[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 08:05 / Filesize : 112 KB / Number-of Response : 429
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

公式戦1シーズンで本塁打を40本以上も記録しながら本塁打王を獲得できなかった野球選手



1 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/15(金) 17:48:15 ID:3T2KGxL2.net]
公式戦1シーズンで本塁打を40本以上も記録しながら本塁打王を獲得できなかった野球選手

かつては、当時、阪神の田淵幸一だったが、

最近では、西武時代のアレックス・カブレラ、巨人時代のラミレス、

2001年の中村紀洋(大阪近鉄)は、46本塁打ながらチームのトップではなく、リーグのトップ2にも入れなかった。

101 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/17(日) 23:48:33 ID:bCgF0ubJ.net]
バレンティンの60本が笑える。
一番打たれた投手は誰なのかな。大竹とかよく打たれてたような。
横浜相手に30本近く打った印象だし、シーズン途中で今年のボールは飛ぶと確信した投手や球団もいたそうだし、お粗末過ぎる。
巨人など一部のチームは事前に知っていた噂もあり、嫌なシーズンとなった。日本のエース級がメジャーに渡り、残りの投手はこんなに酷いのかと唖然とした。

102 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 00:53:44 ID:KgHDdb8U.net]
名うての一流メジャーリーガーは意外と日本ではタイトル争いに絡まない。
やはり日本人選手以上にハングリー精神旺盛なマイナー選手がジャパニーズドリームを
掴むべく日本で努力した結果だと思いますね。

103 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 16:42:04.98 ID:obyuP0Yj.net]
バースが王の記録の55本を越えようとしたとき、
巨人投手陣はバースを全打席敬遠して守った王の記録を
あっさりバレンティンが超えて笑う

しかしそれまでに30年もかかっている

104 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 17:49:35.14 ID:azEBcavA.net]
結果的にバレが55本越えてくれたお陰で王の凄さが再認識されただけだったしな。

105 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/18(月) 17:58:31.41 ID:/6W4eoR9.net]
どういうこと?
バレの凄さを認識したけど

106 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 18:01:34.33 ID:azEBcavA.net]
バレは普通の年が30本台だったのに対して王は45本以上が普通だから

107 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 18:13:18.35 ID:obyuP0Yj.net]
バレンティンは規定打席に達していないで、30本打ってホームラン王になった年があっただろ

108 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/18(月) 18:56:42.72 ID:o0FJT3tQ.net]
どっちも凄いんだよ!!!!

109 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 19:28:27.28 ID:/FRFj8Wm.net]
バレがあの年だけ60で、あとは30台というのが妙だな
そこがバース、ローズ、カブ砲と違うところ

蛇足だが、バース以外の3人はその後、巨人もしくは王のいるチームに移ってるんだな



110 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/18(月) 20:26:31 ID:B5faSc5X.net]
バレは31本塁打のシーズン4回
これは中々の珍記録

111 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/19(火) 08:04:30 ID:x3IuoFWm.net]
落合 .330 30本
バース .320 35本
バレンティン .270 31本

これがデフォの能力で1、2年確変シーズンが来た感じ

112 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/19(火) 15:08:18.30 ID:h5cxt7LN ]
[ここ壊れてます]

113 名前:.net mailto: >>99
統一球で配球が変わってしまったからね
みんな平気で高目に投げていたし、変化球を内に使っていた
[]
[ここ壊れてます]

114 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 02:57:54 ID:q7pv1Vyc.net]
神宮の両翼が実際は97.5Mしかなかったのもありそうだが、60本の年には公表してたような。
両翼100Mからの2.5Mの差は意外に大きいかと。
後楽園も長らく両翼90Mとなってたし、なんであれが入るんだろとなってた投手も多いはず。
大阪球場も実際より狭かったし、日本人のセコさがよく分かるかとw

115 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 09:55:10 ID:/DDY5fcX.net]
そういうのって、建築法なんちゃらに抵触したりしないんかねw

116 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 10:01:32 ID:tKP6WRnl.net]
未だにからくり5万人と捏造する巨人とジャニとアミューズの悪口は

117 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 10:52:25 ID:H1KQ+2BZ.net]
その代わり南海はミズノより飛ばない久保田のボールを使っていた
だからかあまり流し打ちのホームランを見たことがない

118 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 12:07:53.83 ID:yz7FUQtg.net]
25年ってなんであんなにホームランが多いの?
球が飛んだの?
46本打ってタイトル逃すとか

119 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 12:27:06 ID:IdnjECMu.net]
拡張前の神宮や浜スタがPFでナゴドより低い年もあるから
統一球以前は使用球次第



120 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 12:38:03 ID:k3LAD9zC.net]
>>115
かつて読んだ宇佐美本には以下のような理由が記されていました。

・球団増に伴う全体的な投手レベルの低下
・ラビットボールの導入
・遠くへ飛ばすゴルフスイング(新田理論)の流行

121 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 12:54:35.76 ID:3qs7M85N.net]
>>115
西暦で書け

122 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 12:56:41.74 ID:Y8LPiM3d.net]
>>115
死ね

123 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 13:48:31 ID:xmthjP3T.net]
甲子園だって両翼は96mで12球団の本拠地では横浜の次に短い
神宮の方が長いのは意外

124 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 14:27:09.32 ID:WMJnIYPb.net]
>>114
落合が南海戦であまり打てなかったのはキャッチャーがしっかりしてないから癖が読みにくいと言ってそうだが
それもあるかもね

125 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 15:16:30 ID:IdnjECMu.net]
甲子園の両翼は94m中堅118m

126 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 16:38:47 ID:1tCs46GT.net]
80年パリーグ
マニエル48
ソレイタ45
田淵  43
レオン 41
門田  41

127 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/20(水) 17:12:56.39 ID:KzYDqJfE.net]
>>117
ドサ回りが多くて草野球のグラウンドに毛が生えたレベルの球場でやったのもある
それに伴う移動が大変キツかった(鈍行で何時間も狭い車内の固い椅子に座ったり、夜行列車は座ったまま寝るか床にゴザを敷いて寝ていた)

でも新田理論はそういう言葉が流行っただけで、選手個々に技術が身についたわけではない
何せ作った本人すら未だ核心に至っていないレベルの理論だった

128 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 19:12:59.30 ID:Kfik+S2I.net]
>>115
昭和25年?平成25年?
どっちにせよ、25年はホームラン記録が出現した。

129 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 20:54:08 ID:7ubvVmzb.net]
>>123
そのあたりは、飛ぶ雲 飛ぶ声 飛ぶボール の時代
圧縮バットもまだあったよね?



130 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 21:19:08 ID:yviPcLMJ.net]
>>115
平成25年か昭和25年と書くか、西暦で書きなさい

131 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/20(水) 23:57:47 ID:vKkD ]
[ここ壊れてます]

132 名前:pkp5.net mailto: 2003〜2005辺りのセリーグは確かに打高ではあるが
ホームラン王が40→45→43と極めて常識的な本数
この辺でもうちょい稼げれば金本は500本行ってただろうしラミレスは400行けてただろう
飛ぶボール飛ぶボール言うがそういう時に稼ぐのも才能だよ
どうしても一発狙いになりバッティングが荒くなるんじゃないか
メジャーでもホームランは増えてるが打率は下降傾向だしね
[]
[ここ壊れてます]

133 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/21(木) 00:05:32 ID:cjru4RRz.net]
>>128
金本はむしろ最後の違反球2年が不運だったと思う
40年ぶりぐらいの打低時代が最後に来てしまった
あと肩かな

134 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/21(木) 00:10:42 ID:RcVz2Mee.net]
飛ぶボールって打率も大幅に上がるからなあ
MLBだと90年代後半〜00年代がそんな感じ

135 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/21(木) 01:19:37 ID:C8EcSXEf.net]
2010年のブラゼル の47本も凄いと思うけど、翌年の加藤球の影響であまり注目されなかったなあ

136 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/21(木) 07:06:51.86 ID:yE89QCAY.net]
>>128
コユキとガッツの年齢が逆だったら通算本塁打数も逆になっていそう

137 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/21(木) 08:16:03.81 ID:mPVfjyUS.net]
>>128
打率を化石指標とまでは言わないが、もうMLBでは殆ど優先されない
最初から本塁打を狙うようなスタイルのほうが統計上に於て効率よく得点できるから、今はああいったスタイルが求められている
一発狙い=打撃が荒いは早計すぎる

138 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/21(木) 10:06:13 ID:yPC9CQ1+.net]
>>127
一種の掛詞じゃないの?
昭和にせよ、平成にせよ、25年はホームラン記録が乱発した

139 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/21(木) 10:18:45 ID:mPVfjyUS.net]
マジレスすると、46本打ってタイトル逃した(西沢道夫)、という大ヒントがあるんだけどね…



140 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/21(木) 11:19:27 ID:SOogOL1h.net]
01年パリーグ
ローズ 55
カブレラ49
中村  46
小久保 44

141 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/21(木) 18:17:19 ID:6noZUQ2I.net]
>>123
>>136
近鉄のこと思い出して涙出てくるわ

142 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/21(木) 18:30:21 ID:cjru4RRz.net]
近鉄もブルーウェーブも両方なくなった
オリバファは別物
旧グリーンスタジアムはもったいなさすぎる

143 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/21(木) 21:02:14 ID:AYpSKPuE.net]
同じチームで40本以上二人ってのはバース掛布だけ?

144 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/21(木) 21:15:48 ID:+X+ty7+E.net]
>>139
全部で8例あります。
1978 広(山本浩、ギャレット)
1985 神(バース、掛布)
2001 近(T.ローズ、中村)
2002 近(T.ローズ、中村)
2004 巨(T.ローズ、小久保)
2004 横(ウッズ、多村)
2005 ソ(松中、ズレータ)
2010 巨(ラミレス、阿部)

145 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/21(木) 21:47:29 ID:mMLzByEW.net]
山本浩二の安定感はやばいな
圧縮バット禁止、飛ぶボール、飛ばないボール、乱数表など毎年条件が変わってもこの安定感
44 44 42 44 43
メジャーだと全盛期のプホルスが毎年同じような数字を叩き出してたな

146 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/21(木) 22:14:26 ID:cjru4RRz.net]
>>141
しかも最初の78年と真ん中の80年は刺殺数から見ても守備良いし(ダイヤモンドグラブは72年〜81年まで)
センターで攻守最高レベルが数年あったのは凄い

147 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/22(金) 07:25:58.96 ID:2jfnSIks.net]
スレタイの土俵の40本塁打達成者が落合移籍以降いないロッテ
ラグーンができたことでこれから変わってくるか

148 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/22(金) 08:37:49.01 ID:r0UxYBPZ.net]
山本浩二はヤマを張ってフルスイングしてたので、玉は、あまり関係ない打者だったかも。
衣笠もそうだったけど、首位打者を獲った年当たりあらスマートなスイングになったような。

149 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/22(金) 08:43:29.48 ID:r0UxYBPZ.net]
↑は球の間違い。
山本浩二には打ち損ないのライトへのホームランも残ってて、日本シリーズで東尾の外角球をライト最前列に放った当たり。
門田もフルスイングタイプ。
おかわり中村もフルスイングタイプだし、それで飛ばない球でも46本打てたかな。
ラビットボールは主に中距離系打者のホームランが増えた印象。



150 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/22(金) 08:55:40.24 ID:lMYLflh9.net]
狭い球場だから可能だったわけで。
例えば西武球場なら東尾から打ったホームランは入っていないわけで。
もちろん球場の特性を利用するのも技術の内ですが。

151 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/22(金) 09:56:19 ID:wtPlR1d/.net]
13年はどうしてああホームラン記録が出たかなあ

152 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/22(金) 10:34:46 ID:2UueB30y.net]
コージは落合と同じくスタンド最前列にストンと落とすイメージ
配球を読んで打つスタイルだったからブレれなかったのかもね

153 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/22(金) 11:42:06 ID:AM2KpVwZ.net]
13年とか紛らわしいんだよ
平成か西暦か分かんねえじゃねえか
2013か平成13と書け

154 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/22(金) 12:15:45 ID:aSq+baeS.net]
スレタイ的には38人で48回か
複数回>>91
74阪神 田淵  45本
80西武 田淵  43本
77広島 山本浩 44本
79広島 山本浩 42本
85西武 秋山  40本
86西武 秋山  41本
86阪急 ブーマー42本
87阪急 ブーマー40本
89阪急 ブーマー40本
01近鉄 中村紀 46本
02近鉄 中村紀 42本
01西武 カブレラ49本
03西武 カブレラ50本
01ダイ 小久保 44本
04巨人 小久保 41本
02近鉄 ローズ 46本
07OB ローズ 42本
08OB ローズ 40本

155 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/23(土) 03:47:02.09 ID:EWBrAqBY.net]
>>145
山本浩二は本来中距離打者だったもんな
長距離=飛距離の
落合曰く真のホームラン打者は
70年代以降の外国人除くと
田淵 門田 田代 大島 秋山 清原おかわり辺りになるのかな
松中やガッツはどうなんだろうか

156 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/23(土) 03:54:03.86 ID:K2s0Gz0S.net]
別にそんな落合の意見を有難がらなくてもいいけどな

157 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/23(土) 06:42:32 ID:GRCid43z.net]
>>149
昭和13年のことを言ってるかも知れないぞ?!
この年も一応、シーズン本塁打日本記録だからな、当時の

158 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/23(土) 07:47:38.95 ID:pP7CjNzo.net]
板のローカルルールに西暦表記ってのを追加できない?

159 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/23(土) 12:59:54 ID:wEvyL5g2.net]
気になるなら動けばいい



160 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/23(土) 17:20:59 ID:/0pZwvbL.net]
手癖で書いちゃうのかもしれないけど、他の人も読むものだからなあ
分かりやすく西暦で書いたりしてくれるとありがたい

161 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/24(日) 01:50:09 ID:mk+wZKQN.net]
塁打数はどれぐらい価値がある?
40本塁打を越えても300塁打未満なのは個人的に格落ち

162 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/24(日) 10:36:57 ID:1cAYMztz.net]
結論バレンティンは凄くない。以上。

163 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/24(日) 10:44:10 ID:J8wSXy/t.net]
>>157
おっと、土井正博や秋山幸二の悪口はそこまでだ。

164 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/24(日) 11:18:29.08 ID:NOuI45JZ.net]
土居正博ってなんであんなに男前で実力ありまくったのに人気なかったの?

165 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/24(日) 11:18:56.58 ID:cNKc81ih.net]
>>158
どうして?

166 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/24(日) 15:30:21.72 ID:q3olKqqp.net]
>>150
ブーマーって3冠王を取った年しかホームラン王を取っていないのが意外

167 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/24(日) 17:01:15.22 ID:ZvL9bw02.net]
130試合制で300塁打は至難の業だよね
上にあるように土井、田淵、秋山は0回
落合は大フィーバーした85年86年の2回だけ
掛布も48本打った年だけ
日本人選手に限ると数人しか達成してないんじゃね
張本ですら生涯一度も300塁打超えなし

168 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/24(日) 20:02:40 ID:liCtabO1.net]
田淵の凄さは
130試合制で
通算安打1500ちょいでの
474

169 名前:本塁打

土井正博は通算成績の割に
長打率もといOPSが低いんで意外だったが二塁打が少ないんだな
本塁打か短打の帳尻野郎だったのかな
[]
[ここ壊れてます]



170 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/24(日) 20:50:30 ID:IzYuyKNL.net]
田淵って16年で474本だもんな
しかもフルで出た年ほとんどないし
守備が下手だったのか怪我が多かったのか

171 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/24(日) 21:07:27 ID:CByxoR0O.net]
>>165
怪我だね。もともとキャッチャーは怪我の多いポジション。
あのデッドボール食らってからは守備も…。

172 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/25(月) 02:16:37.44 ID:7GVqNHyB.net]
ダンプ辻曰く
田淵は外木場に死球喰らった
治療時の薬その他の影響で腎臓をやられ肥り始めて本塁打が増えていった
怪我の功名だそうな
田淵が離脱し戦列復帰した時は
ダンプがスタメン捕手だったが
肥えた田淵がフリー打撃でもスタンドイン連発するのを見てレギュラー奪取を諦めたと後年のインタビュー記事にあった

173 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/25(月) 07:00:23 ID:2icH2fam.net]
引退の前年もシーズン途中にデッドボールで手首骨折して離脱したけど、
シーズン30本打ったしね

もう一年頑張ったら、古巣タイガースと日本シリーズで対戦できた
それは見たかった

174 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/25(月) 07:17:58 ID:Qy8vnN4G.net]
あの死球の前のホームランペースはヤバかった。
マジで55本超えてしまうんじゃないかと当時心配した

175 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/25(月) 08:57:51.46 ID:KC1sjMZj.net]
田淵は50本打てたかもな。フルシーズン出場の難しい体だった。
西武だとタイロンが前半だけで26本打ち、後半9本しか打てない年もあったような。
翌年から記憶にもないけどすぐに解雇されたかな。同僚にダンカンもいた。
近鉄のマニエルも打ちまくったが、八木沢にアゴを砕かれた場面は本当に痛そうだった。冷静なパワーヒッターと記憶してる。レロンリーは40本打てそうな雰囲気でもアベレージを残すタイプだった。

176 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/25(月) 11:37:48 ID:U8oU6KPw.net]
マドロック

177 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/25(月) 11:38:15 ID:U8oU6KPw.net]
江藤智

178 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/25(月) 12:09:42.11 ID:Qy8vnN4G.net]
顎を砕かれて倒れないマニ砲は、下手したらハリーと喧嘩互角かも知れん

179 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/25(月) 14:57:57 ID:fXORNFPw.net]
90年代に40本以上打って本塁打王になれなかったのは松井だけ
90年代は年々広い球場が増えていってスラッガーには厳しい時代だった
40本打てば本塁打王はほぼ当確だった



180 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/25(月) 20:26:33.75 ID:robU2D2+.net]
>>173
当時あの写真は衝撃的だった

その一件で前期の優勝争いが最後までもつれたんだけど、平野の奇跡のバックホームにつながっていくという
で、翌日のスポーツ紙の一面を飾ったのがホームを死守したイケメン梨田

181 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/26(火) 07:10:43.29 ID:vz/4p48W.net]
>>174
松井はその1年だけセのホームラン王争いに参戦した山崎、ホージーに1本差で及ばなかったり、
ペタが登場したり、競り合いに弱かった。

>>175
すまない、平野奇跡のバックホームを詳しく教えてください

182 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/26(火) 07:18:06.20 ID:0veGHhrU.net]
>>176
平野光泰でググるとすぐに出てくると思うぞ

183 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/26(火) 09:12:38 ID:Rza40o4r.net]
40HR以上複数回達成者
数字は本数、()はHR王を逃した年

<13回>
王 40 55 42 48 47 49 44 47 48 51 49 49 50

<7回>
ローズ 40 55 (46) 51 45 (42) (40)

<5回>
野村 44 52 41 42 (42)
山本浩 (44) 44 (42) 44 43

<4回>
長池 41 (40) 41 43
門田 (41) 44 40 44

<3回>
大杉 44 41 (40)
田淵 (45) 43 (43)
秋山 (40) (41) 43
落合 52 50 (40)
ブーマー (42) (40) (40)
松井 (42) 42 50
カブレラ (49) 55 (50)
ウッズ 40 45 47
ラミレス 40 (45) 49
おかわり 46 48 48

<2回>
マニエル (42) 48
掛布 48 (40)
ソレイタ (45) 44
バース 54 47
ブライアント 49 42
デストラーデ 42 41
ペタジーニ 44 (41)
中村紀 (46) (42)
小久保 (44) (41)
松中 44 46
ソト 41 43
山川 47 43

184 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/26(火) 09:47:55.52 ID:NKoQCEE5.net]
外国人だとローズが圧倒的だね。
三冠王のバース、ブーマーが霞んでしまうし、カブレラも短期間か。

185 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/26(火) 09:59:03 ID:TXt45AEW.net]
「45本以上」だとこうなるのか
10回 王

4回 ローズ
3回 カブレラ おかわり
2回 落合 バース ラミレス ウッズ

186 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/26(火) 10:59:12.96 ID:vz/4p48W.net]
>>177
なるほど、これは凄い

187 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/26(火) 14:04:25 ID:wNVl+CrT.net]
300塁打回数ランキングはないの?

188 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/26(火) 14:20:47.26 ID:TXt45AEW.net]
シーズン300塁打回数
8回 王
5回 ラミレス ローズ ブーマー
4回 山本
3回 野村 小笠原 松井ひ 松井か 秋山翔 福留 山田 カブレラ

まだ抜けがあるかもしれんが

189 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/26(火) 14:56:57.57 ID:ngzVEJSr.net]
>>183
その13名で合っています。

なお、500打数未満での300塁打は
8回 王
4回 山本浩
2回 バース 野村 カブレラ 松井秀 松中 ブーマー 長嶋 落合
1回 20名

となります。



190 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/26(火) 16:20:50 ID:Rza40o4r.net]
>>182
>>183の補足として
数字は塁打数、()は塁打数1位じゃない年
1リーグ時代も含む

<8回>
王貞治 (306) 340 308 319 312 303 323 305
<5回>
ブーマー 309 (305) 323 320 (304)
T.ローズ 308 364 (318) (309) (302)
ラミレス 349 338 338 314 347
<4回>
山本浩二 (302) 313 314 306
<3回>
野村克也 311 340 311
松井秀喜 303 310 346
小笠原道大 (306) (335) (305)
松井稼頭央 308 359 (322)
カブレラ (315) (338) (322)
福留孝介 (319) (304) 324
山田哲人 321 340 305
秋山翔吾 (314) 308 322
<2回>
藤村富美男 366 (355)
別当薫 (341) 320
西沢道夫 (314) (341)
川上哲治 (308) (308)
長嶋茂雄 314 (303)
バース 357 352
落合博満 351 (311)
小久保裕紀 310 (321)
中村紀洋 (331) (305)
岩村明憲 (311) (304)
金本知憲 (307) 344
松中信彦 342 320
中村剛也 326 315
坂本勇人 (307) 319
柳田悠岐 317 (314)

191 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/26(火) 16:38:15 ID:Rza40o4r.net]
一応1回も

<1回>
小鶴誠 376
藤井勇 (323)
岩本義行 (322)
青田昇 (312)
アルトマン 307
長池徳士 303
大杉勝男 330
掛布雅之 323
大島康徳 (302)
加藤英司 304
レオン 310
マニエル (309)
デービス (304)
クロマティ (317)
ポンセ 303
ブライアント 310
イチロー 300
野村謙二郎 308
クラーク 315
R.ローズ 341
ペタジーニ (306)
城島健司 327
嶋重宣 314
新井貴浩 (322)
ウッズ 332
リグス (330)
李承? (322)
村田修一 (325)
ブラゼル (323)
和田一浩 (315)
マートン (306)
阿部慎之助 (303)
バレンティン 342
ブランコ (306)
浅村栄斗 301
筒香嘉智 319
J.ロペス 303
山川穂高 (319)

192 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/26(火) 16:52:56 ID:+O20xapI.net]
ありがとう

193 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/27(水) 02:22:01.63 ID:y+oaGjqa.net]
王の記録って868本の時点で無理だろ‥って感じだけど、それ以外の何見てもホントかよ?ってレベルなんだな笑

194 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/27(水) 08:17:37 ID:chRjtRPC.net]
>>184
打数はシーズン試合数が関係しているとはいえ、王とピーコは決して早打ちタイプではないのに大したもんだね

195 名前:神様仏様名無し様 [2020/05/27(水) 08:40:31.36 ID:iNd3XTuZ.net]
1リーグ時代からのレジェンドが
8人も300塁打達成してる反面
その次の世代の山内 中西 榎本
ONとその後の世代で張本 土井が
未達なんだな
山本浩二とタイトル分けた大島が到達して谷沢が未達なのも面白い

196 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/27(水) 12:20:30.85 ID:v63nyz+X.net]
>>189
王は早打ちタイプだぞ
初球ホームランが一番多かったはず

197 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/27(水) 15:21:50 ID:chRjtRPC.net]
そういう意味じゃなくて、ラミレスみたいな四球拒否の打撃スタイルのこと

198 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/27(水) 16:07:06.76 ID:ufixXVnP.net]
素直になろう

199 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/28(木) 01:22:36.71 ID:vP69A3To.net]
>>192
それはお前の言葉の使い方がおかしい



200 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2020/05/28(木) 11:08:35.58 ID:EVnFSE0w.net]
確かにな
普通ファーストストライクから積極的に打っていく打者を早打ちという






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<112KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef