[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/10 05:09 / Filesize : 96 KB / Number-of Response : 321
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

平成時代最高の投手は?2



1 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/22(土) 18:46:18.88 ID:xZ/QX/Bb.net]
引き続き平成時代最高の投手は誰か、を語っていきましょう。



前スレ
平成史上最高の投手は?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1538392234/

2 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/22(土) 19:04:02.62 ID:z7K7uZJ2.net]
沢村賞選考委員による選出がもっとも権威があると思う。
誰が選ばれるにしても納得する人がほとんどだろう。
5人は少ないかもしれないけど、投票じゃなくて協議して決めるのなら5人は適当だ。
今の委員構成もふさわしい人選だ。
2018年度の委員は堀内恒夫(委員長)、平松政次、村田兆治、北別府学、山田久志

3 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/22(土) 20:00:23.67 ID:QoyTr7VI.net]
黒田  184敗 被安打3270 被本塁打333 完投 82 完封 20
三浦  184敗      3146       358     78     23
        ・
野茂  155敗 被安打2565 被本塁打334 完投 96 完封 22
        ・
        ・
斎藤雅  96敗 被安打2040 被本塁打198 完投113 完封 40 

三浦も黒田も負けすぎだし打たれすぎ WARか何か知らないが
打たれたもん勝ちみたいな指標はおかしい。

4 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/22(土) 20:40:45.52 ID:z7K7uZJ2.net]
>>3
たぶん沢村賞選考委員による選出だと斎藤雅樹になると思う。

5 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/22(土) 20:47:23.17 ID:PH1aVL9g.net]
>>3
黒田は中畑ごときに馬鹿にされるレベルだからな
話にならねえよ

6 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/22(土) 20:56:37.00 ID:z7K7uZJ2.net]
なぜ黒田や三浦を候補にするのか理解できない。
球界を代表するエースという位置づけじゃなかった。

7 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/22(土) 21:07:45.61 ID:Ae1lSMC+.net]
斎藤は累積系が弱い
イニングが少ない

8 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/22(土) 21:13:03.87 ID:z7K7uZJ2.net]
>>7
瑕疵は200勝してないことくらいか。
だけどエースオブエースだったし。

9 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/22(土) 21:16:04.45 ID:z7K7uZJ2.net]
ダルビッシュがメジャーに行かなかったら斉藤雅樹を超える可能性があったと思うのだけど。
もし故障が無かったらというと伊藤智、今中などもいる。

10 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/22(土) 21:30:47.05 ID:QoyTr7VI.net]
>>7
ベストナイン5回沢村賞3回最多勝5回完封40回いずれも200勝以上の
価値は十分あると思う。
>>9
ダルは無駄に体をデカくしてツイッターで能書き垂れるようになってからおかしくなった。
最近は信奉者の藤浪や則本まで壊してしまうからさらにタチが悪い
今のダルはいらない。細身の頃は斎藤に対抗できるぐらい良かったけどね。



11 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/22(土) 21:47:23.89 ID:PG2p/Am5.net]
斎藤雅か田中マー

12 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/23(日) 00:41:21.10 ID:/iWSeqir.net]
前スレより
〈参考1〉
全盛期WARランキング修正版

*1位 ダル 35.0 09年〜13年
*2位 田中 34.3 09年〜13年
*3位 前田 30.9 10年〜14年
*4位 菅野 30.0 14年〜18年
*5位 松坂 29.7 03年〜07年
*6位 黒田 29.1 06年〜10年
*7位 野茂 26.7 90年〜94年
*8位 斎藤 26.3 89年〜93年
*9位 今中 25.1 91年〜95年
10位 杉内 24.9 05年〜09年
11位 上原 24.6 02年〜06年
12位 金子 24.1 09年〜13年
13位 岩隈 23.1 08年〜12年
14位 三浦 22.6 05年〜09年
15井 則本 21.9 14年〜18年
15位 涌井 21.9 07年〜11年
17位 井川 20.2 02年〜06年

※連続5年間で最も数字が高くなる期間にて算出していますので前後の関係で
好成績の年が入っていない可能性もあります

※黒田
NPB限定 02年〜06年 26.3
MLB含む 10年〜14年 29.1

13 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/23(日) 00:42:18.41 ID:/iWSeqir.net]
〈参考2〉
WAR(昭和時代含む)
80.5 黒田43.6+36.9 
73.8 野茂  26.7+47.1 
67.2 ダルビッシュ  39.1+28.1
65.8 田中 42.1+23.7
64.4 三浦
62.9 岩隈  36.9+26.0
59.5 工藤
58.1 斎藤
56.7 上原  39.8+16.9
56.1 山本昌
56.0 松坂  38.7+17.3
55.2 前田  42.9+12.3
45.2 岸
45.1 杉内
43.5 佐々岡
42.6 金子  
41.4 斎藤隆  29.5+11.9
41.2 西口
39.4 石井一 31.2+8.2
39.2 桑田  39.8-0.6

14 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 01:00:42.24 ID:805jylHw.net]
>>11
田中将の無敗記録は素晴らしい。
だけど相手チームはエースを当ててこないし特別に連勝をストップさせてやろうという意図もなかった。
一試合は一試合で連勝記録とか自チームのことじゃないからどうでもいいのかもしれない。
斎藤雅樹と田中将が対戦したら6割以上斎藤雅樹が勝つようにも思う。
異論を乞う。

15 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 01:09:42.69 ID:805jylHw.net]
>>12>>13
いや悪いけど参考にはならないよ。
無意味だ。

16 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 01:14:24.35 ID:805jylHw.net]
なぜ新興宗教というかセイバーメトリクスという統計の振りをしたオカルトはしつこく訪問してきて勧誘するのか。
間に合っているといくら言っても押しかけてくる。

17 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 04:53:08.19 ID:Y9ttzoQ2.net]
>>13
打たれても通算投球回数が多ければ高い数値になる傾向だな

18 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 06:15:16.02 ID:rPc/0Lsa.net]
本日23時30分〜フジテレビ系 S−PARK 

「プロ野球選手が選ぶ 100分の1 平成最強投手&打者」

今日で一応結論が出るはず
野茂ダル斎藤マー松坂そこに菅野がどこまで絡めるかといったところかな?
巨人の岡本と吉川尚は楽天の岸推しみたいだから意外な結果になるかも

19 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/23(日) 07:02:19.93 ID:Y/CPaMSw.net]
現役に選ばせると対戦経験で結構なバイアスがかかる

20 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 07:23:16.15 ID:7L9BcVFy.net]
>14
ワンバウンドするボール玉をブンブン振る酷い時期だった
張本の言うヘボバッターしか居なかったから
見もしなかった

事実wbcの成績も悪かった



21 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 16:01:23.98 ID:Y9ttzoQ2.net]
>>18
自分が対戦したことがある選手に多く票が入るんじゃね?
菅野とか前田健太とか

22 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 16:05:01.41 ID://pO1gWG.net]
今の現役選手で野茂 斎藤と対戦したことがある人いなくね?

23 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 17:25:50.40 ID:LTn1FB3N.net]
斎藤雅樹は90年代の最高投手だと思う。
野茂英雄とは比較しようがない。
  松坂はね・・・・現役だしね・・・比較する相手は野茂や伊良部ちゃうのか
2K年代は斎藤(名前失念・南京都ソフバン・リハビリ)
   リーグちゃうから微妙なのはダルヴィッシュ。
   ダルの場合、あえて比較するべきなのはまーくん。

メジャーも加えるとややこしいやろ
クレメンスとかマルチネスとか出さへんといかんし

24 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 19:18:08.22 ID:805jylHw.net]
>>22
今の現役世代が選ぶと田中将になってしまうのじゃないかな。

25 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/23(日) 20:41:43.89 ID:Y/CPaMSw.net]
>>12に年齢に関するデータを追加
誕生日、全盛期の開始年齢、プロ在籍年数(実働ではない)
※黒田の年度は前スレを参考に10〜14年に訂正

*1位 ダル 35.0 09年〜13年 (1986/08/16)23歳 05年目
*2位 田中 34.3 09年〜13年 (1988/11/01)21歳 03年目
*3位 前田 30.9 10年〜14年 (1988/04/11)22歳 04年目
*4位 菅野 30.0 14年〜18年 (1989/10/11)25歳 02年目
*5位 松坂 29.7 03年〜07年 (1980/09/13)23歳 05年目
*6位 黒田 29.1 10年〜14年 (1975/02/10)36歳 14年目
*7位 野茂 26.7 90年〜94年 (1968/08/31)22歳 01年目
*8位 斎藤 26.3 89年〜93年 (1965/02/18)25歳 07年目
*9位 今中 25.1 91年〜95年 (1971/03/06)21歳 03年目
10位 杉内 24.9 05年〜09年 (1980/10/30)25歳 04年目
11位 上原 24.6 02年〜06年 (1975/04/03)27歳 04年目
12位 金子 24.1 09年〜13年 (1983/11/08)26歳 05年目
13位 岩隈 23.1 08年〜12年 (1981/04/12)27歳 09年目
14位 三浦 22.6 05年〜09年 (1973/12/25)32歳 14年目
15井 則本 21.9 14年〜18年 (1990/12/17)24歳 02年目
15位 涌井 21.9 07年〜11年 (1986/06/21)21歳 03年目
17位 井川 20.2 02年〜06年 (1979/07/13)23歳 05年目

こう見ると投手の晩成型は稀なケースで
FA権を獲得した頃には既にピークを過ぎていると考えて差し支えなさそうだ

26 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/23(日) 20:43:14.68 ID:HoCLnOZj.net]
>>22
イチロー除けば福留ぐらい?

27 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/23(日) 20:45:01.16 ID:HoCLnOZj.net]
>>25
それ5年連続じゃなくて良好な成績5年抜粋にしたらどうなるかな

28 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 21:23:00.65 ID:805jylHw.net]
>>25
「FA権を獲得した頃には既にピークを過ぎていると考えて差し支えなさそうだ」

そのとおりだけどwarをわざわざ使う必要は無い。
これは常識だ。

29 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 21:30:20.59 ID:805jylHw.net]
投手というものは繊細な芸術品で扱いが不適切だとすぐに壊れてしまう。

30 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/23(日) 21:39:09.07 ID:Y/CPaMSw.net]
>>27
それなら3年で集計した方が面白そう
斉藤和巳がどの辺に位置するか興味あるし
もっとも、元の表を作ったのは別人なのでその人次第だが



31 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/23(日) 22:05:51.21 ID:805jylHw.net]
>>30
サンプル数17じゃ意味無いよ。
WAR自体も意味無いし。
成績にこだわりたいのならWIKIの年度別成績を17人見て
それぞれの投手の成績降下の原因を推量したほうがいい。
疲労や故障はそれぞれの投手ごとに違う。
集計しても意味が無い。

32 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 00:09:47.35 ID:snLBpifN.net]
松坂で決着がついたな

33 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:10:40.68 ID:1Cb1jPYT.net]
もう、世間では松坂。
松坂確定だな。

34 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 00:17:27.92 ID:GVFO7+pR.net]
S-PARKの平成最強投手は松坂ってw
さすがに松坂はなぁ‥

35 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 01:36:00.97 ID:284wqhl3.net]
成績で見るならダルビッシュか田中マー
防御率が周りから飛び出てるしな
とにかく打てない点が取れない二人

36 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 01:39:02.52 ID:284wqhl3.net]
スピードもあるけど変化球のレベルと種類が圧倒的なのが
この二人の成績が飛び抜けてる点だろうな

155q以上出て三振取れる勝負球が3種類4種類あるなんて
それまでの投手には無かった
みんな力のあるストレートと得意の変化球1,2種類だったし

37 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 01:49:34.53 ID:snLBpifN.net]
>>34
今の現役選手が若手の頃に松坂の全盛期を見ていたから、インパクトが強いんだろうな。

38 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 01:51:40.54 ID:uIevXFI/.net]
前田健太と黒田はインパクトに欠ける
野茂と斎藤は古すぎるため現役選手の記憶にはない

39 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 01:54:08.09 ID:uIevXFI/.net]
>>26
福留が斎藤と対戦したときは晩年だったから票が伸びないよね

40 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 02:09:47.41 ID:284wqhl3.net]
>>34
若手時代に年上のスター見ると実力差あり過ぎて
凄いこの人には一生勝てないかもって印象になるもんよ
年齢が同年代に完敗しても凄いけど次は勝つぜってなるもんだけど



41 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 06:24:09.53 ID:CGA9K3H9.net]
>>26
福留は斎藤からHRを打ったことがある
イチローとは96日シリで5打席対決しノーヒット
>>34
斎藤は誰も対戦したことないのでしょうがないがマエケン黒田三浦は現役選手の
眼中に全くないことだけはわかった。

42 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 07:35:44.08 ID:GRp8zISw.net]
松坂はまあなんというかスター性や大舞台での強さが評価されたというか
今年のカムバック?も評価されたというか
ダルビッシュにないもの持ってるな

43 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 08:59:25.72 ID:Yrt+AcFN.net]
>>36
松坂もたしか西武時代はそういう風に言われてたぞ
150キロ越えの速球がありつつスライダーチェンジアップカッターなど決め球になる球種も多い新世代の投手って

44 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 09:02:42.59 ID:Yrt+AcFN.net]
今日はテレ朝でレジェンドの特集やるらしいがこれも現役選手有利だろうなあ
そういえばいつぞやの番組で80-90年代投手のランキングで
桑田や伊藤智仁、さらには津田が入ってるのに斎藤雅樹が入ってないのには納得いかなかったわ

45 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 10:09:33.76 ID:5hQWIcC4.net]
1人1票の小選挙区制だからしゃーない
巨人は三本柱に上原菅野と票が割れるだろうし

46 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 11:12:26.31 ID:zy8lkXYT.net]
2000年末に21世紀に残したい名曲ランキングやっていて、ほとんどが1990年代の曲になっていた。
上岡龍太郎も同じこと言ってたなあ。
30年前の名曲よりもここ数年の平凡な曲のほうが目立つのは当然だからこんなランキングあてにならん、と。

47 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 13:51:10.08 ID:284wqhl3.net]
ダルビッシュは松坂より更に球速が速く上背と角度があるし
田中は松坂並の球速と変化球の切れでコントロールも素晴らしい
この二人の完成度の高さは日本野球の投手の中では一番だろ
どっちも割と故障があるのが残念だけど勝率や防御率は飛び抜けている

48 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 13:56:04.61 ID:6OS26v7z.net]
>>46
今同じ企画を行っても結局90年代の楽曲が上位に来て21世紀以降の楽曲がランクインし無さそう。

49 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 14:15:57.53 ID:tkZ9P8CS.net]
ぶっちゃけダルはスペックがあっても松坂や田中みたいなドラマ性がない
国際試合は弱いし去年のワールドシリーズも大炎上
持ってないからなんとなく一位にはしづらい
あと純粋な日本人じゃないしな

50 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 14:18:25.36 ID:tkZ9P8CS.net]
↑だから感情的な肩入れしたい度、でいうとダルは落ちてしまう
さらに言えばツイッターでの小物感もマイナス



51 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 14:45:55.03 ID:mtSFm6zc.net]
大きなドラマ性と言えば野茂だろ
ドラマ性野茂>斎藤

ぶちゃっけ日本一にいっぱいなった投手で工藤でいいじゃん

52 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 14:49:49.79 ID:tkZ9P8CS.net]
野茂はろくに優勝経験ないからドラマ性はないだろノーノーとか個人記録だけ
まあ斎藤よりはあるのは同意

53 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 15:23:41.86 ID:snLBpifN.net]
>>44
今夜の番組は現役は対象外らしい

54 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:00:13.98 ID:GRp8zISw.net]
>>49
なんだろうね
田中や松坂より人気がないのは
長嶋王の関係に似てるね

55 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:04:25.47 ID:5hQWIcC4.net]
>>54
松坂マーは甲子園のスターからの一年目新人王だからね

56 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 21:37:54.37 ID:nHynaKTW.net]
>>55
田中は甲子園のスターをハンカチに持ってかれたからなあ

57 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:46:53.29 ID:Yrt+AcFN.net]
番組では投手で1位は野茂だったかな
まあ津田が入っちゃったりするようなバラエティ的な選出だったけど

58 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/24(月) 22:17:49.25 ID:5hQWIcC4.net]
平成プレー組の投手は野茂の5位が最高位
昭和組込みだと4位に沢村栄治
他の平成プレー組は
10位黒田
20位桑田
25位山本昌
28位津田
29位村田兆治

59 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 23:07:52.72 ID:gIEauAW/.net]
金田や張本は怒るだろうな。
まあバラエティの人気投票だから
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000108-sph-base
◆「プロ野球総選挙〜レジェンド選手編〜ベスト30」
 〈1〉王貞治(読売ジャイアンツ)
 〈2〉長嶋茂雄(読売ジャイアンツ)
 〈3〉松井秀喜(読売ジャイアンツなど)
 〈4〉沢村栄治(東京巨人軍)
 〈5〉野茂英雄(近鉄バファローズなど)
 〈6〉金田正一(国鉄スワローズなど)
 〈7〉野村克也(南海ホークスなど)
 〈8〉落合博満(ロッテ・オリオンズなど)
 〈9〉川上哲治(読売ジャイアンツ)
〈10〉黒田博樹(広島東洋カープなど)
〈11〉衣笠祥雄(広島東洋カープ)
〈12〉星野仙一(中日ドラゴンズ)
〈13〉ランディ・バース(阪神タイガース)
〈14〉稲尾和久(西鉄ライオンズ)
〈15〉古田敦也(東京ヤクルトスワローズ)
〈16〉江夏豊(阪神タイガースなど)
〈17〉金本知憲(阪神タイガースなど)
〈18〉アレックス・ラミレス(東京ヤクルトスワローズなど)
〈19〉清原和博(西武ライオンズなど)
〈20〉桑田真澄(読売ジャイアンツ)
〈21〉江川卓(読売ジャイアンツ)
〈22〉前田智徳(広島東洋カープ)
〈23〉新庄剛志(阪神タイガースなど)
〈24〉原辰徳(読売ジャイアンツ)
〈25〉山本昌(中日ドラゴンズ)
〈26〉掛布雅之(阪神タイガース)
〈27〉福本豊(阪急ブレーブス)
〈28〉津田恒実(広島東洋カープ)
〈29〉村田兆治(ロッテ・オリオンズ)
〈30〉張本勲(東映フライヤーズなど)

60 名前:神様仏様名無し様 mailto:age [2018/12/24(月) 23:38:32.89 ID:GVFO7+pR.net]
>>46
バイアス入るし先輩への忖度もあるしね。
とはいっても、松坂は微妙過ぎる。
ダルビッシュが2位だったが1位で良いと思うがなぁ。

まあ、松坂の影響力みたいなもんは認めるが。



61 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/24(月) 23:50:04.66 ID:gIEauAW/.net]
>>60
ダルビッシュの日本最終年は本当に良かった。
だけど金田や江夏や江川にまさっているわけでもない。
史上最高の投手となると金田か江夏になる。
あのまま日本にいたら越える可能性はあったと思う。

62 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/25(火) 01:46:21.65 ID:dOQThixP.net]
>>61
バカボンw
江川は要らねえんだよw
おまえはこのスレには来るな

63 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/25(火) 01:58:41.95 ID:zkHbm8e1.net]
2018年1月放送のプロ野球総選挙での投手ランキング
高値の大谷と底値の松坂が印象的

*1位 大谷翔平
*2位 野茂英雄
*3位 稲尾和久
*4位 金田正一
*5位 田中将大
*6位 江川卓
*7位 江夏豊
*8位 ダルビッシュ有
*9位 上原浩治
10位 桑田真澄
11位 黒田博樹
12位 佐々木主浩
13位 岩瀬仁紀
14位 工藤公康
15位 村田兆治
16位 岩隈久志
17位 斎藤雅樹
18位 伊藤智仁
19位 松坂大輔
20位 山本昌

64 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/25(火) 03:07:30.82 ID:L7rMORz2.net]
>>63
現役選手票と一般人票には食い違いがあるね

65 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/25(火) 07:44:47.02 ID:WvxPfdpt.net]
シーズン成績は抜群だけど大舞台に弱いダルビッシュ斎藤
ムラはあるけど大舞台に強い野茂松坂か

ポストシーズンをおまけと見るならダルビッシュだろ
両方あるのはやっぱり工藤だ

66 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/25(火) 09:45:15.37 ID:/pJHsglQ.net]
野茂が大舞台に強い印象なんてないぞ
優勝やポストシーズン進出もロクにないし

67 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/25(火) 20:05:35.26 ID:bOVAMg7l.net]
斎藤は大舞台に弱いんじゃなくて、単純にシーズン終盤に弱い
開幕戦には無類の強さがあるから

68 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/25(火) 20:06:34.38 ID:bOVAMg7l.net]
そもそも10.8 というプロ野球史上最高の試合の勝利投手だぞ
斎藤は

69 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/25(火) 21:46:59.70 ID:yLzVHb8A.net]
>>59
流石に星野はない
ほかにおかしいのもおるが

70 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/25(火) 21:54:18.45 ID:wJaDv3oH.net]
主に平成に活躍した投手で殿堂入りしているのは野茂・斎藤雅・工藤の3名
そこに選手間投票1位の松坂を加えた4名の争い

まず大勝ちできない唯一沢村賞受賞暦のない工藤に降りてもらう 残り3名
     ↓
勝利数は野茂 防御率は斎藤 奪三振は野茂 勝率は斎藤
何一つ上回るものがない松坂にも下りてもらう これで野茂と斎藤の一騎打ち
     ↓
ともに全盛期 同じ攻撃力 同じ守備力で10回投げ合ってもらう
奪三振は野茂が上回るが試合は斎藤が7勝3敗で勝つ
     ↓
平成最強は斎藤雅樹

おわり



71 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/25(火) 21:55:35.67 ID:NwLgKa3c.net]
ダルマは?

72 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/25(火) 22:28:21.50 ID:wJaDv3oH.net]
>>71
まだ5年以上は現役だろうから成績が大きく変動する可能性があるので除外

73 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/25(火) 23:34:49.99 ID:FWwuW7Tr.net]
今のところ斎藤雅樹かなぁ。
ダルビッシュや田中将は日本にいたほうが投手として成長できただろう。
投手はいつの時代も凄いのが出てくるので嬉しい。
打者は今の時代は不作だ。
大谷一人が飛び抜けているけど。

74 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/26(水) 00:50:24.85 ID:Z4wqu2Jl.net]
斎藤はNPB専だし、傑出度もそんな高くないしなぁ。
昭和デビューで通算200勝にも届かなかったのも痛い。
同じく昭和からの工藤や山本昌は220前後勝ったが。

75 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/26(水) 05:16:04.77 ID:ytbTR9kg.net]
>奪三振は野茂が上回るが試合は斎藤が7勝3敗で勝つ

この根拠は一体何なんだよw

76 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/26(水) 06:38:17.17 ID:IgKP9AOf.net]
>>75
防御率・勝率・安定感 全てで斎藤が上回っている

77 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/26(水) 07:44:47.27 ID:M30kRCr6.net]
マァも2013シリーズがちょっと作られた感じがしただけで
別に大舞台に強くない

78 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/26(水) 07:49:23.46 ID:dEZTD6qK.net]
2013で田中に唯一黒星付けたのが菅野だからな

79 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/26(水) 10:43:48.82 ID:qeLLLPdy.net]
ダルはカブスの契約に見あった活躍を今後すれば1位確定
カブスの契約はダルがどの程度の成績を残すと期待しての額なのかな?
年俸30億以上って、メジャーでもサイヤングに近いくらいの成績の選手の金額では?
防御率2点台 200イニングを毎年してくれると思ったんか?

80 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/26(水) 11:00:52.63 ID:uKVDE4Ik.net]
今後って言われても平成は来年4月までだからね
平成に少しでもかかっている選手が対象ならそうだろうけど



81 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/26(水) 11:34:12.47 ID:M30kRCr6.net]
じげんごうに持ち越しか
帯に短し襷に流しだな
斎藤も何故か200勝に届いてないし
ダルビも去年勝ててればな
松坂野茂はシーズン成績が安定しないし
シーズン型と短期・派手型に別れているな

昭和は逆に稲尾だの金田江夏と凄まじいのばかりで決められない

82 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/26(水) 14:45:08.08 ID:Z4wqu2Jl.net]
>>25
黒田は本当に稀有なタイプの投手だったな。
全盛期はほとんどメジャー時代だし。

ルイスやマイコラスのように、NPB経由してMLB復帰、活躍した外国人みたいなもんだ。

83 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/26(水) 17:01:53.45 ID:micaOtIO.net]
567神様仏様名無し様2018/11/17(土) 01:38:26.38ID:Gebe/vWq
日米のWAR比較をしてる個人サイトだと
渡米前渡米後の3年間の成績変化から100イニングあたり0.1程度の補正を加えると丁度良いとか
でそれで計算してみると

WAR(昭和時代含む)
80.5 黒田  43.6+36.9 
73.8 野茂  26.7+47.1 
67.2 ダルビッシュ  39.1+28.1
65.8 田中  42.1+23.7
64.4 三浦
62.9 岩隈  36.9+26.0
59.5 工藤
58.1 斎藤
56.7 上原  39.8+16.9
56.1 山本昌
56.0 松坂  38.7+17.3
55.2 前田  42.9+12.3
45.2 岸
45.1 杉内
43.5 佐々岡
42.6 金子  
41.4 斎藤隆  29.5+11.9
41.2 西口
39.4 石井一  31.2+8.2
39.2 桑田  39.8-0.6

84 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/26(水) 19:28:07.13 ID:IgKP9AOf.net]
>>83
黒田 主な打者との対戦成績

坂本 20打数 9安打 .450 1HR
山田 26打数11安打 .423 2HR
筒香 21打数 8安打 .381 1HR

柳田  7打数 5安打 .714 1HR
大谷  3打数 2安打 .667

話にならん
WARなんてエスパー伊東の引退撤回と同じぐらいどうでもいい話だ

85 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/26(水) 19:33:58.86 ID:uKVDE4Ik.net]
>>83
それならもう>>13に貼ってあるよ
てかその個人サイトってどこなのかちょっと気になる

86 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/26(水) 19:51:58.11 ID:BWBi3vyH.net]
>>82
>全盛期はほとんどメジャー時代だし。

別にそんなことはない。
日本時代が全盛期だよ。

87 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/26(水) 19:56:01.84 ID:BWBi3vyH.net]
WARに意味があるランキング表を作る機能なんて無いよ。
ただ無意味。

88 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/26(水) 20:42:47.11 ID:dEZTD6qK.net]
獲ったタイトルの数で斎藤でいいだろ

89 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/26(水) 22:23:12.34 ID:BWBi3vyH.net]
>>88
どうなんだろ。
結果的に斎藤雅樹になるのならWARよりましな方法なのかもしれない。

90 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/27(木) 01:15:32.33 ID:4WrM0AHl.net]
ダルビッシュか田中だろうな
とりあえず、来年ダルビッシュが復活しないことには話にならんね

菅野はNPBでやってれば沢村賞4回(史上最多?)獲得しそう
けど、通算は150勝には届かないと見る



91 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/27(木) 05:22:17.28 ID:DzsPhOVT.net]
菅野は数年前まで、今一つ勝ち星の付いてこない
(または途中で怪我をする)いわば槙原タイプだったからなぁ。
15勝以上勝てる様になった去年以前は、今一つの印象。
去年からやっとエースらしくなった。
何だかんだ言っても勝ち星の付く投手が偉いと個人的には思う。
あと優勝に絡むチームは日本シリーズの勝ち星も。
優勝に絡まないチームは、そもそも日本シリーズがないから、
評価が難しいですわな。球宴なんて所詮お祭りだし。
敢えて言えば開幕投手かねぇ。

92 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/27(木) 18:06:38.82 ID:J0vG8Xol.net]
ダルビッシュと田中が斎藤雅樹を超えるくらいの成績をあげるといいのだけど。
メジャーで来年サイヤング賞をとったっておかしくはないし。

93 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/27(木) 18:10:19.50 ID:J0vG8Xol.net]
菅野は20勝して日本一になれば大投手といってもいいと思う。
正直なところそこまで凄いボールを投げるとは思わないけど完成された投手だとは言える。

94 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/27(木) 20:28:43.15 ID:4WrM0AHl.net]
>>92
バカボンは平成では斎藤推しなのか?
おまえは根っからの読売オタなんだなw

95 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/27(木) 21:34:41.53 ID:N3QwEEmN.net]
野茂が新人から4年連続最多勝奪三振王
NPB一筋なら最多勝10回は確定だから
NPBだけで180勝の斎藤とかお話にならない

96 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/27(木) 21:43:00.57 ID:J0vG8Xol.net]
>>95
野茂は規格外だと思う。
山ほどボールを投げて四球と三振を山ほどとってしかも完投する。
一番の評価にしてもかまわないけど優秀な投手と言えるかどうか。

97 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/28(金) 00:01:59.36 ID:EEhGbjkD.net]
同じ話ループするようになったからもうつまんねえなこのスレ

98 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/28(金) 00:07:20.53 ID:pmJYyx20.net]
MLBアジア人通算HR

秋信守   189
松井秀喜 175

MLBアジア人通算勝利

朴賛浩 124
野茂   123

MLBアジア人年間勝利

王建民 19
朴賛浩 18
松坂   18

99 名前:神様仏様名無し様 [2018/12/28(金) 00:09:29.78 ID:0He9Tt9/.net]
>>97
殿堂版なんてこんなのばっかりだぞ
このスレに加えて
しょぼい2000安打
しょぼい200勝
昭和と平成のレベル差

など
話し相手が欲しいツッコミ待ちのバカとそれに付き合うバカしかいない

100 名前:神様仏様名無し様 mailto:sage [2018/12/28(金) 00:27:58.54 ID:L85S6pEp.net]
平成で一番勝ち星挙げたのが山本昌だが、彼も全盛期が今中に次ぐナンバー2だったためか
印象がさほど強くはないよな。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<96KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef