[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 22:54 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 692
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<16強、西野ジャパンの評価を問う!>代表チームに求められるのは結果よりも内容



1 名前:Egg ★ [2018/07/14(土) 08:38:12.34 ID:CAP_USER9.net]
西野ジャパンがロシアでの冒険を終えたタイミングで、サッカーダイジェスト誌ライター陣7名に緊急アンケートを実施。世界の「ベスト16」という結果を残した日本代表への評価、「ベスト8」の壁を超えるためには何が必要なのか、そして次期日本代表監督には日本人が相応しいか? この3点について意見を窺った。
 
――◆――◆――
 
回答者:西部謙司(サッカージャーナリスト)
 
Q.西野ジャパンのロシアW杯評価(100点満点中)
A.100点
 
 西野朗監督に与えられた時間はわずかだった。その中でチームをまとめてのベスト16なので満点。日本の客観的な評価はグループ最下位であり、グループリーグ突破は実力以上の結果と言える。ベスト8へ進めなかったのは残念だが、そもそもベスト8は目標ではないので、マイナス評価にはならない。
 
 ベスト8は努力目標に過ぎない。選手や監督が8強を目標と公言するのは構わないが、開幕前の状況を考えれば現実離れした高望みである。
 
 代表チームに求められるのは結果よりも内容だと思う。4年に1度の大会で最終的に勝ち残れるのは1チームだけだ。各大陸の予選を含めると120か国以上が敗者である。優勝するのが当然だと思っているごく一部を除けば、負けるために参加しているような大会なのだ。勝つために最大限の努力をして持てる力を発揮すること。ファンの期待に応えることができれば、代表チームの使命は果たしている。今回は十分に良いプレーができていたと思う。
 
 
Q.日本が8強入りするために最も必要なことは?

A.協会の改革
 
 ベルギー戦だけを見れば足りなかったことは明確だが、個々の弱点に焦点を当てるべきではない。総合力な観点で今後のデザインをするのが先決であり、そのためには育成改革を含め、協会の改革をしないと無理だろう。
 
 
Q.ロシア後の監督も日本人にするべきか? 
A.NO
 
 問われるべきは能力と適合性であって、国籍ではない。ただ、前質問への回答のとおりビジョンの作成、そのための改革が前提なので早急に監督を決められない。来年1月にアジアカップもあるので、退任は発表されているが当面は西野監督の継続が妥当。

サッカーダイジェスト7/13(金) 11:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00043895-sdigestw-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180713-00043895-sdigestw-000-3-view.jpg

440 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 12:57:30.24 ID:x5p1yDf40.net]
結果→1勝1分2敗
内容→ド派手な特攻バカ試合

弱小なのに大会を盛り上げたね!以上に褒める点なんてねーよと

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:57:39.97 ID:QWFokBO00.net]
西部謙司のアホ理論では「結果=W杯優勝」で、準優勝国も大陸予選敗退国もその他全ての国は等しく結果が出なかったことになるらしい

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:58:06.56 ID:vc8dtxSe0.net]
>>422
お前は匿名掲示板なのを良いことに偉そうにしてんなおい

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:59:16.14 ID:vc8dtxSe0.net]
>>428
それは西部が可哀想だろw
それが言いたいわけじゃないはずだ

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:saga [2018/07/14(土) 12:59:46.03 ID:CGtv3rs90.net]
コロンビア戦は開始早々PKにレッドで退場
ポーランド戦の無気力プレー
ベルギー戦は半世紀ぶりの大逆転負け

結果的にまともな試合はセネガル戦だけだからな
どう評価すればいいのか難しい

445 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 12:59:50.88 ID:pbjFDUw/0.net]
内容が良かったといかいう感想で許されるのってサッカーだけだよな
どんだけ甘やかされてんのよ

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:00:03.83 ID:b6FI4iVU0.net]
>>429
確かにリアルじゃお前みたいな頭おかしいやつに話しかけたりしねーわな

誰も構ってくれないだろう

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:02:44.26 ID:b6FI4iVU0.net]
>>431
試合内容見ないで評価してろよ
お前みたいな馬鹿は

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:03:13.30 ID:vc8dtxSe0.net]
>>433
凄いわ偉そうだ
匿名掲示板って最高だな



449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:04:12.10 ID:MyiYsH/v0.net]
>>33
ターンオーバーで戦力温存して、優勝候補に2点リード  過去最大の成長と言っていい  本気で勝ちに行ってる

他のアジア諸国と比べて見ろ  全然違うから

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:04:17.70 ID:Hx5ublkL0.net]
>>427
これが全て

>>431
褒められるのはGリーグ突破した結果だけ。
それも紙一重の結果で、内容は絶賛されるようなものではない。

451 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:04:43.57 ID:Wd3msY+50.net]
オレなら20点。
単に攻撃的ってだけで、戦略も戦術も何もなかったもんな。
結果はまぐれ。

452 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:06:10.16 ID:mcf5vHkV0.net]
内容が悪くて済むのはニ−トだけ

453 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:06:15.53 ID:CDvcOULS0.net]
>>1
サッカー記者なのに…内用薬ペラペラ
素人でも書ける記事

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:06:40.13 ID:b6FI4iVU0.net]
>>437
一生匿名掲示板だけで騒いでろよ知ったか馬鹿

455 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:06:51.39 ID:fwThbloA0.net]
10人相手に勝っただけのラッキーマン
監督としては無能

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:06:54.55 ID:vc8dtxSe0.net]
このスレ見て判ることだが擁護してるのが基地外しかいないな
会話にすらならないのも多い
まともに考えりゃ擁護しようもないの失態を繰り返したからなんだろうけども
反省は猿でも出来るんだからしたほうが良いぞ

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:07:08.24 ID:lOT5Jl5/0.net]
内容も結果も期待値より遥かに良かった
あの状況であれ以上を求めるのは鬼

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:07:43.51 ID:MyiYsH/v0.net]
>>74
若手は試合に出てない   25歳以上〜   22歳前後はいない



459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:08:29.84 ID:b6FI4iVU0.net]
>>443
その自己紹介をプリントアウトしたものを携えて病院行けよ

460 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:08:37.87 ID:PWzEk/9c0.net]
日本は10人のコロンビアだから実質予選敗退

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:08:46.12 ID:PN0b2FWf0.net]
今回は攻撃陣はよかったが守備が悪すぎた、点とられすぎ

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:09:34.40 ID:Hx5ublkL0.net]
>>441
それ自分のことだろw

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:09:53.46 ID:vc8dtxSe0.net]
>>444
結果は目標通りだと個人的に思うが西野の言い分では違うらしいのでな
内容はメンバー選考やポーランド戦、ベルギー戦後半に関してお粗末極まりない

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:10:00.46 ID:b6FI4iVU0.net]
>>449
馬鹿だから自覚ないんだな

465 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:12:07.42 ID:yUnXZ1kE0.net]
日本人って世界中見渡しても
稀有な民族だからな
もっと日本人らしい 日本人に特化した
日本スタイルを目指すべきだな

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:12:32.95 ID:ih22y6Nz0.net]
内容なんかどうでもいい
勝てよ

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:15:31.46 ID:ih22y6Nz0.net]
時間稼ぎ批判に原口元気がブチ切れ
「批判している人は、本当にぎりぎりの戦いをしたことがない人」

内容より結果

468 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:18:18.04 ID:fwThbloA0.net]
西野なんかを称賛してるバカ多いから日本人監督のレベルは上がらんのよね



469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:18:29.94 ID:nmAFw/+K0.net]
キーパーを育てないと勝てない

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:00.06 ID:dm50VJiv0.net]
ほんの数週間前は3戦全敗で得失点差-10だ、賭けてもいいって奴ばっかだったよな
国内外の素人や評論家、元監督等もみんな同じ予想だった
それを考慮したら結果も内容も断然良かったよ
ポーランド戦の後半はアレだったけどそれがあってのベルギー戦なわけだし

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:05.97 ID:b6FI4iVU0.net]
>>455
お前のレベルが上がらないのはまともな頭がないからだ

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:24.69 ID:nmAFw/+K0.net]
>>419
キチガイ死ね

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:20:02.71 ID:i+mrr+Cw0.net]
御用メディアは要らない
結果より内容?頭にウジでも湧いた?

474 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:21:37.01 ID:9R0Ez1Ii0.net]
>>456
GKはともかく海外から有能なコーチたくさん招いて
いろんな年代代表・クラブに派遣。なるべく固定せず
ローテーションでたくさんの選手が試合に出れるように指導
ともかく国際経験を多くの選手に積ませる、これくらいしないと

475 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:21:49.31 ID:tsjbISap0.net]
内容捨ててベスト16という結果を求めに行ったんだろ?

476 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:22:41.99 ID:O4QhDwP30.net]
>>455
スペインなんて短期間とは言え間に合わせの監督でも叩かれてるのに
日本は西野擁護、ありえないw
電通怖すぎる

477 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:22:47.82 ID:fwThbloA0.net]
まず人選から無能でしょ

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:22:56.06 ID:vc8dtxSe0.net]
>>452
運動量とアジリティをベースにした献身的なプレースタイル
その中で効率化、スピード向上を目指していきたい
技術・フィジカルをアップさせタスクをこなせる精度と強さを突き詰めていかないと強豪国には追いつけない



479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:23:05.48 ID:b6FI4iVU0.net]
>>463
病院行けよ

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:23:27.56 ID:b6FI4iVU0.net]
>>464
無能はお前だろ

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:23:47.74 ID:CaaLoSyV0.net]
ロシアは内容悪かったけど国民盛り上がってたやん

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:24:38.04 ID:b6FI4iVU0.net]
>>468
内容悪くないし
あんだけ走り通して悪いとか

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:saga [2018/07/14(土) 13:25:14.17 ID:CGtv3rs90.net]
まずは守備の形を整えてから攻撃の形を作ったほうが堅実だと思う
攻撃の形を作ってから守備を整えるのは難しいからな

日本代表は目先のことしか考えないから同じことを繰り返す
もっと未来のことを考えてより成熟した組織を作らないとダメだよ

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:25:30.97 ID:nqJME41F0.net]
>>455
西野が優秀な監督とは思わんが少なくとも今回は短い時間で期待以上の結果を出したので賞賛されるべき
このまま続投したら失敗すると思うけどね

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:25:51.55 ID:b6FI4iVU0.net]
>>470
自己紹介

486 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:25:55.51 ID:yUnXZ1kE0.net]
一番身体能力の高い子供がキーパーに
憧れる雰囲気 流れを意図的に造る事だな

キーパー主人公のサッカー漫画から
始めるべき

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:26:19.83 ID:j6nXD9VP0.net]
全体的には内容は良かったよ

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:26:59.13 ID:3C65zeK+0.net]
内容ってなに?



489 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:2 ]
[ここ壊れてます]

490 名前:7:12.84 ID:yUnXZ1kE0.net mailto: ストライカーも同じ []
[ここ壊れてます]

491 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:27:32.74 ID:O4QhDwP30.net]
川島はゴミだけど、キーパーのせいじゃねえだろよw
まずキーパーまで行かせたMF、DF陣がゴミ
後ろが川島なら全力で止めろよ

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:27:39.53 ID:b6FI4iVU0.net]
>>471
何様だよ

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:27:59.23 ID:b6FI4iVU0.net]
>>477
ゴミは黙ってろよ

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:28:37.55 ID:sx39VU+e0.net]
10人のコロンビアに1勝しただけのゴミw

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:28:38.89 ID:hndq1EV80.net]
求められるのは「負けていてもパス回し」できる精神だ

496 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:28:56.61 ID:IFGo/yik0.net]
>>465
大雑把にいえばオシムサッカーかな?

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:29:24.45 ID:yLpuhxjs0.net]
>>1
W杯の舞台で、結果より内容を求めてどうすんの?

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:30:47.95 ID:wfM60hFL0.net]
ルール内でマナーを守って勝ち続けてれば内容なんて関係ないだろ。仕事は結果が大事だろ。過程がよくても全敗じゃ意味ない。



499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:31:00.64 ID:nmAFw/+K0.net]
>>480
ゴミはお前

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:31:23.26 ID:vc8dtxSe0.net]
>>473
漫画の主人公が翼ではなく若林だったら日本サッカーが変わってたかもなw

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:32:50.28 ID:JFslazUQ0.net]
雑誌が売れるような「何か」が一番大事なのかな

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:33:12.08 ID:vc8dtxSe0.net]
>>482
オシムはサイドの使い方が上手かったな
アジアカップでは結果不十分だったが任期満了まで見てみたかった

503 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:33:16.40 ID:EQRzqnVf0.net]
>>60
しかし
強豪国相手になんであんなにポコポコ点が入ったんだろうな
それが不思議でならない。
西野監督って攻撃に関しては超有能としか言いようがない

504 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:34:54.53 ID:s1NgZ8PL0.net]
日本のサッカー評論家はパスサッカー基地外ばかり
ゴールできなくても、とにかく綺麗にパスを回せば満足する
だから「結果よりも内容」などと言う

505 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:35:06.94 ID:yUnXZ1kE0.net]
日本スタイルを協会が模索して
それに合ったトレーニングを全国の育成世代に
落とし込むべき 
もうそういう段階

506 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:36:38.56 ID:l2nVLol00.net]
>>414
そうだな、でも勝利を求めるとそうなるんだから、それはもうルールがいけないんだよな
で、だったらターンオーバーが可能な競合国に有利なGLってのを止めて
全部1発勝負のトーナメントにすればいいよね
全試合全力になるぜw

>>417
上に勝ち上がるのを考えたら、そんなこと言ってられなくなるんだけど
日本がベルギーといい試合したのって、ターンオーバーである程度休めたからだって理解できてる?

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:37:34.43 ID:hLPkE98g0.net]
ベルギーとかフランスが答え出しただろ
ゴリラみたいな黒人連れてくればいいよ

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:38:15.26 ID:beZQDmE10.net]
>>384
コロンビア11人で試合に挑んだろ
こういうバカはいつまで立っても居なくならないんだな



509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:38:40.77 ID:VkyhxbQr0.net]
>>2
言うこと聞かないやつが原因でハリル弱かっただけだからな
協会が推す選手がことごとくおっさんで走れないやつばっかり

510 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:39:19.25 ID:K7LdhraQ0.net]
馬鹿だな
FIFAへの上納金だ、金だよ金
もっと出せ
イエローモンキーが勝ってもFIFAは一銭の得もしねーんだよボケが

511 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:40:16.44 ID:Nrg4qRG80.net]
>>5>>34>>60
選手選考の為の親善試合でハリルは内容悪い言ってるけど
野球で例えると
3軍のピッチャー使って打たせて守備を見ていた監督を無能と言ってる見たいな物

本番のW杯の戦績は多分ハリルは歴代最高

512 名前:カゃない?

ハリルジャパンW杯のみの戦績   
16試合12勝2分け2敗  44得点 7失点
これ以上の戦績の監督誰がいた?
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:41:38.29 ID:fwThbloA0.net]
柴崎という天才に助けられただけ
西野は無能。

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:44:04.94 ID:b6FI4iVU0.net]
>>498
黙る事くらい覚えろよ無能

515 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:44:33.00 ID:OxWtTAf60.net]
人の仕事に難癖つけるだけで自分の意見は先に言わないゴミ
うちの会社にもいるわ

516 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:45:10.34 ID:HMPMdpMv0.net]
ハリ信と言ってること逆だな

517 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:45:14.36 ID:IIvwHKWR0.net]
>>489
ちゃんとスカウティングしてたのと
相手が舐めて前掛かりだったから

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:45:50.72 ID:E2Eq0dLM0.net]
デュエル回数まとめ

本田 18回10勝 55.6% 047分 34.5回/90min.
岡崎 16回06勝 37.5% 067分 21.5回/90min.
大迫 64回32勝 50.0% 308分 18.7回/90min.
宇佐 10回05勝 50.0% 068分 13.2回/90min.
乾貴 40回18勝 45.0% 292分 12.3回/90min.
原口 31回17勝 54.8% 246分 11.3回/90min.
長谷 28回09勝 32.1% 278分 09.1回/90min.
山口 11回02勝 18.2% 109分 09.1回/90min.
柴崎 33回15勝 45.5% 341分 08.7回/90min.
武藤 07回03勝 42.9% 082分 07.7回/90min.
香川 19回10勝 52.6% 232分 07.4回/90min.

www.beinsports.com/au/2018fifaworldcup/team/2017/4/1266



519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:46:15.84 ID:sx39VU+e0.net]
>>498
結論出ちゃったなw

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:46:17.58 ID:b6FI4iVU0.net]
>>497
ワールドカップでアジアと試合すると思ってんのかボケ
ブラジル、ベルギー、マリとウクライナにあんな試合してて
ワールドカップで勝てたと思ってんのか馬鹿

病院行けよ

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:47:17.70 ID:b6FI4iVU0.net]
>>504
お前らが馬鹿で無能っていう結論がな

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:48:12.96 ID:VkyhxbQr0.net]
西野は2か月しかないのに
長谷部と本田を使うために3バックとか本田システムにこだわっていたけど
結局パラグアイ戦の控えメンバーが一番強かった
つまり、長谷部も本田もいらんかったってことだ

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:50:23.86 ID:b6FI4iVU0.net]
>>507
知能検査してこい

524 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:50:25.24 ID:x5p1yDf40.net]
「弱者の特攻サッカー面白かったよ!」
これを世界から絶賛!なんて素直に受け取っちゃうオツムの弱い子が、改めて日本代表を語るサッカーファンの話を読んで発狂しちゃってるね

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:50:55.00 ID:b6FI4iVU0.net]
>>509
自己紹介してないで知能検査してこい

526 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:51:18.12 ID:IFVyBxYp0.net]
サッカーにわかだけどポーランド戦の大博打はすごいと思った
これだけ注目されてる中であんなイチかバチかできるの西野監督だけでしょ

527 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:52:30.60 ID:msmXNUcp0.net]
>>503
岡崎ワントップ時代からそうだけど香川へのロングフィード全部大迫が降りてきて競ってたからこうなるわな

528 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:54:37.68 ID:dapiTW3v0.net]
結果と内容が伴っているのがベストだが
最低限結果が出ないとどうにもならん
男子バレーとか見てるこっちが凄い悲しい気持ちになる、弱すぎて



529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:55:23.40 ID:4A6MkA2v0.net]
なんで11人相手だと勝てないの???

530 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:57:18.66 ID:2+ZAs0r60.net]
スレタイと
>>1の記事が合ってないような気がする

531 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:58:42.20 ID:fwThbloA0.net]
>>511
6人交代ターンオーバーしたまでは良かったんだけど
次のベルギー戦で負けたら全く

532 名前:意味なくなる
よって西野は無能という事になる。
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:59:13.95 ID:vc8dtxSe0.net]
>>492
西野の言い分ではそうだが、とてもじゃないがプラン通りじゃないだろう
ポーランドを侮り過ぎだし、足元がぐらついてるぞ
ベスト8やベスト4、はたまた優勝などは事前のコンディション調整からして考えていかないといけないわけで
短期間で就任し自分が最初に考えたスタメンすら変えつつ試合をしてた西野にとって、そのような準備などしてないはずだ
高望みするのは大いに結構だがそれは準備万端でW杯に突入しての話だぞ

534 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:59:50.08 ID:EQRzqnVf0.net]
コロンビアのあのDFは別の試合でもPK与えてるからな。
つまりあれが総体的なコロンビアのチーム力であり弱点だった
そこを突いて勝利したんだからたいしたもん。
べつに10人に勝ったんじゃなくて弱点を突いて10人にした

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 14:00:26.62 ID:b6FI4iVU0.net]
>>517
お前の書き込みプリントアウトして病院行けよ

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 14:00:34.52 ID:Sp+VN4AN0.net]
論調が極端なんだよね
すべてにおいて結果より内容が大事というわけでは無いしその逆でもない
今の日本代表にとってはグループリーグは結果のみが大事で、
決勝トーナメントは内容が大事

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 14:00:39.42 ID:vc8dtxSe0.net]
あのDFは大丈夫なんだろうかw

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 14:01:21.68 ID:b6FI4iVU0.net]
>>521
人の心配より自分の頭の心配してろ



539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 14:02:48.47 ID:sx39VU+e0.net]
一人必死な知恵遅れがいるなw

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 14:03:16.57 ID:tl7LzEGW0.net]
内容さえ良ければ、雑誌売れなくても良い!


なんて考えてる編集者誰もいないぞ。
馬鹿ライター炙り出し企画じゃね?これ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef