[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 04:29 / Filesize : 82 KB / Number-of Response : 393
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】バースを最後に31年間不在…阪神の本塁打王、過去には掛布ら6選手獲得



1 名前:渋柿の木 ★ mailto:sage [2017/12/13(水) 09:14:18.67 ID:CAP_USER9.net]
今季の本塁打王はセがゲレーロ(中日)、パがデスパイネ(ソフトバンク)。
ともに同じ35本での初タイトル獲得だが、パ・リーグの本塁打王は2012年の中村(西武)から6年連続で40本の大台に届いていない。

阪神の今季個人別本塁打を振り返ると、最多は中谷の20本(リーグ10位)。2桁本塁打は中谷、福留(18本)、糸井(17本)の3人。
本塁打を記録した選手は21人で、昨季の16人を上回った。

ただ、球団日本選手の30本以上となると07年・金本(31本)が最後。30本以上不在が10年続く形となってしまった。
右打者に限定すれば不在期間はさらに長く、1985年の岡田彰布(35本)、真弓明信(34本)を最後に、32年の歳月が流れた。

過去に阪神は藤村富美男(3度)、松木謙治郎、藤本勝己、田淵幸一、掛布雅之(3度)、バース(2度)の6人が本塁打王のタイトルを獲得している。
しかし、球団最後の本塁打王は86年・バース。31年連続で本塁打王不在のブランクが埋められないままだ。(デイリースポーツ・記録係)

デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2017/12/12/0010809299.shtml

2 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:15:06.87 ID:MuYovYk90.net]
球場が広すぎるんじゃね?

3 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:15:17.84 ID:4Bvi4bzW0.net]
デイリーは未だにバースの幻影にとらわれてるのか
30年前だぞ

4 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:16:16.39 ID:QcqXQ4zW0.net]
特殊なプレッシャーの球団

5 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:16:21.88 ID:CgwVzaKZ0.net]
ホームラン王は基本的に外人が取るものだよな

6 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:16:30.58 ID:FPs0kxwN0.net]
ラッキーゾーンつけろ ハマスタ並みの距離に変えろ

7 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:16:58.91 ID:7Uv+qQmC0.net]
まぁ増やしたいならラッキーゾーン作らないと無理だわ
昔はその恩恵あったし

8 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:17:12.05 ID:uPwYQ1mm0.net]
よしラッキーゾーン復活だ

9 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:17:16.12 ID:b2sbV/Up0.net]
フィルダーがアホな事やって骨折しなかったらホームラン王になってたと思う。

10 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:18:45.67 ID:Xjprcf7i0.net]
そんなの簡単ラッキーゾーンを復活させればいい



11 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:19:27.15 ID:MKvbEhUB0.net]
神宮球場でやれよ

12 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:19:50.24 ID:0h5isBqz0.net]
ラッキーゾーンあっても今の時代は苦しい 本当に飛ばないな

13 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:19:59.74 ID:3MaTy54O0.net]
フィルダーとヤクルトから来たワニ食いの外人が
2年連続取りかけたけど、終盤で帰ってしまい取れなかった
フィルダーの代わりにヤクルトのワニ食い
翌年阪神に入ったワニ食いの代わりに他球団の誰か

14 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:20:10.38 ID:CAy29zIK0.net]
その後もフィルダーとか良い選手来たんだけどな

15 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:22:04.56 ID:fAGpNHnh0.net]
ブラゼルが40本以上打ったような記憶が…

16 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:23:40.89 ID:RBnksOgE0.net]
別にホームラン王とか要らねーだろ、甲子園で

17 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:23:55.42 ID:0DusdUWh0.net]
>>1
ドームにしろよ
吹奏楽部も喜ぶだろ

18 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:24:00.35 ID:1+KCkvnX0.net]
日本選手って何だよ

19 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:25:26.01 ID:orcpEHmW0.net]
よく知らないけど
浜風で甲子園は右打者有利なんじゃないの?

20 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:25:55.97 ID:jwtWcK7E0.net]
実は言うほど甲子園は広くはないんだけどな
中堅両翼は激狭だし
実際に行ってみると広い球場に慣れたパ・リーグファンが拍子抜けする位狭い
ただ風がなあ
確かにホームランは出にくい



21 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:26:19.62 ID:aHQwe/dI0.net]
2010年

ラミレス(巨人) 49本
ブラゼル(阪神) 47本
阿部(巨人) 44本
和田(中日) 37本
小笠原(巨人) 34本

22 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:26:20.83 ID:lBd9XMy20.net]
福留すごいな
18も打ってたのか  

23 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:26:28.55 ID:WmgVDiP20.net]
ロッテも落合以来30年以上HR王いない

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:27:45.02 ID:YE9Nmnh20.net]
ラッキーゾーン撤廃から25年

25 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:27:52.55 ID:WJqHIK2q0.net]
>>20
>広い球場に慣れたパ・リーグファン

札幌くらいしかなくね?広い球場って

26 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:29:36.92 ID:2LFYLUq60.net]
海外スカウトの打者を見る目が糞なんだよ

27 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:29:42.16 ID:OnGA+NKNO.net]
ラッキーゾーン撤廃から暗黒突入だよな阪神

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:31:10.87 ID:1972ZdT30.net]
>>21
統一球に対応出来なかったのねブラゼル

29 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:31:30.04 ID:+Jf03TAo0.net]
>>20
打球方向の多い左中間右中間の広さははんぱないで

30 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:31:47.18 ID:jQUJgRSy0.net]
31年連続ホームラン王出ないのはヤバイな、6球団しかないのに。
王貞治が居た昔なら理解もするけど



31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:32:32.28 ID:+Oxj8psq0.net]
ブブゼラが47本位打って惜しかった
バレンタインがいなければなあ

32 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:32:48.64 ID:VWcI9YtO0.net]
>>20
甲子園はスタンドのデカさで大きく感じるんだよね

33 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:33:25.29 ID:fHS8fJ5a0.net]
33-4

34 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:33:40.04 ID:Cc3eIyvx0.net]
>球団日本選手の30本以上となると07年・金本(31本)が最後
「日本選手」であって、「日本人選手」ではないんだなw

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:34:29.65 ID:hqgi95tvO.net]
>>30
同じ球場をフランチャイズにしてるのならね

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:35:40.55 ID:9I2lp/vq0.net]
全体的に右の長距離打者が減ったからでは?ここ十数年は右投げ左打ちがトレンドだったし。今はまた右の大砲も復活傾向にあるけど。

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:35:45.21 ID:0cUTrm9aO.net]
濱中もあっという間だったなあ

38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:36:02.13 ID:NGJsHrPD0.net]
なんでホームラン出づらい球場にしちゃったの

39 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:36:24.14 ID:ujsEoRab0.net]
掛布と田淵とバースと藤村と他に誰だっけ

40 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:36:24.75 ID:nRK9bTHr0.net]
昔の四角いグラウンドに戻してくれ

https://i.imgur.com/Zt2NRTq.jpg



41 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:36:49.42 ID:q/iAxBMH0.net]
何を今更。
球団創設以来、阪神は投高打低の守りの野球がチームカラーや。85年の猛虎打線の印象が強いだけで、打力で勝ってた時代はほとんどない。

42 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:36:56.00 ID:yRz6/Yja0.net]
ロザリオってのがくるらしいぞ

43 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:37:09.18 ID:q2JNW3C80.net]
そもそも30本打った事がある生え抜き日本人も何十年も居ないんじゃね

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:37:36.47 ID:0DusdUWh0.net]
>>38
点を取られにくい

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:37:52.14 ID:e528EOsi0.net]
>>34
日本?と思ったがそのツッコミで納得した

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:41:08.90 ID:ebeZjJtB0.net]
育成の阪神の名が泣くぞ

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:41:23.05 ID:9I2lp/vq0.net]
甲子園は右打者の方がホームランが出やすいはずなのに、二人が左打者とはね。掛布もバースも左翼方向によくホームラン打ってたな。

48 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:41:33.98 ID:Y+bhRsPn0.net]
東京ドームみたいに空調設備つけて
浜風を消したらええねん

49 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:42:44.60 ID:wm/mjQQk0.net]
グリーンウェル、その名を口にしただけでも阪神ファンを敵に回してしまうのであった・・・

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:47:29.59 ID:hqgi95tvO.net]
>>39
島倉千代子の元旦那



51 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 09:48:18.77 ID:YVOR6hnD0.net]
掛布バース岡田

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:48:22.15 ID:YE9Nmnh20.net]
>>25
あとはZOZOTOWNぐらいで、その他はむしろホームラン出やすい

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:49:43.07 ID:hqgi95tvO.net]
>>39
あと松木謙治郎も

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:49:59.68 ID:eV1+CxmL0.net]
>>18
日本(出身)選手の略だろう

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 09:51:29.52 ID:eci8eg420.net]
30本も打てなくても打点は稼げるんやで

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:02:53.63 ID:m+32Qzgm0.net]
ラッキーゾーンは関係ないな
左中間右中間が深すぎる
改修しなよ
面白くないわ

57 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:07:16.64 ID:Pyp3ug900.net]
最多勝はいるの?

58 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:09:35.61 ID:HomRQHqF0.net]
元祖ミスタータイガースの景浦も入ってるかと思ったらいないんだな
短期間ながら首位打者と打点王複数とってる時点で十分立派だが

59 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:11:27.19 ID:VHnb1N6q0.net]
浜風があるから
ホームランテラス作っても
神宮や横浜程はホームラン出ない

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:13:59.83 ID:9I2lp/vq0.net]
>>57
井川



61 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:14:03.27 ID:tcjCdHmt0.net]
>>41
投低打低や
守りは基本ザルやし、投手力で勝ってた時代なんて村山江夏の半世紀前で終わっとるがな

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:17:56.22 ID:YVWfMqQT0.net]
フィルダーは獲ってなかったか

63 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:21:45.87 ID:StB2d8CW0.net]
ゆとりが知らない阪神圧縮バットの闇よ・・・。

64 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:26:03.92 ID:q/iAxBMH0.net]
>>61
そんな事ないわ。
大リーガー井川、火の玉ストッパー藤川。90試合登板のJFK久保田。一試合19奪三振日本記録の野田。他にも、薮、猪俣、仲田、キーオ、中込とか日本を代表する投手陣や。

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:26:56.03 ID:h8k3apNS0.net]
甲子園は関係ないよ
そういう選手がいなかった
ただそれだけ
金本みたいに40本近く打てる選手もいたが、多くはホームランを打てないショボい選手が大半

66 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:27:43.03 ID:bhHcNLPv0.net]
球団日本選手ってはじめて聞いた

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:28:48.84 ID:TUAThADX0.net]
甲子園球場では難しいだろう

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:30:04.93 ID:TUAThADX0.net]
>>20

両翼は広くはないが
中間部分の膨らみがでかいからかなり広い
しかも左には風がある

69 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:30:41.18 ID:1/Dacj/j0.net]
ばあすには初代ファミスタでお世話になりました( ・∀・)ノ

70 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:31:16.34 ID:LDoW0UpF0.net]
ドームにすれば出るだろ



71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:31:24.91 ID:7Uv+qQmC0.net]
>>30
まぁ育成にも明らかに課題ある
和製大砲とかとんとご無沙汰だからな

72 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:32:05.04 ID:m2R3Pk0P0.net]
いっそのこと外野スタンドをなくせばランニングホームランを量産できる

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:32:40.78 ID:KIlSPewi0.net]
野手の墓場だからな阪神
ラッキーゾーンもう一回作ったほうがいいよ
それでも厳しいだろうけど

74 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:32:57.38 ID:/iKabzV20.net]
優勝した年は30本打った選手が5人いたんだっけ?

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:34:16.07 ID:BX6ZCQGW0.net]
辛抱して中谷を使い続けることだろ
また勿体ぶって20発打っても控えに回すようではいつまでたっても生え抜き大砲は出ない

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:35:09.77 ID:lHvByjvi0.net]
横浜、神宮、東京ドーム
ここを本拠地にしてるライバル押し退けるのは並の大砲じゃ無理だろ

77 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:35:52.84 ID:xYmkdf7b0.net]
当時の王嘘人の薄汚い敬遠がなけりゃ日本記録余裕で超えてたはず。
たったひとり嘘人で真っ向勝負してたKYバカが江川だった。

「江川はグレートだ。ただひとり真っ向勝負をしてくるヤツだ。」
バース談

78 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:37:10.21 ID:CF9dco2V0.net]
オマリーか?オマリーのせいなのか?

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:38:47.16 ID:hqgi95tvO.net]
>>64
湯舟・川尻のノーノーコンビも忘れるなよ

80 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:40:14.56 ID:o8APPfuV0.net]
ラッキーゾーン復活しないと無理



81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:41:43.21 ID:JKBFizKd0.net]
>>72
完成当初のこの頃はランニングホームランがよく出たとか
www.asahicom.jp/koshien/100years/history/images/bg/bg1915.jpg
今でも外野手金本なら量産されるだろうなw

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:42:27.13 ID:mguQshgy0.net]
フィルダー、アリアス、ブラゼル、金本は本塁打王の一歩手前までいったんだけどなあ
阪神の攻撃の時だけラッキーゾーン設けよう

83 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:44:05.98 ID:q/iAxBMH0.net]
>>79
おう。そやった。ごめん。
川尻は日米野球で大リーガーをキリキリ舞いさせとったし、早くにメジャーに行ってたらなあ。

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:45:40.25 ID:LTSS/Xek0.net]
かーとばせばせ
バース
ライトへレフトへ
ホームラン

85 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:46:33.95 ID:NSbP5FSj0.net]
来季の4番を打つロサリオ、通称ロリはキングを取るで

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:50:08.46 ID:esRgQckDO.net]
>>76
甲子園以上にホームランの出にくいナゴド本拠地のチームから、ゲレーロ、ブランコ、ウッズとホームラン王が出てるだけにショボい外人しかとれてないのが現実だな。
半端なゴメスやアへ単マートン程度で満足してるチームじゃ仕方ないが。

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:52:56.10 ID:/lAcwQEpO.net]
甲子園広いし風が独特だからなあ
まあそれでも高校生がポンポンスタンドインさせてる現状を考えたら言い訳にはならないか

88 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 10:56:58.06 ID:aiX2IBFw0.net]
>>38 >>72
元々はアメフトなどとの兼用グラウンドだったから、
扇型でなく長方形に近く馬鹿でかかった。
日米野球でプレイしたベーブルース、甲子園に来て、
「ここではホームランは打てない」と嘆いたほど。
当時の野球は大下弘のホームラン革命以前なので、
柵越えのホームランをあまり想定せず、広すぎる球場でも問題はなかった。
戦前の名選手の苅田久徳も、
甲子園のホームランはほとんどなかったと語っていた。
その後何度か改修したが基本的な形は変わらず、
今も昔の名残で右中間左中間の膨らむが大きくセンター並みに深い。
右中間左中間の膨らみを直線的に削って狭くした、
東京ドームとは正反対の作り。

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 10:57:01.62 ID:neDExIYM0.net]
今年はろっさんがやってくれるやろ

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 11:00:51.46 ID:9I2lp/vq0.net]
>>88
当時のヤンキースタジアムはベーブ・ルース仕様でライトが狭かったらしいね。浜風が吹く甲子園ではホームランは出にくかったのかな。



91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 11:02:17.60 ID:vFyqfDtQ0.net]
掛布だけに31ってか

92 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 11:03:32.17 ID:LvSza17k0.net]
>>20
フェアグラウンド面積だと甲子園が一番広いだろ

93 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 11:05:03.29 ID:bkpww1oE0.net]
yakyujo.com/blog/wp-content/uploads/ti01gi012.gi
東京ドームの右左中間は甲子園のラッキーゾーンラインに近い 

94 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 11:07:04.05 ID:xYmkdf7b0.net]
バースあるある
■英語の発音はバスいうねんけどな、えげつない関西スポーツ紙が「バス大爆発」って見出し書くかわからへんさかいに阪神電鉄が登録名をバースにしよってんや
■ベンチ裏で川藤から将棋を習うてんねんで
■池田親興はええやつやねん
■マイク仲田はパーフェクトに英語べしゃれるんや
■安藤はよかってん。吉田は野球を知らへん、村山はアホボケカス、大嫌いやねん
■日本の高速はなんでこない高いねん
■神戸ビーフ好っきやねんな
■ジレットのCMきたんでヒゲ剃ったったで
■球団代表が飛び降り自殺したんは俺のせいちゃうで

95 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 11:07:11.93 ID:bkpww1oE0.net]
失礼
yakyujo.com/blog/wp-content/uploads/ti01gi012.gif

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 11:08:18.98 ID:leftNld+0.net]
阪神は打撃陣がダメだな。
その点最多勝投手は毎年

97 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 11:09:59.53 ID:4EK9GvwM0.net]
1985 .350 54 134
1986 .389 47 109

98 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 11:12:20.92 ID:yxE3Sj4A0.net]
この前アルゼンチン人ですっていうから、、マラドーナ、オルテガ、!って言ってやると
and messi って自分から言ってきてすぐ打ち解けた

でも、アメリカ人相手にバース、クロマティとか言っても全然通じない
古かったか、じゃメッセンジャーとか言ってももう空気悪くなるばっかり

野球って、本場アメリカでもこの程度のものだと思う

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/13(水) 11:14:04.67 ID:9I2lp/vq0.net]
>>98
バース、クロマティーはメジャーでは目立った活躍はしてないからなぁ…

100 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/13(水) 11:14:38.84 ID:64oo7GKr0.net]
>>87
金属バット








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<82KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef