[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 04:29 / Filesize : 82 KB / Number-of Response : 393
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】バースを最後に31年間不在…阪神の本塁打王、過去には掛布ら6選手獲得



1 名前:渋柿の木 ★ mailto:sage [2017/12/13(水) 09:14:18.67 ID:CAP_USER9.net]
今季の本塁打王はセがゲレーロ(中日)、パがデスパイネ(ソフトバンク)。
ともに同じ35本での初タイトル獲得だが、パ・リーグの本塁打王は2012年の中村(西武)から6年連続で40本の大台に届いていない。

阪神の今季個人別本塁打を振り返ると、最多は中谷の20本(リーグ10位)。2桁本塁打は中谷、福留(18本)、糸井(17本)の3人。
本塁打を記録した選手は21人で、昨季の16人を上回った。

ただ、球団日本選手の30本以上となると07年・金本(31本)が最後。30本以上不在が10年続く形となってしまった。
右打者に限定すれば不在期間はさらに長く、1985年の岡田彰布(35本)、真弓明信(34本)を最後に、32年の歳月が流れた。

過去に阪神は藤村富美男(3度)、松木謙治郎、藤本勝己、田淵幸一、掛布雅之(3度)、バース(2度)の6人が本塁打王のタイトルを獲得している。
しかし、球団最後の本塁打王は86年・バース。31年連続で本塁打王不在のブランクが埋められないままだ。(デイリースポーツ・記録係)

デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2017/12/12/0010809299.shtml

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 11:16:34.17 ID:dxCuomdg0.net]
フィルダー取ってなかったのか

102 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 11:17:32.70 ID:UtDVgQav0.net]
からくり空調とかあるんだから可動式ラッキーゾーン作ってもいいと思うよ

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 11:19:58.27 ID:5lw1qW8f0.net]
バースのバス

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 11:20:01.64 ID:LLm3dxAk0.net]
>>2
ポール際は死ぬほど狭いやろ

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 11:32:07.10 ID:XPKQtM2T0.net]
打者の問題?投手の問題?球場?ボール?

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 11:48:21.31 ID:JkXEGrY80.net]
昔が異常だっただけで今が実態

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:05:59.08 ID:dYx1v+np0.net]
初代ファミスタの阪神打線はやばい
まず先頭の真弓にホームラン打たれてから三、四、五

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:11:02.27 ID:hQCr2e/z0.net]
球場のサイズが同じ条件で、立地が阪急の西宮球場があった場所だと仮定したら、随分と違ったチームスタイルになったと思う。

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:19:07.89 ID:eAxYrRuj0.net]
>>20
広い広くない論争あるけど測量すればええのにと思うんだけど
ちがうのかな



110 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 12:21:31.79 ID:iW/CWail0.net]
フロントがアカンねん
球団全体が腐り切っとる
野村もボヤいてただろ

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:23:07.38 ID:Q4dJJM/+0.net]
外れ外国人ひきすぎなんだよ

112 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 12:23:21.90 ID:qo9ZHB1w0.net]
>>52
な。福岡がだいぶ狭くしたから。
その前はアホみたいにでかく、しかも
フェンスが高かったが。

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:24:36.84 ID:UaHU8nNJ0.net]
金本が阪神にいた頃はレフトにラッキーゾーンがあったのにな
そのラッキーゾーンを活かせなかった金本w

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:25:30.19 ID:QCSDXi2K0.net]
田淵は王がいなかったら何回ホームラン王を取れてたんだろ?

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:25:51.37 ID:/OYZx91d0.net]
バースを手放した球団への、阪神ファンの呪いだよ

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:28:21.56 ID:gOz4amKp0.net]
だからあれほど中田を…

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:28:51.99 ID:z/TSwzF30.net]
>>3
バースは今でも年に何度か阪神百貨店に現れては
神さまと拝まれているんだぞ

118 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 12:29:15.33 ID:tcjCdHmt0.net]
>>113
どう活かしても失点にしかつながらないやん

119 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 12:30:43.41 ID:tcjCdHmt0.net]
>>116
あれほどって、中田がどれほどの産廃かわかってんのか



120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:33:38.44 ID:eci8eg420.net]
>>113
自身がラッキーゾーンだったじゃないか

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:36:33.49 ID:CX/uq/Of0.net]
甲子園の向きくるっと回したらええねん

122 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 12:38:46.25 ID:L0LRKImA0.net]
グリーンウェルは本塁打王取らなかったの?

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:38:47.66 ID:hQCr2e/z0.net]
そもそも甲子園って阪神が廃河川敷の再利用を目論んで開発した所だし、浜風の影響をモロ受ける場所に当時としてもデカイ球場造ったのだから猛虎打線という言葉とは裏腹にガチのホームランバッターは中々育ちにくい環境だよな。

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:42:41.50 ID:jcgJf18w0.net]
ドーピングがバレる前に逃げ帰ったバース

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 12:43:03.34 ID:NybLVRUM0.net]
ホームランテラス(笑)作れば

126 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 12:45:45.21 ID:glpZXFWJ0.net]
>>20
バカ発見

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 13:29:30.35 ID:gLTQwpfU0.net]
田淵幸一、掛布雅之(3度)、バース(2度)

ラッキーゾーンのおかげやんけ

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 13:39:48.05 ID:9I2lp/vq0.net]
>>113
その頃にはもうラッキーゾーンはないぞとマジレス

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 13:47:18.42 ID:yFjQrZDo0.net]
>>20
パリーグの広い球場?
甲子園よりもホームラン出にくい球場ってどこ?
場外どころかスタンド中段までのホームランすら殆ど出ないのに



130 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:03:03.92 ID:0NfZEovN0.net]
浜風で右打者有利かと思いきゃレフト線方向風に流されてファールも多い
逆風でも意外にHRになるのがライト線ポール際

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 14:04:02.68 ID:mzcDVPBV0.net]
>>124
そもそもプロ野球にドーピング検査なんてあるのか?

132 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:04:22.30 ID:v1gdQi340.net]
>>129
千葉マリンとか風の影響は甲子園以上では
実際ロッテは2桁本塁打達成者がほとんどいないし

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 14:06:43.24 ID:oMpU2A300.net]
高校野球ではあんま風とか聞かないような気がするけど浜風って夜だけ吹くの?

134 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:07:45.49 ID:VgIdzTrw0.net]
甲子園もラッキーゾーンを再度作ったら良いんだよ。 浜風の影響を考えてライト側だけフェンス
を低くするとかしてな。

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 14:11:05.11 ID:D9GdGiIv0.net]
バース以上の成績を獲るバッターをメジャーから獲得すれば解決するんじゃないの?
多少年俸は高くなるかもしれないけど・・・

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 14:11:43.04 ID:EGUk/Od60.net]
2017パークファクター
神宮 1.67
西武 1.40
東京 1.33
横浜 1.29
福岡 1.25
宮城 1.03
札幌 0.91
大阪 0.82
広島 0.77
千葉 0.65
名古 0.64
甲子 0.63 

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 14:16:55.30 ID:sSC0OlHY0.net]
>>136
これは数字が高ければホームランが出やすいってことでOK?
西武ドームと福岡ドームが出やすいのが意外

138 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:28:33.41 ID:levbhH9e0.net]
>>71
時前のは八木、桧山、新庄、浜中あたり?
とりあえず30本打ってくれんと

139 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:34:25.83 ID:2o5VhQcY0.net]
>>137
福岡はラッキーゾーンができたようなもの



140 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:35:02.47 ID:HzKA641k0.net]
>>2
ナゴヤドーム…

141 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:37:39.35 ID:HzKA641k0.net]
>>64
いかにもはんちんファンらしい書き込み 笑

142 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:38:49.92 ID:HzKA641k0.net]
>>98
あんたの大リーグの知識の問題だろ

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 14:40:24.93 ID:2ilfXqT90.net]
>>139
ちょっとあれは萎えたな
昔から「日本の球場は狭い」ってよく言われてたから
福岡ドームができた時にはよくぞこんなまともな広さの球場を作ってくれたものだと思ったわ

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 14:41:17.17 ID:LcR7s+QF0.net]
85年はバックスクリーン3連発のせいか、やたらバース、掛布、岡田のクリーンナップばっかり言われるけど、掛布より真弓のほうが凄かった

145 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:47:44.32 ID:sDgegLzn0.net]
超打高投低時代だったからな。
落合もそうだが、バースも今だっら3割3分、40本ぐらいだろ。
それでも三冠王取れるが。

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 14:49:47.52 ID:DnXwWGl90.net]
そりゃ、日替わりスタメンならタイトルホルダーなんか出るわけ無い

147 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:54:35.04 ID:/jqLRs3Q0.net]
甲子園は日本一HRが出ない
左打者は言わずもがな
右打者に関しては流し打ちのHRはポール際以外皆無
バックスクリーン弾も浜風で左中間の2ベースヒットになる

特に左打者には最悪
巨人の阿部とかカッスは1本か2本しかHR打ってないやろ

148 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:55:58.16 ID:/jqLRs3Q0.net]
ドーム球場は空気が乾燥してるから良く飛ぶ

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 14:56:03.13 ID:rXlxn9Qx0.net]
来る外人がみんなベンチで孤立するのは普通じゃないと思うなぁ
30以上の選手・スタッフで外人と喋れるの球児くらいちゃうか

ベテランが暗すぎる



150 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:56:16.61 ID:wS9cJJdn0.net]
ラッキーゾーン復活すればな
只でさえ左打者は浜風で不利なのに

151 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:56:52.60 ID:JHTaoAaV0.net]
ダメ外人のイメージがおおいけど
阪神さんはそこまでじゃないよな?w

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 14:58:45.36 ID:vo51XgKL0.net]
阪神の投手陣と対戦できないのが原因では

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 14:59:03.72 ID:ltiLwupX0.net]
メジャーもステロイド禁止になって飛距離が落ちたので、
球場を狭くしてホームラン数を維持する流れ。
ベーブルース以前はホームランはレアなオマケみたいなもので、
興行的にも戦術上にもホームランをアテにしておらず、
馬鹿でかいいびつな形の外野フィールドが多く、
ホームランといえばランニングホームラン。
ベーブルース以後、外野を狭くしたり、綺麗な扇型にするようになった。

154 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:59:13.44 ID:/jqLRs3Q0.net]
>>137
西武ドームは打ち下ろし
ヤフオクは狭いしドーム

155 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 14:59:32.74 ID:JHTaoAaV0.net]
阪神さんは生え抜きの和製大砲が課題だろ
バースほどじゃないけど外国人はそこそこ
ポストカケフだろう、ずっといないのは

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:01:07.11 ID:P8IG+l690.net]
ゲレーロが本塁打王とっちゃたから、もう球場は言い訳にはできないなw

157 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:01:09.29 ID:JHTaoAaV0.net]
あ、金本さんはFA組だからなw生え抜きね、生え抜き。

158 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:02:26.00 ID:o2a36QZH0.net]
ちくしょう今年バースさえいれば!(´;ω;`)

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:02:31.61 ID:ltiLwupX0.net]
70年代後半から80年代は、ミズノのラビットボールのおかげで、
ホームランも三割打者も多かった。
マニアル以外ホームラン打者のいない近鉄が年間200本超え。
各チームのエースも防御率が三点台が普通。
今は箱庭はないし、球も飛ばないしホームランが減った。



160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:03:10.87 ID:1GKh35dz0.net]
横田なら逆方向にデカイの打てる。。

161 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:03:31.97 ID:/jqLRs3Q0.net]
>>156
言い訳も何もドーム球場はボールが飛びやすいから

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:04:55.24 ID:ltiLwupX0.net]
ヤフオクドームのラッキーゾーンのぶざまさはなんとかならんかな
金があるならちゃんとフェンスごと前に出して改築すればよかった
汚いラッキーゾーンに汚い広告だらけで、日本シリーズも見ずらかった

163 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:05:44.14 ID:ltiLwupX0.net]
>>161
飛びやすいのは東京ドームみたいな気圧で屋根を膨らませるやつでは?

164 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:06:24.30 ID:JHTaoAaV0.net]
屋外球場は確かに球飛びづらいわな

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:06:49.61 ID:rbmuAQd10.net]
>>13
パリッシュなw

166 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:07:16.19 ID:JHTaoAaV0.net]
>>163
風がとにかくないから悪条件にはならないってとこが
メリットかなあ?

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:08:23.79 ID:wJZrNLsZ0.net]
バースはまだ阪神の監督やらんのか

168 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:09:56.61 ID:/jqLRs3Q0.net]
>>163
湿度が低いし
何より雨の中で試合をしないからHRでやすい

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:10:14.29 ID:5+grRed30.net]
つまり平成はHR王なしだな。来年も無理ぽい



170 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:10:32.77 ID:JHTaoAaV0.net]
風の方向的にホームランがでやすい風の状態というのが
確率的に少ないんじゃなかろうか。
ドームはその心配はない

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:12:01.60 ID:ltiLwupX0.net]
東京ドームも最初の頃はホームランが出にくくて、後楽園時代からガクッと減ったような記憶

172 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:12:30.66 ID:yGUYthE40.net]
ドームにすればいい
高校球児も炎天下の中プレイしなくてよくなる
一石二鳥

173 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:12:56.41 ID:g+A6ygFr0.net]
>>128
節子それ鉢兄貴の存在が相手チームにとってのラッキーゾーンという意味やとマジレス

ショフト鳥谷だし(´・ω・`)

174 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:12:57.83 ID:JHTaoAaV0.net]
>>171
後楽園があまりにも狭すぎだったしなあ。

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:13:03.89 ID:Pfi2SELp0.net]
>>171
日テレが「3塁打クイズ」やってたねw

176 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:13:04.83 ID:ltiLwupX0.net]
阪神の選手に恥かかさんためにホームラン王のタイトルをなくせばええんや!
あとホームラン数の勘定も禁止や!

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:13:31.61 ID:o4fdzGQe0.net]
>>55
29本塁打147打点って人もいたしな

178 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:14:02.98 ID:JHTaoAaV0.net]
>>175
でも3塁打はいうほどでなかったんだよなw
実は左中間、右中間は狭かったw

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:14:39.17 ID:MYf/te530.net]
金本あんだけ打っても取れなかった どんだけと飛ぶ時代やねんラビット



180 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:15:27.82 ID:JwZLHkNs0.net]
たった6チームしかないのに31年は凄いな

181 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:15:44.84 ID:bG1NMLvI0.net]
>>41
2003年は圧倒的に打撃で勝った。
まだJFK確立前だが。

2010年も打撃のチームだったが中日に1勝差で負けた。

2000年代は基本的に黄金時代。
終盤のタイガーチャージが凄かった。

>>149
誰も孤立してねーだろキチガイ
無知野郎がイメージだけでわけわからんことほざくな

>>152
防御率1位の投手陣と対戦したらもっとホームラン減るが
書いてる意味わかってる?

182 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:16:06.25 ID:JHTaoAaV0.net]
飛ぶボールのせいもあるけど
巨人の選手は後に球場のくせを見抜いて
ホームランうってわな。昔の神宮でも古田がそういうことしてたけど。

183 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:17:16.95 ID:JHTaoAaV0.net]
セリーグの中だとそりゃしばらく阪神が一番不利だったのは確かだろうな
今はそこまでではないと思うけど

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:17:44.97 ID:y/og4I6k0.net]
今の阪神って何が強みなの?

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:18:08.77 ID:5+grRed30.net]
ゲレーロは、ナゴドで17本。カラクリで2本。
どうぞどうぞの訳

186 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:18:52.47 ID:VgIdzTrw0.net]
>>156
ゲレーロってナゴヤドームで打ってるのか?
ホークスは福岡で3連発か打たれたような気がするがw

187 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:18:58.47 ID:g+A6ygFr0.net]
>>184
信者の暴走具合(´・ω・`)

188 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:19:22.38 ID:JHTaoAaV0.net]
>>184
客はとりあえず入る

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:19:27.68 ID:JkxGRCzl0.net]
中谷がトップという事自体.....
やっぱり打てる外人補強だわ



190 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:20:43.28 ID:0prdVNdO0.net]
伝統的にスカウトが無能だからな

191 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:21:08.88 ID:vhUwUKsf0.net]
>>117
先月、近所のイオンに来てイベントやってた

192 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:22:01.16 ID:g+A6ygFr0.net]
阪神史上最強の外国人は
バース神とオマリー(お笑い枠史上最強)

193 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:22:34.50 ID:0prdVNdO0.net]
>>174
後楽園て公式の広さがインチキだったらしいね
王のホームラン記録もインチキ臭いな

194 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:22:53.03 ID:GGxngsst0.net]
ラッキーゾーン復活させたらそれはそれで投手から不満が出るぞ

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 15:23:18.49 ID:ZeKs4XTq0.net]
フィルダーHR王取ってなかったんだな

196 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:23:25.64 ID:JHTaoAaV0.net]
つうかいい加減内野に芝ひけや。今時貧乏くさすぎる
気分的にかわるかもしれんぞ

197 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:23:48.67 ID:bG1NMLvI0.net]
>>182
巨人の自前外国人で30本以上打った選手は86年の
クロマティ(37本)以来、31年出ていないのだがね。

あれだけ球が飛ぶ東京ドームで!だぜ?

ホームラン30本以上打った選手は、他球団経由の
ローズ、ペタジーニ、ラミレス、李承Yだけ。

198 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:25:26.74 ID:bG1NMLvI0.net]
>>184
投手陣だろ、どう考えても。
あと若手選手な。
それで300万人動員してんだよ!

>>189
だからロサリオ獲ったじゃねーか。

199 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:25:27.33 ID:g+A6ygFr0.net]
>>196
阪神園芸を倒産させて中の神職人を失業させる気か(´・ω・`)



200 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 15:26:13.63 ID:5QDUC7p40.net]
巨人ファンだがバースの打席はいつもホームラン打たれるんじゃないかと思ってビクビクしながら見てたな。
彼の凄いところは長打を捨てて軽打もできるという点。流し打ちもメチャクチャ上手い。
今までプロ野球を見てきた中で間違いなく最高最強のバッター。
野球を見始めたのがちょうどこの頃だったんだよね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<82KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef