[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 08:05 / Filesize : 112 KB / Number-of Response : 429
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

公式戦1シーズンで本塁打を40本以上も記録しながら本塁打王を獲得できなかった野球選手



1 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/15(金) 17:48:15 ID:3T2KGxL2.net]
公式戦1シーズンで本塁打を40本以上も記録しながら本塁打王を獲得できなかった野球選手

かつては、当時、阪神の田淵幸一だったが、

最近では、西武時代のアレックス・カブレラ、巨人時代のラミレス、

2001年の中村紀洋(大阪近鉄)は、46本塁打ながらチームのトップではなく、リーグのトップ2にも入れなかった。

34 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/16(土) 13:58:01 ID:QwUWKN94.net]
バースがいた頃の甲子園はラッキーゾーンも
ありましたね。
バースが打ったホームランは
楽々スタンドインしていたとは思いますが。

35 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/16(土) 14:14:45 ID:SNVKue23.net]
岩村って44本打った事あるのに、メジャーに移籍したら年間最高で7本てメジャーのボールには鉛でも入ってるのか?

36 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/16(土) 14:31:28.59 ID:5cfPUcyw.net]
日本戻ってきて4年で5本しか打てないんだから
劣化だろ

37 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/16(土) 14:43:35.68 ID:Ns5WMD3V.net]
岩村が打った年ってスーパーラビットだったような

38 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/16(土) 15:19:39.08 ID:5c00S0+/.net]
岩村の流し打ちなんか
下手したら桧山より飛んでないしね

39 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/16(土) 15:26:52.26 ID:1mc2nnHZ.net]
カブレラは3年連続本塁打王のタイトルを獲っていてもおかしくないよなあ
01年は札ドの天井に当てて1本損をしているから3年連続50本の可能性もあったし、
03年も天井に当ててローズに1本差で敗れた

40 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/16(土) 17:38:56 ID:mOIk4RVt.net]
カブ砲はタイトル2個しかとってないのが意外
5,6個はとってるイメージ

41 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/16(土) 17:49:28 ID:4Rg2MPij.net]
>>9
ソーサは薬だろ。

42 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/16(土) 17:50:02 ID:hAcvIR7S.net]
>>33
1987年のブーマー40本が抜けている



43 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/16(土) 17:55:55 ID:AkNrG7kV.net]
岩村44本とか多村40本の時はスーパーラビット
04,05年は全体的に打撃成績おかしいことになってる

44 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/16(土) 17:57:17 ID:hAcvIR7S.net]
>>32
1977年山本44本も抜けているな

45 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/16(土) 17:58:06 ID:JhyvIRAL.net]
>>41
なんでソーサだけ?w

46 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/16(土) 18:11:24 ID:5cfPUcyw.net]
金本が甲子園で40本打ったりしたしな

47 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/16(土) 18:13:56 ID:s//1HzV1.net]
>>32-33
分かる範囲でも
89落合 40本
13ブランコ 44本

が抜けてるぞ

48 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/16(土) 19:13:27.99 ID:mOIk4RVt.net]
こういうのが複数(同リーグで)いるシーズンは打高と考えるべきか?
スーパーがたまたま併存したと考えるべきか?

49 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/16(土) 19:41:37 ID:XzQKqn11.net]
>ミズノ製ラビットボールの最盛期

50 名前:にあたる2001年〜2005年の5年間には50本塁打超えが5度達成されており、40本塁打達成者もこの5年間での達成者が他の期間と比べても圧倒的に多い。
>特に堀内恒夫監督時代における2004年巨人の「史上最強打線」は大型補強の繰り返しにより各球団の4番が勢揃いしていたことも相まって本塁打を量産し、30本塁打以上4名、40本塁打以上2名、チーム本塁打数259本を記録した。
[]
[ここ壊れてます]

51 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/16(土) 19:50:32 ID:mOIk4RVt.net]
すぐに思いつく打高シーズンは、
76セ、77セ、80パ、85セパ、86パ、01パ

52 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/16(土) 20:33:57.66 ID:SNVKue23.net]
>>38
レイズ時代に流し打ちでグリーンモンスターを超えたの観たぞ



53 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/16(土) 20:34:35.22 ID:ltk6S9bS.net]
2004があまりに打高だったんで2005から低反発球が使われた
それでも2003、2004に比べたらマシになったが打高の部類のシーズンだった

54 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/16(土) 21:53:31.89 ID:PJMzOl0Q.net]
>>25
あのあたりのセはランスに関わらずネタみたいなタイトル打者がいっぱいいて下位の阪神大洋ヤクルトは激弱、優勝したら西武にいじめられるというまさにセカンドリーグだったからな

55 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/16(土) 22:49:21 ID:+o1lPeA/.net]
三冠王レベルの数字だったのに一冠もならず

1999高橋由  .315 34 98  
1998クラーク .320 31 114 
2000松中   .312 33 106 MVP
2000小笠原  .329 31 102 
2001松中   .334 36 122
2003城島   .330 34 119 MVP
2005ズレータ .319 43 99
2006李    .322 41 108

特に1999年高橋由と2001年松中は、三部門ともリーグ3位以下という不運ぶり。

56 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 00:08:22 ID:R7d5h99Z.net]
リーグ平均OPSの上位10年間 順番は年代順
セ 76 77 78 79 83 84 85 99 03 04
パ 79 80 83 84 85 86 89 01 03 04

リーグ平均OPS下位10年間 (80年〜)
セ 82 88 93 02 11 12 13 15 16 17
パ 95 06 07 11 12 13 14 15 16 17

57 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 01:36:52 ID:OK5jTppz.net]
違反球の異常性よ

58 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 06:33:45 ID:InjHrc4b.net]
>>7
秋山は3年連続40本以上記録したが、最初の2年は落合がいてホームラン王を取れなかった
落合がセリーグに移籍してやっとホームラン王になる

85年 40本 落合 52本
86年 41本 落合 50本
87年 43本 
88年 38本 門田 44本

59 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 06:43:17 ID:kO8LxFBz.net]
秋山は落合がいなくなり、門田の狂い咲きもなく、ブライアント&D砲来日前の
空白の年にタイトル獲ったな

60 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 06:54:55 ID:InjHrc4b.net]
>>32
ブラゼルは甲子園で47本も打っているのに、全然話題にならなかったな

61 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 06:58:26 ID:InjHrc4b.net]
>>58
でも落合がセリーグ移籍して1冠も取れなくて、
あれは落合の三冠王の価値を自ら下げてしまった感がある。
狭い川崎球場で、しかもロッテにエースは投げないから、
と陰口叩かれていたのが、その通りになってしまった。

62 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 07:01:53 ID:InjHrc4b.net]
>>56
中村剛也「違反球?何それ?48本打ちましたけど」



63 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 07:18:13 ID:SENHEWM0.net]
オチアンは元元三冠狙いのバツターだからね
落合と同じチームに掛布が

64 名前:いたら
もつと一発狙いの大砲になれたかも知れん

正田篠塚と言つたせこいとことも競らなければならなかつたから
本数も落ちた
[]
[ここ壊れてます]

65 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 07:34:00 ID:suICY44o.net]
落合は元々ライトに押っ付けて川崎球場のライト方向にスタンドインさせるのが得意・・・・・つうか初の三冠王の頃までは技術的にはプロの速球に完全対応し切れず、
振り遅れ気味にライトに押っ付けるのが精一杯だったって感じ(1982年・32本中20本がライト方向)の打者なのが、プロの速球に完全対応してレフトへ引っ張れる様に
なった事でホームラン数を50本台に乗せる事が出来たんだが、川崎よりは広いナゴヤ球場に移って、入団以来の得意だったライトへ押っ付けてのスタンドインが出来なく
なった分、ホームラン数が減ったって感じなんよね。

又、2年連続三冠王時には2ストライク後の打率、本塁打が極めて多かったりと読みで決め打ちするタイプでもあったから、投手の癖や傾向がまるで分からないセ・リーグ
で、あの程度の成績で収まってしまったとも。

66 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 07:45:19 ID:suICY44o.net]
稲尾監督の自伝に書かれているけど、落合が2年連続三冠王をとった頃の自信の程は、キャンプ前から監督に向かって、「俺、今年45本から50本位打って三冠王取りますけど」
と宣言して、西鉄の猛者たちを観てきた稲尾監督ですら面食らった位。
只、稲尾監督もよくしたもので、「なら三冠王とった暁には、今付き合っている彼女(無論例のあの方)と豪華結婚式を用意してやるからな。」と応じたとの事だけど。

67 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 07:47:34 ID:uUQwWy4x.net]
>>55
へえ
これは面白いデータ

68 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 08:23:16 ID:rLqhu2p4.net]
87年の落合は7月まで順調にホームランを量産していたのだが8月以降全く打てなくなったのが
不思議だった。打率は9月まで首位打者争いに加わっていたが。

69 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 08:27:48 ID:WcnbDKhw.net]
川崎球場が狭い狭いと言われてるけど、あの当時は西武球場以外はどこも同じようなものだろ
川崎はフェンスが高かったからHR-PFも平均的な数値だった

70 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 08:31:19 ID:InjHrc4b.net]
ロッテにエースを投げさすチームも少ないかったからな
対戦相手にも恵まれていた

71 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 08:38:14.32 ID:kO8LxFBz.net]
あの当時の落合はロッテというチームにいて、パリーグで三冠王を獲ることに
特化していた。そんな存在。

ロッテという無注目無報道無観客、試合中止の多いチーム。
だから相手はエース級を投入してくる割合が低い、消化試合が多くなり稼げる。
打率は競り合えば後出しジャンケン
川崎では風を利用してライトに流し打ちホームラン、パリーグの投手は熟知

72 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 08:44:33 ID:F1bQWTV/.net]
>>62
パだって新井みたいな単打マンがいたからそんなの関係ないだろ。あと掛布がチームメイトだったら左打者の掛布の方が中距離打者の道を選ぶと思う。



73 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 09:09:27 ID:p3rTR9+z.net]
>>66
>>69で書かれてる通り

あと87年中日は優勝目指して2位に付けてたからエースクラスPもぶつけられて
帳尻合わせもやり難い

74 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 09:15:43 ID:f/NF4pmA.net]
セの中日に移籍して成績を落としたと見る人が多いけど、ロッテ時代でも85年86年の2年だけが突出しているだけで、
中日1年目の成績が落合の本来の打撃成績でしょ。
ロッテで開幕からレギュラーになった81年からの4年間と中日1年目の成績は近い傾向の成績ではないかな。

75 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 09:26:08 ID:um4cvL4B.net]
でも落合いた時ロッテは今の阪神や横浜、ハムあたりの立ち位置でそこまでの暗黒でなく2位になることもあったぞ

76 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 09:28:30 ID:F1bQWTV/.net]
>>73
ロッテが本気を出すのは優勝の可能性が無くなった後だから最終的な成績はそんなに悪く無いのよ。要するに球団自体が帳尻体質。

77 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 09:59:40 ID:j51Vn/ls.net]
>>74
まさに今の阪神横浜がそれじゃねーか

78 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 10:38:11 ID:wqm34iTk.net]
>>72
鋭い指摘だね。言われてみればそうかも。

付け加えると、
中日で優勝争いに絡んだ87,88年は落合としてはそこそこで
優勝と縁遠かった89,90年は数字が上がった。
まあ、ここはセの投手に慣れたというのもありそうだけど。
91年はチームも2位で落合もよく打った。
もっとも91年の中日は終盤急失速したような気が。(うろおぼえ)
だとすると帳尻はやりやすかったはずw

79 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 10:48:03.32 ID:9V5bXpXA.net]
まるで荒磯親方のようだ

80 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 11:18:58 ID:n5z7F0tN.net]
本塁打王のタイトルが
外人相手で一番難しいと言つてたな
ランセ、ポンセ、パリッシュと
割と大したことない外人に取られてしまつた
二冠王もなかつたんだけ
掛布コージが健在の頃は外人に取られるなんてなかつたが

槇原×広島、鬼のとうしゆ陣にコージキヌ、猛打の阪神が
大本陣での戦いだつたが
ここらが皆弱くなつたから
低レベルな争いになつた

81 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 11:22:12 ID:9G+jB3nG.net]
パリッシュが大したことないってのは無理があるだろ

82 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 11:30:29 ID:F1bQWTV/.net]
少なくても「三冠王争い」する打者じゃ無かったな。



83 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 11:39:45 ID:j51Vn/ls.net]
>>78
だから第一次セカンドリーグだと思う
クロウのもしや4割も巨人の3本柱以外めぼしいピッチャーが居ない中で対戦しないからと言われてきた

84 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 11:42:57 ID:rRzBMjCD.net]
1990年の落合は、8月の月間打率が2割を切るほどの大スランプながらも
本塁打・打点の二冠を獲ったんだよな。

85 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 14:18:07.52 ID:InjHrc4b.net]
>>82
90年は巨人に20ゲーム以上も離されて独走された年でしょ
そんなシーズンが5月で決まった年のタイトルなんてなんの価値も無い
20ゲームも離されるとかバカにするなと言いたいわ

86 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 14:25:32.02 ID:wqm34iTk.net]
>>78
落合のロッテ在籍時のパの強力助っ人というと、
マニエル、ソレイタ、ブーマー、デービス、リー兄弟、テリーなど多士済々だけど、
セはバース以外あまり出てこないなあ。
そこそこ打ったのがライトル、モッカくらい?
掛布コージを脅かすような存在がそもそもいなかったかな。
なるほど落合が外国人を脅威に感じるのも納得。

あとこれは調べたんだけど、
バースがセ初の外国人のホームラン王というのは驚いた。
さすがにその後は外国人優先になってきてるけど。

87 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 14:42:47.67 ID:suICY44o.net]
なんかバースが三冠王に輝くまでセ・リーグの本塁打王が日本人(王などの在日外国人も含む)の聖域みたく扱われたんよね。
ジョーンズが1974年にパの本塁打王になるまではパ・リーグの方も。
その為には嘗てスペンサーが味わい、後にヤクルトのロバーツが味わった(とホワイティングは主張している)四球攻めやまともにストライクゾーンにボールを
投げない等の行為も許されるみたいな。

88 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 14:59:26 ID:kO8LxFBz.net]
主として王や工事の壁が厚かったのか?
セに入ってくる外人があまり凄いのがいなかった(少なかった)のか?

89 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 14:59:35 ID:hy2Po7IR.net]
中日移籍時で33なので衰えが出始めてもおかしくない気はするんだが

90 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 15:09:15 ID:aTRfgvlT.net]
>>72
王貞治  50本台3回 40本台10回
野村克也 50本台1回 40本台4回
松井秀喜 50本台1回 40本台2回
落合博満 50本台2回 40本台1回
落合だけ50本台より40本台のほうが少ない
その1回も40本フラットだし2年だけフィーバーしたんだな

91 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 15:40:30 ID:suICY44o.net]
>>86
8年連続を含む40本以上13回の王や、その後を継ぐかのように5年連続40本以上を記録した浩二の壁が高かったのもあろうけど、それ以前に外国人選手に
大きく依存する様なチームはお客さんが減るとか、外国人選手がタイトル、特にホームラン王を獲得する様なリーグじゃ客が離れるとかと真剣に信じられていたんよね。
パ・リーグで1976年以降、毎年外国人選手がホームラン王を獲得する様なんて、如何にも不人気のパ・リーグらしい現象と言われたり。
そんな迷信を吹っ飛ばしたという面でもバースは偉大だったんよね。

まだ日本に外国人が少なかった時代の話。

92 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 15:54:36.13 ID:Fkw78bPaX]
セ・リーグ      パ・リーグ

50中日 西沢   46本 70南海 野村  42本
68サン ロバーツ 40本 71阪急 長池  40本
74阪神 田淵   45本 71近鉄 土井  40本
76中日 マーチン 40本 72東映 大杉  40本
76阪神 ブリーデン40本 80ハム ソレイタ45本
77広島 山本浩  44本 80西武 田淵  43本
77ヤク マニエル 42本 80LO レオン 41本
78広島 ギャレット40本 80南海 門田  41本
79広島 山本浩  42本 85近鉄 デービス40本
85中日 宇野   41本 85西武 秋山  40本
85阪神 掛布   40本 86阪急 ブーマー42本
89中日 落合   40本 86西武 秋山  41本
99巨人 松井   42本 87阪急 ブーマー40本
02ヤク ペタジーニ41本 89阪急 ブーマー40本
04ヤク 岩村   44本 01西武 カブレラ49本
04巨人 小久保  41本 01近鉄 中村紀 46本
04広島 ラロッカ 40本 01ダイ 小久保 44本
04横浜 多村   40本 02近鉄 ローズ 46本
05阪神 金本   40本 02近鉄 中村紀 42本
06巨人 李    41本 03西武 カブレラ50本
08巨人 ラミレス 45本 05SB ズレータ43本
10阪神 ブラゼル 47本 07OB ローズ 42本
10巨人 阿部   44本 08OB ローズ 40本
13De ブランコ 41本
19巨人 坂本   40本

ソース
https://www.baseball-reference.com/register/league.cgi?id=ea185063



93 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 16:01:24.09 ID:WukyyQeX.net]
セ・リーグ      パ・リーグ

50中日 西沢   46本 70南海 野村  42本
68サン ロバーツ 40本 71阪急 長池  40本
74阪神 田淵   45本 71近鉄 土井  40本
76中日 マーチン 40本 72東映 大杉  40本
76阪神 ブリーデン40本 80ハム ソレイタ45本
77広島 山本浩  44本 80西武 田淵  43本
77ヤク マニエル 42本 80LO レオン 41本
78広島 ギャレット40本 80南海 門田  41本
79広島 山本浩  42本 85近鉄 デービス40本
85中日 宇野   41本 85西武 秋山  40本
85阪神 掛布   40本 86阪急 ブーマー42本
89中日 落合   40本 86西武 秋山  41本
99巨人 松井   42本 87阪急 ブーマー40本
02ヤク ペタジーニ41本 89阪急 ブーマー40本
04ヤク 岩村   44本 01西武 カブレラ49本
04巨人 小久保  41本 01近鉄 中村紀 46本
04広島 ラロッカ 40本 01ダイ 小久保 44本
04横浜 多村   40本 02近鉄 ローズ 46本
05阪神 金本   40本 02近鉄 中村紀 42本
06巨人 李    41本 03西武 カブレラ50本
08巨人 ラミレス 45本 05SB ズレータ43本
10阪神 ブラゼル 47本 07OB ローズ 42本
10巨人 阿部   44本 08OB ローズ 40本
13De ブランコ 41本
19巨人 坂本   40本

ソース
https://www.baseball-reference.com/register/league.cgi?id=ea185063

94 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 17:16:23 ID:hy2Po7IR.net]
>>88
やはり王の数字はは異常だな

95 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 18:16:34 ID:InjHrc4b.net]
>>91
誰に何本差でタイトル取れなかったのか知りたいな

96 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/17(日) 18:45:30 ID:f/NF4pmA.net]
ググレカスと言っておこうw

97 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 19:09:48 ID:WukyyQeX.net]
>>93
セ・リーグ       本塁打王

50中日 西沢   46本 松竹 小鶴    51本
68サン ロバーツ 40本 巨人 王     49本
74阪神 田淵   45本 巨人 王     49本
76中日 マーチン 40本 巨人 王     49本
76阪神 ブリーデン40本 
77広島 山本浩  44本 巨人 王      50本
77ヤク マニエル 42本 
78広島 ギャレット40本 広島 山本浩   44本
79広島 山本浩  42本 阪神 掛布    48本
85中日 宇野   41本 阪神 バース   54本
85阪神 掛布   40本 
89中日 落合   40本 ヤク パリッシュ 42本
99巨人 松井   42本 ヤク ペタジーニ 44本
02ヤク ペタジーニ41本 巨人 松井    50本
04ヤク 岩村   44本 巨人 ローズ   40本
04巨人 小久保  41本 横浜 ウッズ   40本
04広島 ラロッカ 40本 
04横浜 多村   40本 
05阪神 金本   40本 広島 新井    43本
06巨人 李    41本 中日 ウッズ   47本
08巨人 ラミレス 45本 横浜 村田    46本
10阪神 ブラゼル 47本 巨人 ラミレス  49本
10巨人 阿部   44本 
13De ブランコ 41本 ヤク バレンティン60本
19巨人 坂本   40本 De ソト    43本

98 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 19:10:18 ID:WukyyQeX.net]
>>93
パ・リーグ     本塁打王

70南海 野村  42本 東映 大杉    44本
71阪急 長池  40本 東映 大杉    41本
71近鉄 土井  40本 
72東映 大杉  40本 阪急 長池    41本
80ハム ソレイタ45本 近鉄 マニエル  48本
80西武 田淵  43本 
80LO レオン 41本
80南海 門田  41本
85近鉄 デービス40本 LO 落合    52本
85西武 秋山  40本
86阪急 ブーマー42本 LO 落合    50本
86西武 秋山  41本
87阪急 ブーマー40本 西武 秋山    43本
89阪急 ブーマー40本 近鉄 ブライアント49本
01西武 カブレラ49本 近鉄 ローズ   55本
01近鉄 中村紀 46本
01ダイ 小久保 44本
02近鉄 ローズ 46本 西武 カブレラ  55本
02近鉄 中村紀 42本
03西武 カブレラ50本 近鉄 ローズ   51本
05SB ズレータ43本 SB 松中    46本
07OB ローズ 42本 楽天 山崎    43本
08OB ローズ 40本 西武 中村剛   46本

99 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 19:26:14 ID:WukyyQeX.net]
>>95
訂正
セ・リーグ       本塁打王

04ヤク 岩村   44本 巨人 ローズ   45本
04巨人 小久保  41本 横浜 ウッズ   45本
04広島 ラロッカ 40本 
04横浜 多村   40本 

100 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 21:25:24.46 ID:InjHrc4b.net]
>>95-97
おお、サンクス

王の圧倒的強さが目立つね

101 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 23:48:33 ID:bCgF0ubJ.net]
バレンティンの60本が笑える。
一番打たれた投手は誰なのかな。大竹とかよく打たれてたような。
横浜相手に30本近く打った印象だし、シーズン途中で今年のボールは飛ぶと確信した投手や球団もいたそうだし、お粗末過ぎる。
巨人など一部のチームは事前に知っていた噂もあり、嫌なシーズンとなった。日本のエース級がメジャーに渡り、残りの投手はこんなに酷いのかと唖然とした。

102 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 00:53:44 ID:KgHDdb8U.net]
名うての一流メジャーリーガーは意外と日本ではタイトル争いに絡まない。
やはり日本人選手以上にハングリー精神旺盛なマイナー選手がジャパニーズドリームを
掴むべく日本で努力した結果だと思いますね。



103 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 16:42:04.98 ID:obyuP0Yj.net]
バースが王の記録の55本を越えようとしたとき、
巨人投手陣はバースを全打席敬遠して守った王の記録を
あっさりバレンティンが超えて笑う

しかしそれまでに30年もかかっている

104 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 17:49:35.14 ID:azEBcavA.net]
結果的にバレが55本越えてくれたお陰で王の凄さが再認識されただけだったしな。

105 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/18(月) 17:58:31.41 ID:/6W4eoR9.net]
どういうこと?
バレの凄さを認識したけど

106 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 18:01:34.33 ID:azEBcavA.net]
バレは普通の年が30本台だったのに対して王は45本以上が普通だから

107 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 18:13:18.35 ID:obyuP0Yj.net]
バレンティンは規定打席に達していないで、30本打ってホームラン王になった年があっただろ

108 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/18(月) 18:56:42.72 ID:o0FJT3tQ.net]
どっちも凄いんだよ!!!!

109 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 19:28:27.28 ID:/FRFj8Wm.net]
バレがあの年だけ60で、あとは30台というのが妙だな
そこがバース、ローズ、カブ砲と違うところ

蛇足だが、バース以外の3人はその後、巨人もしくは王のいるチームに移ってるんだな

110 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 20:26:31 ID:B5faSc5X.net]
バレは31本塁打のシーズン4回
これは中々の珍記録

111 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/19(火) 08:04:30 ID:x3IuoFWm.net]
落合 .330 30本
バース .320 35本
バレンティン .270 31本

これがデフォの能力で1、2年確変シーズンが来た感じ

112 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/19(火) 15:08:18.30 ID:h5cxt7LN ]
[ここ壊れてます]



113 名前:.net mailto: >>99
統一球で配球が変わってしまったからね
みんな平気で高目に投げていたし、変化球を内に使っていた
[]
[ここ壊れてます]

114 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 02:57:54 ID:q7pv1Vyc.net]
神宮の両翼が実際は97.5Mしかなかったのもありそうだが、60本の年には公表してたような。
両翼100Mからの2.5Mの差は意外に大きいかと。
後楽園も長らく両翼90Mとなってたし、なんであれが入るんだろとなってた投手も多いはず。
大阪球場も実際より狭かったし、日本人のセコさがよく分かるかとw

115 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 09:55:10 ID:/DDY5fcX.net]
そういうのって、建築法なんちゃらに抵触したりしないんかねw

116 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 10:01:32 ID:tKP6WRnl.net]
未だにからくり5万人と捏造する巨人とジャニとアミューズの悪口は

117 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 10:52:25 ID:H1KQ+2BZ.net]
その代わり南海はミズノより飛ばない久保田のボールを使っていた
だからかあまり流し打ちのホームランを見たことがない

118 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 12:07:53.83 ID:yz7FUQtg.net]
25年ってなんであんなにホームランが多いの?
球が飛んだの?
46本打ってタイトル逃すとか

119 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 12:27:06 ID:IdnjECMu.net]
拡張前の神宮や浜スタがPFでナゴドより低い年もあるから
統一球以前は使用球次第

120 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 12:38:03 ID:k3LAD9zC.net]
>>115
かつて読んだ宇佐美本には以下のような理由が記されていました。

・球団増に伴う全体的な投手レベルの低下
・ラビットボールの導入
・遠くへ飛ばすゴルフスイング(新田理論)の流行

121 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 12:54:35.76 ID:3qs7M85N.net]
>>115
西暦で書け

122 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 12:56:41.74 ID:Y8LPiM3d.net]
>>115
死ね



123 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 13:48:31 ID:xmthjP3T.net]
甲子園だって両翼は96mで12球団の本拠地では横浜の次に短い
神宮の方が長いのは意外

124 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 14:27:09.32 ID:WMJnIYPb.net]
>>114
落合が南海戦であまり打てなかったのはキャッチャーがしっかりしてないから癖が読みにくいと言ってそうだが
それもあるかもね

125 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 15:16:30 ID:IdnjECMu.net]
甲子園の両翼は94m中堅118m

126 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 16:38:47 ID:1tCs46GT.net]
80年パリーグ
マニエル48
ソレイタ45
田淵  43
レオン 41
門田  41

127 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 17:12:56.39 ID:KzYDqJfE.net]
>>117
ドサ回りが多くて草野球のグラウンドに毛が生えたレベルの球場でやったのもある
それに伴う移動が大変キツかった(鈍行で何時間も狭い車内の固い椅子に座ったり、夜行列車は座ったまま寝るか床にゴザを敷いて寝ていた)

でも新田理論はそういう言葉が流行っただけで、選手個々に技術が身についたわけではない
何せ作った本人すら未だ核心に至っていないレベルの理論だった

128 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 19:12:59.30 ID:Kfik+S2I.net]
>>115
昭和25年?平成25年?
どっちにせよ、25年はホームラン記録が出現した。

129 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 20:54:08 ID:7ubvVmzb.net]
>>123
そのあたりは、飛ぶ雲 飛ぶ声 飛ぶボール の時代
圧縮バットもまだあったよね?

130 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 21:19:08 ID:yviPcLMJ.net]
>>115
平成25年か昭和25年と書くか、西暦で書きなさい

131 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 23:57:47 ID:vKkD ]
[ここ壊れてます]

132 名前:pkp5.net mailto: 2003〜2005辺りのセリーグは確かに打高ではあるが
ホームラン王が40→45→43と極めて常識的な本数
この辺でもうちょい稼げれば金本は500本行ってただろうしラミレスは400行けてただろう
飛ぶボール飛ぶボール言うがそういう時に稼ぐのも才能だよ
どうしても一発狙いになりバッティングが荒くなるんじゃないか
メジャーでもホームランは増えてるが打率は下降傾向だしね
[]
[ここ壊れてます]



133 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/21(木) 00:05:32 ID:cjru4RRz.net]
>>128
金本はむしろ最後の違反球2年が不運だったと思う
40年ぶりぐらいの打低時代が最後に来てしまった
あと肩かな

134 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/21(木) 00:10:42 ID:RcVz2Mee.net]
飛ぶボールって打率も大幅に上がるからなあ
MLBだと90年代後半〜00年代がそんな感じ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<112KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef