- 1 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/03/24(土) 09:46:09.53 ]
- 数学基礎論は、素朴集合論における逆理の解消などを一つの動機として、
19世紀末から20世紀半ばにかけて生まれ、発展した数学の一分野です。 現在では、証明論、再帰的関数論、構成的数学、モデル理論、公理的集合論など、 多くの分野に分かれ、極めて高度な純粋数学として発展を続けています。 (「数学基礎論」という言葉の使い方には、専門家でも若干の個人差があるようです。) 応用、ないし交流のある分野は、計算機科学の諸分野や、代数幾何学、 英米系哲学の一部などを含み、多岐にわたります。 (数学セミナー98年6月号、「数学基礎論の学び方」 ttp://www.math.tohoku.ac.jp/~tanaka/intro.html 或いは 岩波文庫「不完全性定理」 6.4 数学基礎論の数学化 などを参照) 従ってこのスレでは、基礎的な数学の質問はスレ違いとなります。 他のスレで御質問なさるようにお願いします。 前スレ 数学基礎論・数理論理学 その11 uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1325513069/
- 191 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/14(土) 09:02:26.33 ]
- >>188
以前、つまり、20年以上前はそういってもおかしくなかったと思う。 最近は、通常の数学者風の集合論者だか、集合論者風の通常数学者がいる。
- 192 名前:169 [2012/04/14(土) 10:14:23.66 ]
- >>184
丁寧にありがとうございます
- 193 名前:132人目の素数さん [2012/04/14(土) 14:03:26.49 ]
- >>191
差し支えなければ具体的な研究者名を挙げていただけませんか。 決して「誹謗中傷」には当たらないと思いますので。
- 194 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/14(土) 16:22:53.39 ]
- >>189,>>191
昔から基礎論に興味を示す奇特な「通常の数学」者は少数ながらいた。 現在、そういう奇特な人間が数人いたところで事情は昔と変わらない。
- 195 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/14(土) 17:59:51.59 ]
- >>190
小野先生の専門である部分構造論理の代数的研究では代数屋さんとの交流がずっと続いていますよ
- 196 名前:132人目の素数さん [2012/04/14(土) 18:26:13.58 ]
- >>194
持論が先に有って、どんな事象を突き付けられても頑強に受け入れを拒否している感じ。
- 197 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/14(土) 18:30:42.16 ]
- >>187
数学が物理に応用されるからといって、数学が物理になるわけではないよね >>191 物理学者風の数学者や数学者風の物理学者がいるからといって、数学が物理になるわけではないよね >>195 物理との交流があるからといって、数学が物理になるわけではないよね
- 198 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/14(土) 18:35:12.25 ]
- >>196
話は簡単で>>191がそういう研究者がいるだけではなく、 それが大きな潮流になっているという事象を突きつければいいだけのこと。
- 199 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/14(土) 18:59:21.43 ]
- まあまあ、まずは>>193への回答を待とうよ。
大きな潮流かどうかはそれで分かるだろうから。
- 200 名前:187 [2012/04/14(土) 19:32:56.50 ]
- >>197
応用というのとは違うみたい。
- 201 名前:132人目の素数さん [2012/04/14(土) 19:35:27.10 ]
- >>199
大きな潮流なんてどうとでも言えるからねえ。
- 202 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/14(土) 20:07:34.17 ]
- >>201
反駁不可能なくらいの決定的証拠を期待しようじゃないの
- 203 名前:132人目の素数さん [2012/04/14(土) 20:30:28.03 ]
- 反駁不能なんて、理屈と膏薬は何にでもつくから無理
- 204 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/15(日) 00:03:26.75 ]
- 日本論理学会ってどうなったのか誰かご存知でしょうか?
設立準備委員会ができたという話は聞いたのですが、いつ正式に出来るのでしょうか?
- 205 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/15(日) 20:31:49.29 ]
- >>168ですけど、
任意の論理式ψについて、¬¬ψが直観主義論理において証明不可能ならば、古典論理においても 妥当式ではないと言えるのでしょうか? ((A→B)→A)→A は証明できないとしても、¬¬(((A→B)→A)→A)は 証明できますよね? あと、A→¬¬Aは最小論理で証明できるので、ψが直観主義論理で 証明できるなら、¬¬ψも直観主義論理で証明できるのでしょうか? (少なくとも、¬¬(A→A)は、証明できますよね・・・) ならば、 結合記号¬→のみで表される命題Pが妥当式ならば、 ¬¬Pは、結合記号¬→⊥の導入と除去だけで、 証明図を示せるのでしょうか?
- 206 名前:132人目の素数さん [2012/04/15(日) 22:32:48.96 ]
- >>205
あなたの言っていることは、まさに有名なグリベンコの定理ではないでしょうか: 【グリベンコの定理】 任意の命題論理式 A に関して次の2条件は同値: (1) A が古典論理で証明可能。 (2) ¬¬A が直観主義論理で証明可能。
- 207 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/16(月) 20:39:17.10 ]
- そんな定理があったんですね。
私の知識の7割は日本版Wikipediaなので・・・orz
- 208 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/16(月) 21:01:05.39 ]
- wikipedia読むにしてもせめて英語版読むようにしたら知識が増えます
本当は図書館とかがもっと良いのだけど
- 209 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/16(月) 21:32:40.90 ]
- 有名な定理で小野さんの現代数理論理学序説にもある。
- 210 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/18(水) 21:07:49.08 ]
- そもそも、A→¬¬Aは直観主義論理で証明可能で、
最小論理じゃ⊥→¬¬Aしか証明できないですよね・・・
- 211 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/19(木) 00:59:06.46 ]
- シュプリンガーによると
JECHのSET THEORYのペーパーバック版の次の入荷8月だって。 まだまだ全然届かないよ。 COOPERのComputabilyty THOERYのほうも多分遅くなるんだろうけど。
- 212 名前:132人目の素数さん [2012/04/20(金) 17:41:51.00 ]
- あ
- 213 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/20(金) 18:27:54.08 ]
- >>212
すいませんが今回の書き込みで何が伝えたいんでしょうか? このスレッドは数理論理学に興味を持つ人々が集まって 一緒に話題を共有しようとして作られました。 今回の書き込みが そういった人々に対して失礼にならないと保証できますか?
- 214 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/20(金) 19:14:12.75 ]
- 保証www
- 215 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/20(金) 21:11:59.82 ]
- 直観主義論理と言うよりも構成的数学かもしれませんが、
任意の論理式ψが、古典論理において妥当式であり、 直観主義論理で証明不可能であることは、どのように 証明もしくは定義できるのでしょうか? たとえば、任意の論理式ψの全ての演繹を定義できるので あれば、それら演繹の中に証明であるものが存在しない事を 証明すればいいと思います。 しかし、古典論理において論理式ψが妥当式であれば、 論理式ψがたとえ有限であっても、背理法などを考えれば、 その演繹は無限に存在するように思います。 任意の論理式ψについて、直観主義論理の範囲で有効な演繹は 論理式ψが有限であれば、有限個しかないのでしょうか? 結局何が言いたいかと言うと、直観主義論理において 証明不可能であることを証明する自動証明アルゴリズムは 存在するのでしょうか?
- 216 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/20(金) 21:36:38.38 ]
- 立て続けになり申し訳ないのですが、
命題論理の完全性から、ほぼ明らかだとは思うのですが・・・ 古典論理において、有限長の全ての妥当式は有限回の 公理の使用によって証明できるのでしょうか? 最小論理に、2重否定の除去(¬¬A→A)を加えた論理は 古典論理と等しいことは自明です。 ならば、ψが古典論理において妥当式ならば、 (¬¬)*ψで示される論理式の何れかが、 最小論理で証明可能であると言えるのでしょうか? ((¬¬)*は、¬¬の0回以上の有限の繰り返し)
- 217 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/20(金) 21:36:56.99 ]
- さらに
A ¬A ⊥ ¬¬A A→¬¬A であることから、A→¬¬Aは、やはり最小論理で 証明できると思うので、 任意(有限長)の妥当式ψについて、(¬¬){k,}ψで 示される全ての論理式が、最小論理で証明できる 有限のkが常に存在すると言えるのでしょうか? ((¬¬){k,}は、¬¬のk回以上の繰り返し) 結局、なにが言いたいかと言うと、最小論理に 使用回数を限定した2重否定除去公理を加えた 論理はどのような性質を持つのでしょうか? (当然、そこから導かれる定理を使用した場合も 使用回数を消費すると考えて) 少なくとも、古典論理に包含されることは明らかですが、 使用回数の定義の仕方によっては、古典論理より弱く 直観主義論理より強くしたり、直観主義論理より弱く、 古典論理より強くしたり出来るのでしょうか?
- 218 名前:132人目の素数さん [2012/04/20(金) 21:48:28.06 ]
- 直観だろうと古典だろうと
量化子を持つ論理体系は決定不能。 そのような自動証明アルゴリズムは存在しない。
- 219 名前:132人目の素数さん [2012/04/20(金) 21:50:19.16 ]
- A∧Bであーる
したがってBであーる
- 220 名前:218 mailto:sage [2012/04/20(金) 21:51:34.58 ]
- 誤爆 無視して
- 221 名前:132人目の素数さん [2012/04/20(金) 22:56:30.17 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 222 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/20(金) 23:19:53.96 ]
- 20世紀の論理学の標準理論は間違っている;−
(P⊃Q)⊃(〜Q⊃〜P)は恒真式で、「(PならばQ)ならば(QでなけばPではない)」が 成立するが、[P⊃(QVR)]⊃[(P⊃Q)V(P⊃R)] は恒真式なのに、 [Pならば(QかR)]ならば[(PならばQ)か又は(PならばRである)] は成立しない★
- 223 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/20(金) 23:35:18.51 ]
- そもそも、「⊃」を勘違いしてないか?
(P⊃Q)⊃(〜Q⊃〜P)ってことは (P←Q)←(¬Q←¬P) だぞ?
- 224 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/20(金) 23:37:56.51 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 225 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/20(金) 23:40:12.24 ]
- 結局何が言いたいかというと、と言った後に
前の質問の言い直しじゃなくて別の質問が書いてある気がする 着眼点とかは面白いとは思うのだけど まずは完全性定理とか、 古典論理を直観主義論理に埋め込む方法 (en.wikipedia.org/wiki/G%C3%B6del%E2%80%93Gentzen_negative_translation) とかを勉強したらいいと思う それから簡単なリマークとして、 直観主義論理でも¬¬¬φ→¬φは証明できるので ¬¬¬¬φは¬¬φと同値になります
- 226 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/21(土) 07:54:38.82 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 227 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 10:41:48.87 ]
- 「A ならば B」を「A ⊃ B」と書く流儀は竹内外史の本
とかには見られるが、最近はあまり採用されていないと思う。 これは、命題の意味を素朴に集合で考えたときに 「部分集合」と完全に逆方向になって誤解されやすいからでしょう。 つまり、「A ならば B」を ∀x(x∈A ならば x∈B) と解釈(?)すると、これはまさに部分集合としは A ⊂ B という意味なので。 >> 223 も、このように読んだのですね。
- 228 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/21(土) 12:15:33.84 ]
- 時々、「⊃」の意味が逆に感じるのはそういう事なのね。
[P⊃(QVR)]⊃[(P⊃Q)V(P⊃R)] を (P→(QVR))→((P→Q)∨(P→R)) と解釈するなら、排中律を認めなければならないが、 認めないような考え方をしたり、前提を作ったりすると そりゃ、成り立つとは言えないんじゃないだろうか? たとえば、 (人間ならば、男か女である。)→ ((人間ならば男である)または(人間ならば女である)) 排中律を採用するならば、前提 人間ならば、男か女である。 が真であるか偽であるのどちらかである。 偽であれば、爆発原理から命題は真。 つまり、 人間ならば、男か女か┌(┌ ^o^)┐ホモォ・・・である。 ならば、前提は偽となるため、爆発原理から命題は真。 直感に反するとすれば、この辺なのではないでしょうか?
- 229 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/21(土) 12:38:37.05 ]
- と書いて見たが、
(P→(QVR))→((P→Q)∨(P→R)) について排中律あれば証明できる事は理解できるが、 排中律がなければ、証明できない事をどのように 証明できるのか? と言うのが、私の疑問。
- 230 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 12:58:23.10 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 231 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 16:59:53.65 ]
- >>228
「人間ならば男かまたは女である」は命題論理じゃなくて述語論理の命題だよね。 ∀x(P(x)→(Q(x)∨R(x)))の形でしょ
- 232 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/21(土) 17:38:54.06 ]
- (P→(QVR))→((P→Q)∨(P→R)) が妥当式であるとは、
P,Q,Rが、どのような命題であっても論理式が真である って意味ですよね。 P,Q,Rは任意の命題なのだから、 Pを「人間である。」と考え、 Qを「男である。」と考え、 Rを「女である。」と考え、 (人間ならば、男か女である。)→ ((人間ならば男である)または(人間ならば女である)) は、(P→(QVR))→((P→Q)∨(P→R))で表現される命題の 1つではないですか? (人間ならば、男か女である。)→ ((人間ならば男である)または(人間ならば女である))
- 233 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/21(土) 17:47:31.08 ]
- そして、
Pを「犬である。」と考え、 Qを「人間である。」と考え、 Rを「女である。」と考え、 としても、排中律と爆発原理を認めるなら、 (犬ならば、人間か女である。)→ ((犬ならば人間である)または(犬ならば女である)) は、真である。というのが妥当式だと私は理解しているのですが 違うのでしょうか?
- 234 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 17:48:41.64 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 235 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/21(土) 17:52:38.64 ]
- さらに言えば、
「人間ならば、男か女である」は真か偽かのどちらかであるは、 (人間ならば、男か女である)∨¬(人間ならば、男か女である) と言う意味でなので、上記主張は ∀x(P(x)→(Q(x)∨R(x))) じゃないと思います。
- 236 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 17:54:02.05 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 237 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 18:01:42.55 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 238 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/21(土) 21:21:25.94 ]
- テンプレが、多いのはつまらないことを書き込むなと
諭されているのでしょうか・・・・ >>215 に関しては、結局以下が同値であることを証明すれば 良いのですよね。 1.論理式ψが古典論理で証明可能で、 直観主義論理で証明不可能。 2.論理式ψが古典論理で証明可能で、 直観主義論理に論理式ψを公理 として加えた論理で、排中律が 証明可能。 どちらにしても、>>225の仰るとおり、完全性定理と 古典論理を直観主義論理に埋め込む方法をもう少し ちゃんと勉強すべきなんでしょう・・・。
- 239 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 22:25:38.42 ]
- 命題論理の公理の独立性を示すのと同じようなやり方でやるのかな?
- 240 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 22:53:38.04 ]
- >>238
1.論理式ψが古典論理で証明可能で、 直観主義論理で証明不可能。 2.論理式ψが古典論理で証明可能で、 直観主義論理に論理式ψを公理 として加えた論理で、排中律が 証明可能。 この2条件は同値ではありません。 反例:ψ = (p→q)∨(q→p) (p→q)∨(q→p)を直観主義論理に公理として加えたら 直観主義論理と古典論理の間に位置する「中間論理」になります。 中間論理は他にもたくさんあります(非可算無限個あります)。 たとえば鹿島亮の数理論理学には中間論理や 「論理式(たとえば(p→q)∨(q→p))が直観主義論理で証明不可能なこと」 をクリプケモデルを構成して示すことが載っているので、 その辺りを勉強するとよいのでは。
- 241 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 23:18:11.46 ]
-
1億人から選ばれた1人(A)が、1億人全員から口座に1円づつ振り込まれるとする 毎月1人選ばれるとすると1年間に12人が1億円の資産を持つことができる 10年で120人 20年で240人 30年で360人が1億円を手にできる 宝くじより確実 1億人全員が1億円持つことは可能か
- 242 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 23:22:08.94 ]
- ナイキが有名になってから、ストライキやインキの表記を馬鹿にする人が減ったが、
クリプキ・クリプケどっちが標準的なんだろう?
- 243 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 23:22:35.40 ]
-
全員がものすごく長寿ならほぼ可能。
- 244 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 23:27:11.61 ]
- 直観主義論理は可能世界モデルに対して完全性定理が成り立つから
世界番号付きのタブロー法とかで証明可能か簡単に分かるよ。
- 245 名前:132人目の素数さん [2012/04/21(土) 23:57:36.12 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 246 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/22(日) 06:50:01.43 ]
- >>240
>>244 ありがとう。要は認識論理の勉強をすればいいのですね。
- 247 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/22(日) 07:01:19.18 ]
- >>241
そもそも、一番初めに全員の総資産が、(1億)^2円なければ、 1億人全員が1億円持つことは不可能じゃ? ・・・そういうことじゃないの?
- 248 名前:132人目の素数さん [2012/04/22(日) 08:32:13.06 ]
- 別に認識論理とかは必要ないと思うけど
www.amazon.com/Introduction-Non-Classical-Logic-Introductions-Philosophy/dp/0521670268 この本に非古典論理のタブロー法のやり方が色々載ってる
- 249 名前:240 [2012/04/22(日) 09:53:10.60 ]
- >>246
どういたしまして。 しかしあなたは、私(240)も244も認識論理なんていう単語を まったく発していないのに、なぜこんなことを言うのですか?
- 250 名前:132人目の素数さん [2012/04/22(日) 10:04:43.28 ]
- >>242
ググった結果、 クリプキモデル 約 11,200 件 クリプケモデル 約 427 件 でクリプキモデルの勝ち。
- 251 名前:132人目の素数さん [2012/04/22(日) 10:59:59.82 ]
- 竹内外史先生はお元気ですか。
結構大きいことをおっしゃる人でしたが。
- 252 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/22(日) 11:00:53.59 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 253 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/22(日) 12:04:05.92 ]
- >>251
N≠NPは解ける!って言っていたのになあ。
- 254 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/22(日) 12:48:56.97 ]
- そんな問題は存在しないから誰にも解けないよ
- 255 名前:132人目の素数さん [2012/04/22(日) 12:54:11.24 ]
- NP のことを Non-Polynomial だと思っている人がいる件について。
- 256 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/22(日) 12:55:19.44 ]
- つ P≠NP
- 257 名前:132人目の素数さん [2012/04/22(日) 12:55:38.94 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 258 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/22(日) 13:42:19.95 ]
- >>249
いえ、単純に構成的プログラミングと認識論理関係の本が図書館に あったので内容と参考文献を勉強すればいいんだろうなと思ったの で・・・
- 259 名前:240 [2012/04/22(日) 14:46:16.28 ]
- >>258
そうでしたか。 まずは数理論理学の入門文献を読まれるのがいいのではないでしょうか。 その「構成的プログラミングと認識論理関係の本」の参考文献に 適当な本が紹介されていればそれでもいいし、 例えば 鴨 浩靖 先生(奈良女子大)の個人ページの下の書評ページにも たくさん紹介されています。
- 260 名前:132人目の素数さん [2012/04/22(日) 15:06:27.59 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 261 名前:132人目の素数さん [2012/04/22(日) 16:08:23.34 ]
- >>241
>>241 その場合、寿命はないものと解釈していいよね? 寿命あったら貰えず死ぬ人がほとんど 寿命がなかったら、仕事をしたり年金によりずっと収入があるから 無限回数できるだろうから それなら可能じゃないかな それとも手持ちの金額が決まってる? 一度選ばれた人がまた選ばれるかどうかも知りたい もしそうなら、たとえば一億持ってても選ばれず破産してしまう人いて一円支払えなくなるかもしれないからね
- 262 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/24(火) 07:01:30.46 ]
- ?ttp://arxiv.org/pdf/1204.4045v1
- 263 名前:132人目の素数さん mailto:age [2012/04/24(火) 20:56:38.69 ]
- ろくに知りもしないで集合論以外の基礎論は数学ではないとかいう香具師は、
ろくに基礎論を知りもしないで基礎論は数学ではないという香具師と変わらん 少しくらい真面目に勉強してみてからそういうこと言えばいいのにな
- 264 名前:P⊃Q≡〜〜(〜P∧Q) [2012/04/24(火) 22:36:59.13 ]
- >>263
ありがとうございます とても参考になりました
- 265 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/24(火) 22:41:44.05 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 266 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/24(火) 23:54:47.74 ]
- 一昨日の夜10時位、横浜の公園で
オッサン好きのオレは、早速、デブの後を追いかけてる50才位のオッサンを見つけた 追いかけてみたら、そのオッサン、生意気にも「付いて来るな!あっちに行け!」と言いやがったw その後、成り行きを注目してたら、オッサンもデブに「来るな!」と怒鳴られてた で、便所の茂みを見ると、デブが俺に「おいで、おいで」をしてるw ったく・・・、冗談じゃねぇよ。 しょうがねぇなぁ・・・、世の中ってヤツはw
- 267 名前:(A∨B)∧AB∧K mailto:だぶ [2012/04/25(水) 01:20:19.21 ]
- >>266
杏子さん、ありがとうございます それは素晴らしいですね 論理学は面白いです
- 268 名前:132人目の素数さん [2012/04/25(水) 06:20:48.91 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 269 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/25(水) 08:44:32.96 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 270 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/25(水) 10:10:29.82 ]
- 数学基礎論入門 前原昭二/著
を読んでいていきなりわからなくなってしまったんですが質問させてください p.20の問「定理2.2-2.8を用いて、公理II.1と公理II.2が空な仮定のもとで証明できることを示せ。」とありますが、 定理2.5「いかなる仮定のもとでも公理は証明できる。」から、空の仮定のもとでも公理は証明できる。 よって、公理II.1と公理II.2は証明できる。 ではいけないんでしょうか。 もしかして、この問においては定理2.2-2.8以外のことは(公理でさえ)知らないこととして証明しなければならない、という意味なんでしょうか?
- 271 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/25(水) 13:34:19.93 ]
- 定理2.2-2.8を"公理・推論規則"だと思って、公理II.1と公理II.2を"定理"として導け
という意味かと。 要は、公理・推論規則の設定の仕方は一通りではない、という話。
- 272 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/25(水) 18:24:51.82 ]
- 公理II.1と公理II.2、および推論規則1が
「→」の直観的な働きを過不足なく規定していることを認識させたいのだろうな、著者としては
- 273 名前:ウンコちゃん ◆TE6vHyq7MA mailto:age [2012/04/25(水) 21:24:50.30 ]
- 241 132人目の素数さん 2012/04/21(土) 23:18:11.46
1億人から選ばれた1人(A)が、1億人全員から口座に1円づつ振り込まれるとする 毎月1人選ばれるとすると1年間に12人が1億円の資産を持つことができる 10年で120人 20年で240人 30年で360人が1億円を手にできる 宝くじより確実 1億人全員が1億円持つことは可能か
- 274 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/25(水) 21:41:30.96 ]
- >>271-272
なるほど…あれだけの問でそこまで考えられるんですね ありがとうございます
- 275 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/25(水) 22:42:39.28 ]
- いやその後の展開がわかってるからそう言う風に分かるのさ
いわば後出しじゃんけんみたいなもの 分配法則だって小学校でならうけど本質的な意味が分かるのは 大学で代数ならってからでしょ、それと同じ。
- 276 名前:132人目の素数さん [2012/04/26(木) 00:07:10.67 ]
- タイヘン参考になりました
- 277 名前:132人目の素数さん [2012/04/26(木) 01:47:52.37 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 278 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/27(金) 00:01:18.95 ]
- >>275
そうでしたか やはり分かる人に聞くのは大事ですね 問の答は、公理II.1については 仮定A,Bのもとで、Aは証明できる。(定理2.6) よって、仮定Aのもとで、B→Aは証明できる。(定理2.7) ゆえに、空な仮定のもとで、A→(B→A)は証明できる。(定理2.7) で良いんでしょうか。 また、公理II.2についてはどう証明してやれば良いんでしょうか。 よろしければ教えてください。
- 279 名前:〜(A⊃A)⊃D∨P [2012/04/27(金) 05:18:22.84 ]
- ありがとうございます!
- 280 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/27(金) 06:34:38.10 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 281 名前:132人目の素数さん mailto:アsoko [2012/04/27(金) 16:11:57.50 ]
- アナルアナル あっ そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいいの
うしろはアナル あっ そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいいの まえは ヴぁぎな あっと そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいい アナルアナル あっ そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいいの うしろはアナル あっ そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいいの まえは ヴぁぎな あっと そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいい アナルアナル あっ そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいいの うしろはアナル あっ そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいいの まえは ヴぁぎな あっと そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいい アナルアナル あっ そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいいの うしろはアナル あっ そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいいの まえは ヴぁぎな あっと そこはやめて おねがい ねこにして いぬでもいい
- 282 名前:(A⊃B)⊃CIA [2012/04/28(土) 00:51:17.18 ]
- >>281
ありがとうございます おはやうございます!
- 283 名前:132人目の素数さん [2012/04/28(土) 13:13:51.20 ]
- 京都の事故
44 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/12(木) 20:06:17.25 ID:LKXz/REk0 かつてはてんかん患者の自動車免許取得は法的に制限されていたが、 2002年6月の道路交通法改正によって、発作が起きても意識障害を伴わない又は、 発作が就寝中に限るなどの患者は、公安委員会の検査や、医師の診断書を提出するなどの条件付で取得に道が開かれた。 日本てんかん協会の運動で、てんかんでも免許取得が可能になった。 その結果、案の定、2002年以降、てんかん患者のひきおこした重大な事故が急増 2011/04 栃木・鹿沼 6人死亡 (持病を隠蔽、過去に事故2件) 2011/04 島根・松江 1人死亡 (持病を隠蔽、薬飲まず) 2011/05 広島・福山 4人重軽傷 (過去に事故2件) 2011/07 愛知・岩倉 2人死亡 (通院歴なしで不起訴) 2011/10 鹿児島・姶良 1人死亡4人重軽傷 (過去に物損事故、薬飲まず) 2012/02 栃木・宇都宮 6人重軽傷 (昨年7月に事故、運転しないと誓約書) すると2002年の法改正で可能になった、てんかん患者の自動車免許取得を既得権益とする 共産党が支援している日本てんかん協会は 「てんかん患者の権利を守れ」と法務大臣に要望書を提出 uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334225953/ その三日後にまたしても死亡事故発生 2012/04 京都・東山区 7人死亡9人重軽傷 (数日前に発作、姉と相談) 日本てんかん協会 (共産党の支援団体) 住所 東京都新宿区西早稲田2-2-8 >>権利を守れ >>西早稲田2-2-8 差別利権で食ってる団体だな
- 284 名前:132人目の素数さん [2012/04/28(土) 14:41:14.36 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 285 名前:132人目の素数さん [2012/04/28(土) 19:54:39.00 ]
- またゲーデル本出てた。
www.amazon.co.jp/gp/product/4130639005/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4622075695&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1DCGWNG26HPKQ67C0E85 内容は岩波の不完全性定理の完全な解説。 ページ上半分が元論文で下半分が文章での解説。 初学者には分からん内容。 不完全性定理既習でゲーデルのオリジナル証明に興味ある奴必携。 後ろの方に計算理論とかが多少紹介されてるが 基本的には初学者向けの論理学の学習にはならない。
- 286 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/28(土) 22:10:26.81 ]
- >>285
Amazonでは"gp/product/"や"dp/"の後の10桁の数字だけで本を指定できます。 ゲーデルに挑む: 証明不可能なことの証明 www.amazon.co.jp/dp/4130639005
- 287 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/28(土) 23:09:47.76 ]
- 知らんかった!
- 288 名前:132人目の素数さん [2012/04/28(土) 23:11:22.28 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 289 名前:STS446 [2012/04/29(日) 07:39:01.09 ]
- まず初めに謝罪します。
私は「考える人」であり「超越論的数学者」であり、 「山之内彰」であり、「超越論的数学天使」であり、 「おさーん」でありました。 様相論理の件で論破されてのも私でした。 それではなぜこのような悲劇に至ったのかをお話ししましょう。 まず私は数学の素人です、論理学もまだ不完全性定理まで進んでいません。 しかしそれでも計算機の本(とりわけ赤間先生や人工知能関連)を読んでいると、 すぐにわかったようなレスができるようになりました。 そこでメレオロジーやオントロジーや記述論理といった 形式化オタクの文化を学習していきました。 ですから私は何もしらない単なる素人でしかないのです。
- 290 名前:STS446 ◆xKQl9rTMwao4 [2012/04/29(日) 07:44:22.43 ]
- 申し訳ない!
しかし様々な本で知った知識をここで開放したかった、 それだけのことでした。
- 291 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2012/04/29(日) 08:11:19.42 ]
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
|
|