[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 18:19 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 798
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神社の起源



299 名前:天之御名無主 mailto:sage [2013/12/23(月) 11:23:17.60 .net]
諏訪大社
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E5%A4%A7%E7%A4%BE
本来の祭神は出雲系の建御名方ではなくミシャグチ神、蛇神ソソウ神、狩猟の神チカト神、石木の神モレヤ神などの諏訪地方の土着の神々であるという説もある。
どちらにせよ、国津神土着信仰系なので出雲系統の神社だから出雲大社・・諏訪大社・・天津神系統の伊勢神宮だろうね。
諏訪大社には、秋宮境内社末社に皇大神宮社で祭神:天照大信と豊受大信と八坂社の祭神:素戔嗚尊、奇稲田姫命、八柱御子神、賀茂上下社で祭神:賀茂別雷神(上賀茂)、玉依媛命・建角身命(下鴨)
稲荷社の祭神:倉稲魂神、大宮売命、佐田彦神と・・新羅系祭神列挙して祭られてる。
八幡社の応神天皇は、出石神社の新羅王子の天日槍神の子孫の神功皇后の皇子で次代天皇。
春宮境内社末社に、上諏訪社で祭神:建御名方神なだけ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef