[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 14:56 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<日本vsウルグアイ>日本が4−3で勝利! 前半に南野・大迫が後半に堂安・南野がゴール!★10



1 名前:Egg ★ [2018/10/17(水) 06:39:33.10 ID:CAP_USER9.net]
・南野2得点&堂安初得点などで森保体制3連勝! 日本、ウルグアイとの打ち合い制す

 キリンチャレンジカップ2018が16日に行われ、日本代表とウルグアイ代表が対戦した。

 森保一監督体制での3試合目に臨む日本代表は、GK東口順昭、DF酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都、MF遠藤航、柴崎岳、堂安律、南野拓実、中島翔哉、FW大迫勇也の11名が先発に名を連ねた。

 試合は10分、中島からの縦パスを受けた南野がペナルティエリア内でうまく反転し、ゴール前へ。右足を振り抜いたシュートはGKに触れられたものの、そのままゴールイン。日本が先制に成功した。

 しかし28分、ウルグアイに右サイド深い位置でフリーキックを与えると、ファーサイドへのボールをセバスティアン・コアテスが頭で折り返され、最後はガストン・ペレイロが押し込み、同点に追いつかれた。

 それでも36分、ペナルティエリア手前でパスを受けた中島が、ボールを右に少しずらして右足を振り抜く。ゴール右隅を狙ったシュートはGKに防がれたものの、こぼれたところを大迫が詰め、勝ち越しに成功した。

 後半に入り57分、三浦がGK東口へバックパスを出したが、ペナルティエリア内に残っていたカバーニにこのボールを奪われると、そのままゴールに流し込まれ、試合は再び振り出しとなった。

 しかし、日本はすぐさま反撃。59分、パスカットした堂安が酒井とワンツーで、ペナルティエリア内に侵入すると、ワンタッチでDFを交わし、ゴール左へ流し込み、再び勝ち越しに成功。堂安はA代表初ゴールとなった。さらに66分、ゴール前でこぼれ球を拾った堂安が左足で強烈なシュートを放つ。これはGKが弾いたものの、こぼれ球を南野が押し込み、リードを2点に広げた。

 だが75分、エディンソン・カバーニのパスを受けたジョナタン・ロドリゲスが角度のないところからゴールへと流し込み、1点を返す。

 試合はこのままタイムアップを迎え、日本はウルグアイに1996年以来2度目の勝利。森保一監督体制3連勝となった。

【スコア】
日本代表 4−3 ウルグアイ代表

【得点者】
1−0 10分 南野拓実(日本)
1−1 28分 ガストン・ペレイロ(ウルグアイ)
2−1 36分 大迫勇也(日本)
2−2 57分 エディンソン・カバーニ(ウルグアイ)
3−2 59分 堂安律(日本)
4−2 66分 南野拓実(日本)
4−3 75分 ジョナタン・ロドリゲス(ウルグアイ)

【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
東口順昭;酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都;遠藤航、柴崎岳(74分 青山敏弘);堂安律、南野拓実、中島翔哉(87分 原口元気);大迫勇也

ウルグアイ代表(4−4−2)
ムスレラ;カセレス(64分 マジャダ)、ゴディン、コアテス、ラクサール;トレイラ(74分 ナンデス)、ペレイロ(77分 ゴメス)(85分 ストゥアーニ)、ベンタンクール(46分 バルベルデ)、サラッチ;デ・アラスカエタ(46分 ロドリゲス)、カバーニ

10/16(火) 21:33 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00848430-soccerk-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181016-00848430-soccerk-000-1-view.jpg

★1:2018/10/16(火) 21:30
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539708845/

38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:08:43.96 ID:iZX8HTwQ0.net]
やっぱりサッカーは見てて楽しいサッカーやってなんぼだよなと思った
昨日の選手たちは日本代表もウルグアイ代表もいい仕事してくれたわ

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:09:16.83 ID:3WCEG6fB0.net]
とりあえず、あの時は川島以外にGKの選択肢がなかったということが証明された
もしかすると、4年後も川島が最高という可能性もある

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:09:25.94 ID:+bhAbXq7O.net]
>>22
堂安ではなく、西村北川伊東で100%出来たのに

41 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:09:59.29 ID:rljfD1e00.net]
やっぱり香川がいないとダメね

42 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:12:04.05 ID:fARgHv8Q0.net]
最初興奮したけど、3失点してるのとウルグアイは韓国にも負けてて目が覚めたわ

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:12:28.57 ID:HiynKzlM0.net]
頼む大迫
もう少しシュートうまくなってくれよ

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:12:52.98 ID:dYCKI8n20.net]
二度と香川なんか呼ぶなよ!

45 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:12:59.90 ID:s7gureUe0.net]
たまたま1試合良かっただけで手放しで喜びすぎ
代表もこれから試練だな

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:13:28.93 ID:iiLRbg5I0.net]
●日本対ウルグアイ戦の世界の反応
・完全なる接待試合だった
・ウルグアイは完全にやる気ないのに1点差とは日本は終わってる
・親善試合で大喜びの日本人は終わっている
・アジアの盟主は韓国やイランだ
・ウルグアイはハンデを抱えて試合をしていた
・日本人の性格の悪さが見えた
・試合内容は酷すぎる
・日本は韓国の礼儀を見習って欲しい
・日本人はすぐ勘違いするのをやめるべき
・はしゃぎすぎだろ!



47 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:14:26.63 ID:s5XSTK6Z0.net]
>>34
面白かったって意味でベストゲームって言ってんじゃね?

48 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:15:27.77 ID:4q4I5mPK0.net]
>>4
ナミダの敗戦

うーん、なるほど

49 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:15:33.47 ID:OmajLxsb0.net]
>>3
今回の試合で、すごい頼りがいを感じた。
困った時に何とかしてくれるオーラがすごい。

ただ、連戦の影響か、終盤は顔がへばってた。これからは大した親善試合でなければ、温存して欲しいけどな。

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:15:37.34 ID:ZRpG05ms0.net]
カバーニのフィジカルは凄かったな

51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:15:52.68 ID:T5JQyZGd0.net]
>>24
ウルグアイの10番はアラカエスタ24歳
ストゥアニなんて32歳のロートルよりこっちの方が本命

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:16:09.12 ID:LzK76sLq0.net]
堂安は掘り出し物だな
これから見るのが楽しみだ

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:16:22.30 ID:kyeRbapy0.net]
韓国人の泣き言が最高にメシウマwww

54 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:16:26.09 ID:poZRAdYz0.net]
前線の選手がフィジカル負けしてないんだよな。ここは素直に凄いと思った

55 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:16:48.59 ID:nIltDJu50.net]
すまんもう岡田ザックハリルジャパン忘れそう

それくらい森保ジャパンはワクワクする
こんな日本代表が見たかったというのを具現化し想像を超えてきてくれてる

守備を強くしたら相当強くなるぞ
欧州や南米の強豪にも勝ちまくれる

56 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:16:53.24 ID:s5XSTK6Z0.net]
>>48
アジアカップとコパアメリカが来年楽しみやな



57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:17:05.46 ID:BY4dQIj90.net]
詳しくないから教えて欲しいんだけど、ウルグアイのメンバーはベストメンバーに近いメンツだったの?

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:17:26.42 ID:GobRhlFI0.net]
相変わらずセットプレーがクソだな守備も攻撃も。

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:17:37.82 ID:k2hLBYO00.net]
今後も2トップ気味で行くのかな
攻撃の枚数迫力は圧倒的だったけど、中盤からの繋ぎ守備は薄かったのは事実で明らかにCBの負担が大きかった
点の取り合いは面白いけどアジアカップ勝ち上がるにはリスクも大きそうだ

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:18:30.84 ID:LzK76sLq0.net]
>>54
何がワクワクするって、それまでとは全く違うメンバーで強攻撃してるところだな
岡田からは結局いつもの見慣れたメンバーだったし

61 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:18:47.84 ID:rljfD1e00.net]
【サッカー】日本代表に敗れたウルグアイ代表DF・コアテスが笑顔でコメント「次から本気出す」
egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1531374504/l50

62 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:18:52.14 ID:4q4I5mPK0.net]
>>5
これマジかw

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:18:56.78 ID:GobRhlFI0.net]
>>54
お前はもう対ベスメンのアルゼンチン戦を忘れてるだろ。

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:19:05.83 ID:S2rcNyEv0.net]
なあ

なんでロシアに宇佐美連れていったの?

65 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:19:22.41 ID:R8oATImK0.net]
>>56
スアレスいなくてW杯メンバーが10人だって聞いた
一応自分で確かめてくれ

66 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:19:28.31 ID:YhyJCJ1R0.net]
な?南野良かっただろ
ロシアでも選ばれるべきだったんだよ
年功序列をスポーツに持ち込むな



67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:19:46.74 ID:aSAYHiLD0.net]
俺も祭りに参加したかったぜ
実況も盛り上がっただろうな

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:20:04.60 ID:219qjSKI0.net]
U20W杯の時同様で、堂安はゴール前の相手の様子を実に良く見ている。
当時、ブラジルサッカーに技術的に初めて到達した日本産選手だと感じたが、
若い時のマテウスに匹敵する攻撃頭脳の鋭さを持つと今回感じた。

69 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:20:16.06 ID:A+3SQZok0.net]
>>45
× 世界の反応
〇 韓国の反応

70 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:20:31.16 ID:tE8idXtG0.net]
>>30
逆だよ
今の2列目はボール収まる上にキープも出来る
とびだしやドリブルで空いたスペースを使いたいのに大迫がフタをしている状況
さらに大迫がゴール前にいて決定機を外しまくるのなら邪魔でしかない
サッカーを理解したファンなら見ていて感じたはず

71 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:20:31.64 ID:leKUVhNs0.net]
>>58
攻撃時は両SBが高めの位置を取ってボランチもそれほど下がるわけでもなく、だったからな

72 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:21:32.00 ID:yakRLnTB0.net]
>>56
スアレスとヒメネスとベシーノ以外はガチ

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:  [2018/10/17(水) 07:21:44 ]
[ここ壊れてます]

74 名前:.09 ID:EzgBKHaC0.net mailto: 遠藤の成長ぶりを見るとやっぱりクラブで試合に出れていないと駄目だな
柴崎原口は4大意識せずに試合出れるそこそこのリーグに移籍しろ
[]
[ここ壊れてます]

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:22:16.84 ID:M1GRT4xR0.net]
>>66
大迫半端、大迫師匠、大雑魚
中島すげえ、カバーニ本気になってくれてありがとう
 
こんな感じ

76 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:22:17.77 ID:wxDyBGcQ0.net]
>>50
ん?クルゼイロから出られないよね?
ストゥアーニはラリーガ得点ランク上位
わかる?



77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:22:21.20 ID:Z8TC2SgT0.net]
ウルグアイって弱いんだな、試合見てないけど

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:22:45.97 ID:UsIjebmL0.net]
カバーニのPK見逃しがあったから引き分けが妥当

79 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:23:19.51 ID:Ptoa/fy50.net]
>>56
ほぼベスメン
チームの中心だった攻撃の選手が一人と 守備の若手選手が一人 怪我でいないぐらい
ただウルグアイはこの攻撃の中心選手の衰えが激しく
この人なしのチーム作りを模索している状態で いない昨夜の方がむしろ真のベスメンと言えるかもしれない

やる気もあったぞ 負けた後に握手拒否するぐらいキレてた

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:24:00.64 ID:bVv5tn850.net]
もう日本に王様はいらないな

81 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:24:16.38 ID:uxFx9ISu0.net]
スアレスが出てたら発狂して噛みつきまくってたな

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:24:27.72 ID:9Xu/ngXh0.net]
案の定守備崩壊してて全く喜べないんだけど

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:24:41.52 ID:ha4ROglr0.net]
俺スゲぇ

84 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:25:07.06 ID:8igiVxSg0.net]
>>24
日本のサブ組が3ー0で勝った相手とのドローの言い訳はそれで十分?

85 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:25:11.17 ID:nIltDJu50.net]
>>59
それもある
なんか新しい風が吹いた感じ!気持ちが良い

86 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:25:14.01 ID:OmajLxsb0.net]
中堅リーグで主力として活躍できれば、国際試合では十分だと、今回の試合で証明されたな。

堅守のウルグアイを崩しまくってたんだから、世界のほとんどのチームに通用するよ。

ビッグクラブのレギュラー争いで消耗して、試合出れないより、自分のプレースタイルを伸ばせる環境の方が絶対いい。中位下位で、格上との戦いに慣れていれば、なお良い。

日本人には技術とアジリティがあり、弱点はフィジカルと戦術的判断なのだから、そこを補える環境であれば十分なのだ、ということがよく分かった。

問題はこういう試合を続けると、各国の研究対象にされることだな。
今の日本の強さが世界にばれたら、かなり対策されると思う。



87 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:25:15.45 ID:G5pWsqj30.net]
>>80
取られたら取ればいいじゃんスピリッツ

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:25:32.78 ID:4/uX24760.net]
日本代表の試合の感想をイニエスタに聞きに行って欲しいな

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:25:36.70 ID:OTrpKs8V0.net]
日本のランク54位に衝撃受けたわ
どう考えてもそんなに低いわけ無いだろ
本当に適当だな

90 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:25:49.54 ID:dvfc/5UG0.net]
>>76
それがPKなってたらウルグアイの2点目のシーンはないぞw

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:25:54.74 ID:G5MpbBeO0.net]
浮かれすぎ
まあそこがサッカーらしいんだけど

92 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:25:56.67 ID:OBSMNQPD0.net]
日本スゲー!(´・ω・`)

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:26:53.32 ID:iHOux8Vk0.net]
>>45
どこの反応や。ソースは?

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:27:02.06 ID:t/BnDdIX0.net]
>>87
W杯であんまりあが

95 名前:らなかったからな
所詮1回しかかってないし
[]
[ここ壊れてます]

96 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:27:04.05 ID:IH/v+0nM0.net]
アジアカップはまた別の戦いだからなー
キャプテンシーのある選手がいないのが心配だわ



97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:27:09.48 ID:m9ckXUbT0.net]
あれだけゴールに向かっていってくれると
仮に負けてもストレスたまりにくいな

98 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:27:12.07 ID:BpIdkdnc0.net]
何メモってますのん?

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:27:36.76 ID:t0fchjXq0.net]
守備が相変わらずお笑いなのがな

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:27:46.70 ID:M1GRT4xR0.net]
ウルグアイは南米だけど元々定期的に弱い時期があると言われている

101 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:28:04.57 ID:DaYC3t5G0.net]
>>29
スポーツ中継は事前の煽りがないとコア層しか見ないからな
でも本当昨日の試合はスポーツ感が詰まってて最高に面白かった
こんなの見ちゃったら野球とか益々観る気にならない

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:28:36.51 ID:+vk/RWtG0.net]
中島とか堂安とかあれだけ前向くし積極的に仕掛けるけどロスト少ないしすごいわ

103 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:28:40.03 ID:3jrojISa0.net]
>>42
高校時代から下手になってるよなシュート
その分鬼キープと変態ターンを身に着けたが

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/10/17(水) 07:28:54.59 ID:cCbFbIUw0.net]
>>87
アジア杯でベスト8敗退したし仕方ない。
むしろ準優勝したのに日本並みな韓国に驚く。

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:29:17.29 ID:M1GRT4xR0.net]
面白さだけで言えば大当たりの試合で見なかった人可哀想だね

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:29:24.00 ID:tDJMvCXa0.net]
あまり評価されないが、今回は遠藤が良かったわ。
やつを評価する日が来るとは思わなかったが、あのポジで球際負けなかったのが大きい。

やっぱり若いやつはどんどん海外に挑戦するべき。
結局世界で戦えるやつだけが海外に残る。ダメなやつは帰国する。



107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:29:32.68 ID:Y1+aVMK60.net]
>>30
大迫じゃなくて小林でもあの3人は前を向けてプレーしているんだから
大迫みたいなカスはいらん

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:29:44.16 ID:xc58eHBU0.net]
香川がいないと捗るわ

109 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:29:45.03 ID:9npeRp8g0.net]
>>87
実力ランキングじゃなくてただのポイントランキングだから

110 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:29:53.65 ID:OflG4/iC0.net]
旭日旗を高く掲げよ

111 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:30:02.93 ID:kFNv6tNl0.net]
>>36
>これでワントップが本田になれば史上最強日本代表になる

本田真凜か?

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:30:13.90 ID:aSAYHiLD0.net]
試合見てないんだけど
ウルグアイはガチ?コンディションは?
W杯であれだけ固かったチームから4点とか信じられん
油断してたのかな

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:30:30.84 ID:tDJMvCXa0.net]
>>100
後ろ向きのボール、全然トラップできひんかったな。

114 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:30:33.24 ID:K3PQQAoe0.net]
南米の選手に当たり負けしないしボールも奪われない。
球際もトラップも格段に上手くなってるね。
課題はあとはセンターバックとキーパーか

115 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:30:36.19 ID:0PUHmbRX0.net]
>>28
相手ウルグアイだし
無失点勝利はさすがに厚かましいよ
DFのミスでの失点もあったしね

116 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:30:59.23 ID:l1dp9I1r0.net]
むしろウルグアイ側から見たら
乾抜き、本田香川岡崎長谷部抜きの日本の方が
本気度が低そうに見えたんじゃないの



117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:31:23.51 ID:5tQ8rBdi0.net]
Jリーグは外国人枠拡大で余計にリーグが低品質化するから
欧州でプレーしない選手は論外って流れはさらに加速するだろう
外国人の質が違いすぎて
ベルギーやポルトガルあたりでもJリーグにいる時より
はるかに成長してしまうのが現実

そのうちGKとかも直に欧州へ渡る選手が激増して
Jリーグは残飯リーグ化がさらに進むだろう
Jリーグにいたら完全に駄目な時代だな

118 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:31:26.95 ID:16jWQhhC0.net]
我らの兄韓国にもぼろ負けしてたしコンディション不良でしょう

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:31:40.68 ID:lfUTMLX/0.net]
>>69
大迫が前線で体張っているから2列目で収まるんだよアホ

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:32:07.14 ID:Jnw01Tkl0.net]
>>87
地域のベースポイントみたいなのがあって
アジアの他の国が他地域の国に勝たないと
アジアの評価が上がらない

121 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:32:21.68 ID:Lz3zSh3p0.net]
>>45
世界の反応じゃなくて奴等の反応だろう

122 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:32:26.46 ID:nIltDJu50.net]
森保監督に選手達がビクビク緊張したりパワハラとか絶対しなさそうな監督だからいい。

日本の選手たちはこういう監督の方が伸びるし才能を開花させられる。
果敢にチャレンジしたり自由にひらめきとかがはじまったり
手をつけられない状態になるぞ

長年課題にしていた個の力とは、萎縮しないで選手たちが自分達で表現したら克服できる

123 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:32:38.10 ID:6kIDlsxS0.net]
カバーニはゴール前に貼り付けで、全く守備しないな。

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:32:38.36 ID:lJlgioEm0.net]
ある海外の4部リーグまで詳しい方のコメント
「たぶんJリーグを見れる人っていうのは、知り合いだったり地元だから関係あると思って応援してるんだと思うんだ
つまりサッカーを見てるとかサッカーが本当に好きなんじゃなくて、知り合いだから応援するって感覚
本当にサッカーが好きなら、プレミアやリーガが本当のサッカーだからそっちを見るはず
別にJリーグを否定するわけじゃないけど、本当のサッカー好きとは違うよねって話 」

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:32:46.24 ID:g0tpCUE50.net]
大金星やな

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:33:20.16 ID:0p9GFrbP0.net]
>>121
それ甲子園のことだな



127 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:33:30.41 ID:Iqht/ip20.net]
うざいハリル厨がしばらく大人しくなりそうだなw

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:33:33.49 ID:wmSzGznF0.net]
>>87
アジア杯準々決勝敗退だし去年末からW杯直前まであんなひどい状態だったのに上がるわけがない
W杯分のポイントだって結局1勝1分けで大して入らなかったし
イランとは20位、オージーとは10位以上離されんじゃないか

129 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:33:33.86 ID:dvfc/5UG0.net]
>>104
見る目皆無だな

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:33:43.86 ID:dbOGUYPU0.net]
そういえば、ポイチジャパンが勝てば勝つほどホンデイさんは騒がなくなったなw
今まではアピールがうざいくらいだったのに。
やっと過去の人になってくれてなにより。

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:33:44.65 ID:iZX8HTwQ0.net]
コパアメリカで親善試合だからって言い訳出来ないガチ試合みたい

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:33:50.21 ID:CTyDylve0.net]
強いやん。良かった良かった

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:34:08.19 ID:TUYAThIU0.net]
川島なら無失点だった

134 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:34:42.48 ID:W1mW0guS0.net]
マジで攻撃はブラジル代表並だったな
世界が驚愕しとるぞ

135 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:34:43.60 ID:3jrojISa0.net]
>>91
チョンの火傷にきまっとるやろ

136 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:34:51.61 ID:8igiVxSg0.net]
大迫のところが別の誰であってもダメだろ
ゴディン相手にあそこでちゃんと納めて繋いでマイボールにしてくれる大迫いなかったらサンドバッグになっててもおかしくないぞ



137 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:35:22.39 ID:pnrAp9/R0.net]
>>40
うっさいんじゃボケー

138 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:35:50.94 ID:gkJ8Mk4A0.net]
>>54
森保は凄いな
計算し尽くしている
それにデータだけで






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef