[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 14:56 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<日本vsウルグアイ>日本が4−3で勝利! 前半に南野・大迫が後半に堂安・南野がゴール!★10



1 名前:Egg ★ [2018/10/17(水) 06:39:33.10 ID:CAP_USER9.net]
・南野2得点&堂安初得点などで森保体制3連勝! 日本、ウルグアイとの打ち合い制す

 キリンチャレンジカップ2018が16日に行われ、日本代表とウルグアイ代表が対戦した。

 森保一監督体制での3試合目に臨む日本代表は、GK東口順昭、DF酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都、MF遠藤航、柴崎岳、堂安律、南野拓実、中島翔哉、FW大迫勇也の11名が先発に名を連ねた。

 試合は10分、中島からの縦パスを受けた南野がペナルティエリア内でうまく反転し、ゴール前へ。右足を振り抜いたシュートはGKに触れられたものの、そのままゴールイン。日本が先制に成功した。

 しかし28分、ウルグアイに右サイド深い位置でフリーキックを与えると、ファーサイドへのボールをセバスティアン・コアテスが頭で折り返され、最後はガストン・ペレイロが押し込み、同点に追いつかれた。

 それでも36分、ペナルティエリア手前でパスを受けた中島が、ボールを右に少しずらして右足を振り抜く。ゴール右隅を狙ったシュートはGKに防がれたものの、こぼれたところを大迫が詰め、勝ち越しに成功した。

 後半に入り57分、三浦がGK東口へバックパスを出したが、ペナルティエリア内に残っていたカバーニにこのボールを奪われると、そのままゴールに流し込まれ、試合は再び振り出しとなった。

 しかし、日本はすぐさま反撃。59分、パスカットした堂安が酒井とワンツーで、ペナルティエリア内に侵入すると、ワンタッチでDFを交わし、ゴール左へ流し込み、再び勝ち越しに成功。堂安はA代表初ゴールとなった。さらに66分、ゴール前でこぼれ球を拾った堂安が左足で強烈なシュートを放つ。これはGKが弾いたものの、こぼれ球を南野が押し込み、リードを2点に広げた。

 だが75分、エディンソン・カバーニのパスを受けたジョナタン・ロドリゲスが角度のないところからゴールへと流し込み、1点を返す。

 試合はこのままタイムアップを迎え、日本はウルグアイに1996年以来2度目の勝利。森保一監督体制3連勝となった。

【スコア】
日本代表 4−3 ウルグアイ代表

【得点者】
1−0 10分 南野拓実(日本)
1−1 28分 ガストン・ペレイロ(ウルグアイ)
2−1 36分 大迫勇也(日本)
2−2 57分 エディンソン・カバーニ(ウルグアイ)
3−2 59分 堂安律(日本)
4−2 66分 南野拓実(日本)
4−3 75分 ジョナタン・ロドリゲス(ウルグアイ)

【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
東口順昭;酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都;遠藤航、柴崎岳(74分 青山敏弘);堂安律、南野拓実、中島翔哉(87分 原口元気);大迫勇也

ウルグアイ代表(4−4−2)
ムスレラ;カセレス(64分 マジャダ)、ゴディン、コアテス、ラクサール;トレイラ(74分 ナンデス)、ペレイロ(77分 ゴメス)(85分 ストゥアーニ)、ベンタンクール(46分 バルベルデ)、サラッチ;デ・アラスカエタ(46分 ロドリゲス)、カバーニ

10/16(火) 21:33 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00848430-soccerk-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181016-00848430-soccerk-000-1-view.jpg

★1:2018/10/16(火) 21:30
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539708845/

561 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:31:28.66 ID:s5XSTK6Z0.net]
>>522
むしろ何で今まで青山使わなかったのか小一時間問い詰めるレベル

562 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:31:50.07 ID:cszEO9mL0.net]
長友は完全にオーバーラップしてチャンスになったの1、2回しか無かったからな
乾が前に居ると上手く入れ替われるけど
中島は一人で突破するから長友の良さはちょっと出にくい
プレースタイル考えると左SBは槙野みたいな選手の方が良いかも

563 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:32:03.89 ID:coDwXv3j0.net]
>>540
増やし過ぎたらいつの間にかドイツみたいに自国が育たなくなるよ

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:32:22.16 ID:qmYpE9ntO.net]
>>525
じゃ大迫は評価上げてるのか?

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:32:22.22 ID:esIbgQQo0.net]
南野今年から通訳無しなのか。

セレッソいた頃はいらないプレーで退場したり変な画像流出したりしてて調子乗ってる感じしたけど何だかんだセレッソの先輩達より根性あるな

566 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:32:22.49 ID:CNzhZVcb0.net]
武藤は心配ない。
気質が代表監督と一緒だから。

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:32:30.14 ID:VPz4UtEr0.net]
代表で所謂攻撃の核を初めて見た。全盛期の名波はそうだったかもだが。

568 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:32:38.88 ID:1a6h26sp0.net]
代表のサッカー見てワクワクするのは何年ぶりだろう。
今まではハラハラして見てたけど。

569 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:32:47.90 ID:gkJ8Mk4A0.net]
スアレスが出てなかったのが大きいが
ウルグアイのロングパス精度の悪さとトラップミスには
大いに助けられた

失礼な言い方だが、今のジャパンA代表は「最強のチビ軍団」だな



570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:32:56.17 ID:k2hLBYO00.net]
森保は基本的には陣取り合戦ラグビーみたいなやり方だからな
相手ゴール近くに如何に人数かけるか
中島や堂安みたいに仕掛けて守備ライン下げてくれる選手はありがたいだろうな
その代わり中盤は攻守に前後でセカンドボール確保に動かされるけどコレが昨日は弱かったな
人なのかやり方変えるか得点出来てるだけに難しいところ

571 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:33:00.31 ID:s0qLesDl0.net]
>>453
森保「今回勝てたのもキリンさんのおかげです。選手たちもキリンさんのお陰で勝てたといっています。キリンさんありがとう」

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:33:03.77 ID:wtwjv3GE0.net]
海外の反応もMNDを絶賛するばかりだかDFに関してはボロクソ

573 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:33:08.24 ID:s5XSTK6Z0.net]
>>542
そんなもんやな
カタール開催やしPKとか不可思議な判定多発するだろうしな

574 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:33:10.46 ID:X+tq2M1u0.net]
韓国戦ガチメンで戦ったのに対して日本戦は控え中心だったことを考えるとウルグアイ戦の勝利は韓国のそれに比べたら半分の価値もない。
日本はまだまだ韓国より弱いし南野中島堂安も本気の相手ならあんなに自由にやらせてはもらえない。エース香川という最後のピースを加えて
初めて新星代表のサッカーは完成すると見てる


    南野
中島  香川  堂安
  大島  遠藤
長友 槙野吉田 酒井
    東口

やっと香川のやりたいサッカー出来そうな面子が揃った感じ。次の代表戦が楽しみ


575 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:33:12.76 ID:qeJYlxFJ0.net]
堂安まだ20だもんな
今の所属クラブなんかどうでもいい
海外出てる時点で市場参加出来るから十分だしな
昨日は若き日のネイマールやエムバペ級の輝きを放っていた
しかもコロコロしないっていうのが素晴らしい
ああいう期待の持てる選手がアジアにも居て日本人というのが本当に凄いな
時代は変わった

576 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:33:24.13 ID:HCzlup8y0.net]
>>507
根拠がないリアル()

577 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:33:35.81 ID:90/f0HiO0.net]
堂安、ガツガツ相手と競り合う「闘える」タイプで安心した。
南野、胴長で脚が短く尻も大きいから、バランス取れて低い重心で動けるのが強味。

今さらながら問いたい。宇佐美とは何だったのかと。大人のガチな仕事場で遊んでるような、責任感もサッカーIQも微塵も持ち合わせてない使えない選手なのは分かりきってたのに。

宇佐美を否定すると、「周りは色々言うけど、いつか必ずやってくれるって自分だけは信じてる」みたいな、夢見る自分に酔ってる人がワアワア騒いでたけど、どこ行ったんだろう。

578 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:33:36.94 ID:CNzhZVcb0.net]
武藤は野球の大谷と一緒だよ。

579 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:34:02.77 ID:CklX3wtR0.net]
>>5
韓国すげーじゃん
w杯出場できるかもな



580 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:34:11.37 ID:gVB9Ze4l0.net]
>>84
アウェイでウルグアイと再戦したいな
攻撃が手詰まりになるか、弱点バレバレで守備が崩壊するか

8人で鍵かけて2人で攻める
W杯モードのウルグアイと早めに再戦したい

581 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:34:25.89 ID:FoK+fRGF0.net]
欧州やアフリカ、アメリカ大陸で
コンタクトスポーツやったこと
あったらわかるよ。

そりゃ日本人は体格で劣るけど、
環境に身を置けば体の捌き方を学習する。
平地での当たり負けは基本的に
解消されるよ。

本当の問題は空中戦。こればっかりは身長と
ジャンプ力だからなぁ。

582 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:34:36.77 ID:RB99Eo/O0.net]
>>455
空中戦といえば野球ファンに某ふたばでなんでホームラン多い試合を空中戦なんてサッカーみたいな言い方にしたの?と聞いてみた
は?サッカーの真似なんてしてませんけどって言われた 野球ファンってもしかしてバカなのかな

583 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:34:43.09 ID:mxT5irTX0.net]
青山って西野の時もW杯前のサバイバルに呼ばれてたのに
怪我してしまったんだっけ

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:34:45.90 ID:ArStsPA10.net]
ウルグアイに勝ったってことは世界ランキング5位になれるの?

585 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:34:53.63 ID:s5XSTK6Z0.net]
>>546
それな
中島は個人技でやれるから
長友がいらないかもな
身長あるサイドバックでええ

586 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:34:54.69 ID:tQRhcnD+0.net]
>>17
大迫いなくなったらあかんやろ

大迫次のW杯は32?
また前田がいなくなったらブラジル大会みたいにならないといいが…

587 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:34:59.07 ID:1a6h26sp0.net]
>>546
逆に中島が一人で突破出来るから長友はオーバーラップしなかったんじゃない?
むしろオーバーラップしたら中島のドリブルのスペース消すから邪魔だし。

588 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:35:09.30 ID:sYV5s6hg0.net]
>>513
開始30秒で書き込んでたよね
選手個々への修正点と狙って欲しいことなんだろうけど
HTを挟んでの修正が良い方向に浮き彫りになった時でいいからちょっと覗かせて欲しい

589 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:35:11.03 ID:CfzfpTAW0.net]
>>517
ハリルが負け過ぎた。若手使ってきちんと勝ちを重ねてれば解任なんかされなかったけど
親善で負けまくったし東アジアカップで韓国に惨敗したのが痛かった。封じたはずの
スポンサーお抱え選手たちにひっくり返される隙を与えたのはハリルのミス。



590 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:35:29.02 ID:gkJ8Mk4A0.net]
>>568
なれるわけない

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:35:29.29 ID:c3zCIKM80.net]
世界で親善試合を本気でやってくれるのは南米の二軍。
一軍は駄目なんだよぉ
あからさまに本気じゃないし。

みんな流してるスター見たいんだろうけどさ、本気の若い奴の方が確実に強化になるんじゃないの。
俺はほんと代表にはワールドカップのベスト8常連になるくらいになってほしいわ。
こんな試合、意味ない。

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:35:31.32 ID:wtwjv3GE0.net]
>>561
宇佐美は都市伝説で終わっていれば誰もが幸せだった

593 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:35:58.19 ID:s5XSTK6Z0.net]
>>538
アディダスの次の推しメンが南野、中島やしな
もう既に香川は無かった事になってるwwww

594 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:36:23.68 ID:T0BcxkJT0.net]
しかしこんなええ若手おるのになんでビッグ3とかつかっとったんや?

595 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:36:43.48 ID:flFWYvUk0.net]
CBは富安育てたいね後まだ未知数だけどレアルの中井君がボランチとして育ってくれたら良いね

596 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:36:52.87 ID:RB99Eo/O0.net]
ハリル解任は結果的には大正解だったとはいえ協会の判断が遅かったのは事実
責任を取って田嶋には辞めてもらう

597 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:37:01.80 ID:PEksxyAW0.net]
>>524
>>528
>>529
優勝出来なくても森保はクビにならない。
ただ今のパナマやコスタリカとやるよりオーストラリアやイランと真剣勝負する方がプラスに成る

598 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:37:10 ]
[ここ壊れてます]

599 名前:.94 ID:9NMpsVRE0.net mailto: これで香川には未来永劫お呼びがかからなくなった []
[ここ壊れてます]



600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:37:12.57 ID:ZGwxbQsN0.net]
Jリーグで大活躍して、最高傑作と言われていた宇佐美

601 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:37:19.67 ID:ez0xi73O0.net]
中島は危険なエリアでの考えのないプレーをどうにかしろ
昔っからかわってないやん 守備ができないとか弱いとは違う

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:37:27.37 ID:vaJtJ0zl0.net]
>>575
ポット4でガチ勢3連戦だったこと考えると、ランクアップうまーなんだけど

親善だろうが勝てる試合は全部勝つべき
意味の無い試合なんてない

603 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:37:29.32 ID:s0qLesDl0.net]
>>577
アディダス「香川はレジェンドといっとばいいや」

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:37:32.99 ID:oqnL9MIo0.net]
ミーハー女の人気も重要だからな
イケメンの南野が次世代スターに祀り上げられるだろう

605 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:37:38.55 ID:gVB9Ze4l0.net]
>>103
遠藤はベルギーいって成長したな
劣化阿部みたいな日和見バランサーだったけど攻守ともにチャレンジしてる

606 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:37:42.32 ID:5aaNN1pL0.net]
>>558
香川いらないなw南野トップ下でワントップに大迫か鈴木だな

607 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:37:59.62 ID:PEksxyAW0.net]
>>520
植田はベルギーでも試合に出てない

608 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:38:06.66 ID:s5XSTK6Z0.net]
>>564
来年のコパアメリカに日本出場するから
ウルグアイと対戦あるよ
ブラジル・アルゼンチンとも対戦したいよな

609 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:38:23.90 ID:DvmNlHjb0.net]
>>557
アジアカップは芝とかレフェリーとか照明とか
他に戦うものがたくさんあるからな
予想外のことが起こるからおもしろいw



610 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:38:42.94 ID:flXOG7Q60.net]
>>552
ワールドカップ ワクワクしなかった?

611 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:38:43.79 ID:CNzhZVcb0.net]
日本の左、むちゃくちゃスペース空いてたよね。

612 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:38:46.10 ID:Lqkpzx9k0.net]
乾と中島って共存できないのか?
中島は真ん中できないのかね?

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:38:53.05 ID:h2A5i3SM0.net]
柴崎なんとか移籍出来んか
このままじゃ埋もれる

614 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:38:54.94 ID:ZQeY+mv90.net]
やるじゃんポイチ

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:39:02.21 ID:s0qLesDl0.net]
宮市「俺を呼べ」

616 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:39:15.41 ID:hNuZTOry0.net]
日本サッカ―強すぎwwwwwwwwww

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:39:19.57 ID:W1+N2rjt0.net]
植田はもう冨安に序列抜かれちゃったんじゃないのか

618 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:39:28.07 ID:dEreyY8B0.net]
>>555
でもゾウさんの方がもっと好きです。

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:39:30.59 ID:TljnjNy/0.net]
ストレス溜まるようなバックパス、パスミス、責任逃れの横パスがほとんど消えたな
まあゲンタが他の人の分まで集約したかのような糞パスミスやらかしたがw



620 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:39:42.60 ID:Yumror1d0.net]
もう爺さん連中は引退だな

若者の時代だ

621 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:40:03.62 ID:RB99Eo/O0.net]
センターバックは一年くらい前はいろいろ言われてたけどコマは揃ってるんだよな
問題はサイドバックだ

622 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:40:08.82 ID:X5BLYa0R0.net]
ウルグアイってかなり能力高い選手揃えてるのに全く相手にならなかった恐ろしい

623 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:40:09.54 ID:ywHcxWXp0.net]
ハリルでW杯見たかったな
本田、宇佐美、香川いなくても良かった

624 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:40:29.05 ID:9NMpsVRE0.net]
あまり目立たなかったが、長友の下半身の強さには驚いた。
自分よりはるかに大きい選手に絡まれても倒れることなくプレーしていた。
さすがセリエAでもまれていたことだけのことはある。

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:40:31.99 ID:oqnL9MIo0.net]
現時点で30超えてるロートルはアジアカップまでだろ

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:40:32.37 ID:vsEAq/lR0.net]
jリーグ外人枠拡大したな

まあ2部3部とチーム数増えてるしいいか

627 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:40:37.57 ID:iDEoYr/i0.net]
>>139
イケメンだったらbbaのゴリ押しとそれに反発するグロメン男の嫉妬に潰されるわw
普通が一番よ

628 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:40:58.67 ID:zFuRP/j00.net]
中島ってのっぺりとした顔が大空翼そっくりだな

629 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:40:59.23 ID:OZkHNMQK0.net]
オージー、イラン、韓国、日本はどこが優勝してもおかしくない
アジアが強くなってきてる気がする



630 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:41:03.00 ID:eecrLjht0.net]
日本代表の未来は明るい

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:41:06.85 ID:W1+N2rjt0.net]
柴崎が本当に元気ない感じだね…

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:41:07.61 ID:ghayXcCn0.net]
堂安は良いねえ〜
話しを回すのも上手いし(関西ローカルでは芸人と渡り合ってる)

昨日はみんな良かった(三浦除く)
昌子の怪我が治ったら、三浦の居場所はない
昨日がサッカー人生のターニングポイントだったね。おつかれ

633 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:41:10.01 ID:l2jKyQRa0.net]
ウルグアイ出だしから動き悪かった左サイドバックが酒井にいきなり振り切られてたの見て確信したゴリラがあんな足早いはずかない

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:41:16.37 ID:+7+k2vfH0.net]
いつもの日本なら3点目取った時点で南野大迫辺りが交代して
逃げ切り態勢にしてからの同点逆転負けで世界5位相手に良くやったよチャンチャン
で終わってた
ゆえに監督の采配が評価できる内容

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:41:22.41 ID:5tQ8rBdi0.net]
>>515
Jにいるブラジル人が凄いと思っているのは
Jリーグのカルト信者くらいなもんだろ

若手はこんなレベル低い連中と一緒にプレーしていてもしょうがないと思って
どんどん欧州へ逃げている
外国人枠拡大でさらにJリーグは駄目になるな

636 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:41:27.82 ID:gVB9Ze4l0.net]
>>109
コンディションは悪くない
日本より走ってたし早かった

繋ぐサッカーしててある意味、日本は舐められてた
そして日本のプレスは全く機能してなかったわ

ただ、スアレスいないと元々そうだけど
ラストプレーの精度は悪かったな

637 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:41:47.42 ID:CfzfpTAW0.net]
>>603
南野や中島はもう左程若くないぞw堂安はまだ若手扱いでも良い年齢だけど

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:42:16.11 ID:LSqvG4+o0.net]
三浦のプレーには唖然とした
リーグ戦ならまだしも代表戦でよくあんなケアレスなこと出来るな
自分の後ろに敵がいることがわからんとは

639 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:42:16.27 ID:s5XSTK6Z0.net]
>>595
乾はそもそも年齢が・・・
次はないよ



640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:42:17.00 ID:5tQ8rBdi0.net]
>>609
人気の低下とレベルの低下
人材流出がさらに加速するだろう
JリーグはNASLみたいな運命になる

641 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:42:25.52 ID:cszEO9mL0.net]
>>583
ガンバで1番活躍していた頃の宇佐美は
守備は放棄気味、最前線近くでシューターとしてプレーしていた
代表でもそれをやらせりゃそれなりに脅威にはなっただろうが
サイドで使ったら相手ボールになる度にずるずる下がって
攻撃時は前線に居なくなるからな
あれじゃあ守備がド下手なサイドバックだわ

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:42:34.92 ID:QQLVBl8I0.net]
>>595
中島 乾 長友
小さいのをこれ以上増やすのはきついな

643 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:42:39.52 ID:E4p0HkVE0.net]
バカーニは勝手にこけるしプレー戻らないし土人の本性が出たな

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:42:40.06 ID:rvwMJ48M0.net]
韓国も
ウルグアイに
勝っている

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:42:47.59 ID:zJfxTJMl0.net]
>>592
ザックのアジアカップなんて
想定しうる魔境アジアを堪能できた
欧州の中堅どころじゃあの体験は出来ない

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:42:57.68 ID:mnZOPfuq0.net]
>>595
出来ない&出来ない
持ちたがり打ちたがりドリブラーはピッチ上には一人で十分
調子いい方を使ってけばいい

647 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:43:05.27 ID:gtjJeMfi0.net]
キリンカップって南米のチームから
したらエキビジョンみたいなものだろう

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:43:09.49 ID:5tQ8rBdi0.net]
オーストリア>Jが正直なところ
谷だの若原だのは早めにオーストリアに移籍した方がいいな

649 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:43:19.74 ID:8igiVxSg0.net]
>>414
何かに乗っかってマウント取りたいだけでサッカーファンでもなんでもないゴミだから



650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:43:21.70 ID:swUJ/4Dx0.net]
>>595
乾なんてもう30歳だぞ…

651 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:43:26.04 ID:gal0RLD/0.net]
コロンビアに勝った日本だからな。

ウルグアイに勝っても不思議じゃない。

てか見てても全然強くねーじゃんて感じ。守備はガバガバだし、攻撃も連携とか皆無だし、ガタイはやたら良いけど、それだけだな。カバーニもたいしたことなかったな。

実際日本の方が遥かに良かったし、日本のランキングは世界で16位とかにしろよせめて。韓国もだがアジアは過小評価すぎる。

652 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:43:26.36 ID:hNuZTOry0.net]
監督が日本人になっただけでイキナリ強くなりだした日本代表wwww

昔は外国人監督で良かった 今はもう要らないレベルだな 

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:43:42.62 ID:W1+N2rjt0.net]
森保監督が試合開始早々にメモってた内容が気になる
あの時点で何に気付いて何を書いてたんだ!

654 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:43:47.34 ID:Se4Cma1Q0.net]
>>596
難しいんじゃね?
劣化ピルロみたいなもんだから使いにくい

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:43:47.61 ID:M/beqdmu0.net]
若くて上手くてスピードある前線だと、こんな簡単に点取れんだな
本田さんの介護サッカー時代はドン引きされたらカンボジアやタイにも
点取るのめっちゃ苦労してた

656 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:43:48.20 ID:X+tq2M1u0.net]
レギュラー
    南野
中島  香川  堂安
  大島  遠藤
長友 槙野吉田 酒井
    東口


サブ
    武藤
乾   大迫  原口
  柴崎  三竿
佐々木昌子植田 室屋
    権田 


657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:43:48.41 ID:TljnjNy/0.net]
ウルグアイが本気じゃなかったのはあきらかだろ
そこで「本気出さないの?じゃあ泣くまでボコボコにしてやるよ」って感じで
叩きのめしに行ってて痛快だったわw
大迫が五点目取ってればなあー

658 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:44:07.51 ID:OZkHNMQK0.net]
>>627
韓国人のが冷静に分析してたが
試合内容は日本のが良かったみたいだな
攻撃を褒めてくれてた

659 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:44:18.29 ID:rljfD1e00.net]
【サッカー】「日本代表ウルグアイ代表に勝利」のニュースはイタリアでも報道され「日本だけは強豪国に位置付けるべきだ」(ガゼッタ紙)
egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1531374504/l50



660 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 08:44:20.27 ID:RB99Eo/O0.net]
>>618
あんまりヒートアップするなよ
エラから煙が出てるぜ

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 08:44:23.83 ID:vsEAq/lR0.net]
>>623
人材流出なんて今に始まったことじゃないでしょ
若手が安く買い叩かれてる時代よりはましになったよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef