わりは乾、原口、伊東でなんとかなるが
大迫の代わりがいないのが不安要素だな
1トップのポスト、ボールキープがあるから2列目が活躍できているからね

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:17:23.46 ID:TljnjNy/0.net]
>>838
駒井「おめーの席ねーから」

899 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:17:49.54 ID:s0qLesDl0.net]
>>870
大迫「えっ!」

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:18:03.12 ID:fQmwjZj60.net]
遊び半分VSガチ

901 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:18:05.07 ID:5nTzhITH0.net]
>>341
キープだけはジダンみたいな深さだったな

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:18:14.59 ID:TUEYZOM00.net]
日本が先制したから大迫にボール集められて日本は楽になった
とにかく先制点とることが重要
強豪相手に先制されたら何も出来ずに敗北することは目に見えてる

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:18:17.29 ID:dssO8yLE0.net]
>>840
昨日の試合はそこがどうにも目立ってしまったな
少なくとも大迫はあと2点は取れた

904 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:18:22.59 ID:l50q04NJ0.net]
酒井のクロスを活かせるような電柱も1人育てようぜ

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:18:36.94 ID:vaJtJ0zl0.net]
>>8



906 名前:65
監督変わるだけでこれだけ結果出せるポテンシャルあるチームを低迷させてサッカー人気下げて
スポンサー怒らせた無能が悪いだろ
[]
[ここ壊れてます]

907 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:18:43.53 ID:QWH/IiuB0.net]
大迫はこぼれ球を押し込むぐらいでいい
あとは守備とポストプレーしてればいいんだよ

日本の攻撃の軸は2列目なんだから
そのお膳立てをするのがCFの役目

908 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:18:46.78 ID:AHj+6+ib0.net]
>>873
普通にあるけどな

909 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:19:04.59 ID:X+tq2M1u0.net]
>>748
ホント大迫なんてごっつぁん決めただけ。武藤ワントップなら後3点は入ってた

910 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:19:07.32 ID:hpaxXf8z0.net]
得点シーンしか放送してないけど、味方のシュートのこぼれ球で決めてる数が多いみたいだから、

ちゃんと攻撃の流れを止めないサッカーが出来てると判断して、評価したい所。


失点はどんな感じなんだろうな?

911 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:19:12.45 ID:cn0vpcYi0.net]
観光気分のウルグアイDF陣から4点取った事に歓喜するのではなく
やる気のないウルグアイOF陣に3点取られたことを問題視すべきだ
って死んだじっちゃが言ってた

912 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:19:17.48 ID:qPy7wzyb0.net]
大迫シュート下手すぎる
UMA北川西村の方が点とれるわ
でもキープ力あるから中々外せないんだよな

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:19:24.49 ID:+nm7HMqD0.net]
>>873
外す形まで拘るようになってきたの…

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:19:32.40 ID:+3NjZTS30.net]
大迫は枠内シュート練習を徹底してやってくれ

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:19:40.68 ID:AixvyWLD0.net]
>>886
さすがにGKと1対1で枠外は擁護できん



916 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:19:42.25 ID:4v2Ybkl40.net]
シュート以外は大迫本当に上手いなぁ

917 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:19:45.93 ID:d3EHDS8M0.net]
ウルグアイ「まあワールドカップも終わったしさー、日本行って美味しいもんでも食べてこよっと」

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:20:15.02 ID:TljnjNy/0.net]
>>861
練習試合ですらボコボコにされてたハリルにあやまれ

919 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:20:15.25 ID:ci9skClN0.net]
>>355
ギア上げなくても立ち上がりから
日本は焦って合わないパスが多かった
それでも速く強いパスを続けて行った方がいいね

920 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:20:16.77 ID:s0qLesDl0.net]
>>845
森保メモ「今日の献立」

921 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:20:39.57 ID:CsH8Epl/0.net]
10スレか
菅野がノーヒットノーランしてNHKがニュース速報だしたあれは2スレだったのにwww

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:20:54.53 ID:+nm7HMqD0.net]
>>886
決めたシュートも簡単ではないけどな腰回してボレーだったから体幹強く無いと腰が回りきらず外してしまうやつだった

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:21:11.35 ID:K2pDi1480.net]
>>900
あれの速報は明らかに不要

924 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:21:19.85 ID:CNzhZVcb0.net]
ベルギー相手にカウンター食らったのはつい先日。

925 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:21:25.72 ID:M/beqdmu0.net]
明らかに今までとサッカーが違うのに、その内容も分からず相手ガー!とか
的外れなことばっか言ってる焼き豚って哀れだな
本田さん居る時はアジアの弱小国相手でもこんなサッカー出来なかったんだよ



926 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:21:31.75 ID:Se4Cma1Q0.net]
>>894
コロンビア戦もそうだけど
大迫が抜け出して一対一に持ち込んでも
どうせ入らないんだろ?……はいはい
くらいの感覚はあるな

927 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:21:33.52 ID:FncCkuaw0.net]
あとはフリーキッカーだな
彗星のごとく俊さんレベルがでてきたら攻撃力は半端ないぞ

928 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:21:35.73 ID:SPUrhpPi0.net]
お前らの中の大迫が大きくなりすぎてて草だわ
言い方悪いけど所詮ブンデス中位のパッとしないCFだぞ
世界的なストライカーでもなんでもない
あれだけできてりゃ今のところ日本では最上

929 名前:
物足りないけどな!
[]
[ここ壊れてます]

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:21:45.00 ID:h2rnnICn0.net]
大迫はもともとあんな感じだろ
シュートは酷いけど、もはや背負いながらボールを保持する能力は世界一流だよ
DFと戦いながらキープするところで相当エネルギー使ってるんだから仕方ない
二列目のNMDがあれだけサポート能力があってフィニッシュも強烈なら大迫が合ってるし

931 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:22:18.92 ID:iNH+uQlG0.net]
ハリル「デュエルが出来る選手を!」


山口蛍「ウィ!」


ほんと終わって良かったわ

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:22:35.09 ID:TUEYZOM00.net]
大迫なんざに多くを求めるなよ

933 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:22:56.67 ID:gojdjiJY0.net]
なんか全盛期の香川が三人くらいいた感じで、久々に見てて面白かった
ここ10年で一番の試合じゃないかな、親善試合だから実力はともかくエンターテイメントとして

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:23:17.83 ID:dssO8yLE0.net]
>>889
ミスが多い
1失点目はまぁ仕方ないにしても
2失点目はポカミス
3失点目はマークミス

まあミスは潰していけばいい
親善試合で課題が見つかるのはいいことだ

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:23:18.81 ID:uGxGtU3d0.net]
>>163
高い奴だけ集めてホルホルしていた今回のW杯の韓国
一方、大きさに拘っていないメキシコの安定した強さ
サッカーには寿命の短いノッポは有り難くない。背が高いだけが取り柄の木偶の坊は他に行った方がいい



936 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 09:23:18.95 ID:ci9skClN0.net]
>>378
余裕なベスト8など存在しない

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 09:23:27.30 ID:TUEYZOM00.net]
大迫が世界一流に草
サッカー見ないんだろうな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef