[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/27 05:34 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2017/10/18(水) 10:18:17.91 ID:CAP_USER9.net]
アニメ界を創世記から支えてきたアニメーション映画監督・富野由悠季。
日本を代表するアニメ作品『機動戦士ガンダム』の原作者としても知られる富野氏を直撃取材。
『ガンダム』が世界に誇る作品に育った理由や、その著作権の行方など、知られざるエピソードを聞いた。


■自分自身が“生き延びるため”、オリジナルを手に入れるしかなかった

アニメ業界に入った当時を「TVアニメの仕事というのは社会で最底辺といってもよい仕事でした」と振り返る富野氏。
フリーになって青色申告をする際、5、6万円の経費を認めてもらうのに一苦労するほどだったとのこと。
「僕は30歳を過ぎて子供がふたりいましたが、40、50の年齢を超えていけるのか、果たして60歳に辿り着けるのか不安でした。
当時は出来高払いの仕事で、このままだと地獄だというのは目に見えていました」。
そんな時、高畑勲、宮崎駿といった質の違う人と出会えて、こんな人もいるのか!? と衝撃を覚えたと述懐する。

「高畑さんは東京大学出身でアニメの仕事をやっていて、当時の環境からしたら本気? と思いました。
しかも、東大を出ている人がムキなって僕に『アルプスの少女ハイジ』の話をするわけです(笑)」。
それを見た時、職業としてアニメの仕事をやってもいいのかな、と思えたと同氏。

その頃、富野氏はいろんな現場の仕事をしていて、自分の居場所もなかった。
そんな時、日本サンライズという会社に虫プロから

57 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:56:45.67 ID:EeQ4cNIP0.net]
>>44
「シャアめ!」って言いながらアムロがセイラさんとヤったり
小説版ガンダムはあざとかったな
安彦良和のカラー挿し絵も入浴シーンだったし

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:58:08.49 ID:IcPuUqIk0.net]
>>44
冨野てバカだろw

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:58:19.77 ID:c8SXPiD90.net]
まあそのおかげで生涯、全てのガンダム作品に「原作者 富野由悠季」の名前が残る訳でもあるしね(´・ω・`)

60 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:01:21.19 ID:bQ+Nsjqj0.net]
正直最初の以外は糞だよなあ アレで終わるべきだった

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:03:01.51 ID:+VPCpXlO0.net]
>>40
なんてゲーム?

62 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:04:06.92 ID:+4TkwKbB0.net]
ガンダムの富野=初音ミクの藤田咲

直接の儲けは自分には入ってこないが
関連ビジネスがありまくりで儲かりまくり

63 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:05:05.43 ID:TZW+gZAH0.net]
>>40
クロス探偵物語

64 名前: []
[ここ壊れてます]

65 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:07:07.26 ID:+4TkwKbB0.net]
>>8
企画会議で、新作ロボットアニメ ガン&フリーダム(銃と自由)だった頃は
ガンキャノンが主人公用の機体だった

その頃 大ヒットしたスターウォーズという映画をみんなで見に行って
ビームの刀でチャンバラシーンも入れたいよね ってなって
格闘戦用MSガンダムを新たにデザインした



66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:07:17.23 ID:sF/PfsNj0.net]
富野由悠季って先見の明があると思ったのは
新海誠が新人で賞を穫ったばかりの頃に対談して
アニメ界の現状を嘆いて、これからの時代はCG大事みたいなこといって
仕事がなかったらうちに来いみたいな事言ってて
人を見る目というか時代を読む目を持ってんだなって思った。

67 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:08:09.84 ID:ojZAJORT0.net]
>9 あれは2人とも頭おかしいから

68 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:08:22.75 ID:AbJwSXaW0.net]
>>58
エヴァも著作権放棄してたんじゃなかったっけ
面白いビジネスの形だな

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:09:03.48 ID:OWa8Z+Wz0.net]
>>4
昔は反抗して富野と一緒になってパヤオの悪口言ってた庵野が完全にパヤオの元に戻ってる時点で

70 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:09:05.79 ID:qQud1a6F0.net]
>>49
でも実際モビルスーツのデザインは富野の仕事だからな

大河原と安彦は、富野が描いたラフを”清書”したに過ぎない

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:09:22.35 ID:FsGnvw+n0.net]
コンプレックスの塊のクソジジイ

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:09:48.37 ID:8jJ8PllH0.net]
それよりオーラバトラー戦記をなんとか…

73 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:10:23.29 ID:+4TkwKbB0.net]
>>1
結論

矢立肇(サンライズの創業メンバーの一人であり名誉顧問)はすごいよね
という話

74 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:10:51.95 ID:w1DPR+OY0.net]
パイロットが少年ばかり、雑魚の攻撃は効かない、ライフル1発で大量撃破・・・W以降はどーしても好きになれんなぁ。敵も味方もガンダムまみれになるし。

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:10:56.95 ID:3CnUVY1q0.net]
え、ガンダムって世界ではあんま知られてないだろ
別にそれでいいと思うけど



76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:12:47.16 ID:9pQF1Z600.net]
>>42
情けは人のためならずってね、富野氏が今も続けられてるのはそこなんだろうな、

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:13:18.89 ID:gbHU5AKD0.net]
>>44
リーンの翼か
富野の思想垂れ流しの面白い本だったなあ

78 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:14:04.37 ID:swpzCki+0.net]
ほんとに売ったんだ。

いよいよガンダムは仏教に帰依するのか。

79 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:15:06.79 ID:KUHqj5PW0.net]
富野はコンプレックスの塊

虫プロで先輩に袋叩きにされたのを一生ひきずってる

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:15:20.51 ID:LrlPrV+y0.net]
>>69
ライフルが他作品の頭部バルカン砲くらいにしか効かない鉄血お薦め。

81 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:15:49.93 ID:qQud1a6F0.net]
>>4
ハヤオは昔、富野のロボットアニメを馬鹿にしてたけどガンダムで一気に立場が逆転して低迷期があったからな
あんまり言いたくないんだろうな
会社で言えば、今までこき使ってた部下が急に自分の上司になったようなもんだ

でも一度だけ「俺にはあんな(ガンダムみたいな)手の込んだ話は作れない」とか言ったとか言わなかったとか

82 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:16:02.71 ID:LiRLc0Ht0.net]
バンダイの版権ビジネスはえげつないからな
重課金クソゲーばっかり作ってる
洋ゲーの会社とかと組んだらおもしろいのできそうなのに残念

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:17:02.84 ID:j0O6XJNn0.net]
パヤオの話は割とシンプルだから
富野のような群像劇はめんどくさくて作れないんだろう

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:17:40.62 ID:qXpbt4gvO.net]
天下の富野も、高畑勲と宮崎駿に感銘を受け触発されてたんだな
てか高畑勲って東大出身だったのか!エリートじゃん

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:18:10.96 ID:fMvXKOuw0.net]
ZZは糞つまらなかったな
冨野先生だったらあんなつまらない
モノを作るはずがない
おそらく大人の事情だな



86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:18:44.57 ID:MpqjnNsn0.net]
当時の東大だがらね相当エリートだよ

87 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:18:44.74 ID:+4TkwKbB0.net]
>>23
アオイホノオの作者は庵野(ハヤオの弟子)の話をするが
庵野は荒木の話をしない

(前振り)
Zガンダムのとき、勝手に脚本書き換えたのがバレた「このバカ弟子」こと今川は
富野監督から「二度とガンダムに関われなくしてやる!」というありがたいお叱りの言葉をもらって現場クビ

Vガンの次のガンダムの企画会議のときに、サンライズの人に富野は
いい監督候補がいるんです。僕が説得してきます。と出かける
富野「次のガンダムの監督やらない?」
今川「僕は今ジャイアントロボで忙しいんです。それどころではありません」
(数ヶ月後)
記者会見場
今川「機動武闘伝Gガンダムをやることになった今川です」


(話戻る)
ジャイアントロボのとき今川は親友の庵野に
白紙の紙とペンを渡して、好きに描いていいよ と言ったら
例の毎回冒頭の 悪のロボット軍団のシーンを描いて帰ってきた

88 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:19:18.41 ID:+4TkwKbB0.net]
>>80

時代的に
あの頃は、ウルトラマンもタロウをやっていた時代でね・・・

89 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:19:31.20 ID:AbJwSXaW0.net]
>>71
「僕が一番ガンダムを上手く使えるんだ!」
って作中で主人公に言わせる事で
「僕が1人でガンダムを作ったんだ!」
って言わない監督に昇華したんだろうな
名誉欲とか執着心とかいろいろなものを作品の中に置いてきたんだろう

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:19:59.05 ID:IVuvx79q0.net]
>>57>>59
作品名出せない、ごめん
親父が携わったゲームの著作権は「ゲーム会社」「(親父が言うには自称)原作者」「キャラクター原案」「キャラクターデザイン」「開発チーム(親父たち)」が持ってて
このうち、キャラクター原案とデザインがゲーム会社に著作権を譲渡。会社は続編を作ってほしい意向を示してる
しかし、(自称)原作者と開発チームが断固拒否の姿勢で10数年経過
会社は「金払うから、著作権を譲渡しろ」と今も圧力かけてる

富野がガンダムの著作権を譲渡するのは至極当然で、会社が個人に対して「早く著作権を譲渡しろ!」と圧力かけてるわけだから、さすがの富野も屈服するしかない

91 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:20:00.09 ID:CtP9RTty0.net]
生き延びたのはエロ(セイラ)という要素を取り入れたからに過ぎない

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:20:23.52 ID:+OsTkMig0.net]
>>13
テレビアニメ時代から知ってればそうは言わない

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:21:05.97 ID:LrlPrV+y0.net]
>>85
なんでそんなに拒否してるん?(´・ω・`)

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:21:11.94 ID:OWa8Z+Wz0.net]
ID:qQud1a6F0

こういう重度の富野信者が富野を駄目にした

95 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:21:15.05 ID:w1DPR+OY0.net]
>>75
ゴメンあれは一番ないわ。



96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:21:20.84 ID:+4YBVe/v0.net]
>>68
それって個人名なの?

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:21:43.13 ID:1n//aAhV0.net]
>>4
オタク魂の権化みたいな富野に触れても何もいいことない
その点庵野は息子扱いできるからな

98 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:22:01.44 ID:+4TkwKbB0.net]
>>82


99 名前:余談)
ジャイアントロボの6巻と7巻の間は
今の人にはわからないが
実は1年半くらい空いてる

5巻から7巻の間に、Gガンダムがあり
6巻と7巻の間に、エヴァが放送された
[]
[ここ壊れてます]

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:22:20.35 ID:SI8y13iA0.net]
しかし現役最後の作品がGのレコンギスタでは寂しすぎるから
傑作を生み出して引退して欲しいものだ

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:22:37.27 ID:+OsTkMig0.net]
>>86
エンディングに裸の少女を走らせないようではまだまだ

102 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:22:41.18 ID:+4TkwKbB0.net]
>>91
まあ>>2読め

103 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:23:08.58 ID:AbJwSXaW0.net]
>>89
富野は自分の信者も含めアニヲタが大嫌い

104 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:23:25.62 ID:KUHqj5PW0.net]
>>66
同じ事思ってるw

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:23:25.65 ID:Nv7Il6cK0.net]
高畑はやはり日本アニメのキーマン
あの人が出てなかったら今の日本アニメはない



106 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:23:53.05 ID:+4TkwKbB0.net]
>>92
ゲド戦記作ったほうとは別の意味で息子だと思ってるよな
風立ちぬの舞台裏見て思った

107 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:23:55.07 ID:bQDNMVlE0.net]
バンナムウォーズ

108 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:24:21.30 ID:JfMIfwu/0.net]
お前ドムみたいだなと言われて傷ついた女の人は何人くらいいるのだろうか

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:24:31.13 ID:gbHU5AKD0.net]
いろんなこと言われてるけど
みんなこのおじいちゃんのこと好きだよね

110 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:24:40.45 ID:+4TkwKbB0.net]
>>94
あの一人スパロボはアイデアは良かったんだけどな

先にゲームだけ出して
しばらくして複数脚本家で話書けばよかったのに

111 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:24:43.71 ID:2r62iOgw0.net]
一方、自らの利益の為に設定資料を主宰サークルで同人誌として売り出すけものフレンズ監督

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:24:53.57 ID:OWa8Z+Wz0.net]
>>19
どっちも設定自体は斬新だった

前者は切れる17歳とグダグダの内戦状態

後者は英才教育でスペックだけ高い優等生の主人公にネットワーク型の頭のないテロ組織の話

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:25:55.39 ID:+OsTkMig0.net]
>>82
荒木って誰だ?

114 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:26:04.12 ID:AbJwSXaW0.net]
>>100
「なぎ払え!」から始まる巨神兵の絵コンテを見せられちゃあ
息子として認知するしかなかろう
魂のDNAだ

115 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:26:53.68 ID:dvNNklu+O.net]
何だかんだで富野のじいさんは俗物さを隠さないんだよな
劇中ではキャラクターに政治的な発言をさせているけれど本人はスケベ根性で仕事したいだけw



116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:27:03.52 ID:HECIqZBL0.net]
>>34
Gガンだけは許してくれるよな?な?

117 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:27:15.98 ID:6OCMzvOa0.net]
富野は星山と仕事の機会多ければもちっと一般大衆ウケできたような監督になれたろうにな
60手前でそれをやりだしたけど結局遅かったわな

118 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:27:16.19 ID:eL7oxatK0.net]
ボトムズ、ダグラム、コックピットの高橋監督の話は?

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:27:16.92 ID:8jJ8PllH0.net]
>>83
BSでやってたのを見たけどウルトラ小学校とか出てきて噴いた

120 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:27:18.53 ID:2lBYTxxy0.net]
>>22
バカ?
クリエイターが儲からない構造にしただけだろ

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:27:48.92 ID:j0O6XJNn0.net]
>>108
3色以上使ったら殺すってコンテにダメ出しもされてたんだっけな

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:28:02.00 ID:dE+cvlu50.net]
白箱ではロボットが作画してた会社だもんなサンライズ

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:28:36.36 ID:ynDjoeOS0.net]
時代背景もある

あの当時までは、子供向けのアクション物アニメは勧善懲悪ばっかりで、
子供でも悪の言い分もあるだろうにというなんとなく違和感あった。

そういうところで、正義と悪の二面性を題材に盛り込んだ長編アニメで、
子供は、そうこれなんだよとモヤモヤ感を解消されたような作品だったと思う。

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:28:51.22 ID:5XRJ98Nq0.net]
ガンダムの成功と引き換えに頭髪を失った男

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:28:51.40 ID:bBWIbs740.net]
>>85
別に屈服しなくてもかまわんが



126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:28:57.02 ID:YGi4UFiUO.net]
>>99
高畑より手塚だろ

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:29:03.70 ID:OWa8Z+Wz0.net]
>>97
そういう信者の富野万能説のせいでなんでも一人でやろうとして(作らせる側も悪い)、結局ガンダム越え出来ずに終わった

アイデアマンで人物造形には優れてるけど脚本とか1シリーズ通して辻褄合わせるのとかが不得意なのに

128 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:29:43.89 ID:+4TkwKbB0.net]
>>42
トミノがハヤオを見て「あのやり方では人材(監督や声優)が育たない・・・」と漏らしたことがある

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:30:11.30 ID:JPj1FBnN0.net]
>>1
まとまった金が必要だったんだろ
どうせ

130 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:30:26.84 ID:JQ3L6lCi0.net]
なんか1stのリメイクの話出てるらしいな
ORIGINじゃなくてTV版丸々作り直すって

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:31:23.67 ID:8jJ8PllH0.net]
>>122
ハヤオは自分がやっちゃうからね

132 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:32:09.29 ID:+4TkwKbB0.net]
>>45
福井の原作小説(オリジナルノベル)

亡国のイージス
沈黙のローレライ
真夏のオリオン
機動戦士のユニコーン(がんだむのゆにこーん)
人類の資金(じんるいのまねー)

133 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:33:06.61 ID:02YWK09n0.net]
たれぱんだとかと同じで、会社員でいたほうが安定して給料もらえるからな。

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:33:08.35 ID:JFKLnOd+0.net]
seedだっけ、突然キモヲタ絵になって驚いたな

135 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:33:34.27 ID:+4TkwKbB0.net]
>>46
イデオンを作ってる最中
娘が家出したり 妊娠して出戻って来て
色々と精神やられたそうだ
その影響が作品に出てる

トミノ「ハヤオくんも息子だけでなく娘がいれば作品に影響しただろうに」



136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:34:10.17 ID:OWa8Z+Wz0.net]
>>122
それやらないといけなかったのはジブリや鈴木Pや金出してた日テレだろ

何のために現場を離れた大塚康生とかを入れてたんだか

137 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:34:21.19 ID:8vjWeUQD0.net]
>まあ富野さんがんばったよね、と褒めてほしいですね(笑)

いやちょっと待った、まだ引退してないですから
こういう発言はレコンギスタをちゃんと整えてからにして欲しい

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:34:28.87 ID:LrlPrV+y0.net]
>>111
星山さんと組んだ1stと∀はキャラクターに人間的な厚みが感じられて好きだわ。

139 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:34:30.67 ID:eL7oxatK0.net]
>>42
ゾックだっけ?

140 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:34:45.32 ID:+4TkwKbB0.net]
>>48
ガンダムのダムは、フリーダム(自由)のダムな
銃で自由を勝ち取るって意味だった

フリーダムガンダムは
原点回帰か、何もわかってなくてつけたネーミングか どっちか

141 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:34:53.12 ID:Tmk/OcYK0.net]
子供にウケなくなったな
尤もファーストも低年齢層にウケなくて打ち切りになったみたいだが

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:34:56.65 ID:4PpK26Yk0.net]
>>124
絵柄新しくして声優も全部変えて
ストーリーも後のシリーズと繋がりやすいように変えて
2199みたいにするのかな

143 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:35:15.28 ID:R5Vqw+r40.net]
昨年は「この世界の片隅に」を観て悔しがってた

144 名前: []
[ここ壊れてます]

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:36:29.84 ID:4UKUKPjy0.net]
>>134
フリーダムガンボーイ
主人公アムロン

こうですか?



146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:36:30.21 ID:OWa8Z+Wz0.net]
>>124
アメリカでシリーズのどれかが受けて1st流して本格的に売り出そうとしたらあまりの絵の汚さに打ち切りになった過去があるからそこを解消したいんだろう

画風も演出も映画版準拠でやればいいのに

147 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:36:46.78 ID:eL7oxatK0.net]
>>82
すげえいいはなしw

こうでなくっちゃ

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:36:54.11 ID:1n//aAhV0.net]
>>61
むしろ新海のほうが富野会談で箔をつけたがってただけだよ
その手の茶番仕事を嫌がらずに対応できるハゲだし

149 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:37:01.55 ID:l1hBvTV/0.net]
このハゲーっ!

150 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:37:18.23 ID:f45g00Ew0.net]
レコンギスタはもう2クールあれば別物だったかもな
そういう点ではもったいない
鉄血は擁護のしようがない
しばらく新作のガンダム出せないんじゃね

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:37:28.06 ID:MpLge6IE0.net]
>>34
OVAの宇宙世紀モノは結構良いだろ

152 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:38:14.76 ID:JQ3L6lCi0.net]
>>136
まだ第一報くらいだからわからんけど2,3ヶ月前に安彦がインタビューで
来年は40周年だからその企画で進行してるって行ってた

まだ企画進んでるって段階みたいだからどう変化するのかわかんないけど

>>139
それは富野も安彦もずっと言ってんね
今見ると酷い見てられない作り直したいって

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:38:43.66 ID:OWa8Z+Wz0.net]
>>34
コンスタントに稼いでるのは宇宙世紀物の番外編とそれでハマったゲーオタ、プラモオタのおかげだろ

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:38:50.19 ID:4UKUKPjy0.net]
>>142
https://i.imgur.com/Ptj8T4z.jpg

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:39:19.04 ID:DcsBvytD0.net]
>>124
まったく出てないよ



156 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:40:07.54 ID:JQ3L6lCi0.net]
>>148
出てるよ
君が知らないこと=ないってことじゃない

>>145

157 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:40:10.79 ID:aRQGulmZ0.net]
>>46
ドム女ってよくわからないんですが・・どういう意味でしょうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef