[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/04 18:11 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:アブナイおっさん ★ mailto:sage [2018/08/12(日) 17:54:45.20 ID:CAP_USER9.net]
ジャカルタ・アジア大会に向け、eスポーツ連合(JeSU)の浜村弘一副会長は言葉に力を込める。
 「eスポーツに対する偏見を取り除く、いいチャンス。注目度を高めたい」

 日本選手の活躍が、関心の低い国内の状況を打開できると期待している。
 主に欧米で普及したeスポーツは、ここ数年で急速に世界に広まった。

昨年の春、2022年中国・杭州アジア大会での正式競技に採用が決まると、
7月には国際オリンピック委員会(IOC)などがフォーラムを開いて、eスポーツにスポットを当てた。
24年パリ五輪での採用に向けた議論も始まっている。

 IOCはeスポーツの受け入れに慎重だが、浜村副会長によれば
「議論の多くは、どうやって採用していくかという前向きなものだった」という。

 国内では今年2月、それまで3つに分かれていた業界団体が統合しJeSUが発足。
来年の茨城国体では文化プログラムの一環として競技会が実施される見込みで、日本野球機構(NPB)なども次々と参入を表明している。

オランダの調査会社Newzooによると、17年のeスポーツ市場は6億5500万ドル(約728億円)。
20年には14億ドルになると予測され、
ネットなどを通じた総視聴者も、現在の3億8000万人から20年には6億人にまで増えると見込まれる。
視聴者の多くは10〜30代だ。

 避けて通れないのが「ゲームをスポーツと呼べるのか」という議論。
スポーツといえば、

652 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:52:31.36 ID:MwDJYB/g0.net]
百人一首の方がスポーツっぽい

653 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:52:33.88 ID:kSw0KECm0.net]
>>1
eスポーツと他の真っ当なスポーツを同列に論じて欲しくない
つーか浜村ってあの浜村かよw

654 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:52:36.20 ID:Nut/vK+B0.net]
RPGのRTAやってほしい

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:52:36.38 ID:3EFPeyqY0.net]
ジリオン使ったサバゲーのほうがeスポーツとしては上だと思う

656 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:52:37.55 ID:ySHIcGwj0.net]
ピストルにスポーツ付けることでオリンピック参加が認められたみたいに
ゲームスポーツでどうだろう
ゲームを前面に出そう

657 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:52:51.38 ID:JI6hmux+0.net]
あの組体操はなんだったのかって事だよな

658 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:52:53.97 ID:psLWBeO40.net]
こう言う選民主義的な発言は好きじゃないな

659 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:52:54.08 ID:k08oVQU80.net]
>>563
戦略を立てる必要あり
素早い状況判断必要
素早く正確でタイミングのいいコマンド入力必要

将棋やチェスよりはスポーツだと思うけどね

660 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:52:54.83 ID:y2BFS+WQ0.net]
参加者は全員本名で出てほしい
格ゲーの大会とか見て1人でも変な名前の人がトーナメント表にあると真剣には見れない



661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:53:02.54 ID:VurRPm8g0.net]
たしかにゲームは人気タイトルがどんどん変わっていくだろうから
競技の歴史みたいなものを積み上げるのがむずかしそう
まあ、そもそもそうでなくてはいけないという考えが古いのかもしれないが

662 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:53:05.39 ID:4qP/CYEA0.net]
>>618
おまえみたいな奴いつも居るけど金を出すスポンサーが居るか居ないかだから

663 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:53:06.16 ID:Kda2+I950.net]
早くしないとバスが出ます的な奴だろ

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:53:07.43 ID:SM/aVGHq0.net]
>>604
端的に聞く。将棋も指を動かすがスポーツでしょうか?

665 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:53:10.83 ID:Up44/FC60.net]
遊びだなんて思ってないし、とてつもないレベルのゲームプレイだとは思うけど
五輪は違うだろと

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:53:12.83 ID:8gC4xFty0.net]
そもそも、海外と日本のスポーツの定義が全然違うので日本にはe-Sportsって言うと馴染まない。

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:53:22.82 ID:oVgioXNW0.net]
とりあえずいずれスポーツ化目指すなら大会運営が競技用のゲーム開発するくらいの勢いはなきゃいかん
現状では立場が弱い

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:53:23.70 ID:M7fw2Ep10.net]
テトリスをeスポーツとしてやるならまだわかる。

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:53:24.63 ID:UMuUMizY0.net]
>>639
格闘技系はVRで対戦するのは面白い、かも

670 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:53:24.94 ID:PDyTq8dG0.net]
海外
スポーツ→競争

ジャップ
スポーツ→体を動かすこと



671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:53:43.95 ID:MUHb25lm0.net]
まともなスポーツとして扱ったら公平性のために大会の◯◯日前にはアップデート禁止とかになるw
普通に遊んでるユーザーからしたら迷惑でしかないな

672 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:53:48.78 ID:Aoevd9Zs0.net]
eスポーツってなんか臭そう

673 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:54:06.43 ID:Mms9UVXi0.net]
セックスもスポーツにしろよ。見るぞ

674 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:54:09.16 ID:Up44/FC60.net]
というかスポーツじゃないし

675 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:54:17.00 ID:ESM8wr9Y0.net]
やるゲームはたけしの挑戦状な

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:54:17.81 ID:tYVER6A/0.net]
そもそもeスポーツ系で多いfpsが日本で
悲しほど人気ないからなあ

677 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:54:20.06 ID:k08oVQU80.net]
多分スポーツ否定派は
ゲームの操作の部分を甘く考えてるんだと思う

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:54:23.34 ID:pX+9VKKK0.net]
勝手にゲーム毎に大会開いて仲間内でワイワイ楽しんでりゃいい物を
金儲けの為にeスポーツとやら格式ぶって興味無い人敵視してるのが見え見え
ここ見てても不毛な争いしてるだけで旨い汁吸うのは浜村始め頭の連中だけや

679 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:54:32.34 ID:yi4tRisp0.net]
>>1
何故スポーツの名称にこだわるのか

ゲームはゲームでいいだろ

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:54:35.80 ID:LzJewuEo0.net]
ヘイトとか不正行為とかも多くてキモオタのくせに何やってんだよと思う
ヤンキーよりキモオタの方が精神性やばいかも



681 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:54:37.88 ID:iM8QyWWV0.net]
マンピーのEスポ

682 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:54:42.03 ID:wmiW5gGZ0.net]
>>4
レバーガチャで余裕

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:54:47.96 ID:d8+UnVES0.net]
ゲームでこんななら、夜のスポーツは文句なしでスポーツだな。

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:55:03.88 ID:x81v48YL0.net]
ぶっちゃけ普通に他のスポーツでも似たようなもんだろ
遊びの甲子園からプロ野球選手とか出るし

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:55:10.35 ID:R1jJ99Vo0.net]
じゃあ家でTVゲームしまくってもスポーツしてましたで通るの?

686 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:55:13.61 ID:qHJyqHp/0.net]
認めてほしかったらまず横文字とかキモいオタクみたいなのじゃなくて本名で活動しろ
プロになったら自分の本名晒してゲームやれよ。内心こいつらは恥ずかしいと思ってんだよゲームのプロなんてw

687 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:55:15.51 ID:Wnx0ZouZ0.net]
私を派手にビビらせようとしてか仙骨に後退の悪影響があるらしい。天使ラファエルも関係!
呪符でやってるらしい。クソを送り込んでるらしい。中国系か?2018/8/12の18:32
あと、新手な手口でまたやる気らしい!18:50

私を派手にビビらせようとしてか仙骨が後退するような悪影響をもたらしたようね。
これも水子の赤ん坊がやったのかね?2018/8/12の16:51

古い電気釜に肛門とかついてた!カトリックの水子の天使が矢でR関係の奴が?
あと、左尻におっぱいがついていてそれを目印にしてたらしい!2018/8/12の15:27

688 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:55:23.70 ID:0KJwNgke0.net]
>>39
やきうなんてレジャーだもんなw

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:55:24.75 ID:VurRPm8g0.net]
夏期オリンピック
冬季オリンピック
ワールドゲームズ
eスポーツオリンピック
毎年どれかやればいいんじゃない?

690 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:55:44.12 ID:ySHIcGwj0.net]
何の種目(ゲーム)なのか得体のしれないのがダメだよ

スポーツぷよぷよとかスポーツテトリスとか、ちゃんとどんな種目かわかるようにゲーム名は付けるべき



691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:55:47.52 ID:yT8e0wHB0.net]
体を動かすゲームを作って競技をするとかどうなの?
体をゲームコントローラーとしてビジョンをバトル画面とかにしてさ

692 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:55:52.59 ID:Zt6oYszy0.net]
これゲーム否定だろwやっぱいてえわこいつら

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:55:54.51 ID:SM/aVGHq0.net]
>>640
差が出ないように競技者の使用キャラは全員リュウとかね 笑

694 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:55:56.89 ID:f7nMvHkW0.net]
現実問題としてここでeスポーツが云々って騒いでる連中がプレイしてるのは愚にもつかない課金ガチャゲーなんだろ?
お前らがeスポーツを語るなって話だよな

695 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:55:57.57 ID:OZa/hvyE0.net]
とりあえずオリンピックでは無理やろ
企業の介入度が高すぎる
別の祭典で作るしかない

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:56:08.95 ID:AWz/bgro0.net]
セカンドライフを使って缶蹴りやろうぜ

697 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:56:19.45 ID:+CuQxAAJ0.net]
>>631
ブスだと応援しないどころか興味も持てませんw

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:56:23.59 ID:oTtXRZlB0.net]
てか日本の今推してるようなeスポーツの大会だとプロにしか賞金出せない等のあれこれ色んな問題がありすぎて
地方大会勝ち抜いて本戦に上がったチームの全員プロにさせたりとやってることが無茶苦茶なのよね
プロ規定もその場しのぎすぎる上にプロになったからその後どうってもんでもないし雑すぎる
ストIIとかの時代のはまだeスポーツとして理解も出来たけどソシャゲでプロ量産とかギャグすぎてもう

699 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:56:32.92 ID:35s/3Wie0.net]
身体を動かすからスポーツとか言ってる爺さんは
カーリング選手とサッカー選手が同等のアスリートとでも思ってんのか

東大と駅前留学のFラン大が同じ大学のくくりとでも
身体を動かすからスポーツというくくり自体がそれほど意味がない

むしろ本来の競技という意味にもどしたほうがいい

700 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:56:33.13 ID:k08oVQU80.net]
>>653
将棋は駒置くのに技術がいらないからスポーツじゃ無い
ゲームは操作に技術がいるのもあるから



701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:56:40.61 ID:W3q76ysm0.net]
大会やって儲けたいなら自分らで世界電子ゲーム連盟みたいな独立世界協会をつくり
そこ主催で大会を開けば利益を独占できるぞ
バーニーみたいな奴がいれば放映権を売り歩けるかもしれんぞw

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:56:40.91 ID:SM/aVGHq0.net]
>>648
おいおい、それってまさに早指し将棋選手権の事じゃねえか(笑)

703 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:56:41.21 ID:ypmGr/oM0.net]
ゲームの大会はいいと思うし金儲けにもいい思うんだがeスポーツっていう名前が微妙
まぁ別の案出せよと言われてもないんだが

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:56:43.47 ID:9Ziq/qRw0.net]
>>597
ゲームは普通のスポーツと比べるとすぐ強くなれるわけで
子供の頃からの育成が必要なものではないから
盛んになってから強化しても十分間に合うとは思うよ
まあ、今はレベルが低いからそうなだけで本当に極まってきたら
それが必要になるかもしれないけど

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:56:44.81 ID:QOukQKi10.net]
そんなことよりロボットやドローンの大会をオリンピックにしようよ。役に立つし各メーカーや企業も参入するから金も入る

706 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:56:51.24 ID:Up44/FC60.net]
ダンスダンスレボリューションならスポーツと認めてもいい

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:56:52.33 ID:PxjQVVWn0.net]
適当に動画を見て、、、1つ確実に言える事は
「自分がプレイしたりやり込んだゲームじゃないと、その凄さが全く分からない」って点なw
ぶっちゃけ、演出が派手なユーチューバーのプレイ動画の方が良く見えてしまったり
リアルのスポーツも誰も彼もが競技を体験してる訳じゃないが、現実の物理法則と同じ人類っていう縛りがあって
マッチョや均整の取れたスタイル等の見た目も加わり、何となく凄い雰囲気()は感じる

eスポーツに足りないのは、未プレイ含めた万人が見た目だけで分かる何か凄い感だと思う

708 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:56:53.00 ID:+GNfKvbN0.net]
マリオカートなら認める

709 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:57:01.38 ID:dqTsLzZy0.net]
ファミリートレーナーならまだしもこれはないわw

710 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:57:05.14 ID:kTAObdAF0.net]
そもそもプロモーションが下手すぎるだろ
一般人はテトリスとかしか知らんぞ、かろうじてストリートファイターくらいだろ
超絶ゲーマーの俺でもリーグオブなんちゃらとウイイレぷよぷよまでだぞ



711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:57:11.38 ID:d8+UnVES0.net]
ハイパーオリンピックだけな。

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:57:17.40 ID:YPLhzzKU0.net]
そもそもスポーツの大半が貴族の遊びが元だしな

713 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:57:19.17 ID:CAafSbr90.net]
>>461
バカの理論かw
コイツらが100m走っ

714 名前:ト10秒切れるのか?
それとも160kmのボールをホームランに出来ると思ってるのか?

本当にコイツらはキチガイw
[]
[ここ壊れてます]

715 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:57:32.56 ID:zjVcV4De0.net]
ぷよぷよの対決って昔テレビでやっていたけど、
あれは遊びのレベルじゃないな。ぜひ、ぷよぷよも採用して。

716 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:57:40.26 ID:OZa/hvyE0.net]
どんなゲームが入るかで各国のメダルの数が変わるわけだし
採用されたゲームがある国は有利になるよう圧力かける可能性がある

717 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:57:53.38 ID:Q1o77M5T0.net]
ee-operationの方が良いな

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:57:53.51 ID:qu6xI1rN0.net]
>>638
いいね
ファミリーボクシングで頼むわ
それか最新から過去の全機種から当日にランダムに選んで誰も知らんようなとんでもないクソゲーやらせるのもありw
ゲーム超人ならなんとかするだろ

719 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:57:53.95 ID:W4BVw44s0.net]
(´・ω・`)実際ゲーセンで15連勝くらいからギャラリーが集まるからね
(´・ω・`)20連勝くらいで店の店員や腕に自信ある奴が呼ばれたりする
(´・ω・`)成立してるんだよ 客寄せが

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:58:00.26 ID:8gC4xFty0.net]
>>666
あと反射神経、判断力、読み合いとかな。



721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:58:14.01 ID:ehltnPd80.net]
鈴木ディレクターなかなかやる
少林寺の映画を見抜いて、eスポーツを実装した
バーチャファイター
格ゲーのeスポーツもセガはやるでしょう

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:58:17.71 ID:MUHb25lm0.net]
糞ゲーが企業のごり押しで競技として採用されたらプロは嫌でもそのゲームをしなきゃいけなくなるw
その結果他社の良ゲーが埋もれてしまうという弊害もありそうだ

723 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:58:25.88 ID:TX5rUKI00.net]
日本のeスポーツは吉本が絡んだ時点で終わった。

724 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:58:30.58 ID:DWb79pMv0.net]
ゲーム好きだけどむしろ体を動かすスポーツと同一視しないで
そんなにスポーツにしたいなら体を動かす世間一般的なスポーツとは別枠のスポーツという事でどうぞ

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:58:32.65 ID:h9yT6/NP0.net]
>>478
さすがにそれは無知通り越してやった事無い奴の意見としか……。
同じコマンドでもキャラによって技違うし、状況によっちゃコンボの内容とか使う必殺技も変わってくるらしいよ?
それにキャラの相性によっちゃ限りなく五分に近い詰みとか、相手しゃがんだら詰みとかあるらしいし。

726 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:58:36.03 ID:4qP/CYEA0.net]
>>668
知らんよw
中国に言えよ

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:58:59.03 ID:AWz/bgro0.net]
ネットからの遠隔操作+ガンプラ→サッカーやろうぜ

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:59:15.45 ID:SM/aVGHq0.net]
>>689
はい。それが矛盾
eゲームをスポーツと見做すなら将棋もスポーツ
駒の配置は技術です

やっぱフィジカルって点でゲームとスポーツは異なる
将棋もビデオゲームもゲームではあり競技にもなれる
但しスポーツではない

729 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:59:21.59 ID:ySHIcGwj0.net]
>>709
eスポーツ連合(JeSU)の会長がセガの社長だしな

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:59:27.69 ID:f2WA8PyY0.net]
スペランカーと称して洞窟レースでもやってくれ



731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:59:29.80 ID:U0rNhgzW0.net]
>>292
全部コントローラーで済ませば楽だぞ

732 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:59:31.25 ID:3kLrV6sr0.net]
採点競技「セックス」
フェラチオ
69
正常位
パイズリ
バック
オナニー

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 18:59:45.97 ID:v6NY3X0C0.net]
自らの体を動かしてこそのスポーツ
eスポーツを否定はしないが、それは別ジャンルでくくるべきだと思う

734 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 18:59:59.48 ID:f6hMZcM/0.net]
>>59
何度でも言うが知能オリンピックで祭典開けよ
つーかパラリンピックの後にでもやれば?
運動金メダリストとかゲストに読んでゲーム語らせればいいやん
なんで運動と同じ括りにするかがわからん
囲碁将棋麻雀他にも色々あるやん各国から出せよ
逞しい肉体美の隣に韓国の黒縁メガネ軍団が並ぶのは滑稽すぎるわ

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 19:00:03.34 ID:2sD03buv0.net]
eスポーツが五輪の1枠を使ってしまったら野球は五輪から永遠にサヨナラしてしまうぞ

736 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 19:00:09.07 ID:6MJniT0x0.net]
ギリギリまで心拍数を高め、厳しい練習に耐えて技術を高めてきた錦織圭選手や大谷翔平選手と、白猫テニスやファミスタが上手いヤツを同列に扱うな。

スポンサーを集めて、自分たちだけで大会をやる分には多いに賛同するけど、オリンピックに混ぜてくれとかナメたこと言うんじゃねーわ。

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 19:00:21.07 ID:UfA5unON0.net]
ただでさえゲーオタが金取ろうってんで世間を敵に回しかねない(現状では回せてすらない)のに
ライトーゲーマーをも敵に回す様な見下し発言してどうすんだよ無駄飯喰らいどもが

738 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 19:00:25.41 ID:AyUvgzf30.net]
>>723
それは別にいいや

739 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 19:00:40.83 ID:aJxQDQvA0.net]
ジャパニーズレジェンドスポーツ「Kan keri」を正式種目にしろ
各国代表1名が一斉にスタート、鬼は中国
共産圏の政治的繋がりで弱小国家からとっ捕まり捕虜となるも
日米の強力な連携で天高く蹴りあげられるKan
捕らわれた国が一気に解放され振り出しに戻る
競技は開会式から閉会式まで続くだろう

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 19:00:45.52 ID:pxcLOXBt0.net]
それよりもソフトボールの復活を頼みます



741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 19:00:47.49 ID:Nd4EYBQz0.net]
>>713
熱っぽく語れば語るほど気持ち悪いんでそろそろやめてくれ
マジでこれ推してるヤツには吐き気する

742 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 19:00:47.77 ID:+CuQxAAJ0.net]
たまにやる人生ゲームも面白いぞ

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 19:00:52.90 ID:W3q76ysm0.net]
スポーツとして認められると国や自治体に補助金などの支援の交渉がしやすくなる

744 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 19:00:53.87 ID:Yuo2yFlz0.net]
>>702
突き詰めるとその辺だな
「素人が100万回勝負してもプロには1回も敵わない」
ってものだけがプロ名乗っててほしいというのはある
そう言うとボクサーとかも微妙になりそうだけどさ

745 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 19:00:54.06 ID:ZQ63EDB90.net]
ゲームオタクはこの世にいらない

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 19:00:54.32 ID:AWz/bgro0.net]
むかーしだけど、ν速とかVIPでタンクマニアやったよな
あれ、けっこう女の子もやりたいって混じってたんだぜ

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 19:01:00.49 ID:5NLC+YHV0.net]
>>543
それはあるな。スポーツが無駄にパワーワード過ぎる
同時にゲームという言葉のイメージの偏見も多すぎる

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 19:01:00.97 ID:xvad3gT80.net]
格ゲーを応援したい

749 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 19:01:06.04 ID:ySHIcGwj0.net]
>>721
じゃあ馬術はオリンピックから追放な

750 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 19:01:08.60 ID:PlX6c3Oj0.net]
これ仕事で関わってるやつに所詮ゲームやろと馬鹿にしまくったら大げんかになったわ
そいつがウザいから馬鹿にしただけなんだけどね



751 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 19:01:08.66 ID:bzqbRNw+0.net]
まあゲームの種類にもよるけど実際頭の回転だったり発想だったり才能が必要なものもあるからな
でもやってみなきゃ難しさ判らんから確かに偏見持ってる奴からしたら楽しくないだろうな

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 19:01:23.47 ID:Yb+cCtsa0.net]
eスポーツ推奨するんはいいんだけど
日本が推し進めてるのが世界でもあんまり人気ない格闘ゲーばっかりなのがそもそもの問題だろ
日本が利権の口出せるのが格ゲーだからなんだろうけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef