[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 14:56 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<日本vsウルグアイ>日本が4−3で勝利! 前半に南野・大迫が後半に堂安・南野がゴール!★10



1 名前:Egg ★ [2018/10/17(水) 06:39:33.10 ID:CAP_USER9.net]
・南野2得点&堂安初得点などで森保体制3連勝! 日本、ウルグアイとの打ち合い制す

 キリンチャレンジカップ2018が16日に行われ、日本代表とウルグアイ代表が対戦した。

 森保一監督体制での3試合目に臨む日本代表は、GK東口順昭、DF酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都、MF遠藤航、柴崎岳、堂安律、南野拓実、中島翔哉、FW大迫勇也の11名が先発に名を連ねた。

 試合は10分、中島からの縦パスを受けた南野がペナルティエリア内でうまく反転し、ゴール前へ。右足を振り抜いたシュートはGKに触れられたものの、そのままゴールイン。日本が先制に成功した。

 しかし28分、ウルグアイに右サイド深い位置でフリーキックを与えると、ファーサイドへのボールをセバスティアン・コアテスが頭で折り返され、最後はガストン・ペレイロが押し込み、同点に追いつかれた。

 それでも36分、ペナルティエリア手前でパスを受けた中島が、ボールを右に少しずらして右足を振り抜く。ゴール右隅を狙ったシュートはGKに防がれたものの、こぼれたところを大迫が詰め、勝ち越しに成功した。

 後半に入り57分、三浦がGK東口へバックパスを出したが、ペナルティエリア内に残っていたカバーニにこのボールを奪われると、そのままゴールに流し込まれ、試合は再び振り出しとなった。

 しかし、日本はすぐさま反撃。59分、パスカットした堂安が酒井とワンツーで、ペナルティエリア内に侵入すると、ワンタッチでDFを交わし、ゴール左へ流し込み、再び勝ち越しに成功。堂安はA代表初ゴールとなった。さらに66分、ゴール前でこぼれ球を拾った堂安が左足で強烈なシュートを放つ。これはGKが弾いたものの、こぼれ球を南野が押し込み、リードを2点に広げた。

 だが75分、エディンソン・カバーニのパスを受けたジョナタン・ロドリゲスが角度のないところからゴールへと流し込み、1点を返す。

 試合はこのままタイムアップを迎え、日本はウルグアイに1996年以来2度目の勝利。森保一監督体制3連勝となった。

【スコア】
日本代表 4−3 ウルグアイ代表

【得点者】
1−0 10分 南野拓実(日本)
1−1 28分 ガストン・ペレイロ(ウルグアイ)
2−1 36分 大迫勇也(日本)
2−2 57分 エディンソン・カバーニ(ウルグアイ)
3−2 59分 堂安律(日本)
4−2 66分 南野拓実(日本)
4−3 75分 ジョナタン・ロドリゲス(ウルグアイ)

【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
東口順昭;酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都;遠藤航、柴崎岳(74分 青山敏弘);堂安律、南野拓実、中島翔哉(87分 原口元気);大迫勇也

ウルグアイ代表(4−4−2)
ムスレラ;カセレス(64分 マジャダ)、ゴディン、コアテス、ラクサール;トレイラ(74分 ナンデス)、ペレイロ(77分 ゴメス)(85分 ストゥアーニ)、ベンタンクール(46分 バルベルデ)、サラッチ;デ・アラスカエタ(46分 ロドリゲス)、カバーニ

10/16(火) 21:33 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00848430-soccerk-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181016-00848430-soccerk-000-1-view.jpg

★1:2018/10/16(火) 21:30
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539708845/

155 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:38:48.69 ID:CifA1TX70.net]
香川、本田、

156 名前:岡崎が足枷だった事がはっきりした。
ハリルは正しかったな
[]
[ここ壊れてます]

157 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:38:58.89 ID:aZzW7Ll+0.net]
三失点に絡んでる三浦はもういいわ

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:39:14.86 ID:rbKfcgfGO.net]
>>139
顔は関係ないが、代表レギュラーなら身長185は欲しいわな

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:39:30.76 ID:z1nm5qMO0.net]
大迫たしかにシュート外しまくったのはよくないけど、うたないよりマシだし何よりもポストは身体の強さ、いなしのうまさも含めて天才だと思う。オバケ

大迫より歳上の小林悠はまだわかるけど現状、
他の若手選手が彼より活躍できるとは思えない。誰ならいいんだろ

160 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:39:32.21 ID:KY34C7dR0.net]
>>54
マジレスすると今後、相手だって対策練ってくるからね
ウルグアイは今回の日本のサッカーに大分面食らったと思うけど

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:39:34.89 ID:TaSfPKcZ0.net]
後半ウルグアイがギア上げてきた後に負けじとライン高くした時はビックリしたわ
それで実際点とるし
選手のメンタルが昔とは全然違うなあ

162 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:39:46.71 ID:6kIDlsxS0.net]
>>139
それを言ったら、中村俊輔なんて、イケメンだったらスーパースターだった。

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:39:53.33 ID:rbKfcgfGO.net]
>>103
Jリーグって本当にいらないよね



164 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:39:57.10 ID:3nA72VpA0.net]
長友おっさんはついていくのがやっとって分かってるなら吉田と共に代表引退を宣言してくれ頼む

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:40:08.81 ID:dbOGUYPU0.net]
>>136
去年あれだけ脳筋ブラジル人とアリバイポストプレイヤーを使わざるをえなくて
散々苦労させられたからな。
今は選び放題で楽しいだろう。

166 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:40:31.72 ID:CifA1TX70.net]
攻撃は前の四人に任せてサイドバックを上げなければ守備は安定してくるだろ
堅守速攻だ

167 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:40:44.19 ID:TZyQk+hX0.net]
>>156
ボールを取られない技術の裏付けがあるから出来るんだよ
メンタルだけじゃどうにもならない

168 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:40:50.00 ID:MvGxmjqr0.net]
ちびばっかり揃えて、案の定、空中戦で負けまくっている。
これじゃアジアでも勝てないわ

169 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:40:56.65 ID:VGF8ypff0.net]
柴崎は身体重そうだったな

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:41:57.41 ID:rbKfcgfGO.net]
>>130
そろそろ若手キーパーを育てないといけないからね
そろそろ川島の引退試合もやらんといけないかもしれんけど

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:41:58.45 ID:PjYyNl7D0.net]
長友のところはでかいのがほしいな

172 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:42:10.41 ID:W1mW0guS0.net]
てかソンフンミン並、それ以上が一気に3人出てきた感じだな

173 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:42:16.27 ID:ufWeme4y0.net]
なんで南野はオーストリアからステップアップ出来ないのかね。
あれくらいギラギラしたストライカーならドイツやトルコにも欲しいところはありそうだが。



174 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:42:20.16 ID:R8oATImK0.net]
>>152
DFは数試合やらせてみないとなんとも言えない
もう少し我慢だ

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:42:20.18 ID:l5bTe3un0.net]
ついこの間まで柴崎が今後の日本ひっぱる存在みたいな期待感だったのに昨日出た選手で一番心配な出来だった

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:42:28.17 ID:jBAMI6MZ0.net]
>>141
身体の入れ方とか全然違うだろ
にわかか?

177 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:42:31.45 ID:CifA1TX70.net]
これで本田、岡崎、香川には引導渡したな

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:  [2018/10/17(水) 07:42:33.34 ID:FJ/MfcUy0.net]
大迫ってシュート決めれるんだな〜
感心したわ

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:42:34.86 ID:wmSzGznF0.net]
昌子が戻ったら冨安ボランチは是非試して欲しい
高さが足りなすぎる

180 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:42:54.09 ID:VGF8ypff0.net]
>>15
今の日本代表のメンバーは、みんなJリーグで台頭してから、欧州に羽ばたいていったんやで

181 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:42:58.37 ID:axvpp ]
[ここ壊れてます]

182 名前:wee0.net mailto: 金の招き猫(まり男)

スーパーゼウス ¥9,999
ビックリマンシール2枚セット ¥5,000
サンタゼウス ¥1,350
ヘッドロココ ¥9,999

その他多数メルカリで出品中!よろしくね!!
他の人の出品と違って、毎日アップするからすぐ見つかるよ!
さあみんな、『ビックリマン』で検索だ!
値下げはしません(^-^)
[]
[ここ壊れてます]

183 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:43:00.24 ID:CNzhZVcb0.net]
ウルグアイは小鳥のさえずりから垂直落下してくるから恐ろしい。
今はくちばしで突いてるだけさ。



184 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:43:11.26 ID:CifA1TX70.net]
>>170
柴崎あんなもんだろ
ワールドカップはたまたまだよ

185 名前: mailto:sage [2018/10/17(水) 07:43:13.32 ID:KwA5rq+D0.net]
>>159
あの長友がそんなこというとは意外だった
大迫もきつくなってくるだろな
宇佐美は死んじゃうな

186 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:43:19.18 ID:8YPsqjiv0.net]
>>8
マンUインテルミランの時代を彷彿とさせるな

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:43:43.65 ID:LzK76sLq0.net]
この世代みんなトラップ上手いのな

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:43:50.30 ID:D/XJWV8n0.net]
ウルグアイ選手のコメント
日本はすぐに倒れてサッカーが出来なかった、先日対戦した韓国には完敗したけど
日本には負けた気がしない。

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:43:55.54 ID:C8lzLKUw0.net]
二軍だろ

190 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:44:04.51 ID:VGF8ypff0.net]
>>170
アジア杯までは青山がファーストチョイスだろうけど、次のワールドカップを見据えると、やっぱり柴崎には試合に出れるクラブに移籍してもらわないとダメだね

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:44:10.47 ID:5tQ8rBdi0.net]
>>158
Jリーグは外国人の質が低すぎるんだよ
ベルギーやオーストリアですら実績の残せない連中のたまり場
ベルギーやオーストリアのリーグでも日本人が成長してしまう理由

外国人枠拡大でさらに外国人が低品質化するから
直に欧州でキャリア始めた方が良いだろう
Bチームや下部へのレンタルが充実しているリーグも多いしな

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:44:20.32 ID:hdQG6fE80.net]
大迫がジルーしてたな

193 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:44:28.21 ID:CNzhZVcb0.net]
長谷部がいないんだからしゃーない。



194 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:44:34.09 ID:LH7gl/bU0.net]
>>182
誰が言ってたの?

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:44:38.84 ID:KwA5rq+D0.net]
>>168
そりゃいっぱい欲しいとこなんてあるやろう
良いクラブじゃないと出さんのだろ

196 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:44:51.57 ID:K3PQQAoe0.net]
今後は起点となる大迫をラフに止めにくるんだろうな

大迫が止められたときのプランはどうなるんだろ?
森保ならすでに何通りか持ってそうだから心配はしてないが。

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:44:51.91 ID:rbKfcgfGO.net]
>>121
海外四部リーグよりもJリーグの方がレベル低いからね
まともなサッカーファンはJリーグはレベル低すぎて見ない
日本代表もだけど(笑)

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:44:53.73 ID:PQYGT3i10.net]
必要ないと感じた選手
三浦 柴崎 長友

199 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:45:00.15 ID:qOdTIeBd0.net]
>>109
日本が先制したのでじっくり守るより最終ラインにプレスして日本に時間を使わせないサッカーをしてきて結果点の取り合いになったが日本が制した
ウルグアイ本来のスタイルでは無いかもね
逆に日本もウルグアイが最終ラインにあれほどプレスしてこなければもう少し余裕持ってボール回せたろう

200 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:45:04.49 ID:KY34C7dR0.net]
>>58
攻撃に振り過ぎててザック時代のコンフェデがチラついたわ
まぁ親善試合だし守備より攻撃に比重を置いただけかもしれんし
今後森保がしっかり締めてくれると思いたい

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:45:23.94 ID:3WCEG6fB0.net]
>>130
川島なら今回の3失点はすべて神セーブちょい出しで防いでた
ただしコントのような1失点を生み出し、川島への大バッシングが起こってた
実は失点を3から1に減らしていたことなんて誰も気づかない

202 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:45:25.13 ID:3jrojISa0.net]
ポゼッション含めたほかの数値も勝敗に関係するならウルグアイの判定勝ちだった
日本は運で勝っただけあんなの「強さ」じゃないし続かない

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:45:32.81 ID:lJlgioEm0.net]
>>171
見てるの、J?



204 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:45:51.48 ID:fLZNZvvF0.net]
今の日本代表に本田がいたらと考えてください
本田で攻撃が止まる

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:45:56.88 ID:dbOGUYPU0.net]
>>181
海外で通用するにはまずトラップが上手くないとダメだと思ってる。
苦労してるやつはだいたい足元の扱いが悪い。

206 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:45:58.27 ID:3nA72VpA0.net]
>>152
まぁこいつのおかげで楽しい試合になったんだけどなw
劇場形をもってるやつかもなw
本番ではいらんけど

207 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:46:02.19 ID:8igiVxSg0.net]
>>158
Jリーグなかったら今のメンバー全員アマチュアで終わりだよ

208 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:46:05.21 ID:K+6H48di0.net]
何気に山口を干したのが一番の収穫

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:46:08.44 ID:Jnw01Tkl0.net]
>>130
相手キーパーが川島みたいだから勝てた

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:46:26.99 ID:rbKfcgfGO.net]
>>114
その通り

211 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:46:31.80 ID:VGF8ypff0.net]
>>8
中島と南野のその評価はおかしいやろ

212 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:46:43.47 ID:LmOH2uU20.net]
Jがレベル低かったらそのJですら活躍できなかった選手が
ベルギーやポルトガルで活躍してるのをどう説明すんの?

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/10/17(水) 07:46:43.89 ID:w+IVLolb0.net]
前の試合の方が良い試合してた。前の面子に中島を加えるべき。
柴崎もう呼ばなくて良い。何のフィルターにもなってないし、パスすればカットされてカウンターの起点になってるし。代表を育成の場にするな言ったのに、次はリハビリの場に使うとか代表を何だと思ってんの?



214 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:46:53.45 ID:8igiVxSg0.net]
>>188
韓国人

215 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:47:07.39 ID:R8oATImK0.net]
>>159
長友が衰えてなければ中島はもう少し溜めて強いシュート打てたな
フォローが足りないせいでシュートが半テンポ早い感じだった

216 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:47:09.85 ID:RiAVzjxI0.net]
絶望的だと思ってた日本代表が、こんなにワクワクする選手たちがいたとは本当に驚き。
ここに伝説の本田と岡崎と香川が加わったらどうなってしまうのか、まったく想像したくない。

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:47:32.10 ID:75yTz7040.net]
レアルの子も控えてるんだろ?日本の未来は明るいな

218 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:47:37.56 ID:CNzhZVcb0.net]
柴崎は上手くもないドリブルで運ぶのはやめたほうがいいかもしれない。

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:47:38.51 ID:/X0HlVCT0.net]
>>4
アディダス(チラッ

220 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:47:55.93 ID:Ro138siW0.net]
ザックジャパンもアルゼンチン戦がピークだったよなある意味w
それの再来だなw

221 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:48:23.27 ID:LmOH2uU20.net]
親善試合が参考にならないといつになったら学習するのかね

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:48:42.57 ID:75yTz7040.net]
ザックジャパンは負けたけど伊戦がピークだったかも

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:48:46.49 ID:OTrpKs8V0.net]
>>182
嘘ばっかりついてる民族って悲しい程哀れ



224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:48:54.47 ID:+75OiZUF0.net]
バカ試合になりそうだったけど、相手が本気になったので
接戦だった。

しかし、何でってくらいにミスするな守備陣。特にGK走っ書くだろ

225 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:48:55.15 ID:VGF8ypff0.net]
>>195
昨日の東口のプレーだと、やっぱり川島の方が良いGKだよね
中村に期待してるけど、サイズが小さいしな
Jで中村より若いGKで試合出てるのって誰がいるんだ?
京都のGKしか知らんわ
期待の若手とかいるのかな

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:49:02.13 ID:tCZq+Z4Y0.net]
ゲームじゃないんだから海外いって急に成長するわけない
ベースは日本にある


227 名前:o醒とか言ってるバカよくいるけどゲームやり過ぎ []
[ここ壊れてます]

228 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:49:18.26 ID:nIltDJu50.net]
>>155
対策を練ったり講じても
中島南野堂安のスピード、ドリブル、ターン、ミドルシュート、サッカーセンス

を見ていたら、どんな国も手こずると思う。
ああいうすばしっこくてなかなか倒れない選手は手強い。
今回の代表攻撃は超ヤバイよ期待できる。森保監督長期政権にした方が良い。
GKと守備陣も今までとは違う強さを感じる面子とフィジカルを手に入れられたら最強日本代表到来
W杯ベスト4は見えた。優勝もあり得る

229 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:49:32.37 ID:VIRYQNP90.net]
柴崎は移籍すべし。
飼い殺し状態が如実に出ていた。
青山の出番は続く。

230 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:49:46.01 ID:KpbYsn9R0.net]
>>215
正体バレてるぞ

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:49:47.90 ID:P0YG6qj40.net]
>>32
現状ではそうかもしれんが
4年後は香川と乾厳しいだろう
そう考えると使いにくい

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:49:48.61 ID:rbKfcgfGO.net]
>>201
才能ある選手が全員ヨーロッパに渡っていたから今よりレベルアップしていた
日本プロ野球も無い方が全員メジャーになっていたから日本のレベルは上がっていたでしょ

233 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:49:56.54 ID:aZzW7Ll+0.net]
>>169
個人のレベルアップはクラブでやってどうぞ



234 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:50:04.98 ID:poZRAdYz0.net]
>>215
その通り。ただ昨日の試合は普通に面白かった

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:50:06.09 ID:5tQ8rBdi0.net]
ちなみにバスケのBリーグでも
外国人選手の大半は元NBAプレイヤー

いかにJリーグの外国人が質が低いか分かるだろ

236 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:50:08.96 ID:VGF8ypff0.net]
>>210
ザックジャパンも一時期はこんなワクワク感あったんやで
コンフェデや欧州遠征での親善試合は面白かった

237 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:50:10.34 ID:8YPsqjiv0.net]
>>121
その知り合い、2部が社会人3部は草野球で4部が甲子園と思ってるプロ野球おじさんだよ、海外じゃなく県外な

238 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:50:17.46 ID:3WR4Ekmj0.net]
>>168
ザルツブルグだから
オーストリアのバイヤンみたいなもん
飛び抜けてて金満で飼い殺し可能

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:50:20.07 ID:rbKfcgfGO.net]
>>185
全くその通り

240 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:50:34.00 ID:8MWdmBfN0.net]
>>5
チョンさん…w

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:50:34.91 ID:dbOGUYPU0.net]
>>219
川島さんちーっすw
こんな時間からどうしたんですか?

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:50:42.06 ID:9N9303B40.net]
>>220
消極的バックパサーは海外じゃ干されるから
急な成長の理由は十分に説明できる

243 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:50:46.51 ID:3nA72VpA0.net]
>>207
遠藤と一緒でいいところで守備してるんだがなー



244 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:50:57.19 ID:grtpb01M0.net]
若手はとにかく海外へ行け

245 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:50:58.88 ID:M/beqdmu0.net]
>>199
プロの試合観てると皆んな上手いから何とも思わなかったけど
最近サッカーデビューしたボルトの試合観てると分かりやすい

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:50:59.98 ID:eOY5SmzF0.net]
四年前のアジアカップはターンオーバー出来ずに疲労が原因で負けたからな
実際スタメン以外の控えが心許なかった

今回の層の厚さはかなり期待できる

247 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:51:15.29 ID:8MWdmBfN0.net]
>>185
韓国人が大量にいるわけだ

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:51:18.38 ID:QuRBIhnM0.net]
3点も取られるなんて恥ずかしい
やはり日本は大韓民国には及ばないな

249 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:51:25.96 ID:3jrojISa0.net]
南野ガッツリアディダスのCMに出ていてドン引きした
これから最低4年はこいつがゴリ押されるかと思うとうんざりする
今は結果出しているがいいが府中の時も呼ばれってト

250 名前:ップ下スタメンとかなったら
たまったもんじゃない
[]
[ここ壊れてます]

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:51:56.89 ID:5tQ8rBdi0.net]
>>225
Jリーグの外国人があまりに雑魚すぎるせいで
意識が高い若手は欧州へ速攻渡るし
鎌田みたいに一度失敗したくらいじゃ日本に戻らないからな

外国人枠拡大のせいでその流れはますます強まる
Jリーグはない方が日本サッカーは強くなるのは確か
DMMみたいに直に育成拠点を欧州へ作ってくれている企業の方が
はるかに日本に貢献している

252 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:52:02.76 ID:1cVW5uLn0.net]
三浦は対人も空中戦も強いんだけど、人やボールを見すぎるから簡単に釣られて最終ラインに何度も穴を開けてた
ウルグアイのアタッカーが師匠化してくれたから助かったけど、あれなら三浦を使うより冨安使って育てる方がいい

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:52:05.27 ID:XwSUln0Z0.net]
過去最強チームかもしれん
大迫がもうちょい決定力あげてくれりゃいうことなしなんだがなあ
あとディフェンダーに三浦いる?植田がワールドカップそこそこよかったしそのままでよくね?



254 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/17(水) 07:52:05.69 ID:OctWIgI30.net]
FIFAランキングどれくらい上がるの?

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/17(水) 07:52:11.32 ID:9N9303B40.net]
>>231
レッドブル繋がりでライプツィヒ行ってくれたらいいんだけどな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef